登録日:2023/02/27 Mon 17:17:28
更新日:2025/05/02 Fri 21:41:19
所要時間:約 3 分で読めます
現実に悪い事をしているか、あるいは今は何もしなくても本当に悪い怪獣であると言う確信が持てぬ限り、ZATは攻撃しません。
怪獣もやはり人間と同じ生き物ですから。
ヘルツ及び
メドウーサ星人とは、特撮ドラマ『
ウルトラマンタロウ』第37話「怪獣よ故郷に帰れ!」に登場する怪獣及び宇宙人である。
【逃亡怪獣ヘルツ】
身長:53m
体重:44000t
出身:メドウーサ星座
メドウーサ星座に住む大人しい怪獣。
ギョロギョロした赤い目玉が特徴的で、1日の大半を目を開けたまま眠って過ごしているらしい。
両手が
ハサミになっていたり硬い足の爪を持つが、好戦的な性格ではないため武器に使用することはない。
体表も
ミサイル攻撃に耐えられる程頑丈だが、足裏の土踏まずの部分だけは柔らかい。
ある日突然
地球に飛来し、
ZATが出撃するも特に反撃する様子も見られないことから一端様子見に入る。
まずはヘルツの正体を探るべき、
東光太郎は
いつものように怪獣に生身で特攻し、踏み潰されるも土踏まずの部分に入ったため無傷。怪獣の肉片を採取した。
北島隊員がそれを持ち帰り分析をしている間、光太郎達の前にめぐみという女性が現れる。
彼女が言うに「あの怪獣は自分の祖父を殺した、だから早く仇をとって欲しい」とのこと。
実際彼女の家に行ってみると、1人の老人が息絶えていた。どうやら怪獣を見たことによるショック死らしかった。
一方、北島隊員の分析が完了。怪獣はメドウーサ星の出身で、そこでは磁場の乱れがあったため、何か争いがあったらしいとのこと。
とりあえず一晩様子を見る事にしたZAT。その間めぐみに付き添っていた森山隊員はZATが何故攻撃しないのかを記事冒頭の台詞で説明していたが、いきなり豹変した彼女に襲われ…
翌朝、森山隊員の乗ったスーパースワローが出撃。ヘルツに攻撃する。
更には光太郎達にまで攻撃し始める。荒垣副隊長はスワローに呼びかけるが応答がない。
スカイホエールが破壊されたため光太郎1人でコンドルに乗り、北島隊員も出撃。
壮絶な空中戦の末に北島は撃墜されるも、光太郎は
ウルトラマンタロウに変身して救出。
そして森山隊員の乗っていたスワローも
回転攻撃で撃墜、そこから現れたのは…
【醜悪星人メドウーサ星人】
身長:50m
体重:80000t
出身:メドウーサ星座
CV:西川幾雄
メドウーサ星座を支配しようとした侵略
宇宙人。肩書き通り蠅のような醜悪な顔つきと両腕の鞭が特徴。
その乗っ取りはほぼ成功していたが、1匹のヘルツが地球に逃亡。
目撃者を消すべくメドウーサ星人も地球に襲来。ヘルツの落下地点近くに住んでいた老人を
メドウーサ磁気で仮死状態にし、孫娘のめぐみに擬態してZATにヘルツは祖父を殺した怪獣だと吹き込んで始末させようとした。
なんともまどろっこしい手段だが、ついでにZATも始末して地球侵略も考えていたのだろうか
だがZATは慎重に事を進めていたため、業を煮やした星人は森山隊員に憑依しスーパースワローを強奪、直接ヘルツを攻撃した。
だがタロウの登場は完全に予想外だったようで、スワロー撃墜後は森山隊員から抜け出し
巨大化。
タロウに
聞かれてもいないのにペラペラと自分がヘルツを倒してメドウーサ星座を支配しようとしていた事も語り、タロウもやっつけると宣言して戦闘開始。
なんと
純粋な格闘戦でタロウから一時マウントを取るが、ヘルツの乱入でペースが乱れタロウに反撃される。
それでもウルトラ六兄弟最強の怪力を誇るタロウとほぼ互角の腕力勝負を展開していたが、最後は
ストリウム光線を受けて爆散した。
その後、老人は目覚め、本物のめぐみも現れる。そこで事の真相を知るZAT。
そしてヘルツはZATにより空高くまで運ばれ、宇宙へと帰っていったのだった。
【他作品での活躍】
48話にてヘルツが地下クラブの客として登場している。
【余談】
- デザインはヘルツ、メドウーサ星人共に鈴木儀雄が担当。
ヘルツは決定稿時点では善玉怪獣という想定でなかったのか非常に凶悪な面構えで描かれているが、後にユーモラスな造形の頭部が別個に書き下ろされている。
- メドウーサ星人が化けた少女めぐみを演じる丘野かおりは次回作にてヒロインを演じることになる。だが、その最後は…
追記・修正は逃亡してからお願いします。
- こっ、工場長ぉーっ -- 名無しさん (2023-02-27 18:32:38)
- 特に悪いことしてないのに殺されたシェルター君かわいそう -- 名無しさん (2023-02-28 01:16:03)
- 最近ウルトラマンタロウ関連の記事が新しく建てられるの多いな。今年でちょうど50周年だからかな? -- 名無しさん (2023-02-28 10:36:33)
- 怪獣も同じ生き物、コスモスのコンセプトに通ずるものがあるな -- 名無しさん (2023-03-01 10:04:20)
- 怪獣の土踏まずに潜り込んだ地球人なんて、怪獣番組多しと言えども、光太郎くらいのものだろうな。↑コスモスは作風自体がタロウに似たところがあったからね -- 名無しさん (2023-03-02 15:20:11)
最終更新:2025年05月02日 21:41