アイカラー (ア行)
■rms ―アールエムエスビューティー [株式会社アルファネット] ※ナチュラル系コスメ
スウィフトシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※水無し、水有り両方使えるそうです
「ダスティは埃っぽいやくすんだの意味だそうです。モーヴピンクに見えます。
単色でも立体感と際に程よい影も出来る良い色」(夏クリ・くすみ苦手:83/779)
バタフライアイシャドウパレット 【6色:パウダーアイシャドウ】
「見た目ラベンダー系っぽいけど、自分が塗ったらピンク系に発色した。想像していた色とは違うけど、目元を華やかに見せてくれるので中々に良い感じ」(夏冬:131/58)
■アディクション ―ADDICTION [コーセー]
ザ アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
※P=パール SP=スパークル M=マット C=クリーム T=ティントのアイウエオ順に掲載しています
※120人目スレの時にリニューアルされ存続したものも色味が変わったようです。
旧版のコメントは廃番リストや旧wikiをご覧ください。
「鼻筋のCゾーンにも使える淡いパープルで柔らかくなじむ」(冬クール:132/758)
+「これもうっすいパープルだけど綺麗に発色した
ローラメルシエキャビアスティックのorchidと合わせて使ってる
やっぱり淡い発色が似合うからしっくりくる」(夏/133/413)
「時間ない時はaddictionのライラックガーデンとカシス適当に付ける」(夏:124/110)
「クリアな発色が気に入ってて今一番使ってる
ベースはセルヴォークの限定ラベンダーピンク
結構見た目通りに発色するからブラシにとってティッシュオフして淡くぼかすとほわんと酔ったような色づきになってかわいい」(夏ブライト:124/130)
「お薦めの紫アイシャドウ」(冬:124/656)
「オレンジ寄りのサーモンピンクに発色するわ
でもこれ春偽装できていいね」(冬夏:124/903)
+「すごくよかった
見た目ほどパープルじゃなく、ほんのりぶどう色ニュアンスのピンク
明彩度高めでクリアなので、ここ最近のくすみブームにうんざりしてる濁りNGな人たちにおすすめ」(夏ブライト:121/349)
「めっちゃ愛用してる
赤茶っぽさはまったくなくてくすみのないクリアなラズベリー色って感じかな
ソリチュード(※019M)に比べたらピンク寄りには感じると思う」 (夏ブライト:130/924)
- 014P クライベイビー Cry Baby (P)
「クライベイビーのグレイッシュピンクが付けたてだとすごく可愛く発色するんだけど
友達と会う日にも付けて行ったら、あなたがグレーのアイシャドウって珍しいねって言われて鏡を見たら本当にピンクみが消えてほぼグレーになってて衝撃を受けた
今まで経験なかったけど、これが赤みを吸収したってことなのかな?アイカラーベース仕込んでたのにショックだ」(夏:133/756)
-「ただの色素沈着に見える」(冬クリア:121/215)
「リニューアル後は黄味が強くてくすむようになってしまった
ショック」(夏:123/457)
「リニューアル後は黄みアウトの民だと許容できないと思う
私はリニューアル前の買いだめした」(夏冬:123/472)
「ずっと愛用してきたんだけど、リニューアル後初めて使ったら黄みが強くなっててショック
濁らない絶妙なグレイッシュピンクだったのが、新版はオレンジがかったベージュピンクに発色してしまった
名前が同じだから何も考えずに買ってしまったけど、もしかして他のカラーも色味変わってる?
アディクション結構ブルベ色多くて好きだったのに辛いわ」(夏クリア:126/762)
- 038P コンクリートジャングル Concrete Jungle (P) <なめらかな光沢のあるコンクリートグレー>
「マットなグレーはアディクションのコンクリートジャングルが黄みがなくて良い」(冬夏:128/661)
- 015SP グリーミーポンド Gleamy Pond (SP)
「オレンジみのあるピンクだけど大丈夫だった」(夏:122/806)
- 002M サウザンドフェザーズ Thousand Feathers(M)
-「黄みが出ます」(夏:131/687)
- 020P ジプシークイーン Gypsy Queen (P)
「フラッシュバック(※010P)をベースにジプシークィーンで締めてみたらすごいよかった
これなら濃いリップでもいけそう」(冬春:136/542)
「少し前にリニューアルしてからは紫だと思って塗ったら茶色じゃん?ってなるけど茶色だと思って塗ったら好きな色」(冬:136/544)
- 015P シェルガーデン Shell Garden (P)
「青みというかパープルが強くなっててこれはこれであり」(夏:120/600)
「イエベ向けシャドウのベースに重宝しています」(冬夏クール:127/450)
「ほぼ発色しないから欲しかった色ではないんだけど涙袋にはぴったりだった」(クール冬夏:131/101)
「白シャドウ、ラメだけどアディクションのシェルガーデンをずっと使ってる
これにティーズ(※033P)だけが1番しっくりくる
変えるのは
マスカラと
アイライナーの色くらいでさすがに飽きるけど、これ以上合うものも思いつかない」(冬:135/188)
- 001SP スターズウィットネス Stars Witness(SP)
「カラーアイシャドウを使ったアイメイクが本当に似合わない
服ならウィンターの色すごくハマるんだけどね
アイシャドウはアディクションのフラッシュバックを目尻にだけ少し縦割りで塗って、新色のスターズウィットネス被せるのが一番綺麗に見える
アイラインは艶のあるリキッドの黒かブラックブラウンで締めてる」(冬:121/941
「私は冬向けと言われるシャドウがことごとくだめ
顔タイプフレッシュなんだけど、色味がまぶたにあるのが似合わない
アディクションのスターズウィットネスがツヤツヤでラメだけ乗って好き
盛るのはマスカラで、アイライナーもだめ」(冬:132/425)
- 011SP スノーストーム Snow Storm(SP)
「ほぼ白ぽく発色してベースには良さそうだった」(夏:121/207)
「エンドルフィンより青みを感じるよ
マットなのでカラーラメが良かったらソリチュードの上に青ラメならムーンリバー(※005SP) ピンクラメならベイビーベイビー(※004PR)
同じピンクラメのローズクォーツ(※014SP)はくすんだ」(夏:136/875、876)
+「今まで試した中で一番良かった
時間が経っても青みが残るところが嬉しい」(クール冬夏:130/920)
- 022P タイニーシェル Tiny Shell (P)
「青みというか紫みが増した気がするよ
これに限ってはリニューアル後が好き」(夏冬:120/738)
「主観だけどよりリニュ後は黄みが増したように感じた。ほぼほぼオレンジベージュ」(冬:124/137)
「やや地黒の黄肌で顔タイプフレッシュ?クーカジュでブルベ夏向けアイシャドウがとことんダメだったけど最近はアディクションのブロンディとラブアフェアの組み合わせが良い感じだった
春寄せしたい時にタマリンドビーチとタイニーシェルの組み合わせが良くて4色でパレットにしてる
明るすぎる
ハイライトカラーと濃い締め色いらないからちょうどいい」(夏春:131/823)
- 012SP タイニーバレリーナ Tiny Ballerina (SP)
「サクラストーム(※旧 ザ・アイシャドウ78)に似てて色はほとんどつかずにシルバーとピンクのラメだけ乗る感じ
同系統ならスノウストーム(※011SP)の方がブルベ向きかな」(夏冬:121/195)
+「すごくよかった
ラメはゴミになることが多いから普段滅多に選ばないんだけど
ちょっとマットで物足りないピンクメイクの仕上げに黒目上にちょんちょんのせると立体感出しつつキラキラしてすごくかわいい
色が澄んでるからかな?まったくゴミにならない」(夏ブライト:125/424)
「黒目上ハイライトならアディクションのタイニーバレリーナがめっちゃいいよ
輝度と色味が絶妙で今回の安達祐実(※小田切ヒロメイク)みたいなピンクメイクによく合う」(冬夏クール:132/67)
- 004M タマリンドビーチ Tamarindo Beach(M)
「やや地黒の黄肌で顔タイプフレッシュ?クーカジュでブルベ夏向けアイシャドウがとことんダメだったけど最近はアディクションのブロンディとラブアフェアの組み合わせが良い感じだった
春寄せしたい時にタマリンドビーチとタイニーシェルの組み合わせが良くて4色でパレットにしてる
明るすぎるハイライトカラーと濃い締め色いらないからちょうどいい」(夏春:131/823)
+「使いやすいブラウンでよかった
自分パールとかラメが存在感薄くなりやすい肌質だからパール感はそんなに出ないんだけど元々ある目周りの紫っぽいくすみもあってかクールな印象のグレーブラウンになって爽やかな感じになる
指で塗ってるけどそこまでガッツリ発色する感じではなくて透け感がある ブラシとかで調整したらもっとほんのりさせられると思う
ブルベにおすすめのブラウンと言われてるヴィセアヴァンの15under the moonはグレーが強いのかくすんでしまって沈むんだけどteaseは沈みすぎずに使える
私がtease使えてるのは色黒だからなのかな
Diorフォーエヴァーフルイドグロウなら1N、カバマジャスミーならBN10とBO20の間と言われた肌色
顔立ちは診断受けたことないからわからないけど面長奥目だから大人顔の分類になるかも 」(冬夏:132/470-502-511)
「締め過ぎない締め色で重宝してる
基本015P広げた上に二重幅でいれて、下まぶたには細くラインでいれてる+黒目下にも015P
下まぶたメイクがことごとく事故るタイプだけど、これは大丈夫」(夏:133/691)
- 003T デューイプラム Dewy Plum (T)
+「よかった リップ主役にする時はこれ広めに塗るだけでいい」(冬夏クール:132/33)
- 026M テラ ディ シエナ Terra di Siena (M)
「ラズベリー色というか、赤強めのマゼンタのマットアイシャドウでくすみがない物が好みだけどコレだとまだくすんでる…」(冬ビビ:127/338)
「ニュートラルな感じが好きだったのに赤茶っぽくなった気がする」(夏:120/600)
「いまいちハマらなかった」(夏:124/131)
「薄茶色の影を乗せるって感じで気に入ってたんだけど、最近目周りの印象を暗くしてるようにしか見えなくなってきた」(夏:132/762)
-「少しでも黄味が入ったアイシャドウを塗ると瞼がくすんでしまって腫れたようにに見えてしまいます。冬におすすめされているノスタルジアも目元がくすんで見えてしまいます」(クール冬夏:135/475)
- 010P フラッシュバック Flash Back (P)
「フラッシュバックをベースにジプシークィーン(※020P)で締めてみたらすごいよかった
これなら濃いリップでもいけそう」(冬春:136/542)
「細いブラシでアイライン的に入れる程度しか思いつかないな
塗り広げるとこれもグレイッシュにくすんだ上でパールが光るから人を選ぶと思う」(冬:136/652)
-「店頭サンプルはグレーに発色したから買ったんだけど家で開けたらベージュっぽくて発色もベージュっぽくてビミョーなんだけど…
グレーみが足りなくてじゃっかんくすむ…」(冬春:135/874)
「私はなんかどんよりしてしまった
使いこなせる方法ないだろうか」(冬:136/650)
「おすすめの単色アイシャドウ」(夏クリア:125/608-609)
- 015M フレイミングサンセット Flaming Sunset (M)
「ブラウン系に飽きてピンクのアイシャドウを探してた
ADDICTION 015Mが赤みピンクで透け感あって良かった
冬さんに似合いそうだし、BAさんにお薦めされなかったら買わなかったと思う」(夏秋:125/786)
「やや地黒の黄肌で顔タイプフレッシュ?クーカジュでブルベ夏向けアイシャドウがとことんダメだったけど最近はアディクションのブロンディとラブアフェアの組み合わせが良い感じだった
春寄せしたい時にタマリンドビーチとタイニーシェルの組み合わせが良くて4色でパレットにしてる
明るすぎるハイライトカラーと濃い締め色いらないからちょうどいい」(夏春:131/823)
-「リニューアル後は黄味が強くてくすむようになってしまった
ショック」(夏:123/457)
- 013P マテリアルガール Material Girl (P)
「自分も目元に色味ないと寂しいから、ベースに色味ついたシャドウ仕込むことにしたら多少マシになった
最近はアディクションのMaterial Girl仕込んでいる」(夏冬:125/276)
- 013SP ミスユーモア Miss You Mre (SP)
「ピーチ味が増したピンクでピンクの主張も強めで今の方が透明感が出た」(夏:120/600)
「使い所難しくて使えてない
顔タイプエレガントだと厳しいかな」(冬:124/冬)
「自分は普通にベースで使ったりする
あとはラメがもう少し欲しいなと思うときとか
基本指で薄くつけてる」(冬:124/150)
-「リニューアル後は黄味が強くてくすむようになってしまった
ショック」(夏:123/457)
- 003SP ミッドナイトウィッシュ Midnight Wish (SP)
「スパークルのミッドナイトウィッシュとムーンリバーを購入
パッと見は青ラメがなければ地の色は激似
塗ると地の色はミッドナイトウィッシュの方が暗め
ミッドナイトウィッシュは思ったほどラメが目立たず色が出る
ただ説明では「シャンパンモーヴ」とあるけど肌に乗せるとほとんどモーヴ感が抑えめですこーし赤みのあるグレージュ
AYAKO時代の方が繊細な色出しだった気がする」(冬クリ冬ダーク:120/912)
「黄味なくて使いやすい」(夏:124/131)
-「何色も重ねるアイメイクが似合わないからアディクションで単色アイシャドウ買ったんだけど
瞼に乗せるときったない色になる…
アイシャドウベースでくすみ飛ばしても、青み吸収対策にブルーの下地塗ってからでもダメ
手にスウォッチした時はなんて綺麗な青ラメと思ったのに汚くなった
くすみは、多分苦手…
目とチークはほぼ色味なしでリップだけ濃いのを乗せるのが1番しっくりくる」(冬:136/642、644)
「グレーがくすむ
003SPも本当にダメだった」(冬:136/842)
- 005SP ムーンリバー Moon River(P)
「今のノスタルジア(※009P)を濃くして大きめの青ラメ入れた感じ」(夏:120/600)
「スパークルのミッドナイトウィッシュとムーンリバーを購入
パッと見は青ラメがなければ地の色は激似
塗ると地の色はミッドナイトウィッシュの方が暗め
ムーンリバーは青ラメがかなり目立つのであまり地の色が出ない」(冬クリ冬ダーク:120/912)
「遠目に見たら青ラメというより面で光ってラベンダーっぽくも見えた
ロンドロジー(※旧81M)と重ねると上手くまとまったよ」(冬:120/947)
「ムーンリバーとローズクウォーツ(※014SP)を手持ちのブラウン系と組み合わせて使ってみたらいい感じにニュアンスだけ変わって良かったよ
締め色が必要なタイプで良く使うのは旧品のフラッシュバック、ノスタルジア、ドロップアウト、限定のロマブロンズ、マリクワ106(※アイオープナー)
ムーンリバーは黄みを吸い取ってくれる気がする」(夏:121/70)
「私もグレーやブルー似合わなくてゾンビみたいになるのが不思議だったんだけど、アイホール全体に色を置くんじゃなく二重なら二重幅から出ないように塗るようにしたら浮かなくなったよ
それだけだとなんか物足りないときはアイホールにムーンリバー使って青みとラメ足すといい感じになる」(冬夏クール・黄肌:127/301)
「私もあんまり似合わないよ
ちなみに2nd無しの冬
シャハイブレックファーストやオレンジの上からトッピングした時は凄い良かったけど単品だとなんか違う感が凄い
やっぱり粉の色か…」(冬4分割:127/828)
「顔タイプはエレガントなんだけど、紫とか青みの強いものは違和感があってフラロッソ(※ブランド終了)のVI01とかディオールの紫系のも撃沈。偏光ラメにも憧れた時期があって、アディクションのムーンリバーやシュウウエムラのバイオレットブルーも使ってみたけど、やはり青ラメに違和感が。グレーは昔のギャルみたいになるし、茶色系で探してみようかな」(冬ビビ:126/394-395)
「私はパーソナルデザインも顔タイプもナチュラルメイク推奨の顔立ち
ムーンリバーは偏光青ラメをポイント使いにしたら使え」(冬クール:132/493)
+「綺麗な青ラメで顔がパッと華やぐわ
ジプシークイーン(※020P)で目尻しめるといい感じ」(冬春:127/430)
「いいよね大好き
青ラメはもちろんベースの色はちょっとココアっぽいのも気に入ってる
これ使うだけで凝ったアイメイクしてる風になる」(冬クリア:127/434)
「青ラメならADDICTIONのムーンリバー一択だなぁ
地色が薄いから何にでも重ねてる」(夏:127/801)
-「そのまま単色で使っても何かの上にトッピングしても似合わなくて悲しい
青ラメも綺麗っていうよりはなんか浮いてるなーってなる」(冬クリ夏クール:127/811)
「顔タイプフェミニンの影響か、偏光ラメやブルベ冬一押しとされる青みの強いコスメが使いこなせない
ルナソルのバタフライウィング(※アイカラーレーション03)、
アディクションのムーンリバー全く似合わなかった」(冬:130/97)
「何色も重ねるアイメイクが似合わないからアディクションで単色アイシャドウ買ったんだけど
なんか…だった」(冬:136/642)
- 011M ライラックガーデン Lilac Garden (M)
「時間ない時はaddictionのライラックガーデンとカシス適当に付ける」(夏:124/110)
「夏ブライトなら大丈夫だと思うよ
そこまで強い青みは感じない」(夏秋:124/136)
「薄く仕込めばわりとどんなアイシャドウでも使える」(夏:124/684)
「オレンジ寄りのサーモンピンクに発色するわ
でもこれ春偽装できていいね」(冬夏:124/903)
+「これさえ薄く仕込んどけば、あとは適当に締め色目尻に入れるだけで顔がなんとかなる」(夏:124/547)
- 006P ラブアフェア Love Affair(P)
「やや地黒の黄肌で顔タイプフレッシュ?クーカジュでブルベ夏向けアイシャドウがとことんダメだったけど最近はアディクションのブロンディとラブアフェアの組み合わせが良い感じだった
春寄せしたい時にタマリンドビーチとタイニーシェルの組み合わせが良くて4色でパレットにしてる
明るすぎるハイライトカラーと濃い締め色いらないからちょうどいい」(夏春:131/823)
- 028M ラ・マムーニア La Mamounia(M)
「そのまま発色する」(ディープ冬:124/71)
- 014SP ローズクォーツ Rose Quartz(SP)
「ムーンリバー(※005SP)とローズクウォーツを手持ちのブラウン系と組み合わせて使ってみたらいい感じにニュアンスだけ変わって良かったよ
締め色が必要なタイプで良く使うのは旧品のフラッシュバック、ノスタルジア、ドロップアウト、限定のロマブロンズ、マリクワ106(※アイオープナー)
ローズクウォーツは、ボビイの限定オパールムーンストーンに似てるけどこっちより黄み浮きせずに使えるレベル」(夏:121/70)
-「ピンクラメのローズクォーツはくすんだ」(夏:136/875、876)
「私も肌の調子で茶色みがつよく見える時があるので、青み足す意味でクライベイビー(※014P)乗っけると商品画像に近づいた落ち着いた灰紫になる」(夏スモ:126/571)
-「単色で仕上げようとしたら見事にくまとくすみになった
suqqu凍夏(デザイニング カラー アイズ132 ※廃番)のブルー重ねたらパープルグレーみたいになってごまかせたけど」(夏ブライト:126/560)
ザ アイシャドウ クリーム 【単色:クリームアイカラー】
- 002C サンセットオレンジ Sunset Orange
「外しメイクに薄くつけて、得意な色のラメ足してる」(夏:123/297)
ザ アイシャドウ パレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
「左下のピンク これ単品だと綺麗」(ブライト夏クリア冬:132/525)
- 005 ヴィンテージ チュチュ Vintage Tutu ※イエベ混じりの夏向け?
「私的にアディクションは少しくすみがある
ピンク強めにしたりブラウン強めにしたり自由度が高い
左上のシルバーラメのピンクが凄く可愛い
薄づきなので濃いのが苦手な私には扱いやすい」(夏秋:131/25)
「夏春かつ顔タイプも主張の強い色が苦手な人にADDICTIONのパレット005ヴィンテージチュチュを強く奨めたい
私は顔もソフトエレガントだから強い締め色もいらないし、鮮やかすぎもくすみ過ぎもイマイチなので、何も考えずに毎日使えるパレットで買えてからほんとにこればっかり使っている
ヴィンテージの名の通りほんの少しだけくすみ感があるから、同じ季節を跨っていても春夏よりも夏春にピッタリと思う
締め色いらんって人にタッチアップしてみてほしい」(夏春:131/118)
「今っぽい抜け感のあるお洒落顔、カジュアル感
カジュアルな服装ならアディクション」(夏冬:131/182)
+「愛用してるわ
くすみがあるからサマーでもくすみダメな人は無理だよね」(夏秋:131/798)
-「今更TUしてきたけど似合わなかった
薄くつけたいから自分でやらせてもらったけどそれでも事故った
インスタでサマーの方々が儚げとか透明感とか書いてたけど
自分にはギラギラでくすみ全開な感じになった」(夏冬クリア:131/797)
ザ ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
- 005N オーロラ ヴェール Aurora Veil(N)
「アイシャドウにしたらブルーニュアンスでよかった
ってか、これ、本来チークかハイライトなんだよね
頬が青く光るのって、どのPCでも不自然だと思うんだけど、自然に似合う人もいるのかな」(冬:135/577)
(本来はチーク)
■アーバンディケイ ―URBAN DECAY [アスティ コスメフリーク] ※海外コスメ 国内未発売
NAKED パレット 【12色:パウダーアイシャドウ】
「インテグレート限定BE399と似たような色のパレットで使い易いです
締め色のココアブラウンとは違うけど…」(冬:56/528)
「ピンク系でブルベ的に捨て色無しだったのでオススメ」(夏:118/414)
+「すごくブルベ向きピンクパレットだと思う、これすごくいいね買ってよかった
シマー、グリッター系はクリースより上に塗ると老けて見えるって教わったからあまりまぶたの上に行かないように塗ってるよ
大雑把に分けると
strangek~limitはまぶたの二重幅に
nooner~mugshotはクリースカラーに
darksideとblack heartは目尻vゾーンの締め色かアイライナーに
dustとbuzzとtricks のグリッターカラーは
指でまぶたの真ん中に(クリース超えないように)ポンポンとつけるのが気に入ってる」(夏冬:92/440-533)
「目元に赤みがないと死んだような顔になるっぽい(グレー系シャドウで死人のような顔になった)
アーバンディケイのチェリーやNAKED3で地雷メイクみたいな色使って化粧して出勤したら
顔に生気があるとか、いつもよりもやる気に満ちて生き生きしているとか言われた」(夏秋:120/879)
「手放せない」(夏秋:132/613)
-「このパレットもらったけれどマットとシマーな質感が どうも老けて見える気がして一回試して撃沈して
メルカリにでも出そうかなーと思ってた」(夏クリア:92/525)
NAKED チェリー アイシャドウ パレット 【12色:パウダーアイシャドウ】
「目元に赤みがないと死んだような顔になるっぽい(グレー系シャドウで死人のような顔になった)
アーバンディケイのチェリーやNAKED3で地雷メイクみたいな色使って化粧して出勤したら
顔に生気があるとか、いつもよりもやる気に満ちて生き生きしているとか言われた」(夏秋:120/879)
■アヴァンセ-AVANCE [アヴァンセ株式会社]
□CHIPIE-シビエ
アイズグラッセ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「オーキッドとココアの組み合わせにハマってる 1個800円
つけると程よい艶感とまぶたが上品になる」(夏:72/97)
「オーキッドとココアの組み合わせにハマってる 1個800円
つけると程よい艶感とまぶたが上品になる
ココアは少し赤くなるけどおすすめ」(夏:72/97)
アイ ヴィーガン シアーパレット 【6色:パウダーアイカラー】
+「めっちゃくちゃ似合った
ラメは2色あるけどほとんど色出ないから違いがわからないよ
ラメに限らず右下のブラウン以外全体に発色弱くて、夏向きだと思う」(夏:132/46-98)
■アムリターラ ―AMRITARA ※国産オーガニックコスメ コスメキッチン等で入手可
シンフォニックローズアイカラー 【3色:パウダーアイシャドウ】
「真ん中の色がグレーがかったベージュ?ですごい綺麗だった
ただ右端の色がゴールド寄りなので無駄にしてしまうから躊躇」(夏クリ:99/182)
Sparkle Spot Eye Shadow 【単色:パウダーアイシャドウ】
- 515 Red Salt Pink Chikuchok
「ベース色がシアーな青みカラーで、ゴールド以外のラメも入ってるなら自分も大丈夫だな
アメリのレッドソルトピンクチクチョクとかくらいのゴールドラメなら、ベストでは無いにしろ大人しく見せたい時には重宝してる
アイカラー以外の部分で青み多めにしたりはするけど」(冬クリア夏ブライト:133/277)
スイートダイヤアイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「単色グラデでも他と重ねても、綺麗にシアーな発色してくれてラメも上品で気に入ってる
ADDICTIONのノスタルジア(※ザ アイシャドウ 009P)を二重幅に入れたローズブラウンカラーがすごく重宝してる」(冬夏クリア:133/300)
■アルマーニ―ジョルジオ アルマーニ ビューティーGEORGIO ARMANI Beauty
アイ ティント 【リキッド:アイシャドウ】
「私も似合わないクリーム色の訪問着着るからどうしようかと思ってる
とりあえず伊達襟にラベンダー入れて少しでも顔映りいいようにするつもり
しっかりアイメイクは似合わないから、アルマーニのアイティント08であっさり仕上げて少しだけグレーのアイライン引こうかと思ってた」(夏:124/208)
■アンリシア ― UNLEASHIA ※韓国コスメ
ゲットルーズグリッタージェル 【単色:ジェルアイカラー】
-「ラメじゃない色全部ド紫になった…
みたままのくすんだピンクやブラウンが欲しかったな」(夏冬クール:129/123)
クリームアイシャドウ 【単色:クリームアイシャドウ】
-「この色PC冬には難しいよね
2nd無しだけどつけるなら夏って診断されてる
アンドビーはオシャレな色なのにイエベに振り切ってるから残念
マジョマジョの熱砂みたいにシルバーラメザクザクのオレンジは使える」(冬4分割:129/648)
パレットアイシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「アイシャドウはグレーブラウン系を色々試したけど、結局、ブラウンみのない&Beのグラムロックと旧サンクのブラックボウが一番しっくりくる」(冬春:136/491-492)
■アンミックス ―UNMIX [株式会社 YOSHIKAWA OPERATING JAPAN]
アイシャドーペン 【単色:ペンシルアイシャドウ】
+「個人的にヒット
見た目より薄付きでいい感じのくすみを作る感じ
キッカ(※ブランド終了)のローズムード(※リッドフラッシュ03)に似てるかな」(夏:128/866)
+「気に入ってる」(冬クリ夏ブラ:131/792)
「青み吸収対策で使ってる
薄付きだけど重ねて調節しやすくていいよ」(夏:136/467)
+「深いネイビーって感じでよかった
ラメもすごくきれい」(冬春:136/772)
アリリッドニュアンス 【単色:パウダーアイシャドウ】
「使ってますがもう少し明るくて青み寄りならなあという感じです」(夏ライト:133/73)
+「ほどよいピンクで透け感あって大好き
急いでる時ほぼこれ単色指塗りしてたら底見えしてしまった」(夏ライト:131/786)
「ストロベリーベージュいいよね
単色で持ち歩くときはアディクションの旧crybaby(※ザ アイシャドウ旧80)かこれを選びがち」(夏:131/793)
-「薄づきだからうまく使いこなせない ベースに広げるのも微妙だった
曲線顔じゃないから調和しにくいのかな」(冬夏:131/820)
アイリッドニュアンスダブル 【2色:パウダーアイシャドウ】
+「パープル系だけどかわいい印象にしたいならこっち使おうかなって感じ
透け感あって夏には使いやすいね」(夏冬:133/637)
パーソナルムードパレット 【5色:パウダーアイシャドウ】
- 01 Plain Summer ※PC夏向けのパレットだそうです
-「マット過ぎてダメだった」(夏:135/381)
- 02 Plain Winter ※PC冬向けのパレットだそうです
「然な陰影って感じでつかいやすい
色を選べば仕事にも使えるし、
マットなベージュシャドウとしても使える」(冬クリア夏ブライト:129/26)
「右から2番目のエンジ色がどうやっても使えない
濁ってしまって駄目」(冬:135/376)
+「すごく使いやすかった
捨て色ないしピンクにもグレーにも混ぜて紫系にもできるのが便利
締め色2色とも好きな色だ」(冬:135/374)
「わたしもあのパレット気に入ってる
本当に冬のための色って感じだよね無駄がない」(冬夏:135/375)
-「使いこなせなくて捨ててしまった…
締め色だけは良かったけど他の色が似合わなかった」(冬クリア夏ブライト:135/378)
デザイニング アイシェード 【2色:パウダーアイシャドウ】
「アイホール全体に塗るベースカラーが欲しくて 機械診断でお勧めされた16番買ったけど
ハイライトカラーよりは白くないピンクと薄いココアブラウンで満足」(夏春:96/750)
「冬の人におすすめのブラウンパレット」(冬:126/199)
■イヴ・サンローラン ―YVES SAINT LAURENT/YSL/イブサンローラン [ロレアル]
クチュール ミニ クラッチ 【4色:パウダーアイシャドウ】
-「色はいいんだけどギラギラすぎてダメなんだよな」(夏秋:135/532)
+「今日使ってみたんだけどよかった
ブライトサマークリアウィンターとしてはくすみが気になるかと思ったけどラメのおかげかそこまで気にならないし、青み吸収するタイプにはピンクがオレンジっぽく発色するかと思ったけど落ち着いたピンクで可愛い
顔タイプフェミニン的にもハマった」 (ブライト夏クリア冬:133/393)
-「色はいいんだけどギラギラすぎてダメなんだよな」(夏秋:135/532)
+「想像以上にハマってとても気に入ってる
ギラギラ控えめで使いやすい」(夏秋:135/532)
シークインクラッシュ 【1色:パウダーアイシャドウ】
「オレンジ系だけどシルバーのラメが効いてるのとベースの発色に透け感が有るおかげか使いやすくてよかったわ」(冬クリ:114/539)
インウイアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
「右下がめちゃくちゃきれい」(冬夏:136/529)
「リップ濃くないと顔色悪くなるタイプだけど最近はインウイ05使ってる
カラー使う時は単色を目尻だけとか
アイホール全体に乗せると化粧濃い人になる」(冬夏:136/537)
■インテグレート ―INTEGRATE/インテグレード [資生堂]
トリプルレシピアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
「使ってるけど浮いてる気がする。
もう諦めて青みピンクを塗った方がいいのかな」(夏:124/140)
+「気に入った 締め色少し太目に塗って右上のラメ乗せたらすごく馴染むし色っぽくなる
あとYSLのヴォリュプテシャイン55番、限定につられてタッチアップなしで買って後悔してたけど
このアイシャドウ使ってたら違和感が薄れて使えるようになった
逆に青みがあって気に入ってる赤リップと合わせるより今時っぽいというか垢抜けたというか、
感動して暫く鏡じっと見てしまったw」(夏クリ:75/506)
ヌーディーグラデアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
+「思いの外よかった
発色はうすくて締め色以外ほとんど色づかない
ラメというよりパール感が強くてシアーな仕上がりで気に入った」(夏:64/950)
「馴染んでよかった」(夏:88/252)
ワイドルックアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】
-「締め色のブラウンはラメざくざくのココアっぽいブラウンでブルーベース対応のブラウンだけど
ベースカラーの赤みのベージュがどうしても腫れぼったくなる
質感がダメなのか塗り方なのか?アディクションの9 1/2 と同じような腫れぼったさになるのはなんでだろ
どちらもヌメっとした艶感でダメだ」(冬クリア:92/94)
+「Twitterで冬クリアにおすすめされてたから半信半疑で買ってみたけどとてもよかった
資生堂系列はラメがあまり合わなくて、これももう少しラメが抑えられてたらなぁとは思うけど、
指でざっくり塗ってもちゃんと見えるし時間が経ってもくすんだり汚くなったりしない
時短になるしリップやチークの色を選ばないから、毎日の仕事メイクにピッタリだわ」(冬クリア夏ブライト:129/323)
「白い方→マジョの光る樹液(※シャドーカスタマイズ)とかなり近い色
ラメはマジョより大きくて伸びる
私はかなりコントラストに強いけどまぶたがギラついた
グレー→なんか緑がかって見えたからスウォッチと比べてみたけど…ちょっと自信ない
シルバーと細かい赤紫のラメが入ってる
二重のところにつけるといい感じに思えた
この値段でグレー単色なら買う」(冬クール(冬ダーク):86/803)
+「公式で見たら白と水色の二色に見えるけど実物はほんのり黄色みがある
茶色が苦手な私でも違和感なく綺麗に発色した アイシィに仕上がって満足」(冬クリ:87/380)
-「メインカラーがザリザリで全然ダメだったよ…ラメが粉質がとかいう問題じゃないくらいアカン
ホワイトの下の色は澄んだグリーンでそこだけなら欲しい」(春夏:86/791)
■インフィニティ ―INFINITY [コーセー]
セラム アイベース 【単色:クリームアイベース】
「かなり涼しげで顔が明るくなった
他のシャドウの色を邪魔してしまうからベースとしては使いにくいかもしれないけど涙袋とかハイライトにはおすすめ」(夏春:89/429)
ライトニング アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
「お奨めの青アイシャドウ」(冬:129/677)
■ウィッチズポーチ ― Witch's Pouch ※韓国コスメ
ウィッチズウォータリースティックシャドウ 【繰り出し式:スティックアイシャドウ】
+「良かった
ローラのラッシュのdupeみたいなんだけどもう少し地の色がピンク寄りで青ラメが大きいのかな、キラキラがより目立つ
私はとにかくラメ吸収しがちなのでこっちの方がラメ乗ってる感が強くて好き
ブランドはK国のだけどモノはドイツ製だからちょっと安心かな」(冬ビビ:118/900)
■ウェイクウェイク ― wakewake ※韓国コスメ
ソフトブラーリングアイパレット 【16色:パウダーアイシャドウ】
+「すごくよかった、紫ベースでグレーか黒で締めて青ラメ入れるのがすごくかわいい!
人から似合うって褒められるコスメってなかなかないから嬉しい」(冬クリア:135/331)
■ウォンジョンヨ ―Wonjujgyo [株式会社Rainmakers]
※韓国のメイクアップアーティスト監修のブランドですが商品自体は日本製のようです
W デイリームードアップパレット 【7色:パウダーアイシャドウ】
+「今までブラウン系シャドウにすると、疲れて見えたり、老けて見えたり、余計ブスに見えてて、自分比マイナス30点になって、それでもいろいろ試してみてるんだけど、
Joocyeeのアッシュ芋(※スキンパラーパレットF13)と、ウォンジョンヨのソフトモーブピンクは自分比マイナスにならず、プラス5点ぐらいになって、びっくりした
上記2つは厳密に言うとブラウンではないかも知れないが、他人から見たらブラウンに見えると思う」(冬:133/251)
アイプランナー 【単色:パウダーアイシャドウ】
- D02:ミスティレイク <神秘的な輝きのアイスブルー>
「瞼に付けると青味もラメも殆ど無くなってほんのり薄ピンクの艶になるわ
まあそれはそれって感じでベースにしたりしてるけど、確かにハイライトにも良さそうだね」(冬クリア夏ブライト:132/995)
「マット苦手だけど薄付きだから使いやすい
パールのアイシャドウに重ねると透けるような感じ」(夏:123/359)
「愛用してるけど映えなさすぎてつまらない…」(ソフト夏:132/603)
「マット苦手だけど薄付きだから使いやすい
パールのアイシャドウに重ねると透けるような感じ」(夏:123/359)
- R03:ルバーブジャム <色香を仕込むプラムピンク>
「旅行に1つ持って行くとしたらこれ」(夏ブラ冬クリ:135/940)
「いい感じ」(夏:124/970)
- S04:アイシーアイリス <ブルーの透明感を秘めたラベンダー>
「単色でおすすめのアイシャドウ
最近これ単色をササッと塗って済ますこと多い
紫感強すぎないし目元が明るくなって透明感出るから使いやすいよね」(夏ブライト:125/593、687)
+「大当たりだった!」(夏冬:125/684)
アイプランナー パレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
- 01:ブルームロード <セミマットピンク×シアーブルーで可憐な目元に> ※限定の様ですが2024年でも買えます
「プラムニット(※リアルクルーズシャドウ・廃番色)よりは
だいぶくすみマシだし青ラメ可愛い」(夏クール:123/719)
「右2色だけならいけたら
左2色はくすむというか塗らないほうがいい感じ」(冬夏:123/722)
「右上のブルーしか似合わない」(冬夏:123/723)
「合うからガンガン使ってる」(夏秋:123/904)
-「見事にくすんだ」(夏ブライト:123/718)
イルミクチュールシャドウ 【単色:クリームアイシャドウ】
+「薄いラベンダーで使いやすい
アイホール全体に薄くつけたり黒目の上に縦につけたりしてる
リキッドタイプのアイシャドウだとラメがゴミ化してしまうんだけどこれは大丈夫だった
多色ラメがチラチラ輝いてかわいいよ」(夏:121/278、283)
- IC04:ラムレーズン <センシュアルにゆらめくローズパープル>
-「濃過ぎて使えなかった」(夏:121/284)
「まさに10円玉みたいな色になる」(夏:122/490)
グリームオンフィットシャドウ 【単色:クレヨン型クリームアイシャドウ】
「オレンジピンクに発色して肌が厚く健康的に見えるので気に入ってる
チークとリップまでそちらに寄せると古臭い顔になるので試行錯誤中
あくまで自分比だけどくすむのと健康的に見えるは紙一重かも」(夏春ライト:132/550)
+「くすまない&怖くならなくてとても良かった
同じく新色のGF11ビジューリングを瞼全体と下瞼、ブランケットを二重幅と目尻に塗ると自然に目が大きく見える
塗るのも簡単だし、クリーム系のアイシャドウの質感似合ったことないんだけどこれはいけた」(クリア冬ブライト夏:135/536)
「GF10ブランケットがくすまない&怖くならなくてとても良かった
同じく新色のビジューリングを瞼全体と下瞼、ブランケットを二重幅と目尻に塗ると自然に目が大きく見える
塗るのも簡単だし、クリーム系のアイシャドウの質感似合ったことないんだけどこれはいけた」(クリア冬ブライト夏:135/536)
スキニーリッチシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※イエベ要素がある人向けの傾向
「色選びに迷って無難そうな01選んだけどやっぱりさすがエクセルゴールドって感じの金パール
私はセカンドが春だからギリギリいけたけどイエベ要素がないと厳しいかも
個人的に手持ちに似た色があったから見送った」(夏クリセカンド春パス:65/280)
-「ブルベにはダメゼッタイ」(夏クリセカンド春パス:65/280)
「01ほどゴールドゴールドしてなかったからこのスレの住人でも使えると思う」(夏クリセカンド春パス:65/280)
「ココア色のアイカラーでよかったよ 他よりラメ少なめだから浮きにくいかも」(夏春:80/896)
「オレンジ色がすぐ飛んでくすまない黄味ブラウンとして重宝してる
スキニーリッチの中では唯一使えるパレットだけどブルベ向けブラウンでは決してない…」(夏クリア:83/705)
「まぁまぁ使える」(夏秋:95/591)
+「なじみよくてお疲れ顔にならなくって気に入ってる。
これにヴィセのリップ&チークのBE8合わせて仕事メイク」(夏冬クリア:69/862)
-「まぶたの上だとオレンジになる」(夏:73/659)
「ブルベ色ってPOPを信じて買ったら見事に失敗した
目の周りオレンジの汚れにしか見えない…」(四分割夏:83/699-700)
「小汚くなるから使うのやめた」(夏:83/701)
「エクセルのスキニーリッチシャドウが世間で人気みたいだからと03番を買ってみたら
全く似合わなくておかしいと思って診断行ったらブルベだった
しかし@コスメのパーソナルカラー別にコスメ分けるやつだとスキニーリッチの疑問感じたカラーがブルベ夏用になってた…
黄みが強すぎて浮くと思ってたけど違うのかな…」(夏クリ:87/646)
「左下がどうもくすむ」(夏:89/777)
「塗ると腫れぼったくなる」(夏:89/917)
「結局使えず持て余してる」(冬:95/587)
「とんでもなく似合わなかったんだよなぁ…粉質は凄い好みなんだけど」(夏春:95/588)
「結局黄ぐすみしてお蔵入り」(冬クリ:98/697)
- SR04:スモーキーブラウン <グレイッシュブラウン>
「使えないことはなさそうだけど濁りそうに感じた」(夏クリセカンド春パス:65/280)
「試してみたら本当にニュートラルなブラウングラデができて嬉しい
ゴールドパールは入ってるけど控えめだし黄肌だからか気にならず
赤みが出やすいのを上手くおさえてる感じがする
色も暗すぎないから怖くならないし仕事用で探していたので助かりました
色の判別にあんまり自信があるわけじゃないけど、そこまでスモーキーではないと思う
ハマる!って程ではないけどぼやけたり血の気が引く感じでもないよ 」(夏クリ一部春パス:90/76-78)
「使ってるけど、たしかに通常のグラデをすると腫れぼったい…というか汚い泥みたいな感じになる
右上を捨ててそれ以外の色を薄めに塗って単色ラメ載せたら良かった」(冬:95/111)
「オフィスメイクにこれ以外しっくりくるアイシャドウがわからないから使ってます」(冬:117/829)
+「ブラウン系シャドウは発色しないのが日常でしたが、公式にブルベのクールとチャート表記があったので信じた。
もっさりしないでナチュラルブラウンメイクがやっとできました。
微細パールって説明あるけど塗ったらラメ、パール感一切なし。本当にナチュラル。
右下のチャコールブラウンがグレーがかっているのが良い。
ブラウンシャドウはこれでジプシー終わった」(冬ダーク:76/447)
-「つけたてはハマった!と思ったのに気付いたら土石流になってた」(夏:83/706)
「公式でもブルベ向きになってるし買ってみたものの目元土石流みたいになって撃沈した
紫の下地使ってみたりしたけど駄目だったどう消費したらいいんだ…」(夏スモ:91/195)
「目の周りが汚くくすむように見えるだけで全然似合わず」(夏秋:95/591)
「黄土色になってダメだった」(夏:98/959)
「スキニーリッチシャドウシャドウはことごとく撃沈したけど、SR04スモーキーブラウンは下2色しか使ってないけど付けたては涼しげでなかなかよかった
クールさが重要って気づいた
だけどやっぱ黄み強くて昼過ぎに見たらお疲れ顔になってた」(冬春:136/526-527)
「腫れぼったくなって悲しかったんだけど、
上2色の縦割りグラデで瞼の中央は白シャドウだけにしたら、左右の腫れぼったさがむしろいい仕事してる感じがした
私は黒目の終わりがカーブの頂点になってる末広二重 まぶたの形も関係あるのかな?
黒目の上だけ一番似合うブルベ色にして縦割りすれば、合わせにくいシャドウでもいけると思ってる」(夏:95/110-116)
「最近になってよさがわかってきた
ブルべでも使えるオレンジって感じであまり見かけないなと思った」(夏:114/296)
「エクセルの中だったら似合うかな…程度だな
あまりブルベっぽくしたくない時には良いし
他のシャドウの下地的に使ってる
そのままだとうっすら黄色っぽい色味だし、質感も苦手
使う時はクリオのシャドウでラメ盛るor
ビビッドなピンクのシャドウ(キャンメイク アンティークルビー ※パーフェクトスタイリストアイズ14・廃番)重ねちゃう」(冬ビビ:117/834)
「浮かないブラウンでオフィスメイクによく使ってる」(夏春:116/835)
「可もなく不可もなく」(夏冬:117/898)
+「赤みの強いブラウンで使いやすかった」(四分割夏:89/772)
-「撃沈した 03を塗ると腫れぼったくなるタイプで、それとほぼ同じようなオレンジに発色した
左下が特に03に似たオレンジに発色、右上もだいぶ黄みが強いピンクに発色しちゃうしゴールドパールの主張強くて諦めた」(夏:89/917)
「だめだった 私の顔立ちか肌の色の関係かわからないけどエクセルに限らず赤みの強いブラウンは似合わない
もちろん黄味ブラウンより遥かにマシだけど、どうも少し汚いというかケバくなる」(夏・黄肌:90/116)
「左上の白っぽい色が多色パールラメ入りなのが良かったけど
右上ピンクと左下のメインカラーがどうしても使いこなせずお蔵入りしてしまった}(冬クリア春パス:92/326)
「ちゃんと赤っぽく発色する人はいるのだろうか?
どうやってもオレンジブラウンでまぶたが腫れる」(冬クリア:92/329)
「自分もダメだった」(夏:95/896)
「結局黄ぐすみしてお蔵入り」(冬クリ:98/697)
「すごく行けそうな色に見えるけど黄みがかって発色するよね
右上が思いっきりオレンジに発色して驚いたわ」(夏冬クリア:98/704)
「オレンジになってダメだった」(夏:98/959)
「冬に似合うとされるセンシュアルブラウンは全然ダメだった」(冬:117/829)
「何故かオレンジに発色してびっくりしたな
バーガンディのはずなのに」(夏秋:122/463)
-「やっぱりダメだった 黄味のかなりくすんだ色で体調悪い人みたいになったわ
くすみが得意じゃないと難しそう」(夏クリア:99/51)
「上2色が黄みが強めで下2色は色はいいけどゴールドパールが主張してくる感じだった
でも個人的にはSR6より左上の白が可愛かった限定色(番号忘れごめんなさい)よりも1番使いやすい
ゴールドパール苦手だけど色でカバーできるし上2色は下瞼メイクに使うと優しい印象になって悪くない感じだった」(冬夏:117/406)
「オレンジ転びと言うほどオレンジにはならなかったけど見たままにはならないね
ピンクブラウン(ブラウン多め)って感じだ
ベースカラーがいままでのと違って白にピンクパールなのは気に入った」(夏:117/533)
「試したけど肌に馴染んで新鮮味がない感じだった」(夏冬:118/308)
「ピオニーブラウンはマグノリアブラウン(※SR07・廃番)より使いやすいと思ったけどなぁ
元々目元に青みっぽいくすみがあるおかげなのかちゃんとピンクブラウンっぽく発色してくれる
右上はくすむから全然使ってないけど」(冬夏:118/341)
「地雷系メイクしたいならプチプラだから試しやすいと思う
涙袋にディオールサンク859の左下ラメ使ったりしてる」(夏冬:125/683)
「赤、ピンク系のアイカラーが得意な自分もピオニーブラウン使ってる
地雷系なのかわかんないけど、特に左下のカラーが上瞼に使うには少しオレンジ転びするけど、下瞼に使うにはいい感じになる」(夏冬:125/685、686)
「人によってはオレンジ転びしやすいらしいけど左上から順に塗るだけでグラデーションできて楽
安いから仕事で毎日使っても財布が痛くないし」(夏冬:126/953)
「スキニーリッチシャドウはニュートラルとかブルべ向けと言われていても全体的にオレンジ転びしやすい気がする
一番青み強いピオニーブラウンでもオレンジっぽくなる」(夏ブライト:130/696)
「最近よく使う」(冬クリア:131/138)
「ハマることに気づいた
ただし左上のベースカラーは似合わない
というかどの色番でも左上使わないほうが目元がスッキリする
白っぽいのが似合わないのかな?
右下の締め色も使わないから結局どの色番買っても最低2色余らせてるw」(夏:136/217)
+「よかった
特に自然光で見たら白や紫使ったときみたいに自然に肌に溶け込んでた
室内灯だと目が大きく見えた」(夏:117/640)
-「試し塗りしてみたけどやっぱ想像通りオレンジ転びしてびっくりした。肌色はニュートラルのやや色白
セカンドイエベさんならきっと似合うのかな」(冬:117/523)
「顔が疲れてるように見えた」(夏冬:117/898)
「どう頑張ってもオレンジ系に発色する
パッと見ブルベ向けな色出しなのにだめだ」(夏春:118/338-339)
「私もダメだった
くすむと言うか汚いというか疲れて見えると言うか」(夏スモ:118/342)
「色が消失した」(夏冬:122/476)
「工夫しても赤っぽくなる」(冬夏:123/140)
「わたしもピオニーブラウン赤っぽくなった
ただでさえ厚みのある奥二重がさらに重く見える
とくに左下の色」(冬夏:123/148)
「自分もセカンド春だからか黄み肌だからかリンメルとかキャンメイクとか使えてしまう
むしろ白い濁りや強いグレーのくすみ、青み強めが苦手だからエクセルのピオニーブラウンも似合わなかった
かといって黄み強めも黄ぐすみするからいい塩梅が難しい」(冬春:131/853)
パウダー&ペンシル
アイブロウEX 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】【パウダーアイブロウ】
「似合わず放置していたけどパウダーのチップで涙袋の影を薄く作ってる
青クマ飼いなので今まで避けてたけどマスクしてる分にはクマは隠れるし描いて盛れるって意味が分かった」(夏クリ:119/464)
(本来はアイブロウ)
リアルクローズシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】
- CS02:ピンクモヘア <フューシャピンクでスパイシー&ガーリーに>
「色々試したけどピンクモヘアとフラワーバレッタ(※CS07)は普通にイエベカラーだったし、ローズピンヒール(※CS03)とプラムニット(※CS04)はどちらもスモ向け」(夏:119/215)
+「ベストアイシャドウパレット」(夏春:124/475)
-「似合わなさすぎて悲しくなるわ」(冬夏:122/447)
「似合わなかったよ
エクセルのシャドウパレットどれもイマイチなんだけど」(冬:123/721)
「リアルクローズの中ではローズピンヒールが使える」(夏春:115/722)
「色々試したけどピンクモヘア(※CS02)とフラワーバレッタ(※CS07)は普通にイエベカラーだったし、ローズピンヒールとプラムニット(※CS04)はどちらもスモ向け」(夏:119/215)
「涙袋に右上薄ピンクを置くのも違和感なく使えたよ」(夏:117/362)
「色々試したけどピンクモヘア(※CS02)とフラワーバレッタ(※CS07)は普通にイエベカラーだったし、ローズピンヒール(※CS03)とプラムニットはどちらもスモ向け」(夏:119/215)
「ブラウンシャドウしとして使ってる」(冬:119/967)
+「くすみピンクしっかりつくけど透明感あるから気に入ってる」(夏:118/126)
「全然紫っぽくならずオレンジ転びもしないニュートラルなブラウンシャドウになるから助かってる
透け感もいい」(冬:119/952)
「プラムニットはサマー向けに分類されてること多いけど個人的にはチュールスカート(※CS06・廃番)とかオーロラプリーツ(※CS10)より使いやすい
ただのブラウンよりちょっと色っぽくもなる」(冬クール:119/953)
-「駄目だった
涙袋にも軽く使ったけど顔がどんよりして見えた」(夏:115/717)
「プラムニットはメインカラーがややスモーキーなせいか肌映えしないんだよね」(夏春:115/722)
「濁った」(夏クリア:117/58)
「下2色が見た目よりオレンジっぽくなってなんか汚くなった」(夏:117/530)
「顔が老けて見える」(夏冬:117/898)
「濁ってダメだったな」(冬クリア:117/931)
「私の肌だと若干くすんでパッとしない感じになりました」(クールウィンター:122/384)
「思ったより事故にならなかった
昔ここで話題になってたエトヴォスのビタミンソルベ(※ミネラルクラッシィシャドー・廃番)に似てる」(夏:118/705)
- CS10:オーロラプリーツ <透明感ラベンダーでセンシュアルeye>
「案の定色味は薄かったけどなぜか瞼が薄い感じに見えて好きだった
夏のひとだと丁度いいのかな」(冬夏:118/626)
「ラメがゴミ見えするタイプだけどこれはいけたよ
薄づきだからかな使える」(夏クリ:118/692)
「色可愛いし
右下の締め色も絶妙だけど、キラキラ感が足りない…
ラメの粒子が細かめだし夏の人向けだろうね」(冬:118/699)
「私の場合、右下はなぜかピンクブラウンっぽくなる
黄色みは思ったより気にならなかったよ」(冬:118/704)
「私もオーロラプリーツの右下はピンクっぽくなった
濃いからライン代わりにキワ埋めてる」(夏:118/705)
「右下私もピンクっぽく発色した見た目とは大分違う印象だねブルーベリーショコラ(※リンメル ショコラスィートアイズ019・廃番)の2番目あたりの色味に似てるかも」(夏ブライト:118/740)
「たしかに発色は控えめ
モデル使用の写真見てパープルがかわいいなと思って買ったからそれとはだいぶ仕上がりイメージ違う…
でも透明感は出るしこれはこれでかわいかった
私はブラウンは結構見たまま発色で少し浮くから違う色使いたいかな」(夏春ブライト:118/748)
「右下私は綺麗なピンクブラウンに発色するけど違う人もいるのか…メインカラーも少し違う発色になったりしてるのかな?」(夏:118/754)
「私も右下はピンクブラウンに発色したよ
ただちょっと濃いめだから締め色は使わない事が多い
アイラインはインテグレートアナ雪コラボのグレージュかエクセルのスキニーリッチライナーのグレージュで黒目の上メインに引いてる」(夏:118/756)
「四区分の夏としか診断されてないけど、アナリストが秋の色も合うのが多いと言ってたのでセカンド秋の可能性がある自分
オーロラプリーツの右下は僅かに黄色みも赤みもあるブラウンって感じに発色したよ
これはこれでいい感じ」(夏:118/758)
「締め色が赤っぽく発色して、それだけが気に入らない
涼しげな目元にしたいから締め色は別のを使ってる
パープル部分は夏の人にピッタリだと思う」(冬:119/218)
「PDのせいか紫が似合わないからオーロラプリーツの左下パープル使いこなせなかった」(ブライトサマー:119/219)
「右下のブラウン以外はわりと高評価な人が多かったように思う
私も持ってるけどラベンダー系の色がハマるタイプだから使いやすい
ちなみにブラウン以外は発色シアーだからぐりぐり塗らない限り紫です!って感じにはならないよ」(夏ブライト:119/221)
「締め色が苦手な人が多いけど、私は締め色が一番良かった
黄味がない赤みブラウンで探してた色
付けると色っぽい目元になる気がする
逆にラベンダーが白濁りしてダメだった」(夏冬クール:119/229、234)
「セザンヌのスミレブラウン(※エアリータッチシャドウ05・廃番)とかmimcのマジックアワー(※ビオモイスチュアシャドー17)とかのパープルシャドウ全然似合わないタイプだけどオーロラプリーツはいけたよ」(夏:119/240)
「右下が結構な赤茶でびっくりした
自分は逆に赤み強いの苦手だからあまり広く入れられないけど、リアルクローズシャドウ全体的に右下が赤っぽいもの多い気がするよ」(冬:120/397)
+「透明感がすごい出てよかった
自分比で、儚い感じの目元になれたよ
右下のブラウンの黄味はそんなに感じないけど、この色だけ濃いから付けすぎ注意
ブラウンは使わない方が好きかな」(夏クリ:118/703)
「良かったな
パンチには欠けるけど透け感あって白光りしないパール感あるピンクラベンダーという感じになった
顔立ち的に瞼にドンピシャのカラー入れるのが合わないから、透け感と濁らなさ白っぽくならなさだけを重視して選んでる感じです」(冬ビビ:121/162、166)
「ばっちりだった
オーロラプリーツ使い倒してるわ」(夏秋:121/270)
「合うからガンガン使ってる」(夏秋:123/904)
-「右下無理だった」(ブライトサマー:118/751)
「塗るとかなり赤錆系の色でびっくりした
パープルとの組み合わせもいまいちで謎のパレットだわ」(冬:120/409)
「持て余してる」(ブライト夏春:123/345)
- CX03:パフスリーブ <軽やかなモーヴピンクで凛とした上品な印象に>
「ライトサマー向けかもしれないけど私には青みが強すぎた」(ライトサマー:135/469)
「下にブルー仕込んでおかないと赤くなるけど、あまり範囲広げないように使うといいね
左下は広げるとラメが絶妙にゴミになるのが不思議
なんでだろう」(夏:135/537)
「私はパフスリーブの右上からラメがパラパラ散らかってくる
リニューアル前のプラムニットも愛用してるけどこれもラメとの相性が悪い」(冬:135/538)
- CX08:クオーツリング <華麗なコーラルとローズで凛とした印象に>
「黄味あるかなーと思ったけど結構いけた
右上使わなければいいっぽい」(夏:136/835)
■エーズィーティーケー ― aztk ※中国コスメ
シングルアイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「ラメならマジョマジョのくすだま(※シャドーカスタマイズWT901)、aztkのシングルアイシャドウの03、ズーシーの04ワイルドベリー(※アニマルアイシャドウ)の左上が程よくギラギラしてて好き」(冬春:135/767)
セレクト アイカラーN 【単色:パウダーアイシャドウ】
- WT-001 <透明感のあるダイヤモンドホワイト>
「アイシャドウ無しが一番盛れる
でも何かは塗りたいでいろんなアイシャドウ試してみたけど、
あんまり色がつかないツヤ系かラメ系でなかなか良かった」(冬夏:127/598)
「ラメ大丈夫だったら藤色っぽくて良いよ、発色も綺麗だし」(夏:122/227)
「オレンジがかったブラウンなんだけど塗ってみると目元がぱっと明るくなっていいよ」(夏:117/283)
「ブルベ向きのミントカラーでナチュアル透明感メイク向け
これに締め色はちふれのグレーパレット(※グラデーション アイシャドウ06)の使ってる」(冬夏:132/207)
「ブルベ冬用と言われてるパレット使ってもことごとく濁る・くすむ
普段はクラッシュダイヤモンドアイズのCL-1(※KATE廃番品)とかの白いのメインに
ちふれのツインカラー35パープル(※廃番)やグラデーションアイシャドウ06グレーの左下のみ使ってる」(冬夏:132/417-423)
+「良いね
目元が明るくなって嬉しい」(夏クリア:126/882)
+「良かった
発色はシアーでシルバーと細かい多色ラメが悪目立ちせずきれい
何となく涼しげな雰囲気になる」(冬夏:114/502)
「ややグレーがかったパープルですごく使いやすかった。
ラメがすごいから下地塗った方がよいけど」(冬:123/197)
リアルアイパレット 【7色:パウダーアイシャドウ】
-「発色薄すぎる
他のシャドウと組み合わせて使い切り目指してるけど無理そう」(夏冬:128/623)
プレイカラー アイシャドウ オータムクローゼット【10色:パウダーアイシャドウ】
「肌馴染みがよく目元の肌を綺麗に見せてくれて良かったけど、透明のカバーが取りづらくて逆さまにしたら中身のアイシャドウが2個抜け落ちて使えなくなったのは残念だった
ミシャの単色アイシャドウもそうだったけど韓国コスメって中身すっぽ抜けること多いのかな」(夏冬:127/56)
プレイカラーアイズ ダスティキャット 【9色:パウダーアイシャドウ】
「スウォッチだとピンクだけど塗るとわりと赤みが目立たない感じで私にはグレーがかったブラウンぽくなったりして、使いやすかったです。薄づきだし」(冬:127/787)
プレイカラーアイズミニ 【6色:パウダーアイシャドウ】
「地雷系メイクするならおすすめ
多色パレットだから地雷メイク以外にも使えていいよ」(夏春:125/668)
ルックアット マイアイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「ブルベの私でもいけるオレンジシャドウだったわ
国には拘らなくて安く使い倒せるオレンジ探してる人にはオススメかも」(夏:118/324)
アイエディション (カラーパレット)【2色:パウダーアイシャドウ】
「良かったよ
オレンジが変に浮くかと心配だったけどちゃんと馴染んだ
ただちょっと色持ちが短い気がするのと自分がブライトだからなのか時間経つとくすんで見えてくるので、ラメっぽいアイシャドウベース仕込むとちょうどいい
ミューテッドの人ならそのままいけるかも」(夏ブライト春ブライト:128/938)
「程よく温もりと透明感が出て春っぽくて多幸感あるメイクが出来るなと思った
発売前から楽しみにしてたけど買ってよかった」(冬春:128/943)
ミネラルクラッシィシャドー 【4色:パウダーアイシャドウ】
「見た感じ良さげで手の甲で試したらシアーな感じがしたので買ったらさほど良くもなかった
ピンク肌の人なら合うのかなガッカリ」(夏冬・BO10:99/128)
ミネラルアイバーム 【単色:クリームアイシャドウ】
「アディクションのアイスウォール(※ザ アイシャドウ)のクリームアイシャドウ版って感じで良かった
しっとりとしているとかのにヨレないし優秀」(冬:97/603)
「下瞼目尻にだけいれてるけど色が絶妙で甘すぎず色っぽい目元になる」(冬ビビ:136/506)
「馴染みの良いシャンパンピンクで甘くなりすぎず使える」(冬:97/608)
+「元々使用感好きだったからようやく黄系に転ばない色が出て嬉しい
まぶたのくすみをニュアンスで飛ばしてくれる感じがかなり使いやすい」(夏:117/793)
■MIMC ―エムアイエムシー 株式会社MIMC ※日本製ミネラル系コスメ
ビオモイスチュアシャドー 【2色:パウダーアイシャドウ】
「ラベンダーの色質感ももちろんいいんだけど、右の茶色がアイブロウにドンピシャだった
もう少しケースが小さかったらなーそこだけ残念」(夏冬:99/129)
「右側のパープルはありがちなシアーアイシャドウだったけれど左側のブラウンが謎の透明感ある色味だった。
締め色に使ったけど目元が重くならずスッキリした印象に仕上がった。
正直パープルはパール?というか白光りして自分は苦手だったけどブラウンのために購入した」(夏冬:99/173)
「あのブラウン絶妙だよね ラベンダーはつけたてと時間が経ってからの色が結構違うと思った
私はつけたては白が強く出て、3時間くらいしたらちょうどよくなった
MMUは結構発色が変わるよね」(夏冬:99/174)
+「神だった つけたてはいまいち?と思ったけど馴染むと最高
左のピンクパープルがどんぴしゃ
右のブラウンもどんよりしない赤み具合
マジックアワーもよかったけど、もっとさわやかに清潔感ある目元になる感じ
キャンメイクのジュエリーシャドウベール01足せば華やかにもなる」(夏冬:98/577)
「良かったよ
ディオールのバックステージ(※ショウモノ?)と合わせるのにすごいハマってる」(夏クリ:99/823)
「特別青みに強い方ではないですが紫得意 ソフエレの影響もあるかも
ビオモイスチュアシャドーの20、くすまないしクリアな発色で使いやすいよ」(ブライトサマー:119/318)
「SNSでバズってるブルベ夏向けアイシャドウはどれも発色しないかくすむ濁るでとことんダメだったけどここの新wiki見て買ったエレガンスラズルのエンドルフィン(※アイカラー24)とMiMCのスプリングヘイズはとっても良かったです」(夏:136/728)
「石鹸で落とせるしいいよ」(夏:114/924)
「しっくりきてオフィスに活躍中」(夏:118/336)
+「ブラウンやベージュがものすごく苦手なんだけど、ベーシックに使えるベージュ系のシャドウが欲しくてMiMCのビオモイスチュアシャドー25サンドスケープを買った
左のグレージュに入ってるシルバーのラメがすごく綺麗
ラメは得意なタイプなのもあってか悪目立ちしないから仕事でも問題なく使えそう
右の締め色も黄みも赤みも少ないブラウンで使いやすい
ブラウンシャドウ難民から脱した気がする」(冬クリア:115/829)
「控えめのシルバーラメとトープカラーで割と重宝してる
多少グラデしないのでこれは2色入りなところもいい」(冬クリア:118/79
「ブラウンシャドウはMiMCのサンドスケープが好き
左側のグレーブラウンの色が使いやすいしラメ感も控えめできれい
dazzshopのシングルシャドウ28もいいけどマットなのでMiMCの方が使うこと多いかも」(冬クリア:123/358)
-「くすみが苦手なのでサンドスケープはクマと同化してあまり合いませんでした」(夏春;118/332)
「オレンジに赤が仕込んであるからか意外といけました
今っぽくて洒落た色味ですよ」(夏:118/336)
ミネラルカラーパウダー 【単色:ルースパウダーアイシャドウ】
「パール苦手でシアーなラメが似合うタイプだけど
MIMCのミネラルカラーのシャンパンゴールドとかクリスタルピンク(※111)普段使いしてるよ
ただルースタイプで容器も変わってるから使い勝手的に人を選ぶとは思う」(冬:121/367)
「パール苦手でシアーなラメが似合うタイプだけど
MIMCのミネラルカラーのシャンパンゴールド(※13)とかクリスタルピンク普段使いしてるよ
ただルースタイプで容器も変わってるから使い勝手的に人を選ぶとは思う」(冬:121/367)
ミネラルスムースシャドー 【単色:ムースアイシャドウ】
「ラメが綺麗だし目元が沈まなくて好き
ただ発色はそこまで
顔タイプフレッシュで、がっつり発色苦手だからむしろそこが良いんだけど、パキッとした色味を求めるならダメかも」(冬:131/791)
+「すっごく良い
色味はグレーブラウンでほぼ色は付かないのに目の印象が際立つ
微細ラメが綺麗
締め色はなしであとはライナーだけ」(冬:129/93)
「ハマるってこういうことか!」と初めて思えた
ルナソルのローズクォーツ(※アイカラーレーション03)が全然使いこなせなくて、ラメ苦手なのかなと思ってたんだけど…」(冬クリア夏ブライト:130/689)
ミネラルリキッドリーシャドウ 【単色:リキッドアイシャドウ】
+「最近のヒット
少し広めに塗って艶でくすみを飛ばす感じにしてる
石鹸でオフ系の中ではトップレベルに艶が綺麗」(冬:126/949)
MY MIXED PALETTE 【単色:パウダーアイシャドウ】【単色:パウダーハイライト】
※アイシャドウ、リップ&チーク、ハイライトを自分で4~6色セレクトして作ることが出来るパレットです
-「何回重ねても笑えるくらい発色しなかった
公式でブルーベースと書かれてる色ばかり買ったけど、ほかの色も似たり寄ったり」(冬夏クール:135/611)
■エルエーガール ―L.A. Girl ※米国発コスメブランド
ビューティーブリック アイシャドウコレクション 【12色:パウダーアイシャドウ】
「ピンク・紫系でブルベ的に捨て色無しだったのでオススメ」(夏:118/414)
「手放せない」(夏秋:132/613)
グラムジェリーアイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
「レンガ色っぽくなる 安いし使いやすいけどあんま持ちはよくないかも」(夏:80/144)
■e.l.f. ―エルフ e.l.f. Cosmetics, Inc ※米国コスメブランド 海外発送のみ
Powder Blush Palette 【4色:パウダーチーク】
「無印オレンジチークの効果に激似なのが、カラーポップ のCheeky。
残り少なく廃盤になったので、よく似たelfブラッシュパレットライトの右上オレンジ使ったら同様だった。
どちらもパール無しのマットで、瞼に塗ったらパッと明るくなったのでよく使ってた。
マットなオレンジであればブルベなのに目元がクリアになる不思議」(冬夏:100/736)
(アイテムカテゴリーはBlush)
アルモニーアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】
-「くすんだ
ベージュがキャメルみたいな黄味の強さでまったく使えない
綺麗に見えたラベンダーっぽい色もくすみが強くて顔が沈む」(夏ブライト:124/109)
ヌーヴェル アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
+「気に入った 右下ベージュがアイホールにいれるとナチュラルに瞼が明るくなる
左上モーヴブラウンを上目尻にいれたら、手持ちのブラウンシャドウはピンクブラウンばかりで可愛い色が多いから
落ち着いたブラウンメイクが出来て嬉しい
これにローズ系のリップとディオールブラッシュのローズシェリーつけたら垢抜けた顔になれたよ」(夏クリ:80/858)
「つけさせてもらったが完全オレンジ!
でもなぜか似合わなくないかも?
ピンクオレンジともいえる感じで元気になれる夏カラーでいいかもしれない
顔タイプエレガントだけどフレッシュ寄りになって新鮮
ブルベ冬やイエベ春におすすめしているアナリストが多いようなので、高彩度であることは間違いないかと
なのでクリアなオレンジピンクいけるかも?となった」(冬春:136/845、849)
レヨン ジュレアイズ N 【単色:ジェルアイシャドウ】
「愛用してる
黄味がなくてピンクベージュだからベース使いでも、重ねてツヤっと光らせてメイン使いでもかわいい
くすみが強くて単体で使えなかったアンプリチュード(※ブランド終了)のリキッドシャドウパープル重ねると
ピンクラメが透けてかわいいラベンダーになるから最近こればかり
ラメにゴールドの違和感は個人的にはまったく感じないよ
光り方はシルバーっぽくてピンクラメもあるから浮かずにチラチラしてかわいい
薄くひと塗りするだけなら肌に同化するくらいヌーディなベージュ」(夏ブライト:126/300、308)
「手に塗った時はかなりギランギランで、
ラメ得意じゃないから失敗したかなーと思ったけど
まぶたに塗ったらほどよく光る感じ
1色でもいいし、ヴィセアヴァンの単色オールドローズ(※シングルアイカラー043)を二重幅に合わせたらすごく可愛かった」(夏:126/863)
「ここ見て買ってみた
気に入ってる
でもラメ落ちっていうか彼氏の顔に結構付いちゃうからデートの時は使わないようにしてる」(冬夏:126/564)
「アイシャドウのベースとして重宝してる」(夏冬:119/50)
「似合わないオレンジシャドウの下地に仕込むのにいい」(夏冬:124/846)
「自分の瞼ではシルバーっぽいエメラルドグリーンみたいな色になったよ
黄味が出やすいからかもしれないけどブルーではなかった」(夏:125/832)
□ラズル
アイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】※売り切り終了なので気になるものは早めに入手推奨
+「キス リキッドアイライナー02プラムドロップ
クラランス ペンシルアイライナー 04フィグ
エレガンスラズル アイシャドウ 12 スティレットヒール
この3つでこの季節(4月)らしい明るく穏やかなグラデーションになって、ものすごく良かった」(冬クリア:136/460)
「ふんわりピンクで目元が明るくなった」(冬:128/526)
「ピンクがあまりにも綺麗だから単色か邪魔しないベースカラー位がいいと思ってたけど、ミントグリーンと組み合わせたのも悪くなかったよ」(夏:129/184)
「05をベースにして24使ってるよ」(冬:129/187)
「24は見た目そのままの発色だったよ
粉質はこの値段なら充分だと思う」(夏:129/191)
「アイシャドウを1色で済ませたい時に使う」(冬夏:129/553)
「いまいち持て余してる」(夏:131/621)
「パープルピンクがめちゃめちゃ好みなんだが自分がつけるとザ・ピンク!
に発色し、期待した紫みが感じられない…」(冬春:136/872)
「超ピンクになった」(夏:136/875、876)
+「ラメが細かいので夏向きだと思う
24がまさに求めていたフューシャピンクだった」(夏:129/127)
「他になさそうな24だけ買った
青みピンクに青ラメで可愛すぎる」(冬夏:129/136)
「24買ったけど本当にいいねこれ
ブラシで薄く付けるとシアーになって透明感ある青みピンクになる
BAさんに指で付けるのが発色よくなってお勧めって言われたから今度やってみる」(冬夏:129/122)
「ばっちりハマって使いやすい」(冬:129/242)
「ハマるわ」(夏冬:129/252)
「最高すぎる
ブラシで薄づきにしてもチップで濃いめに付けてもめちゃくちゃ綺麗
これ以上のアイカラーに巡り会える気がしない
私はハイライトカラーと縦割りグラデにしてる
ビビッド族以外には24はちょっと鮮やかすぎるかもしれないから、ガッツリ塗らずにブラシでうすーくふわっと乗せて他のカラーに重ねると可愛いかも」(冬ビビッド:131/620-625)
「ベースカラー塗ってからうっっすら乗せるとライトでも透明感出て良かった
調子に乗って単色使いしたら熱でもあるんか?って聞かれたけど」(夏ライト:131/626)
「単色グラデが一番盛れるし評判いい」(冬夏:131/628)
「SNSでバズってるブルベ夏向けアイシャドウはどれも発色しないかくすむ濁るでとことんダメだったけどここの新wiki見て買ったエレガンスラズルのエンドルフィンとMiMCのスプリングヘイズ(※ビオモイスチュアシャドー20)はとっても良かったです」(夏:136/728)
「ラメがゴールドに面で光る感じで、買わずじまいに終わった
BAさんは「シルバーにもゴールドにも見えるラメ」と言ってたけどゴールドの方が際立ってた」(冬夏クール:135/640)
■エンジェルハート ―Angel Heart [株式会社エンジェルハート] ※ドンキホーテ専売ブランド?
アイカラーズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「ドンピシャではまった
グレーとブラウンの中間の色で、角度によってはパープルっぽい
パール強め?ラメが細かい&シアーな発色で、自然な陰影がついて良かったよ 300円だしw」(夏:77/767)
カラーメモリーアイズ 【単色:リキッドアイシャドウ】
「アイシャドウベースとして使っているけど
透け感ありパールとラメが程よい小ささと少なさで目元がすっきりする
もちもいい フィルムらしいので ちょっと皮膜感はある
マイナーなんですが試してほしい」(夏:101/988)
■エンバントウキョウ ―ENBAN TOKTO [株式会社ENBAN]
マルチグリッターカラー 【単色:パウダーフェイスカラー】
「どれも色はブルベだけど伸びが悪くてラメがすぐ落ちるのが残念」(冬クール:127/460)
「でかいラメはいいんだけどまばらにしかつかないし塗ると青ラメがよくわからない
既に他ブランドのシルバー持ってればいらない」(冬クール:127/460)
「青ラメ紫ラメ?薄づき」(冬クール:127/460)
「見た目より薄づきだから
手持ちシャドウのニュアンス変えるのにたまに使ってる」(冬deep:127/461)
「ラメラメの青、シアーで使いやすい」(冬夏クール:129/682)
「赤茶に紫ラメだからピンクっぽいワインで使いやすい」(冬クール:127/460、486)
「紫がかっていて使いやすい」(夏;127/468)
「手持ちの赤紫系ブラウンのアイカラー」(冬クール:129/312)
-「なぜか青ラメが悪目立ちしてダメだった
冬なのになぜか青ラメがあんまり似合わない…」(冬deep:127/461)
「トッピングに使ってるんだけど、塗り方が悪いのかこちらもキラキラがまばらにつく
本当は目頭とか上瞼の中央に入れるハイライト的な使い方をしたくて買った色だったんだよね
顔の高い場所へのハイライトとして使っても良さそうと思ってた
そういう、面で光らせる使い方が難しいという意味でまばらと書いたけど、塗った所が商品の見た目から受ける印象よりもかなり控え目にチラチラと光る感じで偏光ラメ自体は綺麗だよ
ラメ飛びやラメ落ちは個人的にはあまり気にならない(自分はチップを使ってるからブラシ塗りだとどうか分からない)」(夏;127/468、472)
「ピンクと青ラメの偏光感?が綺麗でおすすめ」(冬:127/803)
「青ラメきれいだしラメの密度も使いやすい」(冬クール:133/975)
■オンリーミネラル ―ONLY MINERALS [株式会社ヤーマン] ※国産MMU プラザ、ロフト等で入手可
ミネラルピグメント 【単色:ルースフェイスカラー】
+「色も質感も良くて気に入った
ベージュは黄み寄りはくすむし、ピンク寄りでも馴染み過ぎてクマみたいな色になってしまって気に入る物が無かったんだけど、
アイシングベージュはニュートラルなベージュで濁り感が無い色で凄くハマった
質感もラメやパールが主張して来ないのに艶々で肌に馴染む感じで凄い綺麗」(冬クリア:115/890)
最終更新:2024年12月22日 20:16