登録日:2021/12/14 Tue 17:06:50
更新日:2023/02/10 Fri 17:59:27
所要時間:約 3 分で読めます
【基本データ】
世代 |
完全体 |
タイプ |
神人型 |
属性 |
データ種 |
必殺技 |
・第一曲≪ポリフォニー≫ 高いソプラノで奏でる洗脳ソング。 これを聞いた周囲のデジモン達の心に染み入って自由意思を麻痺させて意のままに操る。 |
・第二曲≪アリア≫ 低いバスで奏でる荘厳なる歌声。 重低音の低周波動となって敵の三半規管から押し潰してしまう重力波攻撃。 |
・第三曲≪カノン≫ 音符型のエネルギー弾を放つ。 このエネルギー弾は超弾性があり、対象に当たると他の敵にも当たる性質を持っている。 |
【概要】
歌う事が大好きな、鳥と魚を足したような姿を持つデジモン。
ギリシャ神話に登場する半人半鳥の怪物
セイレーンのように、空や海など所構わずきれいな歌声で周囲のデジモン達を魅了してしまうほどの美声の持ち主である。
その声は超低音から超高音まで実に8オクターブを歌いこなす奇跡の美声を持ち、荒んだ戦場でもその歌声で安らぎをもたらすとされているほど。
セイレーンモン自身は自らの歌声を聴いた者を癒すという善行を重ねることで、輝かしい進化を果たすと言われているらしい。
必殺技である3つの曲はいずれも他のデジモン達を一緒に歌えば唄うほどその威力を増すとされており、弱き者でもセイレーンモンと合唱することで大きな力となる。
初登場はiPhoneアプリ『デジモンクルセイダーズ』。
なお、同アプリの主人公デジモン、アイギオモンはセイレーンモンと同じ奏楽団に所属しているという。
また、「
オリンポス十二神族」の一柱『ケレスモン』は進化先とされることもある。
【関連作品でのセイレーンモン】
私の歌は決して終わらない。
終わればそれは世界の損失。貴方達にはこんな素晴らしい歌、歌えないでしょう?
絶対に歌えないのよ!!
第6話「呪ワレタ歌」にて
アニメ初登場。
「とあるカラオケ店で特定の曲を歌ったり聞いたりすると謎の影に襲われる」という怪事件を起こした張本人として登場。
本人としては自分の歌をみんなに聞いて欲しかったのだが、如何せん途中から「第二曲≪アリア≫」になってしまうようで、その歌を聴いた者達を苦しめていた。(なお当の本人には自覚なし)
事件の調査に来た宙達と一時はぐれ、エレベーター内で歌を聴いた瑠璃を攻撃するが、ピンチに気付いた
ガンマモン達に阻止されて出現。
そのまま外に飛び出し大型モニターに入り込んだ後、周辺の人々に歌声を聴かせて(前述の通り悪気はないが)苦しめていた。
その後は宙達が起動した
デジヴァイスVの機能によってデジタルフィールドに閉じ込められるものの、空中からの「第三曲≪カノン≫」でガンマモン達を攻撃する。
だが、「壁などの遮蔽物がなければ跳弾しない」ことを見抜かれ、
アンゴラモンの協力で空中に飛んだベテルガンマモンに破られる。
当の本人は「自分よりうまく歌を歌えるはずがない」と挑発したが、宙の必死の(音痴な!)歌声に感銘を受け反省。
一から出直すことを決意し、その場を去った。
…さて、アニメ初登場となったこのデジモンだが、なんと担当声優がとんでもない人という事で当時のネット上では話題になった。
その声優とは…
デジモン界の歌姫に声優界の歌姫・・・後は分かるな?
願わくば歌唱力の高い人をパートナーにして、是非とも再登場して貰いたいものである。
ちなみにセイレーンモンの起こした騒動の引き金になった曲は、前作『
デジモンアドベンチャー:』の第一
エンディングテーマ「悔しさは種」である。
さあ、アニヲタの諸君は今すぐ最寄りのカラオケ店に行ってその曲を歌ってみよう!もしかしたらセイレーンモンに会えるかもしれないぞ!!
『第二曲≪アリア≫』で動きを封じられることがあるかもしれませんが、耐えてください。
無理な人は「セイレーンモン、普通に歌って!」と訴えれば何とかなるかもしれません。
追記・修正は、歌う事が大好きな人がお願いします。
- 進化先はオリンポス十二神族のケレスモン -- 名無しさん (2021-12-14 18:04:33)
- アニメ初出演は良かった、けど顔がブサイクなのが残念だった -- 名無しさん (2022-01-05 17:54:54)
最終更新:2023年02月10日 17:59