アイカラー (サ行)




■ザオ ― ZAO ※フランス発オーガニックコスメ

レクタングルアイシャドー パーリーカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 107 ブラウングレー
 「グレーとモーヴの中間って感じの色でいい色
  リンメルのアーバンナイトネイビー(※ロイヤルビンテージアイズ013・廃番)の右上に似てると思う」(冬クール:121/264)



■ザ バーム ― The Balm ※アメリカ発ブランド

Bahama Mama 【単色:プレストフェイスカラー】
 「茶系シャドウが似合わない人にオススメ、
  シェーディングにもアイシャドウにも使えるしパケが好み分かれるけどモチも発色もすごくいいよ」(夏冬:92/395)
(アイテムカテゴリーはフェイス)



■ジェイ キャット ビューティー ― J.Cat Beauty, ※アメリカ発ブランド

エクストリームアクセスポケットシャドウ 【12色:パウダーアイシャドウ】
  • XPS103 ポップスオブパパラッチ
 「ピンクグレープフルーツ的なオレンジは気に入って夏はチークにも使ってる
  右下から二番目の色ゴールドラメ入りだから苦手な人も多いと思う
  左上のオレンジは全くダメだった」(夏春:129/374)



■シジルインスパイアド ― Sigilinspired ※ロシアの手作り?コスメだそうです。現在は国際情勢上入手困難の模様

Tammy Tanuka Loose Eyeshadow 【単色:ルースパウダーアイシャドウ】※通称「ロシアのヤバい粉」
  • she who hears the lilac whisper
 「ロシアのヤバい粉の偏光ライラックがすごく気に入ってたしいい感じの発色でよかったんだけどこのご時世で輸入の目処がた立たなくなってしまった
  落ち着いたピンクベースに暗めの青ラメでパッと見ライラックに光る感じ」(冬夏:128/676)



■資生堂 ―SHISEIDO

□インウィ
インウイ アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 2
+「良かった」(夏:135/934)
  • 3
+「オレンジも良かった
  BAさんにタッチアップしてもらったら似合った
  どう見てもイエベ向けのアイシャドウだけど、ブラシで薄ーーーくつけると、パーソナルカラー夏春や夏秋の人なら似合うシャーベットオレンジに発色」(夏春:135/935)
  • 4
 「耐えれるオレンジだった」(夏:135/934)

□メーキャップ
オーラデュウ プリズム 【単色:クリームアイシャドウ】
  • Lunar/01
 「小粒なシルバーラメで使ってるアイシャドウ」(夏:124/847)
  • Cosmic/03
 「ラメ感が好きだから01と03も持ってるけど使いやすい」(夏:124/847)



■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]

ル・ヌフ・ジバンシイ 【9色:パウダーアイシャドウ】
  • No.09 LE9.09
 「ブラウンでまだどうにかなるのはジバンシイ ヌフ09のやつくらいだ」(夏春:125/279)



■シピシピ ― CipiCipi ※中国コスメ

グリッター イルミネーションライナー R 【リキッドアイライナー】
  • 01 Pink Beige
-「目頭に目立つようなキラキラのアイシャドウ探してるけどなんか黒いゴミみたいに見えちゃう」(冬夏;125/706)
  • 03 PinkSperkle
 「目頭に目立つようなキラキラのアイシャドウ探してるけどラメが悪目立ちするのと目に入る」(冬夏;125/706)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

オンブル プルミエール プードゥル 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 10 フレッシュ
 「40と一緒に使うとこの時期(7月)でもイケるモノトーンメイクに仕上がって気に入ったよ」(冬:87/750)
+「タッチアップしてもらって買ったんだけど早速周りからの評判良くてビックリ
コーラルベージュだから微妙かと思ったけどシルバーパールがたっぷり入ってるおかげなのか
  思いがけず涼しげな目元に仕上がるんで気に入ったわ」(冬クリ:87/722)
  • 12 ローズ サンテティック
+「良かった うっすーいローズというか淡いパールピンク
  肌になじんでカラーレスな感じだけど、まぶたがすっきりして目が大きく見える
  とりあえずこの色にアイラインだけで使ってるけど
  主張しない色だからベース的に重ねたり遊べそう」(夏クリ:103/396)
  • 14 タルパ
 「廃盤になったオンブルエサンシエル 45サファリそっくりのグレイッシュブラウン」(冬:90/468)
 「怖くならないブラウンでおすすめです」(夏春:93/799)
+「よかった シャネルのサファリがはまるタイプです」(夏:93/381)
 「よかった ラメ感と色の乗り方のバランスがちょうどよくて、グレーなのにナチュラル」(夏スモ:98/941)
 「タルパいいよね(廃盤のサファリがハマるタイプ)」(夏:98/943)
  • 16 ブルージーン
-「マットすぎてムラができて汚らしくなりました」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35)
  • 18 ヴェルデ
-「冬向きのグリーンかと思いきや、私のまぶたの上ではダークグレーのスモーキーに発色
  グリーンの要素はなくダークスモーキーすぎて化け物みたいな表情になった
  繊細なラメ感だけは美しくてすごく良かった、
  まぁ、ブルベ向きじゃないと思うから似合う人が羨ましい」(冬クリア:90/454)
  • 28 サーブル
 「薄めだけど良かった」(夏春:93/799)
 「よかった」(夏:98/943)

レ キャトル オンブル 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 202 ティセ カメリア
 「BAさんに塗ってもらったらクドくなって失敗したかもと思ったけど
  @で見た塗り方でやったらすごく綺麗なピンク~グレーブラウンのグラデになった
  ※右上をアイホール全体に、左下を目頭から瞼中央、
  左上を目尻から瞼中央、右下をライン上に入れて締める
  下瞼は右上を一往復させた後左上を目尻に、左下を黒目下に入れると
 「化粧してます」感がより出る感じ」(四分割夏:57/957)
 「茶系、強すぎた。アイホール&締め色がパレットで見たときよりかなり濃く主張した
  しっかり色を出すメイクが好きならいいと思う」(夏冬クリア:57/953)
 「赤や濃いピンクのリップの時に合わせてます
  私はアイシャドウかなり濃く付けてます」(夏スモ:59/865)
 「新鮮味はないけれど、無難に使えるブラウンかな」(冬夏クリア:70/772)
 「ピンクブラウン系で、無難に見えるのに褒められる時は大体これ」(夏:72/329)
 「結構薄づきで使いやすい!右上→左上→右下で仕事用に主に使ってる。左下は涙袋にたまに使うかなぐらいの感じだけど。
  仕事終わりにもう少し派手にしたくなったら addiction(ザ・アイシャドウ)のハーフムーンを黒目上においてる」(夏冬クリア:94/497)
 「スモーキーなピンクとグレージュが馴染んでいつもより目が大きく感じられました」(夏:102/47)
 「優しい雰囲気になってよかったです」(冬:102/207)
 「グレーブラウン系はまだレキャトルのティセカメリアしか使えるシャドウに出会えてない。それもピンクはくすむけど」(冬春:130/969)
 「ピンクがややくすみがあって私の瞼には発色しないが唯一使えるブラウンシャドウとして重宝してる」(冬;131/902)
 「ブルベに使いやすいと思うブラウン系」(冬:131/980)
 「ブラウン系はもう諦めたけど、よかった
  くすみピンクは捨て色だが」(冬春・くすみ、黄味NG:132/857)
+「目元に透明感が生まれた・・ピンクが黄ばむって聞いたことあったけど、セカンド春だからか問題なかった。
  どっちかというと白の方がギラギラしててあんまり使わないかも」(夏春:99/971)
-「白っぽくぼやけて駄目」(冬クリ:59/462)
 「塗りたてはいいのに、時間を置くと「まぶた乾燥して皮剥けてない?」って感じになってくる」(夏:67/193)
 「くすんでしまって全く使いこなせなかった」(冬:126/934)
  • 204 ティセヴァンドーム
+「204ばっかり使ってる
  本来ならオレンジの部分が薄ピンクっぽく発色するから目元が優しくなる」(冬:62/109)
-「げっそり顔色が悪くなる・色が飛ぶ」(春と言われる冬:67/103)
  • 226 ティセ リボリ
 「黄味を感じるとか、暑苦しくなるって意見もあるみたいだけど、私は割と気に入ってる。
  BAさんはパープルブラウンて言ってた。
  4色全部使えばイエベ偽装っぽい深みある目元になるし、
  右上ベースに左下をアイホール、ライナーで締めれば、おとなしめだけど目力が出て、
  いろんな方向に振れるパレットだから重宝してる。でも要タッチアップかな」(冬クリ:86/100)
 「あれはピンク肌の人には合わないと思う 黄肌気味の人の方が使えると思うよ
  私はそれに昨年限定で出たシャネルのイリュージョンドンブル126グリフィスグリーンを指でサッと乗せるのが好き
  血管の色がグリーン系の人にオススメ 目元が涼しげになる」(夏冬:86/271)
 「オフィスメイクならティセリボリかなぁ
  何も考えずにいい感じに仕上がるのでいつも手が伸びる」(冬夏:116/844)
 「ブルベに使いやすいと思うブラウン系」(冬:131/980)
+「ハマりすぎないナチュラルが良いならオススメしたい 涼しげで良い
  モンブランぽいブラウンで赤みが少しだけある
  ラメ出したいならベタにシャネルのイリュージョンドンブル81ファンタズムあたりか他手持ちのお気に入りパールやラメで
  あとはとにかくアイシャドウの下地で発色良く
  色以上に質感、それさえ合えばカッパー~シャンパンもいける系のブルベの人に良いかなと思ったよ」(夏冬・黄肌:70/757-781)
-「黄みを感じて駄目」(冬クリ:59/462)
 「リボリは赤みを感じると同時に黄みも感じる謎色だったわ、矛盾してるようだけど
  四色の配分次第だと思うけれど、どう使っても暑苦しくて小汚くなった」(冬夏クリア:70/795)
 「良かった
  見た目より結構グレーみが強い」(夏:118/217)
 「私も全色くすんで全く使いこなせなかった
  目の上にもクマが出来たように見えてとにかく老け込む…」(クールウィンター:126/70)
  • 228 ティセ カンボン
 「見た感じ202を濃くしただけかと思ったけど全然違った
  右上、左上、右下を上瞼にグラデ、下瞼は目尻だけ右下にして
  上記と同じ塗り方したんだけど
  塗りたては締め色が紫すぎるかなーと思ってたら
  馴染んだ頃に良い感じのあずき色になった
  ルナソルルビーからギラギララメ抜いてパール足して、よりブルベ向けにした様な感じかな
  左下の色も浮かずに綺麗に馴染むから、今度はこれをメインに使ってみたい」(四分割夏:57/957)
 「まずまずだったけど、買う程ではなかった」(冬クリ:59/462)
 「買って少し失敗だったと思ってたティセカンボン、
  @見てディーオールの単色シャドウのフェアリーグレー(※限定)をベースにしてつけてみたら、すごく良かった。
  アイライナーはコスデコのジェルライナーのパープル、マスカラはサンローランのパープルで、
  ピンクなのに涼しげでいい感じになったよ」(冬:61/27)
 「使えるけど乗せすぎてパール感強く出るとちょっと浮く」(夏:81/494)
 「愛用してる あの左上のなんとも言えない色味が特に好き」(冬夏クリア:90/948)
 「買った当初は捨て色だと思ってたけど左上のカラーが今となっては一番好き」(冬夏:99/300)
 「オフィスや法事ですごく使える
  派手派手しいラメもないからピンクを控えめにかつ紫をキワに使うだけでナチュラルになる」(冬夏:125/334)
 「冬向けに紹介されてるけどティセカンボンはくすみがちだよ
  ピンクは黄みを感じるからあまり減らない
  左上は単体で見ると凄く綺麗で陰影つけるのに使うけど、私の肌だと暗くなってしまう
  冬と言うより夏向けな感じだと思ってる」(冬夏:126/69)
 「ティセカンボンはサンローランのパリジェンヌ(※クチュールクルールパレット(7廃番))に色味は似てるけどババアの肌の上ではあの細かいラメが眩しすぎるからラメパール控えめなカンボンのほうが使いやすい
  目元がくすんでる時は仕上げに左下のピンクを軽く塗ると明るくなるし自然な陰影も作れるからオススメ」(クールウィンター:126/70)
 「落ち着いた大人上品
  ややくすんだ感じで発色弱めだから普段使いできるし夏さんによさそう」(冬:131/918)
 「捨て色なしの4色パレット」(冬:132/285)
+「紫系、柔らかい仕上がりになってすごくよかった
  左上のトープベージュがキラキラできれいだし、下まぶた用も肌なじみの良いピンクだったよ」(夏冬クリア:57/953)
 「夏クリ赤白肌でも全然大丈夫でした。
  メインのピンクカラーが黄ぐすみするかと思ってタッチアップしに行ってみたら
  ピンクはクリアで薄目な色付きで、〆めのパープルがはっきり色が出て、
  パープル部分の塗り方によって春夏も秋冬もシーズン通して使えそうです。
  仕上がりがパレットの色味に反して可愛い系というより艶っぽいお姉さんな感じでよかったですよ。
  眉色を濃い目に描いてティセカンボン(ピンク使わずベージュとパープルメイン塗り)
  とモンテカルロセットでタッチアップしてもらったら
  意外と秋冬に良さそうな夏目三久風メイクになって思わず財布の奥にしまわれてた商品券を出してしまったw
  ティセカンボンとモンテカルロのセット使い、ブルベさんの秋冬シーズンにお勧めです」(夏クリ・赤白肌:59/196)
 「愛用してる。ピンクは下まぶた目尻側にしか使ってない
  右上を全体に、左上をアイホール目尻側1/3あたりに(縦割り風に)
  左上は影色っぽい発色なので目元が立体的になる
  アイライナーのアイリスを太めに引いてから右下の紫を重ねると
  アイリスの青々しい感じが落ち着くからいいよ(紺とも紫とも違うすっきり感が好き)
  左上は全体に広げるとイマイチ濁った風になるので、広く入れるより幅狭めで
  かつセンターには右上を重ねて明るさを足してるよ
  ピンクをメインに使っても可愛いだろうけど、自分のファッションと合わないw」(夏冬クリア:59/203-206)
 「リニューアル後はカンボンばかり使ってるよ
  カンボンは濁らないし適当に塗っても雰囲気でるから好き」(冬夏クリア:81/485)
 「私もフォーブよりサファリ(※オンブルエサンシエル・廃番)がイケる。
  そして同じくカンボン愛用でミスティックアイズが全然似合わない。
  この辺りに同じブルベでも傾向ありそうだね」(冬クリ:81/488)
 「自分的に万能で年中使える」(冬夏:99/299)
 「あれも私の肌にはちょうど良くてまた使いたい
  夏の人にはおすすめ」(夏:127/883
 「気に入ってて捨て色なく使えてる
  ティセカンボンは柔らかいピンクパープル
  ビンテージチュチュ(※アディクション ザ アイシャドウ パレット005)からすると青みは強いかも」(夏冬:131/898)
 「大人っぽい上品な感じでリピもした
  左上のモーブと右下のパープルがすごく使える
  左下のピンクは青みがちょっと足りないけどそれでも1番好きなパレットだわ」(冬夏クール・顔エレガント:131/903)
-「黄みが強くて駄目だった」(冬夏クリア:59/197)
 「真っ先にタッチアップして貰ったのに、似合わなかった…悲しい
  ステージライトもヴァニテも似合わなかった
  紫系はなんか顔が暑苦しくて煩くなってしまう
  赤味の強い肌のせいかな」(冬・赤みの強い肌:59/208)
 「ピンクが原因なのか田舎っぽい目元になった」(冬:59/61)
 「右上はグレーっぽくなる」(冬夏クリア:92/310)
 「色も発色も気に入ってるんだが どうも質感があってない気がする
  シャドウベース使ってるからそこまで乾燥してないはずなのに瞼に乗せると少し粉っぽく感じる」(冬夏:94/49)
 「ティセカンボンはくすんでしまうな
  見た目はもの凄い可愛いけど」(冬クリ:126/72)
 「発色が物足りなかった」(冬夏クール:131/906)
  • 232 ティセ ヴェネティア
+「ヘビロテ」(四分割冬:59/514)
 「地味顔が華やかになってすごくいいです。
  しっかりメイクが許される人におすすめ」(冬:60/878)
  • 354 ウォームメモリーズ
 「モーヴの締め色しっかり入れたらなんとなく許容範囲にはなった
オレンジとか全く馴染まない色はメイク感出て私は逆に使える」(冬:117/454)
 「タッチアップしてもらって似合わないなーと思いつつも自分でメイクしたら少しは変わるのかもと思って買っちゃった
  結果はまりはしないけど使えなくはない
  試行錯誤して私はどうやら締色が一番ダメみたいなのであまり使わないようにしてる
  ちなみにオレンジは薄付きだからか意外と良かった
  手持ちのグレーのシャドウと合わせてもかわいかった」(夏冬:117/457)
-「ウォームメモリーズはオレンジ以外はモーヴカラーと言われているけれど
  ブルベには似合わない不思議なモーヴだと思うんですよね
  私に似合ってないだけなのかな」(夏:117/455)
  • 362 カンドゥール エ プロヴォカシオン
 「大人っぽい系のピンクパレット」(夏冬:125/611)
 「赤ピンク系パレット好き
  ディオールショウ サンク クルール879とシャネルの362も良いよ」(夏冬クリア:126/123-124)
+「ベストアイシャドウパレット」(夏冬:124/483)
 「自分的に好きな恒常アイシャドウ
  大人っぽい感じのピンクブラウンパレット。深みのあるピンクレッドが落ち着きを感じさせながらも雰囲気のある女性という感じになる」(夏冬:127/455)

レ キャトル オンブル ツイード 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 ツイードプ-ルプル
 「手元で試しましたが、私にはくすみがありダメそうなのと右上が黄みよりに発色したので諦めました。
  くすみが得意な方ならいけそうです。とても綺麗でした」(冬クリア:130/404-405)
-「右上のピーチがゴールドっぽく発色する
  怪我しないゴールドって感じで、アウトではないけど買う必要なかった」(夏:130/464)

レ ベージュ パレット ルガール 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • インテンス
 「レベージュ似合わないの覚悟で2つとも買ったけど、むしろインテンスの方がしっくり来て驚いた
  PCは真反対ってくらい外してるけど、不思議と汚くはならないし目が大きく見える
  逆にいけるかと思ったテンダーはくすみまくってダメだった」(冬夏:125/815)
  • ウォーム
-「見事に腫れぼったくなったわ」(冬夏:122/572)
  • テンダー
-「インスタで見て一目惚れして、タッチアップせずに買ったけど微妙だった
  インスタだと皆すごく綺麗なピンクに発色しているのに、私がつけるとただのベージュブラウンになった
  テンダーいけそうな気がするよね!色だけみるとすごく魅力的で誘惑に抗えなかった
  瞼につけた途端あの美しい色が消滅してびっくりした 」(冬:125/614、816)
 「いけるかと思ったテンダーはくすみまくってダメだった」(冬夏:125/815)
 「試したけど自分はコーラルとかオレンジっぽく発色して合わなかった」(夏冬:128/36)
  • ミディアム
 「ブラウン系のアイメイク用品を一個も持っていなかったので、薄付きとのレビューを見かけてこれ幸いと購入。
  結果、一番右下以外は案外好きに使える。
  意外だったのは、一番上の段が(良い意味で)肌になじみすぎること、この色のフェイスパウダー探そうかと思ったくらい。粉質も良い。
  使いやすいのは最上段と左の段二つで、右二つは余り使わないかも」(冬秋:88/168)
 「ブラウン系だけど赤みがあってブルベでもいける」(夏:102/64)
 「黄肌色黒だからなのか右下の色も問題なく使えた」(四分割冬:103/870)
 「オフィスメイクをカジュアルめに仕上げたい時はコスデコのアイグロウジェムBE385(※廃番)、きちんとした印象にしたい時はシャネルのレベージュパレットルガールのミディアムが鉄板かな」(夏春:116/822)
 「捨て色なし、眉、ノーズシャドウ、涙袋とオールマイティに使えて良いんだけど何よりあの形状が本当に使いにくい」(冬夏:122/570)
 「ブラウン系は総じて黄ぐすみしてしまう、ドレープのベストカラーは淡いパープルな私が使ってる
  甘すぎなくて化粧感の出るオフィスメイク用アイカラー
  ライトも可愛いけどこれである必要を感じなかったかな。ミディアムは薄く乗せるとすごく上品な陰影が出て自分比で美人に仕上がる。締め色を広げすぎなければくすみまないよ」(ライトサマー:124/198、209)
 「冬の人におすすめのブラウンパレット」(冬:126/199)
 「きっちりお化粧感が出てよかった
  特にベースカラーが上品で、単色で欲しいくらい
  ただし締め色は黒すぎて難しい」(夏春ライト:128/38)
+「唯一お気に入りのブラウンパレットです
  夏らしくライトなブラウンでブルベにも似合いそうなパレットなのでTUお勧め」(夏春:88/560)
 「自分の鉄板アイシャドウはシャネルのパレットルガール ピンクみのあるブラウンパレット
  それでも左下の黒っぽいのだけはちょっと似合わないけど はじめて底見栄するアイシャドウになりそう」(夏:101/516)
 「捨て色なしで最高なのに底見えすると形状的にめちゃくちゃ使いづらいのが難点」(冬夏クール:124/552)
  • ライト
 「左下は難しいけど、他のカラーの組み合わせでいろいろ遊べて楽しい」(夏:103/429)
 「パール強すぎても似合わないタイプでこれは大丈夫だった」(夏:103/629)
 「普通に使いやすい」(夏:103/800)
 「右中央は見ての通りピンクだし一番上の白く見える部分もはっきりと寒色系の白ピンクの照りが出ます
  左下も小豆色がかってますけどピンク感はありますね
  左中央のゴールドブラウンはブルベだと似合わない人もいそう
  そして全体的に淡くてシアーな発色です
  ピンクが苦手で濃くはっきりした色が似合う方ならがっかりされるパレットかもしれません」(夏:116/447)
 「私の場合はザ・ブルベカラーのアイシャドウだと派手でキツい印象になりがちなので、仕事用は柔らかい色味を選ぶことが多い
  シャネルのレ ベージュ パレット ルガール ライト、アンプリチュードのコンスピキュアス アイズ 02ピンクベージュは使いやすくて万能」(冬夏:125/332)
 「自分の場合はシャネル公式に載ってるみたいなちょっとお堅い仕上がりになる
  ラメも控えめだし色も淡く馴染むので、上でも出てたようにオフィスや法事向きかも
  自分はピンクというよりピンクニュアンスのブラウンな感じになるんだよね
  ちなみに肌色はファンデーションはSUQQUのヌード ウェア リクイド EX210か
  コスメデコルテAQのスキン フォルミング クッションファンデーション トーン アップ使ってるので
  参考になれば 」(冬クリ:125/349、351)
 「シャネルならライトがおすすめ」(冬クリ:126/72)
 「強めに発色するのは締めの右下だけだよ、他の色はちゃんと発色はするけどどの色もシアー」(夏ライト:130/890)
 「全体的に青みのあるパープル寄り、大人の女性の色っぽさ
  大人っぽいのはシャネルってかんじです」(夏冬:131/182)
 「黄みくすみに弱い人向け盛れるアイシャドウ」(冬夏クリア:131/186)
 「落ち着いた色味で気に入ってる(ただし左上のゴールドは使わない)かな」(ブライト夏クリア冬:131/802)
 「愛用してる!ディオールとシャネルは発色が濁りにくくて良いよね
  パレット全色は使わないから勿体無いなと思う時もあるんだけどね」(夏冬クリア:131/805)
 「左のゴールドの使い道がわからなくて困ってる」(夏:131/899)
+「一番普段使いしやすいと思ってる
  全体的にパールだからパールが得意かどうかって事と、こっちはあまり白みを感じないから肌の色が標準色より濃い人はパレット見たままの色は出ないかな~という印象かな…
  私はDiorのバックステージよりレベージュの方が粉質が好き」(夏春ライト:130/883)



■ジャビンドゥソウル ― JAVIN DE SEOUL ※韓国コスメ

ウィンクアイシェードプライマー 【リキッド:アイカラープライマー】
  • 12 ディープラベンダー
  「良かった
  濃いめのモーヴに見えるんだけど、乗せるとパープルがかったブラウンみたいな発色でそんなに派手にならない
  ぼかして乾いたらヨレなくて使いやすかったよ」(冬:136/233)



■シャーロット・ティルブリー ―Charlotte Tilbury ※英国発ブランド 海外通販のみ

アイシャドウパレット 【4色;パウダーアイシャドウ】
  • ピロートーク
  「存在感薄いけど、それが馴染んでいるともとれる
  でもそれは冬だからなのか、ハマる色からある程度外れても発色の強さでコントラストをつけられるから成り立つのかも
  因みにCTのアイシャドウは肌に乗せると大体赤味が強く出るタイプ」(冬:121/47)

LUXURY PALETTE 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • THE ROCK CHICK
  「よかった モノトーンに見えるけどグレー寄りのベージュ~グレー寄りのダークブラウン
  小さいしこれなら使い切れそう」(冬:103/382)



■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]

プレズド アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
M=メルティングマット P=イリディッセントパール ME=リフレクティブマット G=スパークリンググリッター PR=3D プリズマティック W=ウェット MF=メタルフォイル
  • ME ソフト パープル 735
+「ドンピシャ」(夏冬:119/913)
  • M ダークライラック 753
  「パープル系のマットのアイシャドウでおすすめ」(夏:132/609)
  • PR トウキョウナイトケープ
  「発色自体はシアーな赤茶で控えめだった
  ブルーとグリーンのラメがチラチラしてかわいいよ
  個人的にCHICCAのトロピカルフィグ(※メスメリックリップスティック)のシャドウ版みたいなイメージ」(夏クリ:119/683)
  「秋冬は赤みブラウン系よく使うかな
  ADDICTIONのShanghaiBreakfast(※ザ アイシャドウ(旧)85)とかシュウのトウキョウ ナイトスケープとか」(夏:122/647)
  「シャンハイ(※アディクション ザ・アイシャドウ85)とトウキョウナイトスケープ私も愛用してる」(夏冬クリア:122/648)
  「よく使ってる」(夏:122/806)
  「ピンクブラウンに発色して青ラメも浮かなくていい感じ」(夏:136/811)
-「ラメもだけど赤茶っぽい感じがだめ
  殴られたみたいになりそうだった」(夏冬:119/913)
  • BR バイオレットブルー
  「完璧にラメのみのシャドウで、粒はトウキョウ(※PR)より大きくてブルーラメの色もかなり鮮やか
  意外にもこっちの方が派手な仕上がりになった」(夏クリ:119/683)
  「顔タイプはエレガントなんだけど、紫とか青みの強いものは違和感があってフラロッソ(※ブランド終了)のVI01とかディオールの紫系のも撃沈。偏光ラメにも憧れた時期があって、アディクションのムーンリバーやシュウウエムラのバイオレットブルーも使ってみたけど、やはり青ラメに違和感が。グレーは昔のギャルみたいになるし、茶色系で探してみようかな」(冬ビビ:126/394-395)
+「最近アイシャドウジプシーに陥ってる
  中でも良かったのが、シュウウエムラのプレストアイシャドウのバイオレットブルーとピンクヌード
  グラデにするのがなんか似合わないので‥」(冬ビビ:126/85)
  • G ビビッドグレープ 168
+「ピンク感のある赤で気に入ってる」(冬夏:129/208)
  • PR ピンクヌード
+「最近アイシャドウジプシーに陥ってる
  中でも良かったのが、シュウウエムラのプレストアイシャドウのバイオレットブルーとピンクヌード
  グラデにするのがなんか似合わないので‥」(冬ビビ:126/85)



■ジュージー ―joocyee ※中国コスメ

スキンカラーパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • F13 アッシュ芋
  「一見くすみ色パレットなのになぜかくすまずお疲れ顔にならなかった
  ただ、雰囲気が秋に合う感じ。夏真っ盛りの今より、秋になってから使う」(冬クリア:133/405)
  「あまりくすまない
  商品説明にはパープル系とあるけど、私が塗るとなぜかブラウン系に見える」(冬:125/38)
  「左下しか使ってないです…
  右上のラメはたまにポイントに使います
  私の肌では左上は馴染んでつけてないみたいになるし右下はコントラスト出過ぎて似合わない
  でも左下はすごく気に入ってるので買ってよかったと思ってます」(夏:135/121)
  「ラメ以外を使ってる
  あんまり濃く縦幅広くつけると顔色が悪く見えるので
  基本幅を縦幅狭くつけてる」(冬:135/123)
  「よく使ってます」(夏冬:135/936)
+「今までブラウン系シャドウにすると、疲れて見えたり、老けて見えたり、余計ブスに見えてて、自分比マイナス30点になって、それでもいろいろ試してみてるんだけど、
  Joocyeeのアッシュ芋と、ウォンジョンヨのソフトモーブピンク(※W デイリームードアイパレット01)は自分比マイナスにならず、プラス5点ぐらいになって、びっくりした
  上記2つは厳密に言うとブラウンではないかも知れないが、他人から見たらブラウンに見えると思う」(冬:133/251)
  「アッシュ芋は神だった」(冬クリ:133/257)
  「セザンヌエアリータッチシャドウのモーヴブラウン(※廃番)とかが物凄くくすんで顔色悪くなるタイプ
  ここで「なぜかくすまない」と見てダメ元でアッシュ芋買ってみたら、本当にくすまない目元がすっきり大きく見えてとってもいい
  似たような色なのに不思議」(冬クリア夏ブライト:135/34)
-「ラメが凄くくすむというか澱む
  リンメルのブルーベリーショコラのラメも同じだった
  使えるラメと何が違うんだろうな」(クリア冬ブライト夏:135/657)
  「マットすぎて透け感があまり感じられないせいかくすんでしまった」(クール夏冬:136/63)

遊染インクスマッジパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • F05 海塩
+「すごくよかったよ
  今の季節(7月)は海塩をよく使ってます 」(冬クリ:133/257)



■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]

アイジュエルデュー 【単色:ジェルアイシャドウ】
  • 04 handsome girl
+「いいよ
  ほぼ青味はないけど気に入ってる
  銀というよりは薄い水色で透明感凄い
  似合わないオレンジシャドウにも上から銀ラメ乗せるより下地に04 handsome girl
  仕込むのが一番」(夏冬:124/846)

ジェリーアイカラー 【単色:ジュリーアイシャドウ】
  • 08 Cinderella gem
  「アイシャドウのオレンジ転び防止に下地代わりに使ってる
  ラメ苦手じゃなければ参考になると思う
  大粒だけど光り方が繊細
  多色ラメや銀色ラメが均一に光る感じだよ
  偏光のギラギラした質感とは違うかな」(冬夏:125/826、828)
  「アイシャドウのオレンジ転び防止にラメがあるものをぬりたい時はSUQQUの冷月(※トーンタッチアイズ03)
  マットなものをぬりたい時はジルスチュアートのジュリーシャドウ04をベースにしています」(冬夏:125/829)

ブルームクチュール アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 tender poppy
-「見た目が青み多めっぽいのに付けたら全部黄みが気になってダメだった
  特に青みピンクがほぼオレンジになる」(冬夏クリア:133/499)
  • 07 la la hydrangea
  「一般的なブルベには捨て色なしで使いやすいと思う
  無難過ぎて手持ちに被ってる色は多々ありそう」(夏冬:128/765)
  「濁色のないパレット」(夏冬:131/70)
  「しっくりくる」(夏ソフト:132/709)
  • 19 calm petunia
+「良かった!淡いピンクで塗ると少しコーラルがかってるんだけど今風の目元になったよ」(ライト夏:132/708)



■シロ ― SHIRO [株式会社シロ]

カレンデュラアイシャドウリキッド 【単色:リキッドアイシャドウ】
  • 0C03 スパークルライト
  「自分も奥目ぎみなことがわかったよ
  みなさんのレスを参考にアイホールにSHIROリキッドアイシャドウ0C03でシルバーラメだけ乗せ、LUNASOLアイカラーレーション12の紫をアイラインっぽくしたら久しぶりにアイメイクを褒められた」(冬:126/856)
  • OC05 グレイッシュベージュ
-「マットよりで自然な陰影になるようなものを探してるけどなかなか無い
  SHIROのグレイッシュベージュが良さそうだったけど薄さの割に浮いてクマっぽくなった」(冬春:120/182)



■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]

スパークリングアイグロス 【リキッドアイシャドウ】
  • 01 ミルキーベージュ
  「くすみはしなかったけど、何も塗らないよりはツヤあるかな?って程度。
  悪くはないけど冴えない、物足りない感じの仕上がりだった」(冬クリ:76/667)
  • 04 スモーキーピンク
  「いい色で気に入ったんだけど ラメじゃなくパールならいいなと思う」(夏:92/855)
  • 10 テラコッタオレンジ <茶寄りのオレンジ>
  「オレンジシャドウが合わないタイプです
  スパークリングアイグロス テラコッタオレンジを試したら
  腫れたようにもならないし浮いてないように見えたので買ってみた
  茶色よりのオレンジって説明にあるけれど液はミルキーなオレンジに見えて付けても透明感が消えない気がする」(夏クリア:101/574)
 「なぜか合う でも赤テラコッタでオレンジ?て発色」(夏:102/600)

プレミアムガトーシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 ベリーブレッド
+「使いやすいブラウンで重宝してる」(夏春:76/491)
  • 06 ピーチクランチバー
  「オレンジブラウン系
  これもツヤキラ系だけどケイト(※ブラウンシェードアイズBR-5)よりは大人しめの仕上がりで使いやすいと思う」(夏春:83/772)



■スック ―SUQQU [カネボウ(花王)]

シグネチャーカラーアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
 「スックのパレットはパーソナルカラーで単純に分類しにくく、顔タイプにもかなり影響される気がするので、可能な限りタッチアップをお勧めします」(冬:127/809)
  • 01 瑞花 MIZUHANA
 「かなりハマったよ
  右上のグレージュがとにかく綺麗だし、画像だと左下がかなり黄味強く見えるけど、実際色出すとくすみピンクって感じで可愛い
  画像と実物だいぶ印象違うから気になるなら実物見に行って欲しい」(夏春:123/174)
 「左下のサーモンピンクは肌が黄色にくすむかと覚悟してたら大丈夫だった」(夏春:123/234)
 「馴染みすぎた
  化粧したては綺麗なんだけど時間経つとすっぴんみたい
  いい値段するだけに悔しい」(冬夏クリア:129/700)
 「使いやすいブラウンパレット」(ブライト夏クリア冬:131/976)
-「つけたときは綺麗と思ったけど時間経って鏡見たらすっぴんみたいだった
  顔タイプフェミニン、PDナチュラルだからいけると思ったのに残念
  お葬式とかに使う」(冬夏クール:129/451)
 「右上のカラーがくすみまくってひどい」(夏(ブライト):129/707)
 「何となく使ってはいるけどグレージュが合わないなぁと感じたり
  くすみもいけると言われたのに」(冬:130/215)
 「PC夏に絶賛されてるから表ではあまり言えないけど、くすみ・黄味NG(顔タイプフェミも?)民にはSUQQUの瑞花とか合わなかった
  普通に塗ると物足りなくて、だからと言って濃くすると黄味が出る」(ブライト夏クリア冬:131/799)
 「くすみ強い」(ブライト夏クリア冬:136/575)
  • 02 陽香色 YOUKOUIRO <オレンジコーラル×トープ>
 「左下メインカラーが苦手なオレンジで試したことがないですが、透け感のあるクリアなオレンジなので春ビビの要素が入ってる人だといけるかもしれません」(冬:127/809)
  • 05 緋影 AKEKAGE <サフランレッド×シックブラウン>
 「合うことは合うけど鮮やかな赤は日常メイクに取り入れるのが難しいと感じました、服装も含めてモード系のオシャレな人ならカッコいいと思います」(冬:127/809)
  • 07 紅咲 BENISAKI
 「冬7割春3割と言われた冬春だけどかなり気に入ってる
  左上のラメは完全に捨て色というかつけてもつけなくても何も変わらないから別のアイシャドウでラメ足してる
  右下の締め色もアイラインっぽく細く引くようにしてとにかく左下のピンクをガツンと使うと映えるよ」(冬春ビビ:132/908)

シマリング グロー デュオ 【2色:クリームフェイスカラー】
  • 01
 「アイカラー・チーク・ハイライトにしてるのがオシャレだったけど、濃い方の色は汚れたみたいになるかな?」(冬夏:128/614)

トーンタッチアイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 冷月 HIYATSUKI
 「アイシャドウのオレンジ転び防止にラメがあるものをぬりたい時はSUQQUの冷月
  マットなものをぬりたい時はジルスチュアートのジュリーシャドウ04をベースにしています」(冬夏:125/829)
  • 07 咲色香 SAKIIROKA
 「パステルシャドウにさっと重ねると大人っぽく締まって好き」(冬夏:121/500)
-「単体だとくすんでしまって使えてなかった」(冬夏:121/501)
  • 12 溺星 OBOREHOSHI
 「グレージュに銀ラメがギラギラ入ってるからベース使いには向かないかもだけど、ラメのお陰で澄んだ目元になれる」(冬クリ:115/502)
  • 13 洸紫 KOUSHI
 「地の色がピンク転びしつつ明るいパープル」(夏:124/666)
 「アイメイクくすんじゃったとか落ち着かせ過ぎたかなという時に13洸紫で仕上げるのが気に入ってます」(冬夏クール:133/96)
  • 17 美蘇芳 BISUOU
 「ラインで入れたら目が大きくはならないけど小さく見えなくなった」(冬ディープ:129/482)
  • 18 桃雫 MOMOSHIZUKU
 「くすみ苦手で白み青みは大丈夫なタイプです。
  咲色香(※07)と似てないか心配だったけど、全然似てなかった。かわいいベージュピンク。
  少し黄みを感じるピンクだけど、くすみがなくてシルバーラメなので全然使えそう」(夏:121/65)

リクイド ラスター アイズ 【単色:リキッドアイカラー】
  • 01 桃簾石 TOURENSEKI (プラム)
+「カシスっぽい色で薄く重ね付けするだけでラメがつやっと光ってかわいい
  同じ形の前からあるアイカラーはラメゴミになるし密着感なくてイマイチだったけど今回のはいい
  色白の夏や冬の人におすすめ」(夏ブライト:133/435)



■スティラ ― Stila

Convertible Color Lip & Cheek Cream 【単色:クリームチーク】【単クリームリップ】
  • Gerbera
+「一番ハマるオレンジ」(夏冬:118/626)
(本来はチーク&リップ)



■ズージー ― ZEESEA ※中国コスメ

アニマルアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 ウィルドベリー
 「ラメならマジョマジョのくすだま(※シャドーカスタマイズWT901)、aztkのシングルアイシャドウの03、ズーシーの04ワイルドベリーの左上が程よくギラギラしてて好き」(冬春:135/767)

クォーツ 9色アイシャドウパレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
  • J14 タロイモクリーム
 「かなり発色よかった」(夏冬:133/724)

ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ 【リキッドアイシャドウ】
  • 01 浅草桜
+「自分はラメはズーシーの浅草桜を使ってます
  塗り方次第でかなり強めに面で光るのがよかった
  キラキラ系ラメを目尻の先端にピッと入れるのも軽さが出る気がして好き」(冬:129/746)

星空リキッドアイシャドウ 【単色:リキッドアイシャドウ】
  • 12 白桃ソーダ
 「いいよ、透明感の出るタイプ」(冬ビビ:125/759)



■スナイデル・ビューティー ―SNIDEL BEAUTY [マッシュビューティーラボ]

アイデザイナー 【6色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 Fairy Tale
+「こればっか使ってる
  好きで似合う色だし重ねたり組み合わせたりで全く飽きない
  濃い色もあるけど加減して使ってる
  左上のホワイトで明るく調節出来る」(夏:132/559-561)

ミナイジング カラー アイズ 【単色:クリームアイカラー】
  • EX Chill Night
+「青ラメピンクラメしっかり入ったモーブブラウンに発色してとてもよかった
  涙袋まで薄く囲むと盛れて何使ってるのと褒められる
  公式の写真だけじゃなくて実物見せてもらったほうが絶対いいと再認識したよ」(夏冬:133/455)



■スリー ―THREE [ポーラ]

サブトーンディファイニング アイペンシル 【ペンシル型アイシャドウ】
  • 03 10:30 TAKING OFF
 「バーガンディー系のアイカラーの締め色にしているよー
  リキッドじゃダメだからこれを黒目真ん中からつけるようにしてます」(夏冬:77/936)

シマリング グロー デュオ 【2色:クリームフェイスカラー】
  • 01
 「アイカラー・チーク・ハイライトにしてるのがオシャレだったけど、濃い方の色は汚れたみたいになるかな?」(冬夏:128/614)

ディメンショナルビジョンアイパレットアリー 【4色:クリームシャドウ】
  • 03 EYE OF THE STORM
 「全体的に発色はすごく薄づきで夏の自分が冬っぽくしたい時に使ってる
  右上の黒は陰影を強調してくれる効果があって見た目よりかなり使いやすいよ
  左上のブロンズにはシルバーラメ、右下のシルバーにはブルーラメが入ってる
  冬の人だときちんと塗り重ねないと発色具合が物足りないかもしれないです」(夏クリ:124/49)



■セザンヌ ―CEZANNE

シングルカラーアイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 パールベージュ
 「涙袋はセザンヌ単色のパールベージュ使ってる
  くすまないし、ぷくっとして見えるのでおすすめ」(冬:117/366)
 「ラメ パール得意だけどアラフォーになって流石に違和感
  いかにもな冬メイクはもうキツいと思いカラー絞ってフラフラ
  セザンヌのシングルカラーアイシャドウパールベージュが
  思いの外疲れた黄肌に馴染んで目元が明るくなって良かった
  色が乗るっていうよりすごく細かいラメとパールだけが控えめに乗り良い仕事してくれる
  使いやすい」(四分割冬:126/88)
  • 04 クリアラメ
 「ラメがゴミに見えるかと思ったけど許容範囲で使える気がする」(夏:117/113)
  • 06 オレンジブラウン
+「新しい十円玉みたいな色が好きなんだけどセザンヌのシングルカラーアイシャドウ06がよかった
  目尻側上まぶたはふわっとのせて下まぶた1/3にも入れてる
  アイホールにはセザンヌトーンアップ02の左の色をアイホールに塗ってます」(夏:118/120、122)
-「透明感が出るわけでもなく、薄く塗っても妙に浮いちゃってうまく使いこなせなかったわ」(夏クリ:118/488)
  • 09 グレイッシュブラウン
 「ゴールドラメが入ってるってレビューを数個見たんだけど指と腕とティッシュに塗って穴があきそうなほど見てもシルバーラメしか見えなかった
  ラメ感はツヤっぽい感じで綺麗
  色味はグレイッシュブラウンって名の通りスモーキーな感じなのでくすみや濁りが苦手な自分はやっぱり重たくなってしまって残念だった
  色自体はかわいいのでこれから上手く使っていきたい」(夏冬:117/886)
 「自分でも使えた
  グレージュ系で、シルバーパールが入ってるものならいけると思ってる
  デパコスだとレヨンジュレアイズ02(※エレガンス)が似てるかも」(ディープ冬:126/299)
-「赤転びしてだめだった
  色だけ見たら理想的だったけど自分にはもう少し暗く濃くてもいいなと思った」(冬:126/607)
 「仕事用にブラウン系のアイシャドウ探してるんですが微妙な感じ」(冬夏:133/67)

シェーディングスティック 【太スティックチーク】
  • マットブラウン
+「今までブラウンシャドウがしっくりこなかったけど、セザンヌのスティック型のシェーディングがよかった
  上から薄くグレーブラウンっぽいシャドウは重ねたけど、自然な深みがでた
  ちなみに、シェーディングとしてはなぜか凄く赤みが出て駄目だった」(夏クリ:67/324)
(アイテムカテゴリーはチーク&ハイライト

トーンアップシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
 「ダメだったのは粉質
  トーンアップシャドウは粒子が大きい感じでザラザラしてるし、濃くつきすぎる」(夏:85/192)
  • 02 ローズブラウン
 「真ん中のブラウンで腫れぼったくなってしまった
  パール感が合わなかったのかもしれない
  ベース色と締め色だけ使うといい感じになったよ」(冬夏:68/882)
 「ハイライトカラーを涙袋に使っているよ
  面長でしかもクマひどいタイプだから涙袋欠かせないわ‥」(冬クリア:74/724)
 「普段使いにちょうどよく、底見えし始めたんだけど、真ん中のオレンジベージュが意外と使えた
  幅狭い奥二重にのせると、いい意味で二重幅が膨張して強調される」(冬クリア:79/190)
 「見た目結構オレンジっぽいからどうなんだろって思ったけどあれがのっぺり顔に影をさしてくれる
  1番左は涙袋に欠かせない」(夏クリ・幅狭い奥二重:79/197)
 「腫れぼったくなるかなと思いきや案外目元が明るくなってよかった」(冬・黄肌:80/94)
 「愛用してるよ 色あいますよね」(夏春:83/815)
 「04(ピンクブラウン)も買ってみたけど02の方が馴染むね」(冬夏:85/179)
 「左下に二重幅と下まぶたの目尻アディクションのシャンハイブレックファースト(※ザ アイシャドウ)、
  ラブライナーのバーガンディ(※リキッドアイライナー)で締めて
  下まぶたにうっすらマジョの貴婦人(※シャドーカスタマイズ)乗せたら秋っぽいし自分比色っぽくなって良かった」(夏:90/127)
 「キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズのローズベージュは
  馴染みすぎて付けてないみたいになったから買わなかった
  ローズブラウンの方がまだベースカラーと締め色が使いやすかったな」(夏:95/696)
 「締め色は紫っぽいせいか痣みたいになる
  ベースカラーはラメがきつくて使いにくい、色合い自体はちょうどいい」(夏・黄肌:95/697)
 「診断受けた時に1番似合うのが淡いパープル(これだけは春のパープルもいけた)だったけど肌にのせるとなるとまた違ってて
  ブルベに似合うとされる色物(ブルーやグレーなど)が特に似合わない
  あと青みが強すぎるものやラメもゴミになって似合わないから似合うのものの幅が狭い…orz
  目元はセザンヌローズブラウンとレブロンクリームアイシャドウ(※カラーステイ クリーム アイ シャドウ)のプラリネに
  ヴィセのピンクブラウンのペンシルとラッシュニスタの黒マスカラ
  チークはヴィセbe8(※リップ&チーク クリーム)かメディアRD01(※ブライトアップチーク)
  リップはケイトPK23(※ルージュハイグラム)に落ち着いてる
  ちなみに血色が悪いとよく言われるのでチークリップは必須な黄肌(カバマYP20) 」(夏:96/67)
 「普段は淡くて明るい色でメイクしてるけど、
  お葬式や法事のときは避けた方がいいらしいからブラウン系をつけてたまに顔色が縄文土器みたいになる
  有名なセザンヌのローズブラウンは法事で大活躍」(夏:96/234)
 「ピンクのアイシャドウに合わせて左端を涙袋に使ってるけどなんだかしっくり来ません」(冬:116/346)
 「一番左が涙袋にもベースにも最高でお気に入りなんだけど、いかせん持ちが悪いのが惜しい…」(夏ライト:116/963)
+「良かったよ」(夏:65/192)
 「セザンヌはモーブピンク、同シリーズカシスブラウン、
  トーンアップシャドウのローズブラウン、チャコールブラウンと使ってるがどれも活躍度めっちゃ高い
  4つ全部買っても3000円くらいですむステキ」(夏秋:65/511)
 「ブルベ向きの色で、使いやすく肌馴染みもいいです」(夏:67/569)
 「良かった
  左のパールがまぶたのくすみを払って明るくしてくれるし、締め色がパープルがかったブラウンで
  柔らかいけど澄んだ印象になってとても綺麗
  目も大きく見えるし褒められ率も高くて最近気に入ってる」(夏:68/864)
 「最近買ったアイシャドウで一番良かったよ」(夏スモ秋ソフ:68/872)
 「神シャドウで、特に1番左のベースカラーが涙袋にぴったりなんですが、
  この色だけすぐになくなってしまいます」(四分割夏・黄肌:73/752)
 「リピした。アイシャドウをリピするの初めて。それくらい気に入ってる。
  大粒ラメやマットなものがNGなんだけど、パール感とラメ感がものすごくハマる。
  特にハイライトカラーは涙袋にぴったりだよ~」(夏クリ一部春:74/196)
 「ローズブラウンいいね!モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ04)はダメだったけどこれはいけそう」(冬クリ:74/475)
 「私も涙袋のない細目だけど、ハイライトカラーを涙袋に塗るとぷっくりして見える
  締め色塗ると掘り深く見えて凄く良い」(夏:76/318)
 「さっさと買えば良かった素晴らしさです
  特に02ローズブラウンの一番左が涙袋に最高だと聞いたんだけど、その通りだった
  平安顔で小粒目な自分に初めて涙袋が現れた」(夏クリ:77/864)
 「02と03は良かったし02はリピもしてる」(夏・黄肌:70/76)
 「ピンクベージュで粉質もいいよ
  モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)は老けて合わなかったけどこれは良かった」(冬:85/172)
 「中間色がオレンジっぽくてくすむだろうなーと思ったんだけど、ハマってはないのに彫りが深く見える絶妙な色でとても良かった
  ほぼ一重の奥二重なんだけど、目がくっきりぱっちりに見えるらしい
  秋冬はこのアイシャドウが活躍しそう」(夏・黄肌:89/673)
-「最近濁るようになってきた
  秋冬はこればかり使ってたんだけど、春夏はもっとシアーなものがいいのかも」(冬クリ・黄肌:83/598)
 「グレーがかったブラウンで目周りが汚く見える」(夏:90/592)
 「自分もチャコールグレーも苦手 シルバーきいてるブラウンやアイスグレーはOk」(夏:90/599)
 「薄いしキラキラが足りなくてぼやける」(冬:90/96)
 「締め色が濃すぎて難しかった」(夏:126/507)
  • 04 ピンクブラウン
 「ベースは良いけど中間色がイマイチ」(冬:73/820)
 「ハイライトカラーがピンクにシルバーラメ。涙袋に使うと可愛かったけど若い人向けかな。
  黄肌だからかもしれませんが、夏でもハマるブラウンだと思います」(夏・黄肌:74/236)
 「ハマる、ほどではないけど、適度に目がハッキリして秋っぽさゴージャス感が出て良かった!
  色がハッキリして出るタイプのリップにもよく合う」(夏クリ:74/444)
 「ベースがピンクベージュのキラキラ系で寂しくならず、締め色のブラウンは赤みがなくて良かったです
  中間色は新しい10円玉のような色で少し苦手なので控えめに横グラデしたのみですが」(冬:70/75)
 「左と真ん中は下まぶたに使える色でした
  自然なツヤと大袈裟過ぎない下まぶたぷっくり感でどの年代でも使いやすいと思います」(夏クリア:83/73)
 「中間色がくすまないブラウンで良かった
  セザンヌモーヴピンクはお疲れ顔になるタイプ」(夏春:83/804)
+「エアリータッチシャドウ04モーヴピンクが駄目なタイプだけどトーンアップアイシャドウ04番本当に良かった
  ピンクというより自然な陰影になったし特に1番左が涙袋に合う
  やっとアイシャドウジプシーが終わりました」(夏春:74/433)
 「私も04は良かった。いい意味で無難な感じになる。仕事とか普段用に重宝してる」(夏:74/438)
 「お気に入り 但し真ん中の色を締めに使ってだけど 右だと濃すぎる」(夏クリ:77/818)
-「中間色がだめだった、夏にとってはかなり暗めのブラウンでぼやーっとした眠たそうな目になって撃沈
  ベースと締め色は綺麗だから中間色を他から持って来ればいけると思う」(夏クリ:75/280)
 「同じく中間色だめだった
  中間色探して今はAQMW アイグロウジェム PK880を使ってるよ
  アイグロウジェムは頂き物で可愛いんだけど単品で上手く使いこなせなくて残念」(夏クリ:75/416)
 「私はセザンヌトーンアップシャドウ04、ダメだった
  02と03は良かったし02はリピもしてるんだけど、04は塗った瞬間顔がどよーんとするというか、
  くすむってこういうことかなぁと 黄肌だからかもしれない」(夏・黄肌:70/76)
  • 06 オレンジカシス
 「カバマだとBPだったりYPだったり、人によって違うこと言われますがカラー診断では冬でした。
  セザンヌのトーンアップアイシャドウのオレンジカシス+ロレアルのベージュチーク(※ルーセントマジック パウダーブラッシュB1?)
  +オピュの水光ティント(※ウォーターライトティント)のCR02(コーラル)が結構ハマります!
  ロレアルのチークはwikiで拝見して買ってみたんですが、これ単体でも綺麗だし、
  セザンヌの紫チーク(※ナチュラルチークN?)ふんわり重ねたら透明感すごいです!
  オレンジカシスは絶対浮くと思ったんですけど、これ使った日は顔の評判がいいです」(冬:100/732)
 「今まで使った中で一番涙袋にぴったりだったのは、セザンヌのローズブラウンのハイライトカラー
  この色だけ欲しいくらい」(夏:123/923)
-「真ん中のオレンジが、もろオレンジで撃沈しました
  左側の白と、右側の赤みのあるカシスっぽいブラウンだけで使えばなんとかいけるかな
  自分は赤み系だと汚く見えるタイプなのでいまいちですが 赤みが似合う人が多いようなので夏さん向きかも
  でもがっつり塗ったら夏さんには強めの発色かもしれません」(冬:97/805)
 「某YouTuberがセザンヌのトーンアップアイシャドウのオレンジカシスはブルベにもいけると言っていたので買ったんだけど、笑える程酷かったわ
  事故ったメイクすると一日中憂鬱になるから、以来オレンジは使ってない」(冬夏クール:129/378)
  • 07 レッドブラウン
-「普通に塗ると土塗ったみたいになっていまいちだったけど、締め色をがっつり二重幅と下瞼目尻に塗ったら見栄えが良くなった
  SNSに載ってるイエベの人みたいに鮮やかで綺麗な発色にはならないけど、プチプチでそれなりに今風の色味が楽しめるのは良いなと思った
  でも後ほど自然光で見たら事故ってた
  PC知らない人や拘り無くメイクしてる人から見たらそういうメイクに見えるのかもだけど、気を付けないとだね
  マスクで助かったわ 」(冬夏クール:126/760)
  • 10 ベリーブラウン
 「左が下瞼に丁度良かった
  下瞼は適度にオレンジがないと血色悪く見えるんだよね
  真ん中と締め色は皆さんの言うように黄身が強くて使えなかった」(夏:126/533)
 「たしかにどこがベリー?って感じでオレンジ寄りの発色になる
  でもがっつりオレンジではなく、
  イエベの人がベージュシャドウ使った時のの色素薄い感じになるから気に入ってるよ
  4分割診断で春も一部いけると言われた夏、カバマYN00の黄肌
  わたしは青みがっつりの方が苦手だからちょうどいい」(夏・YN00の黄肌:126/545)
 「オレンジっぽくなるけどOK」(夏:126/666)
+「くすみがどうか気になってたんだけど、思った以上にシアーで優しい柔らかい発色で気に入った
  外国人風、色素薄い系、赤ちゃん風に仕上がる
  締め色が濃す過ぎないのも良い
  夏さんには勿論、パキッとした発色に飽きた冬さんにもお勧め
  手持ちのトーンアップアイシャドウの中で一番綺麗に仕上がる」(冬夏クール:126/363)
 「良かった
  02ローズブラウンは締め色が濃すぎて難しかったけど
  ベリーブラウンはすごく馴染むし自然な陰影が付く感じで使いやすい」(夏:126/507)
-「少し黄味とくすみを感じて似合わなかった。ベリー感はなくブラウンシャドウに感じるのは青味を吸  収した?勿体無いので眉に使ったらなかなか良い感じ」(夏冬:126/368)
 「オレンジ転びしてしまって悲しい」(夏:126/511)
 「可愛いピンクブラウン!と思って買ったけどいざ塗ったらコーラルというかオレンジ系の色になった
使えなくはないからイエベ色の服着る時用に使おうかなあ」(夏:136/578)
  • 11 トープブラウン
 「仕事用で使ってる」(夏冬クール:131/235)
 「両端が好きなんだけど、もちがいまいちなので、上位互換で似たような色のアイシャドウないかな?」(夏冬:136/604)
-「仕事用にブラウン系のアイシャドウ探してるんですが微妙な感じ」(冬夏:133/67)

ナチュラルマットシェーディング 【単色:パウダーシェーディング】
  • 02 クールトーン
 「瞼に使ってる
  ブルベ向けって言われてるクールトーンの02番
  グレーと紫混ぜたみたいな色
  アイシャドウになかなか無い色味で気に入ってる
  茶色は何使っても似合わないから諦めた」(冬春:133/870)
(アイテムカテゴリーはチーク・ハイライトシェーディング

ニュアンスオンアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 ローズクォーツ
+「久々のヒットだった
  デパコスも評判良いやつを散々購入してきてるのに、しっくりくるのはプチプラばっかりだ…」(夏:124/721)

ハイライトスティック 【単色:太スティックハイライト
  • パール入りホワイト
+「無印白シャドウ(※アイカラーベース ホワイト)にマスカラが定番だったけど
  セザンヌのスティックハイライトもシャドウに使ってみたら暗くならずグッと存在感が出て良かった
  ただ存在感で過ぎて顔に普通のハイライトで使ったらヅカ化した」(冬秋:78/81)
(アイテムカテゴリーはチーク&ハイライト

パウダリーアイブロウ 【2色:パウダーアイブロウ】
  • P2 ナチュラルブラウン
 「ブラウンは本当にダメだけど、ナチュラルブラウンの右側の濃いめブラウンをアイシャドウとして使ってみたらいい感じだったわ」(冬夏:135/165)
+「アイシャドウとしてすごく重宝してる
  クールな目元になれて、グレーほど怖くならない
  ラメ乗せたら完成
  ブラウンシャドウ似合わないから諦めてた人試してみては?」(冬春:136/519)
(本来はアイブロウ

パールグロウハイライト 【単色:パウダーハイライト】
  • 01 シャンパンベージュ
 「涙袋に乗せてる」(冬:119/461)
 「涙袋はハイライトを塗ってる
  セザンヌのシャンパンベージュとか」(冬夏:123/931)
  • 03 オーロラミント
 「ハイライトなのにラメでかいなと思ってたセザンヌのオーロラミント
  アイシャドウのベース的に使うとなかなかよいわ」(冬春:128/972)
 「やってみたら華やかになった」(冬:128/986)
 「アイシャドウベースにする方法を教えて下さった方ありがとう
  くすみが飛んで明るくなったわ」(冬夏クール:129/14-16)
 「瞼のために買ってみた
  二重幅にアテニアのジェルアイカラー レディブラウンを塗り、境目から上にオーロラミントを重ねたら、似合わない赤みブラウンで暑苦しかったのがちょっとだけ涼しげになって良かった
  パールベージュは面で光ってダメだったけど、オーロラミントはラメっぽいからいいみたい」(冬:129/55)
 「多色パレットのベースカラーが黄みを帯びてて使えない時に重宝してる
  スッキリとするよね」(冬夏クール:129/56)
-「どうも使えなかったオーロラミント、アイシャドウベースにしてみたけど、私はやっぱりどうも肌理が粗く見えてダメだった
  何かが強烈に合わないみたい
  ハイライトにしても同じように肌がザラザラに見える」(冬セカンド無:129/22)
  • 04 シェルピンク
 「下瞼の黒目の下にハイライト的に使っているアイテム
  私は青くま持ちなので下瞼は青みの強い色は避けてる
  オレンジなどを使いたい時は下瞼が使いやすい」(冬:127/114)
(アイテムカテゴリーはFACE・ハイライトにもコメントがあります)

ベージュトーンアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 ロージーベージュ
 「左下は下まぶたによかったし、全色使いこなすには工夫が必要ながら悪くはなかった
  ロージーベージュはオレンジパレットに見える
  左下メインにすれば大丈夫だけど、テカテカになるからラメはちょっとしか使えないね」(冬クール:132/639-651)
 「イエベ偽装メイクできて思ったより良かった」(夏:136/116)
-「オレンジっぽくて微妙」(冬クール:130/875)
 「なんか合わないかも 
  何が悪さしてるのか分からない
  トーンが暗いのかな」(夏ライト:135/413)
  • 05 ライラックベージュ
 「セカンドは一応クリア冬だけど僅差で黄味強すぎなければ春もある程度いけるタイプだけどセザンヌのベージュトーンは0506は使いやすいし子供顔だからやりすぎ感出なくていい」(ブライト夏クリア冬:136/766)
-「冬メインの自分には色が薄すぎてダメだった
  塗ってみると思ったより黄みが強くて紫感が消滅したし
  夏の人ならいけるかもしれない」(冬春:133/469)
 「オレンジ味が出るし微妙」(冬:134/14)
  • 06 ピーチベージュ
 「ブルベも使えるコーラルピーチな感じでよかった
  でもセカンドイエベ春ならもっとハマると思う
  何よりがっつり感が無くて子供顔の人にさらに良いと思う」(クリア冬:136/765)
 「セカンドは一応クリア冬だけど僅差で黄味強すぎなければ春もある程度いけるタイプだけどセザンヌのベージュトーンは0506は使いやすいし子供顔だからやりすぎ感出なくていい」(ブライト夏クリア冬:136/766)
-「いけると思って買って使ってみたけどオレンジ転びしてしまった
  アイシャドウベース塗れば見たままの発色になるかな?」(夏:136/116)

ペールトーンアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 コットンベージュ <ふわりと軽いニュートラルベージュ>
 「締め色かアイライン目尻には必要だけど0102共に使いやすかった
  特に01はベージュで黄味強くなくてかつブルベ向きにグレー味強くもなってないのは貴重」(ブライト夏クリア冬:136/766)
+「ふんわり印影がついて目元がすっきりする
  ハマるのは02かもだけど貴重な使えるベージュってこともあって01が好き
  やっぱり発色淡いの落ち着くわ…」(夏:136/722)
  • 02 シェリーピンク
 「締め色かアイライン目尻には必要だけど0102共に使いやすかった」(ブライト夏クリア冬:136/766)



■セルヴォーク ―Celvoke [株式会社マッシュビューティーラボ]

インフィニトリー カラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 マンダリン
 「アイシャドウの外しメイクに使ってる」(冬夏:123/298)


















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月04日 17:30