2018年~廃番リスト(サ~タ行)
■ザ パブリック オーガニック ― THE PUBLIC ORGANIC [カラーズ株式会社]
精油カラーリップスティック 【スティックリップクリーム】
「そのままだと普通のブリックレッドで似合わないギリギリなんだけど
ハマりすぎで飽きたリンメルマシュマロリップ21(※廃番)を重ねたら今風の色になって良かったよ
ブルベ色リップのカラーチェンジャーとしてすごく役立ちそう」(冬:115/861)
エッセンシャリスト アイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「見た目は地味だけど、ドンピシャハマった
しかし廃盤で途方に暮れるわ」(冬:125/892)
□メーキャップ
ペーパーライト クリームアイカラー 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
「オレンジだけどくすまないで使えてる」(夏:102/351)
ルージュ ルージュ 【スティックルージュ】※廃番
「ちょうど素のきれいな唇になってよかった
ちなみに自分の唇本来の色はちびまる子ちゃんの藤木くんみたいな色」(冬夏:217/524)
■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]
アクティマイン 【チューブ:化粧下地】※廃番
「どんなに少量にしても肌が2トーン位白っぽくなってしまい
扱いが難しいね。きしまない使用感は好きなんだけど。
上にダークなファンデ重ねても地から発光してしまうから、これがいいのか悪いのか」(冬クリ:118/846)
オンブル・アルテルディ 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
「02は割とよくあるブラウン、03のほうがグレーっぽくてココアに近い色だった
手の甲に出してブラシか指で少しずつ広げるのがおすすめ」(夏:129/164)
「私もブラウン苦手でブルベに合うといわれてるのも全部疲れた顔になってしまっていたけど
ジバンシィのオンブルアンテルディのブラウンを薄く伸ばして陰影をつけると良かった
調子に乗ってつけすぎると一気に老けるので加減が難しいけど薄づきだと本当にデカ目に見える」(夏:129/78)
「02は割とよくあるブラウン、03のほうがグレーっぽくてココアに近い色だった
手の甲に出してブラシか指で少しずつ広げるのがおすすめ」(夏:129/164)
+「凄く冴えた目元になってめちゃくちゃよかった」(夏クリ:125/558)
ジュエルクリスタル アイズ N 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「愛用してた
パープルでびっくりするほど透明感が出たし、締め色のブラウンも良かった」(ライトサマー:122/978)
プリズム・ヴィザージュ 【4色:プレストフェイスパウダー】※廃番
「控えめなラメでギラつかないから使いやすい」(夏スモ:103/240)
「プリズムヴィザージュ1とプリズムリーブル1だとヴィザージュの方が顔色明るくなった(ほとんど同じ色)」(夏冬:127/994)
「シェイディングより
ハイライトを重視してるのでしなかったり暗すぎたファンデで済ます事が多かったけど
最近はジバのプリズム・ヴィサージュNo.2の下(右下多め)を使ってる
薄付きなのでニュアンス程度だけど」(冬:127/346)
プリズム・プライマー 【チューブ:化粧下地】※廃番
「乾燥しないコントロールカラーならジバンシイのプリズム・プライマーがおすすめ
クリームタイプで艶もある
自分は青の01を使ってる
リニューアル前のアクティマインの白を使った事があるけど色やテクスチャーが軽くなって使いやすくなったと思うけどリキッドタイプよりしっかり色の変化があると思う
自分は部分的に少量使ったりやや暗いファンデに少量混ぜたりしてる」(冬:124/359)
プリズム・ブラッシュ 【4色:ルースパウダーチーク】※廃番
「私の肌の上ではシュウ以上に発色しない感じ
チークを塗ってる感はあまりないけど、肌がキメ細かく綺麗に(自分比)見えて、左のオレンジは青クマを和らげる効果もあるような気がするので、フェイスカラーとして役立ってる」(冬:122/853)
「薄いオレンジとラベンダーの2色セットで薄付きで透明感があってラメなども入ってないので肌色やチークの色調整的にも使いやすい
これを単独でチークとして使うには物足りない冬の人も多いと思うけどラメ入りなど艶のある明るいハイライトやアイカラーや青みピンクのチーク等と使うと冬クリアの人にも合うと思う
また春や夏に寄せたメイクにも使える」(冬:125/442)
「アイシャドウも良いけどオレンジ~コーラルピンクのチークやマルチカラーでアイメイクもすると統一感もあって良いですよ
黄みが気になったら青みピンクやラベンダーのチークを混ぜたり重ねたりすると良い感じになると思います
ジバンシイのテンダーはオレンジとラベンダーの2色セットで薄付きが好きな人や色白の人に」(冬:125/631)
プリズム・ブラッシュ 【4色:ルースパウダーチーク】※廃番
※以下アイシャドウとしてのコメントです
「アイシャドウも良いけどオレンジ~コーラルピンクのチークやマルチカラーでアイメイクもすると統一感もあって良いですよ
黄みが気になったら青みピンクやラベンダーのチークを混ぜたり重ねたりすると良い感じになると思います
ジバンシイのテンダーはオレンジとラベンダーの2色セットで薄付きが好きな人や色白の人に」(冬:125/631)
(アイテムカテゴリーはチークカラー)
ル・ヌフ・ジバンシイ 【9色:パウダーアイシャドウ】
「今更だけど緑メイクにルヌフジバンシィ02がちょうどよかった
青み系の緑で使いやすい
かわいいよ」(冬夏:124/956)
「ルヌフジバンシィは色の組み合わせが絶妙なのでフォーマルにも使いやすいからどれか1つは持っておくといいと思う
おすすめは今まで集めた手持ちと組み合わせやすい02」(冬夏:125/334)
「02は緑がメインだよ
右上は緑みを感じるグレーだしメインのエメラルドグリーンはとてもきれいだよ
他の色との組み合わせもしやすいからもしパレットで買うのならおすすめ
ラメが多めだから冬夏でも使いやすいと思う」(冬夏:126/941)
「ラメ綺麗でグレー系メイクするのに良かったよ
残念なのは下段真ん中の綺麗な紫が、肌に乗せたら彩度低い濁った黒っぽい色に発色してこれは使いこなせそうにないってなったこと」(夏冬:123/569)
「色はいいしラメも落ちにくいけど色はすぐに無くなる」(冬夏:123/568)
「予想以上に薄づきなので付属ブラシはニュアンスというかラメを乗せるためのものにして、
色を出したいときは別のチップや指を使ってる
下真ん中のピンクをライン的に使うと華やかになっていいね」(夏春ライト:123/583)
「シアーで発色は良くないけど、その繊細な色の質感やラメを楽しんだり、色の組み合わせを楽しむのに向いてると思う
かなり発色は薄めだから、時間に余裕がある時の方が楽しめるかも
時間無い時は指やチップで付けてるよ
PC的にはクリアさんが一番似合うと思う」(冬夏クール:123/743)
「グレーがかったブラウンは最近は使わなくなった
以前は仕事用としては良いかなと思って使ってたけど顔色悪いとか疲れてる?と言われる事が多かった
使わないだけで元気になって良かったねと言われた事も
早退メイクとかには使えそうw
ブラウンならグレーがかったブラウンよりル・ヌフ06やルージュトラファルガー(※ディオールサンククルール879)の中にあるようなブラウンを目の極に細くライン的にひくかブラシで青みピンクに混ぜて薄く塗る方が良いかな」(冬:125/281)
「自分はヌフ06の雰囲気をちょっと変えたい時はサンク879(※ディオールショウ サンク クルール)の左下か右下を上瞼にライン的に使う」(冬:125/555)
「濁りやくすみが駄目なタイプで
ルヌフ06のピンクのオーロラ(中段左)を気に入ってるんだけど底が見えてきた…」(冬クリ:125/835)
「右下を下瞼の黒目の下にハイライト的に使っているアイテム
私は青くま持ちなので下瞼は青みの強い色は避けてる
オレンジなどを使いたい時は下瞼が使いやすい」(冬:127/114)
「右上はやはり私の下瞼にはラメが少し強過ぎた」(冬夏クール:127/852)
+「すごくよかった!いろんな質感のピンクとブラウンが揃ってるし、ラメ入りでも細かいラメだからゴミにもならず使いやすい。おすすめ」(夏:123/27)
「すごく気に入りました
特に下真ん中のピンクが良くて、見た感じ冬が得意なビビッドな青みピンクだけど細かいラメで色はべったり付かないので大人の女性でも春らしいピンクメイクが楽しめると思います
自分の場合、下真ん中ピンクを上瞼二重幅に、さらに目尻寄りに重ねて、上真ん中を下瞼に、右下を瞼中央に、中左をハイライト的に、左上をアイラインや
アイブロウに使うのが良さそう
マットで淡い色もあるので夏の人にも使いやすいと思います
真ん中のシルバーはパレットで見ると緑っぽい?(隣のピンクのせいで錯覚?)と思ったけどブラック・トゥ・ライトのシルバーとそっくりというか同じに見える
細いチップで上瞼にライン状に付けてぼかしたり指で黒目の上に付けたりするのが良い
ピンクはチークとしても使えて特に下真ん中が良くて繰り出し式のブラシの先やプリズム・ブラッシュのブラシの角で多めに取るのですでに平らになってきた
マットブラウンはアイブロウとしても使えるし他にハイライトとしても使える色もあったり9色全部使えて
ナチュラルメイクからきちんとしたメイクやポップなメイク等ブルベ(特に冬クリアや夏クリア?)には色んなパターンが楽しめて凄く計算された便利なパレットだと思う
締め色なしでも可愛いし
真ん中のシルバーや左上のブラウン等をライン的に引いても良い
ピンクは自分は下段中を上瞼、上段中を下瞼につけるのが気に入ってる
他のマットなピンクも上品な感じになって夏の人により似合いそう
リップは透け感のあるピンクやピンクベージュ等が合わせやすいと思います
私がよく合わせるのは
ディオール リップ グロウ オイル022(※廃番)
マキシマイザー007
スティック グロウ865(※廃番)(マキシマイザー001等を薄くつけた上に)
ジバンシイ グロス・アンテルディ25(※廃番)
ピンクベージュのリップペンシルを使う場合はキスミーフェルム01」(冬:123/186、348、367、401、418)
「すごくよかった!
グリッターラメみたいなのが入ってるからラメ好きにはたまらん
ゴールドパールが入ってるけどベースの色がブルベ向きだから全然なじむしよかった
ここ最近で一番お気に入りかも」(夏冬:123/674)
ルージュ・ジバンシイ・ノワール 【スティックルージュ】※廃番
+「青みピンクや紫のリップに苦手意識あったけどジバンシイのナイトインレッドっていうリップが最高だった
でも唇のpHに応じて色が変化するから色が安定しない?
まあとにかく自分で言うのもなんだが似合いすぎてやばい
嬉しいからと言ってあまり重ね塗りはしないよう気をつける
自分は黄色い肌に髪真っ黒で素の唇は真っ赤~赤紫(とにかく色が濃い)というタイプだけどよかったよ」(冬:120/21、25)
「シアーで使いやすい」(夏:115/20)
ルージュ・アンテルディ・テンプテーション 【スティックルージュ】※廃番
+「良かった
透け感のあるローズピンクに細かいシルバーラメ入りでどハマりはしないから冴える感じはないけどつけるとパッと顔色良く見えて使いやすい
ラメはほとんど目立たないけど落ちてくるとチラチラ光って主張する感じだからラメ得意な人向けかも」(冬夏:116/615)
ローズ・パーフェクト 【スティックリップバーム】
「サンローランのルージュ ヴォリュプテ ロックシャイ09(※廃番)と色味は似ててラメを抜いた感じで良かったです」(冬夏:118/68)
■シャイニージェル ―SHINYGEL [ワールドビューティワークス]
シャイニージェル プロフェッショナル
□カラージェル
-「ベージュがかったローズピンクでとても良い色なのに微妙に似合わなかった
ネットでレビューを検索したら「色白イエベ向き」って書いてあったので察した
買う前にレビューをもっと検索するべきだった」(夏:102/893)
イリュージョントンブル 【単色:ジェルアイシャドウ】※廃番
「アイメイクはほぼ色を感じさせないラメがベスト
ちょっと化粧感出したいときは薄いブラウンやグレーの上にラメ
マスカラしっかりでチークは控えめ
リップはわりと自由度高いって感じです
ラメはCHANELのイリュージョンドンブル81が気に入ってる」(冬:114/384)
「愛用してる
ほぼ色はつかなくてラメラメなのでこれだけでつけてもいいし他のシャドウに重ねてもいい
クリーム系とかジェル系に分類されるのかな?
でもつけるとサラサラなのでパウダーシャドウとつけ心地は変わらない」(冬:114/712)
「色物のアイシャドウ使うと殴られた人みたいなってしまう目で、もうここ10年以上シャネルのイリュージョンドンブルのファンタズム+二重幅だけ今は無き83イルゾワールでやってきた」(冬クリア:126/133)
オンブルエサンシエル 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「単色では気に入ってるけど底が見えてきた」(冬:122/120)
「好きだった。今でもたまに使う」(夏:131/134)
オンブル プルミエール ラック 【単色:リキッドアイシャドウ】※廃番
「オレンジ系だけどラメキラキラで意外と馴染みました」(冬クリ:117/907)
ジュ コントゥラスト 【単色:パウダーチーク】
「浮かない彩度高めのオレンジで気に入ってます」(冬クリ:117/905)
-「コーラルに転んじゃって家族にあげた」(冬:124/665)
スティロ ユー ウォータープルーフ 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】※廃番
+「よかった
黄みのない深緑で目の周りを囲むと黒目と白目のコントラストがハッキリする
これとルージュアリュールリクィッドパウダー(※廃番)の964ビタースウィートだけで化粧感が出る」(冬夏:115/930)
ヴェルニ ロング トゥニュ ※廃番
+「もう何年も買い足してるくらいお気に入り
他のときは何も言われないけどこれにする度に周りの人に褒められる」(冬:122/320)
「思いの外よかった。
透明感のある赤で、肌に映える」(夏クリア:119/687)
プードゥル ルミエール グラッセ 【パウダーハイライト】 ☆夏向け ※廃番
「あまりにも肌となじみすぎてしまって、ハイライト効果を感じない…
つけ方が悪いのかと思って美的で別のハイライトの乗せ方のページを見ながら白鳳堂のブラシで丁寧につけてみても
ただラメだけを乗せてる感じで、自分にはうーん?だった」(夏:46/658)
「私もアナスイ100(※ローズチークカラーN)はハイライトとしては使えなくて手持ちのチークに重ねる専用になってる
普段はシャネルのプードゥル ルミエールグラッセかメディアのブライトアップパウダー01を使ってるよ」(冬夏:76/241)
「夏はセミマットにハイライトが最適なのわかる
ハイライトはパール感強いのより細かいラメのやつのが合うな
なのでシャネルのルミエールグラッセ使ってる
ルースパウダーはestのパールなし(※ロングラスティングルースパウダールーセント)のほう」(夏:79/693)
+「チラチラって感じでラメが付く薄付きでドンぴしゃ。パール感ほぼゼロなんですりガラス系パールな輝きはほぼない。
薄いほぼ透明な膜の上にチラチラ偏光ラメって感じ。ラメ苦手じゃなかったらいいかも」(冬:46/641)
「グラッセはラメが細かくて粉も薄付きだから、ハイライト効果はニュアンス程度だけど、
自分はあのクリアでやり過ぎない馴染みの良さが気に入ってるよ。シャネルに以前あった面で光るルナより使いやすい。
丸筆でこめかみからチークを通って、最後は法令線の上を通るというかすっと落とすようにS字に軽く入れてる。
どちらかというと、自然光より屋内の照明下の方が効果を発揮する印象」(夏クリ:46/665)
「摺りガラス系の仕上がりなら自分は小ラメパール得意(大ラメやパールぎっしりはNG)なんだけど
シャネルのルミエールグラッセ、カバマのフェイスカラーN01a(※限定品)、アナスイの青薔薇などを
その日の気分で使ってます(仕込みじゃなくフィニッシュに大き目のブラシでさっと一刷毛)」(夏冬クリア:60/534)
「アラサーに入って質感の重要性に気付いてから、手持ちにシャネルが増えてきた
いつの間にかベースもシャネルCC+ルース+グラッセになったよ」(夏:60/535)
「今1番気に入ってます
マットな白のなかにシルバーラメ?みたいな感じで鯖にならずオススメです」(夏クリ:69/318)
「冬の人にはルミエールグラッセは物足りないのかな?
ライトスカペードほど光らせたくない時にルミエールグラッセよく使うよ
元の肌質がマットだからか、柔らかく発光する感じで使いやすい」(夏:69/夏)
-「似合う人羨ましいなぁ・・・つけてる感が全く無い
数回しか使わずにお蔵入りだわ」(冬:69/320)
「私もつけてるのかつけてないのか殆どわからない
これは付け方の問題なのかな?と思って筆とかツールを変えてもダメ
自然光の下でも、室内灯の下でも、ただラメが乗ってます、って仕上がり
多分肌の色とルミエールグラッセの色がドンピシャ過ぎて肌と完全に同化してるっぽい
使うのは諦めた」(冬:69/327)
「私も付け方か肌質に問題があるのかと思ってたくらい付けたのわからなかった。
なんというか、片栗粉というか、カラーレスな粉に少しラメがあるっていうだけ。
くすみが払われるとか透明感がすごいっていう口コミ見てなんでならないと付け方変えてみたりした」(冬夏クリア:69/328)
(アイテムカテゴリはプレストパウダー)
ラ バーズ オンブル ア ポピエール 【単色:アイシャドウベース】※廃番
「淡いベージュで目元がしっとりして明るくなる 」(冬:133/139)
ルージュ アリュール インク 【リキッドルージュ】※廃番
「マットが苦手だったけど、これは乾燥、縦じわそして厚塗り感が全然なくてよかったよ。
ピタッとくっつく感じとか
マットに苦手意識があるけど、ためしてみたい冬とかはいいんじゃないかな」(冬夏:115/755)
ルージュ アリュール インク フュージョン 【リキッドルージュ】※廃番
「若干ベリーっぽさ?を抜いた色味でメイベリンSPステイ マットインク15に結構似てる」(夏:117/282)
ルージュアリュールラック 【リキッドルージュ:チップ】
「大丈夫でしたよ
目元が派手になりやすいからちょうどいいバランスがとれて気に入ってます」(冬夏:123/377)
-「ルージュアリュールラックの63と64
SNSではブルベ向け(ロゼ)ベージュとか言われてるけどどっちも惨敗
老けて見える...」(冬クール夏クール:123/366)
「63と64は私もイマイチだった
63は素の唇とほぼ同じ色」(冬夏クール:123/372)
「地味」(夏春ブライト:123/375)
「本スレで青みが強いと言われてたけど
私は一切青みがわからなかった
寧ろオレンジっぽさがあるような
使えないことは無いけど、すとんとはまり過ぎ?ポカポカあったかい時の唇の色になる(普段は藤木くん)
悪くはないけど特別良くもないのかなという感じ」(夏冬クリア:122/812)
「私は口紅の青みが出やすくて紫か蛍光ピンク化するタイプなんだけど、シャネルのルージュココフラッシュ70、68とルージュジバンシィ110(※廃番)+透明グロスに今のところ落ち着いてる」(冬:123/611)
+「肌の白さを引き立ててくれて良い色だった」(夏冬:122/807)
ルージュ アリュール リクィッド パウダー 【リキッドルージュ】※廃番
「はっきりとしたピンクでかわいい」(冬・黄白:116/204)
「明るい赤で好き」(冬:115/562)
「シアーで使いやすい」(夏:115/20)
「いいよねマットリップ初めて買ったけど
下地にリップクリーム塗っておけばマット過ぎなくて使いやすい」(冬:115/66)
「愛用してるけどシアーよりフォギーだなという感じ」(夏冬クリア:115/64)
+「どハマりって言葉を初めて実感した」(冬夏:115/265)
-「案の定顔が薄くなってしまった、多分夏さん向きだね
こういう色を使うの憧れるんだけど、なんか良い方法ないものかね」(冬クリア:115/81)
「使っている明るめのヌードベージュ」(冬:115/738、740)
「使っている明るめのヌードベージュ」(冬:115/738、740)
ルージュ ココ グロス
+「肌が白く見えるし、これ1本で程よく血色が良くなるので即決め。
昔、レーヴルサンティヤントで限定で売ってた紫グロスが今回のコンフェジョンとそっくり」(冬:102/773)
「もとの唇の色が薄いからか、結構暗い赤紫になった
肌が白く見えてお洒落な顔になるんたけど、歯の黄色っぽさを感じるように…」(冬:103/760)
+「デカダンをワセリン割りした色が個人的に最強だったが少量ずつしか使わないので
グロスよりも使用期限が長いスティックで代替品があるかと探し中」(夏クール・赤ら顔シーサー系:102/622)
「すっごく可愛い 褒められるし最近こればっかり使ってる 男受けは悪いけど」(冬:102/670)
「最初は色にちょっとギョッとしたけど、自分史上最高に肌色が冴えて見えて感動」(冬ダーク:103/293)
-「残念ながら自分にはダークすぎて似合わなかった」(冬:102/773)
ルージュココシャイン 【スティックルージュ】→ルージュココフラッシュになりました
「どハマり!ってわけではないけど凄く自然ででもきちんとメイクしてる感が出るからスーツの日に使ってる
大人っぽいメイクの日はより馴染んでる気がする」(夏冬:103/137)
「微妙にちょっと物足りないんだよね」(冬クール:103/971)
「好きでハマるけど、トムのヌードディップ(※アイカラークォード3A)みたいな大人しめのアイシャドウ使うときは
ボヌールより144ルージュイレジスティブルのほうが合う」(冬クール:103/978)
「愛用してた」(冬クリ:117/409)
+「同等なリップに未だ出会えない。
冬の自分にとってはナチュラルな華やかさとシルバーラメ、ツヤ感がどハマりで一番よかったな」(冬:117/565)
「同じくボヌール難民してる
透明感とキレイなラメと艶感がとてもよくハマる
プラムやバーガンディ系試してみるけど、ボヌールの後継には未だ出会えてない」(冬クリ:117/577)
-「彩度が足りないのか顔がぼんやりする」(冬クール・冬ダーク:103/722)
「ココシャイン#98にアクアルミエールグロス#92(※限定)を合わせた
どちらも細かいラメの入ったピンク系なんだけど、顔がぱっと明るく春らしくなったよ」(夏冬クリア:62/399)
「透け感強すぎで物足りなく、専ら他のリップの上から重ねる用」(4分割夏:102/932)
+「華やかになりすぎない青みローズで可愛い」(夏クリ:60/926)
「結構よかった シルバーラメの入ったフューシャピンク
見た目より色出ないし普段使いしやすい」(夏:62/280)
「私は98気にいってる 青々しくないのがいいよね 合わない人も多いみたいだけど」(夏クリ:62/288)
「ADDICTIONのウィンターブラッシュとよく合わせて使ってます」(夏:70/409)
「ピンクローズでラメ入りなんだけど、すごく肌が綺麗に見える!色白にも見えて可愛くて気に入ってる
青みが強すぎるピンクは似合わない黄肌だけどこれはそんなに青みが強くないのかな
まとめ見たらイエベ向きぽかったけど黄肌の人は似合うんじゃないかな」(夏冬・黄肌:86/350)
「ピンク系の中では一番良かった 淡いピンクじゃなくて赤ピンク系だからかな」(夏冬クール:102/559)
-「塗ると青みを感じなくて、寧ろイエべ寄りに発色したから驚いた
唇をきちんと下地で整えても駄目だった
見た目と実際に塗った時の色味があそこまで違う品は久々だわ」(夏クリア:60/929)
「どう見ても青みベリー系の濃いピンクだからwktkしてたのに、
タッチアップして貰ったら寧ろオレンジベージュ系に発色したからビビった・・・」(冬夏クリア:60/934)
「買ったけど濃すぎるしズドンと重くてケバケバしくて似合わなかった
誰かにあげたい
前も書いたけどイエベの友人が気に入っていたよ」(夏クリ春パス:61/873)
「私には濃すぎてケバくなった」(夏クリ春パス:62/282)
「見た目の色で即買ったけどしっくりこなくてイエベ秋春の妹にあげたら「すごい似合った」と大喜び
色もラメもブルベ向きっぽいのにこういうこともあるんだね」(冬:75/664)
「仕事の時に使うヌーディーピンクベージュのリップ」(冬夏クール120/492)
「ブラウンリップはルージュココシャインの128ヌワールモデルヌが万能だ
ブラウンというよりダークプラムって感じだけど単体で塗ると私の赤みの強い唇では透け感のあるほんのり艶ブラウンになるし、買ったもののちょっと色味がなぁってリップも重ねるとしっくりくるブラウンに変わる
セルヴォークの9や10(※ディグニファイド リップス?)、RMKブライトリッチ10(※リップスティック コンフォート ブライトリッチ・廃番)に重ねるのが最近好きだし、もちろんブラウン以外にも使えるしここではお馴染みのボヌールに合わせるのもいい
しかし後継色のココフラッシュ102は見た目似てるのに発色が変わってた」(冬クール:115/150)
「浮かない秋きっぽい色で重宝してるよ」(冬夏:115/704)
「PC夏だけどこういうカラーのリップばかり買ってしまう」(夏:115/708)
「ギリギリの外し色で個人的に使いやすい
クールトーン向けと言われてるブラウンは藤木唇と馴染んでプラム系のリップと変わらなくなるんだが(例えばメイベリンのチョコレートラブ)、これらはちゃんと赤茶っぽさが出るが顔色がそこまで変にはならない
シアー系リップはすぐに落ちるからこそアイメイクやチークで外すより気楽にできる」(夏クール:115/847)
「味はベリー系の赤でドンピシャ!と思って塗ったらココシャインとは思えないほど濃くてびっくり
青みのある赤で薄く塗ったら夏の自分で色白に見えるくらい映えたけど、しっかり塗ったら冬さんに似合いそうな色でした
それにしてもあんなに濃くつくココシャイン初めてだった
ボヌール物足りないならルージュイレジスティブルぴったりだと思う 冬さんなら今の季節(8月)でもしっかり塗ってもハマりそう
ボヌールより赤みというかピンクみがはっきりしてて華やかだと思う」(夏冬クール:103/970-979)
「きれいな色だったし好きだったんだけど歯茎が黄色く見える気がして悩んでいた
後から、自分には少しクールすぎる色だったと知った(ボヌールはどちらかというとマゼンタっぽい色だった) 」(冬秋:127/881)
「青み重視で高彩度低明度が得意なディープトーンだけど、シャネルのボヌールは青みと彩度が足りなくていまいち冴えない」(冬クール:127/887)
+「よかった ボヌールよりもトーンやや明るめ彩度高めでしっかり発色するから華やかな雰囲気になる
でもココシャインだから透け感もちゃんとあって、付け方次第で普段メイクからパーティまで使えそう
赤リップジプシー終わりかも」(冬夏クール:102/226)
「気に入って使ってるよ 一気に顔が華やかになる」(冬クール:103/978)
「休みの日に使うレッドオレンジのリップ
青み系に転ぶからほんのり黄身がかってる口紅のほうが相性良いかなぁ」(冬夏クール120/492)
ルージュココフラッシュ 【スティックルージュ】
「良かった」(夏春ブライト:115/681)
「真っ赤なので指で薄くつけると限りなく赤に近いピンクで綺麗だよ」(冬秋:124/938)
-「ピンクが強すぎて浮いてしまった」(冬クール:126/232)
「使ってる」(冬:122/426)
+「馴染んで良かった
今まで使った赤リップの中では一番良いかも」(冬クール:126/232)
+「気に入ってる」(冬秋:124/937)
-「藤木くんになっちゃった…」(冬:122/944)
+「よかった
ありがちな青みローズなんだけど、ココフラッシュのうるうるした感じとチラチラとしたラメが可愛い」(冬クリ:117/997)
「色がめちゃめちゃ好きなんだが唇めちゃめちゃ荒れる…
久々にかなりど真ん中な色みつけたと思ったのにな?
122は診断に行ったサロンでおすすめされてすごい顔色よくなってよかったんですが残念」(冬ビビ:135/927、947)
+「気に入ってる」(冬秋:124/937)
「私も126スウィング愛用してる
赤過ぎず紫過ぎず顔色よくなって使いやすい」(冬夏:124/940)
ルージュ ココ リップ ブラッシュ 【単色:リキッドチーク】【リキッドルージュ】※廃番
「ちょんちょんって乗せて広げるだけで
じわっとセクシーな血色になるしリップにも使えて便利
リップに使ってもセミマットでぼかす感じでのせてつかってるけど
ティントだったっけと思うくらい落ちにくくて優秀
ティント並みだけど普通にメイク落としで落ちるし」(夏:114/736)
ル ブラン コンパクト 【パウダーファンデ】※廃番
+「顔は赤に、首は黄色に寄りがちでファンデ選びが凄く迷走していたんだけど、シャネルのルブランコンパクトのベージュ10ほんとにいいね
赤ら顔が中和されるし、黄ぐすみしない
今まではいつも12を使ってたんだけど、ルブランは12だと赤みが強く出すぎて、10の方がくすまない
首とのバランスも取れて満足できた」(冬クリア:118/49)
「赤みが強く出すぎて、10の方がくすまない
首とのバランスも取れて満足できた」(冬クリア:118/49)
+「質感、肌への刺激、色味総合的に自分史上最高に良かった。
フェイスパウダーしないと割とテカリやすいけど冬場はずっとこれだった。
今までどんなファンデも合わなくて、ポール&ジョーの下地にくまと口元にコンシーラーしてエクセルのフェイスパウダーはたいてたけど
ちゃんとメイク感出したい時は物足りなかったので助かった」(夏:103/24)
「シャネルルブランの12か22はピンク系統だけどそれほどピンクしてないので、顔ピンク系首黄色い自分でも浮かずに使えてるよ
私は色白じゃないから、22がぴったりだった」(冬クリ:118/956)
ル ブラン コンパクト ラディアンス 【パウダーファンデ】※廃番
「ベースはルブランラディアンスの12と22を高低差つけるように塗ってて、目元がパサパサになってる時はスックのクリームファンデ202(※廃番?)を使ってるよ」(冬:115/347)
「ベースはルブランラディアンスの12と22を高低差つけるように塗ってて、目元がパサパサになってる時はスックのクリームファンデ202(※廃番?)を使ってるよ」(冬:115/347)
ル ルージュ クレイヨン ドゥ クルール 【クレヨン型リップスティック】※廃番?
「良かった
この時期(7月)だと重たいかと思ったけど指でポンポン付けすれば今の時期でもいけそうな感」(四分割冬:103/870)
レ キャトル オンブル 【4色:パウダーアイシャドウ】
「色んなアイシャドウ使っても結局ミスティックアイズに戻ってくる」(夏:102/248)
「色がすごくよかったんだけど思ったより綺麗にツヤが出ずもっさり感がある」(冬クリ:103/808)
「技術ないのもあるけど薄めにするとボヤッとするし濃くすると怖い感じになってちょうどいい具合にならない」(夏クリア:103/813)
+「おすすめ。デカ目になれる」(冬:122/121)
「ベストアイシャドウパレット」(夏:124/490)
「秋冬に使うのがお気に入りだったんだけど、なかなか似たようなしっくり来るパレットがない…」(冬:123/67)
+「私もヴァリアシオンはハマり、秋冬によく使っていた」(夏:123/70)
「私も好きだった
色もそうだけどシャネルの粉質が合っていたのかなと思う」(冬クリア:131/137)
「もらったんですがすごくよくて、ナチュラルなのに黒目が引き立ってキラキラして見えてびっくり!」(冬春・黄みやくすみは苦手:131/132)
+「大好きだった
パレットを見るとがっつり紫に見えるのに、肌の上ではピンクっぽさもあって可愛くて好きだったな」(夏冬クリア:128/712)
「シャネルと言えばこれ」(夏:131/137)
+「私の数少ない使い切ったアイシャドウです」(夏冬:131/141)
「赤シャドウは右下のワインレッドが青み強めで濁りのない綺麗な赤で使ってる」(冬夏:114/252)
レ ベージュ アンベリスール ベル ミン 【リキッドファンデ】※廃番
+「ティント乳液っぽくて
黄みも赤みもなくて、CCの20と10の中間くらいの色で
20は濃くて10はピンク過ぎる私にはぴったりだった」(夏:102/979)
「カバマBN10だけど、ライトで色味ぴったり。素肌がキレイな人みたいな仕上がりになるよね。すごく気に入ってる
+「地黒の私はミディアムライトがちょうどよかった
色が黄味、赤味どっちにも寄ってないおかげかくすむことがなかった
付け心地軽くて薄付きでツヤも出て結構理想的なファンデだと思った」(冬夏:102/985)
■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]
グローオン 【単色:パウダーフェイスカラー】※廃番
「普段使ってるチーク」(夏:103/992)
「便利に使えるけど、これだけではつまらない…」(冬:122/167)
「赤転びしないのは良かったけど、少し白濁りする」(夏:122/850)
+「良かった
自然で肌に透明感が出てオススメ」(夏冬:103/948)
「チークはほとんど何つけても汚くオレンジ赤になるけど
自然に血色アップできてよかった、肌も綺麗に見える
M225はハイライトっていうBAの言葉が何かの間違いかと思うくらい血色になる」(夏冬:116/939)
-「白すぎて似合わなかった
カバマBO00のパウダーファンデ使っててやや色白なつもりだったけど、肌が黒く見えてしまった
青パールも、光によっては開いた毛穴が目立ったり肌がテカって清潔じゃなく見えたりで残念
ハイライト的にチークを上からぼかすように使うしかないかな」(冬:102/704)
「黄ぐすみしなくておすすめ
公式はブラウン系ってなってるけれど自分はピンクみがあるベージュに発色するからリップメインにしたい時とか重宝してる
大きめのチークブラシで頬骨から黒目のあたりまで斜めにワンストロークするだけでいいから今の時期こればっかり使ってるな」(冬:114/840)
「シュウはCHANEL(※ジュコントゥラスト370)に比べると赤みがあり、今回求めていた感じでは無かったのですが、チークを付けた部分の肌がスベスベに見えて感動したので、そのうち買う気がします」(冬夏:115/93)
「ハニーベージュ(※ロレアル ルーセントマジックB1・廃番)とシュウウエムラのM750が赤リップつけるときに邪魔しない色味で立体感が出る数少ない使えるベージュ系」(冬:118/813)
ザ・ライトバルブ エッセンシャル オイル イン ファンデーション 【リキッドファンデ】※廃番
+「顔赤首黄族です
赤みを抑えようと黄み系のファンデにすると夕方黄ぐすみが激しく(特にディオールは顕著)やっとたどり着いたシュウウエムラのエッセンシャルオイルインファンデーションの584
ピンクみもなくオークルみもなくただただほんのり黄白っぽくて頬の赤みを抑えてくれるので大好きだったのだが廃盤になると知って悲しい…
シュウは人気のアンリミテッド674も黄白っぽく赤みを抑えてくれてよいです
でもテクスチャーがエッセンシャルオイルインの方が好きなので重ね重ね廃盤がつらい…」(夏:118/201)
プレズドアイシャドー(旧) 【単色:パウダーアイシャドウ】
※リニューアルされて色番号が変わりました
「オレンジシャドウにありがちなゴールドラメは入ってなくて黄みにも転ばないからくすまない、
マットカラーの250がとても発色が良いのでアイラインみたく細筆でサッとのせるだけで綺麗なオレンジメイクに仕上がった
チークは同じくシュウのクリームチークCM 151、リップはココシャインのモンテカルロ」(夏クリア:102/95)
「オレンジシャドウにありがちなゴールドラメは入ってなくて黄みにも転ばないからくすまない
チークは同じくシュウのクリームチークCM 151、リップはココシャインのモンテカルロ」(夏クリア:102/95)
-「見た目かわいい青みピンクなんだけど、発色が良すぎてバブリーな目元になってしまった
質感のせいなのかまぶたがシワシワに見えるというマイナス効果もあって残念」(冬クリア:117/700)
+「締め色に使うと潤んで透明感のある目になるから好き
グレーシャドウに目覚めるきっかけになった」(夏冬:115/785)
「ロンドロジー(※アディクション 旧ザ・アイシャドウ81M)私も最初そんなにいいと思わなかったけどシュウウエムラのシングルシャドウM816Aというベースカラーを下に仕込むときれいに発色した
ていうかM816Aは神
これベースに仕込むと肌表面なめらかになるしそのまま発色が続くからオレンジ転びしやすかった私でもいろいろアイシャドウ楽しめるようになった」(夏:118/616)
+「良かった
殴られたふうにならない」(夏冬クール:126/205)
プレスド アイシャドー【単色:パウダーアイシャドウ】
※以下シェーディングとしてのコメントです
+「血色無し青肌のシェーディングに最適だった
今まで何を試しても黄色かったり赤かったりで
だからといってライトグレーもなじまなかったんだけど
やっと満足できるものに出会った
2個並べてケースに入れれば大きいパウダーブラシでも取りやすい
ほんとにおすすめだから試してみて!」(夏:120/937)
ラック シュプリア 【リキッドルージュ:チップ】※廃番
+「優しげなベージュがかったピンク?ローズ?で素の唇の色とほぼ変わらないくらいの色なのに化粧感出るし手抜きメイクに持ってこいでまさに求めてたリップだった
ティントってわけじゃないのに長時間つけてても色落ちも少ないし色の変化もないしめっちゃ良かった」(冬夏:117/231)
「唇に色乗せるのが苦手な私が使ってるリップ
色は濃くないし比較的誰にでも合うかなと」(夏クリア:121/888、904)
「アディクションのリップスティックシアーの013カシスと似てる」(冬:117/743)
+「忘れられない
色味だけじゃなく色持ちやツヤ感も最高だった」(冬夏クール:130/443)
ルージュ アンリミテッド アンプリファイド 【スティックルージュ】※廃番
+「これがすごく良かった
赤すぎず黄すぎないブラウンで、リップクリーム塗って真ん中あたりに少し乗せて伸ばす感じで使ってる
すごいおしゃれ」(夏:115/627)
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン 【スティックルージュ】
「大人しめのリップ欲しくてwikiで冬の人がベタ褒めしてたシュウのアンプリファイドBG965を目当てに見に行ったんだけどピンクベージュというよりピンクに近くて思ったよりしっかりした色味だった」(冬夏:117/231)
ルージュ アンリミテッド マット 【スティックルージュ】※廃番
「おすすめのベージュリップ」(夏:125/648)
■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]
エアリーティント ウォータリー CCクリーム UVヴェール ※廃番
「ジルのCCは気に入って使ってて色味と質感は好きなんだけど、香りが苦手」(夏クリ:124/905、911)
シマークチュールアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「キラキラしてて可愛いけど、締め色でさえくすむので出番はあまり無いかな」(冬:118/732)
-「寒くなったのでキラキラさせたいけどくすんでしまう」(冬:122/825)
ジュエルクリスタル アイズ N 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
+「愛用してた
パープルでびっくりするほど透明感が出たし、締め色のブラウンも良かった」(ライトサマー:122/978)
ブルーム ミックスブラッシュ コンパクト 【5色:パウダーチーク】
「ハイライトと薄い2色は使いやすいんだけど他2色が全然減らなくて困る」(夏ブライト:125/850)
リップブロッサム (旧)【スティックルージュ】
「大粒ラメぎっしりギラギラの青み赤ピンク 冬のラメ得意な人は得意だと思う
私は薄メイクの日だとリップだけ派手で浮いちゃうけどパーティーの時とかメイク濃いときはすごくハマるしパッと顔が華やかになる」(夏冬:103/137)
「ギリギリの外し色で個人的に使いやすい
クールトーン向けと言われてるブラウンは藤木唇と馴染んでプラム系のリップと変わらなくなるんだが(例えばメイベリンのチョコレートラブ)、これらはちゃんと赤茶っぽさが出るが顔色がそこまで変にはならない
シアー系リップはすぐに落ちるからこそアイメイクやチークで外すより気楽にできる」(夏クール:115/847)
リボンクチュール アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「清楚にしたいとき使ってる」(ライトサマー・にごりが苦手:114/870)
ジンジャーリップスティック(旧)【スティックルージュ】※廃番
「しっかり不透明なマットな紫だから3往復もしたらインパクトすごそうw
ラベンダーアイシャドウがピンクに、モーブ眉パウダーがオレンジに発色する自分でも、これ一本だと顔色悪くなるので青みが足りないリップの重ね用
それでもなかなか見かけない色だからなくなるのは残念だな」(冬クール:128/569)
「下地にすると青みがちゃんと出て、質感のおかげでリッチな印象になる
でもSHIROは彩度が低いから、高彩度が得意だと物足りない
そこまでして似合わないリップ使わなくても…とも思うけど、カラーチェンジ楽しい
私の場合はSHIROは赤リップをまろやかに青み足したい時の下地によさそう 」(冬クール:128/584)
■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]
スパークリングアイグロス 【単色:リキッドアイシャドウ】
+「スモーキーなアイシャドウかつ石鹸で落ちるものを探していて、スウィーツスウィーツのスパークリングアイグロス03が良かった
見た感じは赤みグレーだがまぶたにのせるといい感じ」(冬秋:119/700)
「すごく汗っかきな体質で落ちにくいアイシャドウが欲しくて、スウィーツスウィーツのスパークリングアイグロスを落ちにくさだけ期待して買ってみたんだけど、03が絶妙なグレージュで良かった
単色で華やかに仕上がるし、接客でダラダラ汗かくけど二重ラインにもたまらなくて助かる」(夏冬:120/261)
「私も03愛用してる
しかもクレンジング不要だから神
スウィーツスウィーツっていい商品多いのにコンセプトと価格帯が絶妙に噛み合ってなくて損してる気がする」(冬秋:120/262)
+「気に入ってる
透け感があるのとラメが細かいので日常使いできる、派手になりすぎないパープルメイクになる
グレージュ系の単色アイシャドウや、ネイビーのアイライナーと相性が良いと思う」(夏冬:119/270)
■スキンフード ―skin food ※韓国コスメ
バターリーチークケーキ 【単色:パウダーチーク】
- ラベンダークリーム ※公式サイトで確認できないので廃番?
「好きなチーク」(夏冬:131/475)
グロウ タッチ アイズ 【単色:リキッドアイシャドウ】
「使ってたんだけどファンデをニュートラルからピンク系に変えたらだいぶ黄色く見えてきた」(冬夏クール:125/465)
ザ クリーム ファンデーション 【クリームファンデ:ジャー】通称:諭吉ファンデ ※廃番
-「サンプルもらったけど大惨事
黄色っぽい気持ち悪い肌色になった
ピンク系なら使えるのかな?」(夏:131/901)
デザイニング カラー アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「気に入ってる」(夏:123/240)
+「同じ濁りが苦手なタイプだと思うので
優芍薬はすごく良くてベージュ系ではオススメです!」(夏ブライト:119/217)
「単色では使えない色があっても他の色と重ねると馴染んで使えたりするから底見えするくらいヘビロテしてる」(夏セカンド無し:122/100)
-「上2色は面で光る感じのゴールドパールが強くて、右上は肌に乗せるとピンクというよりオレンジ寄りのコーラル系に発色した
すごく綺麗な色で衝動買いしたけど、私は結局使いこなせなかったよ」(冬夏:122/78)
「ブルベ向けと言われてたけどめちゃくちゃくすんで使い物にならなかった」(冬クリア夏ブライト:131/896)
「オレンジだけど違和感なく使えてる
底見えしてるよ
アナにコスメ見てもらったとき右上のグレーも夏向きの色って言ってたからよければ試してみて」(夏ブライト:119/113)
「左下の発色の違いがすごい
光橙花も唯一底見えまで使ったオレンジだから事故るとかはないんだけど絢撫子に比べて本当に色が出ない
めちゃくちゃ重ねてもブラウンっぽいオレンジに落ち着く
これがPCか…と改めて実感した」(ブライト夏春:125/711)
「自分は似合う。腫れぼったくないし華やかになるよ。
ちなみに青みが強すぎるのやダークな色が似合わないタイプで、アイシャドウに締め色はいらない。
診断(四分割)の時は紛れもない冬診断だったけど、春ビビ要素がある気がする者です。
シルバーもゴールドもいけるし。絢撫子ってゴールドもOKなブルベの人が似合う気がする」(冬:102/711)
「私もコスメデコルテのアイグロウジェムのBE387使ってる
スック絢撫子のボルドーを締め色に、ピンクを下瞼目尻に入れる組み合わせが最近のお気に入り」(夏:103/317)
「愛用品で手放せないけどファンデがマットだとラメがゴミ化する気がする
夏一般には向かなそう
ちなみに上二つがメインの時はクリニークのペンシルライナー105
右下ライン使用時はuzuのグレーを下に引いて使ってる」(夏ブライト:117/821)
「苦手色詰まってるようにみえる絢撫子はオレンジに傾きすぎないで結構使えた
左下はポイントだけなら問題ない」(夏春:118/912)
「SUQQUは絢撫子しか持ってないけど、割とどの色も浮かないのは秋混じりだからかと今ようやく気が付いた
最近は日焼け止め塗ってエクセルのアイシャドウベース塗って
これ塗ってラブライナーのグレージュ引いてマスクして終わり」(夏秋:118/916)
「黄色ダメって言われたけど絢撫子だけはラメ細かいからいけてオレンジ寄りメイクしたいときに重宝してる」(夏:122/29)
「おすすめのピンクパレット
ただし黄みが気になるという人もいるので色見れたら見たほうがいい」(夏:125/612)
「普段絢撫子使ってる」(ブライト夏春:125/711)
+「私は宵紅良かったよ くすまないしピンクとグレーが気に入っている
ブラウンも赤みがある感じでいい」(夏:102/721)
「明らかにイエベ色に見える絢撫子が意外といけた
カラー診断のあとそのままの足で百貨店のボーテコンシェルジュに行ってこれ出されて
もしかして適当に選ばれてる?って不安になったんだけどタッチアップしたらドハマリでびっくりした
左下全体塗りは厳しいけど二重幅ぼかしくらいなら普通につかえるよ!」(夏春:119/222)
「単色では使えない色があっても他の色と重ねると馴染んで使えたりするから底見えするくらいヘビロテしてる」(夏セカンド無し:122/100)
-「TUしましたが、ツヤツヤの偏光ゴールドパール(面で光る)入りで、実際に塗るとコーラルピンク~朱色っぽく発色しました
私だと目元が腫れぼったい印象になってしまい、購入は見送りました
春パス要素のある人なら大丈夫かもしれませんが、パールの質感が独特なのでTUをお勧めします」(夏冬:102/707)
「自分も綾撫子は似合わなかったなぁ 色味はすごく好きなのに」(夏クリ:102/708)
「パレットはブルベ向けと言われてる絢撫子も宵紅もなんかくすんでしまって合わなかった」(冬夏:114/427)
「なんか浮いてしまった」(夏:117/813)
「試したけど、目元が死んでだめだった
マットもキラキラも似合わない」(夏:121/25)
「私は右下の締め色は大丈夫だったけどそれ以外オレンジになってダメだった」(夏:122/94)
「似合わなさすぎて悲しくなるわ」(冬夏:122/447)
「使ってるプラム系シャドウ
右上のグレーカラーは私には少し沈むので左上のベージュと混ぜてトーンを上げてます」(冬夏:114/848)
「秋色本当に似合わなくてSUQQUのアイシャドウは宵紅くらいしか使えなかった」(冬夏:115/678)
「ハマった
あの左下の赤がありそうで無かった
ただあの価格帯にしては色持ちがあまり良くないかな
アイシャドウベースを使っても、朝塗ると昼過ぎには結構消えてる」(冬夏:116/662)
「オフィスメイクはパレット左上のグレージュみたいなカラー単色で付けたりもする」(冬:116/840)
「使えるね。でも右下のブラウン濃すぎてあんま使えてないわ」(冬夏:116/961)
「普段よく使うピンク」(夏ブライト:117/959)
「宵紅は濃い印象あるけど、サテンっぽいベージュとピンクを柔らかめのブラシで淡めにぼかして重ねると夏でもいける
締め色は強すぎて捨て色になってるけど」(夏ブライト:118/921)
「宵紅のピンクとグレー重なるとすごく綺麗だよね
あのピンクはしっかり発色させると夏には強すぎるから、ブラシで淡くぼかしてグレー重ねてる」(夏ブライト:121/502)
「右上の色の使い勝手が良くて気に入ってる」(夏:122/35)
「グレーが白濁りするのが気になる」(冬夏:122/42)
「柔らかいブラシで淡く重ねると夏でも綺麗に使えるよ
グレーとピンクを重ねるとニュアンスあるモーブになる。白濁りは感じない
どちらかというと締色のブラウンが使えない
チップや指付けは色が強く出過ぎたりくすんだりする気がする」(夏ブライト:122/44、90)
「冬で濁りが苦手なタイプだけど宵紅のグレーは付け方誤るくすむ
左上やピンクは大丈夫だった
締め色のブラウンも物足りないからアディクションの旧シャンハイブレックファスト(※ザ アイシャドウ 019P)を重ねてる」(冬・BP20:122/60)
「自然な陰影になったし洒落てて良かった
ピンクを筆でアイホールに薄く広げて二重幅にグレーをしっかり目に乗せる塗り方です
ただ指で塗って色ガッツリ出したらくすみ強すぎてちょっと変になるかもしれないな…とも思った」(冬:122/84)
「ピンクはブラシでふわっととここでみてやってみたけどなんだか物足りなくてしっかりつけてしまってとりあえず全色使ってみた感想がいつも使ってるのと大差ないな、だった
濃いめのピンクとか紫寄りのピンクが好きな色だから似たような色が入ってるパレットだらけなのが原因かな
色々工夫してみる
とりあえず瞼全体に追いラメしたらメチャクチャ透明感出たので良しとする」(冬夏:122/107)
「つける度に濁って撃沈してたけど、ピンクを筆でアイホールに薄く広げて二重幅にグレーをしっかり目に乗せる方法で塗ったら濁らなかった」(冬夏:122/125)
「瞼に乗せると色が吸収されてあまり目立たない気がする。使い方研究しなきゃ
くすみは余り気にならないかな」(冬ビビ:122/270)
「お薦めの紫パレット」(冬:124/656)
+「赤系はsuqquの宵紅が好きだな
顔タイプソフエレなのでグレーどうなんだろうと思ってたけど、付けてみるとすごく締まって自分比で美人度増す
ピンクだけだとこうはならないのと、重ねても色が濁らないからさすがたと思ったわ」(冬夏:121/500)
「私もSUQQUパレットだと宵紅が一番好き」(冬夏:121/501)
「私も宵紅好き なんならアイシャドウの中で1番かも」(冬:121/503)
「SUQQUだと宵紅、ルナソルだとバタフライウィング(※アイカラーレーション03)、トムフォードだとプリティベイビー(※アイカラークォード027・廃番)が好き」(夏冬:121/505)
「初めてつけた時「重ねても濁らないシャドウあるんだ」って感動したな」(冬ビビ:122/63)
「くすまず大人な目元になれて個人的にはすごい好きな仕上がりだった」(夏春:122/146)
-「パレットはブルベ向けと言われてる絢撫子も宵紅もなんかくすんでしまって合わなかった」(冬夏:114/427)
「私もくすんでダメでした…」(冬:114/434)
「今年こそは秋らしいメイクしようと思ってSUQQUの宵紅買ったはいいものの、どうしても左下が茶転びする..
TUした時に左下が綺麗だったから買ったのに、家に帰ってきたら瞼が全部ブラウンになってて赤どこにいった?ってなる、悲しい」(冬:114/566)
「宵紅は私には合わなかった
左上→普通のハイライトカラー 特によくも悪くもない
右上→グレーすぎて顔色悪くなる
左下→オシャレな色だけど夏に合う赤ではないと思う
右下→悪くないけど明度暗すぎ
似合うのはたぶん冬の濁りがいける人(いわゆる冬ダーク?)だと思う」(夏クリ:119/216)
「濁りや色が強くて似合いませんでした」(夏ブライト:119/217)
「数年前に宵紅買ってみたけど、くすんで似合わなかった記憶がある
顔色がどんよりした」(冬夏クール:122/59)
「くすむ」(冬:122/68)
「夏春、春夏以外はダメ」(夏:122/83)
「くすむし粉質悪いしそんなに必死になって買うほどでもない」(夏:122/123)
「私もくすんだ」(夏冬クール:122/124)
「目の周りどす黒くなる
ピンクが綺麗に発色しない」(ライトサマー:122/386)
「オフィスメイクはパレットのグレージュみたいなカラー単色で付けたりもする」(冬:116/840)
「涼月・凍夏・宵紅・春限定の旬霞を持ってるけど、一番使いやすいのは涼月かな
ちょっとスモーキーになりすぎるので調節が必要だけど」(冬クリア:118/917)
「カーキ系メイクを普段しないのと、下2色使うとどうしても顔色悪く見えるから手放してしまったけど、ハイライトが凄く綺麗だった
クールな雰囲気の似合う方は素敵だと思う」(夏スモ:118/919)
「結構ハマってよく使ってる
正し左下のグレーは使ってない」(夏:119/606)
「涼月のカーキはラインで細く入れると何故か目がすっきり大きく見える不思議な色で夏によく使ってた」(夏セカンド無し:122/100)
「カーキだけつけすぎなければ普通に使える」(冬夏:122/125)
「気に入ってる」(夏:123/240)
+「自分が一番ハマるのは、SUQQUの涼月
夏クリなもんで、明るい水色をアイホールに入れたら、一番濃いカーキを細くアイライン的に入れて終わる
中間色いっつも使わなくて余るから、パレットじゃなくてシングル買った方がいいんだろうなぁ」(夏:114/765)
「久しぶりに涼月使ってみたけど地味だけどやはりいいわ、目元がスッキリする
実は凍夏(※限定色)も買ったんだけど同じ水色でも涼月の方が目が映えるんだよね」(夏冬:118/913)
「ベストアイシャドウパレット」(夏:124/490)
-「涼月は締め色カーキ使わなくても、お疲れ顔になってダメだった」(夏:119/607)
「評判良かったから見に行ったことあるけどただのカーキでゾンビになった」(夏春:122/50)
「発色しない」(冬:122/68)
「良かった」(ライト夏:114/877)
「幻光茜のミントは春(季節)なら目頭側のラインに入れて濃いピンクとグラデにするのも派手になりすぎずキレイだよ
あとは黒目の下にうっすら引いたり、上瞼の中心にツヤとして乗せたり意外と万能
でも微量しか使わないのでなかなか減らない」(夏ライト:114/880)
「とても良かった
特に左上のミントグリーンが可愛いし似合った
季節外れだけど桜餅メイクみたいで良い
ただ左下の赤が彩度高くて持て余している…
目尻にポイント使いしてみたけど、歌舞伎役者みたいになったよ
一色くらい捨て色は仕方ないのかなと諦めてる
夏の人でもブライトの人なら合うのかも
私はとにかく淡い色っていうのが大前提だから」(ライトサマー:115/119、129)
「締め色は赤みが入っててイマイチ」(夏:115/784)
「ブライトサマーの友人がいつも使ってるけど透明感出てめちゃくちゃ綺麗
「これしか使いたくない」って本人も言ってるくらい」(ブライトサマー(※レポ主はクールウィンター):117/717)
「左上画面で見たらアイスブルーっぽいのかなと思ってたんだけど薄いグリーンなんだね
量を間違うとギラギラになるけど薄く塗ると春っぽい感じでキラキラして可愛い
BAさんに春の新色のパープルマスカラもオススメしてもらったんだけど
一緒に使うと目元が柔らかくなって良い感じ」(夏ブライト:117/968)
「春要素が全くない人には黄色いかも
2ndが春なら大丈夫」(ライトサマー:118/923)
「ここでおすすめされてた幻光茜に手を出して他も少しずつ開拓していこうと思ってた頃にリニューアルされるししかも全体的にイエベ寄りになってて残念すぎる」(夏春:123/20)
+「偏光グリーンとかピンクはもちろん綺麗だったし、右下のブラウンも普段締め色使わないから捨て色かな?と思ってたけどアイブロウに使えるし、今日試しに薄く二重幅のところだけ指でのばしてその上から右上のピンク薄く重ねると綺麗なブラウンになって感動した
普段ブラウンは汚れにしかならないから本当に嬉しい」(夏:115/516)
「とにかく良い!ナチュラルに見えて目元がハッキリして見えた」(夏:117/958)
「春らしくてすごくよかった」(夏:118/349)
「思ってた以上によかった
左2色は黄味感じる色だけどそれがまた春らしくていい
一時期話題になってた桜餅メイクって感じになって爽やかで気に入った
一緒にバイブラントの102も衝動買いしちゃったんだけど春らしいピンクですごく可愛い色だった
若干春要素ないと難しい色かもしれないけどいつもと違う雰囲気のメイクになって新鮮だった」(冬夏:118/445)
「どハマりした
透け感大事にした方がいいけど自分は一重でデカ目にしたい欲もありアイシャドウ迷子になってたから
パールグリーン→薄ピンク→ブラウンで締めて濃ピンクでぼかす というやり方したら自分史上最高に目元が冴えてる」(夏クリ:119/600)
「ぐんと明るく見えて若返る」(夏:119/607)
「幻光茜と凍夏(※限定)買って愛用してる」(夏ブライト:122/24)
-「自分は幻光茜だめだったなぁ、チマチョゴリみたいな色合いになった」(夏:119/606)
「全体的に黄色が混ざってる感じで無理だったわ}(冬クール:122/27)
「水色と濃いピンクが駄目だった」(夏:122/28)
「黄ぐすみしすぎ」(冬:122/68)
「黄ぐすみが気になってる」(夏ブライト:122/540)
「TUしてもらったらよさげで買ったけどいまいち色が合ってなくて浮く気がするし特に左上が使いこなせない
粉質は好きなんだけど難しいなSUQQU」(冬夏クール:125/514)
「レモンイエローほど明るくないけど濁らないし下瞼に塗ったら可愛いよ
ここでは宵紅が人気みたいだけど自分は月霞が好き」(冬夏:122/110)
「濁らなく使いやすいよ
自分は上瞼真ん中あけて紫であけたところに黄色塗ったりしてる
ただ紫が見た目通りきれいな色でなく茶色っぽく発色する」(冬秋:122/114)
ピュア カラー ブラッシュ 【2色:パウダーチーク】※廃番
+「ハマった」(夏ライト:114/880)
-「黄味は感じなかったけど、私は赤転びしてダメだった。見た目綺麗なんだけどね…」(夏ブライト:115/773)
モイスチャー リッチ リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
+「透明感でるし彩度も丁度いい赤ピンクだった
Diorのラズベリー(※マキシマイザー?)ばっかり頼ってたしああいうの結構無かったからちょっと嬉しい
冬ど真ん中の人には物足りないかもしれないけどPDによるかなあ
唇に赤み結構あるからピンクがあまりでなくて赤ピンクになったのかな 」(夏冬:118/326)
「本当に程よい赤ピンクに発色したよ
春らしくて気分あがるね」(夏:118/368)
「使いやすくて愛用してる」(夏冬:118/925)
「私もお気に入り
ラメがなくて使いやすい」(冬夏:118/928)
「ブラウン系でえろくておすすめだよ」(夏冬:115/43)
「イエベと言われてるけどいけました!」(夏:115/564)
「ギリギリの外し色で個人的に使いやすい
クールトーン向けと言われてるブラウンは藤木唇と馴染んでプラム系のリップと変わらなくなるんだが(例えばメイベリンのチョコレートラブ)、これらはちゃんと赤茶っぽさが出るが顔色がそこまで変にはならない
シアー系リップはすぐに落ちるからこそアイメイクやチークで外すより気楽にできる」(夏クール:115/847)
「凄くいい色だよ
透明感あるのにちゃんと発色!
ただ、飲み物飲んだりしてるとすぐ落ちる
その分他のより荒れないけどね」(夏冬:118/327)
「深いボルドーだけど透け感があって重くなかったよ
その上からちふれのブラウンを重ねたりしてる」(夏:115/705)
「凄くいい色だよ
透明感あるのにちゃんと発色!
ただ、飲み物飲んだりしてるとすぐ落ちる
その分他のより荒れないけどね」(夏冬:118/327)
+「マイベストリップ」(夏:124/551)
■ステーショナリーコスメ ―STATIONERYCOSME [株式会社アンドスペース]
クーピー柄カラーマスカラ(旧) ※クーピー柄カラーマスカラNにリニューアルされました
+「青ほど強くなく目元が優しくなるから好き」(夏:133/445)
アトモスフェリックディフィニションマスカラ ※廃番
「マスカラのブラックきつくなるよね
私はブラウンでもピンクっぽいのならいける、ネイビーは浮いた
しっくり来るのはパープル系で、threeの01とアディクション限定の01使ってる」(夏冬クリア・黄肌:102/884)
エピック ミニ ダッシュ 【リキッドチーク】※廃番
「ニュートラルな白みピンクで使いやすいよ」(ライトサマーライトスプリング:117/222)
+「ハマった」(夏ライト:114/880)
「少しだけゴールドパール入ってるけど使いやすいよ」(冬:117/215)
サブトーンディファイニング アイペンシル 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】※廃番
「もともとはぼかして使うやつなんだけど、アイライナーとしてつかってる
絶妙なグレージュピンク+ブラウンみたいな色で使いやすいよ
ずっとそればっかりつかってる」(夏冬クリ:115/901)
ディメンショナルビジョンアイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
- 02 PERFECT BLUE LACE AGATE
+「思いのほかよくて購入
ブラウンとベージュとカーキが入っているのですが光り方がシルバーメインなのと左上のシルバーブルーがいい仕事をしてくれて黄みが気にならずに馴染むのとラメ感が上品でなかなかない色合いのパレットでした
その日の気分でブラウンにもベージュにもカーキにもシルバーにもなるパレットなので気になる方はTUオススメします」(冬クール:114/986)
チーキーシークブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「久しぶりに付けたら、
毎日会ってる人から顔合わせた途端「酔っぱらってるの?」と聞かれたw
己には赤みが強すぎたのか浮いてたんだろうけど
上からどんな事すれば馴染むんだろう
既に酒飲んでるみたいな時点で難しいかな」(冬クリ:118/343)
「紫強めのピンクだけど、いい意味で普通の青みピンクになった
パンジーポップ(※クリニーク チークポップ015)は赤転びしたけど、これはしなかった
今まで青みピンクはワトゥサ のピンクポー(※ポイントカラーズ)が鉄板だったけど、それよりも若干青味を感じて顔に透明感が出る気がした」(冬夏クリ:116/888)
「チーキーブラッシュ19いいよね
更にコスデコのパープル下地(※サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC?)に薄く仕込んでやっと青味の抜けないチークになった」(冬:116/892)
「キャンメイクのパウダーチークス(※廃番)プラムピンク(※PW39)は濁る肌質なんだけど
紫チークならキャンメイクのスミレ(※PW38)と
スリーのチーキーシークブラッシュの19(※廃番)がよかった」(冬クリア:116/955)
+「とても気に入ったよ
私の肌では白みを感じない発色で甘過ぎない自然な仕上がりになった」(冬:117/515)
-「次第に朱赤っぽくなって最後に海老茶みたいになり撃沈」(冬クリア・BN10:118/618)
ディメンショナルビジョンアイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
- 02 PERFECT BLUE LACE AGATE
「カーキにグレー重ねるとバブリーなグレイッシュにならなくて綺麗だよ」(夏冬:116/464)
「右上
クリーム質感だからベースにも使える
少しピンクラメ?ゴールドラメが入ってる
ローズっぽい色だけど左上のラベンダーラメに薄くぼかすとピンクになる
発色が薄いので見た目通りの色より薄より薄いよ」(夏冬:135/751)
プレスド アイブラウ デュオ 【2色:パウダーアイブロウ】※廃番
「私も染めてない黒髪で、THREEのプレスドアイブラウデュオ02に落ち着いたよ
3色あっても持て余すからちょうどよかった」(冬クリア:116/113)
「03のトープみたいな二色で描いて、dazzshopの眉マスカラのグレージュベリー(※デライトフルアイブロウマスカラ07)を使ってる
眉マスカラはちょっと赤みだけどそんなに発色しないので地毛の色を柔らかくしてくれる気がする…」(冬クリア:122/887)
リリカルリップブルーム 【リキッドルージュ】※廃番
+「とても良かった。ローズに転ばないピンク、唇の色によっては春偽装できそうな色
なによりマットでもなく、ベタベタでもなく、乾燥もせず、質感が良かった
自唇が青紫だから何でもかんでも青みに寄りやすいんだけど。かといってコーラルピンクとか顔色がドス茶色になるし。
これはピンクというか赤というか本当に綺麗に発色する。微妙に黒みが入ってるのかな?」(冬:102/712-730)
「同じく使ってる イエベ向けだとばかり思ってたのにTUしたら新鮮で気に入った
馴染んだ後も良い色だよね」(夏:102/724)
+「とても良かった。深めのローズだけど青々とはしてなくて綺麗なベリー色になります。
なによりマットでもなく、ベタベタでもなく、乾燥もせず、質感が良かった」(冬:102/712)
4D アイ パレット 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「ブルベも使えるブラウン~ベージュで良かった
黄色がとても良かったよ 一番濃い茶色以外を重ねて使ってた
少ーしだけハーフっぽくなる気がする
ちなみに髪色はアッシュ系が似合うタイプ」(夏:102/578-584)
ウルトラ カバー UVファンデーションII【パウダーファンデ】※廃番
「黄ぐすみしなくて良かった
ロージーローザのジェリータッチスポンジで付けたら粉っぽくならないしなんと言っても安くて助かるw」(冬クリア・赤ら顔:102/183)
+「色ぴったりだった、プチプラって持ちが悪そうなイメージだったけどこれ崩れにくい500円とは思えないわ」(夏冬クリア:102/233)
エアリータッチシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「廃番になってしまったエスプリークのセレクトアイカラーBR303との組み合わせが一番目が綺麗にみえて、いつも使ってしまう」(夏:103/249)
「私はピンクブラウン系着けるとピンクだけ肌と同化してただのブラウン塗ったみたいになり、
まるでイエベ色使った時のように冴えない目元になる
大体は紫みの入ったブラウン、グレーブラウン、黄み・ピンクみ・赤みがないブラウン、グレー使ってる
リンメル ショコラ019の下から2番目(←これはゴールドパールが入ってなければ更に良かった)、ワトゥサ ギャラクシー(※ポイントカラーズ532)
MAC Tide 'n' seek(※Foiled Eyeshadow)、アディクション フラッシュバック(※旧ザ・アイシャドウ69ME)、ドーリーバード(※旧ザ・アイシャドウ40P)、セザンヌ モーヴピンク左下や右下等々」(夏冬:120/911、935)
+「久しぶりにセザンヌのモーブピンク使ったら薄づきなのにメイクの仕上がりがすごく良かった」(冬夏:125/948)
-「スモーキー要素がある方が似合う気がする
どうしてもくすむんだよね
くすみ+白浮きして、ラメ感もないからマットでパサついたシワっぽい感じになっちゃう
実際、冬クリさん夏ブライトさんでも似合ってるのかな?」(冬:117/720)
-「青すぎる」(ブライトサマー:118/367)
「ラメ足さないとダメだった」(冬夏:129/28)
エアリータッチシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
※以下のコメントはアイブロウとして使用のです
「モーブピンク下二段で眉かくのおすすめ
髪は染めてなくて眉も濃くないけど、上記の方法にヘビーローテションの眉マスカラ(※カラーリングアイブロウN)の
アッシュブラウンでささっと毛流れを整えたら目が際立つから気に入ってる」(夏:102/825)
「私もモーブピンク下二段で眉かいて眉頭ぼかしてる パール気にならないし色合う」(夏:102/834)
「私も真っ黒ではない地毛だけどモーブピンクの右下使ってる
パレットが右下以外きれいに残ってる」(夏:102/839)
「同じくセザンヌモーヴピンクをアイブローで使用中、かなりしっくりくる
めんどくさいときは同じ色をまぶたのキワに塗って
マスカラ塗るだけの手抜きアイメイク」(夏スモ:102/840)
「左下の色で眉を描いたらどんぴしゃだった」(四分割夏:115/175)
「自分はモーヴ単体だともっさりしてしまったけど、上から色のつかないラメを乗せるととてもハマった」(夏:122/990)
+「大好きだった
似たやつあったら教えて欲しいです」(夏:133/322)
「私も愛用してます
ラメ控えめなところもいい
あの色を今のベージュトーンアイシャドウの粉の柔らかさで作って欲しいくらいです」(夏:133/323)
-「セザンヌのスミレブラウンとかmimcのマジックアワー(※ビオモイスチュアシャドー17)とかのパープルシャドウ全然似合わないタイプだけどオーロラプリーツ(※エクセル リアルクローズシャドウCS10)はいけたよ」(夏:119/240)
カールキープベース 【マスカラ下地】
「ネイビーにひかれて買ってみたけど、ほぼほぼ黒に見える
アッサリしててカールキープ力はそんなにない
勿体ないから下睫毛用にしようかな」(夏冬:115/294)
「埃被ったみたいにはならないけど、私も白くなる感じが苦手でセザンヌの紺の下地が好きだな」(夏クリ:121/935)
「セザンヌのネイビーのマスカラ下地がナチュラルだよ
黒ほど強くないしカールキープもされる」(冬:125/529-530)
「茶色は似合わないし黒だと今っぽくならないから下地だけ
ボリュームは出ないけど涼し気に見えるから気に入ってる」(冬春:133/363-364)
「下地だけが逆に盛れすぎなくて良い
茶色だとパサついて見えるから避けてる」(冬春:135/248)
+「セザンヌの紺の下地良いよね
それだけでもスッキリとして切れに見える
もう何度もリピしてるわ」(冬クール:121/938)
シングルカラーアイシャドウ 【単色:プウダーアイシャドウ】
「気に入っている」(夏冬:128/218)
-「玉砕した」(夏冬:117/225)
「私も02ダメだった濁りokな人向けなのかな」(夏冬:117/226)
「くすみ濁りで合わなかった」(夏:117/903)
「ブラウン転びします」(夏冬:119/362)
「くすみピンクとは名ばかりで塗るとオレンジになる」(夏冬:126/532)
「チークのベースに使うととても透明感が出ました。その後手持ちのチークを薄く塗った後、セザンヌのパール入りのハイライトでなじませるとラメがいい感じに抑えられて綺麗に仕上がりました」(冬・肌色は黄色っぽいグレー:117/13)
「家でメイクした時は全然発色しないしなんだこれって思ったけど野外の太陽光で見たら透明感あってくすみもなくて良かった
発色はやっぱり悪い」(夏:130/423)
+「夏!!!!って感じでめっちゃ良かった」(夏春:116/439)
「おすすめ 柔らかい発色だからそんなにバブリーにならない」(冬夏:118/228)
「セザンヌ単色ラベンダーいいよね
涙袋にも塗ってすごくはっきりした顔になったから愛用してる」(冬:118/231)
「パープルならピンクに発色しやすいけどマジョマジョのトワイライト(※シャドーカスタマイズVI482)が好き
葡萄っぽい色は汚らしくなってしまう
セザンヌの単色カラーのうっすいパープルも良かった」(夏くり:133/412)
トーンアップシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
-「どんより濁って撃沈した」(冬クリ:120/168)
「春のせいか怖い顔になって駄目だった」(夏春:120/844)
「右の色が濃いグレーになる
だからブルーの発色は諦めてグレーメイクしたい時に使ってる」(夏:122/226)
「冬ディープ診断でセザンヌのナイトネイビー買ってみましたが似合わなすぎて驚いた
冬ディープの診断間違ってるんじゃないかと思うほど」(冬秋:126/678)
「仕事用で使ってる」(夏冬クール:131/235)
-「ベースカラーの黄味が強い上に
パープルもネイビーもくすみにくすんだ」(冬クール:119/254)
「ダメだった
灰色っぽくなってゴスの人みたくなってしまう…」(夏秋:122/214)
「真ん中の色がなんか変なんだよね
メタリックというか何と言うか…ネイビーではないよね」(夏:122/215)
「私もナイトネイビー塗ったらほぼグレーみたいになってケバい人化してダメだった
アイシャドウベース使っても一緒
私の場合夏に買った凍夏(※スック デザイニングカラーアイズ・限定)のブルーはキレイに発色するから暗い&濃すぎる色が鬼門なのかも」(夏ブライト:122/218)
「締め色のネイビーがほぼグレーに発色して
全然似合わなかった」(冬クール:128/719)
ナチュラル チークN 【単色:パウダーチーク】
「若干ピンク寄り?って程度の比較的ニュートラルな白肌
16(※廃番)の他に同じセザンヌだと9もよく使ってる」(夏ブライト:116/935)
+「廃盤でストックもない…
青み強すぎなくてちょうどいいピンクだったんだけど意外と他で似たような色見つけられない」(夏ブライト冬クリア:133/151)
-「オレンジになる」(四分割夏:114/935)
「結論から言うと、どうしても手に入れた方がいいって程のものではないと思ったw
予想してたより、実物は赤みもあるし、やや濁りも感じる。
見た目的に、パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)と似てるかな?と思ったけど、
パンジーポップのが白っぽいし濁りも少ない。
透明感を期待したけど、どちらかというと血色感の出る仕上がり。
浮くとか、赤すぎて使えないって訳ではないから、
お直し用としてポーチに入れとくことにした。安いし、ブラシついてるし。
私は冬クリ、白くも黒くもない肌色で頬の血色はあまりない方なので、
チーク赤転びしやすい人は厳しい気がしました」(冬クリ・普通肌:86/930)
「言うほどラベンダーじゃなかった。けどかわいい白ピンク
キャンメの旧ロリポが合う人ならこの手の白ピンク似合うとおもう」(冬クリア春パス:87/75)
「ラベンダーピンクはラベンダー感はあんまりなくて青みピンクて感じ
09がちょっと可愛すぎて浮いてしまうタイプなんだけど、ラベンダーピンクの方は薄づきで使いやすそうだった」(夏冬:87/703)
「チークはできれば使いたくないけど顔でかいから小顔効果狙って使ってるよ・・
カラーは高明度高彩度を推されて、顔も確かに色はできるだけ使わないほうがしっくりくるよ
ラベンダーチークは薄づきなのでその点すごい使いやすい」(夏クリ:87/907)
「ラベンダーチーク薄くつけて
ニベアリップ(※ナチュラルカラーリップ ブライトアップ)のオーキーッドローズで目元薄くしたら涼しげな夏らしくなった
ちなみに私もチークどころかメイク自体似合わなくて、極力すっぴん風にやるといける
口紅もブルベ色でも少しでも濃くなると肌は白くなれど一気にケバさが増す」(夏クリ:87/926)
「黄肌のせいかモーブっぽく発色する」(冬クリア:87/989)
「薄づきとのことで、なんとなくヴィセBE8(※リップ&チーク クリーム)を下地で併用
結果、風呂上がりの上気した頬の色と同じ色味になった
チークが赤転びしやすいタイプだけどこの組み合わせは夜まで同じ色を保ってた」(冬クリア:88/19)
「よかったけどなぁ。薄づきで調節しやすいし色味はしっくりきた。ラベンダーというよりかは青みピンクで
夕方には落ちてるけど・・・」(夏:88/300)
「色が濃いというか、パープルみが強すぎるんだよね
時間経つと頬の血色と混ざってただの暗めの青みピンクになっちゃうし
似合わなくはないと思うんだけど、夏には少しくどい色かも」(夏:91/23)
「チークはどれも赤転びしやすくって、セザンヌも赤転びしてラベンダー感が出ず普通のピンクと変わらない発色になっちゃう」(93/99)
「ラベンダーというよりどこにでもある白ピンクだよね」(夏:95/646)
「ピンクに発色し子供っぽい」(夏春:95/683)
「最近セザンヌのすみれチークが赤転びするようになったので
そこだけ無印のブルー下地(※UVベースコントロールカラー)仕込んだら少し改善した」(夏クリ:96/690)
「買ってきたんだけど全然発色しない
白ピンクっぽくなるって報告は見たことあるけど自分の場合色が吸われてるのではっていうぐらい色が乗らない」(夏春:99/43)
「肌の上で全然発色せずチーク塗ってんだかなんだかわからない感じに」(夏冬:103/933)
「単体で使わないで薄い白ピンクを広い範囲にのせてから
その上から色をのせると単色で色馴染み辛いなっていうのでも馴染んだりするよ」(夏クリ:114/278)
「明るすぎ」(冬クリア:116/955)
「ピンクというか赤ぽくなった」(夏:120/634)
「ほんのり血色チークになる」(冬クリア:128/598)
+「透明感出るし粉質も値段の割りに良い
ベースにシュウウエムラのクリームチーク220仕込んだら1日綺麗に色もちするし赤転びもしなかったよ」(冬クリア:87/77)
「今の時期(7月)の暑苦しい顔が少し涼しげになってよかったよ 私は白ピンクになったよ」(冬ダーク:87/219-229)
「明るさ標準の黄肌だと青みの強いスモーキーピンクになって廃盤になったメディアの紫チークそっくりの発色
メディアの方はファンデと混ざってすぐ赤転びしたけど、こっちは3時間たったけどまだ青みピンクを保ってる
実際の発色はそこまで明るくないから普段使いでもいけそうな色」(冬クリア:87/381)
「ほどよい青みピンクで馴染むし薄づきで使いやすい」(夏:87/870)
「まじで買ってよかった
ちなみに同じブルベの友人はラベンダーに発色してた 自分はピンク
頬に乗せても濁らないピンクチークあまりなかったからよかった」(夏クリ:87/891-892)
「青みピンクの薄付きというところが自分には合ってた 付属のブラシは好きじゃないけどね 買ってよかったよ」(夏:88/309)
「チークの色でクマが目立たなくなるのは、今まで経験がなかったからびっくり」(冬:90/39)
「私の鉄板チーク」(冬夏クール:99/114)
「使ってみたけど良かった
ラベンダー色が頬にのせたらいい感じの青みピンクになった」(冬夏:103/875)
「透け感のある白ピンクになって、これ一つでもいいし薄く塗ってほかのチークの下地にするにもいいから便利に使えるなぁ」(夏:103/937)
「神すぎて他のを試す気にならない
あの色廃盤になったら困る」(冬ダーク:118/917)
「私も09で満足しすぎて他のチークを探すことがない」(冬:116/919)
「気に入って使ってる」(夏冬:132/898)
-「セザンヌの方が廃番になったメディアのチークカラー A RS-2?より普通にピンクが強くて赤転びしたな
くすみ色のメディアとは全然似てないと思ったけど人それぞれだね」(冬:87/383)
「試したけど全然発色しなかった」(夏:87/896)
「自分はファンデのせいか赤転びしてしまった」(冬:87/728)
「今まで体験した事ないくらいめっちゃ濃く赤転びしてしまった
パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)は大丈夫だったんだけどなぁ」(冬:88/187)
「薄づきすぎて使いにくかった」(夏:88/320)
「色が沈むというか暗い赤紫に発色して微妙だった
なんとか白ピンク寄りなラベンダーにしたくて、ケイトのハイライトと混ぜて使ってみたらなんとかラベンダーっぽくなったよ
ブラシに交互に取る感じで混ぜたから、ちょっと面倒っちゃ面倒だけどこれでとりあえず消費するつもり」(四分割冬・黄肌:88/344)
「赤転びした」(夏冬:91/513)
「なぜか赤転びしてロリポ(※キャンメイク パウダーチーク PW20)よりだめだったなー 」(夏:93/251)
「薄づきだし私は赤転びする」(夏クリア:99/45)
「透け感もなくベタッとついてなぜかコーラルっぽく発色してしまってダメだった」(冬:103/935)
「オレンジになる」(四分割夏:114/935)
「パンジーポップ(※クリニーク チークポップ15)は綺麗なピンクになるけど一時期似てると言われてたセザンヌのラベンダーピンクは全く発色しなかった」(冬夏:120/480)
「赤転びしてしまった」(夏:122/850)
「好きだけど廃盤になっちゃったね」(冬春:132/719)
+「久々つけてみたら顔色がぱぁ?っと明るくなった
ラベンダーの透明感もいいけどこのクリアレッドは明るく元気になれる
くすみがなく鮮やかって感じだから特にビビッドの人にいいかも」(冬春:132/712)
「鮮やかでクリアな発色ですごく気に入ってるんだけど廃盤」(冬春:133/148)
「色が良くて気に入ったんだけど、
発色が良いのと自分の塗り方のセンスのせいでうまくボカせなくてちょっと付けただけでガンバレルーヤになりそう」(冬:115/465)
「色いいよね。チーク似合わないから付けない方が多いけど塗るとしたらティッシュで払ってかなり薄く付ける」(冬:115/467)
「自分には発色がよすぎてリンゴほっぺになってしまう
この色で口紅なら良かった」(夏:116/914)
「大きめのブラシにちょっと付けてさらにティッシュオフして付けるくらいでちょうど血色良い感じになる
ちなみに若干ピンク寄り?って程度の比較的ニュートラルな白肌
同じセザンヌだと9もよく使ってる」(夏ブライト:116/935)
「わりと見た目どおりに発色するかな
肌はピンク寄りで白い」(夏:116/937)
「チークはパンジーポップ(※チークポップ 15)かセザンヌのカシスローズ付けてる
大きくて付けやすいからパンジーポップの方が出番は多いかも」(冬夏:120/454)
「私は大きめブラシでふんわりつける分にはアリだった、赤みかなり強くなるけど
アイメイク抑え目の日とかならいける
秋冬の母につけてみたら青みがちょっと浮いたからまったく青みがない訳ではなさそう
PCよりも肌色を選ぶ色かな?黄み肌さんにばっちりハマるのかも」(冬2nd無:121/293)
「気に入っている」(夏冬:128/218)
+「色白でも色黒でもない冬だけど、セザンヌのチーク16番カシスがお気に入りすぎる
暑くてほっぺが赤くなってるみたいな感じのピンクになって自分にはぴったり
発色良いからほんの少しだけですむからコスパも良い」(冬:123/993)
-「顔に乗せると茶色っぽくなるw
解せぬ」(夏冬:116/897)
「茶色になる。てかなんか単体だとしっくり来ない微妙な色になる。
でも上に同じセザンヌのパウダーチーク9(※ナチュラルピンク?・廃番)乗せるとしっくりくる
あと綿棒使って
リップライナーとして使うとすごく良い色になる」(冬:116/898)
「同じく茶色くなる」(夏:118/912)
「私も16がだめなタイプ」(夏冬:116/923)
「イエベ要素ある色がことごとく黄土色っぽくなるんだけど、セザンヌ16もそうなんだわ
ちなみに肌色は割に白いんだけど、すりガラスみたいな透明感のある白じゃなくて濁ってるような感じの白」(夏:116/933)
「次第に朱赤っぽくなって最後に海老茶みたいになり撃沈」(冬夏:118/618)
「プラムチークで自分的に青みが足りなかった」(冬クリ・BN10:118/787)
「自分は薄くつけてもオカメインコか酔っ払いみたいに頬だけ浮いちゃった
紫っぽいけど青みがないからオータムかセカンドにイエベないと使いづらい色だと思うよ」(夏スモ:121/292)
-「見た通りのくすんだオレンジブラウンみたいになって撃沈」(冬ビビ:115/153)
「良かった
使えるベージュ系チーク初めて出会えた」(夏:123/385)
「しっかりハマる訳ではないけど、くすみもせずオレンジ転びもせずに使える
ピンクベージュに近い発色」(夏:126/553)
ナチュラルチークN 【単色:パウダーチーク】※アイシャドウとしてのコメントになります
「くすみピンクといえば、シャドウじゃないけどセザンヌのチーク14ラベンダーが良かった
アイホールにパールホワイトのシャドウを塗ってから瞼中央から目尻にかけて適当に指でポンポンおくだけで
すこしくすんだピンクに見えて良かった。明るい色だから沈まないし瞼がスッキリして見えて気に入ってる」(冬クリア:89/530)
(アイテムカテゴリーはチーク&ハイライト)
ナチュラルチークN 【単色:パウダーチーク】
※以下アイブロウとしてのコメントになります
「アイブロウパウダー(眉中央)、アイシャドウ(目尻)として使ってる
顔がパっと華やぐのでお気に入り」(冬:121/301)
(本来はチーク)
パールグロウチーク 【単色:パウダーチーク】
+「意外とイケて驚いた
ゴールドラメだし絶対くすむと思ったけど、チークブラシで薄く磨くように付けたら自然に血色でてツヤツヤですごく肌綺麗に見える
多分ツヤ感のおかげと、色じたいは鮮やかなピンク寄りコーラルだからギリギリ使えたのかも
ずっとバーガンディとか青みピンクしか使えてなかったから新鮮だわ。ピンク肌の人は厳しいかもだけど」(冬:117/613)
皮脂テカリ防止下地
-「黄ぐすみする」(夏:119/548)
ミックスカラーチーク 【4色:プレストフェイスカラーー】→ミックスカラーチークNになりました
「セザンヌで一番合うチーク
全部混ぜるとちょうどいい色になる」(冬夏・カバマBO20:116/926)
「シェーディングとしてまあ使える」(夏クリ:103/264)
ラスティンググロスリップ 【スティックルージュ】
+「ワインの口紅に飽き気味で、安いし失敗覚悟で買ったんだけど、気に入った!
イエベ要素全くない者だが、滑らかに薄く伸びる色っぽいブラウンで、素唇の赤みと合わさっていい外しになる
この手の色付きリップクリーム系の中では、一番好みの質感かも」(冬ダーク:62/249)
「オレンジといいつつシアーなのと赤寄りなのでブルベの人もいけるかもしれない」(夏春:83/772)
+「クリアな発色の赤で良かった
かなりシアーだから唇の色が元から濃い人には物足りないかもだけど」(夏春:96/141)
「マスクの為にファンデや色づく下地使わない日が増えて薄化粧の顔も見慣れてきた
セザンヌのラスティンググロスリップRS1が程よく血色足してくれて重宝してる
ファンデ塗ってた時は特別似合ってるとは感じなかったけどベースで印象変わるね
自分では選ばなかったと思うからwikiと書いてくれた方に感謝
最近メイクつまらないと思ってたけど新たな発見でした」(夏・カバマBO10:118/411)
「16タイププロ診と某スクールモデルでどちらも冬夏青み命の診断だったのですが、最近違和感があります
ブルベメイクで統一した時に顔が黄色い内臓悪い人に見えると言われ、再診するか迷ってます
ちなみに試しにつけてみたセザンヌラスティンググロスリップ501で顔がパッと明るくなります」(冬クール夏クール:127/309)
ラスティング リップカラーN 【スティックルージュ】
+「鮮やかな青みピンクリップ、普段使いにラスティングリップカラーn206使ってる
診断行ったサロンのオススメリップのひとつだったんだけど、500円台と安いから気兼ねなく使えるし、そのまま塗ってパキッとさせても、プランパーの上からほんのり色づけてもかわいい
こんなん、診断行かなきゃ見つけられなかったわ! 」(冬春:132/662)
「しっくりくる
軽くティッシュオフしたら更に良い」(夏:123/886)
■セフィーヌ ― CEFINE [株式会社 セフィーヌ]
シルクウェットパウダー 【パウダーファンデ】※廃番→シルキーウェットパウダーになりました
+「ドンピシャだった
首とも浮かないしほぼ色つかない下地で大丈夫」(冬クリア:135/364)
■セルヴォーク ―Celvoke [株式会社マッシュビューティーラボ]
エンスロール グロス ※廃番
「いい感じのブラウンですが落ちやすく滲みやすいのが難点でした」(冬夏:115/33)
セルヴォーク ヴォランタリー アイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番?
※以下チークとしての使用のコメントです
「メディアのグラデカラーアイシャドウBR-3(※廃番)の真ん中の色に近いと思って付けて見たらほぼ無色の偏光ラメでした」(夏:120/155)
「紫チークとして使ってる」(冬夏:122/854)
「ちょうどいいピンクらしいピンクに発色する」(冬クール夏クール:125/939)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
エスポルール リップティント 【ティントリキッドルージュ】※廃番
+「間に合わせにダイソーで買ったティントが意外によかった
ローズ、見た目めちゃくちゃ暗いベリーみたいな色で、つけると蛍光すぎない青みピンクになってかわいい色になる
ただムラになりやすいけど100円でこれなら全然アリかも」(夏:102/744)
アイカラー(旧) 【2色:パウダーアイシャドウ】
+「PC冬メイクは迫力が出て怖くなる
夏メイクの方が似合うと気付いたので目下プチプラでパープルを漁ってる
ちふれアイカラー #31 パープルは透明感があってお気に入り」(冬クール:119/254)
口紅 【スティックルージュ】
「一度塗りだと馴染みすぎるのか素の唇の色に負けてるのか判別つかないけど何も塗ってないように見える
数回重ねるとやや白濁りする感じ
アイメイクメインやカラーレスにしたい時は使えそうだけど
レブロン05みたいな濃いめのハマる色塗った時より鼻から下が長く見える気がする… あと持ちは悪い」(冬:102/247)
「ツイッターで夏向けとあったから買ってみたけどセカンド夏なしの私には153の方が良かった。ソフトサマー向けとのこと」(セカンドなし夏:102/717)
「ぶどうっぽい赤みが良かったよ顔が真っ白に見える
ただめちゃくちゃに濃いから使い方が難しい」(夏冬:115/688)
メイクアップカラーバリエーション 【単色:パウダーフェイスカラー】※廃番
「黄肌標準?明るめで同じくキャンメイク(※シェーディングパウダー)は赤みが汚く出て合わなかった
定番だけどチャコット602使ってるよ
正直薄くて付いてるか分からない感じだけど色は浮かない
自分の場合は、最近はシェーディング使わずハイライトのみにすることも多いかな」(冬:117/685)
「シェーディングに手頃でつきが良い」(夏冬:125/321)
「前のスレでチークが赤転びする話でてた気がするんだけど、
シェービングに使ってるチャコット602の有名なやつを、
シェービングではなく、
完全にチークの位置に軽めに入れたら、赤みが薄くなって程よいベージュ?パープルになった気がするんだけど
鏡見ながら自分の勘違いなんじゃないかと悩んでます。同じ人っていないかなぁ?」(冬・赤ら顔:126/44)
「廃番だけどシェーディングでたまに使ってる」(冬春ビビ:130/89)
「浮かずに影を作れるので良い。少し前にリニューアルしたみたいだから今のがどんな感じかは分からないけど」(夏冬:136/20)
「青み吸収してチークが発色しにくい私の場合だと発色良すぎるから直乗せは危険だけど
他のチークと何度か馴染ませて手の甲で調節
今のところこれで何とかなってる」(冬夏:133/763)
「位置付けとしてはアイシャドウ
プラネットライトの上位互換って感じで艶もより強めに出る
ただ自分はパール感が苦手でこの偏向パールが肌から浮いてしまった
艶肌にしたい夏さんの方が向いてるのかも」(冬:125/975)
「4分割診断なので、冬クリアとかは不明なのだけど、
アイシャドウは淡い色ばかりでは引き立たないし、かといってダークな色も顔が沈んでしまうし、グラデも変になる
まぶた全体をふんわり白っぽくして、目の際に鮮やかな色を細くアイライン的に入れるのがいい
チャコット メイクアップカラーバリエーション 671 ディープパープル
これを細くアイライン的に入れる」(冬:133/636)
■デジャヴュ ―DEJAVU/デジャブ [ピアス]
+「何回リピートしたかわからない」(冬ダーク:120/189)
■デボラリップマン ―deborah lippmann [株式会社PCEジャパン]
ネイルポリッシュ
- GIRLS JUST WANT TO HAVE FUN ※廃番
-「肌真っ黒で真っ黄色の人になった
指周りだけトンネルの明かりで照らされているような汚さ」(夏クリ:87/503)
■デュカート ―DUCATE [株式会社 シャンティ]
グロッシーネイルカラー
+「でもかなりシアーだからクリア冬にも重くなくてくすまない色でかなり気に入ってた
最近シロップネイルみたいなの流行ってないからかあまりないよね…」(冬:136/471)
ナチュラルネイルカラー N
「パールがゴールドやピンクだけど地が青白い透け感あるピンクで夏さんもいける
パールがかわいすぎるので仕事用にはデュカート(※F45)のシーやコンデンスミルク(※F55)を重ねました」(夏スモ:119/185)
□マイワードローブⅠシリーズ
「シャネルのフレンジーよりももっとパープルが強い感じ」(冬:62/574)
-「グレージュパンプスは個人的にシアー感足りない
shhhとオーロラモカ(※ダイソー サンリオコラボ)がちょうどよくて、welovespace(※アディクション)はちょっとペタ感強くて、
グレージュパンプスとスモーキーカシミヤ(※パラドゥ ミニネイル)はちょっと浮いちゃう」(夏:95/151)
■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]
アイカラークォード 【4色:パウダーアイシャドウ】
「アイシャドウがっつり塗ったらくすみやすかったけど、TFのココミラは大丈夫で驚いた。
ブラウン系で複数色グラデとか絶対無理と思ったんだけど。
ずっとアディクションのアイスウォールにアイラインのみ、とかだったから
ココミラの迫力?にはなかなか目が慣れなかったw」(夏クリア:102/101)
「右上は黄味有りで少しくすんだグレージュだよー 他はクリアな赤みよりブラウン」(夏クリア:102/176)
「上2色が好きで使ってる
左下は二重幅よりやや狭く右下は下目尻のみ付けてる
右上ベージュで囲み目した後に左上アイボリーでボカすと自然に馴染んでデカ目になるよ」(夏:102/265)
「夏クリの自分の使用頻度はココミラ>セダクティブローズ>オーキッドヘイズ>ハネムーン>ヌードディップだわ」(夏クリア:103/640)
「夏クリにとってはセダクティブローズ締め色とココミラ左下は見た目よりどぎつくならないから使い易い
がっつりダークカラーで囲みたい冬の人には物足りなさあるかも
セミマットなカラーはスエードっぽいしっとりした質感で粉もパサつかないから好き
発色いいのに馴染んで厚化粧にならないシャドウって中々ないから結局他のシャドウ使わなくなったな」(夏クリア:103/667)
「右上は下瞼の睫毛の生え際にライン上に塗って左上でボカすと目が大きく見えるよ
アイホールは広げ過ぎるとケバくなるから狭めに塗ってる」(夏:114/767)
「右上はごく薄く薄く重ねて、下まぶたも全体に薄く伸ばす。
右下をラインがわりに引いてボカすと目が大きくみえるよ。
写真写りがすごく良くなる!」(夏:114/769)
「赤茶はココミラの左下が好き」(冬:114/852)
「左下の良さ凄いわかる
単色でああいう色と質感のものがあったらいいのにと思うくらいココアミラージュの廃盤が本当に悔やまれる
ブラウンパレットで初めてリピ買いしたものだったな」(冬:114/855)
「右上以外の3色使うといい感じに仕上がる
発色いいからリピするほど減ってないし
使い切れるかわからないからストック買いしてないけど名パレットだよね」(夏冬:114/856)
「右上普通に塗るとダメで、右下と混ぜつつアディクションのジプシークイーン(※旧ザ アイシャドウ87P)を重ねて使ってる」(冬:114/859)
「ココミラは右上使うと目が小さくなるから右上だけNARSのKARI(※デュアルインテンシティー アイシャドー 1941・廃番)にして使ってる
KARIの前はアディクションのロンドロジー(※旧ザ アイシャドウ81M)使ってた」(冬夏:114/876)
「マットで茶色とか鬼門コンボなのに、ココミラだけはなぜか使える不思議。
もちろんどハマりって訳ではないけど、ブラウンやマットを使った時の、老けて眼瞼下垂になったみたいな現象は起きないんだよね」(冬:114/878)
「右上使うとダメなんだよね
2回TUしてもらったんだけど、1回めは普通の横割りグラデで右上も使ってたからか微妙
2回目は左上をまぶた中央、左下を目頭側目尻側
(色を乗せる時は左上と左下を重ねないのもポイントらしい)
軽くブレンドして、右下を二重幅に薄く重ね目尻は濃いめに太めのアイラインっぽく跳ね上げ
って塗り方をしてもらって即購入した」(夏冬:114/882)
「薄くふわっと乗せるイメージで使うと上手くいくけど、少しでも濃くなると私も汚れに見えるから難しい」(夏冬クール:114/946)
「秋の声聞いてからは毎日のように使ってる
濃くすると舞台化粧みたいになるから加減しつつだけど自然に仕上げるとナチュラルに彫りが深くて目の大きい人みたいになる
色味はすごくいいけど強いて言えばマットさが少し合わないのでラメを足したりして調節してる」(冬:114/947)
「下2つの色味は良かった。特に左下の赤茶。ただ自分には全体的に高発色すぎてケバくなってしまった。薄ーく付ければいいのかも。それでラメ乗せればドンピシャになりそう」(冬クール夏クール:114/961)
「マットシャドウを使い慣れてないせいか自分ではしっくりきてるのかよくわからないけど、これ付けてる日は周りの反応がいいし、確かに目が大きく見える
ただ今までラメシャドウが好きだったので単体だと少し物足りない」(冬:115/494)
「ラメが欲しい時はアディクションのザ・アイシャドウ(旧)67P Private Beachを合わせてる」(冬:115/496)
「ADDICTIONのミーティング アット ドーム、ノスタルジア、フラッシュバック、タクシードライバー、マリアージュ(※全て旧ザ・アイシャドウ)あたりを気分によって合わせてるよ
それ以外だとダズショップのスパークリングジェムの06Truthを下地にすることが多いかな
ラベンダーだけど05Escapeを下地にしても透明感と青みが足されて綺麗でオススメ
プチプラだとキャンメイクのラメラメを上から足したりもする」(冬クール:115/504)
「ココミラとラメを組み合わせて使ったことないけどマットすぎて物足りない時はヌードディップ(※3A)かハネムーン(※4A)の上段を二重幅中央と目頭と下瞼にちょっと塗って艶を足したりしてるよ
きらびやかな派手さはないけど、フェロの逆のおかたい色気的な感じになる
仕込みじゃなくて上に塗るラメなら、ヴィセリシェのパウダーチップアイカラーBE-1がグレーがかったベージュのベースカラーに小さいシルバーのラメがぎっしり入っててちょこっと塗るだけでもキラッキラして綺麗」(冬:115/509)
「春は使えるのもあるけど
秋が超絶ダメなのばかりの自分
トムのココアミラージュは秋みを感じたけど
まぁ今の季節に合いそう
でもあと少し秋みが強かったらダメだった」(夏:115/564)
「ラメ仕込めばいける」(冬夏:115/678)
「こんなマットなシャドウ初めて
割と量を塗らないと、塗った感じないけど
パレットは茶色なのに、自分のまぶただとほんのり紫系ブラウンに発色
物足りない時は別メーカーのラメを上から足すして、まぁ使えるかも?」(冬:115/816)
「ツヤが欲しい時は最後にヌードディップ(※3A)のベースカラーを目頭寄りに重ねてる
目頭~目の中央がパール効果で凸になり、目尻はマット効果で凹になって立体感出てお気に入り」(冬夏:115/818)
「廃盤の話を聞いて、ブルベでもイケると見て
ブラウンパレットには全然手を出してなかったのですが、思い切って購入
結果…すごくいい!
左上のベージュが、まぶたのくすみ飛ばしに効く
ベースに使ってます
ココミラだけで仕上げると落ち着きすぎかなと思う時は
ボビイブラウンのムーンストーン(※リュクス アイシャドウ)をのせる
ゴールドなのかと敬遠してたんだけど、こちらもキラキラだけがのって無色のキラキラシャドウみたいに使える
どのアイシャドウでも最後に乗せると透明感出してくれる
どちらも買って大正解でした」(冬夏:116/407)
「同じくココミラにムーンストーン(※ボビィブラウン リュクス アイシャドウ)乗せるの好きというかしっくりくる」(夏冬:116/408)
「TU時も微妙だったけど他アイシャドウの組み合わせで
なんとかなると思って購入した
結果使いこなせてない
透けグレーを全体的に重ねて彩度落とすと似合わないことはないけど
研究が必要なアイシャドウ」(夏冬クール:116/412)
「右上抜いたら私はまあまあになった
左下メインで薄く伸ばす感じ
けどハマるまではいかないので出番が少なく大容量なのもあって全然減らないw」(冬:118/100)
「個人的には右上が捨て色になるけど他は優秀なのでわりとオススメ」(冬:118/915)
「私も茶色はトムフォードのヌードデイップとココミラ(※03・廃番)とDiorのクール(※バックステージアイパレット02・廃番)」(冬夏クール:120/483)
ココミラはマットで質感苦手だからラメ足してる」(冬夏クール:120/483)
「ブラウンならココミラ、と思ったけど廃盤なんだよね」(冬:122/137)
「ブラウンメイクで常用してる」(夏秋:126/243)
「今使ってて合う色味」(夏:132/382)
+「自分はソフトマットが得意でにごりNGなタイプだからココミラはめちゃくちゃハマるけど、ヌードディップは右上以外使いづらくて持て余し気味だ」(夏クリア:103/625)
「目力すごい出るね。その分リップは抑えめにしないとクドくなるw でも浮いて見える感じではない。
グレーやピンクに飽きてたしブラウン系使いたかったから気に入った」(夏・黄肌:103/728)
「私はもうアイシャドウはココミラだけでいいってくらい気に入ってるから廃番悲しい
特に下2色が大好きすぎて
ココミラは眉にも使うからストック確保しておいた
私は二重幅がっつり端から端まで濃い色塗るとだめだから目尻と目頭に右下か左下を入れてその間は右上を薄くぼかしてさらに黒目上部分に左上を指で置く感じにすると適度な抜け感で良くなる
かなりマットだからシワっぽくなりそうな日はラメ足したりもしてるけど」(冬:114/860)
「私にはまさにビターチョコやココアブラウンに発色するからドンピシャ」(冬:114/868)
「あのマットで粉感のない感じが影だけ落とすようにデカ目に見えてたのに…一生リピートするつもりだった」(夏:115/150)
「ストックを買っておいたほど気に入ってる」(冬:116/409)
「ココミラの使いやすさから離れられない
敬遠してた右上の薄いキャメル色もやわらかいブラシでアイホールにふんわり入れると影がなんとなくつく感じ、ブルベ的には入れなくてもいい色なんだろうけどある方がハマる
左下の赤みブラウンもブラシを何度も往復させながら色をつけていくと失敗なくホリ深になる
アイライン引いたあとに右下のマットブラウンをラインをぼかすように細くつけるのが定番なんだけど、ほんと使いやすくて毎日これ」(夏:116/627)
「ココミラ廃番になったら何塗って仕事行けばいいんだろ」(夏秋:121/713)
「今持ってるトムフォードのココミラ(※アイカラークォード03・廃番)と、アディクションのブラックローズ(※ザ アイシャドウ・限定)と旧シャンハイブレックファースト(※019P)で毎日メイクしてるけど
全部終わった後どうしよう」(夏秋:122/17)
「一番気に入っている」(冬:127/550)
「めちゃくちゃ良かったよね」(夏冬:126/244)
-「マットで似合わん」(冬クリセカンド夏:103/630)
「右上は黄みが強すぎて似合わなかった」(冬:103/631)
「黄色く感じた」(夏冬:103/633)
「某サイトにココミラはイエベ秋向けって書いてあった 私も右上が特に苦手」(夏クリア:103/635)
「あまり得意じゃなかった」(夏クリ一部冬クリ:103/695)
「どう頑張っても上手く使えない
右上で陰影をつけて目を大きく見せたいのに、どうしてもくすんでしまう」(夏冬:114/766)
「右上のカラーがダメ、使わなければいいけど1万のアイシャドウに捨て色が出るのはもったいないので却下」(夏:114/858)
「人気っぽいけど自分はイマイチだった。ブルベでもいけるってあるけど基本的にはオータムのパレットなのかなって」(夏:114/867)
「ダメだった」(ライト夏:114/877)
「汚れ化しちゃった」(冬夏クール・けっこう黄肌:114/946)
「なんだか土塗ったみたいになってしまった。まぶただけじゃなくて顔全体が赤黒く見えたのが不思議」(夏:114/951)
「確かに今まで試したブラウンの中ではダントツで使えるブラウンで、マットさが新鮮で買う
白が特別透明感も出ず、粉っぽいのであまり使えないけど
赤茶が綺麗で気に入って使ってた
けど締色は黄がかってて上手く使えなく、ふと写真に写ってる自分が老けて見えたので手放した」(夏冬クリア:114/954)
「地顔のくすみとそっくりな色だった
よく言えばナチュラルだけどくすみの面積が広がったみたいに見えるし
地顔のくすみまで存在感を増して断念
これが似合う人はきっとくすみ抜けした美肌なんだろうな」(夏:115/191)
「ココミラはどちらかと言うと冬向けだから夏だとヌードディップ(※3A)の方がおススメ、ただしTFは基本要TUとここで何度も話題になった
そんな自分もココミラだと目元が負けてしまってハネムーン(※4A)が一番ハマった
使っているファンデの色味とかは同じ冬の姉はココミラハマってたよ」(夏クリア:115/192)
「くすんでしまって本当に似合わない」(夏冬クリア:118/97)
「ブラウン系ならヌードディップよりはシルバードトパーズのほうがクールで使いやすい」(冬クール:103/660)
+「廃番になったのが本当に悔やまれるわ
くすみ、低彩度が苦手な夏冬だけど地味にならないきれいなモーブブラウン
まだ買えるならそれを一番すすめたかった」(夏冬・低彩度苦手:126/230)
-「シルバー系のアイシャドウに挑戦したら上まぶただけみると綺麗は綺麗なんだけどめちゃくちゃクマが目立つ気がする....
ブルーグレーっぽいの得意かな?と思ったのに残念 セカンドが春だから一切黄みの無いのもキツイのかな? どうにか使いこなしたい....」(夏ブライト:119/192)
「沈んだ目元になって使いこなせなかった」(夏春:122/146)
「グレーだと廃盤になったトムフォードのチタニウムスモーク大好きで左上のラメがそろそろ無くなってしまう」(冬夏:128/662)
+「よかった
左上のカラーがドギツイゴールドに見えるのに塗ってみるとシルバーぽさもある明るいシャンパンゴールドで肌馴染みが良い
右下の青ラメの入ったネイビーも黒目を際立たせてくれるし右上のブルーグレーもスモーキーな目元にしてくれてかっこよくキマるし左下のマットな黒はアイラインがわりにちょうどいい
パレットだけでメイク完成するから朝の時短にもなる
今までADDICTIONとかMACの薄めのカラーばかり使ってたから新鮮だ」(冬夏クール・カバマBN10とBO20の間くらいでCHANELレベージュ10がぴったりの標準色黄肌 :102/143)
「気に入って使ってるよ」(冬クール:103/660)
「いける これがベストだとアナに言われたアイシャドウも冬クール向けグレーじゃなくてグレージュみたいな色
布なら絶対に似合わないのにな」 (冬クール・冬ダーク:103/662)
「TUでは気に入って使い倒すぞー!と意気込んだものの、最近流行のカジュアルウェアやナチュラルな髪型には似合わずほぼ出番なし
ブルゾンちえみみたいな髪型にしてる時に出会いたかった」(冬:103/689)
「ベースが最高に良い あれだけ欲しい」(冬夏クリア:103/690)
「トムフォードはチタニウムスモークとデイドリーム以外は撃沈だった
チタニウムスモークもつける場面と場所を選ぶし使いにくい」(冬夏:115/194)
「すごく良かったのに廃番前にストック買わなかったのがすごく後悔」(冬夏:127/553)
-「暗くなり過ぎるからパスした」(冬:103/638)
「メイク感出すぎてオカマ化する」(冬クール・冬ダーク:103/662)
「アイカラークォードはパレット内のマットカラーが苦手
ベースに何を使っても目の回りが明らかにくすんでしまって色がどうこう以前に私には質感が致命的に合わない
チタニウムスモークもスターリーナイトも色は良かったんだけどね
個人的にはタッチアップを推奨したいところ」(冬夏:103/665)
「暑苦しいタヌキ顔で二重の浅い私には日常使いは難しかった」(夏クリア:103/691)
「品のある柔らかな目元になる ラメざくざく効かせてキラッキラw」(冬:103/638)
「夏クリにとってはセダクティブローズ締め色とココミラ左下は見た目よりどぎつくならないから使い易い
がっつりダークカラーで囲みたい冬の人には物足りなさあるかも
セミマットなカラーはスエードっぽいしっとりした質感で粉もパサつかないから好き
発色いいのに馴染んで厚化粧にならないシャドウって中々ないから結局他のシャドウ使わなくなったな」(夏クリア:103/667)
「満遍なく使ってる」(夏スモ:120/762)
「好きだけど廃盤になってるみたいだわ」(冬夏クール:123/136)
「ラメがチラチラして可愛かった
私にはあわなくて冬の妹はものすごくハマった」(夏:123/142)
「ラメ足したくなるけど色はハマったわ」(冬ビビッド:123/153)
「それなりに使いこなせてる」(夏ブライト:123/222)
「気に入ってる」(夏:123/240)
「まあまあ良かった
他に持ってるとのだとインソレントローズ、ココミラ(※廃番)、ヴァージンオーキッド(※廃番)、ヌードディップ(※3A)の順で良かったかな」(夏冬・低彩度苦手:126/230)
「凄いドンピシャではない…
くすみまではいかないけど、何となくけぶる感じがあるんだよね」(冬クリア:127/543)
「ラメは廃盤になったトムフォードのセダクティブローズの2色が映える」(冬クリ夏クール:127/811)
+「スタメンコスメ
私はブラウンパレットとして使ってる
ナチュラル~がっつりまで右下で調整可能
色持ち最高だから色味が合ったらおすすめです」(冬ダーク:120/381)
「愛用してる
ラメは正直色の差ないけど捨て色なくて右下パープルグレーブラウンみたいになってお気に入り」(夏:120/383)
「捨て色なくて一番使ってる ラメ二色あんまり違いわかんないけど」(夏:120/760)
-「締め色が濃さ足りなくて締め色にならず諦めた」(冬クール:103/663)
「アイカラークォードはパレット内のマットカラーが苦手
ベースに何を使っても目の回りが明らかにくすんでしまって色がどうこう以前に私には質感が致命的に合わない
チタニウムスモークもスターリーナイトも色は良かったんだけどね
個人的にはタッチアップを推奨したいところ」(冬夏:103/665)
「発色弱くてボヤけて微妙」(冬:114/878)
「ヌードディップ(※3A)よりはまだギリ使えてたけど、時間経つとやっぱくすんでダメだから捨ててしまった。廃盤なんだね
トムはくすみ系得意なブルベ向けか、基本イエベ向けが多いイメージ」(冬クリダーク:121/967)
「白浮してイマイチ
冬より夏向けなのかな」(冬・色黒:123/190-191)
「くすみ過ぎないくすみとパールが普段から使えそう
オーキッドヘイズは夏の人向けかと思った」(夏:114/858)
「良かった」(ライト夏:114/877)
「左上はアイホール
右上は二重幅に
左下を目頭と目尻
(目頭はほんの少し陰を付ける感じで。
目尻はその後に付ける右下と繋げるイメージで)
右下を目尻?下瞼1/3に入れる
いかに左下の色を主張させず、でもちゃんと陰影として使いこなすかがこのパレットの肝だと勝手に思ってるw」(冬夏:118/104)
「満遍なく使ってる」(夏スモ:120/762)
「ヌードディップ(※3A)とオーキッドヘイズなくなったら路頭に迷う」(夏:121/714)
「セダクティブローズの左上が白浮きしたのは白ぐすみのせいだったのかな
ブルベ向けと言われてたけど全然似合わなくてショックだった
せっかくブルベ診断受けたからこれぞブルベって色を色々使ってみたけど黄み肌だからか青み白みがことごとく似合わないしかと言って黄色寄りの色は浮いてしまうしで迷子中」(冬春:126/699)
+「ベストアイシャドウパレット」(冬春:124/473)
「私はトムのツヤの実感がどうも合わないみたいでTFってロゴの型押し入ってないタイプのやつしか使えない
もう廃盤で手に入らないけどオーキッドヘイズが好きだった」(冬:133/634)
-「持て余している…」(夏冬クリア:118/97)
-「パール感が苦手で持て余してる」(夏クリア:103/691)
「全然興味なかったのにオレンジと紫混ぜた色に惹かれて買ってみた
オレンジを警戒し過ぎて薄く付けたら馴染んじゃってオレンジ感がないやオレンジ目的で買ったのに
それより紫が綺麗すぎて!オレンジに重ねると凄く綺麗~重ねてるのにくすまないし期待通りだった」(冬秋:123/406)
「藤色のラメが綺麗で、程よく明るく締まりも出ていいわ」(冬:103/638)
「藤色ラメがハマりまくる
キラキラとしたゴミっぽくない繊細なラメ
私は同じパレットのグレーをアイラインにするのがちょうど良い
おそらく締め色だろう紺色だと締まりすぎてラメの美しさが沈む」(冬:125/294)
-「左上を
ハイライトにすると老ける。マットだからなんだろうか?
右下の青を細く入れてるけどこれならネイビーの
アイライナーでいけそうだし右上のラメも絶賛されてる理由がわからなかった」(冬:103/689)
「使えるっちゃ使える
特別透明感とか、目が大きく見えるというよりは甘い仕上がり
悪く言えば暑苦しい、やっぱり薄く塗ってもピターッとしたツヤというのが逆に乾いたように感じて手放した
締色はワイン色で好きだったけど、やっぱりくすむ」(夏冬クリア:114/954)
「無しではないけど上で誰かが言ってたように暑苦しい」(冬クール夏クール:114/961)
「私はパープルを上瞼の目尻から4分の3くらい二重幅にのせて青ラメは目頭~黒目上にポンポンのせてるよ
広めにのせると目がボヤけちゃう
気分で下瞼の目頭にも」(夏・黄肌:114/136)
「塗り方次第でピンク系に仕上がるよ」(夏:115/18)
「左下のラメに惚れ込んで買ったものの使えるのは右側だけ
でも左下を使わなきゃ買った意味がないと思って
左下はベースカラーが発色しない程度にうっすーく乗せてます
左上は使っていません」(夏:115/569)
「左上がどうしてもオレンジに発色しがちで、青みがかった薄めのピンクシャドウで代用したいんだが良いのが見つからない」(夏冬クール:120/361)
「捨て色無かった」(冬:120/758)
「私も捨て色なし
普段のメイクに重宝」(夏冬クリア:120/761)
「左下以外使いやすい
特に左上の色が良くてこれだけ底見えして無くなった時どうしようかと思ってる」(夏:120/805)
「私は左上は使わないし左下はごく薄く塗ることで使えてるよ
彩度が高いものをくすませることはできてもその逆はできないだろうから全色使いはあきらめてる」(夏クリ:120/873)
「捨て色無いし肌馴染み良いし長く使えそうでよかった」(夏:121/118)
「チークはエスティーローダーのピュアカラーエンヴィブラッシュのピンクキス(※220)
アイシャドウはトムフォードのプリティベイビー
昼休みや3時休みは飲み食いしたらガンガン昼寝に費やしてて、あぶら取り以外化粧直ししないけど
夕方までヨレないしマスクしても落ちないし超快適にズボラできる」(夏秋:121/185)
「ピンク以外だとこの時期(12月)はこっくりしたメイクをするようになる
TFプリティベイビーを愛用中」(夏冬クリア:122/648)
「色良いね
高くてラメ綺麗で捨て色ないからテンション上がる」(夏冬:122/677)
「ドンピシャではないしくすむんだけど完全に趣味で所有してる」(夏:123/181)
「夏だとトムのプリティベイビーくすむって人多いよね?
私は全然大丈夫なんだよね」(夏冬:123/182)
「左上は少しくすむというか黄みを感じるけど右上のパープルを重ねちゃえば問題ないかな」(夏ブライト:123/222)
「紫と青ラメだけ使えばきれいですごく気に入った」(夏:123/492)
「四色全部使った時、プリティーベイビーの方は上品に見えるかな。オフィスメイクに使ってる
アイシャドウベース使わない状態だとプリティーベイビーの方が高いだけあって持ちも良い
バタフライウィング(※ルナソル アイカラーレーション03)は発色が鮮やかだから遊びに行く時に使ってる
プリティーベイビーは大人っぽく見せたい時、バタフライウィングは可愛らしく見せたい時みたいな感じで
メインは青ラメだけど他の色が違うからアイメイクの出来上がりは違うかな」(夏冬:124/947)
「プリティベイビーは深みがあって色気と雰囲気ある目元になる
バタフライウィングはフレッシュ
全色使用だとプリティーベイビーは紫とピンク、青味の割合が絶妙で
バタフライウィング(※ルナソル アイカラーレーション03)は度ピンク
何となくバタフライウィングはブルベのみで
プリティベイビーはブルベと工夫すればイエベ秋もいけそうな気がする」(夏冬:124/948)
「冬秋ディープだから馴染んでるけど思ったよりベースカラーが暗くてここの人たちがくすむと言ってた理由に納得した
可愛くて気に入ったけどあまりパキッとする配色ではないし冬向けではなさそう」(冬秋:124/978)
「プリティベイビーは今までも出たと思うけど青ラメか透明ラメ
仕込んだらくすまないし充分堪能出来ると思うけどな
今だったらRMKザ ナウナウアイズ01(※廃番)薄っすら仕込んでから
プリティベイビー全色使用しても本当綺麗
ラメが苦手だったら自分にとって得意な単色を何か仕込むとか」(夏冬:124/983)
「使い方難しいけど、バッチリ塗りが決まるとハッと青ラメが人目を引くアイメイクになるので好き」(夏冬:127/455)
「最近あらゆるメイクにプリティベイビーの青ラメ乗せるのにハマってる
一癖あるブルベ向きのラメシャドウ」(夏:127/531)
「意外と使えた」(冬:127/550)
+「唯一残したパレット
私には捨て色無し、よく上がるラメの使い方は普通に瞼の中央にさっとのせる
もしくは瞼の窪みに薄く載せると色っぽい感じに仕上がる
パープルは二重幅に
くすみが私には程よいからすごく気に入ってる」(夏冬クリア:114/954)
「捨て色なしで重宝してる
左上をベースに右下はくすまないブラウンメイクに使えるしパープルももちろんはまり色
ラメ は気分でつけたり本当に使えるパレット
デイドリーム(※28A・廃番)も同様で冬向けだと思う」(冬:120/801)
「個人的神パレットのサンクギャラクシー(※サンククルール817・限定)を暗くした感じでお気に入り」(夏冬:122/680)
「捨て色なく冴えた目元にしてくれて買って良かった今年のベストコスメ」(夏冬:122/901)
「好きで集めたけど結局よく使うのはプリティーベイビーが多い すごく目が大きく見える」(夏春ブライト:123/185)
「ヘビロテしてる」(夏冬:124/483)
「よく使う」(夏冬:130/867)
-「ダメだった」(ライト夏:114/877)
「イマイチ」(夏冬:114/879)
「あまり出番がなくて手放すことも考えてるくらい
左上なし左下ラメは黒目の上のみにラメだけのせる感じで薄っすらなど
塗り方研究して鬼門のオレンジっぽさ出ずマシにはなったけど
そもそもメインで使う右上のパープルが微妙にハマってない気がする」(夏冬・ソフトエレガント:114/955)
「紫が重く濁って厳しいです」(夏:115/564)
「全然似合わないからやめました」(夏冬:116/491)
「上手く使えなかった
あまりクリアな色出しではないし黄みも感じる
ラメは得意なので上手く使いたいのだけど」(冬クリア:120/859)
「目の周りがどんより老ける」(冬クリア:121/215)
「TUで全然似合わなかった」(冬秋:123/132)
「くすむ人も結構居るからくすみ苦手ならお店行った方がいいよ私はくすんだ」(冬ビビ秋スト:124/950、953)
「私もくすんだ
紫と青ラメだけ使えばなんとか行ける」(夏:124/951)
「くすみが酷くて手放したよ」(冬夏クール:124/981)
「トムフォードのクォードは彩度低めが得意な人向きなのだろうか
デイドリームもプリティベイビーも濁る
プリティベイビーは見るからに濁りそうだと思ったけど、デイドリームも似合わない
質感が綺麗なので使いたいけど上手く使えない」(冬クリア:125/225)
「アディクションのシアードレス(※ザ・アイシャドウ 36S)を下地にすると付けたては割と綺麗だった
午後に鏡を見たら時間経過でゾンビになっていた」(冬クリア:125/267)
「くすんでしまった」(冬夏クール:127/450)
+「ベストアイシャドウパレット」(夏:124/490)
q「自分はココミラ(※03・廃番)よりノワールフュメのほうがしっくりくる」(冬夏:122/138)
「オフィスメイクは大得意だし他の単色アイシャドウと重ねても楽しい
黄みが少ないのでかなり使いやすいと思う」(冬夏:123/133)
「気に入ってる」(夏:123/240)
「濃さを調整すれば職場メイクに丁度いい」(冬夏:127/548)
+「ベストアイシャドウパレット」(冬夏:124/470)
「ベストアイシャドウパレット」(夏:124/490)
「使える」(冬クリア:114/762)
-「上手く発色しないし、イエベさん向きだからかやっぱりしっくりこないね」(夏:123/861)
「TUした感じ私はカーキ味のあるグレーに発色したよ
グレージュ系はシルバードトパーズ持ってるから見送ったけど
ダブルインデムニティもいいと思う
右上はカーキ味のあるグレーだったよ
オリーブグレーも的確な表現だと思う」(夏冬クール:116/469、489)
「顔立ち薄めだからカッコいい感じは似合わないんだけど、薄いグリーンメインで付けたら目元がハッキリして透明感出るから好き
BAさんにつけてもらった時は何人かに褒められた
自分ではなかなか再現できないけどw
右上実物はパレットで見てもグリーン(モスグリーン)だよ
私の肌ではパール感でさらに白っぽく発色する
確かにグレーにもグリーンにも見える不思議な色
スモーキーっぽいパレットに感じるけど、私はクスミはあまり感じなくてむしろまぶたが明るくなる
右下のブラック以外の3色でオフィスいける」(冬夏:116/476、486-487)
「秋の色が得意ならおすすめ」(冬秋:123/132)
「パレットで見るとグレー、でもつけたら結構カーキだった
でも嫌なカーキじゃなくてうまく影になって深みが出るような感じ
色白一重でピンクは腫れぼったい、深みを出したい時のボルドーが事故りがち、紫グレー青は似合うけどケバくなる、だったからカーキって新たな発見
黒はラインっぽく入れたけどラメ入ってるからかマットに濃くつかないで、透け感ある感じでサマーの私でもキツくならず黒にしては使いやすかった
日常遣いはできると思う」(夏冬:124/433、435)
「現行で手に入るものでお勧め」(夏冬:126/112)
「寒くなってきたからトムフォードのヴァージンオーキッドを使い始めたんだけど、色は良いんだけど物足りない
塩顔だから締め色と中間色しっかりのせないと寂しい
excelのチュールスカート(※リアルクローズシャドウ・限定)の左下を繋ぎに塗ったらしっくりきた」(冬:116/435)
「普段はトムのヴァージンオーキッドを使ってる
くすむかなと思ったけど塗り方を工夫したらすごくハマった」(冬夏:118/93)
「通勤用ではお気に入り」(クリアウィンタークールサマー:118/645)
「捨て色無かった」(冬:120/758)
「使いやすくて気に入ってる」(冬クリア:120/797)
「メイベリンのプラムブラウン(※ハイパーシャープ ライナー R アイライナーウォータープルーフBR-4)が合う」(夏冬:122/347)
「あまり発色しないけど色が凄く好き上品!」(冬秋:123/132)
「オフィス用に愛用してる
右上はやや扱いにくいけど他の三色大好き
気分によってアディクションとかでラメ出してる」(冬クリ夏クール:123/180)
「モチの良さや発色は好きなのですが右下の締め色がどうも濃過ぎて持て余してます」(夏冬:125/559)
「アイシャドウがトムのヴァージンオーキッド、チークがNARSのbehave(※ブラッシュ4081)
びっくりするほど地味になったけど非常に過ごしやすい」(夏秋:125/588)
「左下の色はメインで使うの難しそうだな
質感はツヤツヤしていてすごく気に入った」(夏ブライト:125/637)
「ヴァージンオーキッドは濡れた感じのツヤ
つけすぎるとちょっと鯖っぽくなるかもしれない
顔タイプとか他の要素も関係してそうだけど、思ったよりブラウンぽい発色だったからこれだけで仕上げると私の場合顔色悪く見えた」(1stブライトサマー2ndクリアウィンター:125/888)
「ヴァージンオーキッドは鯖っぽく見える時が結構ある
ヤギ毛のブラシ使うと艶が出やすくてテカテカしちゃうから気をつけてる」(1stライトサマー2ndクリアウィンター:125/889)
「現行で手に入るものでお勧め」(夏冬:126/112)
「ブルベなら誰にでも合うと、勧められたのに、右下が合わない」(冬:126/433)
「私は右下以外あまり発色しないw
でも上品な感じで好き」(冬秋:126/435)
「個人的にはきれいにまとまりすぎる
セダクティブローズ(※廃番)と合わせると結構いい感じでインソレントローズのが好きだな」(夏:127/421)
「私も綺麗にまとまり過ぎた」(夏冬クリア;127/424)
「なかなか良かったです。少し左下がくすんでしまいますが、上の段の艶が綺麗でよく使っております」(冬夏クール:127/445)
「凄いドンピシャではない…
くすみまではいかないけど、何となくけぶる感じがあるんだよね」(冬クリア:127/543)
「ヴァージンオーキッドはくすんでしまって持て余しているよ…左下以外の3色で使うとまだマシかも」(冬夏:127/544)
「今使ってて合う色味」(夏:132/382)
+「透明感が出るからほぼ毎日使ってる
色の混ぜ方次第でいろんなパターンを楽しめるから楽しい」(夏冬:114/766)
「好きで毎日使ってる」(夏:114/767)
「マイベストアイシャドウ」(夏:124/551)
-「TFの型押しはヌードディップ、ヴァージンオーキッドは汚くなってダメだった」(冬クリア:114/762)
「ダメだった」(ライト夏:114/877)
「サカサゴワゴワに見える
あと小皺が大皺になったりもする
つけ過ぎてたのかな」(夏:115/825)
「自分もアイシャドウに赤みのある色じゃないと顔色死ぬタイプで、ピンクブラウンしか使えないヴァージンオーキッドすら撃沈して凹む」(夏:120/889)
「タッチアップで似合わないと思ったのに
その後色々見てPC冬でも夏でもイケるという口コミが多かったから
塗り方次第かなと思って購入してみたんだけど、どうやっても白濁りして無理だ
締め色だけはライン的に入れればどうにかって感じ
それではアイシャドウの意味がないけど」(冬夏:121/963)
「全然発色してくれなくて持て余してる」(夏春ブライト:123/185)
「ぼんやりする」(冬:127/550)
「目の色が印象的な外人顔になれた
デイドリームは夏より冬の人が似合いそう」(夏:114/858)
「トムフォードはチタニウムスモークとデイドリーム以外は撃沈だった
デイドリームも左上はくすんでしまって使えない」(冬夏:115/194)
「ちゃんと発色するのに見た目ほどバブリーにならないし以外と春夏にも使える」(冬夏:118/261)
「捨て色無かった」(冬:120/758)
「デイドリームいいよ、おすすめ
ちゃんと発色するのにパレットの見た目ほどどぎつくならない」(冬夏:120/796)
「それなりに使いこなせてる」(夏ブライト:123/222)
「確かに冬向きだね
特にクールの人は良さそう」(冬クリ夏ブラ:127/549)
「ハマり色だと思ったけど、別にこれじゃなきゃダメって感じでもない」(冬:127/550)
「夏クリアだけどトムは基本くすむよ
デイドリームは唯一使えた」(夏クリ:127/552)
「なかなかよかった」(冬夏:127/553)
+「良かった」(ライト夏:114/877)
「一番気に入ってる」(夏冬:114/879)
「ココミラ(※廃番)とデイドリーム 試してもらったらデイドリーム の方が全然自分には合っていてBAさんも「こちらの方がいいですね」と言ってもらえたので買ったよ。
濃くすればケバくなってしまうけど、薄く加減すれば透明感出る」(夏:114/951)
「トムの中ではデイドリームが一番ハマる」(夏冬・ソフトエレガント:114/955)
「理想の紫グラデができてよかった」(冬:118/260、270)
「自分的に鉄板はトムフォードのデイドリームかな
使う頻度に差はあるけど、どの色も使える
うすーく乗せるだけでも目がくっきり大きく見えるから重宝してる」(夏冬クール:120/750)
「目元をくっきり見せてくれる」(冬夏:120/861)
-「多分PDに合ってない、ものすごく古いコンサバ顔になる
シャンパンカラーでなんとかコンサバ感を打ち消してくれる感じだったから
ちゃんとしたい時に使おう、と持ってたけどちゃんとした時が殆ど来ないので手放した
締色のネイビーグレーがくすむ
でも綺麗なパレットだったよ」(夏冬クリア:114/954)
「古臭い顔になってしまって手放してしまった
顔タイプのせいなのかな…」(冬クール:120/860)
「トムフォードのクォードは彩度低めが得意な人向きなのだろうか
デイドリームもプリティベイビーも濁る
プリティベイビーは見るからに濁りそうだと思ったけど、デイドリームも似合わない
質感が綺麗なので使いたいけど上手く使えない」(冬クリア:125/225)
ウルトラシャイン リップカラー 【スティックルージュ】
+「落ち着いた青みリップでこちらも良いよ」(夏:117/181)
エモーションプルーフ アイカラー 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
+「自分の瞼のくすみの色と同じで馴染み過ぎだったけど
自然にくすんだ暗めピンク色づいて気に入った」(夏:114/863)
クリーム カラー フォー アイズ 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
「ココミラ(※アイカラークォード03・廃番)左側が優秀すぎてほんと廃番残念
トムフォードのクリームカラーフォーアイズのオパールをベースにして左下適当に塗るだけでデイリーメイクが完成する
マットで発色強過ぎるって人にはオパールベースにするだけで柔らかな発色&ツヤもプラスされるのでオススメ」(夏クリア:118/102)
「セカンド春だからスフィンクスは似合う」(夏春:122/290)
「薄く塗ってニュアンスつける程度の使い方なら大丈夫
私は下地に使ってるけどピンクのラメがチラチラして可愛いよ
ガッツリ色を乗せて単色で使いたいなら黄味浮きするのでオススメはしない」(夏春:123/123)
「どこかでブルベにも使えるって買いてあるの見て愛用してる
上の方も言ってるけど薄く付ければキラキラして可愛いよ
単品でもアイシャドウと重ねても綺麗で気に入ってる」(冬夏クール:123/124-125)
「完全な黄みではなく赤み~オレンジだと思う
私は黄色~ゴールドラメは苦手だけどピンクラメやメロン系オレンジが大丈夫な人なら問題無いと思う」(夏春:123/129)
スキン イルミネイティング パウダー デュオ 【2色:パウダーハイライト】【2色:パウダーシェーディング】※廃番
「トムフォードのハイライト使ってるけど艶と一緒に色も乗るから季節によって肌トーンが結構変わる人は今の時期の肌色に合わせて買うと冬場使いにくいかも
01ムードライトも前は艶が白ピンクっぽく発色したけど肌トーンアップした今はベースの黄味が邪魔でお蔵入り」(冬:115/530)
ソレイユ アイ アンド チーク パレット 【4色:パウダーアイシャドウ】【2色:パウダーチーク】※廃番
-「持て余している…」(夏冬クリア:118/97)
チークカラー 【単色:パウダーチーク】※廃番
「私も黄転びすごいんだけど、グラテュイタスは黄みは感じない発色になる
ただ軽くつけてもベージュと呼ぶには濃い
良い色だけどね」(冬:117/145)
ビューティ チーク カラー 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「ローラメルシェのキールロワイヤル(※ブラッシュカラーインフュージョン08・廃番)と似た色なら値段は倍くらいするけどトムフォードのグラテュイタスの方がオススメ」(夏ブライト:115/792)
-「オレンジっぽく変色する
手に塗ったようなくすみ赤に発色しない」(夏:122/997)
「一般的にモーヴ系と言われてるチークが橙茶っぽくなって見たまま発色しない
モーヴ系が好きで色々試したんですが
NARSのSIN(※ブラッシュ4014N)
Urban Decayのラプチャー(※商品不明)
NYXのフィグ
TOM FORDのグラテュイタス
ローラメルシエのキールロワイヤル(※ブラッシュ カラー インフュージョン08)全滅でした」(夏秋:123/83、94)
リップカラー 【スティックリップ】 ※廃番
「おすすめ 見た目は派手そうなんだけど塗ってみると凄く上品に発色する
それに合わせてチークをグラテュイタス(※チークカラー)にするのが私には凄いはまった」(夏春:101/722)
+「青みピンク以外のリップを探していて、くすみ赤ベージュで良かった!
自分はブライトサマーなのでくすみ系には手を出してこなかったけど、どちらもそんなに主張の激しい色ではないので塗ると意外と自然で可愛い
BAさん曰く、アイメイクを主役にしたい時におすすめとのこと」(ブライトサマー:117/180)
+「青みピンク以外のリップを探していて、くすみピンクで良かった!
自分はブライトサマーなのでくすみ系には手を出してこなかったけど、どちらもそんなに主張の激しい色ではないので塗ると意外と自然で可愛い
BAさん曰く、アイメイクを主役にしたい時におすすめとのこと」(ブライトサマー:117/180)
+「めちゃめちゃよくてTUしてその場で即決したくらい
白っぽい明るいやわらかピンク系って感じでちょっとベージュっぽさも感じるような濁りのない色で
ど真ん中だったんだけど唇が荒れちゃって使えずじまい…」(冬夏:132/409)
+「色がバッチリ合って良かった。
濃いピンクなんだけど、顔が濃いブルベさんはしっくりくると思いました」(夏:123/661)
ルミエールリップ 【スティックルージュ】※廃番
「唇に色乗せるのが苦手な私が使ってるリップ
色は濃くないし比較的誰にでも合うかなと」(夏クリア:121/888、904)
■ドーリーウインク ― DOLLY WINK [コージー本舗]
カスタムシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
「自分は白濁苦手で、紫強すぎるとおかまっぽくなっちゃうから、ミッドナイトグレーをとりあえず買ったけど色味はいい感じ
ラメもそこまで得意じゃないんだけど、うっすらだから大丈夫だった
逆にザクザクラメのはなかったかな?ラメ好きにはこれ一個だと物足りないかもしれない
粉質は普通」(夏:119/681)
■トーン ―to/one [株式会社マッシュビューティーラボ]
ペタル エッセンス グロス 【リップグロス:チップ】※廃番
「唯一似合うオレンジ系コスメ」(冬夏:120/675)
「オレンジ苦手だけどこれはシアーな発色で使いやすいよ
アディクションの旧タイニーシェルと合わせるとほどよく抜け感が出て良い感じ」(冬夏:125/643)
ペタル エッセンス カラー バター 【リップグロス:チップ】
「初めてコーラルで似合うリップに出会った」(夏:121/576)
ペタル リキッド アイシャドウ 【単色:リキッドアイシャドウ】※廃番
「適度な明度と夏にぴったりな青み加減のラベンダーで、まぶたがパッと明るくなる
ちょっとムラになりやすいけど、とにかく色が綺麗」(夏ブライト:117/731)
「普段よく使うピンク」(夏ブライト:117/959)
最終更新:2024年07月15日 20:37