オプティック・サンフラワード

登録日:2022/09/12 Mon 14:32:17
更新日:2025/01/15 Wed 21:07:32
所要時間:約 ? 分で読めます






イレギュラーハンター!?どうして、ここに…?


いや、そもそもここは何処?あなたは誰? わたしは?


オプティック・サンフラワードとは、ゲームロックマンX8」に登場するボスである。

【概要】


暴走?違う。イレギュラーは正当ではないが有効なコードだ。

処分する権利など、誰にもありません。

異名:電脳深部からの刺客
CV:ターキー

新生代型レプリロイドの訓練施設「ヘリオス」を統括する新世代ヒマワリ型レプリロイド。
超高性能AIを備えているが、そのせいで発言があまりにも高次元(というか半ば狂乱状態)となっており、他のレプリロイドとまとも会話が成立しない。
本人にイレギュラーの自覚はあるものの、同時に処分する権利は誰にもないと発言している。


彼のステージ「トロイア・ベース」は訓練施設であり、進む度にいくつかの小部屋にワープさせられ、雑魚敵と戦うことになる。
そこでの成績(撃破数・クリア時間の短さ等)によって次の部屋の難易度が決まり、高難易度ステージを多くクリアすれば最終的に貰える報酬アイテムの質が良くなる。報酬にはレアメタルも含まれているので、回収するには高スコアを取らなければならない。

また、一定の条件を満たせばインターミッションが解禁され、いつでもボスラッシュに挑めるようになる。メタル稼ぎに最適。



【ボスとして】


違う、違う違う…!イレギュラーは正当ではないが有効なコードだ…

なぜ貴方にわからない!?

ひっきりなしにテレポートしては、頭部からレーザーを放って攻撃する。
空間支配能力を持ち、時折地形を変えてくる。また、体力が低下するとテレポート時にダミーを出してこちらを翻弄する。

だが攻撃はそこまで激しくないので、自機を強化していなくても比較的倒しやすい相手。むしろ厄介なのはステージの方。

弱点バンブー・パンデモニウムから入手する木属性の武器(グリーンスピナー・葉断突・ブラストランチャー)。
自分も植物なのに木属性に弱いのは、やはり光合成されてしまうからだろうか。

撃破すると、「貴様らなどにいいいい!!!」と叫びながら爆散する。


【技】


まさか?イレギュラーは正当ではないが有効なコードだ…

君のような半端者には、分かるまいがね

  • チェンジスペース

あーっはっはっはっ!

私の勝ちだ!

一定の体力になると瞬時に足場を様々な形・場所に配置する。足場のパターンに合わせて攻撃が変化する。


  • シャイニングレイ

消え失せろ!

画面中央に陣取り、一直線にビームを放ってそのまま回転する。
地形は貫通しないので、足場を盾にすれば回避できる。


  • レイガン

はあっ!

頭部が分離し、真上にビームを放ちながら水平移動する。壁に当たる度にビームの上下が入れ替わる。
ハードモードでは頭が2つになり、レーザーも2本に増える。
これも足場を盾にして避けられるが、足場が使えない場合はダッシュを駆使して避けなければならない。瞬時の見極めが肝心。


  • レイスフィア

地形に当たると跳ね返る球状のネットを放つ。
当たると動きを封じられるので、レスキューチェンジで助け出そう。


  • アースクラッシュ

アースクラッシュ!! これで終わりだ!!

体力が4分の1(ハードでは半分)になると発動する必殺技。使用中は無敵。
人工衛星にアクセスし、上空から極太レーザーを落としてくる。
発射前にレーザポインターが自機の位置に収束するため、タイミングさえ見極められば回避できる。ただし、サンフラワードの立ち位置によってはレーザーを避けようとして接触する事故も起きやすい。



【入手武器】


いずれもダークネイド・カマキールの弱点。

真上にの弾を放った後、花火のように分裂して8方向に拡散する。地上でのみ使用可能。
発射時の隙が大きいものの、対空技として非常に優秀。特にヤコブステージではほとんどこれ1本で無双できるほど強力。

チャージ版は弾が4方向に分裂した後、さらにそれらが8方向に拡散する。攻撃範囲が広く、上空に対してかなりの制圧力を誇る。


  • 天照覇(ゼロ・レイヤー)
地上で十字キー下と特殊武器ボタンで発動。地面を殴り、自機の真上に1本の極太レーザーを発生させる。
本作におけるゼロのギガアタック的技ではあるが、横への攻撃範囲も極端に狭い。
無敵時間も発生しないため隙が大きく、正直なところ対空技としては氷龍昇の方が遙かに便利である。
持続時間は長めなので、近づいてくる敵を待ち伏せする使い方も可能といえば可能。

武器エネルギーを消費するが、Σブレード装備時は消費エネルギーが減る。


敵を貫通する光線を発射する。前作のものと比べ、威力は低いが連射性能が非常に高い。
圧倒的な弾数で目の前の相手を駆逐できるが、弾が細いため小型の敵にはやや当てづらい。


【余談】


トロイア・ベースでは一定の条件を満たすとボス戦前にワープポイントが現れ、入ると初代ロックマンのボス「カットマン」と戦える。(しかも当時のグラフィックでBGMもとSEも完全再現)
挙動も当時と同じなので、特に苦戦することもなくあっさり倒せてしまう。
カットマンの弱点はスーパーアーム…ではなく重力系。スクイーズボムを使用すると飛ばしたハサミを吸い込んで消滅させることが可能。攻撃手段を失ってボス部屋をさまようカットマンは一見の価値あり。



追記・修正は正当ではないが有効なコードだ…

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年01月15日 21:07