イケメン仮面アマイマスク

登録日:2020/10/29 Thu 02:56:42
更新日:2025/04/04 Fri 19:09:35
所要時間:約 7 分で読めます


タグ一覧
A級 A級ヒーロー アイドル アマイマスク イケメン イケメン仮面アマイマスク イメチェン オールラウンダー コンプレックスの塊 シークレット仮面 ナルシスト ヒールじゃないヒーローだ ヒーロー ヒーロー協会 ビュウト ミイラ取りがミイラに ワンパンマン 二足の草鞋 人の心を持った怪物 仮面 俳優 変身解除 宮野真守 徹底的な正義 思い込み万能説 怪人 怪人人間 悪い奴は許さない 悪・即・斬 悲劇のヒーロー 悲劇的ビフォーアフター 整形 正義の味方になりたかった男 正義の心を持った怪人 環境が産んだバケモノ 登竜門 結構暗い過去持ち 職業ヒーロー 自己嫌悪 芸能人 過激派



ヒーローというものは常にタフで力強く そして美しく

速やかに そして鮮やかに悪を排除できる存在でなくてはいけません


漫画『ワンパンマン』の登場人物。



●目次

【概要】

ヒーロー協会に所属するヒーローの一人。
「イケメン仮面アマイマスク」という名前は、ヒーロー協会から付けられたヒーロー名で、本名は「ビュウト」

異名の通りの超イケメンで、ヒーローとして活動する傍らアイドルや俳優活動もしている。
その人気は絶大でヒーロー協会の大きな広告塔なため、協会への発言力も強い。

S級ヒーローに相当する実力を持ちながら敢えてS級には昇格せずA級1位の座についており、強さもA級2位以下とは一線を画している。


【人物】

あらゆる悪と、そんな悪に敗北するような弱いヒーローを決して許さない過激派。
自身のヒーロー協会への発言力を用いてA級以上のヒーロー昇級の監査を任せるよう要求し、ヒーロー協会から全ヒーロー昇級承認の最終判断を任されている。
しかしそれもヒーローのA級以上への昇格にしか興味がなく、ヒーローの昇級管理をしているのも、「弱者をS級にしないため」と躊躇なく言ってのける。
奮戦した結果であろうと街に被害を出したりしてしまうことがあるS級ヒーローを「完璧なヒーローではない」として公然と批判して忌み嫌うため、S級ヒーロー達との仲は険悪。

そんな、悪を過剰なまでに憎み、完璧ではないヒーローまでも嫌うアマイマスクを見て、ジェノスは「昔の自分に似ている」「心に余裕がない」と分析している。
23巻番外編「範」では、独自にヒーロー格付けチェックをしているが、ヒーロー達に注文をつけるのは技や見た目のことばかりなのに対し、格付けのチェック項目は「人間性の分析」ばかりであった。豚神にそのことを指摘された際には激しく動揺している。

普段は人気アイドルとして芸能人とヒーローの二足の草鞋を履いており、怪人と相対しない限りは、アイドル活動とみんなの笑顔を見ることを心から楽しんでいる。
また、髪型などの大幅なイメチェン頻度が高く、協会関係者からも整形を頻繁にしていると思われている。
彼がここまで悪を憎み、悪を打倒できないヒーローすら嫌悪するようになった理由は不明。


ONE版では怪人協会編を経て、自分の理想ともいうべき「悪を圧倒する絶対的な強さ」をみせたサイタマに強い興味を持つようになる。


【戦闘能力】

武器や武術は使わず、シンプルな徒手格闘を戦闘スタイルとする。
本気を出すと首筋から頬にかけて血管が浮き出たり、切断面が綺麗とはいえ切り落とされた腕を即座につないだり、心臓貫通など明らかに致命傷の攻撃を受けてもピンピンしているなど、その体には謎も多いが、その理由は後記にて。
怪人による魅了攻撃も一切通じない。

ただし、極度のブサイク怪人(ブサモンと呼ばれる見た目のコンプレックスから怪人化した者)を目の前にすると、嫌悪感から震えてまともに戦えなくなるという弱点がある。

本人も自分の強さに絶対の自信を持っており、S級ヒーローに対して傲慢なのもそれが一因。
プロヒーローとなって調子に乗っている弟ユニット「微炭酸boys」との一幕では、一睨みで格の違いを見せつけた。

とはいえ、S級以上に強いかというとそんな事はない
単独で退治できる怪人は災害レベル鬼までであり、実は竜レベルには勝ったことはない。
巨岩を投げ飛ばすパワー、切断された腕がくっついたり心臓を撃ち抜かれても耐える再生力、手刀で怪人をバラバラにする技量を併せ持つが、
タンクトップマスターは倒壊したビルを高空まで投げ飛ばし、ゾンビマンは肉塊のような状態からでも蘇ることを鑑みると得意分野では各S級に及ばないことがうかがえる。
物理攻撃が効くなら相性次第で災害レベル竜の怪人も普通に撃破可能なS級の上位ヒーローより、平時は実力が劣る。
スピードと攻撃力はそれなりにあるが、S級ヒーローと比較して突出しているわけではない。良い言い方をすればバランス型。
おまけに上述の通りブサモンと面と向かうだけで行動不能になるなど、露骨な弱点もある。

ただし常人の域は確実に逸脱し、S級ヒーロークラスの実力は持つ存在であり、自負しているS級への登竜門には相応の実力の持ち主。


【活躍】

◆暗黒盗賊団ダークマター編

仕事で遅れてA市に駆けつけるが、ダークマターの戦艦の砲撃で壊滅したA市を見て、居合わせながらも被害を防げなかったS級ヒーロー達をことごとく非難。
実際には彼らにも状況的にどうしようもなかったのだが聞く耳を持たず、立場を利用してメディアに失態として流布すると宣言する。
そんだけ言っておいてなお「じゃあ同じ状況に自分がいたらどうにかなったのか」と想定すると特にどうにもならなかったと思われるうえに、
前述したように全部事が済んでから現れた理由は「ロケがあったから」であり、他人にどう言われようがほとんど気にも留めないS級もさすがにこの言い分に抗議。
美男子に目がない上に性欲が絡まなければ人格者でもあるぷりぷりプリズナーすら毅然として反論したのだから、相当だろう。
その態度を見たジェノスは、アマイマスクには気持ちに余裕がないと推察している。

あまりに横柄な態度に黙っていられないS級ヒーローの金属バットと戦闘になりかけたが、電話で妹に平謝りする金属バットを見て戦意をなくした
その後、ダークマターの生き残りを問答無用で惨殺し、A市跡地を去る。


◆怪人協会編


怪人協会のアジトに、人質ワガンマ奪還と殲滅作戦のため、他のS級ヒーロー達と共にリスクヘッジから分散しながら潜入。

村田版では、災害レベル鬼の怪人『弩S』と彼女が洗脳し操る人間の傭兵部隊を相手に、イアイアンらアトミック侍の弟子のA級3剣士が戦う場に到達。
殺気を漲らせたアマイマスクは、イアイアン達を先に行かせて、容赦なく洗脳された傭兵部隊を惨殺しようとした。
しかし、殺気からそれを察知したイアイアン達がアマイマスクの作戦を勘違いしたふりをして戻ってきて不意をついて殺すことなく傭兵部隊を制圧し、アマイマスクも弩Sの取り押さえに成功。
自分の考えを邪魔したイアイアンらを見たアマイマスクは「ヒーロー・正義の味方でいるため(・・)には悪を討たねばならない」「悪に与する者(洗脳された傭兵)を助けたイアイアンらも悪か?」と考えるなど、思考が危うくなるが、正気を取り戻した傭兵部隊の喜びと感謝の言葉を聞き、途中取り押さえていた弩Sの反撃に遭いながらもこれを撃破して、小康状態を取り戻した。
傭兵部隊の救助をイアイアンらに任せて更に単独で奥に進み、怪人細胞培養工場を破壊するなど活躍。


だが、よりにもよってブサモンである災害レベル竜『ブサイク大総統』に遭遇。
彼の醜さに体が震えて苦戦を強いられた。

村田版にて、タツマキが地盤ごとひっくり返して救助された後は、「真のヒーローである自分の醜態はあってはならない」「隠すべきだからヒーロー皆殺しをしてもかまわない」と考えるまでに思考が追い詰められるが、アマイマスクの不調を案じたA級2位のイアイアンに話しかけられた際に、とあるヒーロー(ブラスト?)を想起。
そのおかげで正気を取り戻している。

その後、ガロウに敗れた折に恐怖したことから心が完全に折れてしまった超合金クロビカリをボコボコにした上で「何度挫折しようと、何度自分に失望しようと、立ち上がり前に進むんだ。それがヒーローだ」と発破をかけた*1

S級ヒーロー達と共にガロウに挑むがあえなく敗北。
サイタマがガロウを倒した後はシルバーファングや子供の言葉にも耳を貸さずガロウの処刑を強行しようとした*2

◆ネオヒーローズ編

以下ネタバレ




【余談】

  • 変更
村田版の怪人協会編では、当初の原稿では弩Sに操られた傭兵部隊をイアイアンらの横槍なくそのまま惨殺している。
しかしその後、ONE版にてアマイマスクの素性・本心が明かされ、TwitterでのONEの発言によれば村田側の提案で、「アマイマスクが洗脳された傭兵を殺そうとするのは変わらず、傭兵はイアイアンの横槍で間一髪殺されない」「内心、思考や判断基準が危うくなっているアマイマスク」に修正された。



追記・修正は理想のヒーローを目指してお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ヒーロー
  • イケメン仮面アマイマスク
  • ワンパンマン
  • イケメン
  • アイドル
  • 俳優
  • 仮面
  • アマイマスク
  • 悲劇のヒーロー
  • 変身解除
  • 自己嫌悪
  • 怪人
  • 正義の心を持った怪人
  • 怪人人間
  • 整形
  • ナルシスト
  • 思い込み万能説
  • 宮野真守
  • 徹底的な正義
  • 二足の草鞋
  • A級
  • 芸能人
  • コンプレックスの塊
  • A級ヒーロー
  • 過激派
  • 悲劇的ビフォーアフター
  • イメチェン
  • 正義の味方になりたかった男
  • 人の心を持った怪物
  • 登竜門
  • 悪い奴は許さない
  • 悪・即・斬
  • 職業ヒーロー
  • ミイラ取りがミイラに
  • オールラウンダー
  • ヒーロー協会
  • ビュウト
  • シークレット仮面
  • ヒールじゃないヒーローだ
  • 結構暗い過去持ち
  • 環境が産んだバケモノ
最終更新:2025年04月04日 19:09

*1 原作ではぷりぷりプリズナーの役だったが、村田版にて変更された

*2 一見強引にも見えるがアマイマスクの視点ではガロウは凶悪な怪人にしか見えないので当然の対応ではある

*3 腕が切れたり心臓を貫かれても死ななかったのは、この一種の不定形生物のような体質によるものと思われ、度々整形しているというのもただの微修正だろう

*4 ※なお、その様な事態に陥れば表面上悩む演技をすると事前に評していたが、実際にその場面に立ち会うと本当に悩んだため、自分で思っていたよりも冷酷ではなかった模様

*5 サイタマが他のヒーローを「かっこいい」という表現をして称えたのは今のところアマイマスクにのみ

*6 この擬態能力は顔の変化だけでなくヒーロー協会の怪人探知機にも引っかからない。この優れた擬態能力のおかげでS級ヒーローにすら気づかれずに活動できたと考えられる。