真・女神転生シンクロニシティ プロローグ

登録日:2018/01/06 (土) 19:56:31
更新日:2025/04/14 Mon 16:39:57
所要時間:約 3 分で読めます





シュバルツバースの謎に挑むのは……

ジャックフロストとジャックランタン?!





真・女神転生シンクロニシティ プロローグとはアトラスから2017年10月に発売された3DS用ソフト「真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY」
……を題材としたフリーゲームである。

もう一度繰り返そう。そう、フリーゲームなのである。

元々は「DEEP STRANGE JOURNEY」の嘘予告ショートPVとして発表されたネタだが、内容を見て貰えば分かるようにプレイ動画そのものの出来は良く、
後に実際にゲームとして開発されていた事が明らかになり期間限定で公開されていた(現在はダウンロード不可能)
制作担当は,メガテンシリーズファンのクロボン氏をリーダーとする「TEAM LADYBUG」。
なお題材のゲームとは直接の繋がりがある訳ではないらしい。

難易度はノーマルでも程よい歯ごたえであり、敵キャラやボス、ステージ、収集要素などフリーゲームとしては破格のボリューム。
ぶっちゃけダウンロードソフトとしても普通に売り物になるレベル。


ゲーム概要


あらすじはとある謎のプログラムを起動したら、いつの間にか自分はジャックフロストになっていた……といういかにもメガテンらしいもの。
なおこのOPの演出で有名な都市伝説のネタがチラっと差し込まれている。

プレイヤーはこのジャックフロストと、後に仲魔になるジャックランタンを操作してステージを攻略していく。
ステージは全部で5つでマップがそれぞれ繋がっており、隠し部屋もいくつか存在。マップはメトロイドシリーズや悪魔城シリーズのような構成となっている。
隠し部屋ほか、あちこちに「リングの欠片」や「マッスルリング」「メンタルリング」が置いてあり集める事でステータスを強化したり、HPとMPを自動回復出来るようになったりする。
他にもMPを消費する事で「マハブフ」や「マハジオ」などのスキルを使用出来るようになるアイテムもある。デモニホもあるよ!

なお、リングをすべて集めたかどうかでエンディングが僅かに変化する。



登場キャラクター


おなじみアトラスのマスコットで今回主人公に抜擢された。
氷の弾丸を放つ攻撃が出来る。またチャージショットは敵を一定時間凍らせる事が可能。
氷属性らしく、氷属性の攻撃を無効化する事が出来る。

あらすじの通りプログラムで人間が憑依してるのだが、本人には自覚も記憶も全くない。

  • ジャックランタン
フロストと並んでおなじみの悪魔。攻撃は炎の3WAYショットと、チャージで放つ角度をつけられる貫通弾。
宙に浮いているためフロストと違い、下に地面があればある程度ホバー飛行が出来る。ただし若干動きが鈍い。
こちらも炎属性に耐性を持つため、状況に応じてフロストと交代する事で敵の攻撃を凌げる。ボス戦なんかでは重要なテクニック。

  • J
フロスト達が途中で出会った謎の悪魔。獣人のような姿をしている。
機械に詳しいという珍しい存在のようだが……?

  • じゃあくフロスト
おなじみフロストの亜種悪魔。尋常でないオーラを放ち、各地で悪魔を虐殺しているという他の悪魔が戦く恐ろしい存在。
ぶっちゃけていえばラスボスであり、こいつを追いかける事がストーリーの目的となる。

敵キャラクター

  • STAGE 01
    • スライム
    • イツマデ
    • ガキ
    • ピクシー
    • アズミ
    • ヘケト
  • STAGE 02
    • オンモラキ
    • グレムリン
    • ゴブリン
    • ポルターガイスト
  • ザントマン
  • ヌエ
  • コダマ

ボスキャラクター


  • ビフロンス
ステージ1のボス。独特の喋り方をし、人間の臭いがするフロストに襲いかかる。
松明を投げて爆発させる攻撃と、天井のツララを落とす攻撃、突進攻撃を仕掛けてくる。
ツララはフロストで、松明はランタンで無効化出来るが、機動性の関係でフロスト操作で松明と突進にだけ気をつけておけば簡単。

  • デカラビア
ステージ2のボス。ヒトデではない。
ワープしながら触手攻撃をしたり、横や上からの電撃、回転する電撃で攻撃を仕掛けてくる。
耐性で回避出来る攻撃がないので、触ると足場が切り替わる照明のギミックを駆使する必要がある。

  • アリス
ステージ3のボス。「死んでくれる?」ですっかり大人気のロリ悪魔。あと地味にちょっとだけボイス付き
カードを斜め下に放つ攻撃、火と氷のトランプ兵による属性攻撃弾幕、声の後にアイアンメイデンを出す攻撃を仕掛けてくる。
カードはランタンで飛行し、アイアンメイデンはフロストで走り、属性攻撃は切り替えで対処するのがコツ。

  • ギリメカラ
ステージ4のボス。物理反射の一つ目ゾウさん。
今回二人とも素が魔法攻撃のため反射に怯える必要はあんまりない……事はなかった。
攻撃は大ジャンプ、剣の衝撃波、ポイズンブレス、そして初見殺しのカウンター攻撃。
このカウンターは発動すると画面が暗くなるので、その時に攻撃さえしなければ対処は簡単。
属性攻撃の弾幕もあるので切り替えの準備を忘れずに。

ちなみにこいつを倒したあとセーブせずに一度ゲームオーバーになると、再戦時にちょっとメタい忠告をしてくれる。
「この世界にはオートセーブなどという軟弱なシステムはない!」





追記・修正は悪魔に憑依してお願いしますホー。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 女神転生
  • フリーゲーム
  • ジャックフロスト
  • ジャックランタン
  • 真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
  • ゲーム
  • アトラス
最終更新:2025年04月14日 16:39