エイリア(ロックマンX)

登録日:2022/07/13 Wed 21:43:10
更新日:2023/05/23 Tue 01:35:28
所要時間:約 5 分で読めます





エックス、今回のイレギュラー反応はこれまでと、どこかパターンが違うみたいなの…

調べてみたいから、できるだけサンプルを集めてみて!


『エイリア』とはゲームロックマンX』シリーズに登場するキャラクター。

CV:笠原留美(X6~)

●目次

【概要】

X5』にて初登場した、前作アイリスに続くシリーズ2人目の女性型レプリロイド。
元はレプリロイド工学の研究員で、その幅広い知識を買われてイレギュラーハンター専属のオペレーターとしてスカウトされた。

本編では主にエックスらのナビゲートを務める。
また、Dr.ライトから渡されたデータをもとにエックスのアーマーを完成させたり、カプセルに返却されたアーマーや破損したアーマーを不完全ながら再現・修復するといった活躍も見せる。特に後者に至っては、レプリロイド研究の権威であるDr.ケインですら大破したゼロを修復できなかったこと考えれば、(こちらはボディ自体の修復ではないとはいえ)極めて優秀な能力の持ち主であるといえよう。

【容姿】

赤やピンクを基調としたボディと、ショートカット…というよりは長い金髪をうなじあたりで巻き止めているような髪型が特徴。*1

全身像やバストアップのイラストであれば胸部パーツの形状と妙に艶めかしい下半身で女性型と分かるのだが、短髪に見える・中性的な顔立ちに加えてX5の時点ではボイスが無く、ステージリザルトなど顔しか映らない場面も少なくないため、ユーザーからは男性型と勘違いされることもあった。この点については、アイリスが一目で女性型と分かるデザインだったことも多少影響しているのかもしれない。

X8』ではアーマーを新調し、より人間の女性に近いセクシーなスタイルになり、束ねていた髪もおろしたことで女性型と分かりやすくなった*2
髪型は前述の通りだが、何より目を引くのが胸部アーマーの形状。前回まではアーマー然として固そうだったのが、明らかに人間の胸を意識したような形とそれを強調するかのようなぶっちゃけアーマーを剥ぎ取って露出してるんじゃないかのような柔らかそうなデザインに変更された。
これでエックスのように戦えるんだからレプリロイドの技術って変態的にすごい。
もしくは設定的にエイリア自身が活動しやすいように改良を加えたのだろうか。


【本編の活躍】

ロックマンX5

前述の通りX5で初登場し、ステージ中でナビゲートを務める…のだが、はっきり言ってこの当時は扱いが不遇であった。

X5自体、古参ユーザーからの評価があまり芳しくなかったが、その一因として彼女の存在がよく取り上げられていた。
主な理由としては「たびたび強制ナビゲートで割り込んでプレイを止めてくる」「選んだステージによっては辛辣なコメントをぶつけてくる」の2点。

擁護しておくと、前者については彼女が悪いというよりシステム自体の問題だし、後者についてもシナリオ上は「地球の危機に無関係な場所で油を売っている*3」というプレイヤー側の行動に問題があるため、発言の内容自体はきちんと筋が通っている。
本作時点では非戦闘員且つ、人物像に対しての掘り下げがほとんどなかったのもこういった批判の原因の一端と言えるだろう。
X6以降は、ステージ初突入時など一部の例外を除いてナビゲートが任意になったため、そういった批判はほぼ無くなった。


ロックマンX6

X6では彼女にスポットを当てたイベントも増え、ヒロインとしての立ち位置を確立した。
レプリロイドをイレギュラー化させる現象「ナイトメア」の解析を進めるうち、その正体が人為的に生み出されたウイルスだと断定、さらにそれを生み出したのがかつての同僚であるゲイトであることも突き止めた。
曰く、研究者としてはゲイトの方が何もかも上だったが、性格面の問題や高度過ぎる技術が災いして正当に評価されず、それが原因で彼は歪んでしまったとのこと。
なお、ゲイトとのやり取りで彼女が口にした「あなたは課題をまもらなかった。たったそれだけの事なのよ」という台詞は一部でネタにされている。
また、同作の8大ボスはいずれも自害したり処分(人間でいう死刑)されるなど何らかの形で一度死を迎えたレプリロイドであるが、このうち「ブリザード・ヴォルファング」「グランド・スカラビッチ」は彼女が処分したことも明かされ、そのことがトラウマになっていると語られている。
尤も、前者はゲイトを嫌う何者かに唆された結果で、後者はエックスらが発見された「禁断の地」に踏み入ろうとしていたため止むを得ず、とのことなので彼女に非はないのだが、やはり心情的には割り切れないようである。

ロックマンX7

基本的な立ち位置は変わらないが、それまでメカニック担当だったダグラスがリストラされたため、そちらの役目も彼女が引き継いでいる。


ロックマンX8 -PARADISE LOST-

追加キャラクターのレイヤー、パレットとの3人体制でナビゲートを担当。オールラウンダーなエイリア、戦闘面特化のレイヤー、アイテム収集特化のパレット、と差別化が図られた。
さらに、隠し要素である「エイリアバスター」を開発することで、彼女をプレイヤーキャラクターとして操作することも可能になった。性能としてはアーマーパーツを装備できない点を除けばエックスとほぼ同等。
もっとざっくりと表現するならば、X1時点のエックスに近い。しっかり特殊武器も使えるのでご安心を。
エックスを使わずにアーマー縛りプレイが出来るので、慣れたプレイヤーは一度腕試しにエイリアでやってみてはいかがだろうか。
普段と違ってアクティブな側面を見ることができ、特にライドアーマー搭乗時の彼女はある意味必見。案外こちらが素の彼女で、実はハジけてみたかったのかもしれない…
なお、あくまでおまけ要素ということなのかボスキャラクターとの掛け合い等は一切なく、イベントムービーも全てスキップされる。
また、これらを解禁するとゲーム起動時の「CAPCOM」のタイトルコールが彼女たち3人娘のボイスに変更される。

◆ロックマンX DiVE

アプリゲーム。

水着姿など様々な衣装を披露しており、普通に戦う。



【漫画版】

岩本佳浩先生による漫画版は惜しまれつつもX4で打ち切りになってしまったため本編には登場しないが、復刻版のおまけページにて登場を果たし、ファンを沸かせた。

復刻版X3の第1巻では海賊の討伐に向かったエックスをナビゲートしていたが、彼が到着する前にある理由により海賊が壊滅したため、現場検証に向かうよう通信で伝えていた。
X4の最終ページでは同じく漫画版に登場していないアクセル・レイヤー・パレットと共に描かれているが、残念ながら他のキャラクター共々台詞はない。



エックス、今回の項目作成はこれまでと、どこかパターンが違うみたいなの…

調べてみたいから、できるだけ追記・修正してみて!


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ロックマンX
  • ロックマンX5
  • 笠原留美
  • レプリロイド
  • オペレーター
  • イレギュラーハンター
  • かわいい
  • バスター
  • エイリア
  • おっぱい
  • 何故かなかなか立たなかった項目
  • ヒロイン
  • ヒロイン?
最終更新:2023年05月23日 01:35

*1 公式絵でも赤い髪留めのようなパーツが確認できる

*2 こういった変更はデザイナーの趣味によるものとのこと。

*3 X5は大きく分けてビーム砲「エニグマ」のパーツを集める前半4ステージと、スペースシャトルのパーツを集める後半4ステージで構成されているのだが、本家『7』等と違ってステージ自体は最初から自由に選べるため、攻略状況と関係ないステージを選ぶと手厳しいことを言われる。