カイゼミーネ・ザ・ワスプロイド

登録日:2018/09/09 (水) 12:11:50
更新日:2025/05/10 Sat 08:07:17
所要時間:約 5 分で読めます




あら…
絶望という名の蜜の味…
あなたには刺激が強すぎたかしら…?


ロックマンゼクスアドベントのボス、フォルスロイドの一体。

CV:安達まり

蜂がモチーフの重武装型フォルスロイド。性別は雌。

背中の羽を使った飛行能力が特徴。だがホイールが本体についているので地面を進むこともできる。

本体下部(蜂の尻に当たる部位)に多目的マウントラッチが搭載されており、これでカイゼミーネ本体をコンテナに差し込みドッキングさせることができる。
これはジョイントの規格さえ合致すればどんなコンテナであろうともドッキング・トランスポートが可能であり、利便性が高い。
レディなのに、身体の一部を穴に入れるとは、これ如何に
通常はこの機能を生かして、多彩な攻撃方法を有した超巨大武器コンテナを操る。
しかし複雑な武器コンテナを使いこなすために管制面に重点を置いた設計で、代償としてカイゼミーネ本体の攻撃機能は必要最小限に抑えられている。

こうした設計が反映されてか、彼女は別の機体を管理するのが好き。
本人はこれを 「おもてなし」 と称しているが、真意は相手を絶望の淵にたたき落とすことである。

性格は物腰柔らかいが高飛車で高圧的。
グレイはおろかプロメテのことを「ボウヤ」と呼び、残虐ながら気品さえ感じられる雰囲気は「女帝」と呼ぶにふさわしい。
一部に根強いファンもいる

名前の由来は
カイゼリン(ドイツ語:女帝)

ミーネ(ドイツ語:地雷)

カイゼミーネ

ワスプ(クロスズメバチ)

レプリロイドorフォルスロイド?

ワスプロイド



【ボスとして】

物語の黒幕が明らかになっての中盤、世界各地への攻撃を始めるフォルスロイドの一体として登場。
近辺の都市部に数ヶ所あるエネルギー炉のコントロールセンターを、多数のイレギュラーと共に乗っ取った。
これはコントロールセンターのコンピュータを破壊して熱暴走を起こし、 あたりの都市部を巻き込んだ大爆発 を画策してのことだった。
センターを守るためにロックマンは、彼女の"おもてなし"を回避しつつ倒さなければならない。

武器コンテナから発せられる数々の攻撃は一見驚異的であり、強力なボスにも見れる。
しかしそのコンテナを破壊されると弱点部位の腹部が露出し、攻撃面が貧弱になるなど大きく弱体化する。
コンテナの耐久度は中々高く、しばらくすると新たな武器コンテナを運んでくるが、弱体化したところで何としても大ダメージを与えたい。
主にローズパークに変身して、カイゼミーネの真下からチャージショットを連発される。
メスをいたぶるホモの屑である

またコンテナを使った攻撃にもきちんと対処法が用意されており、慣れると決して難しいボスではなくなる。
だが金のコンディションボーナスを狙うとなると…


【トランスオン】
モデルの蜂よろしく、飛行能力を獲得する。
ライブメタルゲージを消費するもののジャンプボタンを押すことで上へ進みことができる。
ビギナーモードはゲージ回復が早いので、ただ飛ぶだけで終了する[[ダンジョン]]もある
飛行能力に付随して、落下速度も遅くなる。

残念ながらボスが使用した武器コンテナを使うことはできないが、ダンジョン各地にある穴のついたコンテナとドッキングさせることができる。
単に引っ張って持ち上げるほか、コンテナを持ったまま飛行・運搬も可能でダンジョンの攻略に一役買っている。

攻撃面は貧弱で、他の二つの炎属性トランスオンの攻撃性能が高いので
コンディションボーナス以外でカイゼミーネが攻撃する利点は薄い。


【技】
  • ニードルショット
「ああああっ!」
尻部から針を発射する。
針は地形を貫通するが斜め下に進むので当てにくいし当たりにくい。
ボスはコンテナが破壊されてから一定時間経過すると「見てなさい…!」と吐き捨てながら
ニードルショットを撃ちつつ上昇して画面外へ逃げ、再度コンテナを装着して戻ってくる。

  • ファイアショット
「それっ!」
ニードルショットのチャージショット。
炎属性が付与され、威力が増している。
やはり斜め下に向かって進む。
地形は貫通しないが、地面に当たると火柱を発生させる。


以下の攻撃はすべて武器コンテナを使った攻撃なので、ボス専用技である。

  • ファナティックミサイル
「見切れます?」
コンテナから誘導ミサイルを四発発射する。マニアモードでは一度発射した後に間髪入れずもう一度発射する。
誘導ミサイルのスピードは速いが、耐久度は高くないので各種セイバーで切り落とすのが無難。
避けようとすると変則的な軌道なので難しくなる。

クロノフォスに変身すると甲羅に当たって無傷でやり過ごすことができる。

  • ビーアマゾネス
「遊んでおあげ!」
コンテナから蜂の形をしたミサイルを五発発射する。
ファナティックミサイルと異なりスピードは遅いが、やはり耐久度は低いので壊す手が確実。
軌道は直線で1発ずつ計5回発射するものと、ボスが向いた方向へ5発同時に斉射してジグザグを描くもののの二種類ある。
後者はライフゲージ1本以下から使用。マニアモードでは後者しか使わない。

  • ヒートフィーバー
「お熱いのはお好き?」
コンテナから高威力レーザーを発射しながら左右に移動する。
ただでさえ当たり判定が広いうえに移動するので驚異的。難易度が上がるほど移動スピードが低下し、結果として発射本数の増加に繋がる。
当たり判定が発生する直前に半透明に光るが、この時点では当たり判定はないので光が出てから急いで回避すると間に合う。

レーザーの順番は一定なので慣れると歩いて回避もできたりする。

実は雷属性攻撃を受けるとレーザー発射口が感電し、レーザーが不発になる。
先にヘリオスのデータをゲットしておくと楽。

  • ギガンティックファイア
「とっておきですの…うふははははははは!」
ライフが半分を下回ると使用する大技。
上空に飛んだ後、コンテナ下の針から炎エネルギーを発射。
地面に炎のドームを作り、周りに炎を撒き散らす。
なお上昇した瞬間から無敵状態になる。

難易度が上がると一度に投下する回数が増えるが、それ以外の性質は全く変わらない。

派手な見た目とは裏腹に、 最初に炎エネルギーが発射された後、炎のドームの真横に棒立ちするだけで炎を回避できる
ただし2発目以降の炎エネルギーは自機を狙って投下してくるのでいつまでも突っ立っていてはいけない。

【コンディションボーナス】

●銅…武器コンテナ爆破ダメージだけで倒す
弱点部位に攻撃できないもどかしさはあるが、コンテナが巨大なので簡単な部類。


●銀…蜂型ミサイルを破壊せずに倒す
ビーアマゾネスで出現する蜂型ミサイルを破壊してはならない。
これは「蜂型ミサイルに攻撃してはならない」という意味だけではなく
蜂型ミサイルに被弾すると爆破するので 「蜂型ミサイルを攻撃せずに、全てかわさなければならない」 という意味。

図体の小ささとローリングによる機動力の高さを持ったテスラットならば容易に回避できる。


●金…武器コンテナに一切攻撃を加えずに倒す
弱点部位を攻撃できないばかりかコンテナ破壊による技の中断・弱体化も狙えず、難易度は非常に高い。

条件は「コンテナにダメージを与えないこと」ではなく「コンテナのどの部位にも攻撃を当ててはならない」という意味なので
ガード判定のある上端と下端にあたってもアウト。
忍耐力と集中力が試される。

攻撃を当てるにはアトラスのバスターエディットで弾が上を通るように改造し、カイゼミーネの位置が下がったところをジャンプして撃つ。
またはヘリオスに変身してエアダッシュで上に上り攻撃する手、アーゴイルのエギーユグローブ等がある。




あら…だらしのない追記修正ですわ
この程度でwiki篭りを名乗るだなんて


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年05月10日 08:07