リップ(カ行)




■カイリーコスメティクス ―Kylie COSMETICS ※海外発送のみ

Matte Liquid Lipstick 【リキッドルージュ】
  • KOKO K
 「ヌーディーなベージュで全然落ちなくてオススメ
  ただ一本だとマットなので、シアーなグロス重ねるといい」(冬クリ:81/109)



■カネボウ ―KANEBO [カネボウ(花王)]

ルージュスターヴァイブラント 【スティックルージュ】
  • V02 Classical Red <肌の色に自然になじみ、落ち着きのある、まろやかなクラシカルレッド>
-「万人受けって言われてるけど自分がつけるとやたらコーラルっぽくなって使いにくい」(夏:135/614)
  • V03 Rapture Rose <嬉しい時の心を表すような高揚感のある表情をつくるラプチャーローズ>
 「普通に直塗りだと色が強すぎたからポンポンつけたら良い感じ」(夏:135/614)
  • V05 Vivid Passion <青みを帯びた鮮やかな赤が、唇に鮮烈な情熱を添えるビビッドパッション>
+「良かった」(冬クリア:135/539)
  • V07 Inmost Desire <心の奥底の欲望を解放するような、静かな力強さを纏うインモストデザイア>
+「試した中でV07が一番良かった
  4分割夏一部春の色もいけるタイプでブラウン系は特に苦手だから
  V07の見た目で絶対無理と思ったけど透け感あって顔がくすむこともなく色っぽくて良い色
  夏の人みんな試してほしいくらい」(夏:135/614)



■カバーマーク ―COVER MARK [ピアス]

ブライトアップ ルージュ 【スティックルージュ】
  • 04 ワイン
 「01と04使ってるけどこれはどちらも歯の黄ばみ気にならないよ
  レブロン05(※バームステイン?)が大好きだけどこれは歯が黄色くなっちゃうから上にどちらか乗せるようにしてる」(四分割冬:100/864)
+「良かった 思ったよりシアーな感じで時間が経つとティントっぽく色が残るし、顔色が明るくなる」(夏冬:98/35)
 「気に入ってるよ」(夏冬クリア:98/36)
  • 05 ローズ
+「ローズが良かったよ ツヤもあるし持ちもいい 質感も滑らかな感じで気に入った
  ただパケがダサいのと、色もぱっと見ちょっとババくさいのでテンション上がらないのが難点」(冬夏:87/460)
 「愛用してる!つけると顔色明るくなって良い。カバーマークはどれもパケがね、、」(夏:87/466)
-「歯が黄色くなっちゃう(見えちゃう)」(四分割冬:88/472)

リアルフィニッシュ ブライトニング リップ エッセンス UV 【美容液:スティックルージュ】
  • 01 ピンク
 「口紅じゃないから色のクリーミーさは無いけど、
  シアーで血色足す程度に発色&潤って見えるから抜け感出るよ」(夏クリ:102/530)
+「01と02使って01が良かった 軽くて色がつくけど濃くない
  残念ながら荒れたから夏クリアの友達に両方あげたら01が気に入ってた
  リピートするのにカバマで一応似合う色聞いたら01と言われたって」(夏冬:88/345)
 「単なる下地かと思ったら、少し青みがかった春っぽいピンク色に発色してびっくり
  保湿力もあるし日常使いにぴったり」(夏:98/208)
 「私もサンプル使ってみて、おお!と感激する色でした
  顔全体に嫌味のない華やかさが出てこれぞ求めてる色、と思った」(冬:98/228)



■kiss ―キス[伊勢半]

スライドルージュ 【スティックルージュ】
  • 03 Mature Rose
+「MIMCのビオモイスチュアシャドー マジックアワー良かった
  彩度低めかつシアーなラベンダー×バーガンディで、ラメも細かくて派手ではないのにおしゃれな感じになる
  これにキスのスライドルージュの03を合わせたら、大人っぽくなって良かった
  シアーなあずき色リップでこれもすごく可愛い」(夏:101/436)
 「最近のお気に入り
  スライドルージュもクリーミーシアールージュ(※廃番)もシアーな色付きだから有難い」(夏・黄肌:102/378)

ヴェールリッチルージュ マット 【スティックルージュ】
  • 10 Mysterious Shine
+「紫系ブラウンみたいな色で、凄く良い」(クールウィンター:132/572)

リップアーマー 【ティントリップ:チップ】
  • 04 反撃モーヴ
 「仕上がりが良くてマスクにつきにくい
  4買ったけど色増えて欲しい」(冬夏:129/36)
-「唇につけたら微妙にコーラル寄りに発色して困惑してるw 」(冬夏クール:129/40)
  • 07 甘噛みプラム
 「深みのある色みたいなので秋に向けて良さげ」(冬夏クール:133/402)
+「とても気に入った
  きちんとした人に見える」(夏:133/453)



■キスミー [伊勢半]

□フェルム
プルーフ シャイニールージュ 【スティックルージュ】
  • 08 <やさしいベージュ>
+「オレンジじゃなくて本当にベージュで感動
  洋服のベージュみたいな本当のベージュ
  本体だけ見ると具合悪そうな感じがするけど塗るとくすんだピンクベージュになった」(夏春:84/374)
  • 28 <きらめくローズ>
+「ぱっと見はサンローランのヴォリュプテキャンディー8番のアイスプラムとぱっと見似てる。
  アイスプラムは白浮きして似合わなかったんだけど、キスミーフェルムのは程よく馴染むピンクパープルで使いやすい!
  パールが混ざってるので、苦手な人は注意かな。
  このリップとインテグレートグレイシィ185(アイカラー)合わせると、透明感が凄く出るし血色も程よく出て良い感じ。
  淡い紫リップ探してる人は是非」(冬:80/473)
  • 40 <上品なベージュ>
 「オバ向けらしく暗めのピンクベージュなんだけど何というか肉色っぽくて、その暗さとあいまって色気のある唇になります
  夏クリアには透明感が足りないけれど、何より持ちを重視したい方にオススメ
  多分冬さんの方がハマるんじゃないかな」(夏クリア冬クリア:56/236)
 「落ち着いたローズベージュ
  アイメイクにポイントおきたいときに使うといい感じに馴染む
  ベージュリップで死人になることが多いけどキスミーのは大丈夫だった」(冬:71/271)
 「ナチュラルメイクにはプルーフシャイニー40かニベアのスモーキーローズ(※リッチケアカラーリップ)の出番が多い
  あとはレブロンのサシーモーブ(※スーパーラストラスリップ)とか
  いずれも素の唇の色と似てるんだけど、塗ってるのと塗ってないのとで全然違う
  ただ、私は素唇だと死人だけどローズっぽいベージュはいけるクチ」(冬:77/793)
 「あまりベージュよりでも合わないので、地味に抑えたい場ではキスミーフェルム40使ってる」(冬夏:78/780)
 「キスミーの40番(※フェルム プルーフ シャイニールージュ)色味は凄い気に入ったんだけど、
  ツヤがイマイチで重ねるグロス探してた
  そしたら無印のうるおいリップエッセンスのピンクが、重ねたら落ち着いてるけど可愛い感じになったよ
  つけ過ぎると微妙だけど、均一なツヤが得意な人は試してみて欲しい」(4分割冬・YO00:79/449)
 「私は若干この色よりは濃いけど、可愛いピンクベージュに発色したよ
  ツヤはいまいちでこのままだと質感が似合わなかったから、私は透明なグロスを上から塗ってる」
 (4分割冬・YN00とYO00間くらいの黄肌:80/560)
 「朝塗って、昼塗り直して、夕方になると赤リップのようになっているんだけど これが赤転びというやつかな?
  40がベージュだから分かりやすかっただけで、よく考えたらどのリップでもだいたい同じような赤になるわ(ちなみにチークも)
  色転びがイマイチ理解できてなかったのがスッキリした!」(夏:80/660-663)
 「買ったけどベージュはやっぱりベージュだなという感想
  イエベ向け製品程ではないけど黄みがある。顔色が沈むまではいかないけど似合うとは言えない
  グーグル画像検索して3番目くらいに塗ってる人の画像が出て来るけど私がつけた場合あれより黄色く発色した」(夏冬:84/307)
+「良かった
  まとめ見て買ってみたんだけど、目元強めで唇はあまり主張させたくないときにピッタリ
  オフィスメイクでも、それこそお葬式なんかにもいけると思う
  真紅のリップをつけたときのようなハマり感はないけど、どんなメイクにも馴染むから迷ったらコレ!になってるw
  今までアダモや死人にならないベージュリップってなかなか見つからなかったので、プチプラで見つかって嬉しい」(冬:67/351)
-「同じく40番はしっくり来なかった
  リップコンシーラーかファンデ塗って口紅を塗り忘れたみたいな状態になっていまいち
  私はちょっとでも濁りや黄みを感じる色だと化粧感が出ない(使える色の許容範囲が狭い)タイプだけど
  多少の外し色なら大丈夫っていう人ならこれぐらいの色味でも大丈夫なのかも」(冬夏:84/308)
  • 47 <明るいベージュ>
+「オフィス向けな万能ベージュで良い。まとめには40が載ってたけど秋要素がある私にはこっちがいいみたい。
  あとこのリップ匂いもないし落ちにくいし気に入った」(夏(秋要素あり):84/298)

紅筆リキッドルージュ 【筆ペン:リキッドルージュ】
  • 02 <上品なレッド>
+「冬クリは05かな~と思ったんだけど、赤リップはたくさんあるから02にした。良かったよ。
  レッド系を謳ってるけど、馴染みと華やかの中間あたりのローズピンクに感じた。
  テカテカしすぎないツヤ感も気に入った」(冬クリ:87/508)
  • 04 <自然なベージュ>
+「こちらも思いのほかよかった。
  似合わないベージュをつけると法令線が目立ったり顔がどす黒くなるんだけど、
  これは浮かない。モーブ強めのベージュかなと思った。
  ターゲットの年齢層を考えても、くすみにくい仕様になってるのかな」(冬クリ:87/508)

リップカラー&ベース 【スティック:リップクリーム】
  • 02 レッド系
+「シアーでツヤ感ある青み赤でよかった」(冬クリア:136/460)



■キープインタッチ ―keep in touch ※韓国コスメ

ゼリーリッププランパーティント 【ティントリップ:チップ】
  • berry crush
 「透け感のある薄い青みピンクに青とピンクの細かいラメ入りでシャインリッチ04(※エクセル(廃番))に似てるかも」(夏;133/646)



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

ジューシーリップティント 【ティントリップ:チップ】
  • 01 アンティークローズ <深みのあるモーヴローズ>
+「結構良かった塗りたてより時間置いた方がきれいな色
  ティントはしばらくこれでいいや」(4分割夏:127/586)

ステイオンバームルージュ 【スティックルージュ】
  • 02 スマイリーガーベラ
 「蛍光オレンジ(ピンク転び無し) 若干の暑苦しさは出るけどセーフ
  唇は悪目立ちの一歩手前なので、他のパーツ(特にチーク)は控えめにしないといけない」
 (冬クリ・唇は分厚く色は濃くはないけど赤め 得意な口紅の色は透けワイン系、苦手なのはピンク系:53/267)
 「オレンジリップ使いたくて買ったけど、かさつかなくて良かったのにテカテカした感じが余計透明感なくしてる感じ」(冬:56/196)
 「確かにお疲れ顔にならないオレンジで可愛いけど、唇がオレンジだった経験が今までないので目が慣れない
  唇だけ浮いてる気がするけどつけてると慣れるのかな」(夏クリ:56/217)
 「透け感あるからかあまり浮かなくて使い易いオレンジ
  私は02を塗った後にマキアージュのウォータリールージュRD333を
  重ねているんだけどリップが可愛いと色んな人に褒められたよ
  そりゃ赤とかの方がしっくりくるけど、いい感じに外せるオレンジが見つかって嬉しい」(夏:102/633)
 「オレンジメイクが気に入ってる。
  アイホールに明るめのツヤ感のあるベージュ、アイラインにヴィセのオレンジ(※詳細不明)、
  目の下にリンメルのパウダーアイカラー005のキラキラオレンジを乗せる。
  リップはステイオンバームルージュの002のオレンジに柔らかめのピンクを重ねる。
  チークはコーラルピンク。自分はディオールの756(※ディオール ブラッシュ(廃番))使ってる。
  これだとブルベでもいけるオレンジメイクになる。アイメイクがベージュだけだと物足りない場合はブラウン系のグラデーションでもいいかもしれない」(夏:102/635)
 「よく使う」(夏:125/642)
+「びっくりするくらい使えて嬉しい。やっぱり薄付きなのが功を奏したのかな、もともとの唇の色にしっとりなじんでくれる
  ハマり色じゃないのにハマって見える感じ。偽装春やりたい人にいいかも」(冬クリ:53/106)
ここまでリニューアル前のコメントです
  • 16 アールグレイリーフ <深みのあるブラウン>
+「わたしは肌や唇に青みがあるので黄色を相殺するのか化粧品はイエベ色が意外と使えるよ
  最近だとキャンメのステイオン16がすごく合った、むしろそこらのローズより合う」(冬ダーク:117/238)

むちぷるティント 【スティックルージュ】
  • 03 ワインベリー
 「乾燥しないし色もち良くて安いのにすごい気に入ってるから、もっと青みに寄った色出るといいな
  個人的にはリプモン(※KATEリップモンスター)より落ちなくて縦皺入らなくて使い心地いい
  ただワインベリーですらうまくワイン色出なくて朱色寄りの赤になるからもっと紫の出してほしい…単体だと他のメイクと合わなくて使いづらい」(冬夏:135/612)
 「自分もつけたては朱色寄りのあずき色になる
  でも、時間が経つと蛍光ピンクになって似合うw
  若干皮むけするけど、ビーアイドルのプランパーより色移りしなくて好き」(夏:135/655)
  • 06 ラズベリーケーキ
 「私は結構くすみを感じたな
  着けたてはくすみのあるナチュラルなモーブって感じでしばらく置いたらティント特有の青みピンクが出てきて良かった」(冬ビビ:136/579)
 「青み強めなのはいいんだけど、白も強い?のかぼんやりしてしまう」(夏:136/610)
+「すごく可愛い、でもいい感じに落ち着きもある青みピンクですごく良かった
  私は1stクリアウィンターで冬だけどディープな色は苦手で、これはくすみもなく顔色がすっきり明るくなって使いやすい
  パケが可愛すぎるので、他に同じ感じの色味出してるとこないかなって思った」(冬夏:136/549)
 「自分もそれ買ったけど良かったわ。深めのベリーピンクで使いやすいよね」(夏冬:136/550)



■キュレル ―Curel [花王] ※敏感肌向けのブランドです

リップケアクリーム 【スティック型リップクリーム】
  • ほんのり色づくタイプ
 「口紅の方が機能は高いですが色味は白い薄い青みピンク+青? 銀? なパールで
  エスプリークのルージュグラッセさくらピンク(※限定)に似ている印象です。相当薄づきですけど」(冬夏クリア:73/622)



■クラブ ―Club Cosmetics [株式会社クラブコスメチックス]

すっぴんリップティント 【ティントスティックリップクリーム】
+「ケイトの廃盤になったccリップピンクトリック使ってた人に朗報
  クラブのすっぴんリップティント、ティントなのに濃くならない ほんとに薄いピンクに補正してくれる
  リップの感じがまんまケイトの廃盤になったリップと同じ 元の唇が汚め濃い色の私も綺麗になった」(夏:91/373)



■クラランス ―CLARINS [エスティローダー]

ウォーターリップ ステイン 【チップ:リキッドリップ】
  • 04 ヴァイオレットウォーター
 「GY080を時短メイクに使ってる(ちょっと余裕あればもPU181も)(※いずれもコスメデコルテ・アイグロウジェム・廃番)
  リップはクラランスのウォーターリップステイン04」(冬クール:124/115)
 「アナにメディアのクリーミィラスティングリップAのWN-13薦められた
  見た目は魔女っぽいけど塗ると鮮やか
  このリップ使うと黒目がくっきりしてお粉やファンデつけたように肌のくすみが目立たなくなって明るくなる
  だからノーファンデでもいいのかも?
  (ただ落ちやすいので、自分で似た色を探して今はクラランスのウォーターリップステイン04使ってる) 」(冬クール:126/984)
 「基本的に下地+パウダーでノーファンデなんだけど使ってるリップ
  ただ色はいいけどマスクにつきやすいから最近使ってない」(冬クール:132/339)
+「似合う色
  ・アナにすすめられたメディアのクリーミィラスティングリップWN13
  ・クラランスのウォーターリップステイン04ヴァイオレットウォーター
  この2つはすっぴんで塗っても目力出て肌にファンデつけたみたいにアラが目立たなくなる
  似合わないリップこそマスク生活中につけたらいいんだけど、クラランスのリップステインがマスクにつかなくて薄くも濃くも塗れるから結局こればっかり」(冬クール:127/887)
  • 06 スパークリング ローズウォーター ※海外では手に入る様です
+「ベストリップ」(冬クリ:124/620)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]

ディオール アディクト リップ グロウ 【スティックリップバーム】【リップベース】
  • 001 ピンク <ペールピンク>
 「シアーなリップっていうとディオールのリップグロウよく使うなあ
  定番のピンクとホロパープル(※限定色)が好きだ」(冬夏:99/908)
 「普段使いにちょうどいい」(夏クール:103/887)
 「私もくすみが苦手で、普段はナチュラルメイクなのでDiorのリップグロウ(001や007など)やリップグロウオイルやマキシマイザーを使う事が多い
  きちんとめにする時はピンクベージュのリップライナーを使ったりする
  濃いめ鮮やかめのリップを重ねる時は、しっかり発色させたい時や落ちにくくしたい時はリップグロウなどはティッシュでしっかりおさえてから、薄く発色させたい時はそのまま内側から重ねてグラデっぽくするとかで調整する感じ」(冬:133/16)
+「薄ピンクで唇に馴染んで自然でよかった プチプラで近い色味あったらいいのに」(夏:84/177)
 「自然に血色よく見えるしこれだけ付けてるとよく褒められるよ」(夏:85/583)
 「めちゃくちゃいろんなリップに手を出してきたけど結局戻るのはアディクトリップグロウのピンクだわ
  つまらんけど無難」(夏:125/671)
-「全然発色してくれなかった」(冬:88/540)
  • 004 コーラル
 「紫系のアイメイクならリップはオレンジ系で外すのもかわいい、とBAさんに勧められて
  diorのリップアディクトグロウの04を購入したんだけど日によって自然な血色でめちゃくちゃかわいい時とどエライ蛍光オレンジになってしまう時がある…」(冬夏:124/283)
  • 006 ベリー
 「ティッシュオフしつつ重ね塗りすると結構ハッキリ発色する」(冬夏クリア:97/137)
 「リップそのものの色ほど濃く発色せず、イチゴジャムっぽい色になった」(夏冬クリア:99/893)
 「PC夏向けリップ」(夏:102/725)
 「ハマるんだが甘い香りがマスクの中にこもるとオェッとなる時がある」(冬夏:129/807)
+「夏だとなんでも透けてないと無理だよね
  最近リップを山ほど買ったけど、夏色でも冬色でも全部薄く薄くを意識しないと浮くわ…
  気にせず塗れるのはディオールリップグロウのベリーだけだなあ」(夏冬:93/745)
 「私もリップグロウベリー大好き」(夏クリ:93/746)
  • 007 ラズベリー
 「私もくすみが苦手で、普段はナチュラルメイクなのでDiorのリップグロウ(001や007など)やリップグロウオイルやマキシマイザーを使う事が多い
  きちんとめにする時はピンクベージュのリップライナーを使ったりする
  濃いめ鮮やかめのリップを重ねる時は、しっかり発色させたい時や落ちにくくしたい時はリップグロウなどはティッシュでしっかりおさえてから、薄く発色させたい時はそのまま内側から重ねてグラデっぽくするとかで調整する感じ」(冬:133/16)
(アイテムカテゴリーはリップケア・エキスパート)

ディオール アディクト リップスティック 【スティックルージュ】
  • 329 タイ&ディオール
 「血色があまり良くない時の唇の色になる
  微細パール入りで単独だとブルベ夏の人の方が似合いそうな色だけど、ブルベ冬向きの鮮やかな色(限定だった877ブルーミングピンクや定番のCHANELリップ&チーク 1レッド カメリアなど)を重ねたりするのに良かった」(冬:135/344)
 「単独だとDiorアディクトリップスティックの329タイ&ディオール(ロージーヌード)が色白のブルベ夏さんに似合いそうな粘膜色系という感じでけっこう良かった
  繊細な白パール入りで私には若干明るくて血色感が足りない感じなので内側にグラデっぽく赤やピンクを足してた」(冬:135/846)
  • 922 ワイルディオール
 「メイク感苦手で血色悪いからリップとチークはシアーで赤みのあるものを選ぶようにしてる
  リップはDiorアディクト922をポンポン塗り
  チークはNARSのリキッド(※アフターグローリキッドブラッシュ)02804をファンデ前に仕込む」(夏ライト:136/409)
  • 976 ビー ディオール <ルミナスフーシャ> ☆ブルベ向け赤リップ
 「スマイルとビーディオールでグラデーションにするのが簡単に透明感出て気に入ってるけど、
  少し子供っぽい感じもする」(夏クリ夏スモ:75/49)
 「パーティーメイクはファンタズム(※シャネル イルージョントンブル)を塗ってから
  YSLクチュールモノの05を目尻から黒目の上にかけてぼかす
  口紅はディオールアディクトのビーディオール」(冬クリア:76/417)
+「色味は赤に近い青みピンクという感じで、しっかり塗ればインパクト大、中央にのせてぼかすと血色っぽい感じになるので調節して使える
  肌がぱっと白く見える気がして最近のお気に入り」(夏クリ:65/185)
 「667も一緒にタッチアップしてもらったけど、どっちもすごくよかった!
  976は色はしっかり乗るけど赤リップはりきって塗ってます!感は出ない、でも自分比ですごく色っぽくなる
  もともと赤リップを探していたのと、塗ったあとの肌の全体的な透明感は976に分があったから976を買ったけど、
  667もかなり捨てがたかった」(四分割夏:65/211)
 「ピンクみのある華やかなベリーレッド。ブラシでベッタリつけると浮くけど、
  指でポンポンとつけるとちょうどよい。顔が華やぎ、透明感が増した」(冬夏:67/161)
 「ブルベ典型の青みピンク系の赤
  塗り方によってピンクとしても赤としても使えるし何より顔に透明感が出るのが良かった
  気に入っていたレブロンのカラーステイアルティメイトスエード(廃盤)の095に色味が似ているのかも」(冬クリ:67/346)
 「使いやすい赤リップ」(冬クリ:68/778)
 「顔色が明るくなったリップ」(夏:68/785)
 「私も肌は厚塗りNGだけどリップはしっかり色が無いと顔の印象がぼやける
  薄めのピンクとか憧れるけどそもそも薄い色のリップ塗っても発色しない
  最近のお気に入りはディオールのアディクトリップ976
  しっかり塗ったら顔がはっきりしてパッと明るくなる」(夏:76/195)
 「神リップだった ラメ綺麗だし顔色がほんとに明るくなって色白に見える」(四分割冬:76/818)
-「色が明るすぎてティントが蛍光ピンクに発色してるような浮き具合だった。
  質感もあまり合わず塗りたてなのにのっぺりした感じになってしまった」(冬クリア:86/236)
 「綺麗な赤なんだけど悪目立ちしてしまった。たぶん冬ど真ん中の人には似合うと思う。
  夏の人はアイシャドーかチークか減らさないとだめだと思う」(夏:89/318)

ディオール アディクト リップティント 【リキッド:ティントリップ】【チップ:リップグロス】
  • 351 ナチュラル ヌード
+「ティント系で合うものは総じて真っ赤とか青みピンクばっかりで飽きてたけど、
  素の唇の色に近いけど1ランク綺麗に補正してくれる感じで、491はシックなレッドでハマった
  491は秋冬に使いたい感じだけど」(冬:87/448)
  • 771 ナチュラルベリー
 「ADDICTIONのカシス(※リップスティックシアー)は有名だけど、発色弱いし落ちやすいし
  これならDiorのティントのナチュラルベリーの方がいいかなって思った」(冬:99/209)
 「青系のアイシャドウの時にリップブラシで薄く塗ってる
  それかホロパープル(※ディオール アディクト リップ グロウ(限定))
  チークは普段から使わない
  思いきってチークレスにするとリップも濃くてもあまりクドくならないよ」(冬:101/558)
 「30過ぎだけど他の色つけてるときより褒められるな
  いちど手の甲にとって指でポンポン塗りすれば自然だよ
  ちなみにdiorのティントのナチュラルベリー 毎日こればっか」(冬;103/919)
 「マスクに付かないし、時間が経ってももともと唇の血色がいい人みたいな落ち着き方で良い」(ライトサマー:122/708)
 「ベスト程じゃないけど2番目によく使う」(冬夏クール:131/686)
+「ティントっぽい蛍光青みピンクにならず、見た目通りの黒みのあるベリー色がちゃんと発色したよ
  ナチュラルチェリーは、赤リップ塗ってます!って感じの真っ赤だったけど、こっちは自然になじんで色白に見える。
  薄めにつければ、仕事の時も使えそうなくらい自然な赤みになるのも意外で良かった」(冬クリ:86/18)
 「大人っぽいのに血色感ちゃんと出るし色白に見えますよね
  マット苦手だけどグロス重ねたりリップ塗ってからにしたり調整しやすそう」(夏春:87/81)
 「真紅の口紅が1番ハマるのは冬クリなんだよね?一度も似合うと思ったためしがない
  三十路BBAなのになぜか七五三になる…
  薄顔で唇の色も薄く、大体のリップの色は見たまま発色するような感じです
  夏さんが得意そうなスイカ赤のグロスとか、モーブ(ニベア リッチケアカラーリップ スモーキーローズ)、
  ベリー系(クリニークスーパーバームカラント、ディオールティント771)とかは得意」(冬クリ:93/491)
 「良いね 血のような赤で一瞬びっくりしたけど、塗ってみると自然で使いやすい」(冬:101/38)

ルージュ ディオール 【スティックルージュ】
  • 365 ニューワールド
+「いい ナチュラルに付いて顔色もよく見える」(春に間違えられる冬:103/732)
  • 458 パリ
 「死人にならないレッドベージュでオフィス用にちょうどいい
  パールが入ってるので質感が合わない人はいるかも」(冬春:117/974)
  • 665 レヴェ サテン
 「めちゃくちゃ色味ドンピシャだったんだけど荒れてしまった
  絶妙なピンクレッドでシアーだから濃すぎず丁度いいんだよね
  ディオール可愛いのにことごとく荒れるから泣きたい」(夏:132/713)
+「夏らしいオレンジ赤で、カジュアルかつきちんとで良かったよ
  黄味が少しでもあるとダメなタイプの方にはオススメしないです」(冬:103/725)
  • 772 クラシックマット ※オンライン限定
+「ボルドーの口紅と言えばルージュディオール772クラシックマットが(ブルベ的に)
  ギリギリのラインまで黄みに寄せたニュートラルな赤でよかった
  リンメル12ソフトレッドから青グレーっぽさをほんのり抜いた感じ、マットリップだけどあまり乾燥しないし持ちもいい
  輪郭を指でぼかすようにすると更に使いやすい」(夏クリ夏スモ:75/615)
  • 860 ルージュ トーキョー ベルベット ※アジア限定色
 青みの赤を希望して選んで貰ってきた
  つやもあって肌が白く見えるのは確かなんだけど何故か歯だけ黄色く見える気がする」(冬クリ:74/757)
+「色んなブランド見てもなかなか似合う赤リップに出会えなかったんだけどやっと見つけた 顔色冴える!
  青みを感じる赤で物凄いハマった」(冬:74/275)
-「少しオレンジ過ぎた」(夏冬:74/759)
  • 999M マット
-「唇にのせたらかなり朱色で笑っちゃうくらい似合わなかった」(冬夏:101/410)
2022年にルージュ ディオール フォーエヴァー スティックになりました



■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]

チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム 【クレヨン型:細身スティックルージュ】
  • 04 メガメロン <オレンジレッド>
+「良かった!
  スティックの見た目はこんな色?って思うけど実際つけたらいい感じに発色して顔が明るく見えたよ」(冬:83/409)
 「セットにミニサイズ入ってたから使ってみたけどほんとわかる
  パッと見だと浮くんじゃないかって思うけど塗ってみるとそんなでもないんだよね
  自分じゃ絶対選ばないやつだったから新たな発見が出来て良かった」(冬:83/415)
 「実物見たら「わお!これは見事なオレンジコーラル」って怖じ気いたけど、TUしてもらったら可愛い色!
  しかも違和感なく馴染んで感動したよ
  発色も柔らかいからオフィスでも使えるし優秀ですごく気に入ったよ
  オールシーズン使えるオレンジ系は貴重だからスタメンになりそう」(冬クリ:83/672)
 「夏の私でも違和感なく使えてる。ピンクとローズに飽きても、メガメロンがあるから安心感があるや」(夏冬クリア:87/753)
-「薄いベージュ色だった為、顔色に合わず…」(冬:73/129)
  • 05 チャンキーチェリー <クリアレッド>
 「赤リップは季節によってCHANELの430(※ルージュココ)とCLINIQUEのチャンキーチェリーで使い分けてる」(夏スモ冬ダーク:101/794)
+「ピンク寄りのクリアな赤で使いやすいよ
  普段赤リップはビーディオール(※Dior アディクトリップスティック)を使ってるけど、
  ブルベカラーの服じゃなかったりカジュアルな時はクリニークの方がしっくりくるから出番多い」(夏クリ:73/172)
 「私も愛用中 カジュアル寄りの服装に良く合う 暑くなってから特に出番多い」(冬クリ:73/176)
 「カジュアルに使える赤リップ」(夏:89/504)
-「クリアな赤が欲しかったんだけどなんかしっくりこなくてオレンジよりの赤っぽくなってしまう」(夏冬:103/137)
  • 07 スーパーストロベリー <バイオレット系>
 「使いやすいよ、リップより色つくけど口紅ほど主張しないし」(夏冬クリア:93/692)
  • 08 グレープド アップ <モーヴベージュ>
 「おススメだよ ブラウンだけどかなりシアーな発色なので夏さんにも合うんじゃないかな」(冬クリア:97/589)
+「オレンジもピンクもベージュも浮きまくる中グレープが綺麗にハマった
  モチも良いしスティックだから塗りやすいしお勧めです」(夏:115/345)
  • 15 パッジィ ピオニー <鮮やかなフューシャピンク>
 「見た目は紫っぽいけどつけると使いやすい青みピンクで発色も色持ちも良い
  ブルベwikiだと16が人気っぽいけど、15の方が春っぽさが出る気がする」(夏:82/728)



■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]

ブリアンアレーブルエクラ 【リキッドルージュ:チップ】
  • 3 チャーム
+「ピンクベージュ?ローズベージュ?の使えるリップ
  唇にあまり血色無いタイプで重い色が基本的に駄目、ベージュブラウン系なら特にお気に入り」(夏:121/924)

マニフィカトゥールレーブルn 【スティックルージュ】
  • 3 コーラル
 「唇に色乗せるのが苦手な私が使ってるリップ
  色は濃くないし比較的誰にでも合うかなと」(夏クリア:121/888、904)

ルージュクレーム ブリアン 【クリームルージュ:チップ】
  • 206 Calliandra
+「良かった
  パッと華やかになって、でも派手すぎず若すぎずシーンも選ばない通年使えるカラー」(ライト夏春:132/923)



■ケイト ―KATE[カネボウ(花王)]

パーソナルリップクリーム 【スティック・リップクリーム】
  • 06 ヘルシー血色感
 「よかった」(夏春:120/542)

リップモンスター 【スティックルージュ】
 「私は質感含めてリプモンが1番ハマるみたいで、他のリップ手放したよ」(冬クリア夏ブライト:134/17)
  • 01 欲望の塊(ピンクレッド)※WEB限定色 朱赤に発色しやすい
 「オペラのピンクレッド(※リップティントN 06廃番色)に似てると思う
  オペラより発色がいいからポンポン塗りするといい感じ」(冬クリア:125/100)
 「全然バブリーな色じゃなかったよ
  自然な透明感で普段濃いめの色しかしっくりこないけど夏とか気分的にあっさりした色つけたい時に重宝しそうで良い感じ」(冬クリ:125/146)
 「2ndまで見てくれるところで夏としか言われなかった一部冬にも得意カラーがある夏
  黄み苦手だけど青みが強すぎても駄目スモとまではいかない程度に彩度高めなのが不得意だけどかといってくすみ過ぎてても駄目な難儀なタイプ
  自分は蛍光ピンク寄りに発色して浮いちゃった何か青みやピンク感が足りないものと重ねて使うのがいいかも」(夏セカンドなし:125/155)
 「蛍光ピンクを少し感じるコーラルピンクに発色したよ。
  ものすごく合うということはないけど、無難に合うかな。やっぱりちょっと青みがほしい。
  でもほんと色持ちいいね」(夏:125/174)
 「つけたてはパキッとした赤ピンクで浮いてたけど時間経過でピンク寄りになって顔色冴えるいい色に落ち着いた」(夏冬:125/209)
 「かなりピンクな赤でハマることはハマる、自分にはシロップネイルみたいな発色の仕方だから濃淡調整しやすい、THE好印象カラーって雰囲気で良くも悪くも無難で定番のブルベメイクって感じ、ラスボスと重ねると何故か似合う赤リップになる」(夏ブライト:125/389)
 「すごく便利
  ダークフィグとピンクバナナを最初に買ったんだけどやっぱり黄みが気になってしまって、試しに欲望の塊をベースに塗ってから重ねてみたらすごくいい色になった
  いい感じのブラウンレッドとピンクレッドになって使いやすい
  特に欲望の塊とピンクバナナの組み合わせが気に入ったよ」(夏:125/393)
 「欲望の塊1本あると青み足しにいいよね
リップモンスターに限らず青み欲しい時に重ねて使ってる」(夏冬:125/394)
 「蛍光ピンクになる」(夏:126/799)
 「気持ち青み寄りのクリアな赤で良かったよ」(冬クリア:127/376)
 「普段使いに愛用してる」(冬:127/957)
 「欲望の塊、ラスボス、ダークフィグそれぞれ購入。
  明度の差はあるけど、時間経つとくすみレッドのようなほぼ同じ色に落ち着くんだけど私だけ?
  ちなみに自分はパープル系のリップやチークがピンクに発色するタイプです」(夏冬:127/979)
 「一番使いやすい色」(冬:127/987)
 「塗り立ては綺麗だと思ってもリップによって元から長い人中がより長く感じたりほうれい線濃く見えたりするとこれがパーソナルカラーかと感じる
  その割にはベストなリップも見つからずダメなものばかりがわかるの悲しいけど
  リップモンスター01の欲望の塊もあのカラーラインナップの中ではしっくりくると思うけど人中が目立つ」(夏春:128/592)
 「欲望と02ピンクバナナも可愛いけど蛍光になるのがなー」(夏春ライト:128/739)
 「同じく欲望の塊は鮮やかすぎるけど、13単体だと少し薄い重ねて使ってる」(夏クリ:129/495)
 「欲望の塊が一番よかったよ
  青み吸収するタイプなんだけどちょうどいい赤ピンクに発色した」(夏冬クリア:129/501)
 「ナチュラルメイクが庭う顔立ちだから欲望の塊と02ピンクバナナが合う」(冬クール:131/624)
 「ビビッドでいい」(冬夏クール:131/959)
 「朱赤になるけど03モーブシャワー重ねるといい感じになるよ」(夏冬:131/985)
 「私はリプモン1番で落ち着いてる」(冬春ビビ:132/25)
 「愛用している
  暗めで低彩度だと似合わない
  服は青みが大事だけど、リップはビビッドカラーや蛍光色ならちょっとくらい青みが足りなくても大丈夫」(冬クール:132/332)
 「青みピンクのはずが、鮮やかにオレンジっぽく発色した(人からも「オレンジリップ?」と言われた)
  それでも珍しくナポリタン感はなかったので肌色には合っている気がする」(夏冬クリア:132/446)
 「顔色は明るくなるんだけどなんっか似合わなかったな
  まあ多分年齢的なもんかなと思うけど」(冬:133/993)
+「気に入ってるよ
  顔色冴える使いやすいピンクよりの赤だった」(夏冬:127/953)
 「私は直線曲線ほぼ中間のエレガントだけど
  リップモンスターは01がドンピシャで2本目愛用中だよ」(冬春ビビッド:133/203)
 「写真だとレッドっぽいけど塗ってみたらちょうどいいピンクに発色してすごくよかった」(冬クール:133/919)
 「どのメイクにも使いやすい
  強めなら01おとなしめなら07って感じ
  使用頻度はメイク濃いめが合うので01>07>12>06>13」(冬クール:134/24)
-「スウォッチだと青み赤ピンクだけど実際に塗ってみると黄みを感じる発色して顔色が悪くなった
  水色のプランパー重ねたら何となく似合う色になったけどこれだけだとちょっと使いづらいなと思ったわ」(夏:125/104)
 「01みたいなピンクはもっと白味がないと顔が負ける」(夏春・血色無しニュートラル肌:125/232)
 「どうやっても朱色っぽくなってしまう
  色持ちは最高だから残念」(夏:125/397)
 「オレンジ転びとくすみでやはりダメだった」(冬夏クール:127/656)
 「ピンク味が微妙で浮いた
  私の場合、中坊が背伸びしたみたいな安っぽいピンクに発色した
  こればかりは塗ってみないとわからないから色選びが難しいね…」(4分割冬・唇の色が濃い:128/735、740)
 「蛍光オレンジになってしまって使えない」(冬夏:129/555)
 「オレンジ?っぽくなってダメだった」(冬:131/208)
 「鮮やかな朱赤に発色して彩度に負けたなあ
  重ねないと使えなかった」(夏冬:131/758)
 「青みってなってたから買ったのに朱赤っぽくて失敗
  どこが青みなのかと
  顔タイプ(エレガント)的にも合わなかったのかな?
  キュートタイプに合うんだろうか?」(冬春:133/929)
 「朱赤になって似合わなかった
  青みと紹介されてたけどどうみても黄み」(冬春:133/994‐997)
 「自分も朱赤になって似合わなかった」(冬クリア:133/995)
 「夏でおすすめに出てる欲望の塊は蛍光発色で駄目だったし口コミだけじゃやっぱり難しいな~と思った」(夏:129/494)
 「明度、鮮やかさ、透け感はよいんだがオレンジに発色してしまった」(冬春:135/287)
  • 02 PINK BANANA (まろみピンクベージュ)
 「何故か私の唇ではピンクベージュっていうよりピンクレッドって感じの赤みが強く出てしまった 元の唇の色が関係してると思う とにかくベージュ感はない」(夏春ブライト:125/110)
 「リップモンスター02 ピンクバナナ買ってみた。
オレンジピンクみたいに発色
嫌いじゃないけど、明度は同じくらいでもう少し青みが欲しい」(夏セカンド春:125/133)
 「青み強いの苦手なタイプだけどそれでももう少し青みが欲しいなと感じたので、どちらかと言えばイエベよりだと思う」(夏・黄肌:125/181)
 「私もラスボスやam2:00が似合ってて、ピンクバナナも良かった。ウェブ限定の水晶玉のマダムも透け感のあるレッドで使いやすかった。ただ、私にはダークフィグが顔色が暗くなりくすむ感じがした。
  あと、私は黄身肌だからか、昔から青みピンクや青みが強いと似合わなかった」(冬夏:127/379)
 「やや黄みはあるものの、今日のメイクはアイシャドウやチークがブルベ色だったから、リップが良い感じに外れてフレッシュで明るい印象になった
  最近青み系や深紅ばかり使ってたからなんか新鮮だった」(冬夏クール:127/692)
 「01欲望とピンクバナナも可愛いけど蛍光になるのがなー」(夏春ライト:128/739)
 「ナチュラルメイクが庭う顔立ちだから欲望の塊とピンクバナナが合う」(冬クール:131/624)
 「薄塗りで地の唇がちょっときれいになる馴染む色、濃く塗ると青みピンクに発色
  青みがいらないからイエベ色って聞いたこれにしたんだけどな」(夏:131/926)
 「愛用している
  暗めで低彩度だと似合わない
  服は青みが大事だけど、リップはビビッドカラーや蛍光色ならちょっとくらい青みが足りなくても大丈夫」(冬クール:132/332)
+「リップモンスター悩んでたけどピンクバナナで結果良かった」(夏春・血色無しニュートラル肌:125/232)
-「買ったけど失敗だったかも
  結構黄みを感じるピンク
  肌は白く見えるけどほうれい線濃くなる」(夏:125/61)
 「黄みを感じるピンクになった」(夏:125/114)
 「青みが足りなくて実際は予想外に黄みの赤になってしまう」(夏春:125/145)
 「イマイチ」(冬クリ夏ブライト:127/408)
 「朱色になったよ」(冬:127/957)
 「黄みピンクでくすんでダメだったな」(冬クリア夏ブライト:127/964)
 「黄色ピンクになって全然使えず」(冬クリア夏ブライト:130/898)
 「黄寄りの赤ピンクで浮く」(夏冬:130/921)
 「少し明るすぎる」(夏:131/498)
 「黄色くなる」(冬クリア夏ブライト:134/17)
 「いまいち黄みが違和感あった」(夏春:135/352)
  • 03 陽炎 (ロゼベージュ)
+「イエベ向けだろうけど意外と良かった
  あえて外しの明るめベージュリップとして使える
  ちなみにセカンドクリアウィンターでイエベ要素なしです」(夏ブライトクリア冬:126/465)
-「私は薄付き、かつ青みが強すぎないのが欲しくて3と5買った
  3は黄色すぎて5だと暗すぎた 」(夏:131/927)
  • 04 パンプキンワイン (テラコッタブラウン)
-「言うまでもなく撃沈」(夏ブライトクリア冬:126/465)
  • 05 ダークフィグ(ブラウンレッド)
 「普段使いには意外としっくりきた」(冬クリア:125/141)
 「冬だけど赤リップ苦手
  05はハマりはしないけど、浮かない感じ
  06、07とこの3色の中では一番青みがあるからかも
  明度問わずに彩度重視と言われてるから、リップモンスターの質感自体が合わないのかも(キッカやココフラッシュがハマる)
  上でもレポあったように青みが足りない気がするので、08届いて重ねたらいい感じになるかも
  落ちなさと荒れなさ、塗りやすさは凄くいいと思った」(冬クリ:125/157)
 「ダークフィグとラスボスを買ったけどラスボスが思ったより明るくて
  個人的にはダークフィグの方が使いやすかった」(冬夏クール:125/197)
 「元々唇に色味がないタイプだけど自分の唇では赤み強目のブラウンに発色した。オフィスメイクにも使えそう」(夏冬:125/790)
 「結構いける!」(冬:127/374)
 「欲望の塊、ラスボス、ダークフィグそれぞれ購入。
  明度の差はあるけど、時間経つとくすみレッドのようなほぼ同じ色に落ち着くんだけど私だけ?
  ちなみに自分はパープル系のリップやチークがピンクに発色するタイプです」(夏冬:127/979
 「素の唇とあまり変わらなかった」(冬:129/404)
 「朝ダークフィグを仕込んでティッシュオフしてマスクしてお昼からは2:00AMでお直しするといい感じなんだけどこれからの季節(※夏)は明度と彩度をもう少し上げたい」(秋要素がある冬ディープ:129/499)
 「ブルベ向きっていう05はちょっと暗いから春夏は重かったけどこれから(10月)のメイクに映えそう」(夏:130/972)
 「リップモンスター5と12も単品で合うけど、
  公式ですすめてた重ねづけのほろ酔いドライフィグ(※5×13)したら暗さもやわらぎいい感じのモーヴになったよ」(夏秋:131/511)
 「一回だと薄いけど何度か重ね塗りするといい感じにダークになって良かった
  いかにもな青味じゃないのも今っぽくなっていい」(冬ディープ:131/617)
 「顔映りがいいのは青みビビッドカラーだけどリップにそれを持ってくるとモサくなるタイプの顔立ち
  カジュアルな抜け感や辛口メイクが合う人には良いと思う
  華やか・フェミニン・エレガント志向の冬には勧めないかな」(冬夏:131/618)
 「私もダークフィグ1番使用頻度高いな
  逆に12誓いのルビーが似合わなかった」(冬:131/619)
 「ミニサイズ売ってたから買ってみたけど元の唇と色味ほぼ変わらずに整える感じになった
  ベージュリップことごとく似合わなくてお葬式とかで困ってたけど、そう言う時に使えそう」(冬夏:132/216)
 「秋偽装してるみたいで楽しいしこちらは恐ろしく色持続する」(夏スモ:134/12)
 「薄めに透け感出してつけるといい感じ」(夏春:135/352)
+「05ダークフィグ、062:00AM、07ラスボス買って一番良かったのはダークフィグだった
  濁り苦手なんだけど、ダークフィグは明度低いけど青みがあるのがいいのか気に入ったな」(冬クリ:125/233)
 「1番しっくりくる」(ディープ冬:129/491)
 「愛用してる
  唇に色ないと顔色死んじゃうから色落ちにくいのほんと助かる」(夏:130/841)
 「めっちゃ気に入った」(冬クリ春ビビ:131/925)
-「ブラウン強すぎて血色感なくなって撃沈した」(冬:125/60)
 「同じくダークフィグ撃沈した
  02と01は迷って結局01にしたけどこっちもやや黄味を感じる
  付け心地と持ちは好きだからweb限のモーブピンク買おうかなあ…」(夏春:125/62)
 「ブラウンが強すぎて肌も暗く見えた」(夏冬:125/84)
 「リップモンスターはダークフィグとAM2:00買ったけどどっちも青み吸収して黄みっぽく発色した
ダークフィグは目元をブルベメイクすると合わなそう」(夏:125/238)
 「撃沈」(夏春:125/396)
 「思ってたよりもだいぶ暗いしブラウンが強い
  女子プロレスラーの悪役みたいな感じになった」(夏:125/764)
 「私もラスボスやam2:00が似合ってて、ピンクバナナも良かった。ウェブ限定の水晶玉のマダムも透け感のあるレッドで使いやすかった。ただ、私にはダークフィグが顔色が暗くなりくすむ感じがした。
  あと、私は黄身肌だからか、昔から青みピンクや青みが強いと似合わなかった」(冬夏:127/379)
 「07ラスボスと06がぴったりハマるタイプで12は暗過ぎる
  05ダークフィグは白っぽいオレンジ系茶色に発色してダメだった」(冬クリア夏ブライト:131/603)
 「ディープさんならいけるかも
  私はクリアだからゾンビ化した」(冬夏:131/614)
 「オレンジ寄りのベージュになった
  イエベ向きだと思う」(冬:131/616)
 「私は薄付き、かつ青みが強すぎないのが欲しくて3と5買った
  3は黄色すぎて5だと暗すぎた 」(夏:131/927)
 「血色無くなって手放した」(冬クリア夏ブライト:134/17)
 「ソフトサマーに似合うと書かれてたダークフィグ付けるとディズニーの悪役みたいになる…」(夏秋:135/347)
 「黄ぐすみした」(冬:135/477)
  • 06 2:00AM (ディープレッド)
 「リップモンスターめっちゃいい
  食事しても落ちないし、つけ心地最高
  私が買ったのは2:00PMだけど、まろやか青みピンクで気に入ってる
  ティントって感じじゃないな
  ティッシュオフしてそのままだけど充分色残るし発色も文句ない
  ティントはグロスつけた感じになるけど、これはクリームリップ塗ったみたいな感じ
  荒れたりもしなかったよ」(冬夏:125/37、39)
 「おもったよりも深い色じゃなくて普段使いできそう」(冬:125/60)
 「ダークフィグ、2:00AM、ラスボスは似てるんだけど
  2:00のほうが細かいレッドパール入ってて深い色
  ラスボスはもう少しクリアにしたかんじで爽やかさが出るね
  これゴールドパールなの?目視での判断だけど、赤い煌めきを感じた
  無責任なこと言うけど、赤だろうが金だろうが付けるとほとんど分からないよ
  自分ブルベ冬だけど馴染んでるように感じからオススメ」(冬夏:125/76、82)
 「つけ心地ほんとデパコスと変わらんね質感も気に入ったわ
  色比較できなかったけど私はオシャレ感出るから結構06好きだな、ちょっと暗めのピンクレッドって感じ」(夏:125/159)
 「ティッシュオフしたら結構いい感じで使えた、あえてムラ出して塗るとおしゃれ」(夏:125/170)
 「唇の色がないからか結構深い赤に発色した
  ほんの少しだけピンク味があって、レッドパールはそんなに主張しないかな
  ティッシュオフしてちょうどいい感じ」(夏ブライト:125/180)
 「リップモンスターはダークフィグと2:00AM買ったけどどっちも青み吸収して黄みっぽく発色した
  ダークフィグは目元をブルベメイクすると合わなそう
  2:00AMはやや暗めのスイカレッドみたいな感じだったからこっちのが使いやすい気がした」(夏:125/238)
 「割とブラウン寄りに感じた
  ほんのり青みのあるブラウンレッドって感じ
  普段のコスメが青みよりすぎるのかもしれないけどw
  でも気に入ってる
  オレンジやブラウン寄りのメイクするときに使うわ
  ブルベどんぴしゃ大勝利!という感じではなかったけど
  好きだし使いやすい」(冬ビビ:125/399)
 「こちらで評判まずまずだったのでつられて購入
  色は好みだし馴染む 変に色が転ぶこともないけれど唇の縦皺が若干気になる
  下に何を仕込むか模索中」(四分割冬:126/88)
 「青みピンクリップは20代の頃が一番似合ってた
  今は少し深みのある赤が混ざってる方が落ち着く感じ
  深みレッドのAM2時がピッタリだった」(冬夏クール:127/373)
 「私もラスボスやam2:00が似合ってて、ピンクバナナも良かった。ウェブ限定の水晶玉のマダムも透け感のあるレッドで使いやすかった。ただ、私にはダークフィグが顔色が暗くなりくすむ感じがした。
  あと、私は黄身肌だからか、昔から青みピンクや青みが強いと似合わなかった」(冬夏:127/379)
 「暗めのレッドから黄み寄りブラウンレッドに発色した」(夏:127/380)
 「ラスボス、2:00am、モーヴシャワー持ってる
  ラスボスの方がクリアで2:00は暗め濃いめでちょっと黄みがあるかな
  ラスボスはそのまま、2:00はモーヴシャワーと一緒に使う事が多い」(夏:127/412)
 「ゴールドパール入ってるからどうかなと思ったけど全然大丈夫
  ちょっとブラウン入った感じの赤だけど暗過ぎなくて、秋メイクに合う
  もっとパキッと赤いのかと思ってたけど、いい意味で使いやすそう」(冬クリア夏ブライト:130/898)
 「07ラスボスと06がぴったりハマるタイプで12は暗過ぎる
  05ダークフィグは白っぽいオレンジ系茶色に発色してダメだった」(冬クリア夏ブライト:131/603)
 「12誓いのルビーが一番良い気がする
  次はAM2時かな」(冬夏クール:131/645)
 「パキッとした赤リップ」(冬クリア夏ブライト:131/872)
 「パキッとさせたい時は06
  という感じで07>06>13>12で使用頻度高い」(冬クリア夏ブライト:134/17)
 「発色の強い赤だとリップモンスター06はわりと使いやすい」(冬夏クリア:135/382)
 「今の所、似合ってるなと思う」(冬夏クリア・顔エレガント:135/530)
+「落ちにくいしコントラストも強すぎずでよかった」(夏冬:125/85)
 「つけてみたけどいいね!
  程よい赤
  そして全然落ちなくて笑ったマスクにも全くつかないし凄いね」(冬秋:125/95)
 「思いの外良かった
  上にもある通りレッドに見えるパールが入ってるからか若干黄みオレンジみを帯びてる気もするんだけど、肌が明るく綺麗に見える
  手持ちの色持ち良い系の濃い目レッドの中で一番気に入った
  使用感はロムアンドが好きでロムアンドばかり使ってたけど、リップモンスターの方が好み
  某YouTuberも言ってたけど落ちにくいけどリムーバーで簡単に落ちる
  不思議な感覚だった」(冬夏クール:125/142)
 「2ndまで見てくれるところで夏としか言われなかった一部冬にも得意カラーがある夏
  黄み苦手だけど青みが強すぎても駄目スモとまではいかない程度に彩度高めなのが不得意だけどかといってくすみ過ぎてても駄目な難儀なタイプ
  レッドパール効果で光の当たり方によっては黄みっぽさ感じるんだけどピンクレッドとコーラルレッドの中間みたいな発色でこなれ感出て好きだ
  わがまま言うならもう少し青みがあればドンピシャだったかも
  …って打ってて06の上に01重ねればいいのでは?と思って重ねたらこれがなかなかにいい!
  落ち着きの中にも可愛らしさがあるピンクレッドになって時間経過で色っぽさも感じる
  あと塗り心地がすごくいいねするする塗れる指ぽんぽん塗りでグラデとか作っても可愛いかもしれない」(夏セカンドなし:125/155)
 「冬だけど赤リップ苦手なので、06.07はあんまりハマらなかった
  まだ07の方がいいかな」(冬クリ:125/157)
 「私はやはり2時の絶妙なレッドが一番気に入ったわ
  色っぽさを求める方におすすめ
  公式確認しにいったらラスボスはくすみローズって書いてあったから私の場合くすみがダメだったのかなって思った
  実際付けると青みは2時よりはある気がするよ
  2時は肌もかなり明るく綺麗に見えたよ 」(冬夏クール:125/161、163)
 「ダークワインだけど、これも青み吸ってニュートラルっぽく発色した、子供顔だから秋冬(季節)ならいいけどこれからの時期は張り切りすぎてる感じで、涼しくなるまで寝かせることにした」(夏ブライト:125/369)
 「4色持っているけど、a.m2:00が1番良い」(冬:126/248)
 「愛用してる
  唇に色ないと顔色死んじゃうから色落ちにくいのほんと助かる」(夏:130/841)
-「元々の唇の色が強いからか06の発色そんなに良いとは思わなかった
  06は自分はちょっと顔くすんで見えた」(冬秋:125/115)
 「スウォッチとか広告見て深い暗めの赤を想像してたけど付けてみたらオレンジブラウン混じりな赤に発色してちょっといまいちだった
  あとパールのせいか唇の皺が目立つのと、色のせいかもしれないけどパッと見ゴールドパールに見える(実際はレッドパールなのかもだけど) 」(冬夏:125/160)
 「自分は2:00とラスボスはくすんでダメだった」(冬クリ:125/169)
 「06と07は黄味が強くなってきて顔が澱んだ」(冬クリ:125/233)
 「青み吸収して中途半端な黄みよりブラウンレッドになってしまった」(夏ブライトクリア冬:126/465)
 「間経つと青みが強くなってバブル感出てしまった
  まだ2:00AMの方が行けたかも
  セカンドのイエベが邪魔するのか青み系がことごとく似合わずかと言って黄味は黄ぐすみするしで迷子」(冬春:126/469)
 「茶色になるよ」(冬:127/987)
 「赤茶系に発色してダメだった」(冬クリ:128/220)
 「はまらなかった」(冬クリ:129/124)
 「青み吸収するタイプなのでオレンジよりの赤とか赤茶に発色してしまう」(冬ビビ:132/16)
  • 07 ラスボス(ローズレッド) 人によって黄みが強く出る模様
 「くすみローズレッドみたいな感じでおしゃれ
  ただ色味は明るめなので冬より夏の人向けかも」(夏:125/63)
 「おもったよりも深い色じゃなくて普段使いできそう」(冬:125/60)
 「ダークフィグ、2:00AM、ラスボスは似てるんだけど
  2:00のほうが細かいレッドパール入ってて深い色
  ラスボスはもう少しクリアにしたかんじで爽やかさが出るね」(冬夏:125/76)
 「ラスボスは思ったより普通のピンクだった」(冬秋:125/98)
 「確かに思ったよりもピンク感はあるけど、
  Diorアディクトリップスティック976よりは赤みがあって肌に馴染んでる気がする
  これに、アイシャドウをヴィセアヴァン(※シンルグアイカラー)015UNDER THE MOON使ったら
  めちゃくちゃ透明感出たw」(夏:125/102)
 「ダークフィグが普段使いには意外としっくりきた
  ラスボスみたいな色の方が肌が白く見えるんだけど
  厚化粧風の白さにになってしまうから使いにくい」(冬クリア:125/141)
 「冬だけど赤リップ苦手なので、06.07はあんまりハマらなかった
  まだ07の方がいいかな」(冬クリ:125/157)
 「2:00AMよりくすみがなくて似合うね
  ただ2:00AMのほうがオシャレ感出るけど」(夏:125/385)
 「青みを吸収しまくる自分はラスボスがブラウン気味の赤になって、ブルベにオススメの要素どこいった?ってなる、ただ一見黄み寄りの色に見えるけど肌からは浮かないからアプリで化粧フィルターつけたメイクみたいになって、洒落た雰囲気に見える」(夏ブライト:125/389)
 「若干黄味が気になるけど使えなくはない感じ」(冬:125/390)
 「青みピンクリップは20代の頃が一番似合ってた
  今は少し深みのある赤が混ざってる方が落ち着く感じ
  青みピンクのラスボスは少し若い印象で浮いちゃった」(冬夏クール:127/373)
 「私もラスボスやam2:00が似合ってて、ピンクバナナも良かった。ウェブ限定の水晶玉のマダムも透け感のあるレッドで使いやすかった。ただ、私にはダークフィグが顔色が暗くなりくすむ感じがした。
  あと、私は黄身肌だからか、昔から青みピンクや青みが強いと似合わなかった」(冬夏:127/379)
 「ラスボス、2:00am、モーヴシャワー持ってる
  ラスボスの方がクリアで2:00は暗め濃いめでちょっと黄みがあるかな
  ラスボスはそのまま、2:00はモーヴシャワーと一緒に使う事が多い」(夏:127/412)
 「思ったより薄づきで、私の唇だとややくすみのあるレッドで肌なじみ良かった
  もっとパキッとした鮮やかな色を想像してたから、その点ちょっとがっかりだったけど、
  仕事にもプライベートにも使いやすくて良さそう」(冬クリ夏ブライト:127/469)
 「ラスボス肌馴染み良くて好きだな
  マジョマジョのコナ、バーガンディのマスカラと合わせてブラウンメイク出来る
  青みピンクのリップとか大好きだけどアラフォーだからパキっとした色もツラくなってきたよ…」(冬4分割:127/470)
 「普段使いに愛用してる」(冬:127/957)
 「思ったより馴染むローズで、もっとパキッとした色が欲しい」(冬クリア夏ブライト:127/964)
 「欲望の塊、ラスボス、ダークフィグそれぞれ購入。
  明度の差はあるけど、時間経つとくすみレッドのようなほぼ同じ色に落ち着くんだけど私だけ?
  ちなみに自分はパープル系のリップやチークがピンクに発色するタイプです」(夏冬:127/979)
 「使えなくはないけどちょっと暗い」(夏冬クリア:129/501)
 「くすみレッド もうちょい青み欲しい 悪くはない」(夏:129/502)
 「誓いのルビーよりラスボスが似合う」(冬クリア夏ブライト:129/511)
 「07単体か、07に13を重ねて使ってる」(夏:130/850)
 「リプモンではラスボスと12誓いのルビーが一番しっくり」(夏:131/498)
 「悪くはないんだけどもう少し濁りと暗さがあってもよかったなぁ」(冬:131/599)
 「ラスボスと06がぴったりハマるタイプで12は暗過ぎる
  05ダークフィグは白っぽいオレンジ系茶色に発色してダメだった」(冬クリア夏ブライト:131/603)
 「ラスボスの落ちた後の元から血色の良い唇です感が好きで
  でもつけたては色が強すぎるからティッシュオフしてから使ってたんだけど
  下地に08モーヴシャワーいれてからラスボス塗ると良い具合の色になった」(夏冬:131/858)
 「普段使いに」(冬クリア夏ブライト:131/872)
 「顔タイプがクールよりエレガントだけど
  出番が多いのは07かな
  上に出てた105(※限定)も悪くないけど07の方がハマる感じはある」(冬春:133/202)
 「05が本来ブルベ向けベージュリップなんだろうけど07が普通にベージュになるので05は買ってない」(冬クール:134/24)
+「ドンピシャだったわ
  ラスボス冬おすすめっぽいけど友達に似合うって褒められた」(ブライトサマー:125/144)
 「リップモンスター自分がぴったりだったのはラスボスだったなあ程よい深めのレッド」(夏:127/380)
 「自分もラスボスが一番似合ってるかな
  ラスボス→欲望の塊→2:00am→ダークフィグ」(冬春:127/382)
 「絶妙にシアーな赤になってドンピシャ好み
  こういうのを探し求めていたんだよ
  唇の色が濃くてリップ難民だったのが解消された
  デパコスは試し塗りできなくて買っては肥やしを繰り返してた
  もうコロナが終わるまではデパコスリップは買わなくていいという気持ちになった」(4分割冬:128/735、740)
 「今やデパコス押し退けて1軍リップ入り」(冬4分割:128/738)
 「ラスボス好き!いいよね
  ライト民だけど気に入ってる」(夏春ライト:128/739)
 「一番しっくりきたよ」(冬:129/404)
 「ソフトレッドでヘビロテ中
  06に比べるとややピンクある」(冬クリア夏ブライト:130/898)
 「肌に透明感が出て綺麗に見える」(夏冬:130/921)
 「手放せない もう二本目」(夏秋:131/653)
 「神すぎてかれこれ10本はリピしている」(クリア冬ブライト夏:133/123)
 「01は顔色は明るくなるんだけどなんっか似合わなかったな
  まあ多分年齢的なもんかなと思うけど
  12と7と107(※限定)は合う」(冬;133/993)
 「どんなメイクにも使いやすい
  という感じで07>06>13>12で使用頻度高い」(冬クリア夏ブライト:134/17)
-「見た目と全く違った発色になった
  リップ単体の見た目よりは明るい
  表現が難しく理由はわからないけど、肌が凄くくすむ
  私は黒髪なんだけど、黒髪との相性が悪いのが一番気になった
  少し可愛い感じがするので、若くてフレッシュな方の方が似合うかなと思った
  公式確認しにいったらくすみローズって書いてあったから私の場合くすみがダメだったのかなって思った
  実際付けると青みは2時よりはある気がするよ」(冬夏クール:125/161、163)
 「自分は2:00とラスボスはくすんでダメだった」(冬クリ:125/169)
 「06と07は黄味が強くなってきて顔が澱んだ」(冬クリ:125/233)
 「青み吸収して中途半端な黄みよりブラウンレッドになってしまった」(夏ブライトクリア冬:126/465)
 「青み吸収する自分には限りなくイエベっぽいソフトレッドになる
  むしろもっと青みに発色してほしかったのに、欲望の塊もレッドピンク止まり
  セザンヌティント(※ウォータリーティントリップ?)の05と限りなく近い気がする」(夏冬:127/405)
 「ビビット過ぎて持て余してたんで重ねたけどいまいちだ」(夏:127/952)
 「時間経過と共に青みが強くなってしまう」(冬春:128/217)
 「逆にラスボス黄味の赤に発色する
  買った色間違えたかと思っちゃった」(冬クール:128/218)
 「赤茶系に発色してダメだった」(冬クリ:128/220)
 「はまらなかった」(冬クリ:129/124)
 「リップモンスター12はまる
  リプモンなら次点が08モーヴシャワー
  よく冬ドンピシャと言われてる07ラスボスがイマイチでした」(冬夏:129/807)
 「黄みが浮く」(冬夏:129/814)
 「黄みが強く感じる」(冬夏:130/849)
 「自分には派手過ぎ」(夏:131/518)
 「青み・低~中明度得意(16タイプだとクール)な私は12誓いのルビーが一番はまります
  07ラスボスは明るすぎて使わなくなりました」(冬夏:131/605)
 「失敗した」(冬:131/638)
 「青み吸収するタイプなのでオレンジよりの赤とか赤茶に発色してしまう」(冬ビビ:132/16)
 「朱赤になって似合わない」(冬:133/990)
 「朱赤になる」(夏冬:133/992)
 「ティッシュオフでつけたては程よい赤みで華やかになるんだけど時間が経つと黒みが気になる
  冬メイクが冴えていいと診断時に勧められたが頬がプニッとしてるのでクドくなる」(夏冬:136/379)
  • 08 モーヴシャワー (アンニュイなモーヴピンク)※WEB限定色
 「結構白っぽいピンクになるよ
  白濁りが苦手ならそれだけだと難しいかも
  他のとまぜると青み補正でいいと思う」(夏冬:125/173)
 「もっとラメギラギラかと思ったけど、これ単体だとあんまり色も付かず、ラメも感じずでいまいち
ダークフィグに重ねると可愛い」(冬クリ:125/233)
 「モーヴシャワーと欲望の塊買ったけど欲望の塊だけだと鮮やかすぎる気がするし
  モーヴシャワーだけだと付けてるんだか付けてないんだかいまいちわからなかった
  でも重ねるとほどよくナチュラルで気に入ってる
  青み補正にいいのかも」(夏冬:125/391)
 「モーヴシャワーは色味全然ないけど唇は綺麗に見えるし欲望の塊は鮮やかでアイシャドウと合わない事がある
  モーヴシャワーラスボスの組み合わせもなかなかよかったよ」(夏ブライト:125/395)
 「元の唇がドス紫なせいでモーヴシャワー単体では発色しないけど
  少し黄色寄りのリップに重ねると青み足せて便利」(夏秋:126/931)
 「色が合わなかったリップもモーヴシャワー重ねれば大体使えるようになる
  でも私の場合は塗り直したりしてるうちに紫と青ラメが強く出すぎてヴィランズになるから持ち歩きには向かなかったな」(夏:126/932)
 「かなり青み強いよ
  単体で使うよりは重ね塗り向けだけど、青み弱かったりイエベ向けで微妙って思った色も使えるようになる」(夏:127/406)
 「ラスボス、2:00am、モーヴシャワー持ってる
  ラスボスの方がクリアで2:00は暗め濃いめでちょっと黄みがあるかな
  ラスボスはそのまま、2:00はモーヴシャワーと一緒に使う事が多い
  モーヴシャワー便利でいいよ」(夏:127/412)
 「私の唇だとポーチに入れて塗り直してたら唇が青紫になるレベルで青み強いけど一度塗りなら青ラメがチラチラして本当可愛いし持て余してた口紅が使えるようになって便利だよ」(夏:127/414)
 「色調節するには薄かった… 」(夏秋:127/885)
 「凄い便利だ
  微妙にハマらないやつがモーブシャワー重ねるとどうにかなる
  大半の「もうちょっとこうだったら」の持て余してるリップ救済できた
  01欲望の塊に重ねると結構いい感じになる」(夏冬:128/245)
 「モーヴシャワーの代わりになる物ないかな
  使えなかった黄み系リップに重ねるのが便利なんだけど、入手しづらいのとリップのラメが苦手なのが難点」(冬夏クール:128/503)
 「透け感があるのでいける」(夏春ライト:129/573)
 「リップモンスター12はまる
  リプモンなら次点が08モーヴシャワー
  よく冬ドンピシャと言われてる07ラスボスがイマイチでした」(冬夏:129/807)
 「キラキラしてて可愛いんだけど元の唇が血色感なさ過ぎてこれ1本だとあんまり色つかなかった
  ラメ無いリップに合わせてグロス代わりにして使ってる」(夏ブライト:130/853)
 「紙吹雪(※リップモンスター スフレマットM03)にモーブシャワー重ねたりしてる」(冬夏:131/600
 「07ラスボスの落ちた後の元から血色の良い唇です感が好きで
  でもつけたては色が強すぎるからティッシュオフしてから使ってたんだけど
  下地にモーヴシャワーいれてからラスボス塗ると良い具合の色になった」(夏冬:131/858)
 「愛用している
  暗めで低彩度だと似合わない
  服は青みが大事だけど、リップはビビッドカラーや蛍光色ならちょっとくらい青みが足りなくても大丈夫」(冬クール:132/332)
 「普段使いしてる」(夏冬クリア:132/428)
 「白濁りでぼんやりした印象
  濃くて似合わないリップに重ねて、色をミルキーに薄めたい時に便利
  青みも足せるけどリップ薄め要員として使ってる
  これ1本だけだとノーメイクっぽい仕上がり」(冬クール:133/844)
 「使いやすい」(夏(しいて言えばセカンドは冬):134/10)
+「よかったよ
  ブルーパールの煌めきが綺麗で顔色がものすごく明るくなる」(冬夏:126/927)
 「ネットでスウォッチ見て合いそうな気がして買ったらぴったり合ってお気に入りだわ
  機会があればもう一本買い足したい」(夏:126/952)
 「単品使いでも何かいい感じになるから便利過ぎて気がつけばこればっかり使ってしまうからお勧め」(夏冬クリア:127/423)
 「良いね
  ここで青み強いって言われてたからちょっと買うの迷ってた
  バームっぽい感じでがっつり色が付くわけじゃないから問題なく使えそう」(夏冬:127/997)
 「自分はモーヴシャワーが物凄くハマったので
  売れ行き悪くて廃番になったら嫌だなと思って
  一本だけストックした
  顔色が冴えて涼しげに見えるから今の時期(1月)より夏に使いたい」(冬夏:128/25)
 「青ラメみたいなの入っててかわいい クリア発色だけど気に入ってる」(夏:129/502)
 「盛れば盛るほど似合わないタイプなので08はナチュラルで少しだけ華やかになってちょうどいい」(夏冬クリア:130/857)
 「一番しっくりくるんだけど、気候が暑くなってきたら顔が暑苦しい
  今は自分にはちょっと薄いと感じてたモーブシャワーが合うようになった
  何よりラメがいい仕事する
  他の色ももっとラメが入ってればいいのに」(冬:133/111)
 「便利過ぎる
  プチプラリップはオレンジ転びしやすいんだけど、そんな時にササッと塗って色味を調整できるから非常に便利」(冬夏クール:133/814)
 「一番しっくりくるんだけど、気候が暑くなってきたら顔が暑苦しい
  今は自分にはちょっと薄いと感じてたモーブシャワーが合うようになった
  何よりラメがいい仕事する
  他の色ももっとラメが入ってればいいのに」(冬:133/111)
-「青み強すぎて死人みたいになるww」(夏:127/952)
 「ちゃんと色乗せたら顔色悪くなるし
  薄く塗ったら唇の色と同化するしで使わなくなったな」(夏冬:127/999)
 「私だとくすみが強い」(冬クリア夏ブライト:128/246)
 「明るくてちょっと浮く」(冬夏:130/849)
 「朱色っぽくなってしまう
  つけたてはいいんだけどな」(冬クリア:131/973)
 「薄すぎで1本で使うのは無理」(夏冬:133/992)
 「これ青パール入ってるんだね
  ベースの色はいいんだけど、青パールが顔色悪く見える原因かも
  若いころは青パールのリップ塗っても顔色悪くならなかかったんだけどな」(冬:136/555)
  • 09 水晶玉のマダム (スカーレットレッド)※WEB限定色
 「私もラスボスやam2:00が似合ってて、ピンクバナナも良かった。ウェブ限定の水晶玉のマダムも透け感のあるレッドで使いやすかった。ただ、私にはダークフィグが顔色が暗くなりくすむ感じがした。
  あと、私は黄身肌だからか、昔から青みピンクや青みが強いと似合わなかった」(冬夏:127/379)
 「普段使いに」(冬クリア夏ブライト:131/872)
-「朱赤になってダメだった
  可愛いよりかっこいい感じが似合うタイプだから、一般的な冬クリアとはちょっと違うかもしれないけど」(冬クリア夏ブライト:134/18)
  • 12 誓いのルビー(ルビーレッド)クールタイプの人は
※アディクションのリップスティック シアー013カシスに似てるそうです
 「間違いなさそうな色」(冬夏クール:129/105)
 「愛用してる」(冬:129/481)
 「誓いのルビーよりラスボスが似合う
  誓いのルビーはちょっと暗すぎる」(冬クリア夏ブライト:129/511)
 「私の唇だとほんのり血色がよくなる程度でこれはこれですっぴんに近いメイクには使える」(夏冬クール:130/971)
 「色がドンピシャ」(クール冬夏:131/31)
 「愛用してるんだけど、以前使ってたドクターハウシュカのシアーリップスティックの03がよく似てた
  ただ、シアータイプなのでとても落ちやすかった記憶」(夏冬クール:131/48)
 「リプモンでは07ラスボスと誓いのルビーが一番しっくり」(夏:131/498)
 「リップモンスター5と12も単品で合うけど、
  公式ですすめてた重ねづけのほろ酔いドライフィグ(※5×13)したら暗さもやわらぎいい感じのモーヴになったよ」(夏秋:131/511)
 「一番使いやすい」(冬夏:131/542)
 「イヴ・サンローランのヴォリュプテティントインバーム8みたいなカシスっぽい色に発色してるわ」(冬クリア:313/639)
 「ルビーが一番良い気がする
  次は06AM2時かな」(冬夏クール:131/645)
 「私は濃い色はシアーじゃないと似合わなくてリプモンのルビーとアディクションの(※リップスティックシアー013)カシスはハマるタイプ
  同じような色ならクラランスリップオイル10プラム」(冬:131/685)
 「シックにしたいときによさそう」(冬クール:133/919)
 「秋冬は12
  という感じで07>06>13>12で使用頻度高い」(冬クリア夏ブライト:134/17)
+「ヌーディーなプラムっぽい赤に発色
  個人的に今まで出てるリップモンスターの中では12は一番好みの色」(夏冬:129/94)
 「凄い良かった
  青みのある赤で、彩度高めなのが合ったのだと思う
  2:00AMもラスボスもはまらなかったので、12はストックしたいな」(冬クリ:129/124)
 「よかった」(冬・黄肌色黒:129/405)
 「思ったより良かった
  青み強い色が苦手だから買うの悩んだけど透け感があるからか思ったよりしっくりくる
  ラスボスや2:00amより使いやすい」(冬春・黄み肌:129/407)
 「ラスボスより暗すぎずという発色で本当にドンピシャで気に入った」(夏:129/494)
 「今までで一番良い」(夏:129/502)
 「青みのプラム なんか顔映りが良い気がするし褒められた」(夏:129/502)
 「今まで使った中で一番自分に似合ってると思えました」(クール冬夏:129/804)
 「自分もリップモンスターの12好きです」(クール冬夏:129/805)
 「同じくリップモンスターは12がハマるタイプ」(冬・黄肌の色黒:129/806)
 「リップモンスター12はまる
  リプモンなら次点が08モーヴシャワー
  よく冬ドンピシャと言われてる07ラスボスがイマイチでした」(冬夏:129/807)
 「リプモン(※KATE リップモンスター)は12が一番ハマる冬だけど
  ヴィセアヴァン リップスティック014
  エルシアプラチナム 顔色アップエッセンスルージュRO683
  愛用してる
  ヴィセが高発色でエルシアがシアー
  もちはどっちも良くないけど色が大好き」(冬夏:129/808)
 「お気に入り」(冬夏:130/849)
 「青み・低~中明度得意(16タイプだとクール)な私は誓いのルビーが一番はまります
  07ラスボスは明るすぎて使わなくなりました」(冬夏:131/605)
 「ルビーが1番合った」(冬夏:131/615)
 「バッチリはまった」(冬:131/639)
 「普段あまりリップメイクしないけどこれは唇の色とほぼ同じだからアイメイクの足算引き算考えずに使えて楽
  塗らなくても同じかもだけど若干のメイクしてる感出るから普段使いによさそうだった」(冬:131/640)
 「カシス(※アディクション リップスティックシアー013)とルビーいいよね その2つは私の中でベスト」(冬夏クール:131/686)
 「めっちゃ気に入った
  12は暗すぎてもっと彩度欲しいと思ったけど塗る範囲を狭くしたら馴染んで良かった
  12が暗くて白とか淡い色苦手な人は7おすすめ」(冬クリ春ビビ:131/925)
 「リプモンなら12推し」(冬夏クール:132/30)
 「01は顔色は明るくなるんだけどなんっか似合わなかったな
  まあ多分年齢的なもんかなと思うけど
  12と7と107(※限定)は合う」(冬;133/993)
-「私の唇だと茶色強めのプラムカラーになって色も暗過ぎてちょっと使いづらい」(冬クリア夏ブライト:130/898)
 「私も05ダークフィグ1番使用頻度高いな
  逆に誓いのルビーが似合わなかった」(冬:131/619)
 「発色が弱くて、かと言ってぐりぐり塗ると暗すぎて合わなかったな」(ブライト夏クリア冬:131/643)
 「ちょっと暗くて使いづらい」(冬クリア:131/872)
 「ラスボスは神すぎて何本もリピしてるけど
  こちらは暗すぎてマレフィセント化してしまった
  ブルベ向きとはいえちょっとの色合いでもこんなに変わるんだなとしみじみ」(クリア冬ブライト夏:133/123)
 「ブラウンになってダメだった」(夏冬:133/992)
 「色深すぎで似合わなかった」(四分割夏・黄肌:136/476)
  • 13 3:00AMの微酔 (スモーキーピンク)※冬クリアは 夏向け?
 「ベースは08モーヴシャワーに似ていて、それよりも発色は強め。青みのあるピンク色に発色した」(夏冬:129/94)
 「さすがに明るすぎた」(冬夏クール:129/105)
 「青みのスモーキー白ピンク モーヴシャワーより色味はしっかりつく気がする」(夏:129/502)
 「今のところ一番出番が多いし気に入ってる」(夏:129/850)
 「唇の色と同化しちゃうタイプ
  ほとんどメイクしてない時にはいいかな」(夏:130/843)
 「持ってるけど08モーブシャワーに近く発色して使いづらい」(夏:130/850)
 「ほぼ素の唇って感じ
  盛れば盛るほど似合わないタイプだけど、それでも物足りなく感じる」(夏冬クリア:130/857)
 「13単体だと物足りない人は1、7、9、12辺りを重ねて色調節するといい
  ブルベ夏だも少し色濃いって人も13ベースにしてから上から色重ねると濃さ調節出来る」(夏クリ:130/858)
 「ブルベだと発色弱いけど唇が綺麗に見えるから07と重ねて使ってる」(夏:130/972)
 「唇と全く同じ色過ぎてリップクリーム塗ってるのと変わらなかった
  顔色良くならないけど悪くもならないから目立たせたくない時にはいいかも‥」(夏春:131/198)
 「グロス程度の発色がちょうど良いタイプなのでこの薄さはありがたい
  でも物足りない人の方が圧倒的に多いとは思う」(夏春ライト:131/199)
 「私はほどよくピンクが発色して、普段の軽いメイクの時にちょうど良いと思った」(夏冬:131/200)
 「コンディションによってリップクリームかな?って日といい感じのピンクになる日がある
  リップクリームみたいになる時でも素の唇より綺麗だから助かる
  13ベースに12か07ラスボスを重ねてグラデにするのが好き」(夏冬:131/201)
 「リップモンスター5と12も単品で合うけど、
  公式ですすめてた重ねづけのほろ酔いドライフィグ(※5×13)したら暗さもやわらぎいい感じのモーヴになったよ」(夏秋:131/511)
 「夏ミューテッドに合うリップ}(夏muted:131/513)
 「発色薄いのかなと思ってたけど元の唇が血色感なさすぎだからか私にはちょうどいい発色だった」(夏ブライト:131/539)
 「本当に塗ってないようで綺麗な唇になった」(冬クア:131/639)
 「青み得意だけど濃い色苦手な自分は微酔を全体に塗ってから中央だけ12誓いのルビー重ねるといい感じ」(夏冬クール:131/646)
 「5種類持ってるけど微酔しか使ってないわ」(夏muted:131/874)
 「思ったほど青みじゃなくて使いやすいよ
  白みはあるから苦手じゃなければ」(夏:131/929)
 「自分的には13より103の方が使いやすそうかなとは思った。色的にも自然に仕上がる分、顔全体の色のバランス考えず適当にメイクしても見れるものになりそう
  午前3:00は自分が使うとピンクみが103に比べて多めに発色するので……
  でもどちらも似合わないということは無かったので、あとはそれぞれの好みかなあ」(夏冬:132/390)
 「am3:00もリップクリームみたいになるタイプだけど3:00は少しピンクが足されて元から唇が綺麗な人みたいになる」(夏冬:132/406)
 「私は13微酔をベースに07ラスボスで血色足すといい感じだ
  ラスボスだけより唇目立ちすぎなくていい感じになる」(夏冬:132/433)
 「私は微酔にペリペラのインクムードグロイティント04Pink Youthを重ね塗りしてるよ
  青みと彩度を載せられるのと、グロスみたいに使えて乾燥しないから気に入ってる
  韓国コスメ大丈夫だったら試してみて」(ライト夏:132/445)
 「リップメイクを控えめにしたい時に
  素の唇とほぼ同じ色だった」(冬クリア:133/230)
 「使えるって感じ」(夏(しいて言えばセカンドは冬):134/10)
 「ピンクにしか発色しなくて寂しいしかもすぐ落ちる、でも可愛い色」(夏スモ:134/12)
 「アイメイク主役の時は13
  という感じで07>06>13>12で使用頻度高い」(冬クリア夏ブライト:134/17)
 「微酔を唇の濃い色味を消すためにベースとしてよく使います」(夏:135/94)
 「ややブルベ寄りのピンク」(ライト夏:135/96)
 「合ってるんだけど合いすぎてて自分の素の唇の色とほぼ同じになってしまう
  眉とシャドウを濃いめにしたときに出番がある程度であまり使ってない」(夏:135/339)
 「濃いめの他の色と混ぜたりグラデで使ってる
  単品だと地黒にはなかなか難しい色な気がした
  12誓いのルビーや5ダークフィグが濃くて浮くので混ぜると自分にはちょうどいい感じ」(夏:135/341)
 「私も唇の元の色がちょっと濃くなったなくらいであんまり代わり映えしないけどリップクリームよりは多少の化粧感は出るし
  唇にがっつり色乗せると途端にケバくなるタイプだからむしろ重宝してる」(夏ブライト冬クリア:135/342)
 「口紅はたいてい時間が経つとコーヒー飲んで色がうつったように赤茶色みが増すので、自分の唇の色より白いリプモン13を下地か上地で重ねてる」(夏:135/346)
 「うっすら青みのピンクベージュになって赤転びはしないよ」(夏:135/585)
 「存在感なくて葬儀にぴったりだった
  頬がプニッとしてるのに冬メイクが冴えていいと診断時に勧められたからかな」(夏冬:136/379)
+「リップモンスターの13とリトルレディリュクスオールインワンルージュG(※廃番)の02がお気に入り
  普段大抵のリップは濃くてちょん…ってつけたのを唇全体にのばすことになるかグロスで持ちが悪いかだけどこのふたつはシアーだけどそれなりに持ちもいいからテキトーに塗れる」(12分割夏ライト:129/846)
 「すごく良い
  なんか肌が明るく透明感ある人みたいに見える」(夏:130/839)
 「1、6、7、12、13持ってるけど13が一番色がハマって良かった。透明感が出て肌が綺麗に見える」(夏冬:130/848)
 「リプモンは13が1番好評」(夏冬:131/545)
 「107(※限定)と13ぐらいの青みが一番馴染むわ
  その分塗った感はあんまりでないけど、持っておきたい色」(夏クリ:133/813)
 「唇と同系色でやや健康そうな色になりつつツヤを足して色ムラをなくした感じになって、リップを目立たせたくないときにすごく便利」(夏春:135/352)
-「イマイチだったからピンクに白を混ぜたような色は合わないことに気付いた」(夏:131/498)
 「インスタでブルベ夏大優勝って書かれてる3:00AMの微酔は病人みたいになって似合わなかった」(夏冬:131/858)
 「濃さは鏡だととてもちょうどいいのに写真に写るとノーメイクに見えて驚いた」(ライト夏春:131/861)
 「彩度が足りなくて顔色悪くなる
  リプモンは全体的に落ち着いた色味が多くて別ブランドのリップ重ね塗りしないと使えないや」(ライト夏;132/432)
 「弔事によさそうと思うくらい地味になった」(冬夏クリア:132/428)
 「くすんだオレンジピンクみたいになって似合わなかった」(冬クリア:133/995)
 「茶ピンクみたいになって似合わなかったな」(冬クリア:135/340)
 「顔色死んだ」(冬クリア夏ブライト:135/360)
 「茶色っぽくなってしまった」(冬クリア:135/838)
  • 14 憧れの日光浴 ※WEB限定色
 「私は直線曲線ほぼ中間のエレガントだけど
  14がくすみのないベージュに発色して、口元の色味を控えめにしたいときに意外と使える」(冬春ビビッド:133/203)
  • 15 綿雲33000ft
 「イエベ春向けとされてる新色の綿雲も下にリップクリーム塗ってからブラシで乗せるとレッドベージュって感じの発色になって割といけた」(四分割夏・黄肌:136/476)

リップモンスター クリアトーン 【スティックルージュ】
  • CO1 炎化モンスター <シアーなレッド系>
 「カジュアルに使えていい感じだけど色付きリップ感は拭えない」(冬夏:136/823)
  • CO2 肉色モンスター <シアーなスモーキーピンク系>
 「結構くすみというか黄味があったよ 2ndがイエベだったら良さそうだけど自分はちょっと違和感があった
  でもかなり薄い発色だから気にしてるのは自分だけかもw」(冬夏:136/823)

リップモンスター スフレマット 【リキッドルージュ:チップ】
  • M01 真紅の闇
 「暗めの赤だから夏冬の自分には少し浮いた。化粧もう少し盛れば使えそう
  01と03重ねると、01の赤の強さに青みが足されてバランスの良い色合いになって良いね」(夏冬:130/991)
  • M03 祝いの紙吹雪
 「青みのあるローズピンクでこっちは綺麗に馴染んだ。
  01と03重ねると、01の赤の強さに青みが足されてバランスの良い色合いになって良いね」(夏冬:130/991)
 「分かったてたけどやっぱりマットだったから違和感あって
  上からKATEのリップジェルつけて青みピンクに転ばせてみた」(冬夏クール:131/212)
 「リプモンの中では一番良かった」(夏冬:131/540)
 「なぜか黄み寄りに発色した
  ブライトサマーだしそこまで青み吸うタイプではないんだけど」(夏冬:131/741)

レッドヌードルージュ 【2色:クリームルージュ】
  • 01
 「自分は01がハマった口だけど冬だとベージュ使わないよね
  ただベージュで調整できるから夏さんでも使いやすそうなパレットだなと思った」(冬春:131/664)
  • 08
+「ドンピシャだった
  右側のベージュはいらないから左側の色だけ普通につくってほしい」(冬:131/647)



■ケーパレット ―K-Palette[クオレ化粧品]

ラスティングリップティント 【リキッドルージュ:チップ】
  • 02 リッチローズピンク
+「よくあるピンクかなと思ったけど、つけてみたらすごく肌が明るくなった!
  時間が経っても色落ちないし、
  つや感も保ったままだし、良かった!一緒に試したグロウフルール08(※キャンメイク)との相性も良かった~。
  ただ、30代にはこの組み合わせは可愛すぎるかな。。」(夏クリア・30代:77/737)
  • 04 ノーブルレッド
+「クリアなスイカレッドなんだけどだんだん濃すぎない青みピンクに落ち着く ただ高い
  でも濃すぎないクリアな発色のリップ探してる人にいいよ」(夏春:86/291)



■ゲラン ―GUERLAIN [LVMH]

キスキス ビーグロウ 【スティックリップ】
  • 809 ラベンダーグロウ
 「ピンクやパープル系でアイメイクを主役にしたい時に。透け感と艶があって抜けた雰囲気になるよ」(冬クリア:132/166)



■江原道 ―こうげんどう Koh Gen Dou [江原道 株式会社] ※元々は韓国コスメ?

マイファンシィー リップスティック 【スティックルージュ】
  • BE02 モカベージュ
 「良いよ
  ピンクよりはレッドベージュだけど」(夏スモ:129/151)



■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]

ルージュデコルテ 【スティックルージュ】
  • 10 cassis <シャインタイプ>
 「歳を取ったからか、今まで似合っていた青みピンクの口紅が似合わなくなってきた
  最近はタッチアップ出来るようになってきたから、色々試してルージュディオールの277とデコルテの10と27を買ってみた
  特にデコルテは艶々で透明感あって塗った瞬間顔色が冴えるのがわかった
  10は深めのローズだけど透け感あって重くない」(冬クリア:127/372)
  • 27 dusty rose <グロウタイプ>
 「歳を取ったからか、今まで似合っていた青みピンクの口紅が似合わなくなってきた
  最近はタッチアップ出来るようになってきたから、色々試してルージュディオールの277とデコルテの10と27を買ってみた
  特にデコルテは艶々で透明感あって塗った瞬間顔色が冴えるのがわかった
  27は明るめのモーヴピンク」(冬クリア:127/372)
 「夏ミューテッドに合うリップ}(夏muted:131/513)
 「いまリップは濃い色ばかりで高明度が好きな人は選択肢が狭いよね
  わたしはルージュデコルテ27を使ってて潤いキープ出来てる」(夏:132/413)
+「わたしの過去一似合ったもの」(muted夏:129/824)
  • 31 eternalness <サテンタイプ>
 「少し塗って指でぼかすと唇がふっくら見えていい感じだった。見た目がキラキラしていて綺麗」(夏冬:127/221)



■コフレドール ―COFFRET D'OR [カネボウ(花王)]※2024年ブランド終了

エレガントジュエリールージュ 【リキッドルージュ】
  • PK282 <ゴールドパールが輝くピンク>
 「いい感じ リップに限らずコフレドールは使えるアイテムおおいきがする」(夏:98/158)

スキンシンクロルージュ 【スティックルージュ】
  • BE-239 ベージュ系 (ブルベカラー) <唇をごく自然に見せる青みがかったピンクベージュ>
 「ブルベの人が使えるベージュ口紅」で良かった」(夏冬:115/851)
 「ブルーのアイシャドウやマゼンダピンクの口紅は顔色映え的には似合うけど、今の流行のメイクじゃないからね
  彩度落として、ブルーグレーとかブルーブラックとかのアイシャドウとか
 「ブルベの人に似合う微妙なベージュの口紅」みたいなのを買って愛用してる
  これなら今の時代でも大丈夫」(冬:119/260、272)
+「ピンクベージュ系で使いやすくてリピしてるよ
  どんなメイクでも合わせやすいしくすまないから普段使いにもいい」(夏:121/921)
 「マイベストリップ」(夏:124/619)
  • BE241 ベージュ系 <自然な血色感とくすみをまとったカラー>
 「ブルベの人が使えるベージュ口紅」で良かった」(夏冬:115/851)
  • PK-318 ピンク系 (ブルベカラー)<華やかな印象のパープリッシュピンク>
 「診断で夏のテスト用リップとして使ってた色に近い気がする」(夏:128/486)
  • RD-228 レッド系(イエベカラー)
+「冬春だから当たり前なのかもだけど最近、青みに拘るよりも彩度が大事ってことにやっと気づいた
  くすみの青みなら高彩度のイエベ色の方が断然いい
  イエベくくりになってたけどブルベくくりのRD229よりも彩度が高く顔がイキイキして見えた
  これにちょっと青み足した感じがベストなんだけどな」(冬春:135/471)
  • RD-229 レッド系(ブルベカラー)<肌の明るさを引き立てるにごりのないカラー>
 「冬春だから当たり前なのかもだけど最近、青みに拘るよりも彩度が大事ってことにやっと気づいた
  くすみの青みなら高彩度のイエベ色の方が断然いい
  ブルベくくりの落ち着きすぎて地味な印象だった」(冬春:135/471)
+「くすみのないビビッドな青みピンクレッドでお気に入り」(冬ビビ:131/659)
  • WN76 ワイン系 (ブルベカラー)<肌の透明感を出す深みのある紫がかったモーヴワイン>
+「いちばん顔が映えて似合った
  ワイン・カシス・プラム……みたいな説明になってる色は100%合う
  合うけど華やかになるので使うシーンを選ぶ」(夏冬:115/851)
  • WN-77 ワイン系 (ブルベカラー)<モードと軽やかさが両立するライトワイン>
+「スキンシンクロルージュ私は好き!
  荒れない
  リップほぼ荒れるので荒れないってだけで貴重なのと色もちや発色も気に入った
  WN77のパープル色すごくきれい」(冬:131/866)
 「唇荒れないし落ちにくくてすごくいい
  WN77のパープルがお気に入り」(冬春:133/997)
 「度高めで鮮やかなレッドとパープル発色も色もちもよくて超愛用中なんですけど
  特にWN77の透明感…
  ブランド終了ならストックしとくか」(冬春:136/386)
 「中明度くらいの、暗すぎないが落ち着きがあり、血色悪くならずにクール感が出せるパープル最高すぎてストックもあるがブランド終了で困ってる」(冬春:136/772)

ピュアリーステイルージュ 【スティックルージュ】※通称「半熟ルージュ」
  • BE234 <ヌーディーなピンクベージュ>
 「秋冬重宝しそう。唇目立たせたくないメイクの時に使いたい」(夏クリ:90/36)
  • OR118 <ジューシーなオレンジ>
 「顔色冴えたりはしないけど、ミルキーなオレンジでオレンジの中ではかなり合う方だと思う」(夏冬:81/922)
  • PK-312 <透け感と艶で唇を美しく見せるピンク>
-「ブルベカラーに分類しているプロもいたから使ってみたらけっこうコーラルっぽさ強く感じてぬったら浮いた」(夏:116/536)
  • PK313 <明るくフューシャがかったピンク> ※冬の黄肌の人は注意?
 「ピーチペタルみたいなピーチピンクのチークにして
  アイシャドウが過去スレで話題になってたヴィセの新色くすみパープル(※グロッシーリッチアイズ PU-11?)にしたら
  ファンデ同じなのに色白く見えて透明感出てハマった」(夏:83/30)
 「理想の色具合だけどつけると顔がボケる」(冬クリ:90/112)
 「メディアのリップライナーpk-3、コフレドールのpk-313、リンメルのオーマイグロス006の組み合わせがオススメ
  ナチュラルだけどリップライナーで形を作るのでしっかり感も出せる」(夏・色白の彩度が低いゾンビ肌色:101/633)
+「ミルキーな青みピンクでかわいかった」(夏冬:81/922)
 「PK313がすごく夏カラー
  ネットとかで紹介されてるより柔らかい色
  フューシャピンクって書いてあるけどキツさはない気がする 可愛いピンクだよ
  もしかしたら冬の人がつけると顔がボケちゃうかも」(夏:82/936)
 「可愛いピンクなのに嫌味じゃないよおすすめ!!!とにかく色が白く見えた
  あーよくあるピンクだなあーってつけたらすごく良かった
  だからってなんか古臭い感じじゃないし」(夏冬:82/940-942)
 「同じく気に入った
  よくあるピンクわかる。あるある
  安心感あるからこれ一択だとは思ったけど、付けたら春感(季節の方)出てよかった」(夏春:82/943)
 「313は黄色肌冬さんには馴染まないのかもしれん PC夏向けな気がするよ
  自分はめっちゃ良かったしバブリーとは無縁の色だった
  ふわっとした青みと黄味のバランスのいいピンクになった
  ちなみに肌も唇も赤みがひどい 青下地に黄白ファンデ使ってる
  ちなみに冬クリアさんと真逆で近くで見たらうーん...てなったけど引きで見たらすごく良かった
  肌ベースの色だけじゃなくて唇の色もやっぱり関係するのかなリップだしなあ
  ベースはディオールスノーのパウダーファンデ010にディオールスノーの青下地だよー」
  (夏冬・元の唇はくすんだローズ系:82/977-978-991)
 「良かった。何もつけないと色が無い唇だから自然とピンクが馴染んで良かった。
  グロス付けなくても乾燥しなかったし持ちも良かったです」(夏クリア:83/23)
 「とても良かった 肌が白く見えるし、嫌味のない優しいピンク色で清潔感が出る 女子アナ風メイクするのにぴったりw
  でもこれだけだと物足りないので、唇の中央部分にリンメルのオーマイグロス006 <ベリーレッド>を重ねてる」(夏春:95/324)
 「大好き」(夏春:125/232)
-「至近距離で見ると透明感があって春らしいピンク
  しばらくして全体が映る鏡で見ると顔が黄色くくすんで見えた
  黄肌あるあるなのかもしれんが」(冬クリ・黄肌:82/973)
 「鏡に寄って見ると良さげだったけど引きで見たら全然馴染んでなくて笑った
  冬はやっぱりミルキー系は似合わないのだろうか…派手なベリー系が一番馴染む
  私の唇は口紅やグロスの色がそのまま乗るくらいの白ピンク
  斎藤工みたい」(冬クリア・色白黄肌:82/976-83/16)
 「あまりにナチュラルすぎてパッとしなかった
  ファースト夏さんや目元重視のメイクが映えるタイプの人にはバランス取れていいのかもしれない」(冬夏:83/308)
 「浮いて顔色悪く見えた 私は青み強い色ダメなんだな…」(夏:99/175)
  • RD223 <黄みのクリアレッド>
 「なかなかお気に入り。
  ブルベ色じゃない黄味のレッドだけど、透け感があるからちょっと抜け感でていい感じだよ」(夏クリア:86/392)
 「夏によく使ってたよ。多少黄身はあるけど透け感があるから浮きすぎず外しにぴったり」(夏クリ:90/36)
 「良かった}(四分割夏・黄肌で標準より1つ明るめ程度の肌で唇厚め:101/292)
  • RD224 <顔色を華やかな印象にするレッド>
 「意外とよかった」(夏:83/17)
  • RD225
 「春夏に向けて明度高めでシアーな赤リップ探してたんだけど結構よかったよ
  ただ私自身黄肌で春要素も少しあるから完全にブルベ色じゃないといけない人は難しいかもしれない参考までに」(夏春:96/111)
 「ピンクレッドに発色して顔色が明るくなってなかなか良かった
  でも自分の口が小さいからそれが強調されるというか化粧感が結構出るから薄くつけた方がいいのかな」(夏春:96/140)
 「良かった}(四分割夏・黄肌で標準より1つ明るめ程度の肌で唇厚め:101/292)
+「赤リップ欲しくて物色してたらコフレドール半熟のRD225が透けスイカレッドで気に入った ヘルシーな顔になる
  秋色リップシーズンの出る前に買っとけばよかったなあ…夏に付けたい色と質感」(夏春:89/584)
 「今日試してみたらドンピシャでした 着けた瞬間顔色がぱっと明るくなったよ~
  今まではリップの色が強すぎて、似合わなかったりでずっとしっくりくる赤リップがなかった
  同じような方に是非試して欲しいです
  確かに春夏につけたい感じかも」(夏スモ・面長奥二重、黒髪で地味な顔立ち:89/650)
-「試してみたら黄味を感じて顔が黄ぐすみしてダメだった」(夏:90/26)
 「私も試したけど黄味強く感じたな」(夏:90/35)
  • RS339 <青みよりのローズ>
 「理想の色具合だけどつけると顔がボケる」(冬クリ:90/112)
 「何にも考えないで使える無難な青みピンク」(夏:102/628)
+「仕事用に買ったけどすごくよかったよ 自然に顔色が明るくなるし色落ちしない」(夏:90/35)
 「私もその色買ったけど重宝してる」(夏春:90/42)
 「好きでよく使います」(夏春:90/113)
 「好き。私はリップは透け感ないとダメなタイプ」(夏クリ:90/115)
  • WN-75 <シアーワイン>
 「寒い時期によく使ってた 冬さんなら年中行けそうなシアーワインレッド」(夏:102/628)
+「深ーいワイン?ローズ?で綺麗
  プチプラのこういう色って赤茶になったりするし、デパコスでは紫すぎたり質感もパンチが効きすぎたりするけどこれは丁度よかった
  色は強めだけど質感が透明感あるから夏にピッタリだと思った
  唇にパールは白く光って苦手なんだけど、パール入ってなくて質感そのものの適度な艶でよかった」(夏:93/982)
 「すごくよかった
  シアーで使いやすいし綺麗なぶどう色で肌が白く見える
  発色強いのが苦手な人にはぜひ試してみてほしい
  上質な色つきリップって感じの質感と発色です」(四分割冬セカンドなし:116/532)
 「コフレドールの半熟ルージュ、重宝してる
  WN-75が合う」(冬ダーク冬クリア:123/852)


















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月07日 16:47