登録日:2014/07/03 Thu 14:25:23
更新日:2025/03/03 Mon 19:23:37
所要時間:約 7 分で読めます
はさみには、
1.物を掴んで持つ道具を「挟み」(洗濯バサミなどが該当する)
2.物を切断する刃物「鋏」
の2種類がある。
ここでは主に2の方を説明する。
■概要
はさみ
漢字で書くと「鋏」、「剪刀」。
英語だと
scissors。
ジャンケンだとチョキを表す。
鋏には2種類あり、「X」の形状をした「洋鋏」と、「U」の形状をした「和鋏、握り鋏」がある。
尚、「和」鋏とあるが、実は紀元前からエジプトやギリシアで使われていたとされる鋏が和鋏で、
日本で使われるようになったのは6世紀頃と言われる。ただ、現在使っているのは実質日本人だけである。
そのため「和鋏」と呼ばれている。
握り鋏の名の通り、洋ばさみが開いて使うのに対して和ばさみは握って使う。
刃が既に開いているためワンタッチで使える便利さがあり、細かい作業に向いている。
ちなみに既製品と握り鋏の上物の差はかなり大きく、ちょっと使えば素人にも判別できる。
2枚の刃の擦れ合い方がかなり違うのである。
通常の洋鋏は、二本の金属板(ペーパーカットのような物)の中心を支点で固定して内側に刃をつけた構造になっている。
これにより、二本の刃に挟まれた所が「作用点」、刃を繋げた所が「支点」、反対側の持ち手が「力点」なることでてこの原理で「剪断力」を働かせ、対象物を切断する。
そのため理論上は、箸や定規のような「硬くて角張ったモノ」であれば「鋏」にすることが出来る。
とある医療漫画では眼鏡の弦を鋏にする荒業を見せた。
よく使う工作用の鋏は両方の利き手でも使えるユニバーサルデザインになっているが、「右利き」用と「
左利き」用もある。
左利き用は持ち手の部分のみ左右逆にしたタイプと、完全に左右対称の構造で作られたものの2種類に分かれる。
持ち手だけ左右逆の鋏は主にユニバーサルデザインの鋏を使い慣れた人間が使い、
完全に左右逆の鋏はユニバーサルデザインの鋏だと力を上手く入れられない人間が使う。
刃の重なり方が変わるだけで力加減が変わり、鋏を上手に使える人でも刃が逆になると途端に鋏の使い方が下手くそになる。
また裁ちばさみなどになると左利き用右利き用を間違えたりして逆に使うと事故の原因になりかねない。
正しく使おう。
現在は、工作・事務・理容だけでなく、料理、実験、医療、
園芸用の様々な種類の鋏がある。
だが、実は刃の長さが8cmを超える鋏は法律上は「武器」として扱われ、下手すれば銃刀法違反で捕まる可能性があるので注意。
日常では非常に便利な反面、とにかく失くすことでも有名。大抵は、
鋏を使って片づけない→何処に置いたか忘れる→次に使いたい時に見つからない
のコンボで
紛失する。
その度に何度も買い直し、大掃除の時に意外な場所から大量の鋏が見つかる、
何て経験をした人も多いだろう。
二次元では
包丁や
カッターナイフ、鎌等と並んで「身近な凶器」として扱われる。
他と比べればマイナー気味で「武器」としては使い辛いが、用途によっては十分に人を殺傷出来る程の威力があったり、
子供でも簡単に手に入れて使える便利性から割と使われる。
また、「挟んで切る」という使い方で憎い恋敵の髪や服等を切り刻む修羅場やホラー展開にも使える。
その他、鋏の右利き用・左利き用どちらを使うかで、犯人かどうか見極める
場面もある。
■鋏を使うキャラ(鋏がモチーフのキャラクター、名称は鋏だが形状が違う武器も含む)
追記・修正は握り鋏の上物を買った人がお願いします。
- キュリオス系の伝統 -- 名無しさん (2014-07-03 14:38:20)
- 何で使ってるの、日本人だけなの? -- 名無しさん (2014-07-03 14:40:38)
- 零崎双識もやな。 -- 名無しさん (2014-07-03 14:41:26)
- ハサミを使うキャラと言えば蒼星石。アニメではなぜか外側も切れるヘンテコアイテムだったが。 -- 名無しさん (2014-07-03 14:45:17)
- ↑3 握りばさみは細かい作業に向いてるから、他の国だと普通のXの洋ばさみで十分だからじゃないかね? -- 名無しさん (2014-07-03 14:48:35)
- どうしてクロックタワーのシザーマンがでてないんだ! -- 名無しさん (2014-07-03 15:28:58)
- 最近だと悪魔のリドルの乙哉もハサミ使い -- 名無しさん (2014-07-03 16:02:53)
- 蟹キャラに欠かせない物 -- 名無しさん (2014-07-03 16:03:58)
- 神の左手悪魔の右手で、お姉ちゃんの顔だか腹だかをはさみが中から突き破って出てくるシーンが忘れられない… -- 名無しさん (2014-07-03 16:05:16)
- 最近だとキルラキルの纏流子もハサミ使い -- 名無しさん (2014-07-03 16:17:08)
- アシュタロンはー? -- 名無しさん (2014-07-03 16:59:36)
- おう、パンプキンシザースはどうした -- 名無しさん (2014-07-03 17:33:53)
- はさむ:かくとうタイプ -- 名無しさん (2014-07-03 17:45:26)
- 僕赤司は? -- 名無しさん (2014-07-03 17:50:22)
- 実際のハサミ持っている生物のほとんど切るじゃなくつまむようになっているよね 切るハサミ持っているのカッパラガニ ヤシガニくらいしか知らない -- 名無しさん (2014-07-03 18:46:19)
- パペッティアのクウタロウはカリバスというハサミを使っている -- 名無しさん (2014-07-03 18:55:22)
- ビルトビルガー、あれは切断なのか、握力で潰してんのか -- 名無しさん (2014-07-03 19:10:53)
- ハルートの超高速糸切狭好き -- 名無しさん (2014-07-03 19:38:05)
- ギミック・パペット-シザー・アーム(遊戯王OCG) -- 名無しさん (2014-07-03 20:15:53)
- ドラッグオンドラグーン3のスリイもハサミ使うね -- 名無しさん (2014-07-03 20:26:50)
- 雫のさおりんバッドエンドに誰も言及しない辺りに、時代の流れを感じる -- 名無しさん (2014-07-03 20:31:37)
- おとぎ銃士赤ずきんもハサミから変形する2刀使いだな -- 名無しさん (2014-07-03 20:45:43)
- 赤司は? -- 名無しさん (2014-07-04 01:11:02)
- 眼鏡の弦を鋏にした漫画ってなんだっけ? -- 名無しさん (2014-07-04 01:26:33)
- 封神演義、趙公明の金蛟剪・・・は、藤崎竜の漫画だけかな? -- 名無しさん (2014-07-04 09:05:16)
- 小金井 薫「参ノ型・極!大鋏!」 金剛暗器好きだったな -- 名無しさん (2014-07-04 10:44:08)
- 篠崎サチコちゃん! -- 名無しさん (2014-07-04 20:09:19)
- ビルトビルガーも -- 名無しさん (2014-07-04 23:35:48)
- ウィザードのグレムリンもハサミが武器だよね。分解してるから違うかもしれないけどキルラキルがセーフならグレムリンもセーフなはず -- 名無しさん (2014-07-07 00:07:59)
- ガッチャマンクラウズのはじめと、謎の彼女Xのト部が出ていないとは。 -- 名無しさん (2014-07-12 00:36:30)
- アニメのハサミ枠は良くも悪くもぶっ飛んだのが多い希ガス。 -- 名無しさん (2014-08-13 17:34:48)
- ここまでまさかのシザーハンズ無しとは… -- 名無しさん (2015-01-07 17:30:55)
- 高枝切り鋏のウィル -- 名無しさん (2015-01-07 17:41:54)
- バルタン星人がなぜいない。 -- 名無しさん (2015-01-07 17:55:32)
- シザーマン「」 -- 名無しさん (2015-05-22 19:49:56)
- グロッサム君もよろしく! -- 名無しさん (2015-05-22 19:52:27)
- キッチンはさみの便利さは異常 -- 名無しさん (2015-06-22 20:22:17)
- 鋏使いといえばゲッコー・モリアもいるぞ。基本は影を切り取るための鋏だけど、分裂させて二刀流になるのは画期的だ。 -- 名無しさん (2018-04-08 13:46:56)
- バルタン星人とか手が刃物だと私生活大変だろうなぁ… -- 名無しさん (2018-04-08 17:29:57)
- 今でも動物用の毛刈りはさみならU型もあるんじゃない -- 名無しさん (2018-04-25 18:11:54)
- 二つに分割して二刀流として使うキャラも多いよね。まあ、普通のハサミの形状じゃ武器として使いにくいだろうけど -- 名無しさん (2018-05-16 22:08:52)
- 口の中に開いた刃をねじ込んで頬肉をバチン! 口裂け女の出来上がりである。8月3日はハサミの日。手持ちのハサミを手入れしたり供養したりしよう -- 名無しさん (2018-08-03 05:21:23)
- 眼鏡の弦を鋏にしたのは確かジャンプの「アスクレピオス」って漫画だった -- 名無しさん (2018-09-29 22:36:54)
- エサクタ!が口癖の破面もいたな。 -- 名無しさん (2020-07-28 11:57:36)
- 最後のはモチーフというかハサミそのものというか -- 名無しさん (2020-07-28 12:10:31)
- おまけの中身が知りたくて── -- 名無しさん (2021-03-26 02:53:57)
- キョンくんはさみ~ -- 名無しさん (2022-06-26 11:23:05)
- さまよえる転生者たちのリライブゲームにザラキエルの斬首刀というハサミがある -- 名無しさん (2022-11-01 21:05:19)
- 「よくなくす」と言われる一方で、なくしものを探す時のおまじないにも使われる、方法は二通りあり、一つは「探す部屋の真ん中に天井から吊るしてから探す」だが照明に白熱灯や蛍光灯を使わなくなった現代では難しいだろう。もう一つは「利き手と逆の手に、刃を握ってではなく使う時のように持ったまま探す」。いずれも刃に当たらないよう注意していると探し物が見つからないストレスからは気が逸れるために見つけやすくなる理屈。後者は両利きだと実質使えないが… -- 名無しさん (2024-10-13 23:09:48)
- ハサミどり(それいけ!アンパンマン) -- 名無しさん (2025-02-01 17:26:12)
最終更新:2025年03月03日 19:23