アイライナー
■アディクション ―ADDICTION [コーセー]
ザ カラー リキッド アイライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「ピンク系メイクはリニューアル前のミスユーモア
締め色はアディクションのリキッドアイライナーの010
ディーププラムは私がつけるとピンクに見える 」(夏冬:123/411-412)
水墨ライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
+「透けるような黒で、紺でもなくただの薄墨グレーでもなくて、ちょっとだけ微細なラメ感もあるから自分にはドンピシャだった」(冬:120/161)
■アヴァンセ ―AVENCE [アヴァンセ株式会社]
□ジョリ エ ジョリ エ/JOLI ET JOLI ET
リキッド アイライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「
マスカラ黒でもそんなに変じゃないし使いやすい色だよ」(冬夏:116/342)
「黒よりはるかにいいけど普通すぎてつまらない
ブラウンが強いとまつげ消えてしまうし、パープル系は黒に見える」(夏:133/684)
リキッドアイライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「黒アイラインが苦手な私が最近使ってるアイライナー」(冬夏クール:133/685)
■アンプリチューード ―Amplitude [株式会社 ACRO]
※2023年にブランド終了
ロングラスティングリキッドアイライナー
+「本当冴え冴えする!」(夏クリア:19/122)
■アンミックス ―UNMIX [株式会社 YOSHIKAWA OPERATING JAPAN]
アイシャドーペン 【繰り出し式:太芯ペンシルアイライナー】
「セザンヌのエアリータッチシャドウ03モーブピンク(※廃番)の後継を探してて
今は無印の白シャドウにアンミックスのダークスターで薄く締めてるけど、モーブピンクの右上のような若干奥行きが出る色が欲しいです」(クール夏冬:136/63)
アイラッシュライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「ブルベは使いやすいと思う」(夏:131/793)
「ブルベは使いやすいと思う」(夏:131/793)
「ブルベは使いやすいと思う」(夏:131/793)
「自分は目の周りは赤紫がベストと気付いてから、プラム系のブラウンをよく使う」(夏:133/603)
EYE OPENING LINER アイオープニングライナー(旧モテライナー?)【筆ペン式リキッドライナー】
「使ってる」(夏クール:103/708)
「色はいいけどなくなるのが早い」(夏クリア:103/709)
「青が苦手ならいっそバーガンディとかのほうが良いのかも UZUのバーガンディ良いよ」(冬:115/903)
「ピンク系使った時に合わせやすい」(冬夏:129/107)
「愛用してたんだけど、どんなに手入れしても1ヶ月で出なくなる」(冬夏:119/409)
「透け感あって愛用してる」(冬夏クリア:127/59)
「Diorのサンクシャドウのチュチュ(※サンククルールクチュール759(廃番))、uzuのグレーアイライナー、エテュセのシアーブラック(※アイエディション?)が自然に目が大きくなってよかった
マスカラ下地だけどケバくならなくてこれだけでちょうどよかった」(夏:128/855)
「抜け感ある」(冬夏:129/107)
「ちょっと薄い」(冬:135/425)
+「紫みがわずかにあって、自分のまぶたのきわの色とほぼ同じ
黒ほど明確にくっきりはしないけど、自然に目力を強めてくれる
あと、自まぶたのきわの色と馴染みが良いから多少ラインがずれても悪目立ちしないので、時間がない時はこればかり使ってる」(冬:117/484)
「私もuzuのグレー買ってからこればかり使ってる
でも紫みを感じたことはなくて、ほんのりブラウンが入った色褪せたグレーって感じる
ラブライナーのグレージュは少し濃くて、uzuの色褪せ感がすごくハマった
ちなみに以前のモテライナーは筆が描きにくくて苦手だったけど今のは使いやすくなってる」(夏:117/487)
「グレーが濃過ぎず一番馴染んでよかった」(夏・黒髪:131/737)
「ピンクは濃いめだけどリニューアル前も後も白みがあって微妙だった」(冬:133/521)
スキニーリッチライナー 【筆ペン式リキッドアイライナー】
「ライナーだけど薄いブラウンだからキツい印象にならなくて愛用してる」(夏:102/768)
「良かったよ」(夏:103/715)
「エクセルのグレージュはラブライナー(※リキッド グレージュ(廃番))より黄色みが少なくていいよね」(冬:103/720)
「リップをバーガンディー系にする時は
チークはロレアル ルーセントマジックB1(※廃番)
アイシャドウはクレド オンブルプードルソロ211(※廃番)
アイライナーはエクセル スキニーリッチライナー03」(冬夏:114/273)
「ブラウンブラックだと色が強いからエクセルのグレージュをよく使ってるよ
薄めのブラウンになる
盛りメイクが似合わないから薄めなのがちょうど良い」(夏春:116/348)
「薄めなんだけど自然な影色になる」(夏:116/351)
ニュアンスフル ペンシルライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「黒色じゃなくてグレージュ系のブラウンなので、強過ぎず柔らか過ぎないちょうど良い印象を与えてくれる」(夏冬:133/597)
ロングラスティングアイブロウ 【筆ペン式リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
「涙袋の影に使ってる ブラウン過ぎずグレー過ぎずでちょうど良く顔色も悪くならないのでお気に入り
眉毛の足りないところ描き足す用にも使っています」(夏クリ:97/496)
(アイテムカテゴリーは
アイブロウ)
リリーフルール 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「最近買ってよかったアイライナー
LUMIURGLASのトワイライトパープルより1段階くらい深みのある紫」(冬夏クール:132/705)
□BIBO
ビボ アイフル アイライナー A 【ペンシルアイライナー】
「安いけどにじまない」(夏)
+「一重で若干つり目なんだけど、上まぶたと下まぶたの目尻3分の1にひいたらかなり目が丸く大きくなってびっくりしたよ
ブルベ関係ないけどキャンメイクのアイシャドウベース使ったら
ビボのアイライナーの発色がよくなった気がする」(夏クリ冬クリ:72/27)
スマッジジェルアイライナー 【繰り出し式アイライナー】
+「くすまないし、ラメがゴミっぽく見えなくて使いやすい」(冬:68/888)
「愛用してるネイビーライナー」(四分割夏・BO00:93/969)
「描きやすいし目が大きく見える」(冬夏:126/677)
「色がよかったんだけど、使うとなぜかいつも目がゴロゴロする」(冬:96/881)
アイカラーペンシル 【繰り出し式:ペンシルアイシャドウ】
「夏で顔エレの友達はすごくハマって素敵だった」(冬ビビ:136/506)
+「買ってみたらハマった
アイライナー難民だったけど卒業できそうです」(夏・PDエレガンス:136/525)
ニューアピールライナー 【リキッドアイライナー】
+「キス リキッドアイライナー02プラムドロップ
クラランス ペンシルアイライナー 04フィグ
エレガンスラズル アイシャドウ 12 スティレットヒール
この3つでこの季節(4月)らしい明るく穏やかなグラデーションになって、ものすごく良かった」(冬クリア:136/460)
■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]
クリーミータッチアイライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「超漆黒で色も細さも理想なんだけど、すぐ折れる」(冬春:133/456)
-「色味が合わなかった」(夏:136/45)
「チュラルな茶色っぽくなって自然
普通に茶色使うより馴染む
プラム色って肌にのせると茶色になるんだけどみんなそうなのかな?」(夏:123/40)
「使ってる悪くないよ」(冬夏:131/808-809)
「07のアズキブラウン両方使ってるけど正直どっちも変わんない
強いていえばフォギープラムをすすめる
物自体はすごくいい全く滲まない」(夏:131/810)
「自分は目の周りは赤紫がベストと気付いてから、プラム系のブラウンをよく使う」(夏:133/603)
「目尻に完全になじむから私も愛用してる」(夏:136/80)
-「色味が合わなかった」(夏:136/45)
「可愛いけど青みが強い方が苦手」(冬春ビビ・黄み肌:136/81)
「DUPのチェリーブラウン
マスカラ(※ふんわりカール
マスカラ)と
キャンメイクのあずきブラウンライナーの組み合わせが抜け感出て今時かつ瞳もはっきり見えて非常によかった
ただ自分の顔タイプが曲線だからブラウンが使えるのかもしれない」(冬:127/773)
「ほどよい赤みで使いやすい」(冬春:130/804)
「セカンド春で青みや深い色がそこまで得意じゃないからカラーライナーとカラー
マスカラしか使ってない
シャドウが赤み寄りが多いからキャンメイクのクリーミータッチライナー07とD-UPのルビーブラウン(※ふんわりカール
マスカラ)の組み合わせが出番多い
どブルベの方に比べたら黄味がそこまで苦手じゃないから問題なく使える
青みが強すぎるのも苦手だから紫っぽいものより少しくらい黄味があった方が使いやすい
セカンド春なので青み黄みより濁りやくすみの方を気にしてるから同じブルベ冬でも似合う色が全然違うかも
黄みも黄土色とかゴールドみたいに強すぎなければある程度使える」(冬春:135/243、260)
+「やっと理想のアイライナーに会えた
キャンメイクのジェルアイライナーのあずきブラウン凄く良かった
まぶたが重くて擦れてアイライナー消えるタイプなんだけどこれはしっかり残ってくれるしぼかすことも出来て気に入った」(冬クリ:127/757)
「3本リピートした」(夏:133/628)
「ブルベ冬だけどセカンドがイエベだからか青み強めが苦手で赤み系の方がしっくりくる
アイライナーは個人的にキャンメイクのクリーミータッチライナー07アズキブラウンが好きすぎて何本もリピしてる
突然無くなるからストック買ってるけど残量がもっとわかるとありがたいな」(冬春:133/683)
「黄み肌セカンドイエベ春の私は逆にアズキブラウンめっちゃ使ってる
赤み系やピンク系アイシャドウばかり使ってるから程よい赤みがちょうどいい」(冬春ビビ:136/81)
-「浮いちゃってダメだった」(夏:136/80)
「アイライナーはブラックだときつくなって、ブラウンは黄みが気になって買わないけど
グレージュのアイライナーがナチュラルに仕上がって好き
ブラウンとグレーのバランスがいい」(冬クール:133/596)
+「一番使ってる
肌馴染みがいい」(冬:133/615)
「濃すぎるかもと思いつつ仕方なく11のクラウディグレー買ったら意外とちょうど良くてリピート買いした
一重に近い奥二重で、いつもはこのクラウディグレーを引いてぼかした上からヒロインメイクのプライムリキッドアイライナー リッチキープ モカグレージュを目尻側半分だけ引いている
どちらも真っ黒より柔らかさがありつつ目元が締まっていいバランスだなと思う」(夏:133/629)
-「クリーミータッチライナーアズキブラウンを3本リピートしてマンネリな気がして
買ってみたら(たぶん顔立ちのせいで)全然似合わなくてびっくりした」(夏:133/628)
ラスティングリキッドライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
+「定番化したけどパープル入ったグレージュという発色でおすすめ
ピンクブラウンやバーガンディ系も持ってるけど他とはまた違った色味かつ1,000円切るので今年一番のお気に入りになった」(夏冬:131/580)
「使いやすい」(夏:131/667)
「怖くならず目がハッキリするのでかなり気に入った 目の下に塗るのもアンニュイな感じになってかわいい
カラーライナーって初めて使ったけどいいね」(冬:133/658)
3wayスリムアイルージュライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
+「涙袋に3wayスリムシェードライナーのブラウン使ってたけどピンクの方にしたら顔色明るくなった」(夏:131/667)
■クラランス ―CLARINS [エスティローダー]
アイライナー ペンシル WP 【繰り出し式:ペンシルイアイライナー】
+「キス リキッドアイライナー02プラムドロップ
クラランス ペンシルアイライナー 04フィグ
エレガンスラズル アイシャドウ 12 スティレットヒール
この3つでこの季節(4月)らしい明るく穏やかなグラデーションになって、ものすごく良かった」(冬クリア:136/460)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]
ディオールショウ オンステージ ライナー 【筆ペン式アイライナー】※廃番
ディオールショウ オンステージ ライナー ウォータープルーフ 【筆ペン式アイライナー】
「夏はオンステージライナーの181サテンインディゴが好きで
ネイルにも組合せたりしたので使い切った」(冬:133/688)
「一昨年と昨年の夏に愛用して
ネイルにも組合せてた」(冬:135/799)
「明るめで透け感のあるリキッドなので、たぶんクリアで子供顔タイプの自分でも使いやすくて愛用してる
Diorの方は赤ワイン(年代物ではなく新しめで鮮やかでフレッシュな感じ)のような色で名前にマットと付いてるけどリキッドタイプなので自然な艶感があります」(冬:133/420-423)
「可愛いくてよく使うけど、秋や落ち着いた感じにしたい時はプリュンヌ(※スティロユー ウォータープルーフN 36)も使う」(冬:133/688)
「私の場合バーガンディーは明るめというか濁りが少なくて赤に近い色が好き
マットと言っても自然な艶感と透明感がある」(冬:135/28)
ディオールショウ オンステージ クレヨン ウォータープルーフ 【ペンシルアイライナー】
+「凄く良かった
上瞼は太めで下瞼は細めに使っても良いし上瞼にパーリーライラック下瞼にパーリーコーラル(※646)も良いし広めに付けてぼかしてアイシャドウのベースにしてもアイシャドウの付きや持ちが良くなるし色の変化を楽しめる
パーリーライラックは青パール入りでパーリーコーラルはゴールドのパール入りなので青み足しや血色感プラスにも使える」(冬:136/654)
「明るい肌色なのでアイメイクのベースやコンシーラー的にも使える
私はファンデやコンシーラーは00や0Nで自然に馴染む色だけど、標準的な肌色の人なら自然な
ハイライト的に眉下や涙袋とかにも良さそう」(冬:133/688)
+「凄く良かった
上瞼は太めで下瞼は細めに使っても良いし上瞼にパーリーライラック(※146)下瞼にパーリーコーラルも良いし広めに付けてぼかしてアイシャドウのベースにしてもアイシャドウの付きや持ちが良くなるし色の変化を楽しめる
パーリーライラックは青パール入りでパーリーコーラルはゴールドのパール入りなので青み足しや血色感プラスにも使える」(冬:136/654)
■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]
クリーム シェイパー フォー アイ 【ペンシルアイライナー】
「色出しが優しく、描き心地が柔らかいのに、
皮脂多・涙目の自分でも落ちづらくて、アイライナーでは一番好きです」(冬クリア:59/960)
+「すごく良い。自然に堀の深い目元になれる。細かいゴールドラメも控えめだから気にならない」(冬クリ:44/838)
「カーキなのに浮かず自然な仕上がりで素晴らしいです
ちなみに当方は、シャネルのスティロユーのマリンやカシスだと若干きついかな?となり、
まぶたに色味をつければつけるほど似合わなくなる目です」(冬クリア:59/960)
-「柔らかい雰囲気にしたくて買ったけど、見事に老け顔・お疲れ顔になってしまった。
結局103エジプシャンもしくは106スターリープラムに戻る。
いつもの、アイライン引いた時の「コワさ」が消えたのは確かだけど、
代わりにこの疲れ顔になってしまうならあきらめる…」(冬夏クリア:70/48)
コンシャスライナー 【筆ペン式リキッドアイライナー】
「アーバンディケイのNAKED3でも、トムフォードのヴァージンオーキッド(※アイカラークォード・廃番色)でも
ここ最近はケイトのダスティーピンクのアイライナー合わせるといい感じ
程良く色が重なって濃くなってくれる」(夏秋:122/344)
「私は合わせるならADDICTIONのクライベイビー(※旧・ザ アイシャドウ80)かな」(四分割夏:122/346)
「絶妙なピンクで良い。涙袋のライナーに茶色だと浮いてて困ってたけど、これ使ったら主張過ぎす自然に涙袋の影を作れる」(夏冬:124/964)
「地雷盛りライン作るのに良かった」(夏冬:125/694)
「自分は下まつ毛少ないから盛りたい時はアイライナーで一本一本書いてる。グレー系でやると分からない
涙袋のラインはKATEのコンシャスライナーカラーのダスティーピンクが自然なラインが描けて良かった」(夏冬:127/113)
「涙袋の影として使うにはかなり薄く描かないとクマっぽくなりやすかった」(冬クリ夏ブラ:131/243)
「涙袋の影に使うには発色濃くて乾くの早いから手早くぼかさないと線引きました感強くなる」(夏:131/244)
- 07 ラベンダーブラウン ※2024年3月廃番予定
「アイライナーはブラックだときつくなって、ブラウンは黄みが気になって買わないけど
グレージュのアイライナーがナチュラルに仕上がって好き
ピンクやパープルっぼい肌になじむグレージュ」(冬クール:133/596)
スーパーシャープライナーEX3.0 【筆ペン式:アイライナー】
「かなり細く描いてるのもあるだろうけどブラウンは柔らかく見えるから気に入ってる
むしろ黒はきつく見えるのに何故かもさっとした感じになってイマイチだった」(夏冬:127/306)
ダブルラインエキスパート 【筆ペン式:アイライナー】
+「アイライナーを黒から薄い茶色に変えたらかなり自然にデカ目になって良かった」(冬クリ:120/482)
レアフィットジェルペンシルN 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「暗くて浮いてる感じがあって、
でもよくある明るいブラウン系だと黄味が気になるので、赤みのある日常使いできるブラウンを探してる」(夏春:130/807)
■ケーパレット ―K-Palette[クオレ化粧品]
□1DAY TATTOO
プロキャスト ザ・アイライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「リピしてる」(冬クリア夏ブライト:129/117)
「抜け感が出て良かった」(冬:135/425)
+「アイライナーはワンデイタトゥーのプロキャストアイライナーのモーブブラウンをずっと使ってる
黒だときつい、ブラウンはメイクと合わない…って感じだけどこの色だと何にでも合うし顔が締まる
目頭切開ラインが似合わないけど、下瞼の目頭側にこれ引くと目が大きく見える」(冬クリア夏ブライト:135/310)
■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]
ラスティング ジェルアイライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「おすすめ」(夏秋:117/298)
「良かった
デジャヴのモーヴブラウン(※密着アイライナー クリームペンシル)の赤寄りバージョンって感じで」(四分割夏・濁り+濃い色NG:117/520)
+「とても良かった
ブラウン系はことごとく似合わず黒やグレー系だとキツすぎたり寂しい印象にしかならなかったけど、これは黒混じりの紫が絶妙で自然に目元が華やかになる」(夏冬:126/231)
「私もここ数年ずっとリピートしてる
滲まないし色味もいいよね」(夏冬:126/236)
「一番合うのはコスデコの赤(ワインレッドに近い)
でも、柔らかくてすぐ減るのと少し高いので
最近、D-upのピーチブラウン(※エアクリームペンシル)と併用してる
柔らかくていいけどただのブラウンにしかならないから」(夏スモ:116/343-344)
■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]
コール・クチュール・ウォータープルーフ 【繰り出し式アイライナー】
+「いい具合にピンク気味に発色して良かった」(夏:70/251)
スティロ ユー ウォータープルーフ 【WP繰り出し式アイライナー】
→スティロ ユー ウォーター プルーフNになりましたが色展開は同じのようです
-「マットで重すぎて上手く使えなかった」(冬夏クリ:40/132)
「赤にも黄にも転ばない茶色」(夏クリ)
「服装やメイクでピンクブラウン系が多いならいい」(冬夏クリア:56/566)
「ダークで目力でるけれど、黒よりキツくならなくて使いやすい」(冬クリ:78/621)
+「滲みにくい、主張しすぎないブラウン」(夏)
-「夏の人だと辛いかも、黒のアイライナー使う感覚」(夏)
「黒に近くてパールも入ってる」(冬クリ)
「ブルベ超王道アイテム」(夏:117/516)
+「落ちにくいし黒よりもきつく見えないのに透明感がでる」(冬)
「ちょうど良くてナチュラルな仕上がり
アイライナーの中ではヘビロテで愛用中」(冬クリア:59/968)
「ネイビーライナーはシャネルのスティロユーの30マリン使ってる。青すぎず黒すぎずでいいよ。
シャドウの締め色がネイビーとか黒のときはもちろん
ベージュ~茶系のグラデにネイビーライナー使うと洗練された感じになるし逆に茶系が顔に馴染んで好き」(夏:77/145)
「深みのある色のペンシルで、しっかり描くと秋の大人っぽいメイクという感じになるし、軽く描いてぼかすと普段使いもしやすい
CHANELの方はプリュンヌ(プラム)なのでより紫みがあってマットな質感なのでより薩摩芋っぽいかもw」(冬・子供顔:133/420-423)
「自分は目の周りは赤紫がベストと気付いてから、プラム系のブラウンをよく使う」(夏:133/603)
「ちょっとクールな感じになる」(冬:136/84)
+「良かった。ブラウンのようなパープルのような良い塩梅の色合いで赤・ピンク・紫系のアイシャドウ使った時に目元を締めてくれる」(夏冬:127/56)
「よかった
このスレでおすすめしてもらって、いま1番のお気に入り どうもありがとう
928エロスも持ってるけど断然36だったわ」(冬クリア:133/687)
「アイラインは二十歳そこそこの時期を除いてずっと黒は避けてるな
シャネルのカシスかエレガンスのブラウン(※2種ありどちらか不明)に限る
地まつげがバサバサなせいか黒だとなんとも古臭い目もとになるんだよね」(夏クリ:77/315)
「ダークで目力でるけれど、黒よりキツくならなくて使いやすい」(冬クリ:78/621)
「私もリップとチークのボルドーは得意だけど目元に使うと赤み強すぎて暑苦しくなる
スティロユーのカシスはボルドーほど赤みはないけど程よい赤よりの紫なので使いやすいよ」(冬:89/443)
「ブルベ超王道アイテム」(夏:117/516)
+「プラムみたいな色で、アイライナーとしての出番が断然多いヘビロテのライナー」(夏クリ春パスBN10:39/464)
「ボルドー系なら、シャネルのスティロユーのカシスが使いやすい」(夏クリア:50/989)
「トムフォードのアイカラー05シルバードトパーズと相性抜群」(夏冬クリア:55/593)
「何にでも合わせられて使いやすい」(夏冬クリア:56/567)
「ちょうど良くてナチュラルな仕上がり
アイライナーの中ではヘビロテで愛用中」(冬クリア:59/968)
「色白薄肌でクマがめちゃくちゃひどいけどグレーはグレーでも似合う物と全然だめなものに分かれる
ある程度黒っぽさのあるグレーの方が無難に使える
服は深いネイビーが似合うけどアイラインに使うとなんだか安っぽくなる
シャネルのスティローユーカシスみたいなボルドーまで行かないアイライナーが一番ハマる」(夏クリ:88/440)
□ダイヤモンドシリーズ
カラフルリキッドアイライナー ウォータープルーフ 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「見本写真より落ち着いた色で意外と使いやすい」(夏冬:136/724)
メズモライジング パフォーマンス アイライナーペンシル 【ペンシルアイライナー】
+「濁りが苦手だけど目尻に引いたら自然な陰影が出来て特に引きの時でも目元がハッキリするようになった
書きやすいし落ちにくいしアイシャドウにも出来るから使い道をもう少し広げたいな」(夏クリ:74/793)
「04のピンクベージュを涙袋用に、08ボルドーを上瞼用に買ったんだけど
08のボルドーを普段使ってるトゥルーアイシャドウ(※マキアージュ)BR722と合わせるのに使いやすい
春要素があるせいか顔立ちの問題か、グレーとかパープルはどうしても古臭い雰囲が出てしまう
上の組み合わせだとあまり疲れた印象にならずにブラウンメイクができた」(夏春・RMK202:75/159)
+「描きやすく落ちにくくとてもよかった~。今まで黒リキッドばかりだったけどペンシルは雰囲気が和らいでいいね」(冬クリア:74/821)
「08の赤が良かったよ こすっても全然落ちない
シャネルのスティロユーより全然落ちないよ」(夏:77/844)
+「キツい印象にならず色っぽい(※個人の感想です)雰囲気になって気に入った」(四分割冬:78/491)
+「キツい印象にならず色っぽい(※個人の感想です)雰囲気になって気に入った
12はココアブラウンに紫を混ぜてピンクラメを足したような色です」(四分割冬:78/491)
描くふたえアイライナー 【筆ペン式リキッドアイライナー】
「使ってるけど、かなり薄いよ
目頭側の上下を囲んで遠心顔カバー
あとは目尻側に少し足して、目幅を出す+タレ目補正
メイク禁止の学校でもバレなさそうなくらい薄いけど、目の位置や形は補正できて便利」(冬クール:133/578)
「涙袋に使ったらクマっぽくはならずにナチュラルにピンク味のグレーに発色して影になったよ」(冬クリ夏ブラ:131/243)
ジェルアイライナー 【繰り出し式ペンシルアイライナー】
+「よかった クリニークプラム愛用だが、それ系の色(質感が少し違う)
ちなみにイエベの友人が使うと全然似合わず まさにブルベ色」(夏クリ:82/812)
「良かったよ 黒より優しくて茶色より馴染んだ」(夏春:83/853)
-「色味濃すぎて撃沈した」(夏クリ:88/343)
「赤みがあるので下まぶたに使うと泣きはらした感じになる
私の場合は赤みブラウンが一番似合わないかも…」(四分割夏・BO00の黄み寄り肌:92/931)
「私もアイラインが黒てダメな方でセザンヌのジェルアイライナーのグレージュを使ってる
少し雑めに描いて指か綿棒でアイシャドウ乗せつつぼかすかんじにしてる」(冬夏:133/690)
「ずっと使ってる
アイブロウもグレージュとかアッシュが多いわ」(冬夏:135/279)
「よく使うし合うけど、よくも悪くも馴染む色合いで芯が太めなのが気になる」(冬夏:136/65)
■ダソダ ―DASODA [株式会社 コスメデック・アイ] ※韓国コスメ?
リキッドライナー 【筆ペン式リキッドアイライナー】
「角度によって黒や紺を感じるこげ茶だよ
基本的には深煎り珈琲豆みたいな色」(夏:72/312)
「あれ濃いよね 強すぎない黒ライナーって感じ」(夏クリア:74/19)
「黒に近くて青顔料入ってるからか明るすぎない」(夏:83/847)
+「クールな茶色でよかったよ」(冬クリ:72/293)
「自分も良かった」(夏:72/299)
「本当に良かった!描きやすいし色味もすっきりクールなブラウン。青色顔料入ってるらしく納得」(夏春:73/44)
「落ちにくいのにお湯で落ちるフィルムタイプだとDASODAが気に入ってる
黒にも茶にもブルー顔料が入っていて、特に茶がダークブラウンで浮かず、初めて使えるブラウンに出会った
液が出すぎることもなく細い線も描きやすい タール色素不使用と良いことだらけ
代表が多分韓国人なのが気がかりだけど製品は日本製」(夏冬:77/892)
「ハマり度は黒の方が上なんだけど、これは黄味にも赤味にも寄らないダークブラウンでブルーパールが入っているからか、
浮かずにナチュラルに締まる感じが気に入ってる」(冬:88/916)
■ディーアップ ―D-UP [株式会社 ディー・アップ]
エアクリームペンシル 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「一番合うのはコスデコの赤(ワインレッドに近い)(※ラスティング ジェルアイライナーRD401)
でも、柔らかくてすぐ減るのと少し高いので
最近、D-upのピーチブラウンと併用してる
柔らかくていいけどただのブラウンにしかならないから」(夏スモ:116/343-344)
シルキーリキッドアイライナー WP【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「リピしてる」(冬クリア夏ブライト:129/117)
+「顔タイプのせいかブラックや濃いブラウンだとなんかキツい印象になるんだけど、これは目元がぱっちりするのに柔らかい色味ですごく良かった」(冬:129/163)
■デジャヴュ ―DEJAVU/デジャブ [ピアス]
ラスティンファインEクリームペンシル 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
+「ダークブラウンやモーヴブラウンも使ったことあるけど、カシスブラウンが一番合ってた
しっかりめにアイライン入れても目元がキツくならない」(夏:117/994)
「私はデジャビュのモーブもネイビーもいけたよ」(夏:93/587)
「私はしっくりきた 確かにブラウン強め、あとぼんやり色だね だがそれが良いみたい」(夏:95/297)
「自分はほとんどブラウン要素感じなかった、不思議」(夏:95/301)
「自分はデジャヴュのモーブブラウン使えた
とは言えネイビーほどハマるわけではないので
アイシャドウが濃いめでアイラインガッツリはしないときに、目尻だけ付け足す用に使ってる」(四分割冬:96/905)
「にじみにくい紫
色名はブラウンだけど茶色要素はほぼゼロ」(夏:117/288)
「目がキツくならなくて使いやすい」(夏春:117/517)
「きつくならずいい感じにしっくりくる」(夏冬:117/519)
「使ってるアイライナー」(夏:120/203)
「普段から使用してる」(夏:123/339)
「私も普段からモーヴブラウン使い」(夏冬:123/341)
+「良かった、魔女のパープルグレーだっけ?(※ジェルリキッドライナー)あれに少し似てる」(夏クリ:91/363)
「神だったよ マジョのパープルグレー(※ ジェルリキッドライナー GY802)を少し濃くした感じ
パープルグレーより断然書きやすくて落ちないなら凄くいい」(冬:95/166)
「良かったよ 黒目がちょっと明るく見える」(冬:95/322)
「マジョマジョのパープルグレー(※ジェルリキッドライナー)みたいで気に入ってる
リキッドの筆にパールが詰まって描きにくかったからペンシルタイプがやっぱ楽」(夏:96/827)
「ブラウンというよりグレージュに近い気がするけど肌なじみ良い おまけに持ちもよくて好き」(夏:96/835)
「私も大好き!青み強くて描きやすくてなかなか他にないよね」(夏:96/848)
「良かったよ」(夏:103/715)
「外せない存在になった
下まぶたとか目頭切開メイクにもちょうど良い肌馴染み」(冬:118/232)
「デジャヴュのモーヴブラウンがよかった」(冬春:135/252)
-「手の甲で試したときは良さげだったので買ったんだけど
いざ目元に使ってみたら妙に濁ったグレーっぽく発色して撃沈だった
一見するとブルべ向きに見えるけど要注意カラーだわ」(冬:90/123)
「ネイビーとモーブ買った 瞼に塗って蛍光灯の下だと質感がマットでシワっぽく色味も白濁りしてる感じ
店頭で手の甲に試した時は双方もっとパープルがかって神色に見えたのでショックひとしお」(夏:93/582)
「自分には全然だめだった グレーになってのっぺり顔になった」(夏クリ:95/292)
「自分も買ってみたけど書きにくいし色味もブラウンが強めでイマイチだったわ」(冬:95/296)
「白っぽくなりダメでした」(夏スモ:96/61)
「どんより濁ったグレーに発色して駄目だったわ」(冬:96/891)
「ぼんやりしてしまった」(冬夏:96/893)
■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]
アイ ディファイニング ペン 【リキッドアイライナー】
+「くっきりした黒でいい
ダブルエンドで細くも太くも出来るのでとても使いやすい」(夏冬クリア:60/626)
ブロー スカルプター 【繰り出し式アイライナー】
「ものすごい書きやすい。流石のお値段(リフィルなし)だけはある。
ただし、こちらはとても落ちにくいと言うことはなく、
描き間違ったら一発アウトとはならない。
自分の場合は夕方まで薄くなったり消えたりはしなかった。
自分の眉に色が合ってるというのもあるけど、超優秀」(冬・真っ黒の髪:69/119)
■ドーリーウインク ― DOLLY WINK [コージー本舗]
マイベストライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「気に入って使ってる
マスカラが黒でも悪目立ちしないから気に入ってる」(冬夏:129/110)
「引いてるんだか引いてないんだかわからないような影感で好き」(冬春:129/109)
「気に入って使ってる
マスカラが黒でも悪目立ちしないから気に入ってる」(冬夏:129/110)
■NYX ―ニックス
※2016年4月末に日本撤退
Slim Eye Pencil 【ペンシルアイライナー】
+「濃い青で細かいラメが目を綺麗に見せてくれる
ヴィセアヴァン シングルアイカラー06にこれ引いてボカすのが好き」(冬夏:74/115)
カラーインパクト リキッドライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
- PU140 パープル <すっきりクールなパープル>
「書きやすいし良い色と思う
私の場合は黒よりソフトだけど黒ライナーに見えるから、かなりきちっとしたスーツなどでお堅い印象にしたいときに細くまつ毛の間埋める感じで使用するのに重宝してる
黒ライナーだと細く入れても目力だけ強すぎになっておかしいしネイビーは服の色と合わなかったりするからヴィセの紫はありがたい」(夏:135/297)
+「意外に黒より自然で本当に重宝してる
多少こすってしまっても肌の色に馴染んで黒が擦れたときみたいに汚くならないし、肌に馴染む色だからか自然に盛れる」(冬夏クリア:133/692)
「私はこれがすごく合うからもう何回もリピートしてる
すこしはみ出したり擦ったりしてしまっても顔の血管とかにある色だからか黒でしてしまった時みたいな汚さはないし、なんならニュアンスが出る
赤みにも青みにも寄らない深い真紫なので顔タイプエレガントは似合いやすいかも
黒より自然なのに目力出るから重宝してる」(冬夏クリア:135/285、292)
影色シークレットアイライナー SPキープ 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
+「青クマがひどくて、涙袋の陰を描くと余計に青クマがひどく見える
青クマに悪影響与えないようにピンク系ブラウン等で描くと、今度は影の役割を果たさない
試行錯誤してたら見つけた
ちゃんと影になって、青クマに悪影響与えずよかった」(冬:136/710)
スムースリキッドアイライナー スーパーキープ 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「ハマるけど隙がない感じ」(冬クリ:95/19)
+「絶妙な赤みブラウンでお気に入り 抜け感がでる」(冬クリ:95/19)
プライムリキッドアイライナー リッチキープ 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
+「よかった
ブラウンなんだけど、実際に目の際にひくとパッと見何色かわからない、黒じゃないのはわかるんだけど、ブラウンにも見えない、けど、ブラックよりは優しい感じ、さほど主張しないがしっかりラインはある
お疲れ顔にならないブラウン」(冬:133/682)
「アイライナーはブラックだときつくなって、ブラウンは黄みが気になって買わないけど
グレージュのアイライナーがナチュラルに仕上がって好き
ブラウンとグレーのバランスがいい」(冬クール:133/596)
パワフルステイ ジェルライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「私はネイビーのペンシルライナー持ってたけど使わなくなった
今はファシオのパワフルステイジェルライナーの黒でインサイドを軽く描いて
ケイトのソフトブラックライナー(※廃番)で目尻側のライン描いてる
冬ならではの美人度が下がらず、強くなりすぎずでいいですよ」(冬クリア:115/893)
■フーミー ―WHOMEE [株式会社Polite] ※イガリシノブプロデュースブランド
フーミー リキッドアイライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「私は濃いグレーに発色」(夏:133/978)
■ブルジョワ ―BOURJOIS/ブルジョア [LVMH]
※日本撤退
Contour Clubbing Waterproof 【WPペンシルアイライナー】
「ラベンダーラメがチラチラ光るメタリックグレー、ジェミライナー03のペンシル版」(冬クリ)
+「結構良かった。落ちないし乾く前に指で伸ばせばアイシャドウ的に使える」(冬クリ)
「ラメなしメタリックロイヤルブルー」(冬クリ:43/829)
「私はうっすら水色シャドーの上に、ホワイトかシルバーのラメ、
ネイビーの
マスカラにネイビーのアイライナーにネイビーの〆色がしっくりくる。
化粧品いろいろたくさん持ってるのに使わないことが多い」(冬クリ:506-514)
■ボビイブラウン ―BOBBI BROWN/ボビィブラウン/ボビーブラウン [エスティローダー]
ロングウェア ジェルアイライナー 【ジェルアイライナー】
+「これにオンブルドーのカスカードorスパクリの白が一番すっきりしてて定番」(夏クリ春パス:44/288)
シークレットシェーディングライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】※影色を入れる為のライナーです
「はっきりしたアイライナーが似合わなかったから重宝してる
ケイト(※ダブルラインフェイカー)は二重幅強調、マキアージュはアイライナーとして使ってる、
ブルベ向きかどうかは気にしたことがない」(夏:86/397)
「薄化粧風メイクはほぼブラウンシャドウしか使わないので参考になるかわからないけど
基本的にはマキアージュのシークレットシェーディングライナーを目尻側1/3に入れて締めにしてるよ
シャドウ自体はthreeの4Dプラスアイパレットの01です」(夏:88/225)
■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]
ジェルリキッドライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「涙袋はマジョマジョのアイライナー77使ってる
あまり白くならずにラメがのっていい感じだと思う」(夏冬:123/934)
ラインエキスパンダー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「アイライナーはブラックだときつくなって、ブラウンは黄みが気になって買わないけど
グレージュのアイライナーがナチュラルに仕上がって好き
ピンクやパープルっぼい肌になじむグレージュ」(冬クール:133/596)
「最初黄みがあるかなと思ったけどそれほどでもなかった
青みもそこまで強くなくてニュートラルなグレーになる
黒より優しくてグレージュほどぼやけなくていい」(夏:131/530)
「かなり薄くて何度も重ねないといい感じに発色しなかった」(冬春:133/916)
「かなり薄いです
グレーだから薄いのは薄いんですが、彩度のないグレーなのでアイラインがヨレて薄くなっちゃった人みたいに見えるのが残念…
もう少しパープル感があった方が使いやすいかなと個人的には思いました」(ライト夏:133/917)
+「夜行性気に入ってる
青みのあるグレージュで、ナチュラルだけど青みがいい仕事する
CANMAKE限定ミルクブルージュより、夜行性の方がグレージュ強くて普段使いしやすい
似た感じで紫っぽかったのはヒロインメイク限定ラピスブルーだね
ナチュラルメイクじゃないと顔がくどくなるんだけど、この3本は濃さがちょうどいい」(冬クール:133/918)
「もっと早く買えばよかった
黒とグレージュの間ぐらいで黄みなくて使いやすい
ほぼ黒だけどちょっと優しくなる
下まつ毛描くのにも良かった」(冬クリア夏ブライト:133/612)
「いいよね
夜行性と桃色球根を愛用してるけどちょっと他にはない捻りと青みがある
かといって奇抜さは無くてまぶたやまつ毛に程よくなじんで使い」(冬クール:133/613)
「モーヴピンクらしいけど実際に引くと少し赤みを感じる
そして目尻で失敗して目から血が滲み出てる人みたいになった
でもピンク系シャドウに合せて引くと馴染む感じがいい」(冬夏クール:129/354)
「くすみピンクベージュ
下瞼目尻側3分の1に引いてる
カラーライナーって崩れやすいイメージだったけどマジョマジョは持ち良くていい」(夏:131/530)
+「気に入って使ってる
一見派手な色だけど馴染んで柔らかい目元になる
赤・ピンク系のアイライナーは崩れてもパンダにならないから安心感あって好き」(冬:132/292)
「私もいちご園かなり気に入ってます
結構大人顔だからピンクのアイライナーだと無理してる感じでイタイので避けてたんだけど、
いちご園はちょっとグレーがかってるからかしっかりピンクが発色するのに若作りしてるみたいな感じにならない
発色良いのに落ち着いてるというか、しかも暖色カラーで今風なのでほんとに助かってる」(冬夏クリア:132/333)
ラインマニア 【繰り出し式ペンシルアイライナー】
「アイライナーほとんど使わなくなっちゃった
マジョマジョのピンクブロンズをインラインに使うくらい」(夏:115/886)
+「目尻だけ普通のブラウンだけど、あとはマジョのラインマニアpk
ずっと睫毛の間埋める系が似合わなかったけど、これはハマった」(夏スモ:103/716)
■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]
12フラッシュカラーケース フェイス&ボディメイクアップ 【12色:クリームフェイスカラー】
「ピンクと赤をアイライナー的に使うのが良かったのと美的の2019年5月号で見て気になってたので買ってみて使ったら良かった
自分は上瞼目尻よりに軽くラインを引いてぼかすのが合うしその上からル・ヌフ06(※ジバンシィ廃番色)のピンクを重ねても華やかになる
冬ビビッドの一重瞼の人などはくっきりラインを引くのが似合いそうで浴衣など和服にも似合いそう」(冬:125/787)
■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]
ハイパーシャープ ライナー R 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
「ピーチブラウンとプラムブラウンを使い分けてる
ピーチブラウンは赤みのある明るいブラウンで目付きがキツくなりすぎなくてイイ」(夏:116/347)
リキッドアイブロウAA 【筆ペン式リキッドアイブロウ】
「ダブルライン用につかってる」(夏クリ:97/492)
(アイテムカテゴリーは
アイブロウ)
■ユーアーグラム ―URGLAM ※100円SHOPダイソーのブランドコスメです
ジェルアイライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】
「今までにないくらい色はハマるんだけどやっぱり百均クオリティーなので一瞬で滲む…」(冬夏:135/13-14)
■ラブライナー ―Loveliner [msh(エムエスエイチ)株式会社]
ラブライナー リキッドアイライナー R4 【筆ペン式リキッドライナー】
「結構いいなって思った。ぼかさなくても浮かない薄いブラウン」(夏:115/822)
「薄すぎて目力が消える
顔タイプも考慮しないといけなそうでメイク難しいわ…」(夏春ライト:130/385)
「廃番になったグレージュブラウン使ってた
新色でモカグレージュが出たけど、黒すぎ茶色すぎでその中間が欲しかったんだよ!って感じで、非常に困っている」(四分割冬:130/943)
「アイライナーはブラックだときつくなって、ブラウンは黄みが気になって買わないけど
グレージュのアイライナーがナチュラルに仕上がって好き
ブラウンとグレーのバランスがいい」(冬クール:133/596)
+「アイライナーはずっとラブライナーのグレージュです」(冬クリア:119/126)
■ルミアグラス ―LUMIURGLAS [株式会社カティグレイス]
スキルレスライナー 【筆ペン式リキッドアイライナー】
「愛用してる」(冬夏クール:131/98)
■ロレアル ― L'OREAL ※コスメ部門は海外通販のみ
カラークイーン オイルシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「寒くなってきたらロレアルのオイルシャドウ39をアイラインにするといい感じ
説明だとスモーキーグリーンって書いてあるけど青みのある濃いグリーンと黒を混ぜたような不思議な色で面白い」(冬:120/514)
最終更新:2024年12月26日 21:38