登録日:2020/03/09 Mon 15:25:30
更新日:2024/03/27 Wed 21:23:51
所要時間:約 7 分で読めます
「フォーチュンサモナーズ ~アルチェの精霊石~」とは、同人サークル「Lizsoft」が制作したリアルタイムRPGである。
可愛い少女3人が繰り広げる冒険活劇を体感できる。
後におまけモード等が追加された「Deluxe」が発売され、steam等でもそちらがメインとなっている。
【あらすじ】
トンキニーズの街へ引っ越してきた道具屋一家の娘・アルチェは、父から教わった剣術に夢中で、いつも大きな剣を背負っている明るく元気な女の子。
彼女は街に1つしか無い学校へ転入するものの、魔法使いを志す子どもたちが通う「ミナサラティス
魔法学校」では魔法の実技に「精霊石」が必要であった。
しかし精霊石は高価であり、両親に負担をかけまいと考えた彼女は、クラスメートの少年・コルンが口にした古代の精霊石の眠る「裏山の洞窟」へと向かうのだった。
これは、そんなアルチェと、心優しく控えめな
水属性魔法使いのサナ、才色兼備のお嬢さまで火属性魔法使いのステラの3人の少女たちによる、小さな冒険の物語である。
(wikipediaより)
【概要】
剣士のアルチェ、
回復魔法が得意なサナ、攻撃魔法が得意で近接戦と回復もこなせるステラの3人を切り替えて冒険していくアクションRPG。
操作していないキャラはAIで動くのだが
正直自分で動かすより良く動く、特にアルチェ。
また戦闘中はフルボイスで、少女たちの可愛い声を耳にプレイすることが可能。
氷系魔法を受けたら「冷たいっ!」という等、妙なところに凝っている。
また見た目はすごく子供っぽいのだが、難易度は結構高い上、シナリオも人間を食おうとする野蛮な奴が出てきたり比較的シビア。
しかしスピーディに動く3人を動かし並み居る敵を倒していく爽快感は非常に良くできており、敵の種類も多いので飽きさせない。
公式ではこれを「リアルタイムRPG」と称しており、見た目の割には爽快感がある骨太な
ゲームとなっている。
敵も賢く、普通にこちらの攻撃を回避する奴も多い。
【操作キャラ】
CVはそれぞれオリジナル版/Deluxe。前者はいわゆる「同人声優」だが後者はプロの声優となる。
ちなみにDeluxeでもオリジナル版に切り替え可能。
- アルチェ・プラムフィールド(声:愛原圭織/田村ゆかり)
主人公の少女。元警備隊の父親に教えられた剣術で敵をばっさばっさなぎ倒していく。
性格も明るく前衛的で、転校してきた初日ですぐにクラスに馴染んだ。典型的な少女漫画の主人公。
それどころかモンスターとも仲良くなり、死したスケルトンとバトルで友情を結んだりもした。
道具屋の娘ながら店に迷惑をかけないというポリシーを持っており、自分の店で買うときもしっかりお小遣いを払って買い物する。
性能としては前衛かつタンク役。攻撃力、防御力共に高い上アクションが優秀。
攻撃技だけでなく緊急回避など移動技も多く覚える。その為CPUの熟練されたアルチェは画面狭しと動き回る。
自分で動かすと暴発してあっちこっちに転がることも…。
ギミックアクションとして大きな箱や石像を動かすことも可能である。
前述の通り最初は精霊石を持っていないが、途中「四大精霊石」と呼ばれる凄い石を手に入れる事となる。それでも魔法は自己バフしか覚えないが。。
アルチェと最初に友達になる。少し気弱だが心優しい女の子。ガードするポーズが可愛い。
回復魔法が得意だが攻撃魔法もそこそこ使える。
威力は低いが攻撃範囲や判定が強く、バッドステータスにするものばかりなので使いやすい。
半面肉弾戦はダメダメ。杖で殴る事はできるが防御力は低いので相手と距離を取るといい。
防御のポーズがかわいい。
また水系魔法使いということで水中で行動する事が可能である。
なおパーティ内で彼女の精霊石だけどうやって手に入れたか不明。
一応は市販の精霊石だと思われるが、後述の理由でそれすらも怪しかったりする。
いわゆるお嬢様系の少女。精霊石などを扱う「メイベルク・コンツェルン」の社長の娘。
同時に学校一の美少女と言われている。
ツンデレ系だが割と早めにデレる。
所持する最高級の精霊石「ロイヤルスカーレッド」によって強力な火属性魔法を操るだけでなく、ナイフによる格闘術で近接戦闘もそれなりにこなせる。
器用貧乏オールマイティな子。
ちなみに軽い
回復魔法もある。要するに強い
サマル
ただやはり魔法使い系キャラなので防御力は言うほど高くなく、結局はアルチェがタンク役となり2人は後ろから攻撃と補助をバシバシ繰り返すのが基本戦術となる。
ギミックアクションとして茨や植物の壁を焼き払うことができる。
アルチェとサナが出会う
ナマモノ、風の精霊。
いわゆるマスコット役だが記憶を失っている為解説とかはしてくれない。
非力ながらも攻撃をしたり、散らばった金貨を回収してくれたりとけなげな奴である。
記憶喪失という事から分かる通り、彼には秘密があり…。
【その他のキャラ】
アルチェ達のクラスメイト。
ツインテールが特徴的。
見た目は普通の女の子だが、火と水の魔法が使える恐らく作中最強キャラ。
ストーリーの合間の会話でも彼女の
物騒な活躍が垣間見える。
アルチェ達のクラスメイト。
ポニーテールの子。
洋服屋の娘でマリネと仲良し。2人して呑気な会話をしている事が多い。
こちらもマリネ程ではないがある程度は戦える様子。
アルチェ達のクラスメイトの委員長。時代が時代なら眼鏡をかけてそうな少女である。
シュピルという弟がおりよく一緒にいる。
サナの家の隣に住んでいるらしく彼女と仲良し。
成績は優秀だが実は魔法は余り得意ではないが、その頭脳で活躍する。
また隠し
ダンジョンに入るパスワードは彼女から教えてもらえる。
アルチェ達のクラスメイトの悪ガキ。ルイーゼの弟シュピルを含んだ男子でつるんでいる事が多い。
女の子とは遊ばない主義。お前そこはそのポリシー変えておけよ絶対後悔するぞ。
だが女子相手に冷たいわけではなく転校したてのアルチェにアドバイスをくれることもある。
こいつがいなければ冒険が始まらなかった。
アルチェ達のクラスの担任をしている優しい先生。
授業中
手を上げなかった生徒を指定するちょっとドSなところもあるが、基本生徒思いである。
叱るときは怖いがこの
ゲームの世界観は道中に危険なモンスターが溢れている世界なのでやむなしだろう。
その名の通り闇の魔女。この
ゲームの
ラスボスである。
しかし彼女も何者かの命令で動いているにすぎず、彼女の上の存在が暗示されている。
魔物に人間の子供を殺すよう命令するなど非常に冷酷な性格だが、どこかうっかりな一面もある。
【用語】
アルチェ達が通う学校。
魔法学校というが扱い的には公立
小学校であり、基本的に誰でも通える。
その為に通常の授業も行っている。
しかし魔法の実技には「精霊石」が必要で、それがないと基本的に見学となる。
ちなみに
通学路には普通にモンスターが出現し、帰る時の合言葉も「スライムには気を付けよう」である。
また校外学習も現地までは自力で来いという体当たりすぎる学校である。
+
|
ネタバレ注意 |
物語の終盤、魔界につながるゲートとなりダンジョン化。
中にいた人間は子供も含め全員 石となり、四大精霊石を持つアルチェとステラ以外は入れなくなってしまう。
というわけで物語最初に訪れる施設にしてラストダンジョンとなる。
ちなみにサナも石化しない為に中に入れる。四大精霊石の近くにいるから石にならないと言われることもあるが、彼女が単独行動するシーンでもそうならない為に、彼女の持っている精霊石も恐らくは…。
|
ミナサラティスの作った、非常に強力な精霊石。
元々子供でも魔法を簡単に使えるようにしたのが精霊石だが、これがあればどんな子でも非常に強力な魔法が使えるようになる。
どんな強力な人間でも一瞬で
石化してしまう魔界の瘴気すら無効に出来る強力な精霊石である。
作られたのが大昔なので現在の所在はしれないが…。
+
|
ネタバレ注意 |
実はステラの持っている「ロイヤルスカーレッド」の正体が「火の大精霊石アラゴルン」である。
またアルチェと共にいるシフォンの正体も「風の大精霊石シルフィード」である。
…なお他の二つに関してだが、魔界の瘴気でサナが 石化しなかった事から考えて彼女の石もそういうことなのだろう。
最後の一つは不明である。
|
【余談】
途中、温泉町に旅行に行くシーンがあるが、
主人公3人組だけでなくクラスメイトの女子3人の入浴シーンがある。
主人公3人組だけでなくクラスメイトの女子3人の入浴シーンがある。大事な事なので2回言いました。
しかも1枚目付きという豪華さ、
ドット絵もちゃんと温泉仕様である。
体験版もあり、ステラが仲間になる直前までをプレイできる。
もし興味を持った人がいればぜひプレイしていただきたい。
+
|
エンディング後のネタバレ注意 |
とまぁアルチェは精霊石を手に入れるのだが、「シルフィードは強力すぎて危険なので授業には使えない」ということでやっぱりアルチェは魔法実習に参加できないオチとなる。
また、四大精霊石の残り二つの所在が不明、闇の軍勢は追い払っただけ…といかにも続編がありそうな終わり方となっているが、残念ながらそれから10年以上新作の動きはない。
|
追記修正はあくびをしながら石になった人がお願いします。
- 続編をずっと待ち続けてる -- 名無しさん (2020-03-10 16:36:58)
最終更新:2024年03月27日 21:23