登録日:2020/12/21 Mon 01:30:45
更新日:2025/05/03 Sat 11:06:50
所要時間:約 5 分で読めます
概要
『黒猫三兄弟』とは、かつて
テレビ東京系列などで放送されていたアニメ、『
しましまとらのしまじろう』に登場していた黒猫をモチーフにしたキャラクター。黒猫と呼ばれているが、体色はどちらかというと青である。
第一話『しましま島の仲間たち』から登場しており、それ以降もほとんどの回に登場している準レギュラーである。
三つ子ということで、容姿は3人とも全く同じで、彼らの名前と同じネクタイの色で区別されている。
3人共イタズラ好きな性格でよくしまじろうたちにイタズラしたり、馬鹿にしたりすることが多く対立することが多い。特に初期の頃は犯罪行為並の悪さをしていた。多分今放送したら親御さんから苦情が来る・・・
それでもしまじろうたちとは意外と仲が良く、一緒に遊んだり、時には物事を解決していくなどつかず離れずといった関係であった。
また彼らは話によっては別の姿になって登場することもあった。
だが、後続番組である『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』以降は差し替えキャラ(後述で紹介)が登場した。
容姿
青い毛並みに白い手足(口の周りと耳中も白い)。緑のワイシャツに赤の短パンそして、茶色のブーツを履いている。ワイシャツには前述の通り、名前と同じ柄をしたネクタイをかけている。
ブーツの下は基本素足(蒸れて臭くなるぞ…)だったが、後期になってからは白い靴下を履いている回も増えた。
メンバー
CV:
島田敏
黒猫三兄弟の長男でピンクの生地に白いドット柄のネクタイが特徴。一人称は「オレ」もしくは「オレ様」。
ガキ大将的な性格でいつもペイズリーとからくさを振り回すことが多いるが、意外と弟思いな性格である。トマトと高い所が苦手。
彼らは基本的には3人で登場することが多いが、ドットだけは単独で登場する回も多かった。
「行くぞ!弟たちよ!!!」
CV:
飛田展男
黒猫三兄弟の次男で薄いオレンジの生地に濃いオレンジのからくさ柄のネクタイが特徴。一人称は「ボク」。
イタズラ好きな性格は兄譲りだが、三兄弟の中では一番優しい性格。また、中期以降は敬語を使って話すことも多くなった。
性格が性格なだけに三兄弟の中では一番被害にあっている。
しまじろうの妹であるはなのような妹を欲しがっていたことも。
「うわ~~ん!あんちゃんもペイズリーもどっか行っちゃったよぉ! わぁ~~ん!」
CV:安達忍
三兄弟の三男で水色の生地に黄色のペイズリー柄のネクタイが特徴。一人称は「オイラ」。
三兄弟の中では意外としっかりとした性格。だが、その反面ややずるがしこい一面も。その性格もあって、ドットとはケンカすることが多い。
初期・中期の頃はみみりんに好意を抱いている描写もあったが、後期になるとその描写も薄れてきた。
「兄ちゃんが一番はずれみたいな顔してるくせに!」
差し替えキャラたち
黒猫三兄弟自体は
しましまとらのしまじろう以降は登場しなくなったが、それ以降も彼らを
オマージュした三兄弟キャラクターは登場している。
以降の三兄弟キャラクターを紹介する。(CV、性格は同じなので割愛)
長男 マルオ 次男 サンカク 三男 シカク
しましまとらのしまじろうの後続番組である『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』の第89話に登場した。モグラの三兄弟。
『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』ではこの回のみの登場だったが、後の後続番組である『しまじろう ヘソカ』からは準レギュラーに昇格した。
だが登場回数はあまりなく僅かで登場しなくなり、ヘソカ
最終回にも登場しなかった。
長男 赤ハニー 次男 黄ハニー 三男 緑ハニー
ヘソカの後続番組である『しまじろうのわお!』の第123話に登場したハチの三兄弟。
とある事情で虫の姿になってしまったしまじろうたちと出会い、同じ蜂の姿になっているしまじろうに対しては仲間だと思い良好な態度で接してきたが、それ以外の3人に対してはぞんざいな態度をとり、追い返そうとした。
この回以降もしまじろうたちが虫になる回でたびたび登場するが、なぜかいつも初対面という設定になっている。 まぁしまじろうのわお!自体矛盾している設定が多いが…
長男 ドリル 次男 カナヅチ 三男 ペンチ
2018年3月に公開された『映画しまじろう まほうのしまのだいぼうけん』の悪役として登場したおそらく
オオカミの三兄弟。
黒猫三兄弟やモグラ三兄弟とは違って彼らはパーソナルカラーだけでなく、毛色と目つきも3人ともバラバラである。
魔法が使いたいがために、ヒロインである『アウラ』から花のステッキを奪おうとした。ものを奪う、悪戯をする、などとどちらかというと初期の頃の黒猫三兄弟を彷彿させるキャラであった。
余談
黒猫三兄弟の声を演じている
島田敏氏、安達忍氏、飛田展男氏は3人共ガンダムの登場人物を演じた経験がある。
安達氏…ケーラ・スゥ
ちなみにシロッコは劇中でカミーユとの激戦の末、彼によって倒されている。
つまりこちらの世界でドットはからくさによって倒されたのだ。 ドットェ…
「あ~弟たちよ!あんちゃんの代わりに追記・修正頼むぞ! んじゃ!!」
「あ!ずるいよ兄ちゃん!先に帰るなんて! う~ん…からくさ兄ちゃん後お願いね。」
「あ~ん!待ってよペイズリー!………はぁ~…やっぱりボクって悲劇の主人公……。」
- 実はこどもちゃれんじでは影も形もないキャラ -- 名無しさん (2020-12-21 06:42:56)
- マックス「!?」 -- 名無しさん (2020-12-21 10:14:13)
- 項目名に(しましまとらのしましまじろう)と付けた方がいいんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-12-21 13:11:54)
- 言われてみればシロッコとカミーユが長年一緒に共演してたわけか。全く気づかなかった -- 名無しさん (2020-12-21 16:21:03)
- この3兄弟が消えてからしまじろうのアニメは一気につまらなくなった -- 名無しさん (2020-12-21 21:07:26)
- 歌詞を全載せするのはよくないよあんちゃん -- 名無しさん (2020-12-21 21:32:21)
- 名前が全員模様なのは何か意味があったんだろうか -- 名無しさん (2020-12-21 23:21:01)
- 小さい頃に見てたけど、悪さしてようがしてなかろうが登場した途端気分が下がった記憶がある。 -- 名無しさん (2020-12-21 23:33:05)
- ドット…からくさ…ペイズリー…メエメエ博士…らむりん…君たちの居なくなったしまじろうアニメはすっかりガランとしちゃったよ… -- 名無しさん (2020-12-22 11:45:58)
- 小学生くらいの頃しまじろう達のモチーフは干支だと思っていたので、悪役が猫の兄弟なのは「干支になり損なった動物」だからだと認識していた -- 名無しさん (2020-12-22 12:04:57)
- 本人たちが三つ子って明言したの? -- マーシャ (2020-12-22 20:01:24)
- とりっぴー(の父親が)作った飛行機がよく飛んだから頭を下げてサイズとか調べて自分で作っていたな -- 名無しさん (2020-12-22 20:03:07)
- サタラクラとブレドランとコチャ。 -- 名無しさん (2020-12-22 22:05:31)
- 悪ガキだったのは初回ぐらいで後はだいたい時折しまじろう達と喧嘩するけど基本は仲良しってイメージだった -- 名無しさん (2020-12-23 21:12:27)
- 悪いイメージが子供ウケの評判が悪いから出さなくなったとか -- 名無しさん (2024-10-13 19:54:07)
- しまじろうのわおにウーリー、モコ、カーリーと言う羊3兄弟がこの間初登場した。 -- 名無しさん (2025-05-03 11:06:50)
最終更新:2025年05月03日 11:06