武田鉄男(遊戯王ZEXAL)

登録日:2016/10/25 Tue 20:02:24
更新日:2025/09/24 Wed 21:04:37
所要時間:約 3 分で読めます




武田鉄男とは遊戯王ZEXALに登場するキャラクター。
そのどこかで見たような名前は明らかに武田鉄矢のパロディだが、金八先生と絡めたようなネタは特にない。

CV.嶋田真

【人物】

逆さに被った帽子と丸々とした恰幅のいい体型がトレードマーク。
髪型は帽子から飛び出た鎌のような前髪、左右に跳ねた後ろ髪が特徴。
体型のわりに運動神経は良いようで軽々とスケボーを乗り回している。
水着姿でもサスペンダーを装着するイカしたファッションセンスの持ち主でもある。


主人公の九十九遊馬やヒロインの観月小鳥の幼馴染でクラスメイト。
年頃の少年らしく生意気で奔放な部分もあり、第1話では遊馬と学校まで競争する時にお掃除ロボを蹴ってぶつけ一泡吹かせた。
一方、シャークとの一件で皇の鍵を壊されてしまった時は、遊馬を巻き込んでしまった責任を感じ、投げ捨てられた欠片をこっそり探してくれるなど友情に厚い。

遊馬の長所と短所はよく理解しており「彼がおバカなのは事実だが嘘だけはつかない」としている。そのため遊馬が「今度のシャークとのデュエルではNo.を使わない」という約束を破って使用してしまった時には一時的に決別している。*1

現在でこそ気は優しくて力持ちな彼だが、幼少期は所謂ガキ大将気質で遊馬や小鳥に対して威張り散らしていた。
自分に何度負けても立ち上がってくる遊馬を最初は馬鹿にしていたものの、デュエルを重ねるうちにその不屈の精神を認めるように。
今でも無鉄砲で我武者羅な遊馬に呆れることも少なくは無いが、親友としてそんな彼の手助けをしている。


作中ではそれほどデュエルシーンは多くないがれっきとしたデュエリスト。
アストラルと出会う前のエクシーズモンスターを持っていない遊馬には全戦全勝だったあたり一般人としてはそれなりの腕前。
相手が当時弱かっただけとは言ってはいけない。

ブラック・ミストに操られた遊馬とのデュエルでも巧みにモンスター効果や魔法を使いこなしており、見た目に反して中々の戦略家。
ただし第一話でのシャークとのデュエルや、委員長と挑んだとのデュエルでは惨敗しており、やはり一流のデュエリストには歯が立たない様子。

Ⅱ序盤では、シャークの発言から察するにこの時点で既にアストラル抜きの素の遊馬にも追い抜かされているようである。
とはいえ、遊馬とのデュエルは描写されている分だけなら全勝している。

初期は遊馬のサポートや賑やかしが主な役割だったが、Ⅱからはシャークの妹である璃緒に恋焦がれるようになる
他の男子達が美人だが気の強い璃緒を敬遠する一方、鉄男はそんな所も含めて惚れているようで「理想の人」とまで評していた。ある時スケボーで走行中にカルガモの親子が飛び出してきて転倒、その際にハンカチを巻いて手当てしてくれたことでその想いは加速する。

挙句の果てに璃緒様と呼んでみたりシャークをお兄さんと呼んでみたりする始末。案の定シャークさんは怒っていた。
ただし二人が仲が悪いわけではなく、鉄男は凌牙を一流のデュエリストとして尊敬している。シャークさんも鉄男の実力が足りないとしてデュエルを断ったことはあるが、3話以降で彼を見下す描写はない。

全体的に璃緒への恋はギャグ的な描写が多かったが、シャークさんが璃緒の恋人は遊馬しか認めないと誤解した時は素直に身を引くと宣言したり、終盤では璃緒の正体を知りつつも彼女を止めるためにデュエルを挑むという男気を見せた。
当の璃緒からは彼女がブラコンなのか鈍感なのかはたまた面食いなのか、残念ながらあまり異性として意識されているかのような描写はない。

とはいえ璃緒が兄とのデュエルに負けそうになった時に鉄男が励まして遊馬から決め台詞のかっとビングを奪って立ち直らせている。
メラグとして戦って鉄男が消滅した時には涙を流したりしていたので恐らく友人としてはそれなりの存在と思われる。
いつか強くなったらデュエルしてほしいという鉄男の言葉にも微笑み返してくれていた。

3DSゲーム「激突!デュエルカーニバル!」の鉄男ルートでは、彼が主人公のIFストーリーとは言え、シャークを倒して大会優勝を果たした事もあってか好感触を得ている。

少なくとも作中の登場人物では相対的に脈がある方ではあり、璃緒役の声優さんからは応援されてたりする。
頑張れ鉄男、いつかきっと報われる。多分。


家族は授業参観の回で母親と姉が登場している。
母は鉄男をそのまま大きくしたような容姿だが、姉は髪型こそ鉄男と似ているものの妙に美人。
DNAって不思議。



【使用カード】

様々な機械族モンスターで構成されたデッキを使用。
《ブリキンギョ》や《アイアンコール》の効果でモンスターを特殊召喚し、エースである《ブリキの大公》をエクシーズ召喚するのが主な戦法。
全てOCG化されていないがネジマキと名のつく魔法罠を使用しており、ネジマキカウンターによる攻撃力増強やバーンといった戦術も披露している。
死者蘇生》や《突進》といった汎用カードが投入されているのも確認できる。
遊馬とのデュエルで一度だけ《UFOタートル》が使用されているが少なくとも作中で他の炎属性モンスターを使っている描写は無い。

漫画版でもおそらく同じタイプのデッキだと思われるが、イビルーダーに敗北後遊馬にデッキを渡しているため詳細は不明。



璃緒さんのファンは追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年09月24日 21:04

*1 その後遊馬も敗北への恐怖心に負けて約束を破ったことは反省し、謝罪したことで和解した