弟の食料品(SCP Foundation)

登録日:2020/03/14 Sat 00:33:25
更新日:2025/03/07 Fri 19:30:20
所要時間:約 4 分で読めます






当店にメニューはございません。ですがお客様の求めるものを間違いなくご提供いたしますよ





弟の食料品はシェアード・ワールドSCP Foundation』に登場する要注意団体である。



概要

弟の食料品は、いわゆる隠れ家レストラン。正確に言えば、「隠れ家レストラン的な登場をすることが多い」。
見た目は住宅に見えるが、内装は非常に豪華な作りをしており、入店した人はだいたいの人が高級店と感じるようである。
メニューは基本ひとつ、それもいわゆる「シェフのおすすめ気ままなレシピ」というやつである。
洋食屋として一般的に捉えられるが、客の特定の条件に合わせて料理を行うため、必ずしも洋食を出すとは限らない。
2021年8月時点で報告書への登場は1件と少なく、基本はTaleで登場する。

その条件とはすなわち、「客の心を強く揺さぶる」もの。
だから、ステーキとかシチューとかだけでなく、肉じゃがだって作る。寿司だって握る。
また、最初は非常に自然な「おいしい」からスタートしていくが、
その後の料理でどんでん返しを食らわせてくるというのもある。

それらに対する反応は様々である。
困惑する者、拒絶する者から受け入れてしまう者、むしろノリノリになる者。

規模は不明。初登場時はウェイターが自身で料理を行っていたが、ウェイターの他に料理を行う人間もまたいる模様。
少なくとも日本生類創研に商品を発注し、言い値で購入するあたり運営資金は潤沢の模様。……まあ、常連が裕福そうではあるが。
その人物が来るように仕向けているとしか思えない行動をとったり、来れないならわざわざ夢にまで出張することも。

対外関係

日本生類創研

お客様の心を強く揺さぶるために、弟の食料品はどんな手をも使う。
素材を美味しく調理するためのアノマリーに限らず、まったく調理に関係ないアノマリーも含めてお客を楽しませる。
ニッソのアノマリーは必ずしもうまく動作するとは限らないが、弟の食料品はデメリットを勘案した上でうまく運用している。

石榴倶楽部

弟の食料品はしばしば、『ザクロ』料理を提供する。
その腕前には石榴倶楽部も非常に御満悦で、『ザクロ』をわざわざ持ち込んでまで料理を作らせるものも。
石榴倶楽部のメンバーは基本は富裕層と見られることもあり、主要なパトロンとも言える。

闇寿司

ウェイターはスシの暗黒卿でもあることが判明している。
他の弟の食料品従業員と闇寿司の関係は不明だが、
闇親方自身は弟の食料品のお得意様である石榴倶楽部についての見識がない模様であるため、密接に関係性を持っているとまでは言い難い。
あるいは闇寿司は真摯に外道な寿司を追究する団体であるため、
あくまで弟子たちには必要以上に口出しせず各々の独自性を尊ぶスタンスなのかもしれない。

アンブローズ・レストラン

異次元レストランチェーン。弟の食料品を小馬鹿にしていたが、料理対決で弟の食料品に敗北の味を味わわされた。
そしてその敗北が、大好きな人を大好きな食材に変える。














で、結局どんな料理なのよ


その大半は、人肉料理である。
その客にとって、親しい関係と呼べるような存在、あるいは憧れの人間などを『調達』してきて、
それを可能な限り「新鮮かつ美味しいタイミング」でお客様に提供するのが弟の食料品。
一部がどうしても腐敗してしまっている場合は、肥料にして野菜を育てたりするなどアレンジレシピも豊富。

かつ、お客様の心を強く揺さぶることを追究しているため、レストランという場でありながら、
「よく母親が作ってくれた家庭の味」のハンバーグを提供することも。
どんな料理でも食べた人間から味そのもので否定されたことはない。

ハマる人にはとことんハマるらしく、商売敵が味に惚れ込んで再現しようと異次元に『同じ材料』を求めに行ったりしたことも。
当然、もともと人肉嗜食者の集まりである石榴倶楽部にとっては行きつけの店であり、
「育てたり」「自ら収穫したり」したザクロを持ちこむことも。
死さえなくなった世界では、「自分」を食材にしたケースすらある。

一方必ずしも人肉を使う必要がない場合は人肉を用いないケースもある。例えば、幼少期雲丹軍艦に強い思い入れがあり、
その後タピオカ寿司などのトラウマがあった寿司職人には、その「師匠を提供する」ことはなかった。

なお、『弟の食料品』で検索すると、『Edible Brother』というニュースが出てくることがある。
ここで説明する内容ではないのであえて暈すが、「東京に人肉料理店がオープンしたというフェイクニュース」であり、
これが元ネタであると考えられる。






追記・修正は、大切な人の味に涙した人にお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年03月07日 19:30
添付ファイル