登録日:2012/03/01 Thu 13:26:13
更新日:2024/12/22 Sun 23:41:42
所要時間:約 12 分で読めます
食事シーンとは、
文字通り「
食」のシーン、アニメや
漫画、映画等で流れるシーンのひとつ。
料理をテーマにする作品ではない限り、大抵の場合は本命シーンの繋ぎ程度に扱う程度である。
ドラマは基本的に現代を舞台にしている為、我々が見かける、あるいは昔ながらの食事風景が映される。
一方、映画、アニメ、漫画になってくると、外国の料理やめったに見かけない料理、あるいは架空の料理等も映される。
(当然ながら、アニメと漫画の方が架空の料理が登場しやすい)
ちなみに
ゲームに関しては、ジャンルに左右される。
料理をメインにするものもあれば、サブ要素に留まるか、または全く出てこない作品もある。
とにかく、形は数あれど、食事というのはメインにも、次の展開の繋ぎにも……と、活用できる場面は非常に多いといえるだろう。
バトル漫画では「食ってる場合か!」「『腹が減っては戦はできぬ』って言うでしょ」と休息・作戦会議・栄養補給のために必要だろう。
で、この食事シーン。
出てくる料理にもよるが、大概の人達は美味そうと思うのが日常茶飯事。
当然、料理を題材にした作品に出てくる料理も美味そうと思うのは誰だってそうだろう。
見たことのない高級食材を使った料理を食べたり、一般的料理が美味そうに見えたり……
また、逆に不味そうと思わせる演出で表現できることもある。
戦時中の代用食を不味そうに見せれば、戦争による食糧事情の逼迫を克明に描写することができる。
料理下手ヒロインの料理がとんでもない見た目になるのはお約束だ。食えればいい、まだ。
作品によっては、作中に登場した料理の再現レシピ本を出版したり、
コンビニなどとコラボして再現メニューを発売したりもしている。
我々にとっては場面の繋ぎに使われる食事シーンの方が印象に残ってる事が多いかもしれない。
思い出してみよう……
……制作者が何気なく(あるいは力をいれて)、描写した、ちょっとの合間のシーン。
しかし、そんな間のシーンですら、観る人によっては
名シーンになる。まさに職人技。
さらに食事シーンの前に丁寧な料理描写があるとさらにおいしそうに見える。『トリコ』のニンニク鶏の
親子丼とか。
特にジブリの作品はこの傾向が強く、中には食事シーンこそが一番の見所と言う人がいるくらいである。
目玉焼きトーストをおねだりしたが、なんか微妙に違うものを出されて、やきもきした人もいるのではないだろうか。
また、特撮作品で食事シーンといえば
井上敏樹。
彼が脚本を書くと大体何かしら食べるシーンが挿入される。
後述するように本人にその意図はないが、食事シーンが性交の暗喩とも取れるような場面もあり、
例えば本Wikiに「昼ドライダー」のタグまであるほどドロドロの『
仮面ライダーキバ』では、
主人公の父親がメインの過去パートにおいて、妻と別の女に「卵料理を振る舞う」というシーンの後でその女に子供が……という描写がある。
食事シーン(
意味深)は、単なる尺稼ぎにはならない事もあるのだ。ニチアサでやる事かどうかは置いといてな!
そして大抵の作品が絵がついていることが多い。
だが、しかし小説という文字だけの存在になったとしてもその小説家の技量次第で非常においしそうに感じるのだ。
池波正太郎作品などは、作中に出てくる料理の描写がどれも美味しそうで、かつ、作中の人物たちが美味しそうに食べるので、読んでいて空腹感をもよおすことうけあいである。
ちなみに作者自身、グルメ・料理店紹介の本も出版しているなど筋金入りの美食家としての顔もあり、その経験が作品にも活かされているようだ。
【参考項目】
作品は数あれど、リアルに生きる我々にとっては、作品の人物達との共通点は少ないし、人物達と交わる事は無いに等しい。
だが、作品の中の人物も我々のように、腹がすけば食事をとり、眠くなれば寝るのだ。
こうした、ちょっとしたところは、我々と創作物の人物との数少ない共通点である事は間違いないだろう。
追記・修正よろしくお願いします。
<ガラッ!
この料理を
作ったのは誰だ!!
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
/ ̄ ̄ミミヽ_
/ ||| ヽ
`/ / ̄彡/ィ/⌒⌒ヽミ
/ 彡L / ||
レz彡/∠三\)(ノ三>イ
|f^ミ tニ・ソト〈・ニフ||
||^ミ / ヽ )|
||(ミ ノヽ_ノヽ|′
|ヽミ / ∠ニニヽ||
| || ( | |
| ||ヽ  ̄ ̄ニ ̄ ノ
ヽ/ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄|\
/| |  ̄ || \
- 個人的には食事シーンが美味そうなアニメは名作になる傾向が強いと感じてる -- 名無しさん (2016-06-10 22:05:19)
- 進撃の巨人の作者がフード3原則っていう食事シーンに関する持論提唱してたな -- 名無しさん (2016-06-10 22:12:28)
- 井上敏樹の話はギルスのスーツ水落ち腐食説と並ぶ平成ライダー二大ガセの一つ。実際は暗喩ではなく濡れ場が持つ「登場人物同士が互いを受け入れる」などの役割を子供番組で流しても大丈夫なシーンに担わせるための代用品であり、インタビュー記事ではそのように書かれていたのだが、手段と目的を勘違いされた上あまりのインパクトで無駄に広まってしまった。 …って聞いたけど肝心のインタビューのソースがないし項目には書かない方がいいかな -- 名無しさん (2016-09-07 21:08:29)
- 食事シーンは、食事内容によってありとあらゆる説明を圧縮してわかりやすく表現してくれる便利な手法。一人でインスタント麺啜っているヤツは懐も人間事情もさもしい独り者だし、同年代の人たちと焼肉パクついているヤツはリア充だし、首から血を滴らせた美女をはべらせてワイングラス回しているイケメンは吸血鬼だし、わずかしかない食べ物を分け合う二人は仲が良い。そんな状況をざっくり纏められるのだから、むしろ食事シーン一切抜きで物語作るほうが実は難しいレベル -- 名無しさん (2016-11-05 00:14:58)
- トラウマものの食事シーンとかもあるがな…(ソイレントシステム、お菓子の魔女、まりもちゃん、初号機の食事シーンなど) -- 名無しさん (2016-11-05 00:28:44)
- 食事を中心にまとめた海外のアニメ評価サイト面白いわ -- 名無しさん (2017-01-23 07:41:51)
- ↑×2それもう食事シーンっていうか補食シーンだよね 飯テロといえば最近はドラゴンボール超がヤバい リアルタイムで見ると昼飯とかがっつり食べたくなる カップラーメンやレタスすら美味しそうに見えてくる -- 名無しさん (2017-01-23 08:01:51)
- 池波正太郎作品も食事シーンにかなり力を入れている。 -- 名無しさん (2017-01-23 13:43:41)
- 不味い...奢っておいてもらってなんですがロイドさんここのカツ丼不味いですね。 -- 名無しさん (2017-01-24 23:25:25)
- ゲームで食事シーンがあると、キャラがひたすら飯食ってるのに料理が全然減らないシュールな光景になることもしばしば -- 名無しさん (2018-02-08 23:18:47)
- 「貝柱のいいのがあったよ、梅安さん。それから、豆腐と、子持ちの沙魚(ハゼ)を買ってきた」「それで、じゅうぶんだよ」 さっと煮付けた子持ちハゼに、湯豆腐で酒。シメに貝柱飯。(池波正太郎「仕掛人・藤枝梅安」) -- 名無しさん (2018-09-19 19:28:55)
- ダディャーナザンやソイレントシステムを入れるなよw -- 名無しさん (2018-09-19 19:38:44)
- 孤独のグルメを忘れるなかれ。ちなみに食欲と性欲は似てるらしい。俺らでいう飯テロは、あっちの言葉で「フードポルノ」というらしい -- 名無しさん (2019-07-10 12:46:48)
- 普段何気なくする行為だから、トラウマシーンも作りやすいのかもね。何気なく口にしたものが実は○○とか、実は依存性の高い食物で、以降それでしか食欲を満たせなくなっちゃったとか。 -- 名無しさん (2019-07-22 16:13:38)
- NHKの「サラメシ」もこれに当たるのかもしれん -- 名無しさん (2019-07-22 18:51:58)
- 金八第8シーズンで3Bがもんじゃ食べるシーンがあるんだけど、撮影時には休憩含め6杯も食べてたそうな。 -- 名無しさん (2019-07-22 20:06:03)
- 人間ではないものの食事シーンは人間との違いを決定的に描写でき、生理的嫌悪感で印象づけやすいシーン。SIRENのべちゃべちゃシーンは実にキツイ -- 名無しさん (2019-08-18 22:31:02)
- 古いゲームだけど「グランディア」の食事シーンは好きだったな。粗いドット絵ながら一人一人の個性が現れる食べ方をしていた。 -- 名無しさん (2020-04-02 16:56:56)
- Fate/stay nightはエロゲでも特に料理と食事のシーンに尺を割いていた事で知られる。後のZeroは、逆に食のシーンを簡素・粗雑にする事でSNとの対比を出していた。まあ、虚淵という奴が「生活の豊かさ」の表現が全然できないってのもあるんだろうが…w -- 名無しさん (2021-07-17 09:41:50)
- バイオ7のベイカー家団欒()晩餐シーンは…うん。何食ってるのか正直分からんかったがヤベー物食ってるってことだけはよく伝わってそんなものを食べながら食卓を囲んでるベイカーファミリーが明らかに正気じゃないってことが一発で分かるよね。 -- 名無しさん (2021-08-18 01:01:01)
- ここまでゆるキャン無しとは。自分はなでしこちゃんの坦々餃子鍋が美味しそうだった -- 名無しさん (2021-09-27 19:02:38)
- ミートキューブの作り方はね… -- 名無しさん (2021-09-28 00:03:45)
- ケンカした後に不味そうに食べる、仲のいい人と笑顔で食べる、上司から超高級料理をご馳走されたが2つの意味で緊張して味なんて感じない食事、飯以前に「空気」の美味さ不味さの表現にも使われる -- 名無しさん (2022-08-28 04:16:15)
- プロの作るハワイ風お好み焼き&ホルモン焼きを食べてみたい -- 名無しさん (2022-08-28 05:52:02)
- おとボクのノベライズも料理描写が秀逸 -- 名無しさん (2022-11-22 08:28:48)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-11-22 08:57:10)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2023-02-23 17:23:03
- 逆再生してはいけない -- (名無しさん) 2023-02-24 08:28:56
- ダンジョン飯で食べてみたいローストバシリスク。 香草(薬草)詰めてさ -- (名無しさん) 2023-02-24 12:46:26
- ジョジョだと味方側は楽しそうに食事するが敵側は淡々と孤独に食事する事で対比を見せてる -- (名無しさん) 2023-10-01 10:27:45
最終更新:2024年12月22日 23:41