百合香学園

登録日:2015/11/09 (月) 22:39:49
更新日:2024/02/06 Tue 15:44:40
所要時間:約 5 分で読めます





漫画『男大空』に登場する学校で、『ユリイカ学園』と読む。東京の山の手にある。
名前こそ綺麗な印象の学校だが、その実態は貴堂凱が自分に都合のいい兵隊を養成するための悪鬼・野獣の巣窟。
貴堂凱に命じられ、実質の支配は七人委員会が行っている。

日本でも他に例を見ない、『悪漢養成校』で三階にある特別科目教室では、自慢の最高の教授陣が授業を行っている。
一応、普通の教師もいる事はいるが誰一人としてまともに授業をする者はなく、職員室で酒やギャンブルに明け暮れている。

遺産分配の際、権力者に立ち向かうために人間を作ろうと、俵太が譲り受けた。

このような悪の巣窟が祭コンツェルンに紛れ込んでいたのは、前の理事長が祭コンツェルンに借りた金を返せなくなり、
仕方なく学校ごと取り上げたとされていたが、実際は前理事長が金を借りた時にはすでに貴堂凱の手に落ちており、
前理事長が学園を押し付けるために帰せない金を借りたというのが真相であった。

物語中盤にて、改心した七人委員会によって特別科目教室は廃止された。
そして、若者たちが本当にやりたい事を勉強し、自分たちの新天地を切り開くための『ノアの方船』として生まれ変わった。


■特別科目教室
旧百合香学園で行われていた、悪漢を養成するための特別授業。
内容こそとんでもないものばかりだが、授業そのものは真面目に行われ、講師陣も熱心に教えている。


ドスの中にも普通のドスと長ドスの二つがある。

今日は普通のドスの使い方の大学コースだ。

ドス専科
正しいドスの使い方を学べる授業。黒板の『努力』の文字が目を引く。
授業はまず、ドスの基本の復習から始まり正しく『へい!』と返事しないと殴られる。
ドスの使い方をを作って教えようとするなど、授業内容は工夫されている。

ドスの基本はワワワワーー♪ ふりまわしちゃダメダメワワワワーー♪ 

切ろうと思っちゃダメダメワワワワーー♪ 突いて突いて突きまくることよワワワワーー♪

尚、七人委員会の一人でドスの達人姫川幽児は、ドスを二刀流ナイフのように振り回して使っているが「基本は」と歌ってる通り学園上層部の姫川がそれに固執する必要はないだろう。


どんなときでも忘れちゃいけねえのは基本姿勢だっ!

ではFBI型基本姿勢、始めっ!

ハジキ専科
銃の扱いを学べる授業。一人一丁ずつ、拳銃が与えられて教室で実弾を使った射撃練習ができる。
銃を扱うためか、射撃の時に力んで屁をかます『暴発』等危険な行為をした物は容赦なく叩きのめされる。


かつあげの相手は自分より絶対に弱い相手を選ぶんだ。弱い者を襲う事、これが鉄則じゃい。

自分たちは最低三人いなきゃならねえ。大勢で少人数の相手を襲う、これが鉄則じゃい。

丸腰の相手を武器を持っておそう、これが鉄則じゃい。

かつあげ専科
かつあげのやり方を学べる授業。
かつあげを成功させるための秘訣というべき、鉄則を教えてもらえる他、実習も行われる。
ただし、この実習は相手が学園の生徒のためあくまで口による脅しのやり方や、暴力の奮い方などの予習のような内容になっている。
実習の相手に選ばれた相手は、なすすべなく集団で暴力を奮われる。


相手が思わずションベンちびるくらいにやらなきゃ、借金の取り立てなんざできやしねえんだっ!

金目のもんなら口の中に手えつっこんで金歯でも引っこ抜くくれえでなきゃだめなんでえ!


借金取り立て専科
借金の取り立ての仕方を学べる授業。方法論による取り立てを教えているらしい。
刃物を使った脅しをしているものの、他の授業に比べると比較的実生活でも有用かもしれない。
講師はハジキ専科に負けないほど真剣に教えている。


ええかねえちゃん、もっと色っぽくやらな客は白けるでえ!

ボーイもぐずぐずしとったらあかん!

店に入った男はな腕ずくでサイフの底までカラにして帰す、それが鉄則じゃ!

暴力キャバレー専科
暴力キャバレーの運営について学ぶことができる。
授業は実習が主で、客を帰さないためのテクニックの練習のため、さながらストリップ劇場のような光景が繰り広げられている。
女子が多い事や、あくまでホステスやボーイとしての技術を学ぶための教室なので他の授業に比べて講師の姿勢は優しい。

その甲斐あってか、生徒達はどうすれば上手に接客できるか考えるなど、自主性が育っている。
また、学園の中では実際にピンクキャバレーがあるので、本物の客相手の実習にも事欠くことはない。


よし、赤組の15番もろうたっ!

はいっ赤組の15番土川勇、猫手組のドラフト1位に指名されましたっ!

白組21番、威勢がええわ! あれ買うたるでっ!

はい白組21番持田具一、花汁組ドラフト1位氏名されましたっ!

ドラフト会議
ときどき、各組の幹部を招いて行われるいわば百合香学園での学校生活の総決算。
生徒達を赤白二組に分けて本気で殴り合いをさせ、
腕っ節が強くてこれなら立派な悪漢になると目にとまった物は指名されて買われていく。
死傷者がでるが、ドラフト1位や2位で指名されると出世の可能性も大きいので、皆必死である。


■新百合香学園の学科
再建された新百合香学園では、生徒達が本当に学びたい事を話し合いそれを実際に学べるようになった。
ただし、実際に授業が行われる前に校舎は全焼したので、これらの学科がどうなったのかは不明。

  • 洋菓子研究学科
  • 誰にも分るコンピューター学科
  • 実際に使える英会話学科
  • バイク研究学科
  • 女の子と夜に語り合う会
  • 昭和史学科
  • 電卓利用算数学科
  • 武術研究学科
  • 肉体美養成教室
  • 楽しい教科書を作る会
  • 目立ち方研究学科
  • 楽譜をよめるようにする音楽クラブ
  • ガニ股治療研究学科
  • 原爆の悲惨研究会
  • 矢沢と語り合う会
  • うまいもの研究学科
  • 女の権利拡大運動研究学科

■ちなみに、序盤の展開から物語の主な舞台となるのかと思いきや、登場自体はかなり少なめ。

  • 1巻にて初登場。俵太が百合香学園に乗り込む。
  • 2巻にて俵太が貴堂凱に敗北し、脱出。
  • しばらく登場せず、10巻にて久しぶりに登場。
    旧校舎を破壊し、新校舎を手付金5億円という莫大な金を使って建築。
  • 13巻にて暗黒拳法が襲来し、仁也の慈しみの村に脱出。

もっとも、『問題は容れ物ではなく中身』という姿勢や、
学校がなくなっても絆はなくならないといったストーリーにはこれでも十分なのかもしれない。


追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年02月06日 15:44