ニンテンドー3DS オールソフトカタログ

登録日:2019/09/01 (日) 01:56:43
更新日:2021/09/07 Tue 23:13:39
所要時間:約 3 分で読めます






まだ遊んでいない名作、探してみませんか。


ニンテンドー3DSオールソフトカタログとは、任天堂が発売した雑誌及び雑誌型プリペイドカード。

【概要】

2018年7月19日に発売。希望小売価格は1,000円。

本雑誌の発売日と同日に開催されたセール「ニンテンドー3DS ウルトラサマーセール」に合わせての展開となった。
雑誌としては、2011年~2018年の期間で発売及び配信されたニンテンドー3DS用ソフトの紹介カタログ。
実は本雑誌は「プリペイドカード」としても扱われており、本雑誌には任天堂ゲーム機用のプリペイドカードが付属する。
プリペイドカードは1,000円分となっており、雑誌裏側にスクラッチ加工されたシール部分があってそこに番号が記されている。

プリペイドカードの価格で察しが付くだろうが、雑誌部分は実質無料の扱いとなっている。
しかし、雑誌部分は店頭で無料配布されているようなソフトカタログのクオリティを上回っており、単なる雑誌としても発売できるほどの充実さを誇る。
全176ページのフルカラー構成、雑誌のサイズの大きさは260×210mmと見た目も十分に雑誌として成立している。
ちなみに雑誌の編集はファミ通が行っているので、その肩書がより本格的な雑誌らしい雰囲気を増幅させる。

【内容】

ピックアップされた15本のタイトルとNewニンテンドー2DS LLの大きな紹介、そして2011年~2018年8月までのオールソフトカタログといった構成。

紹介されている各ソフトには、簡易な紹介文とソフト情報に加えてスクリーンショットも用意されている。
ニンテンドーeショップへのQRコードリンクも設置されていて気になったソフトをすぐに確認しやすくなっており、更にパッケージ版しかないソフトにはその注釈が記されている。
「ニンテンドー3DS ウルトラサマーセール」の対象ソフトには専用アイコンがあり、期間の前半と後半それぞれのセール対象が「前/後」で示される。

ちなみに、本雑誌で最後に紹介されているソフトは『メイド イン ワリオ ゴージャス』。
実は雑誌冒頭のピックアップ作品もこのソフトなので、雑誌構成がワリオで始まってワリオで終わるというワリオプッシュだったりする。

なお、この雑誌でピックアップされたソフトは以下のタイトル。


【注意点】

ぶっちゃけると「オールソフトカタログ」と銘打ってはいるが、実はオールソフトのカタログではない。

まずニンテンドーeショップで配信が終了したタイトルが掲載されていない(例を挙げると『Cubic Ninja』など)。
つまり発売視点での3DSの全タイトルは制覇されていないため、雑誌名自体に偽りがある。
そのため、3DS専用ソフトに関するデータ雑誌としての視点でこの雑誌を見た場合、正確性に欠けるために歴史的資料的な価値は微妙。

一部タイトルのみ掲載に関しては、eショップ企画であるウルトラサマーセールの販促雑誌として作られているため、もう配信されていないタイトルを記載しても利益にならないと考えられたのだろうか。
配信停止になったソフトを掲載した場合に混乱やクレームが起きる可能性があるため、それを避けた可能性もある。

また、当然の話ではあるが雑誌発売日以降に発売された3DSソフトの情報には対応していない。
そのため、現在購入してもカタログとしての情報は古くなっている。
と言っても、2018年時点で3DSソフトの発売ペースは落ちていたので、今読んでも大半のソフトの情報は確保できるが。


追記・修正はオールソフトカタログに掲載されているニンテンドー3DS専用ソフトを全て購入した人にお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2021年09月07日 23:13