Delay+
Delay+は、従来のディレイに加えて多彩な音作りを可能にする機能が盛り込まれている
Delayデバイスです。
概要
主な特徴と機能
- 柔軟なディレイタイム設定
- ディレイタイムは秒単位または拍子(テンポシンク)単位で設定可能です。
- 各チャンネルごとに数ミリ秒の「ナッジ(微調整)」ができ、簡単にステレオ感を演出できます。
- 多彩な「Blur」オプション
- 5種類の「Blur」オプションを搭載し、フィードバック音に拡散やリバーブ的な空間感を加えることができます。
- 軽いディフュージョンから濃密なリバーブサウンドまで幅広く対応です。
- Duckingコントロール
- 「Ducking」機能により、入力信号が強いときにディレイ音を自動で抑制します。
- ミックスの中でディレイ音が邪魔にならず、メリハリをつけられます。
- フィードバックループへのエフェクト挿入
- Bitwig独自のネスト構造を活かし、Pitch ShifterやFlanger+、VSTプラグインなどをフィードバックループ内に直接挿入可能です。
- これにより、ディレイ音に独自の変化や効果を加えることができます。
- ステレオピンポンやスラップバック、ウォッシュサウンド
- シンプルなスラップバックディレイから、ピンポンディレイ、カラフルなウォッシュサウンドまで幅広い表現が可能です。
- 直感的な操作性
- 使い慣れたコントロールと新しいコントロールがバランスよく配置されており、初心者でも扱いやすく、上級者には細かな調整が可能です。
Blurデバイスとの関連性
Delay+のBlurキャラクターは、
Audio FXの
Blurと同じアルゴリズムを基にしていますが、Delay+専用に最適化・拡張されたバリエーションが用意されています。
- Audio FXの「Blur」について
- Audio FXの「Blur」は、各チャンネルに2つずつ計4つのコンブフィルター(またはオールパスディレイ)を用いたディフュージョン系エフェクトです
- 主に信号を「ぼかす」「拡散させる」用途や、リバーブ的な効果、ステレオの広がりを作るために使われます
- :Delay+の「Blur」キャラクターについて**
- Delay+には「Blur」パラメータがあり、5種類のキャラクター(拡散・リバーブ的・その他)が選択できます
- このBlurは、ディレイのフィードバック信号を拡散・ぼかし、通常のディレイを超えた空間的な効果を生み出します
- 公式やレビューによれば、「Blur」キャラクターはAudio FXのBlurのアルゴリズムを応用したもので、Delay+専用に5つのバリエーションとして実装されています
- 違い・共通点
- 基本的なアルゴリズムは共通ですが、Delay+のBlurはディレイのフィードバック内で使うために最適化され、キャラクター選択やパラメータ調整の幅が広くなっています
- Audio FXのBlurは単体エフェクトとして使い、Delay+のBlurはディレイの一部として使う点が大きな違いです
Factoryプリセットまとめ
プリセット一覧と説明
プリセット名 |
説明 |
主なタグ |
Aligned Stars |
ランダムなパターンとグリッチ感のあるアーティファクトが加わる。ピアノにおすすめ。 |
スロー、ソフト |
Dark Space Washed Triplets |
トリプレット16分の長いディレイ。ローパスと"Wide" Blurで広がりと空間感が強調される。 |
スロー、ソフト、ダーク、デチューン、FX |
Darkness Matters |
グレイニーでピッチダウンするディレイ。ダークな音色向け。 |
ダーク、ダーティ、デチューン、FX、ノイジー |
DelayFM |
LFOでディレイタイムをピッチトラッキングし、FM的なサウンドやテクスチャを生成。 |
スロー、レイヤー、FX |
DirtyAM |
トリプレット16分ディレイ+フィードバックチェーン内のフィルターモジュレーション。 |
ダーティ、FX、ノイジー、ウェット |
Dissonance |
ピッチシフトしたディレイタップで不協和音を生む。 |
ソフト、デチューン、FX |
Ducking Soft Stereo Feed |
8分ディレイ+ダッキング+ソフトなBlur。クロスフィードステレオも有効。 |
ファースト、ソフト、FX |
Eights Filtered Stereo |
8分ディレイ+フィルタ、ダッキング、わずかなステレオデチューン。 |
ファースト、FX |
Embrace Change |
小節ごとに設定が変化する予測不能なディレイ。 |
デチューン、FX |
Forever |
長い空間系リバーブ的ディレイ。 |
スロー、FX、レイヤー、ノイジー、ウェット |
Gaintaps |
テンポ同期のボリュームモジュレートされたフィードバックタップ。 |
デジタル、スロー、FX、MOD |
Ghost of Kyiv |
1/4ディレイ+"Still" Blurでリバーブ的・ゴースト感のある逆再生風エフェクト。 |
ダーク、FX、ノイジー、ウェット |
Granulari |
グラニュラー系のディレイタップ。 |
スロー、FX、ノイジー |
Infinite |
フリーズでディレイループを無限再生。新しい音が入るとバッファに追加されるライブループ。 |
FX、レイヤー、ウェット |
Long Clean Fourths Delay |
1/4拍のクリーンなステレオディレイ+長めのフィードバックとフィルタ。 |
クリーン、FX |
Loopy Mood |
2つのLFOでFreeze等をモジュレート。周期的に入力音をループしリズムも変化。 |
FX、MOD |
Massdelay |
フィードバックチェーン内にテンポ同期ディレイを追加し、周波数やパンをモジュレート。 |
スロー、FX、レイヤー、MOD |
Morpheus |
8分ごとにパターンが変化。Remoteでノートごとにパターン切替も可能。 |
FX、ウェット |
Phased Fourths |
1/4拍ディレイ+フィードバックにフェイザー。 |
FX、MOD |
Ping-Pong Eights R |
8分のピンポンディレイ(右からスタート)。 |
クリーン、FX |
Ping-Pong Triplets L |
トリプレット16分のピンポンディレイ(左からスタート)。 |
クリーン、FX |
Random Reflectos |
ランダムモジュレーターでディレイタイムを変化、Repitchでピッチ効果も。 |
ファースト、FX、メタリック、MOD |
Robot Glitch |
グリッチ感のあるピッチシフトディレイタップ。 |
ファースト、ノイジー |
Shifter |
ランダムなピッチシフトディレイ。 |
デジタル、FX、デチューン |
Slapback Delay |
1/16拍のモノディレイ+フィルタ。シンプルなスラップバック。 |
ファースト、クリーン、FX |
Spacetime |
アンビエント向けの広く長いウェットディレイ。 |
スロー、ソフト、FX、ウェット |
Steppa Delay |
ステップとLFOでディレイタイムをリズミックにモジュレーション。Fadeモードでピッチ変化なし。 |
FX、MOD |
Stereo Eigths Delay |
8分ディレイ+左右微妙なデチューン、ダッキングでドライ音も生かす。 |
ファースト、クリーン、FX |
Swirling Pitchez |
LFOでリズミカルにFreeze、ピッチシフトや他パラメータもモジュレート。 |
デチューン、FX、MOD |
WauWau |
ワウワウ系のディレイエフェクト。 |
スロー、FX、ウェット |
カテゴリ分け
- 1. クリーン&シンプルディレイ
- Long Clean Fourths Delay
- Ping-Pong Eights R
- Ping-Pong Triplets L
- Slapback Delay
- Stereo Eigths Delay
- 2. 空間・アンビエント・リバーブ系
- Dark Space Washed Triplets
- Forever
- Ghost of Kyiv
- Spacetime
- WauWau
- 3. グリッチ・ノイジー・エクスペリメンタル
- Aligned Stars
- Darkness Matters
- DirtyAM
- Robot Glitch
- Granulari
- 4. ピッチシフト・デチューン・モジュレーション
- Dissonance
- Embrace Change
- DelayFM
- Shifter
- Swirling Pitchez
- Massdelay
- Steppa Delay
- Phased Fourths
- Gaintaps
- Loopy Mood
- Random Reflectos
- 5. リズミック・ダッキング・FX
- Ducking Soft Stereo Feed
- Eights Filtered Stereo
- Morpheus
- Infinite
- 備考
- 1つのプリセットが複数カテゴリにまたがる場合もありますが、主な特徴で分類しています
- タグや説明文は公式プリセットの内容を要約しています
関連ページ
最終更新:2025年05月18日 09:06