登録日:2009/09/17(木) 20:47:50
更新日:2024/08/06 Tue 18:14:11
所要時間:約 4 分で読めます
西沢歩
CV:
高橋美佳子(作者希望は
某高見沢だったらしい)
5月15日生まれ
血液型 : A型
年齢 : 16歳
身長 : 162cm
体重 : 47kg
語尾に「~かな」または「~かな?」を付けるのが口癖。
家族構成は父・康広、母、弟・一樹。また、下田に親戚の
おばさんがいる。
髪の色は薄目の黒髪(ベタではなくトーン)で、アニメ1期ではダークグレー、原作やそれ以降のアニメでは濃紺。
とにかく普通で「特徴が無いのが特徴」「限りなく
ジム的なキャラ」。余りに普通すぎて、
台湾版ではリストラされた。
ただし、周りの人物達が普通でないため、その影響でかえって特殊な状況にいるように扱われがち。
良くも悪くも年相応の女の子すぎるため、色々と恋愛ネタをふられることが多い。
SPに捕まってしまったり、ハヤテからの
ホワイトデーのお返しを偶然居合わせた
マリアに事実上妨害された形になるなどハヤテ程ではないが不幸なキャラ。
本人も幸せな場面は長続きしないと思っており、たまに普通に過ごせた場合にはかなり意外な感覚になる。
普通な面が多いがルックスは良く、泉や美希など多くの登場人物に可愛いと称されている。
慌てた際の仕草なども含めれば
ヒナギクにも高評価を受けていた。
スタイルに関してはハヤテからは「フツーだ」と言われているものの、作品内での平均点が低すぎてそれなりに巨乳に描かれている。
ちなみに
おっぱいに関する余談であるが、ギリシャ編にて水中に潜るシーンで、作者が眠すぎてトップスを描き忘れた結果誰も指摘せずそのまま通ってしまい、
次のエピソードで
パンツ一丁の姿をハヤテに見られるという珍事を巻き起こしている。
ハヤテが以前通っていた高校の生徒で、現在2年生。
以前からハヤテのことが好きで、彼の通う学校が変わっても未だに追い続けている。
橘ワタルのレンタルビデオ店の常連で、弟ともどもワタルとは仲がいい。同時に弟と一緒に馬鹿にされている。
男心の研究として怪獣映画を中心に借りたりしているが、ワタルに「女に分かる映画じゃない」と言われたこともある上に本人も「60点かな」と言っていた。
多く借りているのでサキにはありがたいと思われている。
そして、読者の誰しもが思った「ワタルとサキはまだ付き合ってないのか」という疑念を直球ドストレートに尋ねてくださった。
ハヤテを一途に慕う恋心はナギに匹敵し、彼に関しての洞察力は群を抜いており、女性の好みに関してはハヤテ本人より正確に理解している。
そのため、ヒナギクがハヤテの好みであると見抜いており、
彼女の家にハヤテが泊まっていた時には既に相思相愛なのだと完全に誤解し、正確な判断が出来ないほど動揺した。
その際はヒナギクは必死に誤解と否定している。
その後「喫茶どんぐり」でのハヤテのマリアに対する態度から女の勘が働き、「ハヤテはマリアのことが好きではないのか?」と疑っている。
結局、違った
ナギに関してはハヤテを飼っているという想像図であるが、彼女にツッコまれている。
あくまでハヤテに関してのみ妄想癖がある。
下田へ
自転車で行こうとするなど思いつきで行動する癖があり、得意分野なら良いが苦手分野のときは酷い状況に陥る。
実は将来の希望はミュージシャン。が、奏でる音楽は大爆笑コミックソング(千桜談)。
家庭教師の先生の影響らしいが、その家庭教師ってどう聞いても
某生徒会長さんのお姉さんでは・・・
作者と一期アニメスタッフのお気に入りだったため、アニメ一期では彼女の出番を少しでも増やすために常に食べているキャラにされた。
そのため、原作では登場しないエピソードであっても
食事シーンが挟まれ、結果、一期では全話通して登場している。
作者は「(色々イレギュラーな)ヒナギクと対極になるように、女性的なキャラとして描いた」と語っている。
二次創作だとヒナハムがハヤハムより多いのもそのせいか
追記・修正して欲しいかな?
- 好きな男の子がハヤテなのが不幸なだけで普通に可愛いよなwww -- 名無しさん (2013-12-09 20:38:07)
- とっとこ~走るよ西沢♪ -- 名無しさん (2013-12-09 20:43:58)
- 台湾の実写では白皇に通う前の同級生という設定はヒナギクに追加された(実写版の白皇は大学) -- 名無しさん (2014-01-30 18:48:34)
- セリフに、「かな」を付けるなんてどこぞの草加さんみたい -- 誉彦 (2014-04-20 18:39:58)
- 何故草加タグが -- 名無しさん (2014-06-01 21:24:47)
- 普通だけに、ふー、つうか。 -- 誉彦 (2014-06-03 19:17:19)
- 普通でない人達と普通に話せてるあたり普通ではない気がするが・・・まあ、気にすることはない。 -- 名無しさん (2014-06-09 23:58:22)
- ルックスや運動神経とか普通ではない -- 名無しさん (2014-06-10 00:02:40)
- 誕生日エピソードの時では、ハヤテがコロコロコミックのことを発言してて、思わず爆笑した -- 誉彦 (2014-06-14 19:57:01)
- 本当に普通の人間はマンガにおいて、名前を与えられないからな。ついでに喋る機会もないし、顔すら満足描かれることもない -- (2014-12-05 20:31:38)
- ↑確かに -- 名無しさん (2015-01-28 02:03:39)
- 可愛さとプロポーションは普通以上。 -- ひろし (2015-11-27 11:58:05)
- ↑ ギリシア編で湖底に潜るシーンでは明らかに雪路やマリアに匹敵するサイズの谷間が -- 名無しさん (2016-03-12 00:50:48)
- シリアス回だと非常にカッコいい。最終章は泣けた -- 名無しさん (2020-07-06 19:16:40)
- 台湾の実写版だと白鳳出身のキャラ中心で進む関係で咲夜と共に存在自体が抹消(ハヤテと元同級生で再会する設定はヒナギクが引き継ぐ) -- 名無しさん (2023-12-11 23:04:34)
最終更新:2024年08月06日 18:14