ゴレンジャイゲーム(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!)

登録日:2021/11/21 Sun 11:41:50
更新日:2025/01/15 Wed 22:08:40
所要時間:約 5 分で読めます





2001年 5月16日


5人の男たちによる、途方もない挑戦が始まろうとしていた…



浜田雅功 38歳



松本人志 37歳



山崎邦正 33歳



遠藤章造 29歳



田中直樹 30歳




前人未到、かつ前代未聞の偉業は達成なるのか…?


今夜、テレビの前の貴方は、伝説の生き証人となる…!





浜田「第1回、ガキの使いやあらへんで チキチキ」





ゴレンジャイゲーム!!!






【概要】


『ゴレンジャイゲーム』とは、日本テレビ系列で放送されているバラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の2001年5月20日に放送された企画。

かつて、フジテレビ系列で放送されていたダウンタウンの冠番組であった、『ダウンタウンのごっつええ感じ』内で行われていたコント『世紀末戦隊ゴレンジャイ』をゲーム企画にしたもの。

上述の番組開始のナレーションにもあった通り、今回はシンプルなルールに反してかなり過酷な企画となり、『笑ってはいけないシリーズ』とはまた違った見ごたえのある企画となった。


【ルール】


挑戦するのはレギュラーメンバーである5人(ダウンタウン・山崎邦正(現:月亭方正)・ココリコ)

メンバーはまずそれぞれの個室に入り、中にあるゴレンジャイの衣装(アカレンジャイアオレンジャイキレンジャイモモレンジャイミドレンジャイ)のうち、どれか1つを選んで着替える。
全員が着替え終わったら、出囃子に合わせて1人ずつ名乗って登場する。
この手順で、5人全員が違う色で登場すればクリア。
ただし、1人でも誰かと色が被ればもう一度やり直し。

登場する順番は
①松本
②遠藤
③浜田
④田中
⑤山崎

であるが、順番を逆にしたり変更するのも可。
制限時間は6時間*1
制限時間に完成しなかったり、全員が同じ色になってしまった場合は罰ゲーム

組み合わせはなんと、3125通りとなっている。
正解の組み合わせは120通りしかないため、一回でクリアできる確率は3.84%
ちなみに罰ゲームの組み合わせは5通りなので、確率0.16%。

【内容】


1巡目は松本と遠藤がキレンジャイで被ってしまい、一発クリアは至らなかった*2
しかしながら、初っ端から惜しい所まで行くという良い幸先でスタートした。

だが、2巡目と3巡目は浜田以外の4人が被り*3、考えをリセットした4巡目は松本・遠藤・浜田がキレンジャイで被るなど、次第に悪い流れになっていった。

そして順番を逆にしたり、順番を変えるも中々息が合わず、時間だけが過ぎていった。
後半になるとリーチになることも少なくなり、次第に空気はピリピリして、途中浜田がキレそうになった。


そして、それを繰り返し行い続け、いよいよ制限時間は残り1分。

次が最後の挑戦となる…
果たして、奇跡は起こるのか…!?




ジャンジャンジャジャン




遠藤「キレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




山崎「モモレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




松本「アカレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




浜田「ミドレンジャイ!!」





最後の最後でリーチ。
運命は田中に託された。
果たして…!




ジャンジャンジャジャン




田中「アオレンジャイ!!」





おおーーーっっっ!!!


やったあああああああああああ!!!


なんと、最後の最後で違う色が揃う奇跡をおさめることができた。




松本「五人揃って!」





ジャ!!!




見事集結したゴレンジャイの元に、突如戦闘員が現れた。
しかし、五人揃ったゴレンジャイは、最早敵なし。戦闘員を蹴散らしていった。


ということで今回の企画は最後の最後で奇跡の成功を収めるといった、意外な感動を呼ぶ結果となった。






5人の努力が、遂に結実する!





おめでとう、ゴレンジャイ!!!





【ナナレンジャイゲーム】


この企画は2002年10月13日に第二弾が放送された。ゴレンジャイゲームは5色だったが、ナナレンジャイゲームはその名の通り7色になっており、難易度が格段に上がった。



【ルール】


挑戦するのは、レギュラーメンバーに雨上がり決死隊(宮迫博之・蛍原徹)を加えた7人。

衣装は新たに、クロレンジャイ*4シロレンジャイ*5が追加

大まかなルールは前回と同じ。
6時間以内に完成すれば賞金70万円を山分けできる。完成できなければ罰ゲームを受ける。

最初の順番は
①浜田
②遠藤
③田中
④宮迫
⑤山崎
⑥蛍原
⑦松本

であるが、前回同様順番を逆にしたり変更するのも可。

組み合わせは驚異の、823543通りとなっている。
こちらの正解の組み合わせは5040通りあり、一回で成功する確率は0.61119899021…%。
前回より一桁低い確率だったりする。

【内容】


1巡目は浜田・田中・山崎・松本がアカレンジャイで被るという幸先の悪いスタートとなり、その後もリーチになることはなく、前回とは違って全然良くない形で進んでいった。
この回では雨上がり決死隊の扱いが悪く、特に蛍原は理不尽な難癖で罰を受けたり、あと少しと言う所で被って集中非難されたり、後半では時間ロスを削減するために誰かが被った時点で終了するといった作戦を立てた結果、蛍原は順番すら回ってこないなど酷い扱いを受けた。



【顔面ビンタマシーン】


ゲーム中に行われた罰ゲーム。その名の通り顔面でビンタを受けるマシーンで、遠藤以外の6人が受けた。

  • 蛍原は前述の通り理不尽な難癖をつけられて罰を受けた。
  • 宮迫は他の人と被った回数があまりにも多かったため罰を受けた。*6
  • 浜田、松本、山崎、田中の4人はその回は遠藤以外の6人が被るというひどい結果だったため、キレンジャイで被ったこの4人が罰を受けた*7



その後も、時間ロスを削減するために誰かが被った時点で終了するといった作戦を立てるも上手くいかず、その作戦を立てた2回目では、山崎と浜田がアオレンジャイで被り、なんと2人目で終了するといった最速で終わった。*8


その後もリーチは何度か来たが中々そろわず、終了時間まで残り5分となってしまった。

次が最後の挑戦となる…
果たして、ナナレンジャイを見事完成させることができるのか…!?




ジャンジャンジャジャン




遠藤「キレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




宮迫「アオレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




田中「ミドレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




蛍原「シロレンジャイ!!」



ジャンジャンジャジャン




山崎「モモレンジャイ!!」




ジャンジャンジャジャン




松本「クロレンジャイ!!」



またしても最後の最後でリーチ。
運命は浜田に託された。
果たして…!






ジャンジャンジャジャン




浜田はクロレンジャイ



最後の最後でダウンタウンの2人が被るといったある意味見事なオチとなった。浜田が全員から集中批判されたのはいうまでもない…






Time Over


罰ゲーム決定




結果、時間切れとなり罰ゲームが決定。
7人全員で3往復ビンタマシーン*9を受けることになった…


お後がよろしいようで‥‥‥‥




【余談】


出囃子で流れたジングルは、『重甲ビーファイター』のオープニングテーマの出だし部分である。

ナレーションは、ゴレンジャイゲームでは野田圭一氏、ナナレンジャイゲームでは『笑ってはいけないシリーズ』でお馴染みの広中雅志氏が務めた。




追記・修正は誰とも色が被らなかった人にお願いします。



この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
  • ガキ使
  • パロディ
  • ゴレンジャイ
  • 世紀末戦隊ゴレンジャイ
  • 神回
  • ダウンタウン
  • 月亭方正
  • ココリコ
  • 雨上がり決死隊
  • ビンタ
最終更新:2025年01月15日 22:08

*1 ロケ開始時は午後6時だったため深夜0時まで

*2 ちなみに浜田はミドレンジャイ、田中はアオレンジャイ、そして山崎はアカレンジャイだった

*3 松本と山崎は2回ともキレンジャイ、ココリコの2人は2巡目はアオレンジャイ、3巡目ではモモレンジャイで被った

*4 ゴーグルの部分が×型になっている

*5 ゴーグルの部分が三日月型になっている。これはおそらく月光仮面をモデルにしていると思われる。なお、放送から約13年後のスーパー戦隊にて、「シロ」と名の付く戦士が登場した

*6 宮迫本人は「被ってるんじゃなくて被られてる」と弁解したが、聞き入れられず罰を受けた

*7 ちなみに雨上がりの2人はモモレンジャイで被り、遠藤はシロレンジャイだった

*8 なお、その際に松本、田中、蛍原の3人が「どうしたんだ」という感じでボックスから顔を出したが3人ともシロレンジャイといった奇跡が起きた

*9 なぜか4往復した