「出番多い。但し左下はメディアBR3やシャネルのサファリに似て、広げ過ぎると濁る」(夏クリア:71/332)
「顔色悪く見えるとかはないけど本当に無難な感じ」(冬:79/731)
「ヘビロテしてる
ヌードディップは使いこなすのに時間かかったけど、上手くいくと整った美人風に仕上がる」(夏春:84/123)
「グレー系でも鯖にならずよかった」(夏:90/705)
「使いやすいですよ。茶系なのにくすまないし艶感が好き」(冬夏:92/237)
「つかえる 左上の黄はきにならないです
下地の後にクリーム系のアイシャドウ(※クリーム アンド パウダー アイ カラー 06 ヤングアドニス)を
ベースにして使ってます」(夏:92/470-473-474)
「春要素があれば似合うと思います
全体的に少し黄みがかっていて色はあまり好みではないのですが
シアーでしっとりした質感が他には無い感じで気に入っています」(夏:96/184)
「少しだけ黄味を感じるけど、ブルベでも浮かない綺麗なブラウンだと思う。
TFはタッチアップが濃くてギョッとすることがあるけど、発色が良いから薄くつけても綺麗にのって使いやすいよ
ヌードディップの下地にスフィンクスも定番だけどもちろん綺麗。
ブルベど真ん中のメイクだと迫力が出過ぎるタイプの人に試してみて欲しい」(夏冬:96/191)
「右上のピンクは他にはない発色と質感で、ハマれば瞼に抜群の透明感と立体感が生まれるからオススメ」(夏クリ:98/759)
「大人しめのメイクにしたいときに重宝するブラウン」(冬夏クール:99/891)
「右上を単色で塗るのが最近のお気に入り」(夏スモ:100/163)
「ヌードディップはラメではなくシアーなパール系でニュートラルなくすみカラーでピンク味はそんなに感じない」(夏クリア:102/176)
「涙袋作るときはトムフォードのヌードディップ左上を使ってる」(冬夏クール:102/994)
「上質なパール感で
濡れたようなツヤまぶたになれるよ
色味もナチュラル」(夏:114/713)
「無難にキマるベージュシャドウとして愛用してる」(夏スモ:114/761)
「左上が涙袋強調効果高い
左下がくすむけど後の3色は無難に使えてる」(夏:114/767)
「左上、涙袋にいいよね
似たような単色シャドウを探してて、アディクションのアイスウォール(※旧ザ アイシャドウ48ME)とソプラノ(限定だけど)がやや似てるので使ってるけど
光り方がヌードディップと比べると白っぽいのが残念なところ」(夏冬:114/776)
「ブラウン系ならヌードディップかな」(夏:114/867)
「ココアミラージュ(※廃番)よりおすすめ」(冬夏クール・けっこう黄肌:114/946)
「ヌラッとしたツヤが苦手でないなら良いと思う
何も考えず適当に使っても目元がはっきりするから便利」(夏冬クール:114/946)
「赤みも黄みも無いブラウンという感じ。試した3つ(※003、013・いずれも廃番)の中で1番しっくりきた
ただヌラヌラパール?苦手だったわ。店頭のライトだとよくわからなかったけどトイレで見たらこれじゃない感w」(冬クール夏クール:114/961、964)
「薄く塗るとアイメイクしたか分からない感じで物足りず、少しずつ重ねていくと突然粉々かつ怖い感じになる不気味の谷現象だわ
でも薄めにつけてアイライン濃いめにして使うのが好き」(冬夏:115/196)
「かなり発色が良いのでブラシの方が自分も使いやすい
最後にちょっとだけ乗せる左上だけは指の方がやりやすいかな」(夏冬:115/827)
「私も面長なんだけど、直線要素ばかりの大人顔なので下瞼にピンク系使うと無理してる感が出てしまう
なのでパールベージュ系で、ヌードディップ左上とアディクションのアイスウォール(※旧ザ アイシャドウ48ME・廃番)使ってます」(夏冬:116/124)
「茶色パレットはとりあえずトムフォードのヌードディップ使ってる
右下の締め色はもうちょっとパール感控えめで濃く発色するものが欲しい」(冬:120/475)
「ヌードディップはラメっていうかパールじゃない?
自分はまぶた全体に使うとシルキーに発色してしまうので、あまり幅広く塗らないようにしてるよ」(夏:120/788)
「トムフォードのアイシャドウってかなり油分多め?
ヌードディップを買ったんだけどアイシャドウベースを塗ってもアイラインがよく滲むようになった
艶感や色味は気に入ったのになぁ」(冬:120/810)
「上二つはまだ使える
下二つが完全にくすんで汚れにしか見えない」(冬:120/898)
「ヌードディップとオーキッドヘイズ(※013・廃番)なくなったら路頭に迷う」(夏:121/714)
「自分の場合はつり目で二重だけど瞼の肉が分厚くて黒目の上の二重幅が睫毛の生え際に被さってるような形だからグラデにするとかなりキツいし濃い目の色を使うと逆に目が小さく見える
今はトムフォードのヌードディップ(右下以外)を薄く塗って艶とアイライン重視のアイメイクにしてる」(冬夏:121/943)
「全色濁るよねヌードディップ
上二つは艶出しとか涙袋に使ってる
下二つは本当に使い所がない」(冬:121/957)
「指で付けると艶感増す」(冬春:122/136)
「悪くないけど1回使ったきり」(冬秋:123/132)
「私はあのすりガラスみたいな質感がめっちゃハマるからヌードディップはちょっとおでかけみたいな時よく使う
ただしピンクはちょっと浮くからあんま使わないかな」(夏:123/150)
「愛用してる」(夏:123/181)
「全く艶が出ない
手の甲で試した時は感激したのに」(冬:127/506)
「艶感がなくなるの分かる
これに限らず
ハイライトなども艶が出にくいんだけど何でだろうね」(冬夏:127/526)
「私もツヤが消える。
水アリにすれば少しは艶感出るけどほぼ変わらない」(冬:127/530)
「冬さんはヌードディップで艶でないのかな、面白いね
私はペカペカになるよ」(夏:127/532)
「めっちゃ使うけど、セカンドの冬ダークのおかげでおかしくならないのかな?」(冬クリア・冬ダーク:132/280)
「ちょっとメタリック感ある」(夏:133/79)
「割りと行けるけど、夏だから&顔タイプがソフエレだからなのかな、色的には確かに黄色めだし
冬さんは難しいのかも」(夏:133/633)
+「私はラメが苦手でメタリックな感じが自分的にはしっくりくるので、
捨て色もなくすごく良かったです」(夏:66/41)
「冬でも黄黒くならないツヤツヤなブラウン系で使いやすい!シャネルのラフィヌマン(※レキャトルオンブル 廃番)も
黄黒くはならないんだけど、トーンが全体的に暗くてスモーキーメイクっぽくなっちゃうから乗り換え見つかったわ」(冬:71/894)
「ツヤツヤの赤みがないブラウン系パレット 目元が締まり過ぎないからいいよ」(冬:72/457)
「粉っぽくなかったり変に浮く色が無くてかなり使いやすいけど、敢えて悪い部分を言うと無難すぎかな」(夏クリア:74/968)
「仕事の時はトムのヌードディップを使うことが多い
スウォッチ見てると濁りがあるように見えるかもしれないけど、実際つけてみると透明感がすごく出る
右側二色をメインに薄くグラデーションを作っていくだけで、オカメ顔でも瞼がグッと立体的になるから有難い
くすみ飛ばしとして、シルバーかパープル系のものをベースに使うとより夏向けに仕上がると思う
派手じゃない、でもちゃんと化粧してます感を出したいならオススメ
PC診断時にも、とにかく明度の高い色を選ぶようにと言われました
かといってアイメイクに白すぎるものを使うと逆に浮いてしまうし、
くすまない色で普段使いできるようなアイシャドウになかなか巡り会えなかったんだ
ヌードディップは個人的に理想ど真ん中のベージュ要素のあるパレットでした」(夏クリ:94/238-241)
「最初は左側がゴールドっぽく見えたからイエベカラー?と思ったけど 左上は頬や鼻筋ハイライトとしてすごく優秀
右下のココア色を目尻に右上ピンクを涙袋、左下を瞼真ん中として使ってるけどくすまない
粉質が滑らかだから指で優しくつけるのオススメ」(夏:96/190)
「ヌードディップいい
診断受けてからはピンクとかパープルのアイシャドウ使ってたんだけど、
久しぶりにブラウンシャドウ付けたらデカ目効果の違いに驚いた」(冬:98/748)
「とにかく艶が美しい。透明感と涼やかさが手に入る。
グレー味があるのでブラウン苦手な自分でも使いやすいし、TFで一番出番多い」(冬・黄肌:101/528)
「ヌードディップとセダクティブローズ(※廃番)がすごくいい」(夏:101/845)
「冬最強のベージュパレットだね。
肌なじみよく立体感も化粧感も出せて、野暮ったくも顔色悪くもならない!
トムフォードが合う合わないは骨格やPDにも左右されるでしょうね。
ちなみに私は冬ストレート・グレース、
顔診断?で輪郭&パーツ90%直線でできてるって言われたなぁ」(冬:114/754、760)
「ヌードディップは他のシーズン、
特に夏要素ある人には今ひとつっぽい気意見が多いような気がする。
ほかのシーズンの要素の無い、冬クリアセカンド冬ダークの私はドハマリ」(冬クリア冬ダーク:115/199)
「思ったよりクールな色味だったので買ってしまった
いい色だね、人気なの納得
縦割りで塗ってくれたのが購入の決め手かも」(夏冬:116/491)
「全色いけるし、組み合わせ代えてナチュラル~彫り深外国人メイクまで出来るので重宝してる」(冬夏:120/759)
-「どうにも嵌らなくてお蔵入りになってる
お嬢さん系というかコンサバ系が好きな人だと全体の雰囲気に合わなくなると思う
具体的に何処が合わなくなると聞かれると難しいんだけど
ちなみにヌードの一番薄い白はかなり黄味を感じました」(夏冬:72/475)
「グレーっぽくなってしまってダメだった 左下が使いにくい」(冬クリ・黄白肌(RMK101+メディア緑下地):73/819)
「びっくりするぐらいハマらなかった」(夏:81/116)
「質感は綺麗なんだけど黄色く浮いちゃう」(夏:97/505)
「全然似合わなくてびっくりしてる クォードの良さ全く出せてない」(夏スモ:97/512)
「ことごとくオレンジに転んで困ってる」(冬:98/345)
「ヌードディップは面で光るタイプでメルカリ行きでした
オススメのココミラも撃沈
私は目鼻立ちが派手なタイプだからCPもそうだけど顔立ちもよるのかも」(夏クリア:101/589)
「私は目が疲れて見えてくすんで似合わなかった」(冬・黄肌:114/757)
「TFの型押しはヌードディップ、ヴァージンオーキッドは汚くなってダメだった」(冬クリア:114/762)
「くすんでしまってだめだった」(夏冬:114/766)
「病んだ感じになった」(冬:114/868)
「左上が黄み強く発色したし濁るしあの艶感が逆に粉っぽく見える時あって似合わない」(冬夏:114/876)
「ブルベ向けと言われるヌードディップは濁る」(冬:114/878)
「ちょっと顔色が病んだ感じの沈み方してしまう日があるのとまさにぬらっとしたツヤ感が私は苦手で断然ココミラ(※廃番)の出番の方が多いよ」(冬:114/947)
「パール感がすごく苦手
ツヤッとしているというよりカサカサして見える
トムフォードは全体的にそんな感じでなかなか使いこなせない
Aがつくシリーズは色も私のまぶただと白っぽくなりやすくてすごくお疲れ感が出てしまうんだよなぁ
私もヌードディップ上手に使いこなしたい」(冬夏:115/821)
「私は日によってカサカサに見える時とツヤツヤに見える時がある
この違い何なんだろうと色々試したんだけど、たぶん量なんじゃないかなと思ってる(多いとカサカサして見える)
柔らかいブラシでつけた時は比較的ツヤっと感出るから、ブラシで1ハケ取ってさらにティッシュで払って付けてる
ベースはむしろ塗らない方がいい
ルースパウダーでサラサラにしてから付けるのも良いと思う
あと指で付けた時も成功しやすいかな
指の方がべたっとつきそうなイメージあるけど何なんだろう」(冬夏:115/823)
「サカサゴワゴワに見える
あと小皺が大皺になったりもする
つけ過ぎてたのかな」(夏:115/825)
「タッチアップせず買ったから、思った以上にラメがすごくてギラギラしてちょっと持て余してる…」(夏:120/787)
「パール感がだめで手放してしまった
あと塗っても塗っても発色しなかった」(冬クリア:120/794)
「私もヌードディップ使いこなせなくて手放した」(冬クリ:120/795)
「なんかちょっと浮いてるかな?と思いながらもBAさんに勧められて買ってしまったヌードディップを塗るたびに全色に合わなすぎて悲しくなる
青ラメを上から塗ればくすみはごまかせるけどそうすると一番の魅力である艶感質感が消える
高い&期待してただけに悲しすぎる
これからは自分の感性だけ信じる」(冬:121/224)
「くすんでいまいち使いこなせなかった」(冬夏:121/955)
「買ったはいいけど全く使いこなせない」(冬夏:121/956)
「黄みが強いのと、艶感が足りなかった。
パール系だから質感はPC夏にいいのかな。
スウォッチだとツヤツヤになっているから期待していたのに残念」(冬:122/120)
「同じ冬ダークの人がヌードディップをお勧めしてたから買ったけど全色に合わなかったなー
セカンドの違いなのかな?くすみ体制があってなおかつ黄色が浮かない人にしか似合わないような」(冬ダーク:123/143)
「全く使いこなせなかった
夏の友達も持て余してた」(冬:123/149)
「パール感が強く質感合わないのと、予想以上に濁りと黄みが気になってクールサマー&ウィンターの自分にはしっくりこなかったな(顔タイプで濁りが似合わないせいもあり)
TF好きで色々買ったもののセダクティブローズとココミラ以外は使わなくなってしまった
2つとも廃盤なの本当残念」(クール夏冬:123/152)
「死ぬ程似合ってなくて死蔵してる」(冬:123/480)
「夏に合うとwiki見てオンラインで買ったんだけどパール具合が合わないのか、瞼がシワシワに見えちゃった。
大きすぎるラメはゴミ化するけど、パールよりは小さなラメの方が似合う私は少数派ですかね…」(夏:125/20)
「似合わな過ぎて落ち込んだ。艶もよく分からなかった
なんだろうこのゴールド!黄色!オレンジ!!っていう感じになるのが似合わなくて泣けてくる。
使い方をもう少し考えて立ち直りたい…」(冬夏:127/518、538)
「黄みとツヤが合わない
4色ともパール?ラメ?だからパレットだけで目元が作ろうとすると似合わなくてテカテカ浮く
きれいなパレットだけどハイライトとしてほんの少ししか使わないから高くついた」(冬クール:132/276)
「ヌードディップはグレイッシュでくすむしパールの艶が強すぎて持て余してる」(夏春:132/277)
「グレーがくすむのとツヤツヤ感が苦手だった」(夏春:132/287)
「買ったものの、思ってたより黄みとラメが強くて使う機会がない
確かに薄づきだよね
全部ラメで締め色も薄いから4色使っても締まらず、
金ラメきらきらするまぶたになるから、他に締め色がほしい
黒の太いアイライン流行ってる時だったら私でも使いこなせたかな
私は冬クールだけど、ダークやディープ寄りの色が得意
ロイヤルブルーよりディープロイヤルブルーが似合う感じ」(冬クール:133/626-627)
「黄味が強くてくすんでしまってダメでした オンラインで買ってしまって失敗」(冬クリア:133/630)
「同じくヌードディップ駄目だった
スールサーブルはめちゃくちゃ気に入ってる
キラキラやサテンみたいな艶はトムフォード でも無理」(夏:133/632-635)
「フレッシュで黄味肌だけどヌードディップは撃沈で逆にディオールのヌードドレス(※ディオールショウ サンク クルール649)は似合った」(夏春:133/639)
「インソレントローズ(※トムフォード アイカラークォード030R)が重すぎてくすんだ自分はドルガバ4色パウダーアイシャドウの6番が良かった」(夏冬:125/623)
-「オーガズム(※NARSブラッシュN4013)みたくピンクにゴールドラメなんだけど下瞼に使ったらめちゃくちゃゴールドラメ浮いてた」(夏冬:127/195)