志藤玲美(パワプロ)

登録日:2022/04/09 Sat 09:54:49
更新日:2025/03/21 Fri 08:34:45
所要時間:約 3 分で読めます






強く、可憐に、慎ましく
()(どう) 玲美(れみ)


志藤玲美とは、実況パワフルプロ野球シリーズのサクセスモードに登場するキャラクターである。
初出は「パワプロアプリ」

名前の由来は音階から「シ・ド・レ・ミ」とそれっぽく並べたものと思われる。

【概要】

薄紫色の髪をサイドテールにまとめた、物腰爽やかなお嬢様
名前の通り女性選手だが俊足巧打の外野手で野球の実力はかなりのものである。
だが主人公の事は自分よりも才能があると見て、彼を「先生」と呼んで慕っている。
打撃のスランプに陥ってた時に主人公のアドバイスで持ち直して以降そうなった…らしいが、シナリオ開始時から既にその状態であるので実際にどんなやり取りがされたのかは不明。
また「先生」と言いながらも盲目的という程ではなく、主人公がふざけたりすると辛辣な意見を述べることも。
物腰が柔らかということもあり多数の人たちに慕われており、また料理が得意という可愛らしい一面もある。
各種コンボイベントでも基本的に相手の意志を尊重し立場を立てることに終始している。

と人間的にも野球的にも優れた選手なのだが、彼女の所属している「鳴響高校」は野球よりも音楽、特に吹奏楽部に力を入れており、選手の殆どはその2つの部を兼部している。*1
当然彼女も吹奏楽部に所属しているが、担当楽器はなんとトライアングル。あの三角のやつを鉄棒で叩くアレである。
そう、彼女野球のセンスはかなりのものだが吹奏楽のセンスは絶望的なのである。それとカスタネットも担当しているがどちらにせよ技術なんかほぼいらない楽器になっている。
事実鳴響高校シナリオで吹奏楽部員が兼部している男子2人を取り戻そうとするも彼女の名前は挙がらなかった
本人も覚悟はしていたもののやっぱり呼ばれなかった事には落ち込んでいた。*2
また絵画なども絶望的であり、要するにお嬢様キャラでありながらお嬢様趣味が壊滅的ということである。

それだけなら笑い事で済むのだが、実は玲美ちゃんは良家の出で、また母親が非常に厳しい人物。
幼い頃から「強く、可憐に、慎ましく」をモットーに彼女を育てており、音楽の才能が一向に開花しない彼女の野球を辞めさせようとするなど。
かなり厳しい言動は玲美のトラウマにもなっているらしく、野球中に吹奏楽の演奏を聞くと「ひっ!」とめっちゃ驚いてしまうという笑えない一面もある。しかもこれ自己紹介イベントなので玲美をデッキに入れてると必ず吹奏楽にビビる彼女が見れてしまうので彼女をデッキに入れると世紀末高校にも吹奏楽部が爆誕する。いやあそこ公式で手芸部とかあるんだけど
とはいえ娘の事を全く愛していないわけではなく「野球の経験も音楽に通ずる」事を証明するもしくは音楽センスが矯正不可能な程アレということを見せつける事で野球部を続ける事を許可してくれる。
玲美本人も母親のことは恐れながらも尊敬しており「強く、可憐に、慎ましく」は彼女も常日頃から意識している心構えである。
だがなぜ野球のセンスはあるのに吹奏楽のセンスは無いのか語られておらず、割と謎の多いキャラとなっている。


なお「鳴響高校」シナリオは野球部と吹奏楽部の対立とそれに至ることになった謎の究明がシナリオのメインであるため、個々のキャラクターへのスポットが当たりにくい。言葉は悪いが扱いが軽いのである。
その為地味に彼女が高校卒業後どのような進路を取ったかは不明である。*3
そしていちばん大事なことだが彼女候補ではない
パワプロ、特にアプリには彼女候補でないが恋愛感情らしきものを持っている女性選手は割りと多いのだが、特に玲美は主人公に恋愛感情を抱いていないというのが徹底して描写されている。尊敬と愛情はまた別なのだ。
そのためか主人公が別の女性とイチャついたり、主人公を狙っている女性がいても特に慌てたり不機嫌になったりはしない。
むしろ恋人や女性キャラが主人公を支える存在だということを改めて感じる事もまた多い。
それと世紀末高校で拉致されない。

とはいえその性格と見た目から初登場時から大人気であり、人気投票でも5位と大健闘したことがある。
そしてパワプロ2020のパワフェスに登場する「鳴響高校」では彼女がリーダーとなっている。その為鳴響高校に勝利すれば無条件で仲間になる。
更にOPにも登場。華麗な守備を見せている。
アプリシナリオの実質的な主役が吹奏楽部顧問の神成拓斗でフェスには未参加*4というのもあるが、本編の扱いからしてみれば破格の扱いといえよう。


その後ソーシャルゲームの例に漏れず彼女もバージョン違いが登場。
2022年4月現在、バレンタイン時期に実装されたエプロン。そしてエアギターの2つが実装されている。
吹奏楽以外の音楽もダメらしい。

コンボイベントキャラは「片桐恋」と「美藤千尋」
前者はヤンデレ系ヒロインで主人公との関係を疑われるのだが、その際に玲美は彼女の重すぎる愛情を女の勘で察し主人公を彼女に押し付ける。もしくは言いくるめる。どちらにせよ主人公の体力かやる気を持っていかれるのであった。志藤にエピローグが無いのはこれで恋ちゃんエピローグに干渉しないよう*5になのか。
ちーちゃんとのイベントはちーちゃんがアホ(※公式)なのでツッコミ役になるが上手く立ち回る…と、どことなく強かな様子を見せている。
エプロンバージョンでは更に「[袴]明星雪華」もコンボキャラに追加される。こちらも恋程じゃないが主人公大好きキャラなので修羅場になりかけるが、やはり玲美に恋愛感情がないので割りとすぐに落ち着いてくれる。

栄冠ナイン クロスロードにも登場。
性格は「ごくふつう」……普通?
アベレージヒッターと走塁◯、広角打法と相変わらず積極的なプレイを持つ。


【能力】

メインポジション 外野手
背番号 7
利き腕 左投げ左打ち
フォーム スタンダード7(本家パワプロでは「志藤玲美」つまり固有フォーム)
弾道 2
ミート C(69)
パワー C(62)
走力 B(71)
肩力 D(55)
守備力 B(70)
捕球 D(52)
特殊能力 走塁○(本家パワプロではB)/アベレージヒッター/守備職人/打球ノビ○(本家パワプロでは広角打法)/積極打法/積極盗塁/積極守備

というふうに全体的に高水準にまとまっている。
外野手にしては若干肩力と捕球が低いが及第点と言えるだろう。またマイナス特殊能力はない。

そして見ての通りCPUにすると積極的なプレイをする。お嬢様はイケイケなのだ。
なお打撃フォームは打席に入る前にお辞儀をするというもの。かわいい。
パワプロ2022でも実況を轟ハルカにしていると「ミスを恐れない積極的なプレイ」をすると紹介される。
スポーツでそれはプラスだが繊細な吹奏楽や絵画でそれはマイナスなのでは…。
なおこの積極三点セット、現役選手で持っている(いた)代表格にあの杉谷拳士がいる

反面、ホームランを狙えるパワーを持ちながら弾道が2。
前述の通り守備は得意なのだが肩と捕球に若干の難あり。
アベレージヒッターながら後1ポイントでBになる中途半端なミート…と、どうもこうも中途半端な印象を与える。
なお広角打法持ちかどうかはシリーズによってマチマチ。
ちなみに走力以外の全てで矢部くんに勝っている。*6

しかしペナントで自チームに入れてみるとミート、守備、捕球がバリバリ伸びる。肩力は全然伸びないが。
適当にチームに入れてもゴールデンクラブ受賞、首位打者くらいはやってくれるだろう。
キャンプで二塁手や遊撃手に矯正するのもありかもしれない。
高水準ながら特筆した能力がない為に年俸も安く済み、FAしても取り返しやすいしポスティングでアメリカリーグに挑戦するという色気を出すこともあまり無い。
また他のサクセスキャラにも共通しているが高卒扱いで17年目くらいまでは全盛期となっており、18年目以降は緩やかに能力が下降していく仕様となっている。
具体的にはミート、守備力以外の能力が落ちていく、普通にしても22年目で引退を決意する。
30年*7のうち半分以上はバリバリ働いてくれるが、最後の10年は厳しい。
明らかにアニメチックな女性選手である事に抵抗が無ければ、贔屓球団に誘ってみては如何だろうか?











先生、編集してください!私のありったけの記事を!!


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年03月21日 08:34

*1 かつては野球部も強かったがとある理由によりかなり弱体化してしまったのである

*2 一応男子2人は吹奏楽部からの助っ人という扱いなのでもし彼女が音楽センスバリバリでも名前は挙がらなかったかもしれないが

*3 別高校に登場させた場合でも「エピローグ」イベントがない為やはり不明

*4 従弟である「神成尊」は選手として登場しているがこちらは別の高校の生徒扱いである

*5 あちらは「他の女子生徒エピローグがいっしょに発生するデッキ」の場合能力面でのペナルティ(マイナス特殊能力の「扇風機」取得)が発生する

*6 むしろ矢部くんが(デッキで外野手3人、とかでなければ)それなりにアテになる選手と見なされていると考えれば、かなり優秀な基礎能力を持っていることになる

*7 現在のパワプロにおける現役上限年数。