登録日:2025/01/09 Thu 17:18:09
更新日:2025/05/02 Fri 08:52:52
所要時間:約 4 分で読めます
【概要】
ハワイ島出身の21歳の青年。
後ろ髪を伸ばした無造作ヘアーのような髪型をしており、目の下にT字型の模様がある。胸元に大きな
リボンが付いた服を着ている。変わった名前だが、本名なのかは不明。
最近聴いている音楽は「
SIA」「
H.E.R」「
SZA」。
ただし、名前の区別は全くつかないらしい。
ハワイのフアラライ山の溶岩チューブで行方不明になった、弟のマウカを探している。
岸辺露伴が所有していた「溶岩」にマウカを探す手がかりがあると考えてペットの
ワイルド・キャット・サイズを使って手に入れようとしていたが、偶然居合わせた
ジョディオ達に溶岩を奪われたために敵対。
しかし、戦闘の末にパコから「いいヤツ」と判断されて勧誘され、チームに加わった。
チームでは唯一の20代であり、突然の襲撃に対してもまずは状況を把握しようとするなど冷静な性格をしており、一番の新参でありながら指示を出す場面もある。
本人の自業自得が招いた危機と判断すれば迷わず見捨てようとする非情さも持つが、一度認めれば危険を顧みず救出しようとする。
しかし、「溶岩」を使っての金儲けについては否定的で、「それがわかるのはそれぞれが脱落する時だろうがね」と言い捨てている。
歴代主人公チームでも屈指のアウトローであるジョディオ一行のメンバーにスカウトされただけあってかチャーミング・マン自身も社会規範への帰属意識は薄く、仲間入りする以前から弟と他人の私有地に無断侵入してサイクリングをしている他、交通違反が元のトラブルで逮捕歴もある。
【活躍】
岸辺露伴が手に入れて調べていた「溶岩」を手に入れるため、ペットのワイルド・キャット・サイズを送り込むが、溶岩は居合わせたジョディオ達に奪われ、ワイルド・キャット・サイズも撃退されたためにスタンド「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」を使って直接攻撃に移る。
まず、警告として失敗したワイルド・キャット・サイズの首を切断して送りつけると、「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」でパコに化けたり、姿を消したりして一度は「溶岩」を奪う事に成功。
海に入って身を隠しながら逃げようとしたが、ジョディオに捕まり「ノーヴェンバー・レイン」で海中に押さえつけられて窒息させられそうになって敗北した。
ここで、実はワイルド・キャット・サイズの首は「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」で
ジャガイモをそう見せかけていただけだった事や、
ナイフの使い方がヘタという事からパコに「いいヤツ」と判断されて勧誘され、仲間に加わった。
仲間入りしてからは、主に「ビッグマウス・ストライクス・アゲイン」を使っての
変装、侵入を担当している。
【スタンド】
ビッグマウス・ストライクス・アゲイン
本体チャーミング・マンの「皮膚」や「目玉」などを「砂」や「パズルの破片」のように砕き、別の形に再構成する事ができる。
スタンド像はなく、チャーミング・マンの皮膚と一体化しており、チャーミング・マンの皮膚や目玉がスタンドそのものである。
体質がスタンド能力を産んだのかは不明だが、彼の皮膚は生まれつき砂のようにザラついている。
そのザラつきぶりたるや、強く触れると触れた手の方が赤くなってしまうほど。
彼曰く「故郷の一族や生物はミミズに至るまでみな皮膚がザラついている」とのこと。
この能力を使って他人に変装したり、光反射の遠近感を操作して姿を消す事ができる。
目玉を一度砕いてから体内に侵入させ、そこでまた目玉を作って体内にいる敵を追跡したりといった事も可能。
砕いた状態で再構成されていないものは、チャーミング・マンの体の周りを衛星のように回っている。
自分以外のものにも能力を使用する事ができる。
直接の戦闘パワーは小さいが、病原菌のようなスタンド「バグス・グルーヴ」程度なら抑え込めるぐらい。
スタンド名の由来は同じく「ザ・スミス」の曲『Big Mouth Strikes Again』から。
追記・修正お願いします。
- なんとなくドクター・ウーとの類似性を感じるけど、どのぐらいのレベルまで細かくなれるんだろう -- 名無しさん (2025-01-09 17:35:17)
- ナイフの使い方だけで人格決めすぎじゃないパコ。 -- 名無しさん (2025-01-09 21:30:29)
- ↑ 「ナイフの使い方が下手=殺しに慣れてない」という判断かなあ -- 名無しさん (2025-01-10 09:45:38)
- ザ・スミス大好きだから名前聞いたとき「ついに来たか・・・!」ってなった -- 名無しさん (2025-01-11 18:03:56)
- 本誌掲載中仲間になると予想出来たやつマジでいないと思う -- 名無しさん (2025-01-17 08:56:15)
- すげえいい奴だよなこいつ -- 名無しさん (2025-02-01 14:56:12)
- ナイフに慣れてる→凶器を扱いに慣れてる危ないやつって判断からか 実際、彼の判断は正しかった -- 名無しさん (2025-04-26 23:41:44)
- パコの判断は正しかった。チャーミングマンいなかったらとっくに詰んでないか9部パーティー -- 名無しさん (2025-04-29 13:39:35)
最終更新:2025年05月02日 08:52