アイブロウ

あ:アディクション/アナスイ/アンドビー/
  インテグレート/
  エクセル/エスティー・ローダー/エスト/エスプリーク/エチュード/エテュセ/エトヴォス/エリザベス/エルシア/エレガンス/
  オルビス/
か:カバーマーク/
  kiss/キスミー/キャンメイク/
  クリスチャン・ディオール/クレ・ド・ポー ボーテ/
  ケイト/ケーパレット/ゲラン/
  コスメデコルテ/コフレドール/
さ:サナ/資生堂/シャネル/シュウ ウエムラ/ジルスチュアート/スウィーツスウィーツ/セザンヌ/セルヴォーク/セルフィット/
た:ダズショップ/デジャヴュ/トムフォード/ドーリーウィンク/
な:NARS/ナチュラグラッセ/
は:パラドゥ/バルガントン/ファシオ/ヴィセ/フジコ/フーミー/ブロウラッシュ/ヘビーローテーション/ボビイブラウン/
ま:マキアージュ/MAC/マジョリカマジョルカ/マリークヮント/三善/メイベリン/メディア/
や:ユーアーグラム/
ら:リトルレディ/リリミュウ/リンメル/ルナソル/レブロン/ロムアンド/
わ:ワトゥサ/




■アディクション ―ADDICTION [コーセー]

ザ・アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 020P Gypsy Queen (P) ジプシークイーン
 「アイブロウとして使うのがすごく良かった
  紫過ぎて浮くかなと思ってたけど黒髪の自分にはかなりいい感じに馴染んだ
  普通のブラウン使うより今っぽい顔になる気がする」(冬ビビ:127/804)
  • 001M Londlozi(M)ロンドロジー
 「ブラウンのアイブロウパウダー+アディクションのロンドロジー(新)重ねて使うのが最近好き」(夏:125/782)
(本来はアイシャドウ)

ザ アイブロウペンシル マイクロ 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
  • 003 アーモンド Almond
 「今まで髪色はただのダークブラウンだったんだけど
  ベリーショコラ系のダークブラウンに染めてもらったら
  赤ら顔が髪色に馴染んで気にならなくなったし眉の色(アデシクションペンシルのアーモンド)にもなじんでいい感じ」(夏冬:136/517)



■アナスイ ―ANNA SUI [アルビオン]

アイブロウ パレット 【3色:アイブロウパレット】
  • 05 モードなチャコール
 「青味紫のアイブロウ買ってみた。すごくキレイな紫なんだけど自分の眉にのせると青味がなくなってグレーになる。グレーとまぜたら黒に近いグレー、紫だけなら薄いグレー。クリーム?は灰がかった感じになるグレー。結局どうやってもただのグレーと化して、似合わないことはないけど古くさい仕上がりになった。黒髪だしいいと思ったんだけどな。もしかしたら黒く毛もしっかりした自眉だからかも。
  結局、セルヴォークのパープルとかケイトのアッシュ系も試したけど、同じケイトの赤みブラウンのパレットや、ローズブラウンの眉マスカラが黒々眉が和らぐけど白っぽくならなくて一番似合った」(冬ディープ冬ビビ:128/897)
 「私も眉ハッキリさせた方が顔締まるタイプだけどアナスイの紫パレットいいよ
  いつもメディアのリキッドで眉尻メインに全体をささっと描いてからアナスイ重ねてる
  眉尻にチャコール、その上から全体にパープル乗せて最後に付属のマスカラで毛流れ整えて終わり」(冬ビビ:129/763)
+「黒髪黒眉の人にマストだと思うんだけど
  最近パープル系のアイブロウ増えてきたけど黒髪で浮かないのはアナスイだけだったわ、青みパープルなのが嬉しい」(冬:128/769)
 「理想の紫眉になれた
  セルヴォークkissジルヴィセ等パープルアイブロウ色々試したけど、青み吸いやすいせいかどれも赤く発色して赤紫眉になってしまっていた
  アナスイは見た目青黒くて心配だったけど付けてみると紫がかったアッシュグレーに発色して良かった
  ただ髪色明るかったり黄みが出てきてる時だと合わなくて浮いてしまうかも
  今はダークブラウンに青みの紫入れてもらってるから赤紫眉よりアナスイのほうがしっくりきてる」(クール夏冬:128/937)
 「もうこれしか考えられないくらいしっくりくる」(冬ビビ・黒髪:132/50)
 「私はグレー眉より紫がハマるな
  アナスイのアイブロウコンパクト05しか愛せない
  合わせられる青紫系のペンシルがあれば最高なんだけどなかなか無いや」(冬ビビ:135/368)



■アンドビー ―&be [ 株式会社Clue ]

アイブロウマスカラ
  • モーブピンク
 「赤み強めのピンクでキャンメイクのクラシックピンク(リニュ前)と併せて使ったら洗練された感じになった。値段も手頃だしストックしようかな」(夏冬:128/812)
  • モーヴブラウン
 「眉マスカラは&beのモーヴブラウン、パウダーはwhomeeのレディモーヴ(左と右の色のみ使用) (※マルチアイブロウパウダー)」(夏:123/737)



■インテグレート ―INTEGRATE/インテグレード [資生堂]

アイブロー ペンシル N 【繰り出し式アイブロウ】
  • GY941 グレーブラウン
 「眉はインテのペンシルGYとセザンヌのチャコールグレーの左側のパウダーで描いてるけど
  インテのペンシルは黄味が強い気がしていたからグレイシィ買ってみる」(冬クリ:75/775)
 「赤みを感じました」(夏・地毛茶黒:75/832)
+「愛用してる 赤くも黄色くもならないグレーお探しの人はぜひ試してほしい」(夏クリ:65/362)
 「まゆ毛の足りないところ描き足すのがいまのところ一番しっくりくる
  完全グレーというより茶色も入っていると思う
  あと最後にアイシャドウをひとはけ眉にのせるのもアイメイクとの調和がとれていい
  いつも使わないオレンジのシャドウ使うときはとくにこれやるかやらないかでだいぶ違う気がしてる」(夏クリア・地毛黒髪:75/767)
 「安いし書きやすいし、ちょうどグレーブラウンって感じの色味だよ
  これにヴィセのアイブロウマスカラBR-5で主張しすぎないけどきちっとした感じの眉になった」(夏クリ:78/112)
 「インテグレートのアイブローペンシルにヴィセのアイブロウマスカラBR-5の組み合わせにプラスして
  セザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の右下をふわっと乗せるのが一番好き
  濃かったり黄みが強かったりで眉毛だけ浮くのが長年の悩みだったから
  初めてこの組み合わせ試したときは感動した」(夏スモ:78/120)

□グレイシィ
アイブロウ ペンシル 【ペンシルアイブロウ】
  • 963 グレー
 「キツくならない絶妙なグレーが気に入ってるのですがパウダーの方が描きなれてて似た色があれば欲しい」(四分割夏:75/707)
 「インテとグレイシィは同じグレーでも色違うよ グレイシィのほうが茶色少なくてグレー寄り」(冬秋:75/772)
 「グレイシィも茶色味はあるよ 私にとっては一番使いやすくて好きな色だけどね」(冬クリ:75/776)
 「以前は地毛にさらに黒を入れてたんで
  ブラウンが少ないインテグレイシイのペンシルグレーを使ってたんだけど
  今は地毛に戻したのでブラウンが入ってる普通のグレーを試してるところ」(冬秋:86/112)
 「眉って描かなきゃいけないと思い込んでるひとがいるけど
  自分は元々の眉が整ってて描き出さなきゃいけない部分が少ないので
  柔らかめのペンシル(インテグレイシイのグレー)で欠けた部分を埋めてスクリューブラシでボカしたあと
  色のつかないブロウジェルで毛並をととのえてる
  ブロウジェルはKATEのものが廃番になってしまったので
  セザンヌの透明マスカラか河北の&beをおすすめする」(冬夏:119/815)
 「グレーの柔らかめの方すごくいいよね!
  ブラシついてないし繰り出し式でもないから面倒だけどあの色味とふんわり感他にないから愛用してる
  ブロウジェルも全く同じで笑ったわ
  私はまだらで眉尻も無いから結構書き足すけどこれが一番しっくりきてる
  髪色暗めだと眉マスカラの白っぽいマット感が邪魔でブロウジェルのツヤ感が有難い」(冬:119/817)
 「インテグレートグレイシィのグレーのペンシルにマジョのフォクシー(※シャドーカスタマイズBR784)かキャンメイクのミスティモーヴブラウン(※ミックスアイブロウ07・廃番)」(冬・黒髪:122/865)
 「少しカーキが入った色に見えるけど黄色くないし硬めの芯だから薄めに仕上がるよ」(夏冬:125/736)
 「使っていたんだけど、顔タイプがソフトエレガントと判明してからちょっと色が濃く感じるようになってきた」(冬夏;136/557)
 「顔エレだけど、眉は真っ黒似合わなくて少し明るさほしいタイプでこれだけだとやっぱり濃いから自分は眉マスカラで調整してる」(冬春:136/558)
+「すごくいい
  いわゆる灰色とアッシュブラウンの中間くらいの色味で黒髪に合う。
  自分は自眉が濃いのでこのペンシルのソフトタイプで欠けた部分を埋めて
  透明マスカラで整えるだけでキツくならずに自然な感じの眉になる
  私はソフトタイプを手首の力を入れずそっと撫でるようなタッチで使っています。
  その後に眉のアウトラインをスクリューブラシでぼかしたあと透明マスカラで整えます。
  軽く撫でるだけで滑らかに書ける柔らかさなので
  力を入れて書いたりぼかしの手順を省くをとのっぺりした眉になってしまいますね」(冬・黒髪:69/622-670)
 「私も愛用してる
  あのチャコールグレーなのか灰褐色なのか少し赤みを感じる色がちょうど良い」(夏春:69/651)
 「黄みや赤みが強くなく、茶色すぎて地毛から浮くこともなく
  黒すぎて変になることもなく、ちょうどいいグレー寄りブラウンで使いやすい!
  芯が柔らかすぎて描きにくいかな?と心配だったけど
  力を抜いて描けば濃く付くこともないし、むしろ軽いタッチで描けるから時短にもなる」(冬クリア:70/414)
 「わたし色々ジプシーしたけどインテグレートグレイシィの繰り出し式アイブロウペンシルのグレイに戻った
  黒髪だし茶色が似合わないからこれが一番しっくりくる
  ぼーっとした直線太眉も似合わない」(冬クリ:75/744)
-「グレーのアイブロウここでおすすめされたもの何個か使ってみたけど
  なぜかことごとく黄色っぽくなるんだよね 時間が経つと顕著に
  インテグレートは柔らかいからかそもそも消えやすくない?
  濁り苦手だからそもそもがグレーだめなのかな」(冬クリア・濁り苦手:82/251)
 「インテグレイシィは黄味が強く出た
  眉の黄味に引きずられて顔全体がモサーっと垢抜けない雰囲気になる」(冬夏:82/256)

アイブローペンシル ソフト 【ペンシルアイブロウ】
  • 963 グレー
 「私は眉毛が濃くてほとんど書き足すことが無い状態なので
  眉関係はプチプラで色が合うものをリピしてる
  インテグレイシィは前の増税のときも買いだめしたw」(冬夏:115/349)
 「アイブロウでは一番マシ」(冬:120/358)
+「ソフトの方のグレー使ってるけど、微妙にトープっぽいグレーですごい気に入ってる」(冬:125/736)

くり出しアイブロー 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
  • 963 グレー
+「グレーの眉墨のおすすめ
  適度にブラウンが入った柔らかなグレーで使いやすい
  シュウウエムラにもグレーのペンシルやパウダー(混ぜて使うやつ)とかあって
  メイクに合わせて使い分けてるけどグレイシイの方が普段使いしやすい」(冬クリア:82/251)
 「10年くらい愛用してる」(冬:97/479)



■エクセル ―EXCEL [ノエビア]

カラーオン アイブロウ 【アイブロウマスカラ】
  • CO03:ピーチブラウン
 「フーミーのレディモーブ(※マルチアイブロウパウダー)にエクセルのピーチブラウン使ってる」(冬秋:124/701)

カラーエディットスリムブロウ 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
  • ES04:ウィンターモーヴ
 「色にどハマりしたんだけど、これ芯が短くてコスパが悪すぎ!!」(冬夏・PDソフトエレガント:136/557)
+「モーヴと言いつつただのブラウンに発色するものばかりだけどこれはちゃんとモーヴに発色した」(冬夏クール:133/957)

カラーエディットパウダーブロウ 【4色:パウダーアイブロウ】
  • EP04:ウィンターモーヴ
-「茶色くて浮いてしまった」(冬夏:133/976)
 「明るい茶色にしかならなくてどこが冬?って感じだった
  ペンシル買えば良かったな」(冬夏:136/560)

スタイリング パウダーアイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
  • SE01:ナチュラルブラウン <どんな髪色にも合う自然なブラウン>
 「使って良かったもの
  2番目に薄い色メインに他を混ぜて調節して全体に
  眉尻は濃いの使う
  最後に一番薄いノーズシャドウ色?をふわっとしたブラシの方で全体にのせてぼかして使ってる
  黒髪で黄白肌」(夏:118/358)

パウダー&ペンシル アイブロウEX 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • PD05:グレイッシュブラウン
 「アイブロウはずっとエクセルのグレイッシュブラウン使ってて、
  次はアッシュグレイ試してみようかなと思ってるところ」(夏:65/359)
 「グレーのアイブロウ探してて使ってみたけど色濃かった」(夏:125/735)
 「暗髪だけど普段はエクセルのグレイッシュブラウン使ってるよ
  明るめに仕上げたい時は同種のピンクブラウンにエテュセのアッシュピンク(※PD10)の眉マスカラ
  自分だけかもしれないけどグレーだけの色だと緑~黄色っぽくなるからブラウン入ってるもの使ってる」(夏ブライト冬クリア・暗髪:132/767)
 「自分も黒髪でエクセルグレイッシュブラウンが定番+眉マスカラで軽さを出してる
  アッシュグレイ(※PD13)もよかったけど自眉の色の方が黒いから色の差ができてしまう」(冬春・黒髪:132/768)
 「地毛だけど元々明るめで赤みがかった色だからグレー単体だと黒すぎて眉毛だけ浮くしこれがちょうど良い」(夏ブライト冬クリア・明るめで赤みがかった髪色:132/769)
+「グレイッシュブラウンで赤みも黄みも少ない。どちらかといえば黄みかな?
  芯が柔らかくて描きやすいのに、ぼてっと濃くつかないから、眉描くの下手な私でも使いやすい」(夏冬クリア:49/50)
  • PD10:ピンクブラウン
 「これとケイトのデザイニングアイブロウのEX-5、ヘビーローテーション3アッシュブラウンの
  この3つを使って眉毛かくと薄いアッシュ系の眉毛が出来上がる。この色大好き」(冬クリアセカンド春ビビ・色黒、黄み肌:52/795)
 「エクセルアイブロウEXのピンクブラウン→パウダーファンデで軽く抑える→キャンメイクミックスアイブロウのモカブラウンの一番淡い色と中間色で優しくなぞって色を置く
  っていう流れで眉書いたらいい感じになった
  手間はかかるけどしっくりくるアイブロウが見つからないからしばらく継続する
  赤みが強すぎず薄付きのやつがいいんだけどないのよね」(夏クリ:118/598)
 「暗髪だけど普段はエクセルのグレイッシュブラウン(※PD05)使ってるよ
  明るめに仕上げたい時は同種のピンクブラウンにエテュセのアッシュピンク(※PD10)の眉マスカラ
  自分だけかもしれないけどグレーだけの色だと緑~黄色っぽくなるからブラウン入ってるもの使ってる」(夏ブライト冬クリア・暗髪:132/767)
  • PD13:アッシュグレイ
 「アッシュ味強い時と赤味強い時で使い分けてるけど、一応PD13が浮かずに落ち着いた仕上がりでベスト
  ケイトからディオール、エレガンスあたりまで使ったけど結局一番楽なこれに戻ってしまう」
 (冬夏クリア・髪色はフレンチモーブアッシュ:70/348)
 「眉墨ジプシーの果てにたどり着いたのは
  インテグレートの筆ペンタイプの2色あるうちの濃い方と、エクセルのアッシュグレイ(※パウダー&ペンシル アイブロウEX)
  この2本で大体の髪色、メイクに対応できる
  超速で適当に描いてもオッケーだからラク」(夏クリア:75/773)
 「髪染めてなくて地毛が黒に近くて使ってるけど少し薄い気がする」(夏クリア:97/310)
 「好きでずっと使ってるけど
  ファンデを変えたら脂性肌の自分はテカリっちゃってうまく色が乗らなくなった
  キャンメイクのミックスアイブロウ03を追加したらとよく馴染んで買って正解だった」(夏クリ:116/563)
-「アッシュグレイ使ったけど黄味が強くて浮いてしまった…」(夏・黒髪:65/362)
  • PD14:モーブブラウン
-「紫っぽさは全然なくて赤茶みたいな色でめちゃくちゃ浮く」(夏ブライト:130/830)

ロングラスティングアイブロウ 【筆ペン式リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • LT03:グレイッシュブラウン
 「黒々してる自分の眉がほんのり薄まってソフトになってすごい感動!
  ちなみにセットでエクセルのグレイッシュブラウンを使ってみたけど色も合うしオススメ
  ちなみに地毛だけどアッシュ系だから今まではエクセルのナチュラルブラウン&エテュセの眉マスカラ ブラウンを使ってた
  これはこれで満足して使ってたけどやっぱり黒髪にはグレー系がしっくりくると実感したわ」(夏・黒髪:88/712)
 「私もずっとこれ使ってる」(夏スモ冬ファーク:88/714)
 「色も合うし描きやすくていいよね 地毛でやや明るい髪の毛と、まばらで薄めの眉」(夏:88/715)



■エスティー・ローダー ―Estée Lauder

オール イン ワン スタイラー ブロー パーフェクト 3D 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
  • 10 ブラッケンドブラウン
 「落ち着いたいい色だった
  最近は眉の存在を消すのが流行りらしいけどさw」(冬夏クール:133/685)



■エスト ―EST [花王]

アイブロウペンシル 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
  • 02
 「赤みがかったブラウンで夏向けでしたよ」(夏スモ:93/345)

アイブロウパウダーチップ 【チップ:パウダーアイブロウ】
  • 02
 「赤みがかったブラウンで夏向けでしたよ」(夏スモ:93/345)



■エスプリーク ―ESPRIQUE[コーセー]

W アイブロウ スタイラー 【筆ペン式リキッド&パウダー:アイブロウ】
  • GY002 自然なグレー
 「自分も先月ハイトーンにしたけど黒髪の時の自眉そのままっぽくするのが一番馴染んだ
  ほんのり脱色してエスプリークのリキッドアイブロウGY002で禿げてるところ埋めてLAKAの透明(※商品不明)で毛流れ整えてる」(冬:130/683)



■エチュード ―ETUDE ※韓国コスメ

ドローイングアイブロウペンシル 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
  • 04 ダークグレー
 「化粧習いに行ったとき先生が勧めてくれた」(冬クール:132/778)



■エテュセ ―ETTUSAIS [資生堂]

アイエディション(スキニーブロウライナー) 【筆ペン式:リキッドアイブロウ】
  • 02 アッシュピンク
-「アイライナーのバーガンディとか赤みある色はフェミニンな感じになるし合いやすいけど眉は浮いて難しい
  エテュセ アッシュピンク
  ヴィセ ピンクアッシュ(※インスタント アイブロウ カラーBR-2)
  メイベリン バーガンディ(※アイブロウ ファッションブロウ カラードラマ マスカラ BG)
  どれも強そうになった」(夏冬:122/881)
  • 03 アッシュブラウン
+「自眉薄いタイプだから参考になるかはわかんないけど、エテュセのスキニーブロウライナーのアッシュブラウンが眉毛ないところ埋めるのとテール描くのにすごく良くて気に入ってる
  これとその日使ったアイシャドウパレットのマットカラーで描いてるよ」(冬夏:135/609)

アイエディション (ブロウマスカラ) EX
  • 02.アッシュピンク
+「然になじむのに垢抜けて見えるし眉毛ダマっぽくならなくてよかった
  PC夏春で髪色明るい人は合うと思う」(夏春:118/724)
 「リニューアル後のアッシュグレーもアッシュピンクどちらも色良かった」(冬:119/770)
-「髪をピンクブラウンにしてたとき
  エテュセのアッシュピンクを使ったら乾くとかなり白っぽく発色するタイプで驚いた
  他にも同じレポしてる人見かけたのでピンク系で探してる人は注意」(夏:121/789)
  • 04.アッシュグレー
 「いい感じだった
  髪は暗めのアッシュ系なんだけど
  パール入ってるから乾くと少し白っぽくなるんだけど普通のブラウンよりもニュアンスというか抜け感が出る感じ。
  ちふれのブラウンのペンシルで軽く描いてから毛の表面をなぞって使ってる」(夏春:119/810)
+「リニューアル後のアッシュグレーもアッシュピンクどちらも色良かった」(冬:119/770)
  • 05 アッシュオリーブ
 「色は良いんだけど濃いめであまり眉マスカラする意味ない気がした」(冬・黒髪:135/264)

リアルクローズシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • CS04:プラムニット
 「右下の締め色を眉毛に使ってる」(夏クリ:117/36)
(本来はアイシャドウ)



■エトヴォス ―ETVOS

ミネラルデザイニングアイブロウ 【ペンシル&パウダーアイブロウ】
  • アッシュブラウン
 「肌色に合っていました」(冬春:132/55)

ミネラルマルチパウダー 【単色:パウダーフェイスカラー】
  • ウッディブラウン
 「愛用してるアディクションのロンドロジーに青みを足したような色味ですごく良かった。チークやリップには難しそうだけど眉にはいける」(夏冬クール:129/910)
(アイテムカテゴリーはポイントメイク・アイメイク)



■エリザベス ―ELIZABETH

□BIBO
アイフル アイライナーA 【ペンシルアイライナー】
  • 5 アンバーブラウン
 「ビボのアイライナーの5番をアイブロウペンシルとして使ってる。
  アイライナーとしては固くて全然使えないけど、眉を描くにはとてもいい。
  赤くも黄色くもない、深みのあるアッシュブラウン」(冬:78/117)
(本来はアイライナー)

アイフル マユズミA 【ペンシルアイブロウ】
  • 3 オリーブブラウン
 「ペンシルが切れそうだったので出先で目に付いたビボのアイブロウ3のオリーブがグレーブラウンぽいので恐る恐る買ってみた
  眉尻だけ足すのに使っても自眉に馴染む
  オリーブって名前にビビってたけど書きやすいし安いし試してよかった」(夏クリ・地毛は真っ黒でない黒髪:75/793)
  • 4 ソフトブラック
+「黒髪に戻してからビボの黒を使用中 試しにビボ黒を買ったけど、髪色に合うのか透明感出る」(夏・黒髪:88/350)

□リトルレディ
ベビーニュアンス アイブロウ マスカラ N 【アイブロウマスカラ】
  • ナチュラルベージュ
 「違和感なく眉の存在感薄まる 今は亡きルアンの眉マスカラに似てる気がする」(冬:99/402)
 「リトルレディの眉マスカラおすすめ
  私は黒髪だけど浮かずにいい感じに眉毛の存在感が薄くなる
  黄みにも赤みにも寄らず悪目立ちせずに眉の存在感薄くなる
  寒色系の眉でも暖色系の眉でも合うし使い勝手いいよ」(冬・黒髪:130/682-963)
+「リトルレディの眉マスカラが良かったよ
  廃番になったマツキヨルアンの眉マスカラに似てるかも
  キツめの顔立ちなのでヴィセのピンクブラウンのペンシル&パウダーで書いて
  リトルレディの眉マスカラで毛の存在感を薄めてあげると自分比で優しい顔になれるw」(冬:82/297)



■エルシア ―ELSIA[コーセー]

□プラチナム
くり出し&パウダー アイブロウ 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】【単色:パウダーアイブロウ】
  • GY002
 「色的にいいんだけどパウダーいらないしすぐ無くなる」(冬:120/367)



■エレガンス ―ELEGANCE [アルビオン]

アイブロウ スリム 【繰り出し式アイブロウ】
  • GY15
+「アイブロウペンシルを探し求めた結果エレガンスのアイブロウスリムGY15で落ち着いた
  地毛が黒に近い焦げ茶だからかグレーも普通のブラウンも浮いちゃうけどGY15はグレイッシュブラウンなので使いやすい」(冬夏:120/114)
  • BR21
 「ブラウンにしては黄みが少なくてグレイッシュかなーと思って
  芯が硬くて使いやすい」(夏クリア:64/382)
 「グレイッシュブラウンだけど、柔らかいから減りが早くコスパが低い
  あと、マリクワ(※ブロウライン(ペンシル)01 チャコールグレー)に比べるとだいぶ普通の茶色に見える」(夏クリ:65/519)
  • WN51
 「ピンクブラウンの髪に」(夏)
 「深み(しっとりした女性らしさ)が出るけど、軽快さは出なかった。今の時期(8月)には重いかも。
  鉄板並にブルベの味方だけど値が張るのは確かだ。
  でも秋冬の時期にはエレガンスもいいと思う」(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
+「黒髪にもカラーした髪にもなぜか合うブルベのためのアイブロウ」(冬クリ:34/886)
-「少々自分には赤かった」(冬クリBN10:46/90)



■オルビス ―ORBIS [ポーラ]

ブレンドアイブロウコンパクト 【3色:パウダーアイブロウ】
  • チャコールグレー
-「チャコールと言いながら結構茶色が強いせいか眉がのっぺりしてしまって使いこなせない」(冬ダーク:53/795)



■カバーマーク ―COVER MARK [ピアス]

リアルフィニッシュ カラーリング アイブロウマスカラ 【アイブロウマスカラ】
  • 01 ナチュラルブラウン
 「すごく良いが、kissのナチュラルアイブロウカラー01の方が明るく今の時期らしい感じ」(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)



■kiss ―キス[伊勢半]

ラスティング カールマスカラ 【カールキープマスカラ】
  • 52 ASH VIOLET
 「ボリュームやツヤが足りなかったから眉マスカラにしてみたらよかった
  すごく薄い眉なんだけどきれいにつけられて長さも出るし、わざとらしくなく垢抜ける
  下まつ毛もほぼないからつけられなかったけど、ばっちり生えてる人なら抜け感出せそう」(夏冬:127/746)
マスカラにもレポがあります)



■キスミー ―KISS ME[伊勢半]

□フェルム
アイブロウマスカラN
  • 02 アッシュブラウン <黒~アッシュ系の髪色に>
 「眉毛の存在感は減らしつつ黒髪でも浮いてないと思う
  一枚薄いベールが乗る感じ」(夏冬:135/253)



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

カラーチェンジアイブロウ 【アイブロウマスカラ】
  • 07 サクラブラウン
 「よかったよ
  リトルレディ(※エリザベス・ベビーニュアンス アイブロウ マスカラN)使ってたけど、より黄みが少なくて助かる」(冬夏:121/314-315)
 「愛用してる」(夏:130/965)
 「私もキャンメイクのサクラブラウン愛用しています
  眉毛一本一本が太くて黒々としていますが、程々に柔らかな印象になって助かっています
  最近はセザンヌのアイブロウパウダーのモーブ(※ノーズ&アイブロウパウダー04)で地肌に薄く描いてから上記の眉マスカラを使うという感じです」(夏:130/966)
 「黒髪なので眉はグレーで描いてる
  気が向いたらキャンメイクのサクラブラウンの眉マスカラ使う」(冬クリア・黒髪:132/766)
+「キャンメイクのミックスアイブロウの07(※廃番)と眉マスカラの07が良かった
  眉マスカラの07サクラブラウンもピンク系なんだけど、黄みがなく落ち着いた色味で浮くことも無く自然な感じになった」(冬クリ夏クリ:121/389)

スマートミニアイブロウカラー 【アイブロウマスカラ】
  • 02 やわらかアッシュ
+「良かったよ
  存在感ある眉になるけどピンクブラウンにパウダーやペンシルで作っといて仕上げに薄くつけたら透明感出た
  モーブ系や薄い色がピンと来なくて薄眉の黒髪と違和感ない
  くすみのない紫と濃い茶が混じった様ないい感じのブラウン」(夏:135/255)
  • 03 さくらブラウン
 「黒髪の私が使ってるアイブロウマスカラ」(冬クリア:127/410)

シェーディングパウダー 【単色:パウダーシェーディング】
  • 04 アイスグレーブラウン
 「色々な粉を眉毛に塗ってみたけどキャンメイクのシェーディングパウダー アイスグレーブラウンとViseeのアイブロウペンシル グレー(※アイブロウペンシル S GY001)に落ち着いた
  ピンクブラウン系よりも浮かずに盛れる」(夏:127/590)
(アイテムカテゴリーはシェーディング)

パーフェクトスタイリストアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 14 アンティークルビー
 「アイカラーで使ったら濁ってしばらく使ってなかったんだけど
  右下で眉を描いたらいい感じだった ラメは気にならなかったよ」(夏:98/377)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)

パーフェクトマルチアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 クラッシックピンク
 「どれ塗っても茶系に発色しちゃって残念な感じだったから放置してたんだけど、
  アイブロウに使ったら柔らかい雰囲気になってよかった」(夏:103/236)
 「私もキャンメイクのアイシャドウ無理だな、しかもどれもくすんでるから目元に使うと一気に疲れた人可する
  唯一外しで眉にパーフェクトマルチアイズの04を使う位」(冬:126/627)
 「くすみと黄味が強すぎて髪が色落ちしてきた時のアイブロウとして使ってます」(1冬クル夏クル:126/637)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)

ミックスアイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
  • 03 ソフトブラウン
 「エクセルのパウダー&ペンシル アイブロウEXPD13:アッシュグレイが好きでずっと使ってるけど
  ファンデを変えたら脂性肌の自分はテカリっちゃってうまく色が乗らなくなったので
  パウダーを追加しようと03、07を買ってきた
  結果的に03はエクセルのアイブロウ13とよく馴染んで買って正解だった」(夏クリ:116/563)
  • 05 モカブラウン
 「エクセルアイブロウEXのピンクブラウン→パウダーファンデで軽く抑える→キャンメイクミックスアイブロウのモカブラウンの一番淡い色と中間色で優しくなぞって色を置く
  っていう流れで眉書いたらいい感じになった
  手間はかかるけどしっくりくるアイブロウが見つからないからしばらく継続する
  赤みが強すぎず薄付きのやつがいいんだけどないのよね」(夏クリ:118/598)

ミックスアイブロウカラー 【3色:パウダーアイブロウ】
  • C02 ジェラシーパープル
+「他の紫系だとexcelのモーヴブラウン(※スタイリング パウダーアイブロウ)と
  ヴィセのニュアンスパープル(※アイブロウバウダーBR‐4(限定))持ってるけど個人的にはキャンメイクが一番良かった
  ただヴィセ程ではないけど赤みのパープルなので青みの強い紫を求めてる人にはいまいちかもしれない
  黒髪で眉毛フサフサなタイプです」(夏ブライト冬クリア・黒髪:131/831)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]

ディオールショウ ブロウ スタイラー 【繰り出し式アイブロウ】
  • 001 ユニバーサルブラウン
 「ヴィセの眉マスカラBR-5と併せて愛用してる」(夏クリ・光が当たると焦げ茶になる黒髪(自毛):71/462)

ディオールショウ ブロウ スタイラー ウォータープルーフ 【アイブロウマスカラ】
  • 032 ダークブラウン
 「アイブロウマスカラはプチプラからデパコスまでいくつか試したけどどれも不自然でしっくり来なかった
  今年Diorの032を使ってみたら自然に少し明るくソフトにしてくれて色んなメイクに合わせやすいのでたぶん初めてリピすると思う」(冬:135/286)
 「眉はしっかりめに生えてるので手抜きメイクではアイブロウ製品なしで使ったアイシャドウパレットの中の色ですませる事も多いけど、使う場合は最近はアイブロウマスカラは地毛よりやや明るめのダークブラウン(Dior 032)でペンシルは地毛に近いダーク(ディープ)ブラウン(セザンヌ 04など)を使ってる」(冬:135/324)

バックステージ アイ パレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
  • 002 クール ※廃番
 「アイブロウに右上使ってる
  アイシャドウに良いかなと思ってタッチアップせずに買ったらどの色も思いの外くすみが強いのが多くて
  試しにアイブロウに使ったらかなり良い色だった」(夏冬クリア:132/59)
 「右上と下真ん中混ぜてアイブロウパウダーがわりにのせてる」(夏:132/780)
 「私もバクステクールで眉描いてる
  と言うか、クールは最早アイブロウパウダーとしてしか使ってない」(冬:132/781)
 「アイシャドウとしての評判が良くてタッチアップせず買ってしまって後悔したけどアイブロウにはピッタリだったから使ってる…」(ライトサマー:132/782)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)



■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]

アークエリーニュ 【3色:パウダーアイブロウ】【3色:パウダーアイライナー】
  • RD-BR レッドブラウン
+「ブルベにも合う色
  陰影が付くように3色セットになってるから立体感も出しやすいと思う」(夏クリ:59/263)

スティロスルシル 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
  • 204
 「長年使ってる 黒髪でもブラックほどキツくならないのでいいしアイラインにも使ってる」(冬:99/799)



■ケイト ―KATE[カネボウ(花王)]

アイブロウペンシルZ 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
  • BR-3 ナチュラルブラウン
+「眉マスカラ黒髪にしてからなかなか合うのが見つからず色々買っては失敗してたけどケイトのBR-1ナチュラルブラウンがよかった
  黄みも赤みも強くなく柔らかい印象になる
  自眉がしっかりしているせいか明るいと浮くしグレーだとキツくなるし赤みあると暑苦しくなるから何色がいいのかわからなくなって困ってた」(夏冬:135/303)
  • BR-5 アッシュブラウン
 「マスカラはヘビロテ(※カラーリングアイブロウR)12のグレイッシュベージュ、アイブロウペンシルはKATEのBR-5アッシュブラウンが一番しっくりきてる」(冬:135/264)
  • BK ブラック
+「いつも明るめのピンクブラウンで眉描いてたけど久々にKATEの純粋なブラックで眉描いたらめちゃくちゃ顔引き締まって見えていつもより色白に見えた
  ピンクブラウン似合わないのPD案件なのかなぁ」(夏:123/487、495)

デザイニングアイブロウ3D 【5色:パウダーアイブロウ】
  • EX-5 ブラウン系
 「使っていまいちだったもの
  黒髪で黄白肌」(夏:118/358)
 「季節とか日によって髪色変わるから毎日微調整してて参考にならないかもだけど
  赤みが強い日はキャンメイクのミックスアイブロウ 07 ミスティモーヴブラウン
  黄みが強い日はケイトのデザイニングアイブロウ3D EX-5
  ケイトはちょっと黄色すぎる気がしてる」(夏春・黒髪:130/414)
  • EX-7 オリーブグレー系
 「使ったら割と良かった」(夏クリ:119/824)
 「黒髪の人はケイトのカーキのアイブロウパウダー合うと思う」(冬:119/847)
 「冬夏だけどうまく馴染んでるよ
  黒髪だからかもしれないけど
  赤・ピンク系が一昔前っぽくなるなら試してみてもいいと思う
  あとカラーリングしてないならおすすめ」(冬夏:123/758)
 「結構気に入って使ってるよ
  髪色がアッシュだからちょうどいい
  ただ色は暗めなので眉自体をブリーチして明るめにしてる」(夏冬クリア:123/763)
 「初めて髪をホワイトブランドに近いぐらいのハイトーンにして、今はとりあえずケイトのアイブロウパウダーEX7とインテグレートの眉マスカラBR380使ってるけど何か絶対違う気がする」(夏:125/914)
 「私のスペックは顔タイプがフレッシュとソフエレ同点、まばら眉
  眉の印象和らげるためにデジャヴュの眉マスカラ、アイブロウカラーのアッシュブラウン使ってるよ
  ベースはグレー系でナチュラルにして、眉マスカラでソフトに仕上げて肌になじませてる
  パウダーはKATEのデザイニングアイブロウ3D EX-7 オリーブグレー
  毛が足りないところはセザンヌの極細芯アイブロウペンシル 05ナチュラルグレー」(冬夏クール:135/608)
-「私は黄みとにごりを感じてだめだった」(冬夏:119/851)
 「黄みが強めで私はくすんだ
  セカンドイエベか黄みが得意な人にしかおすすめできない」(冬夏:123/756)
  • EX-9 パープルブラウン
 「色の塩梅が程よくて気に入ってるもの」(冬夏クール:135/337)
 「紫から青を引くと赤だから青み吸収族にとっては至極もっともなんだけど私もKATEのパープルブラウンのアイブロウパウダー使うと赤みが強くでる
  アイメイクがそういう色の日は馴染むから困らないしそれ以外の日は地毛の色素強いからアッシュグレーみたいな色で隙間埋めた上から眉マスカラで充分だった」(冬夏:136/778)

3DアイブロウカラーN 【眉マスカラ】
  • BR-3 ピンクベージュ
+「黄味はないし抜け感が出るので重宝してる」(冬:130/959)
 「ブラシ改良されてから塗りやすくなったし毛の一本一本が太い剛毛眉でもちゃんと色ついてくれる
  ピンクベージュもちゃんと存在感薄くなるからパウダーとかペンシルの色でニュアンスも変えやすい」(夏冬:130/960)
 「愛用してる。発色もほどよくて使いやすいよね」(4分割夏:130/961)
  • BR-7 ダークグレージュ
 「眉毛脱色してケイトのBR-7使うと良い感じになる」(冬クリ夏ブライト・黒髪:127/410)
 「眉マスカラはグレージュやアッシュが使いやすい
  赤みやピンクみがある眉マスカラはおしゃれで好きだけど、自分の顔にあわない
  いまつかってるのは
  KATEの3DアイブロウカラーのBR7」(冬夏:135/282)



■ケーパレット ―K-Palette[クオレ化粧品]

□1DAY TATOO
ラスティングスリーウェイアイブロウ ペンシルWPa 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • 04 ダークグレージュ
 「使ってんだけど、発色が薄すぎてベースラインにしか使ってないんだよね
  その上から違うペンで書くと自眉と馴染んでいいんだけど…」(夏冬クール:116/115)
 「私も眉マスカラ使う時はヘビーローテーションのアッシュグレー使ってる
  しっかりティッシュオフして眉頭~真ん中あたりまで毛の流れの逆からささっと塗る感じ
  基本インテグレートグレイシーのペンシルで描いてるんだけど、ダイソーのアイブロウコート最後に塗るんでツヤはあまり気にした事なかった
  Kパレットの1dayタトゥーのリキッドとパウダーが1本になってるアイブロウの04番もいいよ」(冬:119/875)
 「色みが濃すぎず涼しげで理想なんだけどつきが悪くすぐなくなる…」(冬春:135/634)
+「暗髪でずっとエクセルのグレイッシュブラウンだったけど、1dayタトゥーのペンシルのダークグレージュが濃すぎず暗すぎず、スッキリした色みでなかなかよかった
  仕上げに眉マスカラで明るくはするけど
  グレージュがよいのかな」(冬春:135/278)

ラスティングスリーウェイアイブロウ リキッドWPa 【筆ペン式:リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • 03 モカブラウン
 「フーミーのアイブロウ(※マルチアイブロウパウダー)が軽くてよかった
  私はブライトブラウンの真ん中を主に使ってる
  (輪郭は薄付きなKパレットのリキッドモカブラウン、眉マスカラはインテグレートのモカブラウン(※ニュアンスアイブローマスカラ?・廃番)、
  ノーズシャドウはキャンメイクのミスティモーヴブラウン(※ミックスアイブロウ07・廃番)の明るいの使ってる」(夏クリア:118/138)

3WAY アイブロウペンシル 【アイブロウペンシル】
  • 04 ダークグレージュ
 「アナから薦められたウォームグレー系メイク
  ・眉はKパレットのラスティングスリーウェイペンシル04
  ・二重幅にヴィセアヴァンのシングルアイカラー015
  個人的見解だけど青みグレーは意外と肌の上で目立つので、アナは肌になじむ自然な影のような色を選んでるんだと思う」(冬クール:126/984)



■ゲラン ―GUERLAIN [LVMH]

クレヨン スルスィル 【ペンシルアイブロウ】
  • 01 Brun Ideal
 「クレヨンと言うだけあってスルスル書ける。
  色味がワインを感じる茶で、染めてない赤茶の地毛でも浮かなくて良い抜け感が出る」(夏冬クリア:99/983)



■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]

ペンシル アイブロウ【繰り出し式ペンシルアイブロウ】
  • GY002
 「色は似てるんだけどAQMWより少し茶色が多い感じ
  どっちもグレイッシュブラウンという色には違いないと思う
  私はAQMWのほうが好きだけど、AQMWjじゃないほうもいい色
  ホルダーは共通だから、レフィルだけで入れ替え可能
  基本エピラットで脱色してる
  脱色できない時はリトルレディ ベビーニュアンスのアイブロウマスカラつけてる
  私の場合は薄めの太眉にしたいから脱色してるけど
  細眉の場合は脱色も眉マスカラも不要だと思う」(冬:98/732、770)



■コフレドール ―COFFRET D'OR [カネボウ(花王)]※2024年ブランド終了

アイブロウカラー 【アイブロウマスカラ】
  • 02 ナチュラルブラウン
+「地毛の黒髪だけどナチュラルブラウンがよかった 顔がすっきり垢抜けて見える」(夏:96/256)



■サナ ―SANA [ノエビア]

□ニューボーン
WブロウEX N 【ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • B2 グレイッシュブラウン
 「最近はそれプラス、ココでも話題になってたヴィセの眉マスカラBR-5使い始めた
  地毛が黒染めしたかのように真っ黒なんだけど、眉毛が今までで一番しっくりくるようになったよ」(冬クリ:71/355)
+「何年もリピしてる
  ペンシル、パウダー、スクリューブラシがこれ一本で済むのでかなり優秀」(冬クリ夏ビビ:69/744)
 「何年もリピしてる鉄板コスメ」(夏:115/341)
  • B8 アッシュブラウン
 「グレーとかオリーブブラウンだとなんかキツくなってたんだけど、
  リトルレディのベビーニュアンス アイブロー01 ナチュラルベージュが
  眉コンシーラーって触れ込みで、眉が明るくなって似合った ちなみに黒髪
  サナのWブロウEXのアッシュブラウンで形整えてから使ってる
  ヘビーローテーションのアッシュブラウンより黄味と茶色み?がない感じで、
  ヘビロテは出番が無くなったよ」(夏クリア・黒髪:64/464)
+「アイブロウはずっとここのメーカー」(夏・染めなし、やや茶色い髪の毛:69/627)

ラスティングWブロウEX 【リキッドアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • 01 グレイッシュブラウン
 「自分としてはダークアッシュ~赤っぽい髪色まで合うし、変にならないから一番長く使ってる
  薄眉だからリキッドついてるやつ
  眉マスカラはヴィセのBR-5(※インスタント アイブロウ カラー)と、髪色が退色してきたらヘビロテのピンクブラウン(※カラーリングアイブロウ N 06)に変えればずっとペンシルはこれ一本でいける」(夏冬:119/36)
+「最近買ったアイブロウアイテムで良かった
  リキッドとパウダーの組み合わせで、テスターで試したケーパレットのグレイッシュブラウンより若干グレー味が少ない
  地毛に戻してから明るく感じたヘビロテ眉マスカラのアッシュブラウンと組み合わせると濃さも程よく眉毛だけ浮かない
  地毛はアッシュがかった焦げ茶なので同じような人がいたら千円くらいで安いしオススメ」(夏秋・アッシュがかった焦げ茶髪:79/25)
 「髪染めてなくて地毛が黒に近くて使っている。今のところこれが一番のお気に入り」(夏冬:97/314)



■資生堂 ―SHISEIDO

眉墨鉛筆 【アイブロウペンシル】
  • 3 ブラウン
+「03の明るいブラウンが一番似合う
  ブラウンのわりには、結構赤みがあって顔が明るくなるらしい
  ケイトの04(※アイブロウペンシルN)も赤みブラウンなんだけど、黒っぽい眉毛に見えるらしくて
  こっちだと顔が暗く見えるらしい
  資生堂のアイブロウってブラウンでも赤みが結構入ってるのかな」(冬クリ:84/851)
  • 4 GRAY
 「黒髪で資生堂眉墨鉛筆グレーやシュウウエムラのシールブラウン(※2アイテム有どちらか不明)使ってる」(冬夏・黒髪:75/743)

□インウィ/INOUI
アイブロウペンシル 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
  • 01 アッシュグレー
 「グレーという名のブラウンだった」(冬夏クール:133/788)

アイブロウリキッド 【筆ペン式:アイブロウ】
  • 01 アッシュグレー
 「ブラウン味がなくて個人的に好きな色
  リキッドの方が人気あるみたい」(冬夏クール:133/788)

ザ ブローライナー 【繰り出し式アイブロウ】
  • BR655
 「地毛が青みがかった真っ黒なんだけど、グレーだとかえって浮いちゃうのでアイブロウはシャネルのパレットの50番が基本
  赤みのないブラウングレーで浮かなくて良い
  ペンシルならインウイが同じような色(※ザ ブローライナー BR655)でずっと使ってる
  レフィルは安いし細く書けてほんとに使いやすい 」(夏・地毛は青みがかった真っ黒:79/340)
 「ものすごく書きやすくて感動モノだったのだけど色がちょっと合わないんだよね。
  良く店舗で色を見てもらうと、髪色より少し茶色(明るい?)の方が垢抜けて~と毎度言われる」(冬秋・染めてない黒髪:79/342)

□ピエヌ/PN
デュアルブロークリエーター 【ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】※現在はカートリッジのみの販売の様です
  • GY911
+「20年くらい前からずっとこれのブラウン使ってたんだけど、髪染めるの止めてGY911に変えたら紫がかったグレーブラウンですごいしっくりきた
  これでベース描いてイプサで整えるので落ち着いた
  マキアージュのGY921が後継みたいだけど、書き心地はピエヌの方がいいような気がする」(夏:103/496)

□メーキャップ
カジャルインクアーティスト 【ペンシル:アイライナー】【ペンシル:アイブロウ】【パウダー:アイシャドウ】【パウダー:アイブロウ】
  • TeaHouse/01
 「私は元々形も揃ってて密度のある眉毛だったから脱色してだんだけど伸びてきた時の根元黒くて毛先オレンジの時の浮き具合が気になるからブリーチやめた
  カラー診断の時にメイクアドバイスしてくれた人がカットすればいいと言っていたのでランダムに長さカットするようにして密度減らしてから
  資生堂のカジャルインクの01で眉頭とか少し薄いところをちょびっと書いてブラシで馴染ませながら全体に伸ばしていくと色も明るくなるしボソボソ感もなくてパウダーより長持ちで失敗もなく簡単に終わるからオススメ」(冬夏:117/107)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

ラ パレット スルスィル ドゥ シャネル 【2色:パウダーアイブロウ】
→ラ パレット スルスィル ドゥ シャネルNになりましたが色展開は同じ様です
  • 40 ナチュレル
 「個人的には浮かないと思いました」 (冬・ハイトーンの髪?:80/248)
  • 50 ブラン
 「地毛が青みがかった真っ黒なんだけど、グレーだとかえって浮いちゃうのでアイブロウはシャネルのパレットの50番が基本
  赤みのないブラウングレーで浮かなくて良い
  ペンシルならインウイが同じような色(※ザ ブローライナー BR655)でずっと使ってる
  レフィルは安いし細く書けてほんとに使いやすい 」(夏・地毛は青みがかった真っ黒:79/340)
+「意外とナチュラルに仕上がるし色も合ってて気に入ってる」(冬クリ・黒髪(自然光の下ではココアブラウン):83/295)
 「私も使ってるけどパウダーが硬めだから慣れるまでちょっと書きにくいかも
  購入検討してるなら店頭でTUして貰って書き方もちゃんと教えて貰った方が良いよ
  私も2色のブランの方使ってるけど色はぴったりハマってるから気に入ってる」(冬クリ:83/566)



■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]

ハードフォーミュラ 【ペンシルアイブロウ】
  • ストーングレイ/ハード9
+「眉尻が散って生えるから薄く見えるタイプの眉毛
  シュウウエムラのハードフォーミュラのストーングレーが地毛の黒髪と浮かずに、
  しかも芯がかたくてべっとりつかないところも気に入ってる
  芯がかたいからか全然減らないので削る手間はあるけど結果的に買い替えの頻度が下がってる」(夏:88/407)



■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]

ニュアンスブロウパレット 【3色:パウダーアイブロウ】
  • 04 purple shade
 「真ん中の色はパープル味のブラウンかと予想してたら、思った以上にちゃんとパープルでした
  でも両サイドのどっちか2色と混ぜるとブラウンにも寄るから調整しやすいと思う
  剛毛眉もふんわり見せてくれるのが気に入った
  私はカラーリングしてるけど黒髪でも合うと思う」(冬クリ:125/772)
 「品のある感じに仕上がっていいね」(夏冬:125/858)
 「モーヴ系のアイシャドウ使うこと多いから紫アイブロウ使うと統一感でて垢抜けて見える」(夏冬:126/196)
+「よかった
  これまでのパープルは濃い色のブラウンみが強くて使用頻度低かったけど今回のは気に入ってる」(冬夏クール:133/438)
 「ジルのラベンダーいいよね
  紫系アイブロウパウダー、だいたい暗いから髪の毛明るいと浮くんだよね」(クールウィンター:133/439)
 「粉質含めジルのパープル系パレットがすごくよかった」(夏ブライト:126/923)
-「だめだった
  使った時何人かに今日眉毛紫っぽくないって言われたから自分で思ってる以上に浮いてたんだと思う
  結局エレガンスのワイン(※製品不明)に落ち着いてる」(冬夏クリア:127/275-276)
  • 07 lavender shade
 「色の塩梅が程よくて気に入ってるもの」(冬夏クール:135/337)



■スウィーツスウィーツ ―SWEETS SWEETS/スイーツ/スィーツ [セザンヌ]

アイブロウワックス 【単色:パウダーアイブロウ】
  • 04 パープルブラウン
+「結構いい。髪色というよりはピンク系多いメイクに合わせてる」(夏ブライト・7,8トーンのシアーなアッシュ系:132/52-56)



■セザンヌ ―CEZANNE

極細アイブロウマスカラ 【アイブロウマスカラ】
  • C1 ピンクブラウン
+「ハマった
  お値段並に容量少ない気がするけど騙されたと思って試してみて欲しい」(夏冬:130/905)
 「良かった」(夏:130/908)

超細芯アイブロウ 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
  • 04 ディープブラウン
 「自分は地毛でほぼ黒に見える髪と眉毛
  けっこうしっかり生えてるのでまばらな所をセザンヌ超細芯アイブロウ04とかで描いてぼかすだけでもまあまあ良い感じになる」(冬:135/286)
  • 05 ナチュラルグレー
 「私のスペックは顔タイプがフレッシュとソフエレ同点、まばら眉
  眉の印象和らげるためにデジャヴュの眉マスカラ、アイブロウカラーのアッシュブラウン使ってるよ
  ベースはグレー系でナチュラルにして、眉マスカラでソフトに仕上げて肌になじませてる
  パウダーはKATEのデザイニングアイブロウ3D EX-7 オリーブグレー
  毛が足りないところはセザンヌの極細芯アイブロウペンシル 05ナチュラルグレー」(冬夏クール:135/608)

ノーズ&アイブロウパウダー 【3色:パウダーアイブロウ】【単色:パウダーノーズシャドウ】
  • 02 ナチュラル
 「セザンヌのパウダーアイブロウナチュラルと、適当なチークを一緒にブラシでとって使ってる
  あとはサンクのギャラクシー(※ディオール・限定色)とかSUQQU宵紅(※デザイニング カラー アイズ06・廃番)の締め色をそのまま眉毛に使うこともある
  黄みはない肌」(夏冬:118/360)
  • 03 オリーブ
 「真ん中を眉に使ってるんだけど持ちが悪い」(夏:124/715)

パウダリーアイブロウ 【2色:パウダーアイブロウ】
  • P3 チャコールグレイ
 「私もアイブロウに赤み入ると変になる
  髪がほぼ真っ黒の地毛というのもあるけどクドいっていうか眉毛のとこ地肌荒れてますか?みたいな
  いまはセザンヌのパウダーのグレーで落ち着いてる
  擦れたら落ちるけどそんな触らないし満足」(冬夏:119/42)
 「自分も茶系の眉にすると疲れた元ヤンアラフォーママみたいになるから困ってたけどセザンヌのチャコールグレーのパウダーアイブロウで落ち着いた」(夏:123/581)

ブラシ付 アイブロウ 【ペンシルアイブロウ】
  • 02 オリーブブラウン
+「美容師さんが日本人に絶体に合ういい色っておすすめを見て試してみてとても気に入ってるの
  私は黒髪だけどちょうどあか抜けていいよ
  400円くらいだしお試しにどうぞ」(冬クリア:118/357、385)
  • 04 ディープブラウン
 「茶色が入ったグレーって感じで黄味も赤味も一切なくて色味は好きでしたが
  自分のホヤホヤ眉には書き味が硬すぎたので、パウダーアイブロウのチャコールグレーに移行しました
  同じように一本一本が細くてホヤってる眉をしてる人は、質感もふんわり仕上がるパウダーがオススメ」(冬クリア:78/135)
  • 05 グレー
+「グレーいいよ
  私は自眉が濃いので隙間埋めるぐらいにしか使わないけど違和感無い」(夏:63/554)
 「私もセザンヌグレー使ってる」(冬:63/555)



■セルヴォーク ―Celvoke [株式会社マッシュビューティーラボ]

インディケイト アイブロウパウダー 【3色:パウダーアイブロウ】
  • 01:ブラウン
 「ブラウンとパープル試してブラウン買ったよ
  眉毛しっかりに生えてる方なんだけどパープルを眉頭に乗せたら変に浮いて顔がぼやけてしまった」(冬:99/405)
  • 02:ピンクブラウン
 「02と03をその時の髪色によって使い分けてるよ」(夏:119/77)
  • 03:パープルブラウン
 「地毛が若干赤みがかった黒だから眉毛に赤みハマる
  セルヴォークのパープルブラウンで眉毛描くと爽やかな顔になる気がするから夏(季節)はこればっかり使う
  逆にグレーはもったりした顔面になるから使うとしても細眉にしなくちゃいけなくてバブリーになる
  眉毛に赤みはまらない人は地毛が真っ黒とかアッシュ系の黒とかなのかなあ」(冬夏:119/51)
 「02と03をその時の髪色によって使い分けてるよ
  03は紫や青みのあるダークなヘアカラーの人は使いやすいと思う」(夏:119/77)
 「がっつりパープルじゃなくお洒落眉毛になって良かったよ
  これだとパープルすぎるようならピンクブラウンもある」(夏春:125/723)
+「今まで人気の07使ってた時と全然違う、目元が暗くならず目元がすっきり明るく見える。似合うってこういうことなのねって思った。髪色はグレージュよ」(夏:125/773)
-「眉毛しっかりに生えてる方なんだけどパープルを眉頭に乗せたら変に浮いて顔がぼやけてしまった
  紫のアイシャドウは得意なのに不思議だったわ」(冬:99/405)
  • 07:ラセットブラウン
+「赤みがあって今っぽくなれる」(夏:119/713)
  • 08:プラムブラウン
 「ずっと使ってるけどあんまり紫発色しない」(冬:126/126)
+「セルヴォークの紫愛用してる
  そんなに紫感じずに使いやすい
  くすむことないよ?」(夏:126/132)
-「ハイライトみたいな明るい色は見た目のままで黄色くて無理だった
  パープルはくすみ?にごり?が強くてそういうのが得意な人じゃないと厳しいと思う
  全体的にブルベ向きと言うよりブルベに寄せたいイエベかセカンドがイエベの人向けだと思う」(冬夏:121/784)
 「くすむ」(冬:126/126)
 「自分もセルヴォークの紫くすんだ
  試しに目元に塗ってみたら若干赤みっぽいブラウンに発色したし紫感あんまりない
  これならアイシャドウのパープルで良かったかな」(夏:126/129)
 「おなじくセルヴォークの眉紫はくすんだ」(夏:126/130)
 「赤みが強くていまいちだった」(夏:126/197)

インディケイト アイブロウマスカラ
  • 01 Persimmon
 「色がしっかり乗るというよりはさりげない赤茶ニュアンスに変わる感じ
  色味がもう少し欲しい時はアイブロウパウダーの07と合わせて使ってる」(夏クリ:125/265)



■セルフィット ―SELFIT[資生堂]

アイブローa 【繰り出し式アイブロウ】
  • 70 グレー
 「これにピンク系のチークかアイシャドウ
  眉頭にピンクを薄くのせればメイク全体がまとまって見えるから助かる」(夏:64/379)



■ダズショップ ―DAZZSHOP [株式会社エステティクス] ※2024年ブランド終了

デライトフルアイブロウマスカラ 【アイブロウマスカラ】
  • GRAIGE BERRY 07
+「良かった
  写真ほどベリーっぽさはなくて暗めの赤みブラウンだけど
  黄みが出にくくてピンク系モーヴ系と相性がいい」(夏冬:122/577)



■デジャヴュ ―DEJAVU/デジャブ [ピアス]

フィルム眉カラー 【アイブロウマスカラ】
  • アッシュブラウン
 「私のスペックは顔タイプがフレッシュとソフエレ同点、まばら眉
  眉の印象和らげるためにデジャヴュの眉マスカラ、アイブロウカラーのアッシュブラウン使ってるよ
  ベースはグレー系でナチュラルにして、眉マスカラでソフトに仕上げて肌になじませてる
  パウダーはKATEのデザイニングアイブロウ3D EX-7 オリーブグレー
  毛が足りないところはセザンヌの極細芯アイブロウペンシル 05ナチュラルグレー」(冬夏クール:135/608)
  • ウォームブラウン
 「色味が合わないことで逆に毛の存在感が増したように感じる」(夏クリ:120/340)
 「馴染んでそんなにクドさは感じないかな」(冬クール:122/859)
 「グレー系のアイブロウが似合わなくて赤みのあるボルドーっぽいアイブロウにしてて、アイブロウマスカラはデジャヴのウォームブラウン使ってる
  意外と馴染んで浮いたりする感じは無いかな」(冬夏クール・黒髪:127/404)
  • ナチュラルブラウン
 「暗めのヘアカラーしてる毛深い女だけど、デジャヴュの眉マスカラのナチュラルブラウンいいよ
  細いブラシで見た目頼りないけど、結構しっかりつくし、柔らかく見える
  これまで愛用してたヘビーローテーションよりかなり使いやすい」(夏:126/909)

ラスティングファインa 【繰り出し式:アイライナー】→クリームペンシルになしました
  • モーヴブラウン ※新製品にもありますが同じ色か不明
 「無理やり眉毛描いて見たら色的にはとてもしっくりきた なじませるのがちょっとめんどくさいけど」(夏:92/657)
(アイテムカテゴリーはアイライナー)



■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]

ブロー スカルプター 【ペンシルアイブロウ】
  • 04 エスプレッソ
+「ものすごい書きやすい。流石のお値段(リフィルなし)だけはある。
  ただし、こちらはとても落ちにくいと言うことはなく、
  描き間違ったら一発アウトとはならない。
  自分の場合は夕方まで薄くなったり消えたりはしなかった。
  自分の眉に色が合ってるというのもあるけど、超優秀」(冬・真っ黒の髪:69/119)



■ドーリーウィンク ―DOLLY WINK [コージー本舗]

アイブロウフィルター 【アイブロウマスカラ】
  • 02 ミルクティーグレージュ
 「髪の色はうすーいベージュで使ってる眉マスカラ」(冬クール:130/684)



■NARS ―ナーズ

ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
  • 4014 Sin
 「頬だと痣になって使ってなかったんだけど、アイブロウに重ねるには良かった
  持て余してる方おすすめ」(冬夏:100/988)
(アイテムカテゴリーはブラッシュ)



■ナチュラグラッセ ―NATURAGLACE [ネイチャーズウェイ] ※国産ナチュラル系コスメ

アイブロウパウダー 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 オリーブグレー
 「眉毛のまわり剃刀負けすることあるから石鹸落ちを重視
  重ね塗りすれば色も合う
  薄塗りだと合わない」(冬ダーク:119/076)

アイブロウペンシル 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
  • 01 オリーブグレー
 「黒髪だけど眉はオリーブグレーを使ってる」(冬クリア:116/120)



■パラドゥ ―Parado [セブンイレブン専売ブランド]

アイブロウペンシル R 【繰り出し式アイブロウ】
  • GY1 グレーがかった茶色
 「色は良いが芯が堅くて使いづらい」(夏・地毛茶黒:75/832)
 「ほんの少しブラウンに寄っていいならパラドゥのグレイッシュブラウンみたいな色もいいよ、繰り出しでブラシ付き」(夏冬:119/821)
+「パラドゥのアッシュグレーで隙間を埋めて、kissの眉マスカラ01で仕上げる方がいい(みたい)」
 (冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
 「芯が硬く、ベッタリつかないので、透明感を損なわない仕上がりになる。黒髪で、透明感重視の人にお勧め
  アイブロウがグレーだとババくさくなるし、ブラウンだと黒髪に合わないので、グレイッシュブラウンがいいと思う」(冬クリ:68/531)



■パルガントン ―palgantong ※韓国コスメ

□dodo ドド
アイブロウ カラーマスカラ【アイブロウマスカラ】
  • EM02 バーガンディー
 「これの赤?良かった ただちょっと色出すぎかなー」(冬クリア:79/131)
  • EM30 パープル
 「黒髪にも茶眉で垢抜けが旬だとは思いつつ自眉が薄くてもう少ししっかりさせたかった
  アイブロウマスカラはヴィセのBR-5使ってて特に不満もないんだけど、
  ドドのカラーアイブロウマスカラ紫を見つけて試してみたら良かったよ!
  よく見れば紫って分かるけど主張激しくなくナチュラルにワントーン落ちる感じ
  黒髪のセレブって眉毛しっかりしてて格好いいけど自眉がフワフワだから近付けなくて、
  とはいえ黒マスカラだとはっきりし過ぎる
  これならアイブロウのブラウンを残しつつ一癖ある感じがお洒落だと思う
  ヴィセ付けてる上から試したから単体はまだ分からないけど、黒髪ブルベさんには是非試してみてほしいな
  かなり明るい所で見ると(※紫だと)わかります
  ただ悪目立ちしないのでそこがお洒落だと思った
  仕事用はBR-5(※ヴィセ アイブロウマスカラ)、休日用にドド紫のつもり」(冬夏:79/14-22)



■ファシオ ―FASIO [コーセー]

ウォータープルーフ アイブロウ (超極細芯)【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】
  • 01 グレー
+「赤みなくておすすめだよ。
  リピして3本目だけど落ちにくいし、グレーアイブロウにありがちな老けて見えるようなグレーでもなく夏の人にも合うと思う」(冬:117/178)
 「本当によかった
  持ちもいいし色も変わらない」(夏:117/290)



■ヴィセ ―VISEE [コーセー]

アイブロウパウダー 【3色:パウダーアイブロウ】
  • BR-3 ピンクブラウン
 「ピンクブラウンいいよ
  インテグレートのモカブラウン(※ニュアンスアイブローマスカラBR671)を上から塗ってるんだけど、何か赤すぎる気がするけど他にいいないかなぁ
  ヘビロテのピンクブラウンは眉が固まるし、エテュセはポロポロ取れてきた」(夏:119/839)
 「ずっと使ってるんだけど、もう少し落ち着いて濃すぎずふんわりするような感じがいいなと思ってる」(冬クール:122/608)
-「リニュ後はオレンジになってた見た目以上にオレンジ
  廃盤になったカシスが良かった」(冬:116/370)
 「自分は眉部分赤みが無いとどうしても浮いてしまうけどBR-3は朱色オレンジになる」(夏冬:118/534)
 「かなり赤みが出て妙に濃くなるから苦手だった」(夏春:127/283)

アイブロウ ソードペンシル&パウダー 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】【単色:パウダーアイシャドウ】
  • BR32 ピンクアッシュ <明るい赤みの髪色に>
 「BR32いいですよね!
  韓国製なのが気になるので日本製ので似たような色探してるのですがいまだに見つかりません」(冬クリ:118/568)

アイブロウペンシル S 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
  • BR303 ピンキッシュブラウン
-「今まで使ってたのだけど、リニューアルで黄みが出るようになってた
  優しいピンクブラウンだったのに変わっちゃって悲しい」(夏:116/367)
  • GY001 オリーブグレー
 「色々な粉を眉毛に塗ってみたけどキャンメイクのシェーディングパウダー04アイスグレーブラウンとViseeのアイブロウペンシル グレーに落ち着いた
  ピンクブラウン系よりも浮かずに盛れる」(夏:127/590)

アイブロウ パウダー&ペンシル 【繰り出し式アイブロウ】【パウダーアイブロウ】
→アイブロウ ソードペンシル&パウダーになりましたが色展開は同じ様です
  • BR32 <ピンクブラウン>
 「良かった。
  でもちゃんと見ないで買ったから後から気付いたんだけどMADE IN KOREAでちょっとショックだ…」(夏クリア:66/530)
 「PC夏向けアイブロウ」(夏:102/725)
+ 「良かった。マツキヨのアイブロウコンシーラーと合わせると、淡く柔らかい眉になり、いい意味で存在感が消えてくれた。
  普段ケイトのEX-5を、濃すぎると感じながら使っていたが、乗り換えた。
  エクセルにもピンクブラウンのパウダー&ペンシルアイブロウがあるけど、こちらはオレンジに発色してしまった。
  ヴィセのはちゃんとピンク味を感じられる」(冬夏クリア:65/52)
 「もともとまばらな薄眉なのでコンシーラーは使ってないけどまさに綺麗なピンクブラウンでいい感じになったよ
  今まで長いことセザンヌのパウダーアイブロウのオリーブ使ってたけど、変えたら顔色良く見えて眉毛が馴染んで見える
  色合ってなかったんだなーと実感した」(夏:65/198)
 「ピンクブラウンを買って試してみたけど確かに良い。
  黄味が強くないし、オレンジにも転ばない、文字通りのピンクブラウン。
  眉毛をあんまり主張させたくない場合にいいかも。わたしはこれとセザンヌのクリアマスカラで落ち着いた」(夏クリア:66/463)
 「いいね 赤味が強いかと思ったけどちゃんと馴染むし
  真っ黒い眉毛を少し柔らかな印象にしてくれる」(夏クリ:66/585)
-「ピンクグレーっぽくて色が薄いからピンクベージュの髪色と合わないし眉毛薄くなるしで使ってなかった」(夏:99/359)

インスタント アイブロウ カラー 【アイブロウマスカラ】
  • BR-2 ピンクアッシュ <明るい赤めの髪色に>
-「アイライナーのバーガンディとか赤みある色はフェミニンな感じになるし合いやすいけど眉は浮いて難しい
  エテュセ アッシュピンク
  ヴィセ ピンクアッシュ(※アイエディション (ブロウマスカラ) EX)
  メイベリン バーガンディ(※アイブロウ ファッションブロウ カラードラマ マスカラ BG)
  どれも強そうになった」(夏冬:122/881)
  • BR-4 ナチュラルブラウン <やや暗めの髪色に>
 「しばらく使ってた」(夏春:123/735)
  • BR-5 ダークブラウン <黒髪や暗めの髪色に>
-「リニューアルしてイエベカラーになっちゃったね」(夏:121/312)
「黄みブラウンになったよね」(冬クリ:121/313)

カラーリング アイブロウパウダー 【4色:パウダーアイブロウ】
  • BR-2
 「馴染む」(夏冬:71/13)
+「赤は朱色っぽかったらやめるつもりだったけど、ベリー系の色ですごくよかった
  アイブロウとして使うのもいいけどシャドウでもいいかなと思うくらい
  質感がマットだから無理かもしれないけど」(冬:70/960)
 「私は結構良かった
  基本眉毛はしっかり生えてて、形整えれば描かなくても全然オッケー、
  最近まで眉毛を描いたことなかったくらい濃いんだけど、
  比較的眉毛が生えてるのが薄めのところに一番上か一番下の茶色でちょこっと描いて、
  全体に上から二番目の赤をいれると、垢抜けて見える」(冬:71/336)
-「買って失敗 当たり前だけど赤い 叶姉妹みたい
  慌ててブラシでぼかしたけど自分は眉にチーク重ねる方が自然だわ
  黒髪だから買うならカーキの方が良かったのかなあ」(夏・黒髪:71/334)
  • BR-3
+「眉はヴィセの眉マスカラBR-5(※カラーリング アイブロウマスカラ)とパウダーのBR-3が一番しっくりきてずっと愛用してる」(冬クリ:93/961)

ニュアンス マット クリエイター 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • GY-5 クラッシックグレー <洗練された印象のグレー系>
 「下段が程よく濃いブラウンなのでアイブロウとして使ってる」(冬夏クール:135/337)
(本来はアイカラー)

□アヴァン/AVANT
シングルアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 015 UNDER THE MOON
 「私の瞼だとモーブピンク(※セザンヌ エアリータッチシャドウ)左下と同じ発色だった
  粉質はエスプリークの単色と同じような感じ」(冬:72/912)
  • 035 INDIGO <マットなインディゴブルー>
 「私はヴィセアヴァンのインディゴを眉に使うことあるよ
  マットなネイビーで黒髪黒眉なら抜け感が出ておすすめ」(冬ビビ:128/169)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)



■フジコ ―Fujiko [株式会社かならぼ]

眉ティントSVR 【ティントアイブロウ】
  • 01ショコラブラウン
-「セザンヌのグレーのパウダーアイブロウがちょうどいい色なんだけど、眉ティントでそういう色がなかなか見つけられない
  フジコはショコラブラウンでもかなり黄色く感じた」(冬クール夏クール:126/866)



■フーミー ―WHOMEE [株式会社Polite] ※イガリシノブプロデュースブランド

マルチアイブロウパウダー 【3色:パウダーアイブロウ】
  • ブライトブラウン
 「フーミーのアイブロウが軽くてよかった
  私はブライトブラウンの真ん中を主に使ってる
  (輪郭は薄付きなKパレットのリキッドモカブラウン(※ラスティングツーウェイアイブロウ リキッド03)、眉マスカラはインテグレートのモカブラウン(※ニュアンスアイブローマスカラ?・廃番)、
ノーズシャドウはキャンメイクのミスティモーヴブラウン(※ミックスアイブロウ07・廃番)の明るいの使ってる
  髪は黒です
  ブライトブラウンの真ん中は赤っぽいけど眉につけると意外と馴染んだ
  アイブロウはグレーやモーブでどんよりして、茶色だと浮くタイプです(肌が赤いせいかもしれない)」(夏クリア:118/138、151)
+「真ん中のくすみピンクと右のグレー掛かったこげ茶を混ぜて塗るのがしっくりきた
  whomeeの別売りのブラシで、しっかりティッシュオフしてからトントンと付けてます
  初めて自分の眉毛綺麗に描けた」(夏:115/340)
  • レディモーヴ
 「結構良かった
  染めてない地毛の黒髪で、アイブロウはグレー~グレイッシュブラウンがしっくりくるんだけど、色のせいか書き方のせいかはたまた顔立ちのせいか、キリッとしすぎて怖く見えがちだったんだけど、レディモーヴは発色いいのに自分比で柔らかい感じに見える
  どハマりではないかもしれないけど浮くこともなく、なんとなく今っぽい眉になれた(気がする)
  パープルはそのときの気分やメイクに合わせて好きに使ってるw
  3色混ぜて使うときもあるし、右2色で書いた後にフワッと重ねるときもあるし、手持ちのグレー系で書いた後に重ねるのもニュアンスが変わって良かったよ
  なんせまだ買ってそんなに経ってないからまだ研究中だけど買って良かった」(冬:122/604、607)
 「眉マスカラは&beのモーヴブラウン(※アイブロウマスカラ)、パウダーはwhomeeのレディモーヴ(左と右の色のみ使用) 」(夏:123/737)
 「フーミーのレディモーブにエクセルのピーチブラウン(※カラーオン アイブロウ CO03)使ってる」(冬秋:124/701)
 「パープル眉、フーミーのアイブロウパウダーとマルチマスカラは浮かなくて良かった
  レディモーヴとレディパープル」(夏春:127/283)
  ダークブラウン(richeee?)
 「黒髪で眉マスカラはフーミーのricheeeが好みに仕上がる
  眉が元々薄いからかもしれない」(夏冬クリア:127/423)
+「買って良かった
  赤みのある茶髪だけど色も合うし程よくふんわりしつつ締まる感じでぼやけない
  キャンメイクのミスティモーヴブラウン(※ミックスアイブロウ07・廃番)よりスッキリした色みで使いやすい」(夏:122/605)
 「黒髪だけど浮かないし、すっきり締めつつふわっと感があって垢抜けて見える」(夏:122/616)
 「眉も髪もたぶん肌の雑味が消えてクリアに見えるのは青みのパープルアッシュやチャコール系なんだけど
  マスクして遠目に鏡見た時とか写真撮られたとき
  映えて見えるのはピンクやモーヴ入った時
  特に眉は軽くピンクやモーヴ乗せると目がすごく引き立って大きく見える
  目から下が白いマスクだから彩度補ってやると映える仕組みなのかと思ってるからレディモーヴ良かったよ
  見た目のイメージよりもピンク紫寄りかも(青紫ではない) 」(ブライトサマー:122/867)
-「なんか圧出すぎて微妙だった」 (夏:122/878)

マルチマスカラ 【アイブロウマスカラ】
  • レディパープル
 「パープル眉、フーミーのアイブロウパウダーとマルチマスカラは浮かなくて良かった
  レディモーヴとレディパープル」(夏春:127/283)
+「おすすめ
  毛の存在感かなり薄まるよ」(ディープ冬:130/964-978)
 「容赦なくパープルみが入ってて黄みが一切欲しくない自分も重宝してます」(冬夏:130/976)

□ベイビーミー
ニュアンスカラーマスカラ 【アイブロウマスカラ】
  • モスブラウン
+「自分はセカンド春だからかブラウンマスカラもイケるけどブラウンじゃない色で抜け感出すならグレーが良かった
  フーミーのモスブラウンがブラウンというより緑がかったグレーっぽく発色して気に入ってる」(冬春:127/298)



■BROWLASH ―ブロウラッシュ[BCL-BCLカンパニー]

ブロウラッシュEX
ウォーターストロング W アイブロウ 【繰り出し式ペンシル&リキッドアイブロウ】
  • グレイッシュブラウン
 「色がいい 黄みが限りなく少ないから、アイブロウマスカラとの組合せで赤みにもひたすらグレーにもできる」(夏冬:103/228)



■HeavyRotation ―ヘビーローテーション/ヘビロテ[伊勢半]

カラーリングアイブロウ N 【アイブロウマスカラ】→カラーリングアイブロウRになりましたが色展開は同じ様です
  • 01 イエローブラウ
 「眉マスカラはヘビーローテーションの1番をずっと愛用しています」(冬・ハイトーンの髪?:80/248)
 「黄色っぽさもあるから他の色を使ってみたけどやっぱりそこがしっくり来る…
  ペンシルもインテグレートのライトブラウン(※BR741)使ってるよ」(夏:80/250)
  • 03 アッシュブラウン
 「つけたては黄土色!って感じだけど乾けばくっきり黒眉がほんのり明るくなる程度に落ち着く
  でもアッシュと言うには黄色が強いかな」(四分割夏・黄肌・7トーン位のアッシュ髪:まとめ16の人)
 「しっかり発色して眉自体の色は和らぐけど白みで目元がどうしてもぼやけました」(夏クリ春パス:53/791)
 「ピンクブラウン買ったけど濃い割に発色はピンクっぽくなくてダメだった
  ヘビロテならアッシュブラウンの方がヴィセのピンクブラウンには合うと思うよ」(夏クリ:66/94)
 「アッシュ系の暗めの茶髪に染めていて、ずっと使っているのですが
  何か目元がぼやける気がして、、」(夏クリア・暗めのアッシュ系茶髪:71/171)
 「黒髪&自眉黒いから明るめの眉マスカラ塗ると照明の当たり具合で白っぽく見えて
  眉だけ浮いて見えるから眉マスカラはいつも暗い色とかグレーっぽい色
  ヘビロテでもアッシュブラウンだと照明によって白く光って見えちゃう。
  眉毛1本1本が長いってのもあるんかな」(冬クリア・黒髪、自眉黒:86/109)
 「ガサツな感じだからリアルではあまり言わないけど、眉マスカラ塗るとどうしても地肌についてしまうからもう描いたのと同じだと思ってる
  ヘビロテの03アッシュブラウン使ってる」(夏冬:119/826)
 「黄みが気になる
  アッシュブラウンも使ってたけど私もなんか黄味が気になって
  普段仕事でしてるブラウンメイクとちぐはぐな気がしたので変えた」(冬夏:124/700)
 「私も眉の存在感薄い方が垢抜ける気がする
  暗い髪色の時でもヘビーローテーションのアッシュブラウン使ってた
  最近は10ピンクアッシュのほう愛用してる」(夏冬:131/537)
+「これとケイトのデザイニングアイブロウのEX-5、エクセルパウダー&ペンシル アイブロウEXPD10の
  この3つを使って眉毛かくと薄いアッシュ系の眉毛が出来上がる。この色大好き」(冬クリアセカンド春ビビ・色黒、黄み肌:52/795)
 「ブラシが使いやすくて塗りやすい
  私もインテグレートのパウダーアイブロウで適当に書いてたけど、眉マスカラ使ってみたらかなり垢抜けたよ」(夏春:55/916)
-「死人になった」(冬クリア・やや赤みがかった黒髪:50/774)
 「死人になりました」(冬クリア・イエベ要素なし:55/922)
 「死人になったw」(冬:63/586)
 「黄みが強くて死人になった」(冬・染めてない黒髪:86/105)
 「撃沈」(夏:88/286)
 「私も轟沈でした 思い切って黒マットアイシャドウで眉尻だけ書くスタイルにしたらハマった」(夏:88/328)
 「ダメだった」(夏:88/372)
 「アッシュっていう名の割に黄味が強くない?
  黄味が強いと似合わない」(冬:130/958)
  • 04 ナチュラルブラウン
 「ティッシュオフして辛うじて使えてる感じ」(冬・黒髪:79/21)
 「黒髪&自眉黒いから明るめの眉マスカラ塗ると照明の当たり具合で白っぽく見えて
  眉だけ浮いて見えるから眉マスカラはいつも暗い色とかグレーっぽい色
  ヘビロテの04ナチュラルブラウンや06ピンクブラウンは落ち着いた色だけどほんのり茶眉になったし
  浮かなかった」(冬クリア・黒髪、自眉黒:86/109)
  • 06 ピンクブラウン
 「あまり発色が良くなくてピンクブラウンというよりこげ茶だった…」(冬クリ:64/951)
 「エレガンスアイブロウパウダーWN、ヴィセアイブロウペンシルピンキッシュブラウン、
  ヘビーローテション眉マスカラピンクブラウン使ってる」(冬・ほとんど黒髪の赤みブラウン:68/399)
 「雰囲気が柔らかくなるのは気に入ってたんだけど
  色が明るすぎる&黄味が強い&白くなるので秋冬に向けて他に合うのを探してる」
  (夏クリ春パス・地毛が赤味系の茶色、眉は髪より黒くて剛毛:73/938)
 「黒髪&自眉黒いから明るめの眉マスカラ塗ると照明の当たり具合で白っぽく見えて
  眉だけ浮いて見えるから眉マスカラはいつも暗い色とかグレーっぽい色
  ヘビロテの04ナチュラルブラウンや06ピンクブラウンは落ち着いた色だけどほんのり茶眉になったし
  浮かなかった」(冬クリア・黒髪、自眉黒:86/109)
 「明るくはない優しい赤味のブラウン。エレガンスのWNも使っていたけど、ヘビロテの方が値段も仕上がりもカジュアルな感じ。
  眉パウダーを、キャンメイク ミックスアイブロウ05にしてからとくに合うのでこの組み合わせが多くなりました。
  もうちょっとキリっとした眉にするときは、インテグレートのパウダーBR631にセザンヌ透明マスカラで毛流れ整えてます。
  髪は6トーンのブラウンです。ピンクブラウンじゃないです」(夏クリ:86/126)
 「明るめの髪なのでヘビロテの眉マスカラピンクブラウンとヴィセのアイブロウパウダーピンクブラウン(※BR-3)使ってる」(夏:122/182)
 「顔タイプが曲線寄りだからか眉毛はグレーより赤み入ってる方が合うなぁ
  パウダーは色々変えてるけど眉マスカラはヘビロテのピンクブラウン、ペンシルはURGRAMのバーガンディブラウン(※スリム スケッチ アイブロウ ペンシル)」(夏:122/868)
 「眉マスカラはヘビロテのピンクブラウン使ってる」(冬夏:124/700)
+「ほんのりピンクを感じる優しい眉毛になるので気に入りました」(冬クリア・暗めのピンクブラウン~赤:66/492)
 「髪色赤寄りならヘビロテの06ピンクブラウンもよかったよ
  明るめのピンクベージュにしてた時、ヴィセより近い色にできた」(夏冬・眉毛真っ黒でしっかりしてる:82/287)
 「良かったよ 髪染めてた頃に使ってたけど赤って感じじゃなくほんのりピンク色のニュアンスを感じる程度
  明るすぎないし暗すぎない落ち着いたブラウンで丁度良かった」(冬クリア:86/198)
-「濃い割に発色はピンクっぽくなくてダメだった」(夏クリ:66/94)
 「イマイチしっくりこないというかこれじゃない感がある」(夏春:85/60)
 「撃沈」(夏:88/286)
 「私も轟沈でした 思い切って黒マットアイシャドウで眉尻だけ書くスタイルにしたらハマった」(夏:88/328)
 「ダメだった」(夏:88/372)
 「地毛が明るめで赤茶っぽいせいでピンクブラウンも微妙に顔から浮いた」(夏:89/566)
  • 08 アッシュグレー
 「黒髪だけど、眉毛を明るく脱色して、ヘビーローテーションのアッシュグレーの眉マスカラ塗るので落ち着いた。
  脱色した眉毛は明るいオレンジブラウンだから、スッピンだと違和感あるけど」(夏春:119/872)
 「私も眉マスカラ使う時はヘビーローテーションのアッシュグレー使ってる
  しっかりティッシュオフして眉頭~真ん中あたりまで毛の流れの逆からささっと塗る感じ
  基本インテグレートグレイシーのペンシルで描いてるんだけど、ダイソーのアイブロウコート最後に塗るんでツヤはあまり気にした事なかった 」(冬:119/875)
 「眉毛しっかりめで主張が激しくキツく見えるので薄めたいんですが
  黒髪で使ってますが悪くないけどそこまで薄くならず…」(夏冬:126/892)
 「Diorサンクのチュチュ(※サンククルールクチュール759)締め色をアイブロウに
  足りない分はURGLAMのBR4(※3WAYアイブロウペンシル ナチュラルブラウン?)で
  ヘビーローテーションのアイブロウマスカラのアッシュグレーで黒髪には合った
  アイライナーはUZUのグレー(※アイオープニングライナー)が濃過ぎず一番馴染んでよかった」(夏:133/737)
  • 10 ピンクアッシュ
 「いい感じだったよ」(冬:130/979)
 「私も眉の存在感薄い方が垢抜ける気がする
  暗い髪色の時でもヘビーローテーションのアッシュブラウン使ってた
  最近は10ピンクアッシュのほう愛用してる」(夏冬:131/537)
  • 11 ダスティーモーヴ
+「眉マスカラは今のところヘビーローテーションの11ダスティモーヴが一番合ってた
  青み寄りだけど色味が主張しすぎなくて明るさも黒髪でも浮かないけど私は地眉が黒々しいから人によるかも
  眉フサフサ民だからあまり暗い色だとのっぺりするだけで印象柔らかくならないし」(冬クール:135/256)
  • 12 グレイッシュベージュ
 「眉メイク、黒髪なのででアッシュやモーヴ系を色々試したけど
  マスカラはヘビロテ12のグレイッシュベージュ、アイブロウペンシルはKATE(※アイブロウペンシルZ)のBR-5アッシュブラウンが一番しっくりきてる」(冬:135/264)

ナチュラルパウダーアイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
  • 02 アッシュブラウン <アッシュ系~黒髪の方に>
 「使って良かったもの
  2番目に薄い色メインに他を混ぜて調節して全体に
  眉尻は濃いの使う
  最後に一番薄いノーズシャドウ色?をふわっとしたブラシの方で全体にのせてぼかして使ってる
黒髪で黄白肌」(夏:118/358)



■ボビイブラウン ―BOBBI BROWN/ボビィブラウン/ボビーブラウン [エスティローダー]

ナチュラルブロー シェイパー 【アイブロウマスカラ】
  • 02 マホガニー
 「ずっと使ってる
  髪が太くて黒々しているのでバランス的に眉もそれなりの存在感が欲しいけど、グレー系だと冴えなくなるしブラウン系は色が浮くしアッシュ系は存在感薄くなり過ぎる…
  色々試しては失敗を繰り返す中で、これだけは私好みな理想の色合いに仕上がったので助かってる」(冬・黒髪:127/407)
+「超おススメ
  仕上がりはまさにふんわりパウダーみたいになるよ
  眉マスカラ系は今かなり進歩してるけど、ボビイのは特に良い
  マホガニーはまさにブルべの黒髪にぴったりの色」(冬夏クリア・黒髪:69/607)
 「おすすめ」(冬クリ:85/61)
  • 08 リッチブラウン
 「自分が剛毛なのかも知れないけど塗った甲斐なくてつらい」(冬:70/472)
+「ほんとにふんわりトーンが軽くなってイイ!ジェル状というのか、軽い付き具合でべったりならず、良かった」(冬クリ・黒髪:50/813)
 「メディアのグラデーションアイカラーのBR-3の右+真ん中ブレンドで大まかなアウトライン、
  インテグレートのアイブローで足りない部分を描き足し、
  ボビィブラウンのナチュラルブローシェイパー06リッチブラウンで整えて納得の軽さが出たよ。
  心配していた黄味は感じず、本当にわずかにトーンアップしてくれる感じ」(冬クリ・黒髪:50/792)

ロングウェア クリーム シャドウ スティック 【ペンソル型アイシャドウ】
  • 57 エスプレッソ
 「エボニー(※アナスタシア ディップブロウポマード・廃番)とよく似ていて、これで眉描くと本当によく映える」(冬:120/394)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)



■マキアージュ ―MAQUIAGE [資生堂]

アイブロースタイリング 3D 【5色:パウダーアイブロウ】
  • 50 ナチュラルブラウン <ブラウン・グレー系>
 「私のアッシュっぽい自髪、自眉には合ってる」(夏スモ:116/108)
 「使って良かったもの
  2番目に薄い色メインに他を混ぜて調節して全体に
  眉尻は濃いの使う
  最後に一番薄いノーズシャドウ色?をふわっとしたブラシの方で全体にのせてぼかして使ってる
  黒髪で黄白肌」(夏:118/358)
  • 60 ロゼブラウン <レッド・ブラウン系>
 「なかなか良かった こっちのほうが色薄めだからふんわり仕上がる
  キャンメイクのナチュラルシフォンアイブロウ02は濃くきりっと仕上がる感じ
  前髪があるときはマキアージュ、上げるときはキャンメイクで使い分けてる」(夏春:93/848)

ダブルブロークリエーター 【繰り出し式アイブロウ】【パウダーアイブロウ】
  • GY921
 「赤みとブラウンみの感じられるグレーで、ナチュラルであか抜けた印象」(四分割冬夏・赤系の黒髪:59/129)



■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]

グレイト ブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
  • トープ
+「良かった 今まではアディクションのロンドンロジー(※ザ・アイシャドウ)使ってたけど
  こっちの方が自然」(四分割夏・少し赤めの茶髪:84/781)

スモールシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • オメガ <やわらかな印象のベージュがかったグレーブラウン (マット)>
 「オメガ、コケットで眉を書いてもらったときにグレーの眉マスカラを付けてもらったんだけど
  なんか奇抜ではないけど個性的ですごいハンサムな雰囲気になったw
  老ける感じはなかったから個性を出したい人にはいいかも」(夏:67/818)
 「シェーディング用に持ってるMACのオメガをアイシャドウブラシで塗ってる
  セザンヌのオリーブ、Kパレットのグレーペンシル、資生堂のグレー眉墨、
  セザンヌのモーブピンクの締め色ときて、今ここって感じ。
  自眉がかなりしっかりしていて間を埋める程度にしか使わないんだけど
  茶系は黒目が黒すぎて浮くし、グレー系を使うとどうしてもキレイなジャイアンの眉毛みたいになるんだな。
  だから毛の隙間は影っていうことにして、オメガを塗ったら
  良い感じに眉毛の存在感が薄まった」(冬クリア・黒髪、濃い黒眉:69/603-631)
 「私も眉はアイシャドウで書いてる
  ボビイさんのブラシでMACのオメガ使うのが一番簡単で無難な仕上がりになるw」(夏冬:132/779)
+「MACアイシャドウのオメガとコケット
  瞼に載せてもよくある茶色より似合うしオメガはノーズシャドウにもいい」(夏クリ・黒髪:66/596)
  • コケット <シックで落ち着いたグレーブラウン> (サテン)
 「オメガ、コケットで眉を書いてもらったときにグレーの眉マスカラを付けてもらったんだけど
  なんか奇抜ではないけど個性的ですごいハンサムな雰囲気になったw
  老ける感じはなかったから個性を出したい人にはいいかも」(夏:67/818)
+「MACアイシャドウのオメガとコケット
  瞼に載せてもよくある茶色より似合う」(夏クリ・黒髪:66/596)
  • ソバ <光を散りばめたようなゴールデンブラウン(サテン)>
 「黒髪で眉もしっかりと生えているので、髪色に合わせてダークなカラーのアイブロウにすると眉毛の主張が強くなりすぎるんだけど、
  眉はMACで落ち着いた
  MACのリンガリング(※パウダー、ペンシル、リキッド等4種ありどれか不明)で毛量が少な目の眉尻だけを足して、
  アイシャドウのソバで軽くふわっと色をのせて、眉マスカラのレッドチェスナット(※ウォータープルーフ ブロウセット)で仕上げてる
  ソバは黄みがある明るいブラウンなんだけど、あえて黄みを足す事で黒眉が軽くなって印象が和らぐらしい
  その上から赤みブラウンの眉マスカラをすることで自然な肌馴染みのいいブラウンになる
  このやり方教えてもらって眉毛が一気に垢抜けたよ
  黒髪で眉毛しっかり生えてて眉の主張を抑えてふんわりとした眉にしたい人におすすめ」(冬クリア:94/385)
+「アイシャドウの締めに何にもないときとかしか使ってないな
  普段は眉に使ってる 髪色と合うし使いやすい」(夏冬:67/804)
  • プリント
+「髪色に合わせて黒~グレー眉にしたいときはセザンヌの二色アイブロウ(※パウダーアイブロウR)のチャコールグレー
  茶色に少し寄せたいときはキャンメイクの3色のやつのグレイッシュブラウン使ってる
  どっちも汗かくと消えやすいからいいブラシ使うかアイブロウコート使うか眉尻だけリキッドで整えるかって感じ
  黒くなりすぎるのは力加減とかブラシのせいかもしれないしいろいろ試してみるといいかも
  今までで一番良かったのはMACアイシャドウのプリントって色だけど、
  持ちがいいとはいえ眉アイテムに4千円近くもってかれるの馬鹿らしくてこれに落ち着いてるよ」
  (冬・黒髪、かなり色白でキツめの顔:82/667)
(アイテムカテゴリーはアイ→シャドウ)



■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]

シャドーカスマイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • BR784 フォクシー
 「自分も冬で紫眉や赤眉失敗してきた類なんだけど、結局いつものグレーのペンシルが一番という結論に至った
  彩度と明度が低い色を選ばないと顔がだらしなく見えてしまう
  メイクに合わせてニュアンスを変えたい時は、その日のチークをいつもの眉に一刷けするだけでもかなり雰囲気が変わる
  ほんのり軽さを出したい時(赤茶マスカラなどでブラウンメイクやボルドーメイクをする時)は、ここの過去スレで教えてもらったマジョのフォクシーを、アイブロウペンシルのあとパウダー代わりに眉頭からふんわり入れるとすごく良くて、リピート三個目に突入した」(冬:127/274)

ブローカスタマイズ 【繰り出し式アイブロウ】 ※ソードカット、スーパースリムの他パウダータイプもあります
  • BR660 チョコレートブラウン
 「試してみたら結構良かった」(冬クリ:83/954)
  • BR771 アッシュブラウン
 「アッシュ系茶髪に」(冬クリ)
 「今茶髪なので茶色のアイブロウつかってるんだけど黄みなくていい感じだよ」(夏冬クリ:73/614)



■マリークヮント ―MARY QUANT/マリークワント/マリクヮ/マリクワ [フルベール]

アイオープナー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 087(M)<グレイッシュブラウン(マット系)
 「黒髪の人はようは青or紫&グレーの二色を使うのね。
  この、二色使うというのは有名ブロガーさんのアイブローの記事からパクリました」(四分割冬一部夏もいける・黒髪:44/648)
  • 096(P)<グレー寄りのブラウン(パール系)>
 「黒髪の人はようは青or紫&グレーの二色を使うのね。
  この、二色使うというのは有名ブロガーさんのアイブローの記事からパクリました」(四分割冬一部夏もいける・黒髪:44/648)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)



■三善-みつよし [株式会社 三善]

アイブロウ 【ペンシルアイブロウ】
  • ムーングレー
 「ホワイトブロンドに近いハイトーンの髪に合わせられる位明るいライトグレー」(冬:125/917)



■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]

アイブロウ ファッションブロウ カラードラマ マスカラ 【アイブロウマスカラ】
  • BG バーガンディ
-「アイライナーのバーガンディとか赤みある色はフェミニンな感じになるし合いやすいけど眉は浮いて難しい
  エテュセ アッシュピンク
  ヴィセ ピンクアッシュ(※インスタント アイブロウ カラーBR-2)
  メイベリン バーガンディ
  どれも強そうになった」(夏冬:122/881

ファッションブロウ パウダーインペンシル N 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
  • BR-1 自然な焦茶色
 「使っていまいちだったもの
 黒髪で黄白肌」(夏:118/358)

ブロウインク カラーティントデュオ 【繰り出し式ペンシル&アイブロウマスカラ】
  • 01 クールアッシュブラウン
 「暗髪ブルベにいい感じ
  黄みを感じなくて使いやすい」(冬クリア:129/57)
  • 06 ダスティピンク
 「クールトーンで可愛い」(冬クリア:129/57)



■メディア ―MEDIA [カネボウ(花王)]

アイブロウペンシルAA(だ円) 【繰り出し式アイブロウペンシル】
  • DB ダークブラウン
 「眉はずっとメディアのペンシル繰り出し楕円ダークブラウンだ。黄みも赤みも感じない文字通り暗めの茶色
  昔一度グレー使ってみたけどなんか古臭くなった記憶がある」(夏冬・黒髪:75/741-748)
 「私も黒髪~暗めアッシュの変化を経てもグレー眉は重くて似合わず
  メディアの楕円DBとケイトex4に適当な明るいマスカラやボルドーパウダー混ぜてる
  チークからして赤が似合わないのに眉だけはちょっと赤みがある方が馴染む
  目元が強いから眉に抜け感出した方が良いみたい」(夏・BN10:75/747)

リキッドアイブロウAA 【リキッドアイブロウ】
  • DB ダークブラウン
 「試しにリキッドアイブローを試してみたらこれまでにないくらい自然で優しい眉毛になれました。
  パウダー・ペンシル・マスカラだとどうしてものぺっとしたイカつい眉毛になってしまってずっとモヤモヤしてたんだ。
  使用したのはメディアのリキッドアイブローDB
  眉マスカラはヴィセのBR-5(※インスタント アイブロウ カラー)をしっかりめにティッシュオフしてうっすら塗ってます」(冬:120/185)
 「グレーっぽくていいよ
  リキッド単体で試したい人にいいと思う」(夏冬:120/369)



■ユーアーグラム ―URGLAM ※100円SHOPダイソーのブランドコスメです

スリムスケッチアイブロウペンシル 【繰り出し式ペンシルアイブロウ】→UG アイブロウペンシル EX Nになりました
  • 04 ※廃番
 「顔タイプが曲線寄りだからか眉毛はグレーより赤み入ってる方が合うなぁ
  パウダーは色々変えてるけど眉マスカラはヘビロテのピンクブラウン(※カラーリングアイブロウ N 06)、ペンシルはURGRAMのバーガンディブラウン」(夏:122/868)
 「アイブロウとしてサンクのチュチュ(※ディオールサンククルールクチュール769・廃番)右下使ってる
  上からユアグラムアイブロウペンシル4とヘビーローテーションの眉マスカラアッシュグレー(※眉マスカラは数種あり色番は08)も
  その日使うアイシャドウの締め色を薄く使うとまとまる気がして」(夏・黒髪:132/60)



■リトルレディ ―Little Lady [株式会社エリザベス]

ベビーニュアンス アイブロー マスカラN 【アイブロウマスカラ】
  • 01 ナチュラルベージュ
 「廃盤になったルアンの眉マスカラにかなり近い色だった
  私はロフトで買ったけど、アマゾンでも売ってるみたい
  ルアンの後継探している人は是非」(夏冬:71/810)
 「エスプリークのパウダー&ペンシルのグレーで書いてからリトルレディの眉マスカラ使ってるけど、強すぎず、
  でもぼやけない適度な眉が作れてる(と自分では思ってる)
  ちなみにここで評判のヴィセは付けても付けなくても大差ない仕上がりだった
  元々の眉の毛質や濃さにもよると思うけど、私の場合はエスプリークで書いただけよりも
  ふんわり優しい雰囲気になりつつ明る過ぎて浮くこともなくて気に入ってるよ
  ちなみにリトルレディは今は亡きルアンの眉コンシーラー?に似ているので、
  後継探してる方がいたら是非お試しください」(冬・染めてない黒髪:86/105-106)
 「いい感じに眉毛の存在感が薄まる」(冬:125/919)
+「グレーとかオリーブブラウンだとなんかキツくなってたんだけど、
  眉コンシーラーって触れ込みで、眉が明るくなって似合った ちなみに黒髪
  サナのWブロウEXのアッシュブラウンで形整えてから使ってる
  ヘビーローテーションのアッシュブラウンより黄味と茶色み?がない感じで、
  ヘビロテは出番が無くなったよ」(夏クリア・黒髪:64/464)
 「ここ最近眉はリトルレディのベビーニュアンスに落ち着いてる
  明るめの髪の時に買ったけど暗めにしたあとでも浮かなかった 自分比でかなり優秀」(夏クリ:83/445)
 「どんな髪色にも合うって謳ってるだけあって髪色明るくても暗くしても違和感なかったよ
  黒髪に使っても垢抜けて見えそう」(夏:84/893)
 「リトルレディの色味いいよね
  これに変えたあとまゆげ褒められたから今までで一番顔に馴染んでるんだと思う
  ちなみにペンシルもリトルレディ(※ベビーニュアンス Wアイブロウ)使ってるよ
  パウダーとペンシルセットなのが自分的に楽でいい」(夏:86/108)

ベビーニュアンス WアイブロウN 【ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
+「リトルレディの色味(※ベビーニュアンス アイブロウ)いいよね
  これに変えたあとまゆげ褒められたから今までで一番顔に馴染んでるんだと思う
  ちなみにペンシルもリトルレディ使ってるよ
  パウダーとペンシルセットなのが自分的に楽でいい」(夏:86/108)



■リリミュウ ―Ririmew [株式会社コージー本舗] ※指原 莉乃プロデュースブランド

インザミラーアイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 04
 「右下締め色、アイブロウに使うと黒髪でも浮かない絶妙なパープルに発色することが判明
  普段使ってるグレーのペンシルに薄く重ねてみたらこなれた印象になってすごく良かった
  黒とかグレー眉に飽きて抜け感出したい冬の人におすすめ
  当方濁りの苦手な黄肌の冬夏、顔タイプは直線寄りのソフエレです」(冬夏:136/615)
 「真似してみたけど、私の場合はほんのり赤みのあるブラウンになった
  パール感は気にならなかった」(冬:136/620)
(本来はアイカラー)


■リンメル ―RIMMEL LONDON [コーセー]

プロフェッショナル アイブロウ ペンシル&パウダー
  • 003 グレイッシュブラウン
 「黒髪向けのグレイッシュブラウン、カジュアルでふわっとした太眉が作りやすい」(冬クリ:86/195)
  • 004 モカブラウン
 「赤みブラウン カジュアルでふわっとした太眉が作りやすい」(冬クリ:86/195)



■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]

アイカラーレーション 【4色:パウダーファンデーション】※
  • 03 Butterfly Wing
 「左下のブラウンがアイシャドウとしては使えなかったがこれで眉描いたらすごくハマった
  程よく赤みがあるブラウンって感じ
  汗かいても落ちにくいし」(冬春・黒髪:132/768)
(アイテムカテゴリーはEYESHADOW)



■レブロン ― REVLON

カラーステイ ルックス ブック パレット 【8色:パウダーアイシャドウ】
  • 920 エニグマ
 「最近レブロンのアイシャドウで眉書いてる、カラーステイルックスブックパレットのエニグマの濃い紫
  黒髪にしたのに茶系のペンシルしか持ってなかったんだけどこれ組み合わせたらいけた」(夏:118/539)
(本来はアイシャドウ)



■ロムアンド ―Rom&nd ※韓国コスメ

ハンオールブロウカラ 【アイブロウマスカラ】
  • 01 グレイストーブ
-「黄みが出ちゃっていまいち」(冬クール:135/256)
 「ちょっと黄みがあった」(冬・黒髪:135/264)



■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]

ポイントカラーズ 【単色:パウダーフェイスカラー】
  • 510 インクブルー
 「普段はセザンヌモーブピンクの右下を、時間がある時は隙間にだけ極々薄くつけてます。
  後者は調節が難しくて気を抜くと凛々しくなりすぎますが、上手くつければ顔にまとまりがでます」(冬夏クリア・地毛は黒髪:69/634)
+「思い付きでワトゥサポイントカラーのインクブルーをアイブロウにしたら、
  顔に統一感がでてハマるというのを初めて体験した。
  地毛の黒髪で、今まではキャンメのパウダーアイブロウの一番黒っぽいのを使ってたけど仕上がり全然違ってびっくりした。
  ブラシでふんわり調整しながらいれないと、濃くなるので注意が必要ですが、
  黒髪の人にはオススメです」(冬夏クリア・黒髪:67/115)
  • 516 ミスティーベージュ
 「私はアイブロウはミスティーベージュ使ってるよ」(冬夏クリア・髪、瞳、眉ぜんぶ黒:64/378)
+「ずっと眉メイクで迷走してたけど、シェーディングのつもりで買ったワトゥサのミスティベージュを眉ベースにも使ってみたら良すぎた!
  黄肌+濁りに弱めだからグレー味があるのが怖かったけど、違和感がない。
  眉尻用のパウダーが時間経過で赤みが出るのも抑えてくれるし、もっと早く買っとけばよかった」(夏クリ一部春:53/672)
  • 520 バルコニー
 「バルコニーを眉に使ってみた
  ピンクブラウンっぽくて女性らしい雰囲気になるね
  自分は眉は濃いめに書いてるから物足りないかな?と思っていたけど
  つけてみたら濃さは問題なかった
  濃すぎると赤みが不自然になるしね
  ただ自分は黒髪なので色は合わないかな
  今度は濃すぎるアイブロウパウダーと混ぜてみる
  旅行などでマルチユースなアイテムを厳選したい時に便利だね」(冬クリア・黒髪:67/521)
 「バルコニーが自分の血色とそっくりでチークやアイシャドウには微妙だったんだけど、
  眉に柔らかさを出したい時にちょうどいいと思った
  単品だと肌の赤みと同化しかねないのでケイトのパレットと混ぜて使ったら、太めの眉を作ってもいい感じでした
  アナスイのパレットの01も持ってるんだけどあの赤茶がくどいという人にはちょうどいいかも」(夏春:67/522)
 「眉に最後にのせてる 柔らかく垢抜けるから一手間だけど必須」(夏:98/954)
 「アイブロウに使うと柔らかな雰囲気のある女性らしい眉になるので
  眉が濃いめの人とか優しく見せたい方に持ってたら試してほしい」(夏春:99/30)
+「セザンヌのエアリータッチシャドウ04の右下とワトゥサバルコニーを混ぜてアイブロウ描くのにハマってる」(冬クリ:74/34)
 「眉描くとき、ワトゥサのバルコニーを最後にさっとのせると垢抜けて気に入ってる
  ああいう色の眉マスカラが欲しい」(夏:93/130)
(アイテムカテゴリーはアイメイク)


















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月04日 20:06