ブラックビートル(メダロット)

登録日:2011/01/19 Wed 05:49:04
更新日:2024/10/05 Sat 19:10:39
所要時間:約 3 分で読めます




メダロット』シリーズに登場する機体。




KBT型 女型

■パーツ構成
頭部:ブラックバリスタ
うつ/ミサイル
右腕:ブラックヒューザ
うつ/ライフル
左腕:ブラックブラスタ
ねらいうち/ガトリング
脚部:ブラックプレイス
二脚

メダチェンジ(パワー変形)→戦車型
ドライブA ミサイル
ドライブB ライフル
ドライブC ガトリング


ゲームではメダロット3で初登場。
漫画版3とアニメ『魂』にも登場。

サイカチスと対をなしたような黒いボディをしており、左目部分を眼帯のような装甲で隠している。



ゲーム
初登場の3カブトVer.では第4話で東の彼が使用してくる。
MFがたまると戦車型に変形し、厚い装甲と高い攻撃力でプレイヤーを苦しめる。
パーツを破壊しても僚機のロンガンを落とせていないと復活を行ってメダチェンジを試みてくるので注意。
また、第5話でも一度対戦することになる。こちらても注意こそ必要だが、
第4話とは違い僚機はスフィンクなので一度パーツを壊してしまえば後は楽。

紙装甲のサイカチスとは異なり、十分な装甲を持ち、攻撃力も作中最高クラス。
欠点はスピードの遅さ。変形前は両腕の充填、放熱が速度属性とは思えない程に高い。
変形すると戦車型になり、充填、放熱もさらに跳ね上がる。ただし推進や機動は戦車型ながらあまり落ちていないので
寧ろ地形適応が楽という利点でもある。
味方の補助チャージなどでサポートしてあげよう。

なお、十分な「せっち」の熟練度を持つメダルでキューの頭パーツ「ラブリンク」を使うと、毎ターン「いっせいしゃげき」を使いつつパワー変形を維持できる。
変形後のいっせいしゃげきはだいたい240くらいのダメージ。普通の機体なら一発で消し飛ばせる。ちなみにこれは3、4の一斉射撃では最高ダメージとなる*1
しかもメダフォースなのでフォース制御以外では防げない。
ロマン戦術だが決まると爽快。

同パーコレではなんと、OPの選択肢によってはブラックスタッグと共に最初から使える。*2この時のラストロボトルの相手メダにはサイカチスドークス(メダロット)がいる。
確かに高性能ではあるのだが、こちらのレベルが低いとスピードの遅さがもろに響いてくるのでサポートなしだと意外と使い辛い。
一撃の火力が高い=相手を倒すまでの手数が少ないので熟練度が上がりにくい点にも注意。
あと強制的に初期メダロットのティンペットが女型になるのでカスタマイズ側面で少し苦労することになるのも注意が必要。
選択肢で選ばなかった場合は逆にラスボスの手持ちとして戦うことになる。クリア後の再戦では自由に選ぶことが可能な他、終盤のショップで購入可能。


4カブトVer.ではエンディング後のイベントで単独登場。悪魔メダロットを追う中でメダルごとイッキの手持ちとなる。
3のときとは頭部パーツのドット絵が変わっている。
ちなみに会話機能での性格は「ロクショウ」のものになっている。そのため3とは少し性格が違い「俺っ子」ということになる。


メダロットDSではカブトver.限定で、ED後のアップルや開発室の面々が使用。
(※クワガタver.ではブラックスタッグ)
システムの都合上メダチェンジがオミットされており、性能もダウンしているが充分主力たりえる。

メダロット7カブトver.ではなんと第一章終了時に入手できる。ただしメダルはBカブトではなくクイーンメダル。デフォルトネームはコレオ。

あまりの入手の速さに驚いたメダロッター達は多い。



【漫画】
3に登場。
町の動植物を殺してまわる悪いヤツ……かと思いきや、それは彼女なりの「環境保護」であった。


彼女が殺していた動植物は、外国から入り込んで日本で帰化したものだった。

日本の原生動物や自然環境全体のことを考え、彼女は「帰化生物を殺す」という解決法に至ったのである。

彼女自身殺したくて殺していたわけではない(その証拠に殺した生き物の墓を立てていた)が、町の住民にケガを負わせてしまったことでセレクト隊が出動。
アリカの制止も間に合わず撃たれてしまう。

その後なぜか発見されることなく、そのまま行方不明となる。

因みに上記の怪我を負わされた住民は、自分でエサをとれる野生動物に餌をあげていた
彼女はそれを
野生生物の能力を否定し尊厳をふみにじる蛮行
とみなした。


明らかにメダロット三原則に反する上、どうやら野良メダロット(3当時だとメダロット所持に登録が必要)だろうことを考えると……
なかなかに奥が深い話である。






ブラックビートル「私だって好きで殺してたわけじゃない
こうでもしなきゃ生き物達全部が・・・・

メタビー「おまえ




あなた達が何もしないから・・・・




メダロット4では、メタビーがイサナガミに『仲間を殖やす』という事の問題点を説かれた際に、彼女との一件を思い返している。



【アニメ】
(CV:大輝ゆう)
魂に登場。
コクリュウの所有するデスメダロット。
彼女は作中に登場する他のデスメダロットと異なりネオデスメダルと呼ばれるメダルを装着している為、感情や自我を持っている。
テストの段階で左目を負傷し眼帯を着けている設定に。
主人や他のデスメダロッターとは違い戦いに美学を求めている。
コクリュウの気持ちを知る人物の一人であり、コクリュウを庇うことも。
最終決戦時ではブラックビートルのネオデスメダルは史上最凶のデスメダロットグレインに装着されてしまい、
彼女は自我を失ってしまう。その後メタビー達との戦いを経て救出、元のボディの眼帯は取れており、
最終話で改心したコクリュウと共にイッキ&メタビーロボトルを挑む。





「追記と修正は同じじゃないの」

「きれいごとでは項目環境は守れないの」

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • メダロット
  • メダロット7
  • KBT型
  • ブラビ
  • コレオ
  • カブトムシ
  • 眼帯
  • 片目
  • なぜかツノ付き
  • 英和辞書で引いてはいけない項目
  • 邪甲
  • ビーファイター
  • 可変機
  • 大輝ゆう
  • ブラックビートル
最終更新:2024年10月05日 19:10

*1 通常のパーツの組み合わせだとどうあがいても合計値が届かない

*2 ただしメダルはBカブトとBクワガタではなく通常のカブトとクワガタメダル