登録日:2012/09/15 Sat 21:48:36
更新日:2024/11/01 Fri 17:51:12
所要時間:約 3 分で読めます
「デジタル所さん(海外名:Mr.Digital Tokoro)」は、ポリゴン・ピクチュアズが製作し2000年10月から2001年9月まで放送されたオリジナルアニメ。全245話
40話までではあるが、アニマックスでも夕方に放送されていた。
芸能人の所ジョージを主人公にしたショートアニメ。
同年度に放送開始した
ポピーザぱフォーマーと同じく、放送時間は約5分でキャラクターや背景等も主にCGで表現されている。
作風は海外アニメ風だが、れっきとした
日本製アニメである。
放送期間中は平日に毎日のように放送されたが、話の繋がりは曜日により固定されており、例えば月曜日に見た話の続きは次の週の月曜日に放送される。
金曜日は大体ダンスが主体の話である。
番組の締めに必ず所ジョージの一言が入り、当初は正規テロップだったが後期になると手書きのものに変わった。
だが、
最終回では再び正規テロップに戻った。
なお、本作は
テレビ東京系列以外では初めて全ての系列局で放送された深夜アニメだったり、海外でも数々の賞に受賞していたりと、何気に凄いアニメ。
[主な登場キャラクター]
登場するキャラの殆どが頭を蓋のように開閉出来るという特徴がある。
主人公。
モデルと声の担当は勿論所さん本人。
性格も本人に近い。
所さんの飼い犬。
モデルは所さんの飼い犬のインディくん。
満腹印のチョコバーが大好き。
なお、本物のインディくんは2006年に亡くなってしまった。
所さんの奥さん。
モデルは所さんの妻である芳賀文子氏。
番組内では「おくさま」と呼ばれる。
当初は声のみの登場だった。
所さんの飼い猫。
インディくんより賢く、度々所さんやインディくんをおちょくっている。
- OKOCHAMA No.1、No.2(愛河里花子)
所さんの子供達。
その他の端役や機械音等は、基本的に上記キャストの誰かが担当している。
[主題歌]
歌手は全て所ジョージ。
主に金曜日のダンスの時に使用。
『
泳げたいやき屋のおじさん(ヒトマカセヴァージョン)』
『スーパーショット』
『そんじゃまあコンチワッス』
『魚釣りとYシャツのボタン』
『いつかは販売機』
『ずっと ずっと』
[『歩いてみっか!』との関係]
本作を製作したポリゴン・ピクチュアズは、本作製作前の1999年にNHKの『みんなのうた』で所ジョージの楽曲『歩いてみっか!』のアニメーション製作をしている。
この時に製作した所さんのCGは、黒髪から金髪に変えた現実の所さん本人に合わせ髪の色等を変えた上でデジタル所さんでも使用された。
この『歩いてみっか!』仕様のCGはアニメ本編でも「所さんのクローン」として登場する(原典と違いクローン設定の為、Tシャツに『ニセ』と書かれている)。
[その他]
本作には特定のスポンサーがついておらず、日替わりでコロコロ変わる。
日によってスポンサーがいない事も…
一応本作をモチーフにした
プレイステーション用
ゲーム『所さんの大富豪』がコナミから発売されたが、内容はアニメとは関係ない。
余談になるが、コナミはこのアニメのスポンサーになった事は無い。
また、放送終了から数年後にパチスロ化された。
追記・修正してくれた人に百万円!
…くれる人募集
所ジョージ
- 「泳げたい焼き屋のおじさん」は自殺では・・・・。 -- 名無しさん (2013-08-25 17:21:29)
- インディ君とのお別れのシリーズがちょっと泣きそうだった、実際は笑ったが・・・。 -- 名無しさん (2013-08-25 17:45:25)
- OPは「チョコレートを買いに」が大好きだった。今でも頭から離れない。 -- 名無しさん (2013-08-27 14:42:26)
- DRマーブルの最期が泣けた。普段はギャグ一色なのに。 -- 名無しさん (2013-09-12 22:25:29)
- 満腹商事の宣伝がカオスだった・・・・。 -- 名無しさん (2013-09-12 22:26:12)
- デジタル所さん!?マズいですよ! -- 遠野 (2015-09-18 14:43:46)
- メインテーマの旅の犬は歌詞はあんまり意味ないけど曲はかっこいい、「自由になる、帰りたくはない~」の所とか、「遠くの街から傷ついて~」の直前の間奏中のおしゃれなメロディが音楽好きな所さんっぽくて好き。 -- 名無しさん (2024-11-01 17:16:22)
最終更新:2024年11月01日 17:51