冥府神サイクロプス

登録日:2022/01/31 Mon 16:02:40
更新日:2025/01/23 Thu 18:41:57
所要時間:約 5 分で読めます




フッハハハハハ……人の心が壊れる姿…いつ見ても心地よい。


冥府神サイクロプスは『魔法戦隊マジレンジャー』に登場する神の一柱。

声:置鮎龍太郎
スーツアクター:蜂須賀祐一

【データ】

身長:58.3m(縮小時:259m)
体重:29.3t(縮小時:130kg)
武器:一つ目のライフル銃
得意能力:正確無比・スコープアイ、消滅の緋色
神罰:「赤い弾丸・消滅の緋色による無差別射撃のみで、地上の全てを消滅させる」
マジレンジャーに課したルール:「日没までの間、自分の射撃から逃げ切れ」
モデル:一つ目の巨人「サイクロプス」

【概要】

冥府十神の中の五武神の一柱。
名前の通り、ギリシャ神話の一つ目の巨人「キュクロプス*1」がモチーフだが、見た目は白いロボットの様な神。
赤い一つ目が特徴で、激昂すると点滅する。

常に冷静沈着で無口な仕事人気質。
普段はクールに振る舞っているが、本性は戦いを「狩り」と称するサディスト。
優れた腕前を持ちながら、わざと獲物を一思いに仕留めようとせずに、じわじわ追い詰めて精神を崩壊させるのを好む悪趣味な神様である。
平常心が乱れそうになると顎を撫でて気分を落ち着かせるクセがある*2


【能力】

銃剣付きのライフル「一つ目のライフル銃」から
  • 黒の通常弾
  • 白の催涙弾
  • 赤の必滅弾「消滅の緋色
を撃ち分けるスナイパー。緋色でスナイパーでも中の人はこっち
消滅の緋色は命中した物質を緋色の光の粒子に変えて消滅させることができ、建造物を撃ち抜いた場合は中にいる人間もまとめて消滅する。
そして通常弾の軌道は自分の意志で自在に曲げる事も出来る他、通常の狙撃銃とは根本に原理が異なり装弾せずともマシンガンのように銃弾を連射することも可能。
これは消滅の緋色も同様。集中して狙いたい時は一発一発装填してじっくり狙うことが多い。

そして自身のテリトリーである「鏡の世界」から狙撃し、精密な狙撃で獲物を仕留める。
更に熱感知能力で姿を消した獲物も逃さない。


鏡の世界

サイクロプスがテリトリーとする異空間。
鏡の中に広がる異空間だが、厳密にいえば「光を反射する物体全般」が対象物。
空間と全ての反射物はこの空間を介して繋がっており、サイクロプスはそこに座したままあらゆる反射物をスコープ代わりにして狙撃を行う。

ただし鏡の世界から外界に干渉するには必ず世界を繋ぐ穴が必要であり、銃弾が通過するタイミングを見破られると自分以外の者が鏡の世界に入り込む危険がある。


【劇中での活躍】


神罰、執行。

「裁きの石板」により第二の神罰執行神に選ばれると、地上へ侵攻しいくつかのビルと中に居た人々を消し去る。
駆け付けたマジキングを圧倒すると等身大になり、マジレンジャーにゲームを持ちかける。

俺の攻撃を躱し続け、日没までに1人でも生き残ることができれば、お前達の勝ちだ。

短期戦に持ち込もうとするマジレンジャーから撤退すると、見えない場所からライフルでの狙撃を始める。
最初はわざと分かりやすい位置から狙撃し、油断したマジレッドを別方向から放った弾丸で負傷させる頭脳プレーを展開。
これにより一気に優位に立つが、何故か一旦攻撃を中止し、マジレンジャーの逃走を許す。

その後、マジレンジャーが身を隠す倉庫内に催涙弾を放ち彼らを誘い出そうとする。
そして、レジェンドマジグリーンに変身し1人飛び出してきた蒔人を赤い弾丸で撃ち抜こうとするが、ゴル・マージで纏った岩の鎧で防がれる。
想定外の事態に完全にペースを乱し、闇雲に乱射を始め、「攻撃を受け続け相手の位置を見極めようとする」蒔人の策略にまんまと嵌まってしまう。
だが、すんでのところで顎を撫でて冷静になると、同じ場所をピンポイントで狙撃し破壊する方針に切り替える。
いくら強固な岩の鎧と言えども、集中攻撃には脆く遂に破壊されてしまう。
そして、トドメの狙撃直前に進退窮まったマジグリーンに居場所を見つけられてしまうが、攻撃が届く直前に撤収。
赤い弾丸が直撃し変身が解けた蒔人は消滅し、マジレンジャーは残り4人になってしまった。

その後、障害物が多い森に逃げ込んだマジレンジャーを追跡し、邪魔な草木を消した上、熱感知能力で透明化もあっさり攻略し、マジピンクを消滅させる。
さらに、魁を庇ったマジブルーも消し去り、マジイエローの精神を崩壊寸前まで追い込むに至った。

日没まで残り30分となった時、魁と翼がノコノコ姿を現し、彼らの挑発に乗って四方から狙撃する。


おーいサイクロプス!

俺達はここにいるぞー!

悔しかったら撃ってこーい!


ほぅ…生意気な口を…ならばお望み通りにしてやろうか。


攻撃を全て防がれ思い通りにならないことに苛立つが、ふとスコープを覗くといつの間にかマジイエローがいなくなっていた。
すると、本来なら自分以外入れない鏡の世界にマジイエローが入り込んでいた。

実は少し前、自分の情けなさを悲観していた翼は魁の叱咤激励を受けていた。
その際、魁が魔法で出した鏡を見て、マジグリーンが敗北の直前に鏡に向かって攻撃していた事を思い出し、サイクロプスのトリックを見抜いた。
「サイクロプスは光を反射する物を通じて鏡の世界から狙撃を行っており、蒔人の時は建物の窓ガラス、芳香の時は水たまり、麗の時は車の窓ガラスから狙撃した」事、そして翼自身は銃弾が鏡を通過する瞬間を狙って鏡の世界へ飛び込んだ。
つまりサイクロプスは、翼を追い詰めすぎたせいで居場所がバレるというとんでもないポカをやらかしてしまったのだ。*3


よく覚えておけ、サイクロプス。

『攻撃は最大の防御』だってな。


翼はレジェンドマジイエローに変身し、ダイヤルロッドボウガンを構える。
だが、丸腰のサイクロプスをあえて撃たず、銃撃戦で決着をつけようとする。


拾えよ。スナイパー同士、射撃で勝負だ!


……後悔するなよ。


鮮やかな身のこなしでライフルを拾って流れるような狙撃でマジイエローを狙うが、既に弾道は見切られており、マジボルトで撃ち抜かれ敗北。
鏡の世界は崩壊し、消滅した蒔人達も戻ってきた。
その直後、元の大きさに戻ってマジレジェンドと対峙。
狙撃前に例のルーチンで落ち着くと曲がる弾丸でマジレジェンドを翻弄する。
だが、ドレイクのせいで助太刀が大幅に遅れたトラベリオンに銃弾を全て吸い取られ、最期はマジレジェンドのスクリューカリバー・ファイヤートルネードによって葬られた。
自身の得意分野で敗れた形となったが、最期は潔くマジレンジャーを称えた。


よ…よくぞ…俺のゲームをクリアした……!


なお、サイクロプスは深雪を茨の園に閉じ込めた犯人ではなく、マジレンジャーと冥府神の戦いは更に長引くことになる。

【余談】

サイクロプスと言えば、ドラクエのアトラスのように棍棒をブンブン振り回す脳筋のイメージが強く、冥府神サイクロプスのような冷静沈着なキャラはかなり珍しい。
また、神話におけるサイクロプスは鍛冶屋であり、近代の武器である銃を使用するのはこの伝承に由来していると思われる。

映画『199ヒーロー大決戦』では終盤で黒十字王の力で復活を果たしたものの、ライブロボターボロボの銃撃で爆死。

なお、声を担当した置鮎龍太郎氏は、10年後の『手裏剣戦隊ニンニンジャー』で牙鬼萬月の声を担当する。


俺はWiki籠り…格闘で決着をつけるつもりはない。

じわじわと追記・修正してやるから覚悟するがいい…。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 地底冥府インフェルシア
  • スーパー戦隊シリーズ
  • 魔法戦隊マジレンジャー
  • 冥府神
  • 冥府神サイクロプス
  • サイクロプス
  • 五武神
  • 置鮎龍太郎
  • 戦隊悪役
  • スナイパー
  • 狙撃手
  • ガンナー
  • 銃剣
  • キュクロプス
  • 沖矢昴
  • 緋色の弾丸
  • トラウマ
  • ゲーム
  • サディスト
  • 冷静
  • 単眼
  • 一つ目
  • 寡黙
  • クール
  • 仕事人
  • 赤目
  • ライフル
  • 残忍なイケメン
  • イケボ
  • ※日曜朝7時30分です。
  • 技巧派
  • 冷静沈着
  • 強敵
  • 蜂須賀祐一
最終更新:2025年01月23日 18:41

*1 サイクロプスは「Cyclops」の英語読み。

*2 ワイバーンにも額を撫でるのクセがあるが、彼の場合は暴れ回った後に行っている。その為、サイクロプスの方から教えてあげたと思われる。

*3 とはいえ、冷静だった蒔人にも見破られていた為、遅かれ早かれバレていたかもしれない。