ネイル
■アイ ラブ ネイルポリッシュ ―ILNP(I Love Nail Polish) ※米国のネイルブランド 海外発送のみ
ネイルポリッシュ
「shhh!(※デュカート)に似たグレージュに微細ホロでおすすめ」(夏:100/943)
■アディクション ―ADDICTION [コーセー]
ザ ネイルポリッシュ
- 034C Double Suicide ダブルスーサイド
+「派手すぎて参考にならないかもだけどアディクションのダブルスーサイド良かった
ペディキュアにすると映える」(冬:122/149、154)
■イロジェル ― イロジェル [NAIL TOWN]
ジェルネイル (ミルキータイプ)
+「ベストネイル
年を取ったら透け感がないと全くダメになってしまった」(冬クリ・黄肌:122/339)
■ ― インディーズポリッシュ ※アメリカ発ブランド
Boutique Effect Nail Polish
- Internship <Dusty Plum Holographic Nail Polish>
+「ベストネイル」(夏秋:122/323)
■ウカ ―uka [株式会社ウカ] ※オーガニック原料を含むナチュラル系コスメ
uka color base coat zero
「essieのピングロに似てる 寒天のベールをかけたような仕上がり
合わなくはないけど3/0のグレイッシュパープルにすれば良かったかも」 (夏クリア:96/25)
- 3/0 [ゼロブンノサン]<グレイッシュパープル>
+「よかった スモーキーなローズベージュで細かい偏光パールがたっぷりはいってる
1度塗りで自爪が綺麗に見える」(夏:101/160)
ネイルポリッシュ N
「自分も透け感あるグレージュと適度なラメが好き」(冬夏:135/408)
■essie ―ESSIE エッシー
※2021年に日本撤退
+「すごく良い
血みたいな色だけどこの前のシャネルの限定より少し明るい
これぞブルベレッド」(夏冬クリ:69/149)
- 90 really red [リアリーレッド] <王道の赤>
+「自分のなかでとっておきのはまり色のペディキュア
2000円ぐらいするから高めだけど、他のどんな赤色とは比べ物にならないくらいどはまりします」(冬:58/179)
「クリアな色と透け感が得意な自分的ネイルの定番(乳白色)」(冬夏・黄肌:135/406)
+「青みローズの色がハマる! 指が白く綺麗に上品に見える
セシェのトップコートでつやつやにしたら自分でもうっとりするw」(夏スモ:46/517)
- 473 SUGAR DADDY [シュガー・ダディ]
+「パールなしで、やや白っぽい青みピンク。自分にとって神ネイル」(夏クリ)
「ラメなし透けるピンク。とても馴染んで丁度いい。とりあえずこれ塗っとけば問題ない」
(夏クリ・強いて言うならセカンド冬クリ:39/363)
「上品な白ピンクで、浮かずに肌が綺麗に見える気がする」(四分割夏・黄白い肌色:83/619)
「血豆みたいなダークレッド」(冬クリア)
+「クリア、重ねるとワインレッド。オススメ」(夏クリ:44/731)
+「透明なピンクグロスカラー。シロップネイルに」(夏冬クリア:42/895)
「神ネイル」(冬クリ:44/677)
- 729 [リミテッド・アディクション] <艶やかなクラシック ディープレッド>
+「マット、ちょい深めの赤。綺麗」(夏クリ:44/731)
- 764 LadyLike <やや灰色がかったピンク>
「O.P.Iのティクルマイフランセイが変わる前の色に近いかも 」(夏スモ:90/261)
□エレガンスラズル
エナメルラッカー
+「最高だった
偏光系の中でも特に濁り感がないので、濁り苦手でモード系好きな人にはいいと思う」(冬:131/340)
■O.P.I ―オー ピー アイ
□色の説明は
ネイル@Colorより転記したものがあります
インフィニットシャインネイルカラー
-「ラメなし派手ピンク。夏クリには派手すぎ&重すぎ。冬クリ向け?」(夏クリ・強いて言うならセカンド冬クリ:39/364)
- F16 ティクル・マイ・フランセイ <青みより、くすみのあるライトグレイッシュなピンクベージュ>★冬(※色変更前)
「グレイッシュでパープル寄りのラメなしモーブ系ピンクベージュ」(夏クリ)
「透けネイルの方が得意だけど、これは無難に使える」(四分割夏・黄肌:まとめ16の人)
「自分も梅紫、デミュアヴィクセン、ティクル持ってるけど一番透明感出るのはティクルだね
でもティクルは色が変わったよ・・・・・」(夏クリ:53/804)
「普段透け感のあるポリばかり使ってるから少し濃く感じたがさすが人気あるだけあって肌馴染みのいい色」(夏秋:74/818)
+「浮かないベージュで使い倒してる」(夏クリ:36/213)
「すっごく良かった!パールなしの艶艶って感じだった」(冬夏クリア:36/464)
「すごく良い」(43/328:冬クリ)
「モーブよりのベージュ。パール感なし。2度塗りでフリーエッジが隠れる程度の発色。あともうちょっと紫味が欲しい。
2度塗りするとちょっと透明感が足りないというか暗くなってしまうのが惜しいかな」(冬クリ:42/607)
「見た目はessie721やスック梅紫に似てるんだけど、塗るとかなり違う印象。パールもラメも無いのでモーブベージュでもクリア感あり。
照明の具合によっては肌と同化するような場面もあり凄く馴染む。指が長く手が綺麗に見える」(冬クリ:42/777)
「ブルベ全般にオススメの鉄板上品モーブベージュだと思う」(冬クリ:42/863)
「ベージュ~グレージュ系で良かった。こちらはパール感や偏光なしのピンクベージュに感じた
ピンク~紫みがあるので王道ベージュより赤みが強い手でもくすみにくいと思う」(冬クリア:53/803)
「ドルセデレチェとぱっと見かなり色が似てて本当に僅かな色の差なんだけど
塗ってみると桜貝のような優しいほんのりピンクに発色して手が綺麗に見えた。
ドルセデレチェでもそこそこ馴染むから、面接の時とか仕事の時は着けてたけど
段違いでティクルマイフランセイの方が血色良く見える」(冬:66/745)
「愛用してる」(夏秋:68/461)
「これは本当に指が綺麗に見える。仕事にも差し支えないし最高。
日常使いしてるから新鮮味に欠けるけど、桜色ネイルと言い聞かせれば春らしくもあるかな」(冬:69/90)
「これまで色々買ってきた中で1番爪が綺麗に見えます」(冬:69/178)
「塗ったらすごく手が綺麗に見えるからもっと早く買えば良かった
モーブピンクでオレンジ照明の下だとココアベージュに見えつつ依然として皮膚も手も綺麗に見えて感動」(冬夏・黄肌:94/697)
2011年にリニューアルされてグレージュから若干赤みが強いピンクベージュなったようです
以下リニューアル後のコメント
「wikiにもあったように現行カラーは別にこれじゃなくてもいいなっていうピンクベージュだった
2度塗りするとちょっとモーヴっぽくなって、夏スモの方なら似合うのかも
液質や塗りやすさ、発色はさすがOPIとは思った」(冬:118/378)
+「指も綺麗に見えて乾きもはやい」(冬:122/120)
-「2年前買ったものとついこの間買ったものが全然色が違う。ブルベ的には改悪。黄みが強くなってしまった。
元々のティクルマイフランセイの色は感動するほどの桜ピンクになって大好きだったのに!ショックだわ、、」(冬:90/260)
+「薄づきの白み青ピンク。二度塗りすると、健康的なピンクになる。フレンチのベースにおすすめ」(夏クリア:52/375)
- L50 Substantially Tan サブスタンシェリー タン
+「見事に当たり。旧F16より黄み少なくて若干ライトグレーよりのグレージュ。
透明感あってミルキーな感じ。濁らない。指に馴染んです、澄みきる感じ。おすすめ」(夏クリ:78/934)
- W52 GOT THE BLUES FOR RED
+「マット、深い赤。綺麗」(夏クリ:44/731)
■カラークラブ ―COLOR CLUB [FORSYTHE]
+「良かった」(冬クリ:87/167)
ネイルポリッシュ
+「すごくよかった!一番のお気に入り デュカートのオールドローズをブルベ向けにしたような落ち着いたダスティピンクだよ
一度塗りなら透け感もあってオフィスでもセーフかなと思う色で、
二度塗りしたらこっくりとした発色とツヤでトップコートいらないくらい」(冬:95/827)
■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]
カラフルネイルズ
「クリアな色と透け感が得意な自分的ネイルの定番(ピンク)」(冬夏・黄肌:135/406)
+「ナチュラルで手が綺麗に見えて良かった」(夏冬:124/708)
+「良かった」(夏スモ:122/583)
「ミスティドリームに、
ネイルホリックのマットトップコートを重ねたら、
いい感じでパール風味になってとてもよかった」(夏クリ:118/905)
「クリアな色と透け感が得意な自分的ネイルの定番(偏光パール)」(冬夏・黄肌:135/406)
+「よかったよ」(夏冬:121/268)
ジュエリーシャドウベール 【2種:パウダーファンデ】※大小のラメが入ったアイカラーです
「リンメルのスモーキートップコート→乳白色ネイルを塗って 細かい方のラメをさっと塗って
最後に透明のトップコートを被せると死人のナチュラルネイルしたみたいになっていい
シャネルのjazz愛用してたけど それよりハッキリとハマる!っと思ったナチュラルネイルはこれだけだわ」(冬:91/426)
(アイテムカテゴリーはアイメイク)
ファンデーションカラーズ
「シアーな発色は好きなんだけどあまり馴染まず」(夏冬:125/810)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]
ネイルグロウ ※色味があまり出ず、ネイルベースにも使えるそうです ☆
+「ネイルカラーは色々試してはネイルグロウに落ち着くのを繰り返してる
温度なのか何なのか分からないけど透明・クリアピンク・ラベンダーピンクに色が変化して綺麗」(冬クリ:74/825)
「私もネイルグロウ大好きだ
自分にとってこれ以上のネイルは存在しないとまで思っている
太陽光の下だと透明ラベンダーに見えるよね」(夏:74/828)
「爪がツヤツヤ、ナチュラルな桜色になってホントに良いね」(夏クリア:74/35)
「2度塗りしてもほとんど色が出なくてこれなら血豆でよかったじゃんって思ってたんだけど、
外で見たら本当にラベンダーがかったピンクに見えて綺麗だった」(夏:75/39)
「こんなにハマるとは思わなかった」(夏:75/239)
「私は未だにディオールのネイルグロウ以上のものを見つけられない」(冬・色白:122/140)
「ベストネイル
年を取ったら透け感がないと全くダメになってしまった」(冬クリ・黄肌:122/339)
「ここ何年もリピして愛用してる
薄く1度塗りなら素爪が血色と艶が良くなったみたいに見える
2度塗りして時々その上に限定のラメ入りトップコートなどを重ねるのが気に入ってる
ネイルグロウはリニューアル後の映像を見た感じ色が薄くなったようなのが気になる」(冬:135/405)
ネイルカラーS
「私もケイトのベージュが最高。でも液がちょっとドロドロになりやすいように感じる」(夏:68/451)
「ケイトのネイルBEにリンメルのスモーキートップコートがすごく合う
ケイトだけでも手が綺麗に見えて好きなんだけど、より綺麗に見える」(冬:78/641)
+「神ネイル」(冬クリ:44/677)
「濃いかな?と思いきや、塗ってみると、まんま指の血色のいい部分の色で感動しましたw
爪先にホワイト系ラメをグラデしてみたら、自分史上かつてないしっくり感が…!!」(冬クリ:46/727)
「いろんな人に褒められる」(冬クリ:46/731)
「ヌーディーなピーチベージュに発色。肌が綺麗に見えるし、剥がれにくくてすごく良かった」 (四分割夏・黄肌:まとめ16の人)
「ケイトのベージュが神 あれが一番指先まで綺麗な手になる
これに飽きたらessieのジャズだけど仕事柄ケイトベージュの方がいい
この色味でopiとかでほしいくらい」(冬夏:68/450-479)
-「ケイトのベージュネイルはまる人って黄肌さんかな?
買ってみたけどちょっと黄味が強すぎて白にごりのオレンジになって浮いてしまった
OPIだとサモアンサンドが似てるかも
私は血色悪いピンク肌だから、もう少しグレーっぽい色味の方が合ってるみたい」(夏・血色悪いピンク肌:68/481)
■胡粉ネイル ―ごふんネイル [うえだえそう/上羽絵惣株式会社] ※毒性の強い有機溶剤を含まないネイルだそうです
□和色シリーズ
「普段使い用に水桃と水藤でどっちにしようかなと思ってたんだけど
水藤の方が爪の地色に近くてしっくりきたよ
ただ店頭で試した時と自宅で蛍光灯の下で塗った時は1度塗りで肌や爪の色に自然に馴染んてたんだけど、
今日太陽光の下で見たら結構青味が強く見えたよ
ちょっと自分の職場では(日の光が結構入る)厳しい」(冬夏クリア・どちらかと言えば色白・掌は赤みも黄みも強い:66/760-837)
「1度塗りだと、チアノーゼみたいだけど
2度塗りすれば、綺麗なクリアパープルに発色する。
胡粉ネイル初めてで、塗った直後は乳白色でぎょっとするんだけど乾くとクリアになるんだねー。
1度塗りで試して、似合わないかなと思いかけた人はぜひ2度塗りでお試しを」(冬:66/857)
「わりと評判いい。ぱっと見血色悪いけど、シロップネイルにすると可愛いよ」(冬:66/926)
「最近お気に入りのネイルなんだけど、
ちふれの血豆ネイルを一度塗りして乾かしてから胡粉ネイルの水藤を重ねると
深みのある青紫ピンクになって馴染みが良くなる!
二本持ってる方は是非試してみて下さい」(冬:67/98)
+「クリアパープルのネイルなら胡粉ネイルの水藤もいいよ
ボトル見ただけだと全然透明感がない色に見えるのに実際塗るとひんやりした質感のうっすら紫がかった爪になる
赤みの強い肌だからエテュセのマーメイドピンク(※限定)が赤みを和らげてくれるようで好きだったけど
あれに似た感じで肌の赤みが目立たなくなっていい
今までデザイン診断や骨格診断を受けた時のカラー診断で
ファーストは冬固定なのにセカンドが春、夏、秋とその都度違う季節と診断されたから
冬要素のある人なら似合うのかも」(冬:66/741-769)
-「私の場合物凄く血の気のない手になった」(夏クリ:66/850)
+「指先をギュッとした時の色と同じで一度塗りは自爪を活かすナチュラルネイルにちょうど良い
三度塗りではっきりピンク
塗る前は透明感のある青みのパステルピンクなんだけど乾くとその色が消えて肌に馴染む色になる
あと一切臭くないし笑うほど乾きが早い もしかしたらシャネルより早いかもしれない
自爪を覆い隠す不透明なパステルのネイルが苦手なタイプです
公式画像の水桃は元の商品より紫に映りすぎてるから他の画像や店頭で商品見た方が確実です」(夏冬・BO10:72/390)
-「普段使い用に水桃と水藤でどっちにしようかなと思ってたんだけど
1度塗りでも水桃のピンクは私の爪には赤みが強すぎた」(冬夏クリア・どちらかと言えば色白・掌は赤みも黄みも強い:66/760)
■ジェルネイル ―JellyNail [株式会社IML]
JELLY CRYSTAL COLOR GEL(SHEER) 【ジェルネイル】
+「手が綺麗に見えるよ」(冬:70/16)
■ジーニッシュマニキュア ― Genish Manicure [株式会社 コスメ・デ・ボーテ]
ジーニッシュマニキュア
「自分も透け感あるグレージュと適度なラメが好き
色はグレージュだけどほんのり偏光ラメにゴールドも入ってる」(冬夏:135/408)
■シャイニージェル ―SHINYGEL [ワールドビューティワークス]
シャイニージェル プロフェッショナル
□カラージェル
- 203 ミルキーシアーサクラ ※不二家ミルキーコラボ
「色が似合った カラーチャートのアイシーピンクみたいな色だから、明るい色が似合う冬の人はもっと似合いそうだ」(夏:102/893)
ネイルポリッシュ(トップコート)
「自分も透け感あるグレージュと適度なラメが好き
こちらはほんのりラメ」(冬夏:135/408)
■シルクカラーズ ― Cirque Colors ※アメリカ発ブランド
+「ベストネイル」(夏秋:122/323)
+「ベストネイル」(夏秋:122/323)
■スキューズミー ― SQUSE ME [株式会社スキューズミー]
グロッシーコート
「クリアな色と透け感が得意な自分的ネイルの定番(ピンクベージュ)」(冬夏・黄肌:135/406)
「自分も透け感あるグレージュと適度なラメが好き」(冬夏:135/408)
■ゾーヤ ―ZOYA ※アメリカ発 ホリマリンやトルエン等含まない爪に優しいブランドだそうです
+「春らしくて(一年中使えるけど)好き!
ボトルの色は地味に見えても、ブルベの人が塗るといい感じのピンクになるよ」(夏:69/95)
「いいよね」(夏春:117/911)
+「ほぼ理想的な色だったー
肌薄くて手先も赤みムラがあるんだけど、皮膚が厚くなったみたいに綺麗に見える」(夏:89/473)
「チョコ色ですっごい美味しそうな手先になるよw」(夏:89/923)
+「ベストネイル」(夏秋:122/323)
ウィンマックス ネイルエナメル パステルカラー
+「使いやすい」(夏:68/437)
「ダイソーのアッシュベージュ塗ってる時が一番褒められる
もうシャネルポリ買うのやめたよ」(夏:85/223)
「今のところ一番合うベージュ系ネイル 肌と同化する」(夏春:94/472)
「ピンク寄りですね ペンキというかポスカというかグレージュでもなく不透明なくすみピンク
わたし222=429なんですが手持ちと並べるとキャンメ96に少し似てるかなーというかんじですね」(冬ダーク:95/454)
■ダズショップ ―DAZZSHOP [株式会社エステティクス] ※2024年ブランド終了
エモーティブネイルパフォーマー
+「ネイルカラーでは一番良かったかも」(夏冬:122/327)
ネイルエナメル
「プチプラのグレージュなら ちふれの44番もいい感じ
すけ感があるからキャンメイクのペンキっぽさが苦手な人でもいけるよ」(冬:92/886)
「好き」(冬:117/669)
+「最近お気に入りのネイルなんだけど、
ちふれの血豆ネイルを一度塗りして乾かしてから胡粉ネイルの水藤を重ねると
深みのある青紫ピンクになって馴染みが良くなる!
二本持ってる方は是非試してみて下さい」(冬:67/98)
「ちふれは115が1番好き 血豆インテよりピンクよりだから」(夏クリ:82/848)
「セザンヌチーク09とちふれ115とケイトファンデとメイベリンRS633(※カラーセンセーショナルリップスティック)買ってきた
プチプラで一気に明るい春ピンクメイクになった」(夏クリ:82/924)
-「ピンク過ぎて子供っぽくなったし加減が難しい…」(夏春:67/69)
■デボラリップマン ―deborah lippmann [株式会社PCEジャパン]
ネイルポリッシュ
「オフィスで使いやすい
NAKEDよりもっと色味がない方が好きだったらFASHIONもオススメ
値段は高いけど速乾性と持ちの良さが他とは違った
OPIとシャネルから思い切って鞍替えしたけど後悔はしてないよ」(冬:63/777)
「O.P.Iのティクル・マイ・フランセイに近い
値段は高いけど速乾性と持ちの良さが他とは違った
OPIとシャネルから思い切って鞍替えしたけど後悔はしてないよ」(冬:63/777)
+「オフィスで使いやすいのはNAKEDだと思う
程よい肌色で万人受けするし、手や指が細く長く見える
値段は高いけど速乾性と持ちの良さが他とは違った
OPIとシャネルから思い切って鞍替えしたけど後悔はしてないよ」(冬:63/777)
■デュカート ―DUCATE [株式会社 シャンティ]
ナチュラルネイルカラー N
「チェリーピンクを塗って、上からミルキーホワイトを重ねると フルオブジョイみたいな薄ピンク紫になって指先に透明感が出る!
チェリーピンク一本だと、パールが強くて微妙に浮くんだけど
上に多色ラメ入りのミルキーホワイトを重ねるとほんのり玉虫色に光って絶妙な白ピンクになる」(冬:76/761)
□マイワードローブⅢシリーズ
「アッシュベージュ(※ダイソー ウィンマックス ネイルエナメル パステルカラー)より
ピンクが若干薄いような気もするけど透け感あって使いやすいです」(夏クリ冬クリ:94/707)
「クリアな色と透け感が得意な自分的ネイルの定番(ベージュ)」(冬夏・黄肌:135/406)
+「一番指が長く綺麗に見えたベストネイル
黄肌冬の私はducatoのチャイラテ
マネキンみたいに肌に馴染むベージュで、見えるか見えないかくらいのチラチラしたラメが意外なほどいい働きをしてくれた」(冬:122/319)
- N45 shhh!(シーッ)★※元は2015年の限定で定番化したようです 過去ログでとりあえず見付けられたコメントのみ掲載しました
「デュカートはクリーム系でもどこか透け感が残る感じで使いやすいイメージ
Shhh!が再販するらしいからストック予定
addictionのWeLoveSpaceに似た、パープル味のあるピンクグレージュなんだけど、
Shhh!の方が手持ちのトップコートと相性がいいのか縮みにくいんだよね」(夏:73/703)
「私はデュカートのシー!にディオールのネイルグロウを重ねるのが気に入ってる
シー!だけだと指と一体化しすぎてマネキンの手みたいになるからネイルグロウで血色を補ってる
ネイルグロウの代わりにエッシー カラー&ケアのtreat me brightを重ねるのも涼しげになるからおすすめ
treat me brightは微細な青パール入りで、
コフレドールのグロスアップネイルWT-21をもっとシアーにしたような感じ」(冬夏:86/540)
「これからの季節(9月)にピッタリな色だね」(夏:90/61)
「限定だった時に慌てて買いだめして2、3年ずっと使ってるぐらいには好き」(冬クリ:92/922)
「shhh!は半透明のラベンダーベージュって色かな 光が当たるとラベンダーに見える
重ね塗りすれば冬向きの無機質なほっそり指の感じになるし
一度塗りなら夏向きの半透明のヌーディネイルって感じ」(冬:93/770)
「透け感が欲しいタイプの人はShhh、オーロラモカ(※ダイソー サンリオコラボ)、
しっかり目の人はパラドゥ(※ミニネイル スモーキーカシミア)でいいと思う」(夏:95/143)
「シアー感とくすみがいいね きっと世間的には違うのだろうけど爪が桜色って感じがする」(夏スモ:95/829)
「いつもデュカートのshhh使ってるけど
久しぶりにスモーキーカシミヤ(※パラドゥ お直しさんのミニネイルの話が出たから買ってきて塗り比べてみた
前から言われてる通りshhhの方がシアーで2度塗りしたらスモーキーカシミヤ1度塗りとほぼ同じ色
強いて言えばスモーキーカシミヤの方がややピンク
shhhの方がごくごくわずかに青みがあってグレーみを感じる
質感はshhhのがつるっとしてるかなまぁ値段の差って感じだね」(夏スモ:98/792)
+「おすすめ!」(夏:73/819)
「普段から奇抜な色は塗ってないのに、ネイル嫌いの夫が初めて「その色きれい、似合ってる」と言ってくれた
絶妙だね、このグレージュ
アディクションのWeLoveSpaceよりも少しナチュラルで使いやすい
人によるんだろうけど、ネイルってアイシャドウやリップ以上に合う合わないが激しくて難しい気がする」(夏:78/407)
「グレー系のおすすめ」(夏:89/906)
「透け感と艶が良い感じ
イエベの人のがベージュネイルでナチュラル感を出すのならブルベ夏冬の私はこれかもしれない」(夏冬:89/962)
「色味も透け感も絶妙すぎて仕事用ネイルは再販されてからずっとこればかりになってる」(冬夏:90/895)
「めちゃくちゃ綺麗で最高だった
室内ではキャンメのスモーキーベージュ(※カラフルネイルズ62)そっくりな死人グレージュに見えるのに
太陽の下だと透き通ったパープルブルーみたいな色になるのがいい
自分にとってこれ以上のネイルは無いと思ってる」(冬:92/921)
「本当良いね 塗りやすくて綺麗に塗れるのももちろんだし ヌードカラーで指が綺麗に見える」(夏クリア:93/767)
「めっちゃいいね、essieのjazzと似てる気がする
jazzの方が正気のない指になるけど、血色感あって気に入った」(冬:94/561)
「ペディキュアは赤かブロンズにすることが多いよ
赤はデュカートのマイバレンタイン、シャネルのドラゴン(※ヴェルニ475(廃番))
ブロンズはディオールのヴィブラート(※ディーオールヴェルニ618)が好き」(夏:85/390)
「ペディキュアに」(夏:71/758)
+「少しくすんだ水色なんだけど透け感少しあっていい色だよ」(夏:71/561)
「いい感じ
くすんだグレーブルーなんだけど液質がクリーミーすぎず透ける質感のおかげで指先が重くなりにくい」(夏秋:74/823)
「指が白く繊細に見えて個人的に当たりでした。シアーなアイシーブルーグレー。
これは期間限定じゃないようなので、ネイル好きな人は是非見てみてほしい」(冬:75/654)
「涼し気で思いがけず清楚な印象の手指になる
我ながら変な表現だと思うけど、静脈の色と揃っているので突飛な感じにはならない
ディオール ネイルグロウのブルーグレー版って感じ
ディオール ヴェルニやネイビーと組み合わせるのも良いよ」(冬:89/417)
「いつもハマらないなぁと思ってたけど8回くらい重ね塗りしたらやっと良さがわかった。
白系では一番しっくりくる色味だわ」(夏クリ冬クリ:71/730)
「2回ぐらい塗ると職場向きで半透明だけど血色無い感じになる」(冬クリア:92/284)
+「ボトルの色は一見黄味のクリーム色で、塗るとちょうどよい透け具合のオフホワイト。
最近少し日焼けして困ってたから、パキッと白すぎず、よく馴染んで満足。
私は4度塗りしたけど、地爪が綺麗な人なら1度塗りか2度塗りでいいかも」(夏クリア:71/554)
□マイワードローブ デイリーカラーシリーズ
「パール苦手なんだけど偏光に惹かれて買ったら微細ラメだった?っぽくて意外と光沢が強くてよかった
グレーだけどピンク寄りに光るので、質感が合えば夏の人にもいいかも」(冬クリア:129/488)
ファイバーインハードナーEX
-「塗ったら手が赤黒くくすんでしまった」(夏:123/693)
オムニジェル
+「ベストネイル
年を取ったら透け感がないと全くダメになってしまった」(冬クリ・黄肌:122/339)
ネイルポリッシュカラー
□CAFFEINE HIT
「色白の人におすすめ」(夏:122/142)
□ GELEFFECT • COLOR
+「ブルベ肌に馴染むヌードカラーでかなりオススメです」(夏スモ:86/539)
■ネイルホリック ―NAIL HOLIC [コーセー]
□クラッシックカラー
「wiki見てO.P.IのF16試そうと思ってるんだけど、
プチプラのネイルホリックBE304が色味似てるかも?と思って買ってみた
塗りムラできやすいけど、自分としてはかなり好み。
しかし旦那が見るなり「爪がない人みたい、こわい」と思いっきり拒絶w
爪がない(みたいに見える)=色が合ってるということだとは思うけど、
この手の色って男性受け良くないよね…」(夏春:65/415)
「そのままでも好きだけど、マットコートで仕上げたら馴染み度が倍増した」(夏スモ:67/32)
「春にはちょっと暗い手元になっちゃった。
もう一段階明るい優しい色がほしい」(冬クリア:69/892)
「手の爪には合うけど足の爪だとしっくりこない(もしくはその逆)ってネイルない?BE304が私の場合これなんだけど
手に塗るとめちゃくちゃ馴染むんだけどペディキュアに使ったらつま先が冷えてる時みたいな色に見えて微妙になった
顔から近いか遠いかの差かな?」(冬夏:74/634)
+「私の爪だとメイベリンのキャラメルピンクのマニキュア版みたいに発色した
二度塗りだとちょっと濃すぎたけどムラに気をつけて一度だけサッと塗ったらいい感じ
今まで透明かピンク~赤系ばかり塗ってたから若干見慣れないけど、指が自分比で長くキレイに見える。これからの季節は重宝しそう
あと、インテ血豆(※ネールカラー92)を上から重ねてみたら春先にもいけそうなナチュラルで可愛い感じになったよ」(冬夏:73/839)
「久しぶりにハマったネイルでこの秋冬ヘビロテしたよ
この色BEだしグレージュに分類されると思うんだけど、友達がグレーに見える子と紫に見える子に分かれて面白かった」(冬:118/662)
「私もその色大好きで爪先に銀ラメ乗せたりして愛用してます」(冬:117/669)
「綺麗で好き」(冬:117/680)
-「シックに憧れて買って塗ってみたけど血の気が失せて見えると言われる(素の指先赤め)
濃いピンクや濃い赤は良いのにナチュラルやシックな色がどうしても似合わない
そうそう、まさにペンキなんだよ
指先シワシワに見える、薄暗いムーディーな照明の下で見たら綺麗だと思ったのに
陽の下で見たらおばあちゃんの手になってた」(夏冬:89/905-909)
「指先が赤黒くなって撃沈」(夏スモ:67/32)
「買ってみたけどこれじゃない感 ペンキぽいペタ感でピンクパールがうもれる
よくいえば発色よく持ちもまあまあだけど似合わない、
めんどいけどデュカート練乳(※コンデンスミルク?)とかネイルファンデーション(※パラドゥ)と混ぜて消費するつもり
ペンキというかポスカというかグレージュでもなく不透明なくすみピンク
手持ちと並べるとキャンメ96に少し似てるかなーというかんじですね 」(冬ダーク:95/429-454)
「二度塗りしたら怖いと言われたので一度塗りだけにしたら元の色が透けてモーブピンクっぽい色味になった
最初からモーブでいいのかもしれないが」(夏:67/715)
+「大好きだ
少し紫がかっててパールが効いたグレーが手肌を白くきれいに見せてくれる」(夏スモ:67/32)
「好き」(冬夏クリア:68/454)
「気に入ってる」(冬クリ:68/457)
-「落ち着いたいい色だなーと思ったんだけど、セカンド春の私には重すぎた…」(夏春:67/69)
+「綺麗に手に馴染む乳白色でいい!」(夏クリ:71/392)
□ジューシーカラー
「冬ビビにおすすめのネイル」(冬ビビ・黄肌:126/414)
□ダスティーパステルカラー
「色はグレーと青混ぜました!って感じの色でいいんだけどちょっと前にも話題が出てたペンキ塗った感はすごくでるね
もうちょっと透けてるような感じで同じ色があったら最高な気がする」(夏:91/189)
□ヌードカラー
「ネイルホリック、色はいいのにムラになりやすくて苦手。BE303は手が綺麗に見える自然なベージュピンク」(夏:75/133)
+「良かった グレーが強いピンクベージュだけど指が白く映えて見える」(夏スモ:66/265)
「ほんといいね
運転で手だけ日焼けして黄ぐすみが酷かったんだけどこれ塗ったら白くきれいに見えて感動した」(冬クリ:86/386)
ネイルカラーa
+「クリアネイルとしてノアのベースコート良かったです
透け感のあるベビーピンクで、青みに寄らず黄みが出ない色はなかなか貴重
日焼けしてしまった手も綺麗に見えてとてもありがたい
ただし色がものすごく薄いので、重ね塗り推奨です」(冬:116/382)
「ペディキュアに良い ピンクと青のラメ入りのダークパープル」(冬:95/510)
■PRE GEL ―プリジェル [有限会社プリアンファ]
ノンワイプクリア キャンジェル ※ジェルネイル専用のトップコートです
+「ブルベのセルフネイラーさんが気を付けた方がいいのは仕上げのトップジェル選びだと思う
トップジェルで特にノンワイプは施術から日が経つにつれて黄ばみやすいブランドが多いよ
折角綺麗な青みカラージェル選んでもトップ次第で台無しになるので黄ばみにくいトップ選びを!
キャンジェルのノンワイプトップがツヤと黄ばみにくさ共にオススメ」(冬:70/16)
プリジェル カラーEX
+「ベストネイル
年を取ったら透け感がないと全くダメになってしまった」(冬クリ・黄肌:122/339)
VETRO NO.19【ジェルネイル】
+「青みのあるピンクベージュでおすすめ」(冬:70/16)
ウィークリージェル ※手で剥がせるジェルネイルだそうです
+「青味がかったグレーで良かったよ すごい褒められた」(四分割夏:81/251)
+「くすみピンクで手が綺麗に見える」(夏:81/242)
-「shhh(※デュカート)に比べるとかなり白いしグレーより薄紫ぽく感じた
私は手が結構黒くて白ネイルが全く映えないから撃沈したよ
白ネイルがいけるなら大丈夫だと思う」(夏秋:97/160)
ネイルカラー
「クリアな紫、ラメ、パール無し、ペディキュア用に購入、冬さんぽい?」(冬夏クリア:42/584)
+「偏光ブルーパール入り白ローズ、ポップな感じもありつつ、意外にどんな格好にも合う」(冬夏クリア:42/584)
+「一番足の指が白く綺麗に見えるよ」(夏:71/771)
「ペディキュアに」(夏:71/758)
+「神色 手が真っ白にみえる」(夏:64/751)
「チャコールグレー、ラメ、パール無し、ペディキュア用に購入」(冬夏クリア:42/584)
「ピンク系は手の爪と違って縁が黒ずんで見えるんだけど、マヴァラのGINZAは良い感じだった」(夏:71/771)
「わりとよかったよ」(夏:74/819)
+「シルバーパール入りグレーベージュ、私はエレガントにしたい時はこれ」(冬夏クリア:42/584)
「ブルベにお勧めの色」(夏:66/712)
「パラドゥにティクル~を少し混ぜて白パール足したみたいな色、
自爪をワントーン濃くした色で透け感もほどほどにあり最高に使いやすい
小さい什器でも秋冬にオススメの色として推されてた」(夏秋:74/818)
「最高
自然光でもどんな照明でも一番ぴったりくるし友人からもこんなに馴染む色あるんだねって言われるくらい良い色と質感(うすーいピンクベージュで、パールが絶妙)
ただ、液がサラサラのうちはいいんだけどボトルとハケが小さいからか、5回目くらいからどんどん塗りにくくなっていくことがネック」(冬:118/378)
「微細シマーでパール強めの白ピンクベージュ、ほぼ白だけどなぜか肌色から浮かない」(夏秋:74/818)
- 164 rosedust ローズダスト <肌に馴染む大人ベージュ>
「わりとよかったよ」(夏:74/819)
+「ブルベにお勧めの色」(夏:66/712)
「自分はマヴァラのローズダストが神色です
一度塗りだといい感じに自爪が透けて綺麗なピンクベージュになる
二度塗りだとちょっとくすみすぎかなと思うけどこれはこれでいい」(冬クリア:66/765)
■マニキュリスト ― manucurist ※フランス発の植物由来の成分を主にしたヴィーガンネイルだそうです
ナチュラル ネイルカラー
「色白の冬の人にお勧めのほとんど色がつかない綺麗なシルバーラメ」(冬:122/141)
スピーディフィニッシュ
+「良すぎてストック買いしてきた
公式にはグレイッシュローズと解説されてて、綺麗なくすみピンクパープル
馴染む!」(夏:82/76)
「私も愛用してる!エレガントにもカジュアルにも使えるローズだと思ってる
ただハケが細く若干塗りにくい私が不器用なだけか」(夏:82/164)
ネイルエナメル
+「良い感じ 一度塗りだと結構派手で目立つけど、重ね塗りすると綺麗な青みローズ?になって肌が綺麗に見える
乾くのも早いしムラにならないし、なんとなく敬遠してたけどレブロンいいね」(冬クリ:76/607)
+「血色カラーでいい色だった」(夏クリ:97/565)
最終更新:2024年11月07日 21:20