リップグロス・オイル
■RMK ―アールエムケー/RUMIKO/ルミコ [カネボウ(花王)]
カラーリップグロス
「しっくりきた
これ以外でも紫っぽいローズ系のリップが全く似合わないんだけど、
ローズ系はブルベの得意カラーだよね…?誤診なのかって不安になってきた…」(夏・元の唇が紫で青みリップが似合わない:77/713)
「私も青み強いリップは顔色悪くなってダメだよ!
ヴォリュプテ15みたいなコーラルピンクが1番得意だから、自分ではずっとイエベ春だと思ってた
元々の唇の青みが強いからかもしれない
私もこのrmkの中では絶対03が1番間違いない
でもチークやアイシャドウはブルベ色が合うから誤診ではないと思う」(夏・唇が青みが強い:77/719)
「ノベルティ目当てで02~05制覇しましたが03シャイニーローズが一番見れました」(夏クリ:77/727)
「派手すぎず使いやすかったよ」(冬クリ・黄肌:89/145)
「私はアイカラーでブルー系を使う時はチークをかなり抜いて、リップは落ち着いたローズやシアーなベリーつけるかも
RMKのリップカラーグロスのローズレトロとか」(冬:90/246)
-「死ぬほど似合わないというか死んだ人みたいになった…」(夏クリ・元の唇が紫で青みリップが似合わない:77/713)
「私もくすんで病人になりました ローズ系でも赤みがないからダメなのかも」(夏クリ:77/727)
「私もローズレトロ全然駄目だったよー色的にも青ラメ的にも合うと思ったんだけど…
明るめの口紅に合わせてなんとか消費してる」(夏冬:77/730)
リップジェリーグロス 【チップ:リップグロス】
+「青ラメのロマンティックピンクもおすすめ」(夏:77/601)
「青くはならない。下に塗った色がやや濃くなる
薄く氷が張ったような透明感が出てブルーやシルバーラメでキラキラして綺麗だよ」(夏秋:66/271)
「青ラメに釣られて買ったけど、元の唇の色になじんでしまって微妙
コンシーラーで色消してから付けても駄目で口紅並みの発色とは?ってなった
Dior Addict976に重ねてどうにか使えるようにはなった」(夏冬:76/907)
「rmkがちょっとライトに感じる話わかる。
私の場合はブルーグロスなんだけど、これはこれでアリだけど、もう少し青みとラメがあってもいいなーという使用感だった。
クーピー柄(※デコラガール)のブルーグロスのほうが似合ってる」(冬:77/753)
「夏の定番品、私にも合った スックの無花果(※モイスチャーリッチリップスティック(限定))に重ねて使ってる
ラメも少し大粒が混ざってるだけで問題なかった
落ちやすいから持ち歩かなきゃいけないのが大変」(夏クリ:95/910)
+「すごく良い。色はほとんど付かないけど、ブルーの小さなラメが不自然ではない程度に目立つ。
マットで縦皺が目立つちふれの416に重ねたらプルプルかつ青ラメで綺麗!
ただ、チップに一回で乗せれる量が少ない…?
青色が濁らないように、唇に乗せる度にチップ拭くのでちょっとそこだけ手間。外出先でサッと塗れない。
でも値段も2300円と手頃な部類だし、いい買い物しました」(夏クリ:66/654)
「さらっとしてて保湿力もあってすごく好き
ラメも小さめで物凄く色味が変わるわけじゃないけど、衛生面も使用感もいいから青グロスでは私はいちばん好き」(冬クリ:79/926)
「青ラメに惹かれて買っちゃったけど、顔色が明るくなる感じはしないかな。
でも、あまりはっきり色が出る訳でもないので普段使いで消費できそう。多分リピートはしないな」(夏冬:77/119)
+「コーラルピンク系のグロスは血色悪くなるか明太子みたいになってたのにこれは自然に血色良くなった!
ツヤ感もちょうどよくてくちびるお化けにならなくて嬉しい…パールがピンク~パープルっぽいからかな
やっと理想のコーラルピンクに出会えたよ」(夏クリア:77/592-593)
「ハマりました」(夏:77/601)
+「ブルーグロスに銀ラメと青ラメが入ってて夜空って感じで綺麗だよ
塗るとそんなラメが目立たずにリップが肌に馴染む感じする」(夏冬クール:94/744)
■アクアアクア ―AQUAAQUA [株式会社RED] ※国産オーガニック系コスメ
オーガニック シアーグロス 【チップ】
「私は唇の地色は赤味の強いローズ系だけどアクアアクアのアプリコットピンク (リップグロス)みたいに
不透明だけど自然なツヤの出るやつだと赤味強い唇でも違和感なく使えるよ」(冬:71/996)
ジェリーグロウ リップグロス リップティント 【ティントリップ:チップ】【リップグロス:チップ】
-「やや濁りがあって似合わなかった」(冬クリア:133/663)
-「やや濁りがあって似合わなかった」(冬クリア:133/663)
リップケアオイル
+「結構な神赤リップだった
ぱっと見キャンメイクのキャンディラップリップ04のようなニュートラルな赤なんだけど、
塗ってしばらく経つと青みのピンクレッドになる
色だけなら最近少し話題になったステイオンバームルージュ11に似てるかも
ちなみにエクセルゴールドらしきものは見当たらない」(夏クリ:66/267)
■エルメス ―HERMES [Hermès International, S.A.]
リップオイル 《エルメジスティブル》 【リップオイル】
「さくらんぼゼリーみたいでなかなか無い鮮やかさ」(夏:133/102)
■クラランス ―CLARINS [エスティローダー]
コンフォート リップオイル インテンス 【リップオイル:チップ】
「ベージュだけど意外にもいけたよ
ダメ元で試してみたけど、初めて似合うベージュリップで嬉しい
中明度、中彩度が似合う方には良いと思う
顔色が悪くなるとか全くならなかったよ
赤みが少し入ってるからかなぁ
スウォッチだと思いっきり黄味に寄っている感じがしてたから目から鱗でした
塗り心地も色持ちも良かったのが購入した理由の一つ
ステインだから、つけたてよりも何分か経ってからの方が馴染んで可愛いよ
思ったより薄付きでシアーだから似合うのかも
とても気に入りました
ちなみにベリーというか、甘い匂いはしばらく残るからタッチアップはしたほうが良いかも
濃い目の方が使っても可愛いと思う!
ただ白みベージュではないなぁ
付けたては白みが少しあるけどティント効果?でベージュというよりかはピンクブラウンと言った方が近いと思う」(夏:119/343、348、356、361)
「唇にのせると青みのあるベージュになって使える
海外土産のド派手なリップに重ねたりしても可愛いくてすごくお気に入り」(夏ミューテッド秋春:120/545)
「顔色死ぬかと思って心配したけど意外と沈まずピンクベージュになる」(夏:120/546)
+「これすごくいい
香りはコンフォートリップオイルと同じ香りだから苦手な人もいると思うけどすぐ消える
腕に乗せた時は黄み強いかと思いきや何故か唇に乗せると青みベージュになる
ティッシュオフすれば色もちもいいしマスクの下でも使ってる
でも塗ってからちょっと時間経つとちょっと赤っぽくなってくる気がする
蛍光ピンクにならないだけティントより優秀で使いやすい」(冬夏:119/561)
-「顔が沈んでダメだった」(夏ブライト:121/917)
- 02 インテンスプラム ※限定色だけど現在も購入可
+「私には思ったよりベリー系ピンクに発色した
素の元々の唇の色紫っぽくて不健康に見えるタイプなんだけど、これ使ってティッシュオフすると自然に元々健康的な色の人みたく見えて良い
落ちないのに乾燥しないししっとり」(冬クリ:120/511)
「ティッシュオフすると自然なリップメイクみたいに見えるし、そのままオフしないとしっかりめに見えてそれもいい感じ」(夏:120/525)
「時間経つほど青みが増してフューシャピンクに近くなった。
何か食べなければマスクしても色艶ともにもつから気に入ってる」(夏:120/546)
「似合わなくはないけど青みが強すぎるのが気になる」(冬:121/588)
「ちょっとピンクすぎたかも
ティッシュオフ後にアディクションの黒グロス(※リップグロスピュア3・廃番?)乗せて使ってる」(夏:121/594、599)
「春らしい鮮やかな青みピンクレッド」(冬クリア夏ブライト:131/953)
+「ハマった」(夏冬:121/597)
-「青み強すぎて難しかったな
マスクにつかないし持ちが良いから他に似合う色があれば欲しいところ」(冬:120/532)
「蛍光どピンクに発色した
タッチアップ無しだから水分量で変わる色まで予想するの難しいね」(夏:131/518)
「黄みが強すぎることもなく、少しだけくすんだローズといった感じでとてもバランスよく使えてます」(夏;121/599)
- 05 インテンスピンク ※限定色だけど現在も販売中
+「赤みと青みのバランスがよくて個人的にはすごく顔が整う
マスクしても色落ちしないし最近はもうこれしか使ってない」(冬:121/591)
「私は濃い色はシアーじゃないと似合わなくてリプモン(※KATEリップモンスター012)のルビーと
アディクションのカシス(※リップスティックシアー013)はハマるタイプ
同じような色ならクラランスリップオイルプラム」(冬:131/685)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR [LVMH]
ディオール アディクト リップ グロウ オイル 【リップケアオイル】
「よく使ってる」(夏:122/806)
「たっぷり付けると自分には青みが強すぎるけど薄く付けたり他のリップに少量重ねるとけっこう良かった」(冬:133/401)
「単独では私の唇には青みが強過ぎたけど、極薄く塗ったり他のリップの青み足しに良かった」(冬:135/950)
「よりクリアで保湿力の高い物ならDiorリップグロウオイル(015チェリーなど)も良いです
特に季節の冬は乾燥した唇にも優しくて手放せません
他の口紅などのベースにしたり重ねたりしても使ってます
リップグロウオイルはティント系なのでチェリーは見た感じ少し黄み寄りの赤っぽくても青みピンクの蛍光色を感じるし(個人差があると思いますが)時間経過で青みピンクが強くなる感じです
私もクリアなコーラル寄りの色も好きですが本当は以前限定で出てたウルトラピンクやラズベリーのような青みピンクが欲しかったんですが、チェリーを使ってみたらけっこう良くて底をつきかけてます」(冬:135/300、302)
ディオール アディクト リップ マキシマイザー 【チップ:リップグロス】【リップ美容液】
「やはりバブル青ピンク口紅が似合うのだが、時代遅れ感満載。
そこで、バブル青ピンク口紅を塗った後、何度もティッシュオフして薄くし、
その後マキシマイザーみたいなあまり色のつかないグロスで艶を出すと、時代遅れ感が出なくて済む」(冬クリ:55/83)
「基本、ディオールのリップマキシマイザーしかつけてない
目もとアイラインや
マスカラをしっかりつけているので、口もとはヌーディなほうがバランスいい感じだし、
それに口もとは色が落ちやすいから、落ちた時に落差が出るから、最初から色がつかないほうが落差が出なくていい」(冬:77/22)
「カラーレスメイクに使ってる ほぼ色はつかないが、唇のシワが目立たなくなるし、艶が出る」(冬:99/692)
「タラコ唇だけどツヤは出るけど色はつかないタイプなら大丈夫だと思うよ
私はマキシマイザー001を愛用している」(冬:101/172)
「アイメイクしっかりの時は、001ピンクが良いかも」(夏スモ:116/677)
「私の場合はヌード系はピンクベージュのを塗るより、マキシマイザー001ピンクみたいな、ほとんど色がつかないグロスを塗るのが一番ヌードになる
目元のメイクに割とポイント置いてるから、唇はどうしてもヌードの方が合う
最近は目元ボルドー系、唇ヌード系ばっか」(夏スモ:116/719)
+「なかなかよかった。ボトルに入ってるときは白ピンクラメっぽいけど塗るとほとんど無色、でも唇の色がワントーン明るくなる感じ。
すごく気に入ったんでしょっちゅうつけてる。
ミントが効いてて激スースーするんで、スースー好きの人にもいいかも」(冬:43/691)
+「薄づけするとすごく馴染んでイイ!
自分の素の唇の色を濃くして自然なツヤを足した感じになる」(夏スモ:116/677)
「似合うリップが全く見つからず困っています。
唇の色がはっきりしているためか、基本的に色づきのいいルージュ?リップ?は全て赤転びし、すごく変な発色をします。
よく使用しているものはdiorのマキシマイザーシリーズの007ラズベリーです。
とにかくしっかりつく高発色のものは全滅しており、透明なグロスの上から色味を足すために少し重ねるくらいじゃないととてもじゃないですが使用できません」(夏:135/584)
「青みピンク足しには007ラズベリーとかが使えて、これをベースに単独では黄みがちょっと気になって血色感が足りないベージュ(ルージュディオールバーム100ヌード サテン)とかを重ねたりするのにも良い」(冬:135/846)
-「イエベ向きっぽい」(夏スモ:116/677)
「カウンターで塗って貰った時は可に見えたのに、次に鏡見た時唇だけが白光りしててびっくりした」(冬:117/701)
「元の唇が血色が濃いめブルベ色でも上からマキシマイザー014の
シアーマカデミア重ねたら良い感じに中和したよ
ピンクベージュな感じで今の季節だとアイメイクをバーガンディーや
プラム系にしたときに柔らかな印象になって合う
シアーなのが良いんだと思うわ
単色で使うと顔色しぬので重ね専用」(夏冬:133/833)
「私もベージュ系は1本だけでこれというのは探すのも疲れたし混ぜてる
Diorマキシマイザーのシアーマカダミアが手持ちの青み系リップに重ねるのに重宝してる」(夏:135/845)
■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]
ブリアンアレーブ{ルエクラ 【チップ:リップグロス】
+「良かったよ 夏の人のほうが似合うんだろうけど顔色良くなるし潤う」(冬:103/731)
「マイベストリップ」(冬:124/541)
「使いやすい赤で予約してきた
赤リップあまり得意じゃないけどこのくらいなら大丈夫だった」(夏:96/137)
■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]
ティント リップグロス 【リップグロス:チップ】
「蛍光ピンクになってしまうなぁと思ってたけど赤218が入ってたわ…」(夏春:129/853-854)
■ジェンティー ―GENTY [株式会社SRACreative]
グロウ レディ リップ グロス 【リキッドグロス:チップ】
「シアーで明るいけど派手にならない青みピンク」(夏春:132/657)
ルージュ ココグロス
「一見黄みがかってるけど つけるとかわいいレッドピンクでよかった」(夏:83/736)
エッセンスリップオイルカラー 【リップオイル】
「TUしてもらったらシアーで良かったよ」(夏冬:117/916)
-「ゴールドラメが合わなかった」(夏冬:117/916)
■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]
ハニーポンプグロスNEO 【チューブ:リップグロス】
「結局は赤クリアグロスかピンククリアグロスになる
マジョのチェリーのくちづけとかキャンメイクのユアリップオンリーグロス
服装にあわせてそこにアディクションのリッチガール(※リップグロスピュア4)を重ねて濃さを調節したり」(夏:103/894)
+「神グロス」(冬クリ:44/677)
「シャネルのルージュココ11レジェンド(※廃番)を昔買って、どうにも顔色から浮いてしまって、ずっと使ってなかったんだけど
マジョルカのハニーポンプグロスNEOのRD441を重ねてみたら
質感や発色が変わって、この秋流行するらしいベリーカラーっぽくなった。
私にはどうもあの鯖色っぽいパールがダメだったみたい」(夏セカンド冬:58/454-461)
キス グロウ リップ オイル 【リップオイル:チップ】
+「乾燥しないし色もちも最強で何本もリピした
さすがに飽きてきたけどこれに敵うものがなくて、リプモン重ね塗りしたりして使い続けてる」(冬:131/519)
グラスティングカラーグロス 【リップグロス:チップ】
+「顔色が一瞬で冴えた
クレドのブリアンアレーブルエクラ6ローズパール(※廃番)も大好きなんだがそれより白ピンクで使いやすい 」(夏冬:136/368)
「肌に透明感出て色白みが増した
使用感も最高だしすごい綺麗な色だね
リップライナーで雰囲気変えたりリプモンの8番で青ラメ足したりしても可愛い」(夏秋:136/393)
■ロレアル・パリ ― L'OREAL PARIS
※2021年にコスメ部門は日本撤退
ユイルカレス 【ティントオイル】
「アイメイクをオレンジ系にした時、寒い時期は微妙だけどロレアルのユイルカレスオレンジを使うことが多い」(夏:117/915)
最終更新:2024年11月07日 21:13