登録日:2009/09/23(水) 21:25:19
更新日:2025/03/05 Wed 19:33:32
所要時間:約 4 分で読めます
出典:魔法少女リリカルなのはINNOCENT、ユビキタスエンターテインメント、DeNA 、
2013年3月31日から稼働、© NANOHA INNOCENT PROJECT
唯一の肉親だった兄ティーダ・ランスターとは死別。
陸士訓練校をスバルと二人で首席で卒業。
魔導師ランクは陸戦Bで、階級は二等陸士。
魔法体系はミッドチルダ式・魔力光は
オレンジ(茜)色で、希少魔法の1つである幻術魔法を習得している。
使用デバイスは拳銃型のインテリジェントデバイス「クロスミラージュ」。
機動六課ではスターズ分隊の「センターガード」を勤める。
スバルより一つ年上で背も高い。
強気でプライドの高い性格だが、ドジを連発するスバルの世話を焼くような面倒見のいい一面がある。
天涯孤独の身の上である事から、優しい家族に支えられているスバルや
なのはを羨ましがっている節がある(前述の強気な性格もあくまで寂しさの裏返しだと思われる)。
陸士訓練校でスバルと出会った当初は頑なな態度を取っていたが、スバルの性格に感化され態度を軟化、親友といえるほど親密になっていった。
今では互いに信頼しあうパートナーだが、「迷惑な足手まとい」呼ばわりするなど邪険に扱うクセだけは抜けていない。
兄の夢だった執務官に自分が代わりになる事を目指しているが、
空戦適性が無く士官学校の入学試験にも落第という挫折の過去を持ち、弱気な面が顔を見せることもある。
六課に配属された当初は周囲の才能への劣等感や兄への想い。
日々の訓練で自分が強くなっている実感が湧いて来ない焦燥感を感じており、バカなフォーメーションなどで任務や訓練で無茶を続けていた。
そして遂に模擬戦において教導無視の捨て身の攻撃を実行した結果、なのはの怒りを買いぼっこぼこに叩きのめされてしまう。
他人のせいにしたくはないが、スバルの言うことを鵜呑みしてはいけない。
ドSと書いて「やさしい」と読むらしい。
制裁を受けた後も反発を強めていくが、
状況を見かねたシャリオからなのはが過去に重傷を負って苦しんだ事、教え子達には自分と同じ思いをさせないように教導している事を教えられる。
そしてなのはとの対話で、身の安全だけではなく、自身の将来の事も気にかけてくれていたことを知り、号泣しつつ和解したのだった。
ぶっちゃけ魔法が使えるだけでもすごい才能とも思えなくないが、
努力した
11歳が執務官になっているような世界観なので劣等感をかじるのも仕方のないこと……なのかな?
機動六課に配属される前からスバルが戦闘機人である事を知っていたので、戦闘機人システムに対応した幻術魔法を構築することが出来た。
最終決戦では罠にハマり、
ナンバーズのノーヴェ・ウェンディ・ディードと3対1で対峙した。
数的不利に加え足を負傷するという窮地に陥るが、完璧なコンビネーションを逆手に取る事で戦局を逆転させ勝利した。
元より
機動六課隊長陣は、ティアナを単純な兵士ではなく、
情報分析・戦術立案・戦闘行為の並行処理(マルチタスク)に秀でた「チームの核」として育成する方針であったため、
なのはの教導もそれに基づいて構成されていた。
その核を無視して、突撃した
アホの子がいるんだが……まぁ元凶はそれを伝えなかった連中にもある。
いつ
ルーテシアと知り合いになったのだろうか?
最終的に「敵性戦闘機人3機捕縛」という戦果を挙げるほどに成長し、
なのはも最強の切り札『
スターライトブレイカー』を伝授できるほどの成長と認めている(実際に
サウンドステージXにて初披露している
相手は壁だが)
後に執務官補佐試験に満点で合格し、
機動六課解散後は次元航行部隊に配属。髪も下ろした。
フェイトの第二補佐官として執務官実務研修に入り執務官になるための第一歩を踏み出した。
一時期はクラウディアに所属していたらしい。
なお、この後周囲(主にナカジマ家)の影響で随分ノリが良くなった。
MOVIE 1stのコメンタリーではノリノリで実況している(スバルと
ヴィヴィオの影響もあるが)。
【
ViVid】
デスクワークがたたり、フェイトと一緒にばてていた。
また夜のお風呂タイムでは
陰部下半身をセインに触られた。
【マテリアル娘。シリーズ】
彼女やスバルらしき小さな女の子がマテリアルや
フローリアン姉妹とともによく登場している。
……ティーダさん、かわいい妹持ってるじゃねぇか。
【INNOCENT】
出典:魔法少女リリカルなのはINNOCENT、ユビキタスエンターテインメント、DeNA 、
2013年3月31日から稼働、© NANOHA INNOCENT PROJECT
他のStrikerS以降のキャラ共々、登場していなかったが、ついに登場した。
リニス・ランスターの妹で、ティアナの兄にしてリニスの弟でもあるティーダは漫画版に一コマだけ登場。
港第三小学校に通う2年生で、中島スバルとは同級生。惚れっぽくスバルを男の子と勘違いしてしまい…。
◇主な魔法や能力
文字通り魔力の弾丸を作り出し発射する。
多重弾殻射撃。弾丸の周りに更に魔力を被せ、
バリアや障壁を突破出来るように強化し発射する魔法。魔力弾は誘導可能である。
バリエーションにヴァイスも使用するヴァリアブルバレットがあり、こちらは誘導弾ではなく直射弾。
クロスファイア(十字砲火)の通り、無数の弾丸を作り出し敵を攻撃する魔法。
ある程度の誘導能力があり、攻撃・弾幕張り・目くらましなどいろいろ使える。
件の回ではなのはがティアナの魔法は凄いんだよ。という理由で使用したりしている。
ちなみに一発目がティアナが一話で使ったデバイス使わないバージョンの完成形として撃って、
二発目はティアナのために考えていたクロスファイアシュートの砲撃バージョンの例としてティアナぶち込んでいる。
だから本人より多くの弾をぶち込んで自分の優位性をアピールしている行為とか突っ込んではいけない。
ニコニコや2chで発生した
空耳ネタ。本来のセリフは「ファントムブレ……」である。
正式名称は「ファントムブレイザー」といい、当時のティアナ最高威力を誇る直射型の遠距離狙撃砲である。撃つ前に頭冷やされたため未遂。
環状魔法陣の代わりにターゲットリングを使用。 遠距離の際にはレーザーサイトを使用することで命中率を高めている。……らしい。
最終的に
スターライトブレイカー系統を覚えているので、INNOCENTになるまで必殺技として登場しなかった。
『幻術魔法』
ティアナの代名詞ともいえる魔法。
機械のオートスフィアや
ガジェットドローンにも効果があるだけでなく、対策を施せば戦闘機人の眼を騙すことも可能。
使い手は少ないらしく「珍しい! 渋い!」と
ギンガが口にしているほど。
やっぱ自称凡人じゃないですか、やだー。
体の周りに明細用のスクリーンを張り、一時的に周囲の風景と同化させ見えなくする。
動くとスクリーンの寿命がすぐに尽きてしまい、すぐに効果が消えてしまう。
分身を作り出す高位幻術魔法。ただし分身は衝撃に当たると消えてしまう。融合係数の問題だろうか。
本編で着実に進化している魔法の一つであり、その成長もStrikerSの魅力の一つ。
厳密には魔法ではなくコンボ技。
フェイクシルエットと設置型シュートバレットによるフォーメーションで、幻影の中に実体と実弾を混ぜて使用することで敵を欺く。
追記・修正したければすればいいじゃない! 別にアンタにして欲しいってわけじゃないのよ……//!!
- コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-01-27 21:04:12)
- 現実だと、「陸上自衛隊二等陸士→検察事務官→副検事→特任検事」になってるってことだよな(それも10代で)。陸自から検事とか、ジョブチェンジってレベルじゃねぇぞ! -- 名無しさん (2015-02-13 17:55:13)
- ↑管理局は警察と自衛隊と法務系が合体した所だからしゃーない。 -- 名無しさん (2015-02-13 18:01:04)
- なのは世界の主役張るだけあって凡人と言ってはいるが普通に天才。元から高難易度魔法覚えてる時点で十分化け物 -- 名無しさん (2015-05-17 01:31:51)
- 陸士訓練校の首席クラスが対策練ってやっと合格できるBランク試験のことを考えると、本局の平均レベルの高さが分かるな -- 名無しさん (2015-05-17 22:34:42)
- ↑陸の合格(採用)基準がかなり緩い可能性もある。本局を凌ぐ人手不足な上に実質的にトップのレジアスの好き嫌いが激しい(レアスキル持ちと前科者がout)から、必然的に一般から多く招集するしかない→結果全体的なレベルが低いみたいな感じで -- 名無しさん (2015-05-17 23:07:09)
- ティアナの場合兄貴が陸士部隊で殉職してるから何かしらの保障はあったかもな。 てか、本編でティーダをバカにした連中は中将が全員飛ばしてるかも。 -- 名無しさん (2015-07-09 14:57:13)
- 大体なんでそんなに強気な性格なんでい? -- 名無しさん (2016-09-09 18:37:03)
- クロスオーバー作品では、共演作の男性キャラに惚れっぽいキャラにされがち。 -- 名無しさん (2016-09-14 19:59:01)
- ↑2 陸の部隊が基本男社会だから。 男社会の中で女が陸士訓練校の首席クラスでBランクって変な勘繰りしてくる輩もいるだろうから舐められないための予防策だろ。 -- 名無しさん (2017-02-09 15:42:01)
- ハーメルンでティアナがペルソナ使えたら、呂布が出てきた。 別のハーメルンだと、ドラゴン退治が上手い出番多いキャラに -- 名無しさん (2017-11-04 19:56:20)
- ↑6 単にレアスキル持ちや高ランク元犯罪者に対する厚遇が嫌い(地上の扱いが非常に悪いのにそいつらはいい扱いするのか、と) いう程度で戦力化出来るならレアスキル持ちも前科者も関係ないんじゃないかと(ただし高い能力を持ってると本局に持ってかれるので……) -- 名無しさん (2017-11-22 09:08:14)
- 魔王の被害者 -- 名無しさん (2021-06-04 16:13:29)
- 上司に恵まれない子だよね -- 名無しさん (2021-12-07 15:23:31)
- 下手をすればスラムダンクの谷沢龍二と同じ事になってもおかしくなかっただろう。 -- 名無しさん (2023-12-01 20:06:50)
- ストライカーズだと変身シーンやピンナップとかでお尻を見せなかったからロマンティックピローケースやアニメ版ViVidでの一斉変身シーンでお尻を見せた時は凄く興奮したなぁ -- 名無しさん (2024-06-07 07:19:56)
- ロマンティックピローケース手に入れたけどエロ過ぎ。特にお尻の辺りが。毎日抱いて興奮しながら眠りたい…。 -- 名無しさん (2024-07-09 06:07:03)
最終更新:2025年03月05日 19:33