にんげんっていいぞ

登録日:2023/10/13 Fri 15:18:30
更新日:2024/07/28 Sun 14:24:26
所要時間:約 4 分で読めます


タグ一覧
2023年 CM SQEX YouTube ※公式です ただのカオス どうしてこうなった にんげんっていいぞ にんげんっていいな まんが日本昔ばなし みなさん仕事選んで下さい インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 オリジナル版より先に立った項目 クロコダイン グランドクルス スクウェア・エニックス ダイ ダイの大冒険 ドラゴンクエスト バラン パロディ ヒュンケル ブラッディースクライド マァム ラーハルト 人間讃歌 人間賛歌 公式が病気 前野智昭 本気の悪ふざけ 梶裕貴 獣王会心撃 獣王痛恨撃 発想の源が狂ってるシリーズ 腹筋ギガブレイク 速水奨 鎧の魔槍 鎧化 額の紋章が無言の絆






SQUARE ENIX




にんげんっていいぞ



詞:クロコダイン、ヒュンケル、バラン
歌:クロコダイン、ヒュンケル、バラン、にんげん


視聴者「!?」


概要

『にんげんっていいぞ』とはスクウェア・エニックスが『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の発売特別記念で公開した動画である。公式Youtubeチャンネルにて2023/09/28に公開。YoutubeのCMムービーとしても採用されている。
念を押しておくが、制作したのは公式Youtubeチャンネルである。

内容は『まんが日本昔ばなし』のエンディング曲『にんげんっていいな』の替え歌をダイの大冒険の登場人物達が歌っているというものであり、アニメーションもにんげんっていいなのアニメ風そのままに描かれているというシュールすぎる動画。
なお、ダイの大冒険も日本昔ばなしも共にTBSの番組改編で半ば強引に終わらされたアニメだったりする。

動画概要説明曰く
クロコダインからヒュンケルへ、ヒュンケルからバランへ、そしてバランからダイへと歌い継がれる人間の強さ・尊さをぜひ本作をプレイしながらご体感ください。
とのこと。

内容


また明日だ!!

1番の担当は、開口一番ワニの子呼ばわりされるクロコダイン(CV:前野智昭)。クロコダインのダミ声そのままで歌っているので大変そうである。

歌の内容は、魔王軍所属時からにんげんっていいぞということに気付いて寝返る流れが歌われている。
『獣王痛恨撃/獣王会心撃』の話でクロコダインの改心を語り切っているのは凄いが、絵は紙芝居の画風……
名場面であるダイとの初戦での左目負傷、バランのギガブレイクに挑む件もしっかり歌に織り込まれている。



死にそで死なない
不死騎団長ヒュンケルだ!!

2番の担当は技名の字余りがすごい不死騎団長ヒュンケル(CV:梶裕貴)。
紹介される名場面は主にパプニカの件。「マグマに沈んでまた明日(・・・・)」は盛大なネタバレでは…? なお、うしろにちゃんとフレイザードも映っている。順序が逆だがマァムの膝枕の話も挙がった。
その後は少し話が飛んで、鎧の魔槍についても触れられた。しかし、ラーハルトがゲーム画面のビジュアルなのにヒュンケルの方はやっぱり紙芝居。しかもその画風のまま鎧化(アムド)するのかよ。

歌でヒュンケルとにんげんが別枠扱いなせいでまるでヒュンケルが人間じゃないみたいに見えてしまうが、ある意味間違ってないよな…と納得しちゃう視聴者もいたとかなんとか



おじさん誰なの
お前の父だ

3番の担当はバラン(CV:速水奨)。CVの速水氏は歌手活動も本業の方なので、すごい美声。バリバリのビブラートを利かせるバランは剣技や魔法だけでなく歌系特技も極めていたのだろう。
なお、彼はこの歌において最後の受け手であるため原曲と同様「にんげんっていい"な"」になっている。
彼に人間賛歌を歌わせるのはいよいよシャレになってない感が凄い・・・
というツッコミはさておき。3番はサビだけなので非常に短いが、ダイに投げかけた言葉の名場面は短尺に全力で詰め込んで歌い切っている


まとめると、内容は歌い手3人にまつわる、ダイの大冒険の名場面のダイジェストである。


余談

  • 背景
概要説明だけでツッコミどころが大渋滞しているが、画風のシンプルさの割に背景や登場人物の描画など細かいネタが多い。気になるところは一時停止してみてみよう。

  • 歌い継ぎ
歌の中できちんとクロコダイン→ヒュンケル→バラン→ダイとバトンを渡す台詞が入っている。ヒュンケルに至ってはメロディを無視して熱弁している。
本編でもこのくらいスムーズに想いが継がれていれば……!

ところで、曲中で歌っているにんげんの「おじさん誰なの」という問いかけにバランが「お前の父だ」と答えているということは、このにんげんが……?


  • 再生数と人気
公式SNSなどでの紹介が少なかったため、Youtube公開当初は再生数がそれほど伸びていなかった模様。
しかし、Youtube広告として再生されることで認知度が高まったようだ。

典型的な「本編を知っていないと内容を理解できない」動画ではあるが、それを除いてもあまりにキャッチーすぎる動画はダイの大冒険(とまんが日本昔ばなし)を知らない層にもうまく刺さったらしい。
普通飛ばしがちなYoutube広告なのに、ついフルで眺めてしまい、あまつさえ公式サイトの動画を観に行ってリプレイしてしまう…という人もいたことだろう。
ある意味、広告として非常に正しいありかたである。


でんでんでんぐりがえって

ダイ ダイ ダイ


追記・編集は『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』をプレイし人間の良さを体感してからお願いします。


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ダイの大冒険
  • スクウェア・エニックス
  • SQEX
  • ドラゴンクエスト
  • にんげんっていいな
  • にんげんっていいぞ
  • パロディ
  • クロコダイン
  • ヒュンケル
  • バラン
  • ダイ
  • マァム
  • 獣王痛恨撃
  • 獣王会心撃
  • グランドクルス
  • ブラッディースクライド
  • 鎧の魔槍
  • 鎧化
  • ラーハルト
  • 額の紋章が無言の絆
  • 公式が病気
  • ※公式です
  • オリジナル版より先に立った項目
  • インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険
  • CM
  • YouTube
  • ただのカオス
  • みなさん仕事選んで下さい
  • 腹筋ギガブレイク
  • 発想の源が狂ってるシリーズ
  • どうしてこうなった
  • 前野智昭
  • 梶裕貴
  • 速水奨
  • 人間賛歌
  • 人間讃歌
  • まんが日本昔ばなし
  • 本気の悪ふざけ
  • 2023年
最終更新:2024年07月28日 14:24