巽モンド

登録日:2024/08/27 Tue 21:29:51
更新日:2025/07/12 Sat 23:44:22
所要時間:約 4 分で読めます





命の重さを知る者が平和の為に立ち上がる時、人は皆ゴーゴーファイブになる!


世界(モンド)とは、スーパー戦隊シリーズ第23作目「救急戦隊ゴーゴーファイブ」に登場した人物であり、ゴーゴーファイブにおける司令官ポジションのキャラクターである。

演:マイク眞木


【人物】

江戸時代の町火消を先祖に持つ巽家の当主であり、長い白髪を後ろで束ねたダンディな老人。
巽兄弟の父であり、一家の大黒柱。
……なのだが、物語開始の10年前となる1989年にマイナスエネルギーを発見し、災魔の存在を感知。
災魔の襲撃に備えて10年も前から家族の元を離れ、江戸時代から蓄えられた巽家の財産を使ってゴーゴーファイブの装備を開発していた。
そして作中で戻ってきたかと思えば、ゴーゴーファイブとしての活動に専念させるために兄弟たちを勝手に辞職させるなどの横暴も目立った。*1
日常でもわがまま気味で小言が多く、ナガレの特製ルアーを無くしたりショウの子供の頃の夢を忘れていたり、あまつさえ妻の律子の誕生日さえ忘れてしまうと無頓着な部分も目立っており、マツリ以外の男兄弟からは疎まれていた。

しかし、決してロクデナシ親父というわけではなく、父として子供たちを思う気持ちは非常に強い。
そもそも家族に何も言わずに家を出たのも、家族に危険を及ぼさない為の苦渋の決断であった。
兄弟が悩みを抱いた時には父親らしく言葉をかけるなど、不器用ながらも家族思いであることがうかがえる。
特に悩みの多かったダイモンはその言葉によく励まされていた。
また、不完全な状態のマーズマシンを子供達に使用させることは最後まで躊躇ったり、災魔獣バイラの花を取り除くために尽力する姿など、子供たちの危機に奔走する姿は印象に残りやすいと言える。

それでも自分のした事に負い目は感じており、最終決戦の後でマトイ達と再会した律子に「みんなを育てたのはコイツだ、頼りない親父に変わってな」とマトイの苦労を労った。

彼自身の戦闘能力は皆無だが、盛んに現場に出て救助活動を行ったり、危険な時の撤退支援など、活躍の機会は多い。
グランドクロスの日に多発する落雷の被害から大魔女復活の儀式を突き止め、阻止に貢献したのも彼である。
また、幼い頃から聡明であり、一目見ただけで災魔の弱点を見抜くほどの観察眼と精密な計算力を見せた。

交友関係は非常に広く、さまざまな分野に顔が効く。
首都消防局の乾総監を始め、地質学研究のビル・ロビンソン博士など、あらゆる分野のスペシャリストとの繋がりを持っている。

趣味はバイク、釣り、そして音楽。
作中でもライダースーツ姿を披露したり定期的に釣りに出かけたり、ビル博士とは音楽仲間である過去もあったり、救急戦隊のテーマソングを作ったりなどしていた。
また、科学とは異なるオカルトや精神的な分野には疎いが、彼の歌が夢の世界で苦しむマトイ達を救うきっかけとなった事もある。

最終回の後、生き残ったピエールの微弱なマイナスエネルギーを感知して、またマトイ達の前から姿を消す。
そして、調整を終えたゴーゴーブレスを持ってマトイ達の窮地に駆けつけた。
そして、時空の歪みに飛ばされたタイムレンジャー、ゴーゴーファイブを救うべく、タックと協力して時空間を繋ぎ、逆転のきっかけを作った。
また、ベイエリア55が海に沈んだため99マシンも出撃できない状態であったが、タイムロボの時空の扉を使って過去からゴーライナーを呼び寄せることを思いついた。*2


余談

マイク眞木氏の本業は『バラが咲いた』などのヒット曲でお馴染みの歌手であり、役者としての活動はそこまで多くはなかったが、それ故に役者としては巽ブラザーズとは同じような立場でのスタートであった。
最初こそギクシャクしたそうだが「(作中で)10年会ってないから上手く話せなかった」と語っており、役者ではないからこそ同じ目線で何でも言ってくれと、収録でも実の父のように巽ブラザーズを導いていた。

「マトイが負けた男」に登場した工藤雄二役の真木蔵人(くろうど)氏は、マイク氏の息子。
その回登場したビクトリーマーズへの発言にもそれに関した小ネタが仕込まれている。
蔵人氏は役者としてはマイク氏よりも先輩であった為に頼りにされており、マトイ達を演じた役者陣から見て「巽親子は実在した!」と思われたそうな。
そして特捜戦隊デカレンジャーマイク星人クロードの名前の元ネタだったりする。

また、マイク眞木氏は後に轟轟戦隊ボウケンジャーにて、水の都の長老マギとしてガオブルーを演じた柴木丈瑠氏とゲスト出演した。



追記修正は家族を10年ほったらかしにしてからお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月12日 23:44

*1 なお、当然ながら家族とはいえ他人が勝手に辞表を提出しようが、当事者が認めない限り有効とはならない。作中では言及されなかったが、災魔の襲撃という緊急事態における特別措置だろうか。実際、1年後の災魔一族との決着後は全員復職している。

*2 ただし、無許可で行った上、あまりに巨大な物質を呼び寄せる事は非常に危険であり、3分ほどしか持たないとタックが発言している。