登録日:2010/06/07 Mon 23:28:06
更新日:2025/07/04 Fri 08:10:37
所要時間:約 4 分で読めます
「この項目の存在に気づいたか!」
「勘のイイ奴! 野性のコウモリにさえ気づかれずに近づけるこのオレに対して、『妙だな』と思っただけでもよく感じとったものよ! Wiki篭もりッ!」
メキシコへ向かう
ジョセフを襲撃したナチス親衛隊コマンドー。
軍人といえばベレー帽を被り、
軍服を身に纏った人を想像するかもしれないが、彼は世紀末にいそうな風貌!
その存在感はたった2話しか登場していないのにもかかわらず、ドノヴァンさんと信仰されるほどである。
 
他の軍人は銃器を用いて戦闘するが、彼はたった
ナイフ1本で戦う!
さすがコマンドー!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ!
彼の尾行術(本人曰く尾行ではないらしい)は凄まじく、見通しの良い
砂漠を
バイクで走るジョセフを完璧に尾行できるのだ!
しかも、風に吹かれるボロ切れさえあればそこに身を隠すことが可能!
ドノヴァンさんは身の軽さに定評があり、ボロ切れに魔法の絨毯の如く乗ることが出来るのだ!
さらに、砂の上を足跡ひとつつけずに歩行可能!
ちなみに、ドノヴァンさんは
瞬獄殺的な残像を残しながら歩くんだよ。
極めつけは
サボテンの針の上にすら立てる身の軽さ!
スゲェぜドノヴァンさん!!
以下ネタバレ
ストレイツォの情報を聞き出すため、軍の命令によってジョセフを追跡する。
その時、ドノヴァンさんは野性の
コウモリでさえ気づけない彼の尾行術を看破したジョセフを褒めていた。
プライドの高い軍人が敵を褒めたのだ!
我々は、彼のように素直に相手の実力を認めることが出来る者に敬意を表さねばならない!
 
最初は、その身の軽さでジョセフを翻弄していたドノヴァンさんだったが、ジョセフの機転によって反撃を許してしまう。
洗いざらい話せと迫られるドノヴァンさんだったが、ドノヴァンさんも軍人の端くれ、簡単には口を割らなかった。
「ぐうう……このドノヴァンも軍人のはしくれ! 口を割ってたまるか!」
どうだろうこの台詞!!
画面の前の貴方もドノヴァンさんの軍人としての覚悟が! 『言葉』でなく『心』で理解できたことだろう。
ドノヴァンさんのおっしゃるとおりです。はい。
だが、ジョセフはそんなドノヴァンさんに対して、惨い拷問(目の中に時計をぶち込む)をかけることで強引に口を割らせ、サボテンに縛り付け放置したのだった。
アニメではこの
拷問はカットされサボテンに縛り付けた姿のみだった。
哀れ、ドノヴァンさん
「ナチス親衛隊コマンドー・ドノヴァンの項目を追記・修正しようというのか!」
「侮辱に感じるがまあいい! 若気のいたりとしよう!」
「殺す気はない。Wiki篭もりは好き勝手に追記・修正させておけばいい……」
「このドシロートがァ―――――ッ!!」
    
    
        
-  普通の人間にしては異常なハイスペックだと思う。  -- 名無しさん  (2013-12-02 18:48:38)
-  波紋・スタンド抜きで戦う大会でもあれば一躍優勝候補に。  -- 名無しさん  (2014-06-05 06:58:10)
-  アニメでのきこえないどーは吹いた  -- 名無しさん  (2014-07-26 13:27:30)
-  ブルりんとドノヴァンさんはどっちが強いんだろうか?  -- 名無しさん  (2014-07-28 16:57:46)
-  ↑体格がいいだけの街の喧嘩自慢と正規の訓練を受けた腕利きのコマンドー、どちらが強いかなんて考察のお題にもならないと思うが。  -- 名無しさん  (2014-07-28 18:03:33)
-  ヴァンパイアハンターの方かと思った  -- 名無しさん  (2014-11-08 08:52:49)
-  なにげに持ってるナイフが凝ってる  -- 名無しさん  (2014-12-15 18:10:35)
-  ↑↑↑二次創作でならブルりんのが強かったな  -- 名無しさん  (2018-12-21 20:04:43)
-  「どちらがより多くのディアボロを仕留めたか」で考えると難しい問題だ。あと候補にジャック・ザ・リパーも……。  -- 名無しさん  (2020-03-25 19:28:00)
-  SBR時空の時代でならスタンド使いにでもなりそう。能力は隠密尾行に優れた遠距離操作型みたいなのがあってる  -- 名無しさん  (2020-11-10 12:10:16)
-  侮って舐めプしてなかったら一刺しでジョセフ殺されてたんじゃないか  -- 名無しさん  (2020-11-10 13:05:02)
-  ミセス・ロビンソンと似たポジションな気がする。  -- 名無しさん  (2024-01-06 10:11:29)
-  ↑2 受けていた命令は「ジョセフを殺せ」ではなく、「ストレイツォのことについて聞きだすために拉致する」だから、殺しては何の意味もなかっただろうね。全能力を駆使すれば一刺しでやれたかもしれないけど、その手段を選べる立場ではなかった。そこが良くも悪くも弱点かな。  -- 名無しさん  (2024-07-22 13:53:23)
-  帝国重装歩兵と同じ声なのかこいつ!?  -- 名無しさん  (2025-02-06 19:57:59)
-  いくらなんでもコウモリに気づかれずに近づけたり砂に足跡一つ残さないのは人間の限界を超えてるのでこいつも波紋とはまた違う身体操作能力を持っていると思う、あるいはスタンドとか。ジョジョ世界のナチはオカルトも研究してたみたいだし  -- 名無しさん  (2025-02-22 11:02:32)
-  コイツ生前のシュトロハイムより強いんじゃない?  -- 名無しさん  (2025-03-29 15:03:28)
-  ナチス親衛隊の中でドノヴァンさんだけが突出して強いのかシュトロハイム含めて全員このレベルなのか分からん  -- 名無しさん  (2025-04-11 21:30:52)
 
 
最終更新:2025年07月04日 08:10