登録日:2015/07/02 (木) 07:55:17
更新日:2025/01/08 Wed 21:53:04
所要時間:約 5 分で読めます
□概要
東都大学
工学部の大学院生。年齢は27歳。
少々外ハネした茶髪で色白の青年。細目で眼鏡をかけている。
毛利蘭は以前彼(もしくは彼によく似た人物)と出会った事があるらしいが、それ以上の事は思い出せないでいる。
常に襟の詰まった服で首元を隠しているが、その理由は不明(
鈴木園子は「そこに恥ずかしいタトゥーでもあるのでは」と予想していたが違っていた)。
好きな色は黒で、その理由は「知られたくない自分の内面を覆い隠してくれそうだから」らしいが、それと同時に嫌いな色でもあるようである。
ちなみに好きな酒はバーボンで、作中でもよくそれを飲んでいる。
名前の由来のほうは……後ほど解説する。
実はシャーロキアンで、
シャーロック・ホームズに関する書物を一冊残らず所有していたが、後述の事件が起きた事により全て失ってしまっている。
推理力も優れており、
江戸川コナンと協力して事件の謎を解いたり、また単独で事件の真相を見抜いた事もある。
落ち着いた性格で一見運動とは無縁な優男のように見えるが、優れた反射神経であの蘭の蹴りを見切って喰らったように見せかけつつギリギリで回避したり、
犯人に人質にとられた吉田歩美を隙をついて瞬時に助けた事もあった。
料理も得意であり、よく
阿笠博士に作りすぎた料理をお裾分けに行ったり彼の料理を手伝っている。
一人称は基本的に「僕」だが、たまに「私」になっている時がある。
愛車は赤の「スバル360」。
□主な活躍
初登場は60巻収録の『
赤白黄色と探偵団』。
当初は木馬荘というアパートに住んでいたが、放火によってアパートが全焼してしまう。
その時に知り合ったコナンの勧めで工藤邸に住むようになり、彼に「留守はしっかり守ってよ…」と頼まれる。
ちなみにアパートに住んでいる時は、花の水やりが日課になっていたようで、その光景を見ていた大家の息子からは「赤い人」と呼ばれていた。
その後は探偵団と行動を共にする機会も多くなるが、
灰原哀からは「組織の匂いを感じる」という理由で避けられている。彼のほうも、灰原の行動が手に取るように分かるほど彼女の事をよく知っているようだが……?
普段から工藤邸にいる事が多く、よく窓から阿笠邸の様子をうかがいつつ彼の家を盗聴している。
監視の件については薄々灰原に感づかれていたが、その事を聞かれた時にはもっともらしい理由をつけて誤魔化している。
度々怪しい行動を取ってはいるが彼らに危害を加えようという意図は無く、むしろ彼らが窮地に陥った際にはそれを察知してすぐに助けに向かっている。
彼の初登場と同時に「バーボン」という
黒の組織の一員が名前だけ登場したので、彼がバーボンではないかと多くの読者が予想していた。実際上記のような怪しい素振りを何度も見せているため、その説は有力になっていく。
だがその疑惑は『
漆黒の特急』の事件で完全に晴れ、同時にコナンの事情を知っている“協力者”だという事も判明した。
更に後に公開された劇場版『
異次元の狙撃手』では、彼の正体に近づく衝撃の事実が判明したため、「沖矢=バーボン」説と同時に噂されていた「沖矢=赤井」説が真実味を帯びていく。
そして、その劇場版公開時期に連載されていた『
緋色シリーズ』で遂にその論争に終止符が打たれる事となる……
□真実
実は沖矢の正体は、来葉峠の事件で殉職したとされていたFBI捜査官・
赤井秀一その人だった。そのため「沖矢昴」という人物は戸籍上、存在しない。
まぁ沖矢昴(おきやすばる)→お「
キャスバル」で正体にピンと来た人も多いかもしれないけど。
ついでに初登場時につけられていたアダ名は「
赤い人」だった。
初登場時点でこれだけ正体に繋がるヒントが用意されていたのだが、他のゲストの名前もガンダムモチーフだったので上手いこと誤魔化されていた。
常に襟の詰まった服装をしていたのはそこに「チョーカー型変声機」を仕込んで声を変えていたからで、それを着けていない時は極力声を出さないようにしている。
当初は
工藤有希子の助けを借りて変装をしていたが、今ではそれを1人でこなせるまでにその腕を上げている。
顔は変装なので、その部分だけは汗をかかないという欠点があり、
若狭留美に変装ではないかと疑われた事がある。
『緋色シリーズ』で
安室透に正体がばれかけるも、コナンや他の
協力者たちと共に先手を打っていたため、その場は尻尾をつかまれることはなかった。
後の『
迷宮カクテル』で完全に正体がバレてしまう事になるが、その現場には工藤夫妻も居合わせており、彼らを交えて安室と何かを話していた。
FBIの仲間に正体を明かした後も沖矢として、工藤邸で生活しながら灰原を影で見守っている。
追記・修正は、バーボンを片手にお願いします。
- 赤井秀一の記事で意見があったのと、特に反対意見もなかったので記事を分離しました -- 名無しさん (2015-07-02 07:58:53)
- 木馬荘の名前の由来はホワイトベースからだろうか? -- 名無しさん (2015-07-02 17:51:01)
- 今思えば「赤い人」と呼ばれていたのって何気にこの人の正体を暗示していたんだよなぁ -- 名無しさん (2016-03-23 17:27:43)
- 願わくば「赤白黄色と探偵団」の項目を作成してほしい -- 名無しさん (2016-03-26 17:44:12)
- また安室に疑われ始めたぞ -- 名無しさん (2016-05-05 14:11:44)
- 赤井さんが少年探偵団と戯れたり料理をお裾分けしてる図が思い浮かばない -- 名無しさん (2016-09-03 15:54:19)
- ↑その場面を世良が見たら、目を白黒させてひっくり返るな。 その場合、探偵団も『魔法使い』って評されるのか?w -- 名無しさん (2016-10-22 20:22:19)
- コナン「俺、てっきりジャイ◯◯シチューでも作ってるのかと。」赤井「私はそんな別の意味で危ないものは作らん!(怒)」 -- 名無しさん (2017-01-22 10:23:26)
- どうせならモデルがいたとか本物の沖矢さんがいたとかにしてほしいな -- 名無しさん (2017-04-21 20:57:10)
- 中の人的に普段はエレガントな閣下、本業は大佐といったところか。 -- 名無しさん (2017-08-10 17:21:43)
- 大学院には本当に行ったりしてるのかな。でも戸籍とか嘘だから無理か・・・? -- 名無しさん (2017-09-28 21:56:50)
- 黒猫のウィズのコラボで犯人にされかけた人。 -- 名無しさん (2018-05-23 16:49:01)
- 90巻でまた安室に怪しまれ、94巻では監視され、95巻で完全にばれ…。しかし95巻でも優作は最初 昴に変装してたのに、今度は替え玉トリックやらなかったんだな。どんな思惑があったのか早く明かされてほしい -- 名無しさん (2019-04-21 11:27:54)
- ガンダムに登場する連邦軍の戦艦『ホワイトベース』のジオンにおける俗称は『木馬』 -- 名無しさん (2019-04-25 12:40:15)
- 昴のセリフを赤井が言っていると思うと面白いというかどこまで演技なんだか色々考えたくなるね。 -- 名無しさん (2021-12-02 17:54:40)
- 灰原哀が女探偵を元にしてたり、水無怜奈が007だったりするけど、沖矢昴という偽名の由来は作中では特にないのかな? 偽名に由来なんて無いのが普通かもしれないけど -- 名無しさん (2021-12-02 18:25:38)
- ↑赤井さんの由来はシャア・アズナブル(+声優の池田秀一さん)、昴さんはシャアの本名キャスバル・レム・ダイクンのアナグラムっス。 -- 名無しさん (2023-04-16 21:31:22)
- 「黒ずくめの謀略」ではコナンからパパ扱いされる…コナンがパパって呼んでた人物とはヘビースモーカーだったり銃の扱いが上手って共通点はあるけど -- 名無しさん (2023-04-21 20:51:05)
- シャアが声マネでトレーズになった -- 名無しさん (2023-04-21 21:09:37)
- ↑×2 その名は次元大介、世界をまたにかける大怪盗の頼れる相棒! -- 名無しさん (2023-04-21 21:14:04)
- この人組織の追撃をひとまず逃れたと思ったら組織関係ない一般犯罪者に家燃やされたんか……マジでどうなってんだあの世界 -- 名無しさん (2023-07-16 11:03:16)
- 正体分かってからも沖矢さんの姿が見れて嬉しい。 -- 名無しさん (2023-10-21 19:14:12)
- ここに書くことじゃないのだろうけども、赤白黄色と探偵団の項目管理者じゃないと見れなくなっている -- 名無しさん (2024-02-23 10:54:31)
- トレーズの声ってのはガンダムネタで何か意味あるのかな? -- 名無しさん (2024-04-19 23:37:36)
- 深読みするなら 安室の友人がヒイロだからだと思う -- 名無しさん (2024-06-26 08:29:09)
- 有希子さんも認める赤井さんの時とまた違ったイケメン。 -- 名無しさん (2025-01-08 21:53:04)
最終更新:2025年01月08日 21:53