登録日:2016/09/12 Mon 10:40:00
更新日:2025/10/01 Wed 13:01:05
所要時間:約 5 分で読めます
SCP-871 Self-Replacing cake (景気のいいケーキ)
怪異創作コミュニティサイト「
SCP Foundation」に登場する
オブジェクト (SCiP) の一つ。
食べてもなくならない237個のケーキである。食べなければ増やすことも出来るよ!
食べても特に人体に害は無いよ!美味しいよ!
大きさは小さなカップケーキから2mほどもある巨大な
バウムクーヘンなど多種多様。
等価交換だの色々無視している気がするがそんなことは気にしてはいけない。
 
また紛らわしいので、いかなる種類の
デザート類もこのSCPを収容している施設において提供が禁止されている。
 
一つのケーキが1日ごとに増殖されると、そのケーキが決して減らないとすると
そしてそのケーキが既に2万個以上あるとすると
80日で幾つになると思う?
 
一つのSCP-871によって起きる歯止めのきかないケーキの大発生によって、
80日以内に地球が居住不可能になると見積もられています。
 
 
上の説明は半分本当、そしてこいつのクラスはKeter(収容できない、または世界滅亡に繋がるオブジェクト)である。
某漫画の『
バイバイン』の話を思い出した人はそれで大体あっているが、こちらは増殖が遅い分その他の性質が質が悪い。
 
まず、人によって食べられた場合24時間後に類似したケーキに置き換わる。
そして置き換わる時間までに食べられなかった場合、同じ性質を持った新しいケーキが生成される。
ケーキを一部だけ食べた場合でも、食べ残しが元の10%以上あったら「食べられなかった」とみなされる。
人に食べられる以外の方法で損傷・消費された場合は瞬時に新しく入れ替わり、置き換わる時間を前のケーキから受け継ぐ。
(=人が食べる以外の方法でこのケーキの増殖を止めることはできない。)
ナイフやフォークで切り分けた場合は不明。報告書で特筆はされていないので、最終的に人が食べるのであれば問題ないのかも知れない。
おわかりいただけただろうか?
例にあげた
バイバインの場合は増えすぎる前に全て食べてしまえばそれでおしまいだが、
このSCP、増殖を抑えることはできても断じて
総数を減らすことはできないのである。
1日で全て消費したところで同じ量が再出現する。
 
◇比較
		| 項目 | 
		バイバイン | 
		SCP-871 | 
		| 増殖速度 | 
		5分 | 
		24時間 | 
		| 停止条件 | 
		全て消費する | 
		無し | 
		| 総数 | 
		減らせる | 
		減らせない | 
財団は消費に協力的な
Dクラス職員を毎月の解雇を延期する代わりに消費に協力させているが、それでも増えるのを抑えているだけに過ぎない。
もし今後増殖により数が増えて2万個以上となってしまった場合、完全に対処不能となり80日以内に地球が居住不可能になると見積もられている。
 
このSCPを扱ったTale『Cakework──簡単なこと』では、財団の管理を離れた場合と思われる世界を描いている。
ケーキを食べ続けた故かカラスがどれも太っており、「イーター」と呼ばれる人間が
『皆皆して絶望の息を吐く。群衆の所々で女は咽び泣く声を殺すのが限界だった。別のかなたでは、虚ろな笑い声が吠えている。』
という状態でケーキを貪る…という阿鼻叫喚の地獄絵図となっている。
追記修正はSCP-871を全て消費してからお願いします。
    
    
        
-  「彼はケーキを食べりゃいいじゃない」とかいう名前的にも異常性的にもこれにぴったりなオブジェクトがいたがクロステストはなかった   --  (名無しさん)  2020-04-30 00:21:01 
 
-  MCF「閃きましたわ!発展途上国の恵まれない子供たちにプレゼントいたしましょう!」   --  (名無しさん)  2020-05-19 10:35:26 
 
-  GOC「OK。ケーキを全て破壊する」   --  (名無しさん)  2020-05-20 18:23:09 
 
-  むしろよく237個のうちに発見・収容出来たなと思うレベル   --  (名無しさん)  2020-06-15 23:52:00 
 
-  ケーキに世界が埋め尽くされる終末とか、想像したらすげーキツいな。ケーキだけに   --  (名無しさん)  2020-06-17 22:55:30 
 
-  トマトがそっち向かってったぞ   --  (名無しさん)  2020-07-24 12:29:08 
 
-  ↑6 SCP-4364の食べた物は、胃の代わりに謎の穴に落ちていくみたいだから、「まともな人間が摂食した」とはみなせないんじゃないかな…行き先も不明だし…   --  (名無しさん)  2020-08-09 05:49:13 
 
-  全SCPでダントツにヤバいなこれ……3日も放置したら宇宙崩壊がほぼ確定という   --  (名無し)  2020-11-03 12:50:37 
 
-  食べる以外の方法で処理したり、人間以外が食べてもアウトってところに何かの悪意を感じずにいられない…人為的に作られたものだったりして   --  (名無しさん)  2021-01-13 12:38:47 
 
-  ふと思ったけど異世界ポータルに放り投げれば解決しそう(唐突にケーキに汚染される異世界から目を背けつつ   --  (名無しさん)  2021-02-27 13:31:55 
 
-  ↑放り投げた先に次元を超える手段があったら唐突なケーキのせいで次元を超えた戦争が始まるぞwww   --  (名無しさん)  2021-03-27 10:08:58 
 
-  ↑じゃがいもに埋め尽くされた世界に放り込んでおけば解決じゃね?増える分のケーキがこっちに現れたら詰むけど   --  (名無しさん)  2021-08-13 02:07:44 
 
-  このオブジェクト絡みだとEAT IT! ってtaleが好き   --  (名無しさん)  2021-08-15 13:01:18 
 
-  このケーキは嘘であって欲しかったなぁ…   --  (名無しさん)  2021-12-07 23:09:05 
 
-  MCF:「素晴らしい!こんな物を放置するなんて損失に変わりない!早速エチオピアの貧民達に支給しよう!   --  (名無しさん)  2022-01-09 15:43:41 
 
-  SCP-093の世界にこれとSCP-571を投棄すれば解決するよね   --  (名無しさん)  2022-01-24 16:58:14 
 
-  ↑   --  (名無しさん)  2022-02-04 18:42:00 
 
-  ↑3\(^o^)/オワタ   --  (名無しさん)  2022-02-04 18:42:47 
 
-  恐ろしさを理解した職員が一定数確保できていれば普通は問題はない。しかしこれが存在する施設の職員が敵対組織に襲撃を受けた場合は   --  (名無しさん)  2022-03-03 01:38:29 
 
-  バイバインの方は超高速で宇宙に飛ばすことで相対性理論で時間を引き伸ばすことで増殖を止めた訳だけど、こっちで同じ方法は使えないだろうか   --  (名無しさん)  2022-11-29 01:32:16 
 
-  ケーキのリスポーンポイントは最後に食べられた場所だから、宇宙に飛ばすにしろ誰かが宇宙船内で200個以上のケーキを食べないといけないな   --  (名無しさん)  2023-04-15 20:53:05 
 
-  ケーキバイキングとかスイーツパラダイス的なところに設置しとく訳にはいかんのかな   --  (名無しさん)  2024-02-10 23:12:40 
 
-  何か元々は「いくら食べても減らないケーキ」みたいな、子供じみた発想で生まれたオブジェクトな気がする。勝手に増えるのは失敗作だからとか   --  (名無しさん)  2024-05-19 19:29:43 
 
-  ↑↑万が一食い残しが発生した時それをどうするかという問題が   --  (名無しさん)  2024-09-04 15:30:08 
 
-  ビッグ・マム海賊団はメンバーの何人かが「人間ではない」と判断されてしまいSCP-871の消費役として使い物になりません。心外ですよね。   --  (名無しさん)  2024-09-04 15:50:50 
 
-  元記事の「最も大きなものは22kgのバウムクーヘンで長さが2メートルあります。」の一文がなんか好き。やばいものがサラッと鎮座してる…   --  (名無しさん)  2025-01-21 19:52:10 
 
-  こういう名前のセンスがいいSCP大好き   --  (名無しさん)  2025-02-16 10:13:00 
 
-  Dクラスをケーキ消費機に改造して食わせたとしたら人が食べたと認識してくれるのかな   --  (名無しさん)  2025-03-08 14:28:26 
 
-  SCP-2745-JP はこれを消費させるための人口ようじょ(人型とは言ってない)   --  (名無しさん)  2025-04-16 23:54:48 
 
-  ↑「人工」   --  (名無しさん)  2025-04-16 23:55:55 
 
     
 
最終更新:2025年10月01日 13:01