2013版にリニューアルするにあたって、アイテム毎にちょっとした説明を添えました。
「スティック(普通の口紅)じゃなくて、リキッドルージュが欲しい!」
「パレット(複数色)のアイシャドウでいいのないかな?」という時もあると思います。
そんな時は最上段「wiki内検索」にお探しのアイテムカテゴリを入力してください。
(ただし○○として使われている、という意味なので実際のアイテムカテゴリは違ったりします)
wiki内で使われているキーワード一覧をここに置いておきます。【】はあってもなくても大丈夫です。
言葉の定義が違うと困ると思ったので、一応解説もつけておきました。
化粧下地
色補正の効果があっても、全顔使用可のものはこちら
| 【ジャー:化粧下地】 |
美容クリームによく使われるような容器に入っているもの 指やスパチュラなどで掬って取る |
| 【スパチュラ:化粧下地】 |
蓋にスパチュラがくっついている スパチュラにつけて(掬って)取る |
| 【チューブ:化粧下地】 |
日焼け止めによく使われるような容器に入っているもの 軽く握ると中身が出てくる |
| 【ポンプ式:化粧下地】 |
シャンプーなどの容器に近い 蓋を押すと出てくるので、扱いやすい |
コントロールカラー
色補正効果があり、全顔に使うのは厳しいものはこちら コンシーラーもここ ハイライターを兼ねるアイテムも有り
| 【スティックコンシーラー】 |
棒状のコンシーラー |
| 【スティックハイライト】 |
コンシーラーは色によってハイライト使用も可なので |
| 【筆コンシーラー】 |
蓋に筆がくっついている(筆リップグロスに似ている) 筆に取る |
| 【筆ペンコンシーラー】 |
本体が筆ペンのような感じ 後ろを押すと液がにじみ出てくる |
| 【筆ペンハイライト】 |
コンシーラーは色によってハイライト使用も可なので |
| 【ポンプ式コントロールカラー】 |
蓋を押すと出てくるコントロールカラー |
ファンデーション
| 【エマルジョンファンデ】 |
コンパクトに入った固めのクリーム状のファンデーション 指でつけられない 別名練りファンデ |
| 【クリームファンデ】 |
クリーム状のファンデーション 大抵保湿効果が高いが、夏には不向き |
| 【リキッドファンデ】 |
液体状のファンデーション 油分・水分多め |
| 【パウダーファンデ】 |
固形(粉)のファンデーション 指でつけられない 別名パウダリーファンデ |
| 【パウダー/クリームファンデ】 |
同名の商品が二種類あるがどちらと明記されなかったアイテム |
| 【パウダー/リキッドファンデ】 |
同上 |
フェイスパウダー
全顔使用するもの
| 【プレストパウダー】 |
固形のおしろい(お粉) |
| 【ルースパウダー】 |
粉末状のおしろい(お粉) |
ハイライト
全顔使用は厳しいもの
| 【スティックハイライト】 |
棒状のハイライト |
| 【細身スティックハイライト】 |
棒状のハイライトで、特に細いもの |
| 【練りハイライト】 |
練り状のハイライト |
| 【パウダーハイライト】 |
一般的な固形粉のハイライト |
| 【4色:パウダーハイライト】 |
4色を混ぜて色味を調節できるハイライト |
| 【ミックス:パウダーハイライト】 |
複雑なマーブル模様のようになっており、混ぜて色味を調節できるハイライト |
| 【リキッドハイライト】 |
大概リキッドファンデの明るい色をハイライトとして使用している |
チーク
| 【単色:ジェルチーク】 |
ジェル状のチーク 透け感があるものが多い |
| 【単色:スティックチーク】 |
スティック状のチーク |
| 【単色:太スティックチーク】 |
スティック状のチークで、特に太いもの |
| 【単色:クリームチーク】 |
クリーム状(固形)のチーク ほわっとした発色のものが多い |
| 【単色:パフチーク】 |
蓋に専用のパフがついているチーク |
| 【単色:パウダーチーク】 |
一般的な固形粉のチークで、単色のもの |
| 【2色:パウダーチーク】 |
前略2色のもの 混ぜて色味を調節できる |
| 【3色:パウダーチーク】 |
3色 |
| 【4色:パウダーチーク】 |
4色 |
| 【5色:パウダーチーク】 |
5色 |
アイカラー
| 【単色:アイシャドウベース】 |
アイシャドウの下地 大抵クリームかジェル |
| 【単色:クリームアイシャドウ】 |
クリーム状のアイシャドウ |
| 【単色:ジェルアイシャドウ】 |
ジェル状のアイシャドウ |
| 【単色:太スティックアイシャドウ】 |
スティック状のアイシャドウで特に太いもの |
| 【単色:パウダーアイシャドウ】 |
ごく一般的な固形粉のアイシャドウ |
| 【2色:パウダーアイシャドウ】 |
2色のもの |
| 【3色:パウダーアイシャドウ】 |
3色 |
| 【4色:パウダーアイシャドウ】 |
4色 |
| 【5色:パウダーアイシャドウ】 |
5色 |
| 【6色:パウダーアイシャドウ】 |
6色 |
| 【単色:ルースアイシャドウ】 |
粉末状のアイシャドウ |
| 【単色:WPリキッドアイシャドウ】 |
液状のアイシャドウでウォータープルーフのもの |
アイライナー
| 【繰り出し式アイライナー】 |
鉛筆状で繰り出し式のアイライナー |
| 【WP繰り出し式アイライナー】 |
同上 ウォータープルーフのもの |
| 【ジェルアイライナー】 |
瓶などに入った半固形のインクを筆にとって使うアイライナー |
| 【ペンシルアイライナー】 |
鉛筆状のアイライナー |
| 【WPペンシルアイライナー】 |
同上 ウォータープルーフのもの |
| 【リキッドアイライナー】 |
液状でアプリケーターが筆のアイライナー |
マスカラ
| 【マスカラ:ブラシ】 |
ごく一般的なマスカラ |
| 【WPマスカラ:ブラシ】 |
ブラシでウォータープルーフのものマスカラ |
| 【フィルムマスカラ:ブラシ】 |
ブラシでフィルムタイプ(お湯で落ちる)のマスカラ |
アイブロウ
| 【アイブロウマスカラ】 |
眉専用マスカラ |
| 【繰り出し式アイブロウペンシル】 |
ペンシルで繰り出し式のアイブロウ |
| 【パウダーアイブロウ】 |
固形粉でチップや筆にとって使うアイブロウ |
| 【3色:パウダーアイブロウ】 |
同上 で、3色のアイブロウ |
リップ
口紅 グロスとの中間の位置づけの場合はこちら
| 【スティックルージュ】 |
一般的な棒状の口紅 |
| 【細身スティックルージュ】 |
棒状の口紅で、特に細身のもの |
| 【リキッドルージュ:チップ】 |
液状の口紅でアプリケーターがチップのもの |
| 【リキッドルージュ:筆】 |
液状の口紅でアプリケーターが筆のもの |
| 【ティントルージュ:チップ】 |
シアーな液状の口紅でアプリケーターがチップのもの |
| 【ティントルージュ:筆】 |
シアーな液状の口紅でアプリケーターが筆のもの |
| 【リップオイル:チップ】 |
液状の色付きリップケアオイルでアプリケーターがチップのもの |
| 【リップオイル:筆】 |
液状の色付きリップケアオイルでアプリケーターが筆のもの |
| 【リップコンシーラー】 |
棒状で、地の口紅の色を薄くさせるためのもの |
| 【リップライナー】 |
鉛筆状のものはまとめてここに 大概普通のリップラインを整えるためのもの |
| 【色付きスティックリップクリーム】 |
棒状で、口紅ではなくあくまでリップクリームに色が付いたもの |
リップグロス
リップ(口紅)とは形式を変えたので、 チップ:リップ などでもリップグロスのみがでてきます
| 【スパチュラ:リップグロス】 |
アプリケーターがスパチュラのグロス |
| 【チップ:リップグロス】 |
アプリケーターがチップのグロス |
| 【チューブ:リップグロス】 |
アプリケーターがチューブのグロス |
| 【筆:リップグロス】 |
アプリケーターが筆のグロス |
| 【パレット:リップグロス】 |
パレットに入っており、別途用意した筆にとって使うグロス |
最終更新:2023年06月11日 17:34