アイカラー(タ・ナ行)




■ダズショップ ―DAZZSHOP [株式会社エステティクス] ※2024年ブランド終了

ALLURED SINGLE EYESHADOW 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • MOONWALKER 09
 「ツヤツヤベージュなので仕込みにも良い」(冬夏:126/939)
 「10番より少しオレンジっぽく見えるけど9番も良かった」(夏冬;127/600-601)
  • SANCTUARY 10
 「アイシャドウ無しが一番盛れる
  でも何かは塗りたいでいろんなアイシャドウ試してみたけど、
  あんまり色がつかないツヤ系かラメ系でなかなか良かった」(冬夏:127/598)
  • NIGHT TAIL 11
 「ジバンシイのヌフ06の雰囲気をちょっと変えたくて締め色に買った
  パレットのどの色とも相性よくて使い勝手いい」(夏春ライト:125/546)
  • FANTASIA 12
 「ブラウン系は総じて黄ぐすみしてしまう、ドレープのベストカラーは淡いパープルな私が使ってる
  甘すぎないオフィスメイク用アイカラー」(ライトサマー:124/198)
-「ゴールドパールでものすごくくすんでしまいました」(夏ライト:133/73)
  • SHANGRILA 14
 「シルバーラメがキラキラしてて好き」(夏冬;127/600-601)
  • ANGEL’S LADDER 25
+「ピンクラメが入ってるブラウンでこれ一色で無難な感じになるから仕事には最近こればっか使ってる」(夏春:126/462)

クアトロアイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 03
-「浮いて似合わない感じ」(冬夏:127/302)

スパークリングジェム 【単色:クリームアイシャドウ】
  • FLASH 01 <温かみのあるヌーディーコーラル>
 「オレンジだけど黄ぐすみ無く使えたよ」(冬クリア:87/505)
+「腫れぼったくならないピンクコーラルで艶々してトレンドメイク出来るから気に入ってる」(冬:85/132)
  • THE AIR04
 「THE AIR04(ミント)とTRUTH06(ベージュ)を重ねてみたらカフェラテみたいな色になった
  瞼にツヤだけ残る感じが気に入ったし夕方までくすまなかったので春偽装にも使えそう
  同じく04とCINEMATIC11を重ねるとグレイッシュな淡いピンクベージュになった
  こっちの色はラメ大丈夫ならミューテッドの人に似合いそう」(夏冬:125/860)
  • ESCAPE 05 <ラベンダーをベースに赤やシルバーのパールが輝くミステリアスカラー>
 「公式の画像よりグレーっぽく発色して求めていた色と違った」(冬:85/132)
  • TRUTH 06 <優しいブラウン>
 「THE AIR04(ミント)とTRUTH06(ベージュ)を重ねてみたらカフェラテみたいな色になった
  瞼にツヤだけ残る感じが気に入ったし夕方までくすまなかったので春偽装にも使えそう
  濁りのない色がしっくりくる自分はカフェラテ色にすることの方が多い」(夏冬:125/860)ここに文字を入力
+「シルバーパールがたっぷり入ったベーシュではまった
  黄みも赤みも無いベージュで時間が経っても色転びしない 平面的で厚ぼったい目蓋でも立体感が出る
  1色だけだと少し薄いからキワには少し濃い色足してる」(冬クリア:90/98)
  • OVERNIGHT PARADE 07 <グレイッシュなブラウン>
-「ただの陰みたいに沈んで見えた」(冬クリ:90/593)
  • CINEMATIC 11
 「04とCINEMATIC11を重ねるとグレイッシュな淡いピンクベージュになった
  こっちの色はラメ大丈夫ならミューテッドの人に似合いそう」(夏冬:125/860)



■ちふれ ―CHIFURE

グラデーション アイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 06 グレー <陰影際立つシックなグレー>
 「安い割に良かったです。
  左上、左下がよく見るとゴールド系シマー入りだけど淡く自然な発色なので普通に使える範囲
  右上のシルバーラメ入りオフホワイト、右下の締め色マットグレーが有能。
  仕事用に使ってます」(冬クリ:125/599)
 「これの締め色のグレーとエスプリークのミント(※セレクトアイカラーN GR700)でナチュラル透明感メイクに」(冬夏:132/207)
-「ラメがゴールドで全然ダメだった
  どうもくすんで見える」(冬夏:118/80)

シングル カラー アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 744 ブラウン系
 「見た目ブラウンピンクなんだけど、地色はあまり発色せずに青ラメぎっしり
  これ単色と目尻アイライナー位がちょうどいいなんて我ながら安上がりだな」(冬秋:133/871)



■チャコット ―Chacott

フェイスカラーパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 510 モノクロームグレイ
 「グレーを探してるならチャコットのモノクロームグレイはどうだろう
  茶色みが抑えられててラメもあるよ」(冬ビビ:136/820)
-「まさにグレーど真ん中だったが似合わなかった
  ブラウンもグレーもダメだとナチュラルメイクのアイシャドウ無理じゃん…
  締め色ないとダメなタイプの冬春の方のカラーレスメイク知りたい」(冬春:136/838)

マルチカラーバリエーション 【単色:フェイスカラー】
  • TW03 [TWINKLE]
 「単体だと発色しないけど青み吸い対策になる」(夏クリア:131/826)



■DHC ―ディーエイチシー

シングルカラー アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • A05 ライラック
+「予想外に良かった ギラつかない細かいパールかセミマット」(冬:63/767)
  • B03 チャコールブラウン
+「予想外に良かった ギラつかない細かいパールかセミマット
  チャコールブラウンも、きつくなりすぎない色で使いやすい」(冬:63/767)



■デイジーク ―dasique [WONDER LNE Co.,Ltd] ※韓国コスメ

アンダーアイメーカー 【4色;パウダーアイシャドウ】※涙袋用のアイカラーだそうです
 「下まぶたメイク用品なんだけど、
  まず手持ちのコンシーラーで涙袋部分を整え、
  左上を涙袋のベースカラーにして、右上のラメを左上のベースの上から重ね。左下ブラウンでで涙袋の陰を描く
  やりすぎ感のない涙袋メイクに仕上がってよかった
  左下のブラウンはどう見てもイエベ向きブラウンで自分では選ばない色なんだけど、涙袋の陰にしたらいい感じ
  ブルベ向きブラウンを涙袋の影にするとなぜかくすんでしまうんだよね、上まぶたにはブルベ向きブラウンがいいんだけど」(冬:133/714)

Shadow Palette 【9色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 Nude Potion
 「ブルベでもいけると聞いて買ってみた
  私の肌だとオレンジ転びは多少するけどベージュカラーに寄せたアイメイクができて気に入った
  ただグリッター系はさすがに使い道がないかな…
  がっつりははまらないけど、たまにはイエベカラーも新鮮でいいね」(夏冬:123/574)
  • 04 Pastel Dream
 「一番ブルベ向きっぽいピンク系パレット買ったんですが
  まぶたに塗るとオレンジに転ぶのか、コーラルっぽくなりました
  ギリいけるオレンジって感じで今はオレンジメイクする用に使ってます」(夏春:124/010)
  • 13 C0ll Blending
 「ラメやパール無しのキラキラさせないパステルカラー
  実物は画像よりは明るくないですが個人的にはくすみあまり気になりません(ナチュ  ラグラッセのラベンダー下地ありだからかも?
  ライトサマーの締め色ってこの程度でいいんだと実感したパレットです
  適当に重ねても失敗しないしグラデすると結構盛れるので気に入ってます」(夏:130/357-364)
  • 16 Violet Knit バイオレットニット
 「今使ってるピンク系アイパレット」(夏クリ:131/143)
  • 18 Berry Smoothie ベリースムージー ※こちらのパレットは18色あるよです
 「ブラウン系なら右下2色は使えたよ
  とはいえブラウンはものすごく幅を狭く塗ってやっと使える」(冬クール夏クール:133/69)



■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]

アイ カラー クォード 【4色:パウダーアイシャドウ】
 「私はグラデーション・締め色必須なのでトムフォード大好きだけど、
  ふんわり優しい感じのメイクが好きな人には合わないブランドだと思う」(夏冬クリア:54/38)
  トムフォードはシアーながらも深みが出て、まぶたに色が溶け込むような仕上がり。
 「薄めにぬることもできるけど、彫りを意識しつつ、それなりにしっかり色を乗せた方がこのパレットの良さを実感できると思う。
  逆に言うと、薄めオンリーで使うなら、わざわざ高いトムフォードを使う必要はないかな。他のブランドで代用できると思う。
  アディクションは表面的に色が乗る感じで深みはでないけど、適当にぬっても怖い顔にならないし、透明感があって使いやすい。色も合う。
  この辺の感覚はRMKと似てる。
  雰囲気的には、トムフォードは妖艶、アディクションは少女っぽさが残る色気って感じです」(夏冬クリア:54/88)
 「夏クリの自分の使用頻度はココミラ>セダクティブローズ>オーキッドヘイズ>ハネムーン>ヌードディップだわ」(夏クリア:103/640)
 「私はセダクティブローズ>>>ヌードディップ>ゴールデンミンクだった」(夏クリ一部冬クリ:103/695)
-「かなり期待していたのですが全く合いませんでした。
  フォギーな質感で、はっきり色がつくというよりは、光の効果で魅せる感じなので、男顔の私にはふんわりし過ぎるみたい
  ぼやけた印象になっちゃった。BAさんは丁寧だったので断るのが申し訳なかった。
  私見で申し訳ないが、冬クリ夏クリ向きでは。
  上でライナー追加ってあるのを見て、その手があるか!と思った。
  ほぼスッピンでタッチアップしてきたのも悪かったのかもしれないけど」(冬ダーク:55/564)
 「物足りないって言葉がまさにピッタリだ
  透明水彩も適切な表現ですね。光のマジックなんだよね。
  トムフォードのアイシャドウ。ケースも上品だったのに、残念」(冬ダーク:55/565)
 「トムフォードはおかめみたいな平安的な顔だと似合わないよ。ソースは私だ…」(夏クリア:55/569)
 「服装とかの系統や好みとかもあるしね
  ゴールデンミンクとシルバードトパーズタッチアップして
  色的にはどっちも似合ってたと思うけど、でも質感が…ラメすごい綺麗だけど豪華過ぎて…
  自分の服装や雰囲気とはあまりにも合わないから、買わなかった」(冬クリセカンド春:55/574)
 「私はトムフォードはどれもぼんやりして物足りなかった。年取って目元自体がぼんやりしてくれば合いそうな感じ」(冬クリ:61/701)
 「トムフォードのアイカラークォードはパレット内のマットカラーが苦手
  ベースに何を使っても目の回りが明らかにくすんでしまって色がどうこう以前に私には質感が致命的に合わない」(冬夏:103/665)
  • 01 ゴールデンミンク ※ブルベに使えるイエベ色 要タッチアップ
 「タッチアップしたことあるけど、上段二色のラメが細かくてシアー感があって良かったよ
  グラデが似合わないので、この二色+リキッドライナーで充分な感じだった
  色出しが重厚なので冬ダークさんには似合いそう」(冬クリア:54/82)
 「日常用にガンガン使いたいとか失敗したくないなら01のミンク(特に下の2色はヘビーユース)」(夏:54/83)
 「最近ブルベメイクに疲れてきてるので、壊滅的に似合わない場合を除いてイエベカラーもそこそこ使うようにしてる。
  トムフォードは一見イエベカラーと見せかけてグレイッシュに色が出たり、色がダメかと思いきや質感が似合ったりで楽しい
  目周りのくすみ・くまはあらかじめがっつりカバーしておかないとだけどね。
  最近は抜け感のあるメイクの方が可愛いみたいだし、ブルベカラーで固めるとトレンドからは逸れる気がする」(冬クリア:55/307)
 「陰影によるデカ目効果は凄いけど、締め色が弱くてぼんやりしちゃうよね
  他のダークグレーブラウン締め色を細く+黒ライナー追加すると良かった」(冬クリ:55/562)
 「タッチアップの時にもアイライナー足してくれたから締めはライナーでって感じなのかな?
  この色合いでデカ目になれるなんて嬉しい」(冬クリア:55/563)
 「ラメでかなり誤魔化されてる気もするけど、あの配色で土石流にならないって貴重」(冬クリアセカンド夏クリア:55/570)
 「大絶賛されるほどブルベ色か?と今でも思うんだけど、
  引きで自分を見るとデカ目効果が半端なくて印象的な目に!これぞマジック!
  特に締め色のブラウンで下瞼の3分の1を引くとすごくいい!
  でもシャネルのミスティックアイズと左右でつけ比べをしたら、
  シャネルのほうが、グレイッシュブラウンで、TFは黄味を感じます。
  ブルベでも似合わない人も多そうだなー、私は前髪おろしているけど、
  あげている人には、ちょっとどうかなーっと。 要タッチアップかな」(夏クリ:55/705)
 「色よりラメの質感で見せるシャドウだから
  クリア要素得意な人ならイエベブルベどちらもいけるんじゃないかと」(冬春:55/706)
 「そんなに黄み強いかな? 私は見た目とは裏腹に黄みもくすみも感じなかった。
  確かにブルベにぴったりの色ではないかもしれないけど、その分抜け感が出しやすくて気に入ってる」(夏冬クリア:55/709)
 「ゴールドは普通ならお疲れ顔になるけど、ゴールデンミンクは光りで助けられるかんじ
  黄色くならずにキラキラになるだけだから使える人が多いのかも」(冬クリア:61/699)
 「茶系の配色のわりには使いやすいかな。少しの黄色も苦手だと使いづらいかも
  目が大きく見えるし、瞼がキラキラになって可愛いし、ベース使わなくてもモチが良いよ」(夏クリア:74/969)
 「左下の色が難しいね」(夏クリア:76/162)
 「暑くなってきたのでトムフォードのゴールデンミンクの右上のオレンジラメ単色塗りにはまってる
  キラキラするからオレンジでもなんとか使えて嬉しい」(夏クリア:86/750)
+「ルナソルのスキンモデリングアイズはゾンビ顔になったけど、トムフォードのゴールデンミンクは整形級に目が大きくなるよ
  スキンモデリングアイズにパール感が効いてるって見れば茶のグラデも泥汚れみたいにはならない」(夏:54/20)
 「最初は右上のオレンジラメが厳しいかと思ったけど全く問題なかった。
  トムフォードは目を大きくみせたい人には最強だと思う」(夏冬クリア:54/25)
 「愛用中。私は右下のブラウンがすごく気にいってる。右と左で目の大きさが違うんだけど、
  このブラウンをうまく使うと、自然に大きさを揃えられるんだよね。ちなみに薄い女顔です」(夏クリア:54/177)
 「ゴールデンミンクの右上の色、今まで山羊のブラシ使ってたけど今朝灰リスのブラシで入れたらすごくいい感じに仕上がった!
  そして時間がたってもよれなくて、デカ目効果もすごくて一気にお気に入りに!
  上二色のきらきら具合と下二色のしっとり具合が本当に絶妙!」(夏クリ春パス:54/188)
 「すごくいい!はまる」(冬ダーク冬クリア:54/210)
 「わりとニュートラルなブラウン(特に下段の2色)だから、イエベブルべ問わず使いやすい気がするよ。
  濁らないし、簡単に目を大きく見せられるから愛用してる」(夏冬クリア:54/275)
 「下段2色を合わせて使うと本当にしっくりきた
 (BAさんが次のを買った時にこう合わせても使えるって見せてくれた)
  1個だけでもメイク出来て、次のを買った時に幅が広がるからメイクが楽しくなると思う 」(冬夏クリ:54/279)
 「比較的付ける人を選ばないのが、ゴールデンミンクだと思う。
  確か、どれも4色のうちラメ多め2色、少な目かほとんどなしが2色だったと思うんだけど、
  ラメを控えめに使うかなしにすれば、普段用にも使えると思う。
  ゴールデンミンクは、ラメを控えめにのせたら肌馴染みのいいブラウン?系。
  私はブルベで夏だけど、タッチアップしたとき、よくあるブラウンシャドウのお疲れ顔にはならなかった。
  ラメをしっかり目にのせたら華やかメイク。ラメも粒子が細かいからか、光り方が上品」(夏クリ:54/324)
 「凄く良かった!自然なのに、目が大きく見える」(冬夏クリア:54/772)
 「今まで会社用はthreeのシマリングカラーヴェール31が鉄板だったけど、ゴールデンミンク買ってから毎日これ」(冬クリア:56/887)
 「すごくよかった」(夏冬クリ:72/459)
 「ヘビロテしてる」(夏春:84/123)
-「右上をアイホール全体に伸ばすとはれぼったく見える気がしてもて余し気味です」(夏クリ春パス:54/169)
 「私もゴールデンミンク微妙でした。元々目は大きくて濃い顔だからかも知れないけど、ゴールデンミンクはイマイチ感動がなくて…
  デカ目効果もよくわからないし、まだBe399の方が顔色よく見えるような…
  方半分セダクティブローズも付けてもらいましたが、ゴールデンミンクより良かったので、購入検討中です」(夏冬クリア:54/175)
 「腫れぼったくなって、シジミ目がもっと小さく見えた」(夏クリ:54/170)
 「ラメが大粒すぎ&黄味が強すぎてくすんでしまった。
  くすみ方はルナソルのスキモデ01と同じ感じだった。他の色も数色試したけど、とにかくラメが大きくてダメだったよ…」(夏クリア:55/708)
 「いまいち地味だった」(冬クリ春パス・黄みの無いピンク豚:55/728)
 「濃すぎて怖くなる」(冬クリ:56/884)
 「微妙だった」(夏クリ・夏以外の季節の色全部ダメ:56/883)
 「どうしても使いこなせない」(冬:59/61)
 「私がゴールデンミンクを使うと光りすぎてテラテラになって浮くw」(冬クリア:61/699)
 「色は良いのにラメが顔に似合わずダメだった」(冬:64/392)
 「どうにも嵌らなくてお蔵入りになってる
  お嬢さん系というかコンサバ系が好きな人だと全体の雰囲気に合わなくなると思う
  具体的に何処が合わなくなると聞かれると難しいんだけど」(夏冬:72/475)
 「あれだけ黄味が強いとどうしてもね
  私も寝不足でどんよりして脂ぎってるみたいな最悪な仕上がりになったw」(夏クリア:84/130)
 「自分では馴染むと思ってたけど
  ラメなしで職場につけてったら、今日はケバく見えるとかボロクソに言われた」(冬クリ:93/851)
基本的にはブルーベース向けの色ではないとのこと。ラメが似合わない人は要注意
+ ...
 「私の場合はだけど、右上を一番始めにブラシでバッと塗ってから、左下をチップで塗ると、そんなにオレンジっぽくなら無いよ。
  右下を目尻側の瞼にフワーッと乗せてグラデにすると、奥行き出て目力ヤバくなる。
  最後にまたブラシで左上をササッと眉下にトッピングするようにして完了」(PC不明:54/172)
 「右上の十円玉色をアイホール全体にさっと乗せて、右下を二重幅より気持ち広めに入れていく。(目尻の方を濃いめに)
  左下をまぶたの窪みに沿って影をつけるように乗せて(目頭側の窪みには入れない)、目頭側のアイホール全体に左上のゴールドを重ねる。
  眉下にもゴールドをふわっと入れる。 下瞼は、目尻に右下ブラウン、目頭に左上ゴールド」
  こんな感じで使ってるけど、特に腫れぼったくなることなく目が1.5倍になるよ。
  右上が苦手なら、灰リスのブラシで乗せてみたらどうかな?
  あと手持ちのコスメで目頭~涙袋にちょっと明るさ足してます」(夏冬クリア:54/173)
  • 020 ディスコダスト
 「つかえる」(夏:92/470)
 「オレンジ系だけどいけた」(夏:92/910)
 「左下のピンクが好きでよく使うんだけどつけたては見た目の色が出るのに時間が経つと毎回オレンジっぽいブラウンになってしまう
  アイシャドウベース仕込んでもだめ」(夏春:122/163)
 「現行で手に入るものでお勧め
  発色弱めで使いやすい」(夏冬:126/112)
 「ディスコダストも今の季節(8月)に可愛いよ
  トムフォード特有の発色を求めるならディスコダクトは発色薄づきに感じるかも」(夏冬:126/147)
-「ハネムーンと片目ずつ試したところ、仕上がりは似てるけどベースのアプリコットがマットに出るのでダメではないけど
  自分の肌からは浮いてしまう感じがした」(冬クリア:70/447)
 「似合わなくて大失敗」(夏クリ一部冬クリ:77/807)
 「駄目だった」(夏クリ一部冬クリ:103/695)
  • 30 アラベスク
 「現行で手に入るものでお勧め
  発色弱めで使いやすい」(夏冬:126/112)
  • 030R インソレント ローズ
 「くすみ苦手だけど左下のくすみ気味のピンクもくすまずいける
  日常使いしやすくて便利
  トムにしては可愛いくて愛らしいピンクで新鮮
  セダクティブローズ(※012廃番)と似てると思ったけど仕上がりは全く別物
  セダクティブは兎に角色っぽい
  インソレントローズはただただ可愛い」(夏冬:124/296)
 「2nd春でオレンジ寄りに発色するけどくすまない
  オレンジNGなのに不思議」(夏春:124/301)
 「絞め色はアイライナー的に細くしか使わないなあ」(夏:125/562)
 「可愛い系のピンクパレット」(夏冬:125/611)
 「良かったよ
  シアーだしマットだし」(夏:126/228)
 「左下が綺麗に発色せず、くすむような仕上がりになる
  それ以外の3色+アイライナーで仕上げると綺麗なんだけどな
  左下にはアディクションのローズクォーツ(※ザアイシャドウ014SP)を多めに重ねると、ピンクのラメ効果で何となく誤魔化せた」(冬クリア:126/249
 「最近良かったのはトムフォードのインソレントローズ。
  右下のブラウンと左下のピンクでマットな秋冬メイクになりますし、華やかなシーンなどでは右上を足しても可愛いです」(冬:127/344)
 「ヴァージンオーキッド(※廃番)よりインソレントローズのが好きだな」(夏:127/421)
 「気に入ってます」(夏冬クリア;127/424)
 「凄いドンピシャではない…
  くすみまではいかないけど、何となくけぶる感じがあるんだよね」(冬クリア:127/543)
 「難しいー
  右下パープル系あってよかった、左上ホワイトが細かいラメもあって予想外に綺麗だった
  夏さん向きと紹介されてることも多いけど、あの左下ピンクなかなか難しくないかな
  春色なら鮮やかさがある方が得意みたいで、あのピンクはいまいちしっくりこない
  使った中ではオーキッドヘイズ(※廃番色)が一番はまってたかな」(冬春:127/606、609)
 「低彩度高明度得意の夏スモと発覚してからは
  とにかくくすませればなんとかなるようになったな
  トムフォードのインソレントローズも左下塗った時点では失敗したかと思ったけど
  右下重ねてくすませたら普通に似合った」(夏秋:127/882)
 「確かにルナソルのアイカラーレーション02ブライトやクリアの人には難しいかもね
  右上の印象が強いから似合いそうって思っちゃうけど左下が苦手なくすみカラーだわ
  粉質はマットだから違うけどトムフォードのインソレントローズは問題なく使えたな」(夏ブライト:128/847)
 「適当に塗っても盛れるから絶対メイク失敗したくない時に重宝してる
  1色除いてマットだからギラギラしすぎなくて良い
  黄み多少あると思うけどコーラルピンクほどの黄みではないかな
  左下は人によっては結構くすんで見えちゃうかも
  私は2nd冬クリだけどピンク系の黄みはそこそこいけるから使えてる」(夏ブライト冬クリ:129/713、715)
 「冬クールでくすみ苦手、アナには肌なじみのいいナチュラルメイクをすすめられてる遠心顔だけど
  左下がマットで肌に自然になじむピンク」(冬クール:130/875)
 「ピンクブラウン系のパレットの中では使いやすいかな
  顔立ち的にがっつりブルベ向けの色が似合わないタイプなのあまり参考にならないかも」(夏ブライト冬クリア:132/491)
 「下まぶたメイクにリリミュウのウィンターグレイ(※インザミラーアイパレット03)よかった
  あとトムフォードのインソレントローズも
  もともとは男顔(PDと顔タイプ診断済み)だからウォームグレーのすっきりアイメイクが合う
  でも下まぶたにグレー系は使えないからずっと探してた
  ウィンターグレイとインソレントローズは下まぶたが浮かず自然に仕上がる
  顔立ち云々よりも肌に赤みがあるからかもしれないけど」(冬クール:133/766)
+「1stクリアウィンター2ndブライトサマーのくすみ苦手で黄味NGな私が使っても大丈夫だったよ
  締色が紫がかった絶妙な色で若干ピンクパール入っててすごく可愛い&右上のラメで透明感でる
  買ってからほぼ毎日使うくらいお気に入り」(クリアウィンターブライトサマー:124/300)
 「ベストアイシャドウパレット」(夏:124/490)
 「右上のピンクラメを右下の紫の締め色で締めるとすごく可愛い
  プリティベイビー(※廃番)と併せて一軍入りしそう」(夏冬:124/717)
 「ほぼ毎日インソレントローズ使ってる」(夏:130/779)
 「よく使う」(夏冬:130/867)
-「タッチアップせずに購入したけど私は失敗だったなー
  全体的にけぶった感じでシアーじゃない
  昔のゲランみたいな色出し
  クリアな自分には難しかった廃盤のヴァージンオーキッド、セダクティブローズの方がしっくりきた」(冬クリ:124/852)
 「重すぎてくすんだ」(夏冬:125/623)
 「本当に発色しない
  ココミラ級のを期待していたからいけないのかもしれないけど」(夏秋:125/848)
 「私にはくすんでしまいました。あと、ピンクが腫れぼったい感じになってしまった」(冬夏:127/575)
 「オレンジになるから難しい」(夏:130/780)
 「コーラルっぽくなってしまうからあまりハマらなかった
  オレンジ感ある発色になるのが嫌でキャンメイクの水色のアイシャドウベースを使用してみてもあまり効果はなかった」(夏春ブライト:131/921)
  • 31 スールザーブル
+「めちゃくちゃ気に入ってる」(夏:133/632-635)
  • 03A ボディ ヒート
 「冬ど真ん中だけどトムフォードのボディヒート
  右上の赤みブラウン以外の3色使いなら上品なベージュ~ブラウンシャドウとしてイケた
  赤みブラウンはダメだ、赤が発色しすぎて殴られたみたいになる
  3色使いか、赤みブラウンはニュアンス的に目のキワキワにアイライナー使いならいけるかも
  ブラウンシャドウ持ってなかったのでやっとこれで落ち着けそう」(冬:114/486)
 「使える」(冬クリア:114/762)
 「オータム向けと言われているボディヒートが1番ハマって不思議
  ボディヒート・ダブルインデムニティ(※廃番)・ヌードディップ・バージンオーキッド(※廃番)・ココミラ(※廃番)
  の順かな」(冬夏:115/678)
 「ヌードディップ(※3A)愛用してるけど、似合っているか分かってないw
  おなじパールヌラヌラ系だとボディヒートが好きだわ
  発色強いけどブレンディングすると目がはっきり彫り深く見える
  付けてると褒められるから似合っていると思いたい」(冬夏:121/961)
 「秋の色が得意ならおすすめ」(冬秋:123/132)
 「現行で手に入るものでお勧め」(夏冬:126/112)
 「ここぞと言う時に使うけど濡れ艶感がちょっと合わなくて
  マットかラメで他にいいのあったら買い足したい」(夏:129/711)
+「本当お勧め
  ハネムーンが人気あるけどボディヒートの方がブルベ向きでハネムーン(※04AC)も持ってるけどボディヒートはハネムーンをブルベに向けて作ってくれたのかと思うほどしっくりくる」(夏冬:126/147)
-「赤以外使ってるけど使いこなせてない」(冬:114/862)
 「どう少量塗ったりアイシャドーベースをつけなかったりしてみても
  ギラギラになり、目の周りが老け込んだ
  まず左上のベースの色がダメだし右上の赤は全く使えない」(冬:115/816)
  • 04A サスピション
 「青み吸収はよく聞くけど、青みがそのまま出るむしろ足されてるみたいなことってある?
  ゴールド系(トムのサスピション)→ブラウンになる
  グレージュ(トムのヌードディップ)→完全にグレー
  グレー系(トムのシルバードトパーズ※廃番)→水色ブルー系になるので
  サビクションがスタメンに」(夏冬・青白系の肌:135/592)
  • 3A ヌードディップ 冬は艶が出にくいようです
 「出番多い。但し左下はメディアBR3やシャネルのサファリに似て、広げ過ぎると濁る」(夏クリア:71/332)
 「顔色悪く見えるとかはないけど本当に無難な感じ」(冬:79/731)
 「ヘビロテしてる
  ヌードディップは使いこなすのに時間かかったけど、上手くいくと整った美人風に仕上がる」(夏春:84/123)
 「グレー系でも鯖にならずよかった」(夏:90/705)
 「使いやすいですよ。茶系なのにくすまないし艶感が好き」(冬夏:92/237)
 「つかえる 左上の黄はきにならないです
  下地の後にクリーム系のアイシャドウ(※クリーム アンド パウダー アイ カラー 06 ヤングアドニス)を
  ベースにして使ってます」(夏:92/470-473-474)
 「春要素があれば似合うと思います
  全体的に少し黄みがかっていて色はあまり好みではないのですが
  シアーでしっとりした質感が他には無い感じで気に入っています」(夏:96/184)
 「少しだけ黄味を感じるけど、ブルベでも浮かない綺麗なブラウンだと思う。
  TFはタッチアップが濃くてギョッとすることがあるけど、発色が良いから薄くつけても綺麗にのって使いやすいよ
  ヌードディップの下地にスフィンクスも定番だけどもちろん綺麗。
  ブルベど真ん中のメイクだと迫力が出過ぎるタイプの人に試してみて欲しい」(夏冬:96/191)
 「右上のピンクは他にはない発色と質感で、ハマれば瞼に抜群の透明感と立体感が生まれるからオススメ」(夏クリ:98/759)
 「大人しめのメイクにしたいときに重宝するブラウン」(冬夏クール:99/891)
 「右上を単色で塗るのが最近のお気に入り」(夏スモ:100/163)
 「ヌードディップはラメではなくシアーなパール系でニュートラルなくすみカラーでピンク味はそんなに感じない」(夏クリア:102/176)
 「涙袋作るときはトムフォードのヌードディップ左上を使ってる」(冬夏クール:102/994)
 「上質なパール感で
  濡れたようなツヤまぶたになれるよ
  色味もナチュラル」(夏:114/713)
 「無難にキマるベージュシャドウとして愛用してる」(夏スモ:114/761)
 「左上が涙袋強調効果高い
  左下がくすむけど後の3色は無難に使えてる」(夏:114/767)
 「左上、涙袋にいいよね
  似たような単色シャドウを探してて、アディクションのアイスウォール(※旧ザ アイシャドウ48ME)とソプラノ(限定だけど)がやや似てるので使ってるけど
  光り方がヌードディップと比べると白っぽいのが残念なところ」(夏冬:114/776)
 「ブラウン系ならヌードディップかな」(夏:114/867)
 「ココアミラージュ(※廃番)よりおすすめ」(冬夏クール・けっこう黄肌:114/946)
 「ヌラッとしたツヤが苦手でないなら良いと思う
  何も考えず適当に使っても目元がはっきりするから便利」(夏冬クール:114/946)
 「赤みも黄みも無いブラウンという感じ。試した3つ(※003、013・いずれも廃番)の中で1番しっくりきた
  ただヌラヌラパール?苦手だったわ。店頭のライトだとよくわからなかったけどトイレで見たらこれじゃない感w」(冬クール夏クール:114/961、964)
 「薄く塗るとアイメイクしたか分からない感じで物足りず、少しずつ重ねていくと突然粉々かつ怖い感じになる不気味の谷現象だわ
  でも薄めにつけてアイライン濃いめにして使うのが好き」(冬夏:115/196)
 「かなり発色が良いのでブラシの方が自分も使いやすい
  最後にちょっとだけ乗せる左上だけは指の方がやりやすいかな」(夏冬:115/827)
 「私も面長なんだけど、直線要素ばかりの大人顔なので下瞼にピンク系使うと無理してる感が出てしまう
  なのでパールベージュ系で、ヌードディップ左上とアディクションのアイスウォール(※旧ザ アイシャドウ48ME・廃番)使ってます」(夏冬:116/124)
 「茶色パレットはとりあえずトムフォードのヌードディップ使ってる
  右下の締め色はもうちょっとパール感控えめで濃く発色するものが欲しい」(冬:120/475)
 「ヌードディップはラメっていうかパールじゃない?
  自分はまぶた全体に使うとシルキーに発色してしまうので、あまり幅広く塗らないようにしてるよ」(夏:120/788)
 「トムフォードのアイシャドウってかなり油分多め?
  ヌードディップを買ったんだけどアイシャドウベースを塗ってもアイラインがよく滲むようになった
  艶感や色味は気に入ったのになぁ」(冬:120/810)
 「上二つはまだ使える
  下二つが完全にくすんで汚れにしか見えない」(冬:120/898)
 「ヌードディップとオーキッドヘイズ(※013・廃番)なくなったら路頭に迷う」(夏:121/714)
 「自分の場合はつり目で二重だけど瞼の肉が分厚くて黒目の上の二重幅が睫毛の生え際に被さってるような形だからグラデにするとかなりキツいし濃い目の色を使うと逆に目が小さく見える
  今はトムフォードのヌードディップ(右下以外)を薄く塗って艶とアイライン重視のアイメイクにしてる」(冬夏:121/943)
 「全色濁るよねヌードディップ
  上二つは艶出しとか涙袋に使ってる
  下二つは本当に使い所がない」(冬:121/957)
 「指で付けると艶感増す」(冬春:122/136)
 「悪くないけど1回使ったきり」(冬秋:123/132)
 「私はあのすりガラスみたいな質感がめっちゃハマるからヌードディップはちょっとおでかけみたいな時よく使う
  ただしピンクはちょっと浮くからあんま使わないかな」(夏:123/150)
 「愛用してる」(夏:123/181)
 「全く艶が出ない
  手の甲で試した時は感激したのに」(冬:127/506)
 「艶感がなくなるの分かる
  これに限らずハイライトなども艶が出にくいんだけど何でだろうね」(冬夏:127/526)
 「私もツヤが消える。
  水アリにすれば少しは艶感出るけどほぼ変わらない」(冬:127/530)
 「冬さんはヌードディップで艶でないのかな、面白いね
  私はペカペカになるよ」(夏:127/532)
 「めっちゃ使うけど、セカンドの冬ダークのおかげでおかしくならないのかな?」(冬クリア・冬ダーク:132/280)
 「ちょっとメタリック感ある」(夏:133/79)
 「割りと行けるけど、夏だから&顔タイプがソフエレだからなのかな、色的には確かに黄色めだし
  冬さんは難しいのかも」(夏:133/633)
+「私はラメが苦手でメタリックな感じが自分的にはしっくりくるので、
  捨て色もなくすごく良かったです」(夏:66/41)
 「冬でも黄黒くならないツヤツヤなブラウン系で使いやすい!シャネルのラフィヌマン(※レキャトルオンブル 廃番)も
  黄黒くはならないんだけど、トーンが全体的に暗くてスモーキーメイクっぽくなっちゃうから乗り換え見つかったわ」(冬:71/894)
 「ツヤツヤの赤みがないブラウン系パレット 目元が締まり過ぎないからいいよ」(冬:72/457)
 「粉っぽくなかったり変に浮く色が無くてかなり使いやすいけど、敢えて悪い部分を言うと無難すぎかな」(夏クリア:74/968)
 「仕事の時はトムのヌードディップを使うことが多い
  スウォッチ見てると濁りがあるように見えるかもしれないけど、実際つけてみると透明感がすごく出る
  右側二色をメインに薄くグラデーションを作っていくだけで、オカメ顔でも瞼がグッと立体的になるから有難い
  くすみ飛ばしとして、シルバーかパープル系のものをベースに使うとより夏向けに仕上がると思う
  派手じゃない、でもちゃんと化粧してます感を出したいならオススメ
  PC診断時にも、とにかく明度の高い色を選ぶようにと言われました
  かといってアイメイクに白すぎるものを使うと逆に浮いてしまうし、
  くすまない色で普段使いできるようなアイシャドウになかなか巡り会えなかったんだ
  ヌードディップは個人的に理想ど真ん中のベージュ要素のあるパレットでした」(夏クリ:94/238-241)
 「最初は左側がゴールドっぽく見えたからイエベカラー?と思ったけど 左上は頬や鼻筋ハイライトとしてすごく優秀
  右下のココア色を目尻に右上ピンクを涙袋、左下を瞼真ん中として使ってるけどくすまない
  粉質が滑らかだから指で優しくつけるのオススメ」(夏:96/190)
 「ヌードディップいい
  診断受けてからはピンクとかパープルのアイシャドウ使ってたんだけど、
  久しぶりにブラウンシャドウ付けたらデカ目効果の違いに驚いた」(冬:98/748)
 「とにかく艶が美しい。透明感と涼やかさが手に入る。
  グレー味があるのでブラウン苦手な自分でも使いやすいし、TFで一番出番多い」(冬・黄肌:101/528)
 「ヌードディップとセダクティブローズ(※廃番)がすごくいい」(夏:101/845)
 「冬最強のベージュパレットだね。
  肌なじみよく立体感も化粧感も出せて、野暮ったくも顔色悪くもならない!
  トムフォードが合う合わないは骨格やPDにも左右されるでしょうね。
  ちなみに私は冬ストレート・グレース、
  顔診断?で輪郭&パーツ90%直線でできてるって言われたなぁ」(冬:114/754、760)
 「ヌードディップは他のシーズン、
  特に夏要素ある人には今ひとつっぽい気意見が多いような気がする。
  ほかのシーズンの要素の無い、冬クリアセカンド冬ダークの私はドハマリ」(冬クリア冬ダーク:115/199)
 「思ったよりクールな色味だったので買ってしまった
  いい色だね、人気なの納得
  縦割りで塗ってくれたのが購入の決め手かも」(夏冬:116/491)
 「全色いけるし、組み合わせ代えてナチュラル~彫り深外国人メイクまで出来るので重宝してる」(冬夏:120/759)
-「どうにも嵌らなくてお蔵入りになってる
  お嬢さん系というかコンサバ系が好きな人だと全体の雰囲気に合わなくなると思う
  具体的に何処が合わなくなると聞かれると難しいんだけど
  ちなみにヌードの一番薄い白はかなり黄味を感じました」(夏冬:72/475)
 「グレーっぽくなってしまってダメだった 左下が使いにくい」(冬クリ・黄白肌(RMK101+メディア緑下地):73/819)
 「びっくりするぐらいハマらなかった」(夏:81/116)
 「質感は綺麗なんだけど黄色く浮いちゃう」(夏:97/505)
 「全然似合わなくてびっくりしてる クォードの良さ全く出せてない」(夏スモ:97/512)
 「ことごとくオレンジに転んで困ってる」(冬:98/345)
 「ヌードディップは面で光るタイプでメルカリ行きでした
  オススメのココミラも撃沈
  私は目鼻立ちが派手なタイプだからCPもそうだけど顔立ちもよるのかも」(夏クリア:101/589)
 「私は目が疲れて見えてくすんで似合わなかった」(冬・黄肌:114/757)
 「TFの型押しはヌードディップ、ヴァージンオーキッドは汚くなってダメだった」(冬クリア:114/762)
 「くすんでしまってだめだった」(夏冬:114/766)
 「病んだ感じになった」(冬:114/868)
 「左上が黄み強く発色したし濁るしあの艶感が逆に粉っぽく見える時あって似合わない」(冬夏:114/876)
 「ブルベ向けと言われるヌードディップは濁る」(冬:114/878)
 「ちょっと顔色が病んだ感じの沈み方してしまう日があるのとまさにぬらっとしたツヤ感が私は苦手で断然ココミラ(※廃番)の出番の方が多いよ」(冬:114/947)
 「パール感がすごく苦手
  ツヤッとしているというよりカサカサして見える
  トムフォードは全体的にそんな感じでなかなか使いこなせない
  Aがつくシリーズは色も私のまぶただと白っぽくなりやすくてすごくお疲れ感が出てしまうんだよなぁ
  私もヌードディップ上手に使いこなしたい」(冬夏:115/821)
 「私は日によってカサカサに見える時とツヤツヤに見える時がある
  この違い何なんだろうと色々試したんだけど、たぶん量なんじゃないかなと思ってる(多いとカサカサして見える)
  柔らかいブラシでつけた時は比較的ツヤっと感出るから、ブラシで1ハケ取ってさらにティッシュで払って付けてる
  ベースはむしろ塗らない方がいい
  ルースパウダーでサラサラにしてから付けるのも良いと思う
  あと指で付けた時も成功しやすいかな
  指の方がべたっとつきそうなイメージあるけど何なんだろう」(冬夏:115/823)
 「サカサゴワゴワに見える
  あと小皺が大皺になったりもする
  つけ過ぎてたのかな」(夏:115/825)
 「タッチアップせず買ったから、思った以上にラメがすごくてギラギラしてちょっと持て余してる…」(夏:120/787)
 「パール感がだめで手放してしまった
  あと塗っても塗っても発色しなかった」(冬クリア:120/794)
 「私もヌードディップ使いこなせなくて手放した」(冬クリ:120/795)
 「なんかちょっと浮いてるかな?と思いながらもBAさんに勧められて買ってしまったヌードディップを塗るたびに全色に合わなすぎて悲しくなる
  青ラメを上から塗ればくすみはごまかせるけどそうすると一番の魅力である艶感質感が消える
  高い&期待してただけに悲しすぎる
  これからは自分の感性だけ信じる」(冬:121/224)
 「くすんでいまいち使いこなせなかった」(冬夏:121/955)
 「買ったはいいけど全く使いこなせない」(冬夏:121/956)
 「黄みが強いのと、艶感が足りなかった。
  パール系だから質感はPC夏にいいのかな。
  スウォッチだとツヤツヤになっているから期待していたのに残念」(冬:122/120)
 「同じ冬ダークの人がヌードディップをお勧めしてたから買ったけど全色に合わなかったなー
  セカンドの違いなのかな?くすみ体制があってなおかつ黄色が浮かない人にしか似合わないような」(冬ダーク:123/143)
 「全く使いこなせなかった
  夏の友達も持て余してた」(冬:123/149)
 「パール感が強く質感合わないのと、予想以上に濁りと黄みが気になってクールサマー&ウィンターの自分にはしっくりこなかったな(顔タイプで濁りが似合わないせいもあり)
  TF好きで色々買ったもののセダクティブローズとココミラ以外は使わなくなってしまった
  2つとも廃盤なの本当残念」(クール夏冬:123/152)
 「死ぬ程似合ってなくて死蔵してる」(冬:123/480)
 「夏に合うとwiki見てオンラインで買ったんだけどパール具合が合わないのか、瞼がシワシワに見えちゃった。
  大きすぎるラメはゴミ化するけど、パールよりは小さなラメの方が似合う私は少数派ですかね…」(夏:125/20)
 「似合わな過ぎて落ち込んだ。艶もよく分からなかった
  なんだろうこのゴールド!黄色!オレンジ!!っていう感じになるのが似合わなくて泣けてくる。
  使い方をもう少し考えて立ち直りたい…」(冬夏:127/518、538)
 「黄みとツヤが合わない
  4色ともパール?ラメ?だからパレットだけで目元が作ろうとすると似合わなくてテカテカ浮く
  きれいなパレットだけどハイライトとしてほんの少ししか使わないから高くついた」(冬クール:132/276)
 「ヌードディップはグレイッシュでくすむしパールの艶が強すぎて持て余してる」(夏春:132/277)
 「グレーがくすむのとツヤツヤ感が苦手だった」(夏春:132/287)
 「買ったものの、思ってたより黄みとラメが強くて使う機会がない
  確かに薄づきだよね
  全部ラメで締め色も薄いから4色使っても締まらず、
  金ラメきらきらするまぶたになるから、他に締め色がほしい
  黒の太いアイライン流行ってる時だったら私でも使いこなせたかな
  私は冬クールだけど、ダークやディープ寄りの色が得意
  ロイヤルブルーよりディープロイヤルブルーが似合う感じ」(冬クール:133/626-627)
 「黄味が強くてくすんでしまってダメでした オンラインで買ってしまって失敗」(冬クリア:133/630)
 「同じくヌードディップ駄目だった
  スールサーブルはめちゃくちゃ気に入ってる
  キラキラやサテンみたいな艶はトムフォード でも無理」(夏:133/632-635)
 「フレッシュで黄味肌だけどヌードディップは撃沈で逆にディオールのヌードドレス(※ディオールショウ サンク クルール649)は似合った」(夏春:133/639)
  • 4A ハネムーン
 「どう見てもイエベ色なのに意外といけてよかった」(夏:89/411)
 「かなり気に入っています
  ベースにスフィンクス(※クリーム カラー フォー アイズ)を仕込むと更に馴染みます」(夏:90/739)
 「ヌードディップ(※3A)、ラベンダーラスト(※廃番)、チタニウムスモーク(※廃番)、ハネムーンを持ってる
  ハネムーンのみイエベ向きカラーだからこのパレットのみじゃ難しくて
  手持ちのアイシャドウと組み合わせて使ってる」(夏冬:92/340)
 「つかえる」(夏:92/470)
 「バーガンディをがっつり効かせてセクシーな目元にするのが好き」(冬:103/638)
 「自分もココミラ(※03・廃番)だと目元が負けてしまってハネムーンが一番ハマった」(夏クリア:115/192)
 「私も地雷メイクみたいなのが一番合う
  トムフォードだとハネムーンの下二色好きだ」(夏秋:120/887)
 「色番を間違えてTFハネムーンを買ってしまったけど左下以外まぁまぁイケた
  けどこのパレットのメインってこの赤シャドウだよなぁ…」(冬:120/893)
+「オレンジが強めに出るけどツヤの質感と締めの赤みが効いて不思議と大丈夫だった
  普段使えない色なのとデカ目効果に感動して即決」(冬クリア:70/447)
 「すごくいい 全色パールツヤで質感発色が綺麗
  右上はオレンジ寄りなので他の3色使って下まぶたにシャネルスティロユーのエロスをひくと
  去年の秋冬メイク雑誌によく出てた赤~ボルドー系の色っぽい目元になったよー
  しっかり色を出してモードっぽい?目力ドーンみたいな感じになるから冬の人向きなのかな?」(冬クリ:79/729)
 「一気に垢抜けた目元になる 赤を下まぶたに細く引くのも格好いい」(冬:79/731)
-「似合わなくて大失敗」(夏クリ一部冬クリ:77/807)
 「しっくりこなかった」(冬:92/545)
 「暑苦しくて結局出番なし」(冬:103/689)
 「駄目だった」(夏クリ一部冬クリ:103/695)
 「全く似合わないから特に上2色」(冬:115/282)



■ドルチェ&ガッバーナ ビューティ ― Dolce&Gabbana beauty ※海外通販のみ

フェリンアイズ インテンスアイシャドウ クアッド 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 06
 「インソレントローズ(※トムフォード アイカラークォード030R)が重すぎてくすんだ自分はドルガバ4色パウダーアイシャドウの6番が良かった」(夏冬:125/623)
  • 07
 「紫系パレットだけど結構茶色がかっててオフィスメイクに使える
  左上も白っぽすぎずピンクすぎずであまり発色もえぐくないから下瞼にぴったりだった
  左下は思ってたより赤くてこれは捨て色だった
  全体的にもっと華やかなラメとか入っててもよかったけどこれはこれで控えめで使いやすい
  悪く言えばハイブランドって感じの値段設定の割には普通って感じだった」(冬夏:116/329)
 「パケはともかく浮いてはいない
  水無しだとすごく薄付き、水有りだとツヤが出てくっきり発色」(夏冬クール:119/719)



■トーン ―to/one [株式会社マッシュビューティーラボ]

ペタル アイシャドウ 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 ブリリアントピンク
 「青みピンクの濃淡でとても使いやすい
  他の色もナチュラルコスメの中ではブルベ向き展開多いように感じました
  お値段もmimcよりお手頃」(冬夏:130/77)



■NARS ―ナーズ

Quad Eyeshadow 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 3973 Pulp Fiction ※海外では販売しているようです
 「時短メイク私の場合
  NARSのパルプ・フィクション右上を目の縁に塗って左上で二重幅までぼかす
  このメイクでマスクと眼鏡だとチ-クを省略したほうが雰囲気が出る
  眉毛はフ-ミ-の斜めアイブロウブラシ使ってキャンメイクのモ-ヴ系をササッと塗る」(冬夏:124/121)
 「お奨めの紫パレット」(冬クール夏クール:124/664)
+「かなり使いやすい
  濁らないし小粒ラメもきれい」(冬夏:123/408)

ザ マルティプル(アイシャドウ、チーク) 【単色:太スティックアイシャドウ】
  • 1501N Copacabana
 「あまり主張しないパールの輝き。ギラギラしない。色味はピンクグレーがかった白。
  アイカラーのベースやチークの下地に使っている。 これ一本より、なにかと組み合わせるといい。あっても無くてもいい」(冬夏クリア:34/517)
+「グレイッシュベージュ。ハイライトやシャドウのベースにはもちろん、これだけ塗っても艶々の濡れまぶたに」(冬クリ)
 「シルバーピンク、シャドウのベースに使用し濡れたようなツヤツヤな仕上がり」(夏クリ)
 「ブルベでも問題なく使える。使い勝手がいい」(冬クリア:34/524)
 「優秀なアイシャドウベースにもなると聞いて瞼へ使ってみたけど
  ベースとしての機能はさておき独特の艶が最高にハマった」(夏スモ:60/445)
 「1520も好きだけど使い勝手は1501最強だと思う
  じんわりした艶がたまらんw」(夏クリ:60/447)
(アイテムカテゴリはマルチカラー アイシャドウにもチークにもハイライトにもレポがあります)

シングルアイシャドー/ソフトエッセンシャル 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 5307
 「ベースに使ってる黄みのないベージュピンク
  まぶたの色ムラをフラットにしてくれるから重宝してる」(冬夏:119/317)

スマッジプルーフ アイシャドーベース 【単色:リキッドアイシャドウベース】
 「使うとパープルやバーガンディのアイライナーがちゃんと発色する
  ENBAN TOKYOのCHIKYU(※マルチグリッターカラー03)は青みが増した気がした
  ラベンダー系を肌にのせるとピンクになるのはそんなに変わらないけどアイグロウジェムとかの質感や光沢は強めにつく
  もともと光沢感が肌であまり出ないんだけど、ベース使うとシルバーやパールが強く発光する」(冬クール:128/156)

ハードワイヤードアイシャドー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 5334 <イリデッセントピンク&ゴールドスパークル>
-「オーガズム(※NARSブラッシュN4013)みたくピンクにゴールドラメなんだけど下瞼に使ったらめちゃくちゃゴールドラメ浮いてた」(夏冬:127/195)
  • 5341 <イリデッセントブラウンゴールドバイオレットシマー>
 「多色ラメギラギラで、塗ると黒っぽいカーキに見えるよ
  カーキはラメが入ってると使いやすい気がする」(冬:126/688)
  • 5342 イリデッセントピンクライラック
 「ラメはゴミになりぎっしりパールは白っぽくなってしまう夏冬だけど良かった
  ゴミにも白っぽくもならず多色ラメがキラキラでかわいい
  個人差あるかもだけど粉飛びも気にならなかった
  同じような人いるかわからないけどおすすめ
  冬向けといえば冬向けかも
  でも薄くつければ全然いけたよ!
  RMKは最近使ってないから比較できないけど綺麗なキラキラでテンションあがるしもしよければ試してみて」(夏冬:131/117-150)
  • 5345 ソフトイリデッセントバイオレット
 「瞼の中央に少量を塗っただけだったけど3時間後くらいにはラメ落ちはしてた
  でも角度によってピンクに見えたりグレーに見えたりとても綺麗な色で、目元が冴えた雰囲気になって良かった」(冬夏:130/183)
 「実際塗ると地の色かピンクに転ばず洸紫より落ち着いたパープルになった」(夏:124/666)
  • 5346 イリディセントラベンダースモーク
 「ピンク系グリッターのおすすめシャドウ」(冬夏:125/760)

ブラッシュ 【単色:パウダーブラッシュ】
  • 777 Orgasm
 「アイシャドウによく使ってる
  二重幅にブルベ向けのブラウンシャドウ重ねて秋寄せするのが好き」(夏秋:117/899)
(本来はチーク)



■ナターシャ デ ノナ ― NATASHA DENONA ※海外通販のみ

LILA EYESHADOW PALETTE 【15色:パウダーアイシャドウ】
 「好きなアイシャドウパレット、普段そんなにがっつりは使えないけども」(冬春:124/473)



■ナチュラグラッセ ―NATURAGLACE [ネイチャーズウェイ]

タッチオンカラーズ(パール) 【単色:フェイスカラー】
  • 01P ラベンダー
 「透け感あって瞼が明るくなるからいいかも」(夏:131/828)



■ノブ ―NOV [常盤薬品] ※敏感肌向けのブランドです

アイカラー E-BR 【3色:パウダーアイシャドウ】
  • E-PU パープル
 「目の周りの皮膚が弱めなので
  アイシャドウはNOVのアイカラー パープル系パレットの中のブルーを瞼に ネイビーを黒目の外側の際にライン状に
  マスカラはモテマスカラリペアベース
  リップはリップグロウ ベリー(※ディオール アディクトリップグロウ(限定色))
  チークなし
  かなり夏っぽい仕上がり
  リペアベースは煙ったブルーで色んなアイシャドウに馴染みやすい
  仕事にはセザンヌ モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の右上以外と合わせてる」(夏クリ:85/868)


















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月25日 20:23