虹村京(ジョジョリオン)

登録日:2018/01/23 Tue 04:19:06
更新日:2025/04/02 Wed 19:35:52
所要時間:約 3 分で読めます





あの「東方家」は何かを知っている



【人物】


定助の居候する、東方家に家政婦として勤める女性。年齢は22歳。肩に星形のアザがある。
基本的に無口かつポーカーフェイスで、感情を表に出すことはしない。

家政婦ということで、服装はメイド服でアメリカンポリスのような帽子を被り、星柄のタイツを履いている。

以下ネタバレ












その正体は吉良吉影の妹。
唯一の肉親である、母ホリー・ジョースターを守り、東方家の秘密を探るため東方家に潜入している。

定助がホリーの入院しているTG大病院に行こうとしていることを知り、定助がホリーに危害を加えるものと考えてスタンド「ボーン・ディス・ウェイ」で攻撃する。

しかし、衝撃音や生ゴミの臭いの入ったしゃぼん玉をくっつけられて本体の場所を見つけられて敗北。

その後のやりとりで定助が敵ではないと知り、埋められた二つのものが一つに融合する「壁の目」の海岸のこと、定助の半身が「吉良吉影」であることを教えた。

おそらく、「虹村京」という名前は東方家に潜入するための偽名と思われる。

味方側では珍しい、遠隔自動操縦型のスタンド使いとなった。

ただ、重要そうなポジションと思われる割にその後の出番はそんなにない。
ハワイ帰りの常敏からオスカー像もらったり、ダモカンの「ビタミンC」にあっさりやられてるくらい。

そんなこんなで暫く出番が無かったが、終盤黒幕であるTG大学病院院長の明負悟ことワンダー・オブ・Uとの決戦で、本体の透龍と対峙し追い詰められていた康穂が常秀の携帯を奪って彼女に連絡をする。「定助を助けて欲しい」という突然の電話に困惑するが、その時TG大学病院でホリーの看病をしており、彼女の手のひらに書いてある記述により状況を理解し、定助の援護に向かう。
戦いが行われている病院内のラボに辿り着き、自身のスタンド能力で浮遊しているソフト&ウェットのシャボン玉を飛ばしてワンダー・オブ・Uにダメージを与える。*1だが、追撃した事により厄災が自らに降りかかり、康穂と繋がっている携帯を定助に託した後に倒れ戦闘不能になった。
その後の生死については不明。*2

【スタンド能力】


ボーン・ディス・ウェイ
破壊力-C/スピード-B/射程距離-A/持続力-A/精密動作性-E/成長性-E

黒いライダースーツに身を包み、モーターバイクに乗った人型スタンド
普段はヘルメットを被り素顔が見えないが、モンスターのような顔をしている。

遠隔自動操縦型のスタンドで、ロックオンされたターゲットが何かを「開ける」、または 「開く」という動作を行うと付近を氷の世界に変え、猛吹雪と共に出現し、モーターバイクのパワーで突撃して攻撃する。

瞼も凍りつくほどの寒さと、バイクのパワーの同時攻撃は正面からまともに押し返すのは難しいほど強力。

現れる時は必ず先回りするように現れ、開かれているものを閉じると、一瞬で姿を消す。
ただし、「瞼」「唇」などは対象外で開いても出現しない。
また、開けた本人ではなく、別の人物が閉じても姿を消す。

ロックオンされているうちは、本体の虹村京でも自由に出せないようで、定助にキャップの取れかけたペンを投げ渡すことで出現させていた。

雑誌掲載時は名前が「ゴーイング・アンダーグラウンド」 であった。
名前の出た雑誌の発表前に発売された単行本で「ペイズリー・パークとボーン・ディス・ウェイ」と名前が発表されており、雑誌を見て名前が違ったので不思議に思った人もいたのではないだろうか。

名前の元ネタはレディー・ガガの2011年のアルバムおよび楽曲「Born This Way」と思われる
「ゴーイング・アンダーグラウンド」のほうは日本のロックバンド…ではなくthe brilliant greenの楽曲…でもなくThe Jamの1980年の楽曲「Going Underground」と思われる。いやもしかして全部?


追記・修正をお願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • ジョジョリオン
  • ジョジョ
  • 8部
  • 虹村京
  • スタンド使い
  • ボーン・ディス・ウェイ
  • ゴーイング・アンダーグラウンド
  • 家政婦
  • バイク
  • 吹雪
  • 吉良吉影
  • 不遇
  • 遠隔自動操縦型
  • ジョースターの血統
  • 東方家
最終更新:2025年04月02日 19:35

*1 中には見えないシャボン玉ことゴー・ビヨンドも含まれている。

*2 定助の回想にて同じく決戦の時に斃れてしまった豆銑と共に登場していた為、死亡してしまった可能性がある。