登録日:2009/05/29(金) 02:37:20
更新日:2025/03/20 Thu 20:37:54
所要時間:約 3 分で読めます
それは、地中海の賄いが生んだ至極の料理である――……。
なお、この項目ではスパゲッティについてのみ記すが、
ピザ・リゾット等の別の料理の名称にも適用される。
尚、ペスカトーレという名称の定義は曖昧らしく、魚介類が入っていてトマトソースならばペスカトーレと呼ばれている。
作り方を簡単に書くと、
2、そこに魚介類(あさり・えび・いか等)を加えて
白ワインで煮る。
3、魚介だけ別に移して煮汁に
トマトをつぶしながら煮て、また魚介をもどす。
4、茹でていたスパゲッティと混ぜ好みに味付けして完成。
だが、まどろっこしい料理の過程なんてこの際どうでもいい。
シンプルな味付けながら、食べた瞬間に口に広がる磯の香りとトマトの酸味とのハーモニーが素晴らしい。
コクはあるが、しつこくなく、程よい塩気と魚介の食感、そしてトマトと麺の相性がなんともいえない。
まさに海と陸との結婚である。
イタリアンレストランに行けば、店オリジナルのスパゲッティが多い店でも、かなりの確率でミートソースと並んで、メニューに載っている。
え、“ペスカトーレ”というスパゲッティがメニューに無い?慌ててはいけない。
奴は、
“魚介類のトマトソーススパゲッティ”
“シーフードトマトパスタ”
“トマトソーススパゲッティ漁師風”
“海の幸とトマトのパスタ”
……等々と名前を変えつつも大抵の場合しっかりメニューに載っているはずだから安心してほしい。
レトルトのものも市販であるが、生物を使用する料理である為、自分で作ったりレストランに行って賞味したりした方が断然美味い。
さぁ、皆一緒に……
Boooonnoooooow!!
(イタリア語でおいしい/すばらしいという形容詞)
以下余談だが、
- 初音ミクの中の人として有名となった藤田咲は偏食家でトマトは嫌いだが「ペスカトーレは好き」と言っている。
- 『ARIA』のラジオ3番組目シリーズ『ARIA The STATION Tricolore』の31回目の放送の
“ARIAカンパニープレゼンツ ヴェネッィア発イタリア1周の旅”というクイズコーナーではペスカトーレの名称についての問題が出た。
- 声優の榊原ゆいは、自身のWebラジオでドトールのパニーニの種類であったペスカトーレの話をしていたら、
その放送回だけで20回以上も「ペスカトーレ」の単語が出た。
- 1994年に放送されたアニメ「機動武闘伝Gガンダム」第6話「来るなら来い! 必死の逃亡者」に登場したネオメキシコの水陸両用MSペスカトーレの名前はこの料理に由来。
本来、ペスカトーレはイタリア語で「漁師」というから間違ってはいないが何故メキシコモチーフの国が使っているのか……。
ちなみに外見は河童にも似たデザインで、ゴッグの今風といったところ。
追記・修正はペスカトーレを食べながらお願いします。
- 市販のレトルトで十分うまいのに店とか自分で作るとなると・・・(ゴクリ -- 名無しさん (2013-11-29 22:20:42)
- 貝はアサリよりムール貝派の俺。 -- 名無しさん (2014-01-18 00:24:21)
- 美味い、とにかくそれしかいえない。トマト最高!! -- 名無しさん (2014-11-28 19:12:59)
- 何でタグに「Gガンダム」? -- 名無しさん (2014-11-28 19:13:35)
- いるんだ、そういう名前のMAが。 -- 名無しさん (2014-11-28 22:26:59)
- ↑MAじゃない。テキーラガンダムの回で出てきた水陸両用モビルスーツです(カッパに似てる) -- 名無しさん (2014-11-28 22:54:57)
- 項目を読んでるうちに腹がへってきたどうしてくれる -- 名無しさん (2019-01-04 15:04:03)
- Gガンのも追記。これだけでも足りないので有志の方は追記希望です。このままだと削除されそう… -- 名無しさん (2020-07-03 23:56:31)
最終更新:2025年03月20日 20:37