登録日: 2017/03/21 Tue 00:24:28
更新日:2025/04/10 Thu 16:29:07
所要時間:約 8 分で読めます
概要
要注意団体と言っているものの、実際どこまで組織化されているかというと微妙なところである。
基本的に思想に共感した人が勝手に自分も作品を生み出すというのが特徴であり、
個人レベルでやってる者もいれば、共感者同士でサロンを作っている場合もある。
その実態はぶっちゃけ賛同する人が勝手に異常なアートを作ってるだけとすら言えるので、
財団世界的には凄く厄介な集団であることは間違いない。書き手にとっては逆に自由なので結構ありがたいんだけどね
基本的に「異常な性質を持つ芸術作品」を作り出し、それにいくつかのコメントの後、
「Are We Cool Yet?(俺たちはクールだったろ?)」と書き残す、というのが彼らのやり口。
い、いいや全然!?
だがこの芸術はしばしば何らかのメッセージを有しており、その目的のために周囲に被害を齎すこともしばしば。
このためアートテロリストとして基本は捉えられる。
「芸術版
ワンタメ軍団」という理解でもあながち間違っていないかも知れない。
ワンタメ同様基本は狂人でしかもこっちは作った後は無責任な上にたくさんの賛同者がいるので厄介極まりない。
上記特性からわかるように、ぶっちゃけ本来の団体名…否、運動名は不明。というかない可能性すらある。
賛同者の一部には
蛇の手のメンバーもいるとされている。
本部以外でも各国支部で賛同者に財団は煩わされている。
Are We Cool Yet?のオブジェクトたちはクールだったろ?
SCP-1018 - The Thirst (渇望)
三体の痩せこけた石像。
オブジェクトクラスはSafe。
一体は首の後ろを押すことで、後の二体は液体に触れることで異常性を発現する。
一体目は雨を降らせる。簡単に言えば後の二体を起動させるためのものである。
もう二体の内一体はまわりに子供の霊体らしきものを映し出す。
これらの霊体らしきものはこのオブジェクトが運び込まれた二ヶ月前に行方不明になった子供に酷似しており、
半狂乱になって水を要求している。だが霊体っぽいため水が飲めるわけもなく喉を抑えてやがて崩れ落ちて消滅する。
三体目は「Are We Cool Yet?」のほか複数の似た音韻の言葉を繰り返す。
発見されたのは紛争地帯に水を送るチャリティパーティの開催地。
子供は一体どうやって調達したんですかね…?
SCP-1038-JP - Am I cool yet?(俺って最高にクールだったろ?)
低温に保たれた作業部屋。
侵入すると、侵入した人が思い浮かべた「作り直したいもの、修正したいもの」を過去から取り寄せ、それを修正して元の時代に送り返すことができる。
これ自体は危険もとくにない穏やかなオブジェクト、なのだが……
SCP-1057 - Watch later. Share(鮫の不在)
その場に存在しないはずのイタチザメ。オブジェクトクラスはSafe。
発見されたのは市民プールで、この時既に2名の遊泳者が喰い殺され1名のライフガードが手足を嚙み千切られ、そこから起こったパニックで更に5名の被害が出た。
地元病院に潜入していた財団スタッフの手により回収され、現在は実際のサメと同じような環境に整えられた水槽に収容されている。
重量が無い事や実験の結果でその場に存在しない事は証明済みなのだが、光で反射した影からサメであると特定。
以降は餌を与えられて生きている(?)のだが、通常の餌を与えるとどこかへ消失してしまう。消化不可能な蛍光色素を含ませると、消化器官を通過する事が確認された。
該当
プールの調査中に職員用掲示板にあった文章から当団体の関与が疑われている。
パニックは、サメがいるという想像が、本物のサメより危険であることを意味している。
まったくもってサメよりも危険なのだ。
Are we cool yet?
SCP-1883 - Gamification (いえいえ他に目的なんてありません、あくまでゲームです)
スマートフォンOSで作動するアプリケーション。オブジェクトクラスはEuclid。
スコアとミッションが表示され、ミッションを「現実世界で」達成するとスコアを獲得できる。
が、最初のうちは「太陽に挨拶する。:1ポイント」とか「アイスクリームコーンを買ったあと、溶かす。そして残ったコーンを食べる。5ポイント」
といった楽なものなのだが、だんだん「銀行を襲う。 25セント硬貨だけを頂く。:150ポイント」とか
「貴方がもう死んでいる人間だと他の誰かに信じさせる。:0.5ポイント」、さらには
「黄色い犬を探して、蹴る。 :0ポイント」といった存在意義のわからない指令、
「お墓の中にあったものを食べる。:200ポイント」「ガラスの上を歩く。その際どのような騒音が出たのかを解説してみる。:90ポイント」
というハードなもの、「この指令を無視する。:21ポイント」「呼吸する。:マイナス200ポイント」と不思議になっていき、
しかもみんなたとえポイントにならなかろうが指令を実行したくなる。
なかには犯罪行為に及んだプレイヤーもいたようで。
骸骨は君の中にいつも潜んでいたんだ。
Are we cool yet?
SCP-2635 - Hot Potato (アッツアツのポテト)
おいおい、それはズルいよ。あなたたちはそれを誰かに渡して、皆で回すことになってるんだからさ! Coolじゃないね。
…CoolなのにHotとはこれ如何に。
SCP-173-KO - 조각공원 - 오리지널 (彫刻公園 - オリジナル)
常に30~40個の花崗岩などでできた彫刻が、「瞬間的に出現してはだんだん粉状に変化して消失する」謎の公園。
オブジェクトクラスはEuclid。
当初は時代の変化で人々の記憶から流行が忘れ去られる、というテーマだったようだが、
ある日以下の文章に変化した。
"公園"は、芸術がもはや永遠でもなければ、長くもない事を意味している。
人類は非理性的に加速していく忘却の急流を止め、昔日の太陽を再び思い出す必要がある。
Are We Cool Yet?
SCP-280-FR - Demain les Animaux (明くる日の動物たち)
アイルランドの道にある扉とその向こう側の異世界。オブジェクトクラスはEuclidで、脅威レベルは橙。
扉の向こうの世界は動物と人間の立場が逆転しており、
人間は家畜であり、人間は貨幣であり、人間はペットであり、人間は食糧であり、人間は材料だった。
役割は逆転する。
Et Maintenant, On Est Cools ?
SCP-368-JP - Are You Really Cool?
正確にはAWCY?の作品ではないが一応。
"クール"でない私は、それこそ彼らの求める人材では無いだろう。
AWCY?のやり方を芸術とは認めない男の最後の作品である。
SCP-892-JP - ミス・げいじゅつはばくはつだヴァンダリズムに反逆を
概要で芸術版ワンタメと紹介したと思うが、ワンタメ同様、
やっぱり日本支部ではヒーローポジになりやすいようだ。
仮にもこっちはアートテロリストであり本部や各国支部のカノン的には悪そのもの…なはずなのだが、
ものを生み出す方面のGoIは日本では「
日本生類創研」だの「
如月工務店」だの「如来観光」だの「『博士』」だの枚挙に暇がなく、
ぶっちゃけAre We Cool Yet?の存在意義が日本支部では希薄になりやすい傾向にある(一応、池光子というAWCY?のメンバーもいたりするが)。
…悪い形の「ものづくり大国・日本」。
さすがのAre We Cool Yet?も、哲学もへったくれもない『博士』には腹の虫が収まらなかったようだ。
Are We Cool Yet? You Were Not Cool! :-P
Are We Wiki-gomori Yet?
うるさい追記修正しろ'カ'ー―――――――'バ'ッ!!!
- 「迷惑だからやめろ」というと「ノリが悪い」だの「空気読めてない」だの言い出すタイプの人たち -- 名無しさん (2017-03-21 01:01:48)
- SCP-jpナンバーで「異常現象を起こして人の気持ちを操るとかそれ芸術じゃないよね?」って感じでオブジェクト中和品作って自殺した人いたな -- 名無しさん (2017-03-21 05:16:19)
- ↑Are You Realy Cool? だっけか -- 名無しさん (2017-03-21 05:26:29)
- ↑1と2 SCP-368-JPだね、ここに項目ある -- 名無しさん (2017-03-21 07:06:15)
- 悪意を持ったド畜生団が多く出来たJPではワンタメ博士と並んで善玉に位置しやすくなった -- 名無しさん (2017-03-21 09:43:33)
- スタンダール・ナイトメアとかも好きよ。確かAWCYだった気がする。 -- 名無しさん (2017-03-21 14:07:53)
- ×ヒーローポジ ○信念あるだけまだマシ -- 名無しさん (2017-03-21 14:17:09)
- 悪意まみれの如月やら博士。なに考えてるか分からない東幣重工や生類創研と比べると分かりやすいしね・・・ -- 名無しさん (2017-03-21 23:03:06)
- ここには載ってないけどフランス支部の「これはモササウルスではない」がシンプルながらいかにも芸術集団らしいユニークさで好きだな。マグリットのパロディ -- 名無しさん (2017-03-22 03:03:42)
- 「サメの不在」は? -- 名無しさん (2017-05-12 12:29:37)
- 作成団体のネタバラシが毎回オシャレ。影響者の証言のなかにしれっと混ざってたり、SCiPを撮影した動画に写りこんでたり… -- 名無しさん (2017-07-06 20:15:31)
- インドで起きた青い鯨事件がまんまSCP-1883という…内容は個人情報などで判断能力が未発達な子供を脅し自殺させるという創作よりも惨い手口 -- 名無しさん (2017-08-24 18:04:02)
- ↑だいぶ前からロシアで活動して犯人の一人は逮捕されてる、インドのが模倣半なのか、青い鯨がもうミームとして一人歩きしているのか、異常性を持つオブジェクトなのか -- 名無しさん (2017-09-04 17:51:07)
- 私たちはクールだったでしょうかよろしくおねがいします。 -- 名無しさん (2017-10-04 14:20:13)
- こいつら すき ワンワンワンワンワン -- 名無しさん (2018-02-08 09:39:38)
- 個人的にSCiPは人知の及ばない存在であってほしいからJPに多い時に悪意を持ってSCiPを人為的に生み出すってのはなんかしっくりこない -- 名無しさん (2018-02-23 13:26:35)
- ↑百歩譲って(それでもJPに多いってのは納得しかねるが)そっちの主張はともかく、なぜそれを寄りにも寄ってこの項目で言ったの? -- 名無しさん (2018-02-24 13:09:58)
- 言っちゃいかんのか? -- 名無しさん (2018-02-24 20:40:53)
- ↑個人の主義主張は勝手だがTPOを弁えられないのはCoolじゃないね。その点、Are We Cool Yet?(俺たちはクールだったろ?) -- 名無しさん (2018-04-17 21:19:55)
- Sommes-Nous Devenus Magnifiques?(我らは優雅であっただろう?)のイラッとするお上品感すき -- 名無しさん (2018-04-17 22:54:39)
- JPか本家か忘れたけど、AWCYの作品を集めた屋敷(持ち主はそこで他メンバーの作品に辛辣な批評をやってた)ってSCPあったな。まあ、確かに見たら死ぬとかひでー目に遭う作品のどこが芸術だよって思うわな -- 名無しさん (2019-02-03 20:58:27)
- SCP-1883が現実世界に…… -- 名無しさん (2019-03-01 15:09:33)
- SCP-1699-JP(去り行く者たちへの卒業証書)は綺麗なAWCY? 「発見された手紙の内容」は創作をする人すべてに読んでもらいたい名文。 -- 名無しさん (2019-06-21 17:38:57)
- ↑3 SCP-1414-JPだな。ベンチャーコンテスト2018で4位の記事。(1位があのキメラ) -- 名無しさん (2019-09-08 22:27:20)
- これの異常性無いバージョンがバンクシーって例えは笑う -- 名無しさん (2020-07-28 14:22:30)
- やたら人々に被害を出す作品が多いからか、GoIフォーマットでは「所属者ですら他者を殺傷するような作品を容認する組織の監督者格を批判する芸術家による作品案」なんてのもあったなあ -- 名無しさん (2021-08-22 15:55:16)
- SCPを紹介する動画で、『最後にAre We Cool Yet?って出た途端どんな目的で作ったのかとかの考察が無に帰した』ってコメントがあって、コイツらのこと端的に表してるなと思った。オブジェクトなんて大抵理不尽に存在するもんだけど。 -- 名無しさん (2021-09-03 18:01:32)
- ↑まぁ、そういう性質としかいいようが無いからね -- 名無しさん (2021-10-09 18:37:24)
最終更新:2025年04月10日 16:29