ストーンマン(ロックマンエグゼ)

登録日:2021/03/29 Mon 11:31:33
更新日:2025/03/21 Fri 22:30:56
所要時間:約 3 分で読めます




ロックマンエグゼシリーズ』に登場するネットナビの一種。属性は無。

CV:石川ひろあき


【概要】

モデルは「ロックマン5」にボスロボットとして登場したワイリーナンバーズの1体、DWN.035 ストーンマン。
キューブ状の巨大な岩石で構成されたゴーレムといった外見で、モデル元の人型ではなく物質型のナビに分類される。

WWW所属の自律型ネットナビであり、岩石を使った攻撃を得意とする。
言語プログラムに不備があり、「ゴゴゴ」とか「ガー」としか喋れないが、翻訳プログラムを介して会話は可能。

【ゲーム本編での活躍】

  • バトルネットワーク ロックマンエグゼ
メトロライン開通日に、インターネット上にある保安プログラムを岩でふさいで機能不全を起こし、運行を停止させている。
これの目的はWWWのネットワーク支配計画だというが、他と比べるとみみっちい行為にも見える。
駆け付けたロックマンにデリートされ、保安プログラムも元に戻されてしまう。

それ以降の出番は無く1では終盤のボスラッシュも無いため、影が薄い。

彼にはなにか悲壮な事情があった模様で、リメイク版の「OSS」にてロックマンとスバルから励まされていた。
熱斗は会話の内容は分からなくてもネットナビ同士で友情が芽生えたと解釈していたが、宇宙人のウォーロックも会話の内容はさっぱりだった。一応彼を再現したプログラムの状態とはいえ、元はスバルも普通の人間のはずなのだが……

【主な技と強さ】

・ストーンキューブ
こちらのエリアにストーンキューブを設置する。設置の時に目が光る。
後のカーネルと異なり攻撃に転用することはなく、単にエリアを狭めるだけのもの。

・ストーンフォール
地面を殴ることで、ランダムなマスに落石攻撃を行う。
慌てて移動した先でダメージを受ける、なんてことが無いようにしたい。

・レーザー
腕を地面から出してレーザー攻撃を行う。
攻撃発生までの時間が長すぎるので回避も反撃も容易い。

ナンバーマンと同じでエリア右奥から一切動かないので攻撃を当てやすく、各種攻撃も隙が大きめなので難易度は低め。
強いて言えば、調子に乗りすぎて落石に反応が遅れたりしないこと。

彼のナビチップは、敵エリアのランダムなマスに三回の落石攻撃を行う。
バージョンが上がると一度に増やす石の数が3個→4個→5個と増え、コードもSと優秀。
三回すべてヒットした場合は300のダメージを与えられる上、エリアスチールなどで敵エリアを狭めることで簡単に命中率も上げることができるので、使い勝手はかなり良好。
ちなみに時々スラングのように見かける「それを3回」という単語はこのナビチップが由来。

【本編以外の活躍】

WWW所属の破壊工作専門の自動行動ナビとして登場。
工業団地の電脳等を襲撃するネットテロを幾つも起こしており、その中の1つとしてメトロラインの保安プログラム破壊も目論む。
しかも本作では既にメトロラインが開通しているので、保安プログラムが破壊されれば数多くの犠牲者が出るという原作以上に大きな事件になる恐れがあった。
保安プログラムを襲撃していた時にロックマンとガッツマンが登場。激しい攻撃で彼らを苦しめるが、遅れて駆けつけた熱斗がロックマンとフルシンクロを行う。
ガッツシュートでこちらに向かってくるロックマンを落石で攻撃するも、素早く動く彼らを捉える事が出来ず、ソードで一突きにされてデリートされた。

無印版第16話「驚異のネットナビ!」にて登場。
こちらでもワイリーが作った完全自律型ネットナビとして登場する。
N-1グランプリにボンバーマンと共に出場。自律型なのでオペレーター役として全身黒づくめのロボを操っている。
因みにボンバーマン共々、喋り方は普通になっている。

でかい図体に見合ったパワーとタフネスを持ち合わせており、パワータイプのガッツマンとウッドマンの攻撃をものともしない。
更に攻撃を受けてもコアが無事であれば何度でも再生する能力を持ち合わせている。ここは初代ロックマン版のオマージュか?

N-1グランプリ予選でロックマンとブルースに敗れた後は
ファラオマン捕獲計画のためにストーンマンと共に大量生産されるものの、その多くをファラオマンにデリートされる。
残された指揮官タイプはファラオマン捕獲には成功したものの、ロックマンヒートガッツにデリートされた。

「Stream」では第6話「ストーンパニック!」にて再登場。
スラーの手によりアステロイドとして蘇り、葉月ユイのナビになり、ユイに石化能力を与えた。
しかし話の途中でユイが寝るわ仕事に移るわで無視され続けてしまい、かえって振り回されてしまう。
ユイが仕事中に零した愚痴で、ユイが触れたあらゆるものを石化させてしまうが居所をロックマンに突き止められる。
実体化してからは「ストーンチェンジ」であらゆる攻撃を石化して無力化させるも、ブーメラン攻撃で隙を作られてCFロックマンにデリートされた。

「Beast」でも第9話「氷の心」にて再再登場。
グレイガ軍に所属するゾアノロイドであり、グレイガ軍基地を破壊した「氷系のナビ」を探し、手あたり次第に氷ナビを襲っていた。
獣化すると腕の爪と尻尾が生え、頭と足の形状が変化する。
ゾアノフリーズマンの仕業と特定した後は秘密基地にいたアイスマン諸共攻撃し、ゾアノフリーズマンに致命傷を与えることはできたものの
ロックマンのコオリホウガンで全身を氷漬けにさせられ、チャージショットで粉々にされてしまうのだった。

アニメ版では深手を負ったボンバーマンを心配したり、ぞんざいな扱いをするするユイに「人の話を聞けぇぇ!」とキレるなど、敵なのに常識的な部分が目立つ。


追記修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ロックマンエグゼ
  • エグゼ1
  • WWW
  • ネットナビ
  • 自律型ネットナビ
  • 落石
  • それを3回
  • 石川ひろあき
  • 地下鉄
  • メトロライン
  • ストーンマン
  • インターネット
最終更新:2025年03月21日 22:30