登録日:2010/09/28(火) 19:52:00
更新日:2024/08/19 Mon 08:16:01
所要時間:約 4 分で読めます
1994年から
Vジャンプの後ろの方で現在も1ページ掲載しているえのきどいちろうの
ゲームコラム。挿絵は2話までは石塚2祐子、3話からはしりあがり寿。「吾輩」ではない。
通称は「我輩」だが、犬辞林によるとWGRと略するらしい。
書き出しが『我輩は〇〇である。』から始まる事や、生活感丸出しな文章が特徴的。
子供向けのゲーム雑誌である
Vジャンプの中でも異色の存在で明らかに子供向けではないのだが、
犬マユと同様に古参の読者から愛されている。
犬マユと比べて紹介する
ゲームはマニアックではないが、犬マユ以上に
ゲームに関係しない話が多い。
そのためみうらじゅんの家族からは「ハズしてる人」と呼ばれているらしい。
原稿も挿絵も30分程度で完成する。挿絵に至っては最初の10分が絵の具を出す時間で最後の10分は絵の具を乾かす時間。
両者共にこれからも性懲りもなく続けたいとのこと。
現在2巻まで発売中。
◆関係者
1959年生まれ。コラムニストやラジオパーソナリティやセプターや日光アイスバックスの社外取締役など結構忙しい人。
実はこの仕事が一番長く続いている。
特に好きな
ゲームはドラクエ、不思議のダンジョン、
カルドセプト、桃鉄、いたスト。
好きなゲームキャラは風来のシレン3のペケジ。理由は捨てがたいものがあるから。
連載が長いためか内容が被ってる話が多くなっている。
自分でも妻が熱海で自由なことをコラムに書く人と書いている。
近所の人がアテネオリンピックで金メダル2個、銅2、北京オリンピックで金2、銅2を獲得している。
連載中に良性の脳腫瘍になり、しりあがり氏に代筆してもらった時期があった。
1958年生まれ。漫画家兼イラストレーター。代表作は「弥次喜多inDEEP」など。漫画で色々な賞を貰ってる凄い人。
好きな
ゲームはシミュレーションRPG全般。
えのきど氏に誘われて挿絵を書き始めた。
挿絵はよく少年が色々やっているが、バイオハザードや
カルドセプトの挿絵はかなり怖い。
「
モノポリー」で悔しくて定規を折ったり、壁を叩いて壊したり、かかと落としでリセットボタンを押したりする男らしい性格。
「我輩」の仕事は編集部から
ゲームと
Vジャンプを貰うため子供に唯一尊敬されている。
名前は理恵。「Vゾーン」というホラー映画誌の編集長だった。
そのためかバイオハザードの
ゾンビのしっかりした噛み方をえのきど氏に解説している。
えのきど氏同様に
ゲーム好き。えのきど氏の
ゲームを盗ることも。
1巻では企画でコラムを書いている。
以前は「我輩」と犬マユを
Vジャンプで変だと思っていたが、犬マユはハズしていないと気付き、「我輩」だけ変だと思っている。
ちなみに第一話の書き出しは『妻が―』である。
よく犬マユでネタにされる
Vジャンプのマスコットでソニー中毒者。10年以上「我輩」の担当だった。
現在は集英社人事管理スパコンのミスで
Vジャンプの編集長になっている。
9・11の直後にあえてエースコンバット4を送ったり、日光アイスバックスの社外取締役になった直後にドラクエソードを送ったりとやけにタイムリー。えのきど氏は後者は嫌がらせだと思っている。
一度えのきど氏が
ゲームに関係ない話を書いている事への愚痴を原稿に書き、それをしりあがり氏にファックスで送ろうとしたら間違えて本人に送ってしまった。
その時の事は黙して語らず。
我輩は追記修正大歓迎である。
- なつかしい、これの「桃太郎電鉄」で挑発ボタンを押しまくった結果えのきど氏の妻がブチギレる回いまだに覚えてる -- 名無しさん (2024-08-19 08:16:01)
最終更新:2024年08月19日 08:16