2018年~廃番リスト(マ~ワ)




■マキアージュ ―MAQUIAGE [資生堂]

ウォータリールージュ 【リキッドルージュ:チップ】※廃番
  • RD333
 「青みピンクが似合わない夏春です。職場でも使ってるリップ
  ですが、パケがダサいので似た様な感じの色をデパコスで探してます」(夏春:117/105)
+「好き!」(四分割夏:118/379)
  • RD388
+「マイベストリップ」(夏:124/619)
  • RS338
+「マイベストリップ」(夏:124/619)

ドラマティックルージュEX 【スティックルージュ】※廃番
  • PK440 ジョリートーン
-「ブライト夏春の人がおすすめしてたのを見て買ってみたけど唇だけ浮いてしまう
  同スペックの人のおすすめ試してみてもリップは大体似合わない…」(ブライト夏春:125/25)

トゥルーアイシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • RS721
 「ローズ系のアイシャドウで唯一オレンジ転びしなかった」(夏:133/950)
+「私の鉄板アイテム
  冗談抜きで一年ぐらいこれしか使ってない」(夏冬クール:115/358)



■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]

グロー プレイ ブラッシュ 【単色:ジェルチーク】※廃番
  • ロージー ダズ イット
 「若干赤転びした
  でも個人的にはさらに綺麗に肌に馴染んだから悪くなかったなぁ
  見たまま発色じゃないとって感じなら試してから考えたほうがいいかも」(夏:118/483)

スタジオ フィックス フルイッド SPF 15 【フルイドファンデ】※廃番
→スタジオ フィックス フルイッド SPF 25 になりました
  • N28
-「オンライン購入したけど、どうも老け込む
  薄く伸ばしても重い感じがする」(夏冬:114/145)

スモールアイシャドウ
  • トゥウィンクス ※廃番
 「あまり青みが強すぎなくてつけるとほぼパールラメ目立たない深いワインだよ」(夏冬:114/851)

ダズルシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • feel the fever ※廃番
 「紺ベースにピンク、ブルーのラメに見える
  普段使い向きではないけどもたまに使う」(冬春:127/534)

ダズルシャドウリキッド 【単色:リキッドアイシャドウ】
  • パンサータイズ ※廃番
 「純粋な紫ではないけどラメ系のライナー得意なら良いよ
  ラメのおかげなのか私は紫っぽく発色する
  ブラシに取るのが面倒なのでチップでそのまま載せちゃってるけど細めのラインも書ける」(冬夏:115/892)

バーシーカラー バーニッシュ クリーム リップ ステイン 【リップグロス:チップ】※廃番
  • 04 STUCK IN LOVE
+「マイベストリップ」(夏ブライト:124/543)

パテントポリッシュ リップ ペンシル 【クレヨン型リップスティック】【クレヨン型リップライナー】※廃番
  • フレンチキス
 「唇に色乗せるのが苦手な私が使ってるリップ
  色は濃くないし比較的誰にでも合うかなと」(夏クリア:121/888、904)
 「ベージュリップで愛用してたんだけど廃盤で残念」(夏:125/648)

フォルイド シャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • タイドン シーク
+「ブラウン系探してる人はぜひ購入して欲しいくらいとってもかわいかった」(夏:119/225)
  • アンフォリア
 「可愛いけどよくあるピンク系のベースシャドウかな、でも使い勝手はいい
  ラメは細かいから艶っぽく見える、ゴミにはならない
  オフィスだと少し派手かも?」(夏:119/225)

ラブミーリップスティック 【リップスティック】※廃番
  • 414 KILLING ME SOFTLY
 「個人的に綺麗なくすみピンクで良かったよ」(夏:118/779)
+「私もそのカラー好き、大体どんなアイメイクにも合うから気に入ってる」(夏クール:118/780)
  • ベイテッド ブレス
 「良かった
  塗った時点では普通の赤みブラウンって感じで、浮きもせず特にまあありかな、くらいだったんだけど、少し落ち掛けて来たらベースの紫みを感じるようになって、それがハマった
  なので、塗ってから軽くティッシュオフしてグロス重ねると可愛い」(冬夏クリ:116/910)

リップスティック 【スティックルージュ】
  • インスティゲイター <ディープ プラム・マット>※廃番
 「ダークリップを赤グロスの上から指で付けたいと言ったらinstigatorを勧められた
  スティックで見ると黒紫だけど手の甲に指でぼかしていくと赤紫ぽい感じになって、指を掴んで血を止めた時の指先とほぼ同じ色になった
  考えてみれば赤紫を凝縮したことで黒紫になってるような口紅は、無駄な白みや黄みがないから合うのは当たり前なんだろうな」(夏クール:103/104)
  • カインダセクシー ※廃番
 「唇に色を乗せるのが本当に似合わなくて特に濃い色が似合わない私が使ってるリップ」(冬クリア:121/893)
 「愛用しているピーチピンクのリップ」(冬クリア:126/412)
  • クリームカップ <ライトブルーピンク(クリームシーン)>※廃番
※サテンに同名のリップがありますが同じ色か不明
 「赤リップが苦手な冬で使っているもの」(冬夏クール:125/197)
+「血滲みリップってなんだ?と思ってぐぐったら、同じような事やってたw 確かに評判にいいや。
  自分はファンデじゃ無くてMACのクリームカップで唇の色消してから赤グロスを唇内側に乗せてる」(冬クリ:55/327)
  • ココ デルリオ <ミッドトーンブラウン・サテン>※廃番
 「赤味ブラウンだけどMACのデルリオ愛用してる、オススメ」(冬クリ:103/35)
  • シャインシャイン
 「休みの日のメイクに使ってる」(夏ブライト:116/720)
  • チェリッシュ <シックでソフトなピーチベージュ・サテン> ※廃番
+「秋の人の日焼け肌風カラレスメイクに偽装できそうな感じになりました」(冬夏クリア:42/455)
  • ツウィッグ(サテン) ※廃番
 「唇が藤木色でどう見てもイエベ色だけどMACのツウィッグ塗ってる
  体調悪い日にあの匂いはキツい」(冬春;123/618)
  • マックレッド <青みがかったレッド・サテン> ※廃番
+「しっかり色付いて朱色に転ばない。とにかく真っ赤」(夏:42/453)

ラブ ミー リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
  • キリング ミー ソフトリー
 「使いやすいモーブカラーで好き」(冬夏:115/194)
  • ディージーエーエフ
 「使いやすいブラウンリップで気に入ってる
  赤みもあるチョコレートブラウンなので黒い服着た時にとても映える
  MACには珍しいゴリゴリのマットじゃないのも使いやすくて最近毎日使ってる
  色無しラメシャドウに黒ライン黒マスカラチーク無しで使うのが最近気に入ってる」(冬夏:115/194)

レトロ マット リキッド リップカラー 【リキッドルージュ:チップ】
  • トゥマットウィズラブ ※廃番
 「個人的にはブラウンが好きなんだけど似合うはずもなくフューシャピンクとか流行遅れの派手色が1番似合う。手持ちのだとマックのトゥマットウィズラブ」(冬:121/709、712)



■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]

シャドー カスタマイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • SV821 東京の夜 ※廃番
 「ずっと前に東京の夜がここで祭になってたので買ってみたけど
  私には普通のシルバーブラウンって感じで良さがわからなかった」(冬:129/952)
+「東京の夜よりハマるグレー系シャドウに会ったことがありません」(夏冬:128/708)
 「自分も東京の夜以上に似合うシャドウがなくてずっと探し続けてるので心当たりある人いたら教えてほしい
  色味だけならほぼ同じで仕方なしの代用品みたいに使ってるやつはあるけど
  あのラメ感まで兼ね備えたのは未だに見つけられない」(冬夏クール:128/709)
 「東京の夜 大好きだった!
  個人的に似てると思ったのはヴィセアヴァン(※シングルアイカラー)の033かな」(冬:128/721)
 「大好きだった
  それこそPCなんて概念すらなかった頃だと思う
  思い出補正もあるかもだけど、あの質感といい色といい神だったと思う」(冬:129/948)
 「本当にいい色、質感でしたよね
  アディクションのフラッシュバック(※ザ アイシャドウ69)も似た感じですごく良いんだけど、実際比べると微妙な差で東京の夜の方が何かが良い
  手元で今比べられる自分からすると絶対思い出補正じゃないですよー」(冬夏クリア:129/950)

ジュエリング アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BL381 洪水
 「ジュエリングアイズBL381の締め色以外を全体に
  その上から目尻半分にヴィセグロッシーリッチアイズPK-3締め色で縦割りメイクしたら
  ナチュラル且つ涼しげなアイメイクになってとても良かった
  これからの季節に合うと思う。両方持ってる人是非試してみて」(夏冬:85/918)
 「オフィスメイクは右上をアイホールに広げて右下をアイラインみたいにしてる
  色々重ねるより白とか水色だけ使う方がいい気がしてる」(夏ブライト:117/841)
+「好き。結構いい仕事する」(冬クリ:44/480)
  • BR792 玉の輿
 「ジュエリングアイズ792のピンクベージュと締めにアディクションのフラッシュバックオススメです」(夏セカンド夏:72/822)
  • PK722 人形のまどろみ
 「左下のラベンダーをまぶたにネイビーのアイライナーを引いたら目元がすっきり明るくなった
  プチプラとは言え、左上紫はラメがきつくて使いにくく右側茶系2色とも使い道がわからないので
  コスパはよくないのかもしれない・・・」(夏:83/754)
  • PK785 はじらい
 「粉質はお値段相当だけど色が合うせいか瞼腫れぼったくならないし夕方になっても目元くすまない」(夏クリア:77/393)
+「左上のラメ以外、目と他の肌がとても馴染む。
  色も合っていて夜になっても目元もくすまないし、自然に色づいていて派手にならない」(夏クリ)
 「ふんわり柔らかいピンク」(夏クリア春パス:41/407)
 「良かった」(夏クリア・濁りやや苦手な黄肌:71/321)

マジョルック(イルミネーター) 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • RS354 フラワーガール
 「涙袋魔女フラワーガール左を使ってる
  この色だけ欲しい」(夏冬:123/930)
  • BR799 妖艶
 「一見クールすぎる感じに見えるけどつけた感じは割とカジュアルダウンしやすい
  ゴージャスにしたいなら一番濃い色をしっかり入れるといいし少しキュートにしたいなら一番薄い色を入れたらいいと思う
  でもラメが苦手ならアイホールに他のパレットとかからマットなモーヴピンクを薄く入れて
  その上から真ん中のグレーをメインに使って
  締め色の茶色をぼかしながら使うと程よくカジュアルだと思う 」(冬夏:126/914)
+「多色のプチプラではキャンメイクのナイトラベンダー(※やマジョの妖艶(※マジョルック(イルミネーター)廃番)は使用率高い」(冬:126/654)

メルティージェム 【単色:クリームチーク】【単色:クリームリップ】※廃番
  • 85
 「使えないと思ってたオレンジリップに持て余してたマジョメルティージェム85を重ねたらいい感じのラベンダーパールになった」(夏クリ:124/669)



■MAVALA ―マヴァラ

ネイルカラー
  • 323 グラシアー ※ややマット寄り?のピンクに色味が変ったようです ※廃番
 「色変わったよね?昔のはもっとシアーだったけど、今のは一度塗りでも結構発色する
  ピンク味も増して、ブルベ向きなのは変わらないけど大人ピンクから可愛い系になった感じ」(夏春:64/749)
+「色を薄めに一度塗りするととても綺麗。
  昔からこの色が大好きでよく馴染んでたのをふと思い出し、久々に買ってつけてみたけどやっぱりこの感じが好き。
  ただし自分の場合は重ね塗りすると爪だけくっきり浮いてしまうので注意してます
  色味はモーブピンクです。ほんのり青みがかったピンクでやや濁りあり
  色の変化については自分も感じてました。
  数年置きにこの色を思い出しては買ってるんだけど、前回なんだか濃くなったかな?という印象があって、
  二度塗りしないようにした経緯あり。名前は一緒だけどこっそり配合率とか変わってるのかなあ」(夏春:64/747-748-750)
-「夏で指先がちょっと焼けてるからかもだけど浮いた」(冬:43/274)
 「まとめに載っていたので試してみたけど結構クリーミーながっつりピンクで浮いてダメだった」(夏秋:74/818)



■ママバター ―MAMA BUTTER [株式会社ビーバイイー(B×E)]

ナチュラルスキンケアBBクリーム ※廃番
  • イエローベージュ
+「ずっと愛用してる
  レモンイエローで肌が元気にツヤっとして見えるし、負担もなくて良き
  カバー力もあるから薄くつけるだけ」(夏:115/200)
  • ピンクベージュ
-「顔色が悪くなった」(夏:115/200)



■マリークヮント ―MARY QUANT/マリークワント/マリクヮ/マリクワ [フルベール]

アイオープナー(旧)【単色:パウダーアイシャドウ】
  • A33
+「シルバー中心の多色ラメが入った透け感のある濁りのないブラックで、細く締め色に使うのに良かったんだけど、去年のリニューアルで無くなっちゃった」(冬ビビ:120/173)
  • P06
 「くすみとマット大丈夫だったらおすすめのピンク系シャドウ
  グレイッシュラベンダーピンクで
  自分はラメもパールも難しくてフェイスパウダーみたいな質感で肌に薄く紗がかかるくらいの仕上がりが合うタイプだからマットシャドウ好きだけどあんまり需要ないのかな」(夏冬:115/32)
  • R-07
 「使ってる赤シャドウ
  マットなダークレッド目尻にのせて使ってる」(冬:114/234)
  • T018
 「最近オレンジアイメイク多いからやりたくて
  stilaのコンバーチブルのガーベラみたいなオレンジ必死に探したら
  マリクワのアイオープナーに似たようなのあったよ
  少しピンクよりだけどオレンジに付く汚くならないコーラルだった
  T018なんだけどラメもゴミにならなくていいよー」(夏冬:118/213)
 「オレンジだったらマリクワのT-018がよかったよ
  ピンク枠に入ってるけど付けたらほどよいオレンジになったし彩度も高くない」(夏冬:118/628)

カラーシャイン フォー リップス 【リップグロス:チップ】
  • 08 バーガンディーシャイン ※廃番
+「最近お気に入り
  微細なシルバーラメがたっぷり入ってるけど下品にならずツヤツヤになるので、
  色は合うけど質感の合わないマットリップに重ねても良いし、単品使いでも使えるしオススメ」(冬クリ:102/695)

リップスティック(旧)【スティックルージュ】
  • dフォーデンジャー
 「とても良かった
  ただ本当に色は良いんだけどマット過ぎるのと落ちやすい…」(冬ビビ夏:118/17)



■マリブビューティー ―MALIBU BEAUTY [青和通商株式会社] ※韓国コスメ ※ブランド終了

クリーム アイシャドウ 【単色:クリームアイシャドウ】
  • MEYE-208 クリームイエロー
 「レモンイエローに多色ラメ(ピンクラメ多め?)がチラチラしてて下瞼に入れると良かった」(冬:103/348)

グロスチーク【単色:パウダーチーク】
  • MBGL-05 パーフェクトブラウン
+「自分史上一番落ち着いて賢く見えると言われたチーク。但し中国製」(夏秋:132/153)

シングルアイシャドウ ベースカラーコレクション03 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • MBBA-03 クリーミーピンク
 「マリブビューティーのクリーミーピンクをアイホール全体に
  セザンヌのニュアンスピンク(※シングルカラーアイシャドウ02・廃番)をまぶた幅
  ロレアルのカラークイーンオイルシャドウ09を二重幅
  目尻側にプレイオンメイクのマイシャドウパレット・プラムの右から二番目をブラシで少し乗せる
  アイラインはラブライナーのグレージュ
  春っぽいメイクのはずがメンヘラメイクみたいになったけど、何故か好評だったw」(夏:118/369)

スイーツコレクション 【8色:パウダーアイシャドウ】
  • MBSC-01 ピンクマカロン
 「赤シャドウってそんなに量使わないし、あえてプチプラを買った
  アイラインの上に軽くのせるのが好き」(夏クリ:114/222)



■ミシャ ―MISSHA ※韓国コスメ

グリッタープリズム シャドウ 【ミックスカラーパウダーアイシャドウ】
  • BL01 ※廃番
 「ラメザクザクだよ
  定番のだとブルーホールしか持ってないけど、ラメでコーティングされる
  シリコンチップだと色が出て、指塗りだとラメが乗る」(夏冬:116/661)



■MMU ―海外のミネラルメークアップブランドのアイテムをまとめています

□Meow ※ブランド終了
ファンデーション 【ルースファンデーション】
  • Abyssinian1
 「私もどちらかというと黄肌だけどMeowはAbyssinian1がよかったな
  ちょっとグレーとかオリーブが入ってるベージュで」(冬クリア:116/120)
  • Angola
+「くすみ濁り無いレモンイエローで良かった」(冬:102/987)
  • Angora1
 「1番でちょうど良かった」(冬・黄白:116/263)
  • Angora2
 「首黄色いから違和感なかったよ」(冬クリア:116/118)
  • Bengal 2
 「自分が気にいった色
  シャム猫とベンガルはブルベ向け」(夏冬:114/140)
 「BP20+W、ベンガル1と2混ぜた色がドンピシャだったよ」(夏冬:114/142)
  • Manx2
 「ファンデの話だけど、セザンヌのブルー下地(※皮脂テカリ防止下地?)にmeowのmanx2が透明感出て良かった」(冬クリア:116/118)
  • Ocicat 1
 「自分が気にいった色
  オシキャットは黄色いブルベかグリべ向けかな??
  (グリベスレに詳しくないので間違っていたらすみません)
  オシキャットは他の色より暗く発色するから1段明るい番号にするとよかった」(夏冬:114/140)
  • Siamese 2
 「自分が気にいった色
  シャム猫とベンガルはブルベ向け」(夏冬:114/140)



■ムー― m.m.m [株式会社 ネイチャーズウェイNature’s Way Co., Ltd] ※国産オーガニック系コスメ

m.m.m カラーチューナー(旧) 【リキッド化粧下地
  • GR グリーン ※廃番
 「私も若干ピンクに青みがかったような灰がかったような肌なのですが m.m.mのカラーチューナー緑と
  ナチュラグラッセ スキントリートメント ファンデーションPB2を合わせて使うとピンクがかったグレー肌にしてくれて良かったです」(冬夏:115/593)
-「顔の赤みが強めな色黒ブルベ夏なんだけど、赤み対策に買ったm.m.mの緑のカラーチューナーがあんまりしっくりこなかった…
  赤みが消える感じもなく赤くないところは更に色黒っていうか具合が悪い人になる」(夏・色黒:128/457)



■無印良品

アイベースカラー 【単色:アイカラーベース】→アイカラーベースになりました
  • ホワイト ※廃番
 「青クマが酷い時は光を集めるラメ系の白シャドウつけてる
  マジョの光る樹液(※シャドーカスタマイズ)とか無印の白いアイベースのラメ側とか」(冬:102/30)

UVベースコントロールカラー ※廃番
  • パープル
+「長年無印のコントロールカラーのパープルを使っててストック補充しようと思ったら知らないうちに廃盤になってた…
  ピンクみがあって血色足される絶妙な色合いだった」(夏ブライト冬クリア:136/757)



■メイクアップギーク―MAKEUP GEEK ※海外(米国)通販のみ 2022年4月にブランド終了

アーティストカラーペンシル 【ペンシルリップライナー】
  • 800 ラヴァアンドソーオン ※廃番
 「しっかり塗るとビビッドなラズベリーレッドっぽく、ぼかしたりクリアなバームやグロスでのばすとクリアなマゼンタピンクになる
  多くの冬の人が得意な色だと思う
  アーティスト カラー ペンシルはマルチユーズでくっきり書くだけでなくぼかしやすいしバーム等に混ぜやすい
  上の2色はアイカラーやチークに使っても可愛い」(冬:125/784)
  • 806 ゴーアヘッドピンク ※廃番
 「ややベージュっぽい明るいピンクで日常使いしやすくてこれも夏さんも似合いそう
  アーティスト カラー ペンシルはマルチユーズでくっきり書くだけでなくぼかしやすいしバーム等に混ぜやすい
  上の2色はアイカラーやチークに使っても可愛い」(冬:125/784)

アーティストルージュライト 【スティックルージュ】※廃番
  • L500 ディープパープル
+「見た目くすみローズで塗ると優しいピンクに転んでこれからの季節にいい色だった
  青みを吸収する黄肌冬で黄み色が尽く駄目
  ウィキのL502はもちろんハマるけどより春っぽい職場向け探してたので助かった
  さすがディープパープル」(冬:117/758)

SIGNATURE EYESHADOW 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • LATTE
 「トムフォードのアイカラークォード ココアミラジュに
  バニラビーン、ラテ、モカ、ホームカミングが色似てるかなって思って使ってみたけど、けっこう悪くないかも
  ただめっちゃ化粧感出ちゃう」(夏:102/145)
  • MOCHA
 「トムフォードのアイカラークォード ココアミラジュに
  バニラビーン、ラテ、モカ、ホームカミングが色似てるかなって思って使ってみたけど、けっこう悪くないかも
  ただめっちゃ化粧感出ちゃう」(夏:102/145)
  • HOMECOMING
 「トムフォードのアイカラークォード ココアミラジュに
  バニラビーン、ラテ、モカ、ホームカミングが色似てるかなって思って使ってみたけど、けっこう悪くないかも
  ただめっちゃ化粧感出ちゃう」(夏:102/145)
  • TUSCAN SUN
 「最近好き
  オレンジ味があるのは大概撃沈するんだけど、ブライトなピンクにオレンジって感じだからなのか悪くない」(冬:103/797)
  • VANILLA BEAN
 「トムフォードのアイカラークォード ココアミラジュに
  バニラビーン、ラテ、モカ、ホームカミングが色似てるかなって思って使ってみたけど、けっこう悪くないかも
  ただめっちゃ化粧感出ちゃう」(夏:102/145)

ハイディフィニション プレストパウダー 【単色:プレストフェイスパウダー】※廃番
 「冬の私にはややマット過ぎる感じでした」(冬:122/545)



■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]

アクアレジスト ブロウフィクサー 【アイブロウマスカラ】
  • 50ダークブラウン ※廃番
 「自分は地毛でほぼ黒に見える髪と眉毛
  ブラシが細く角度があって細かい所も使いやすくてキリッとした感じにしたい時にはなかなか良かった
  ただ1番暗い50番を選んだので髪とほぼ同じダークな色で全眉につけると宝塚の男役のような凛々しい感じになった
  次買うなら40番にしようと思う」(冬:135/286)

アーティストカラーシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • ME-122
+「本当に自然に肌に溶け込んで、明るくすっきり澄んで見えるよ
  ラメは冬のせいかな、全然浮かないしすごく上品
  白濁りもパールの濁りも一切ないのがありがたかった」(冬:118/795)

アーティストカラーシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
※以下ハイライトとしてのコメントです
  • ME-122
+「MACのダブルグリーム(※エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ)よりこっちの方が良い
粉がしっとりし過ぎて扱い難いのが難点
  このシリーズのマットタイプはとても扱い易い(冬:117/179)

アーティストカラーペンシル 【ペンシル型アイカラー】
  • 800 ラヴァアンドソーオン ※廃番
 「一見赤だけどぼかすとクリアなマゼンタピンクになる
  水性の色鉛筆みたいにぼかしたり混ぜたりしやすい」(冬:127/55)
 「赤よりのクリアなマゼンタ
  アイメイクだけでなくチークやリップにも使えて気に入ってる」(冬:127/338)
 「上瞼ならくっきりラインをひいても可愛いし
  バームタイプの薄付きのチークやリップをつけて色が物足りない時などに少し足したりするのにも便利です」(冬:127/733)
 「下瞼に使うペンシルとして可愛いピンクで気に入ってる
  顔中マルチに使えるタイプでリップペンシルやチークやアイシャドウとして使っても可愛いので、廃番になった色だけど復活して欲しい」(冬:136/99)
  • 806 ゴーアヘッドピンク ※廃番
 「日常的に使いやすいベージュっぽいピンクでリップペンシル的にも使いやすいです」(冬:127/733)
 「クリアなラズベリーピンクで上瞼の目尻寄りにひいてぼかしたりリップの内側にぼかしたら可愛いけどこれも廃番色」(冬:136/99)

アーティストフェイスカラー 【単色:パウダーフェイスカラー】
  • H-102 ※廃番
 「使ってるハイライト」(冬・BP20:121/43)

アーティストルージュ ライト 【スティックルージュ】※廃番
  • L500 ディープパープル
+「オススメ
  色名はディープパープルだけど実際はシアーな発色で少し青みの有るローズでナチュラルだけど華やかになるから重宝してる」(冬クリ:102/535)

マットベルベットスキン コンパクトファンデーション 【パウダーファンデ】※廃番
  • R210 ピンクアラバスター
+「良かった
  国内で買えるパウダーファンデのピンク系では一番明るい部類な気がする
  17色展開でパサパサしないしリキッドのカバー感が苦手な夏タイプの人にもオススメ」(冬夏クール:124/68)
 「自分は赤み透けやすい&まあまあ白いニュートラル~ピンク肌でファンデ探すの苦労した方
  シアーが得意な夏はカバー力ありすぎるファンデ似合わない、けれど皮膚薄くてすぐ赤くなるのである程度カバーしたいう面倒臭い肌質だったので特に
  マットは得意だけどシアーなマットファンデってあまりないし(粉体が多いので大抵ハイカバー)、マット過ぎても古臭いメイクになるしね
  今はリキッドならジバンシー コントロールカラー グリーン(※廃番)+コスデコリキッド300(※商品不明)か、
  パウダーファンデはメイクアップフォーエバー マットベルベットスキンコンパクトR210で落ち着きました
  コスデコのリキッドはそこまでカバー力なくて色はクリアに近いから比較的色浮きせず汚くならないし、
  かなり明るめのピンク系パウダー探してる人にはメイクアップフォーエバーもおすすめだよ」(夏冬クール:124/598)
  • Y210 イエローアラバスター
 「黄白くニュートラルな色出しなので赤みが気になる時はこっち使ってる
  17色展開でパサパサしないしリキッドのカバー感が苦手な夏タイプの人にもオススメ」(冬夏クール:124/68)



■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]

ウォーター シャイニー ボリューミー パール 【スティックルージュ】※廃番
  • 119 ガナッシュ ベージュ
 「良かった 唇に乗せると唇の赤みがいい具合に透けて程よいブラウンリップになる
  ただラメがすごい」(夏:103/133)
  • 120 チョコレートラブ
 「紫がかってるブラウン」(冬秋:115/44)
 「これにオレンジグロスを重ねて青み調整すると最高のブラウンリップになるのに、これからどうすればいいんだ」(冬:115/52)

SPステイ マットインク 【リキッドルージュ】
  • 50 モードなバーガンディー ※廃番
 「口の真ん中にのせて指でポンポンするとやりすぎな感じにならないし、今の季節(※12月)にピッタリな深みの有る色でいい
  グロス重ねても落ちないのは良いね」(冬:116/790)
 「ドンピシャなんだけど、如何せんテクスチャが使いづらい…」(冬ビビ:126/468)

カラーセンセーショナル リップスティック C 【スティックルージュ】※廃番
  • MNU11
+「ブラウンリップだけど凄くしっくりきた。
  これがハマるというのかわからないけどこの色、明らかにオータムの色だよね?誤診かな?」(夏冬:117/236)

カラーセンセーショナルリップスティック ロージーマットコレクション 【スティックルージュ】※廃番
  • RS633 センシュアルローズ
+「マイベストリップ
  セミマットで落ちにくく、合わせやすく、どうせ誰も見てないから
  安いのでいいか、ってことで出番が一番多かった」(夏:124/544)

シャインコンパルジョン 【スティックルージュ】※廃番
  • SRD018
 「ロレアルパリ シャインオンの930とよく似てると思う
  赤みのあるくすみブラウンて感じ」(冬秋:115/136)
 「レッドブラウン系のおすすめリップ」(夏:120/493)

スナップスカラ ※廃番
  • 04 ブルー
 「そのまま発色でビビットで可愛かったよ
  ただお湯でオフタイプらしく瞬き多い私は落ちやすかった
  色はホントにかわいい」(冬夏:120/540)
+「鮮やかなロイヤルブルーでハマった
  目元に透明感が出て黒目がくっきりするし、ツヤがあるのとダマになりにくいのもいい
  アイライナーはメイベリンのハイパーグリッツインクのミッドナイトサファイアが惜しい
  色は鮮やかでツヤもあってすごくいいのに、ブラシがバサバサしてて液が固まりやすいのが残念」(冬クール:121/290)

ハイパーシャープ ライナー R 【筆ペン式リキッドアイライナー】
  • BR-4 プラムブラウン ※廃番
+「ちょうどいい感じのモーヴ色ですごくよかった
  広告の写真だと色きつめかなと思ったけど実物はすごく肌に馴染むし柔らかい印象
  淡めの単色シャドウの時の締め色変わりにちょうど良さそう」(夏冬:115/764)

ビッグアイ シャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • LV-1 ラベンダー系
 「夏っぽいかは判らないけどいい感じの薄づきで気に入ってるよ
  青はテスターで試しただけだけどわざらしいというか、私の顔だとカマっぽい微妙な仕上がりだった。
  紫は初めてだけど意外とケバくならない
  でも細長い配置のせいでちょっとブラシや指で使いにくいから他の紫シャドウ探してる
  ラベンダーって暦上の秋以外なぜか季節感出るからオススメ 春夏冬使いまわせる」(夏:102/630-650)
+「普段白みが苦手な人でも馴染んで透明感が出るよ
  ラメ入ってるけどブルー系だから馴染む」(夏クリ:103/132)
 「本当に良い 涙袋はちょっと物足りないけど、ベースをまぶた全体に塗ってからラベンダーを二重幅と目尻広めに入れて、
  アイラインとマスカラで締める感じだと透明感が出て良い
  暗めの色を使うと顔立ち的に暑苦しくなってしまう腫れぼったくてたれ目気味の奥二重です」(夏:103/196)

ファッション ブロウ パウダーインペンシル 【繰り出し式:アイブロウペンシル】
→ファッション ブロウ パウダーインペンシルNにリニューアルされました
  • BR-1
+「剛毛漆黒で描かなくてもいけるくらいのしっかり眉毛なんだけど、
  ハーフっとぽくしたい時はメイベリンのパウダーインペンシルBR1 使ってるけど
  すごい描きやすくて色味も黒髪に馴染む」(夏冬クリ・黒髪:84/878)
  • BR-5 カーキブラウン ※廃番
+「さりげない色で浮かない 光の加減でカーキとわかるレベルで良い」(冬:98/767)
  • PR-1 パープル ※廃番
+「よかった 新色のパープルなんだけど、さりげない色で浮かない
  結構グレー味のあるパープルなのでそんなに浮かなかったです
  ただ、よく見たらパープルってわかります
  私は染めてない黒髪・シュウのブラックのアイブロウペンシル(真っ黒)でも大丈夫で
  ある程度自眉がしっかりしているので浮かなかった可能性があります」(冬:98/767-773)

ファッションブロウ ポマードクレヨン 【クレヨン型ペンシルアイブロウ】※廃番
  • エスプレッソ
 「シェーディング難民だったけどメイベリンのエスプレッソで解決した
  海外コントゥアメイクみたいにがっつり影置いてもスポンジで叩けば自然に馴染む」(夏クリ:103/264)
 「ノーズシャドウとかコントゥアリングするには自分にはちょっと黒い」(冬クール:128/624)
(アイテムカテゴリーはアイブロウ)



■メディア ―MEDIA [カネボウ(花王)]

グラデカラーアイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BR-3
 「ブラウンシャドウはグラデカラーシャドウBR3しかつかわない」(冬:102/782)
 「オフィスメイクはYSLのパリジェンヌ(※クチュール クルール パレット・廃番)使ってる
  あとはwikiにも載ってるメディアのBR-3とか」(冬:116/841)
 「オフィスメイクには真ん中か、シングルカラー(※ブライトアップアイシャドウ・廃番)のBE01ブラウンベージュかな
  前者は室内灯位だと濃くみえるけど、太陽光やオフィス位の明るさの所だと程よく薄く見えて、目元がすっきりして見える
  後者は優しい印象にしたいときに使ってる」(四分割夏:117/828)
 「私もオフィスメイクはメディアグラデカラーBR-3の真ん中
  無難だけど濁らずキラキラしてすっきり見える
  このままでも十分綺麗だけどたまにマジョの単色(※シャドーカスタマイズ)貴婦人や熱情を足したりしてニュアンスを変えてる」(四分割冬:117/837)
 「使ってるけど、自分が付けるとちょっと強そうに見えるかなと思ってた
  ハマる人はハマる色なんだろうなぁ綺麗なグレージュだから勿体ない
  ちなみに私は4分割で夏だけどパーソナルカラーアナリストさんが最後まで夏か春かで迷ってた
  肌は黄色い」(夏・黄肌:118/350)
 「主観では、別に悪くはないんだけどなんかつまらないブラウンだなあと感じていて
  試しにアディクションYesterday(※旧ザ・アイシャドウ39P)と少量のBR-03締め色を重ねてみたら、少し紫みのある良い感じのブラウンになった」(夏冬:118/673)
 「使いやすくて良かったな」(冬夏クール;129/333)
 「一番使いやすいと感じた
  適当に塗っても濃すぎず薄すぎず失敗がない」(冬ディープ:129/515)
+「ブラウンシャドウはもうこれしか使えない」(冬:102/289)
 「これ以上にハマる色味が無いくらいずっと使ってるんだけど、真ん中のミディアムカラーだけ一番最初に無くなる」(夏:120/155)
 「捨て色なし、デパコス並の細かいパール、若作りに見えない絶妙なハイライトとほんのり陰影がつくグレーが本当に良くて気に入りました」(冬:129/535)
-「パール強くて濁った 色は良いのに質感がダメだった」(夏:103/385)
 「わたしもこの前買ったけど濁ったよ 真ん中の色だけいい感じで左の白っぽい色が本当にダメ
  他のアイシャドウと組み合わせて真ん中使ったりしてるけどそこまでしてまで使うほど良い色でもないw」(夏:103/390)
 「wikiで評判のメディアbr03買ってウキウキでつけてみたけど撃沈した
  オフィスメイクどころか寧ろ強めのメイクになってしまう
  薄くつけてもダメだからパールが濁るのかもしれない」(夏:118/346)
 「似合わなくてお蔵入りした
  色は良かったけど質感がパーリーで白くなってむしろ夏っぽかった
  肌色は黄色で焼けやすいからパーリーは地雷」(冬:119/56)
 「使うとキツくなってしまう
  塗り方変えてみてもどうもうまくいかない」(夏春:123/691)
 「キツくなるというか具合悪そうになる」(夏・黄みあり血色無し色白:123/696)
 「きつくなるというか強めな印象になってしまうのでピンクを入れたりしないと使えない
  あとパールが白濁りする」(夏:125/275)
  • BU-1
 「紫(※PU-1)ほどしっくりこなかった
  薄い水色が透明感あってソフトなブルーと濃い目のブルーは何故か青紫寄りだったけど
  べつに色が浮いてるわけじゃないのに似合わないと感じるのは私の顔がソフエレだからかな?
  よく考えたら服も紺や青色のものは全然持ってなかった
  夏は涼しげな色を使いたかったけどクールな色が似合わなくて残念だ」(夏:119/619)
 「色は綺麗で満足なんだけど、やはり持ちが良くなくて汚く取れてきちゃう感じだった」(夏スモ:120/793)
  • PU-1
 「年齢を重ねたのもあるのかアイメイクをがっつりすると微妙にハマらない気がしてます
  でも有名なmediaのパープルはあるのですがパールが弱く付けてる感がなくて
  個人的にあまりテンションが上がりません…」(夏冬:114/711)
 「どの色も悪目立ちせず本当上品に仕上がっていいよね
  締め色を秋冬メイクの目尻に足したりとかライン使いするのもしよろしければぜひ」(冬:115/100)
 「紫は綺麗だけど同シリーズのブラウンよりラメ感が無いんだよね
  あの色でラメがあったらよかったのにな」(冬:119/622)
+「膨大な紫コスメの中から明度とか彩度とか考えながら買うのなかなかしんどいと思うので、
  アイシーなラベンダー、中間色のラベンダー、ダークパープルの3色をグラデせず試しに単色使いして自分に似合う色味が見つかったらそれを目安に次から似合う色選べる気がする
  ちなみにこのアイシャドウとメディアブライトアップチークのRS-05(※廃番)を合わせたメイクをしているとブルベに生まれてきてよかったなと思えた」(冬:114/361)
 「今まで紫シャドウは派手なイメージがあって買ったことがなかったんだけどイメージが全然変わった
  良い意味で薄付きなので失敗が少ない、肌色に映えて浮かないメインのラベンダー、馴染むのにどん暗くならない締め色のパープル
  こういう色を買えばいいんだと良い目安になるし、私のタレ目を上品で大人っぽい目元にしてくれてとても気に入りました
  もっと早く買って夏に付けたかった…w来年から夏メイクとして使う事にします
  手持ちのエクセルのプラムニット(※リアルクローズシャドウCS04)の左上をベースにしてグラデカラー紫の締め色をラインに入れてみたよ
  グラデカラーをそのまま使った印象が【上品華やか】なら、シルバーグレー×濃紫ラインで使った印象は【大人シック】だね
  秋冬に合いそうな落ち着いた仕上がりになって感動した」(夏:115/95、116)
 「紫アイシャドウはここでオススメされたメディアのグラデカラーアイシャドウPU-01を使ってるよ
  青にも赤にも寄っていない綺麗なラベンダーとパープルが揃ってるから使い勝手が良いと思う
  三色使うのも春夏に上品で華やかだし、この秋冬はシルバーグレーっぽい色をアイホール全体に乗せて
  一番濃い紫を締め色に使うのが大人っぽくてお気に入りだった」(夏:118/223)
 「夏ブライトにおすすめされてたメディアのグラデカラーアイシャドウPU-01が好き
  とくに右のダークパープルは下手に濃茶で締めるよりも目元がすっきりして大きく見えるから締め色としてめちゃくちゃ使った」(夏:119/248)
 「好き」(夏・ソフエレ:119/619)
 「こんな時代遅れのバブリーな紫付けられるかいっ!と思って処分しようとしたけど、メイク落とす前に試しに塗ってみたらすごく綺麗なラベンダーに発色して透明感すごい
  やっぱり自分はブルベしかも青み吸い激しいタイプなんだなと実感した」(夏クール:129/904)
  • WN-01
+「一番好きなんだけど
  もう少しラメとか艶感が欲しいのと、パッケージにテンションがあがらない」(夏:119/741)
 「私もWN好き」(夏冬:119/757)

シャイニーエッセンスリップ 【スティックルージュ】※廃番
  • BE-01
 「発色はややシアー目。それなりに発色はするけど、これもやっぱり元の赤みを消さない方が良い色。私が塗ると嫌味のないピンクベージュになる。艶感あるけど買った中では控えめなので葬儀にはこれかな」(夏春:127/558)
  • OR-2
 「私もリンメル010(※マシュマロルック リップスティック廃番色)だめで、
  ちふれ418(※口紅)とメディア02は大丈夫だった
  ちふれは質感がイマイチで落ちやすい、この色でバターっぽい塗り心地のものが欲しい」(夏:103/226)
  • RD-04
 「黄肌だけどピンクやローズは事故率が高めだからニュートラル寄りのレッドを薄めにつけてる
  メディアのモイストルージュのRD-02が好きだったけど廃盤だから似た色の同ブランドのシャイニー エッセンスルージュのRD-04を使ってる
  細身で塗りやすいよ」(冬:119/761)

スナップスカラ ※廃番
  • 08 モカブラウン
+「今までで1番合う色だった
柔らかい赤茶で赤すぎず明るすぎず黒すぎない」(夏冬:116/333)
  • 09 ダークチェリー
 「今の時期(11月)愛用してる
  ちょっと強いけど、黒よりぬけ感あって最近はこればっかり
  だまにならないし長さもボリュームもちょうどいい
  ブラシも付けやすくて好き」(夏冬クリア:116/339)

ハイパーシャープ ライナー R 【筆ペン式:リキッドアイライナー】
  • プラムブラウン ※廃番
 「ピーチブラウンとプラムブラウンを使い分けてる
  プラムブラウンの方が紫がかってて秋冬メイク向けかも」(夏:116/347)

ブライトアップアイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BE-1 ブラウンベージュ
 「オフィスメイクには(※グラデカラーアイシャドウBR-3・廃番)真ん中か、シングルカラーのBE01ブラウンベージュかな
  前者は室内灯位だと濃くみえるけど、太陽光やオフィス位の明るさの所だと程よく薄く見えて、目元がすっきりして見える
  後者は優しい印象にしたいときに使ってる」(四分割夏:117/828)
  • BU-01 ライトブルー
 「わざと色補正しない瞼に乗せてブルーグレーっぽく発色させるのがしっくりくる」(夏クリア:102/887)
 「悪くなかった
  アイシーブルーっぽい色」(冬:119/151)
  • PU-01 ライトラベンダー
 「色づきが柔らかくて使いやすい」(夏:118/236)
 「悪くなかった
  アイシーピンク(パープルピンク??)みたいな色」(冬:119/151)
 「普段10円玉色になるワイン色シャドウの下地として試したけど、
  こちらはあまり効果無かった」(冬:122/466)
+「アイシャドウベースと涙袋用に薄いピンクを探してたんだけど、メディアの単色ライトラベンダーPU-01が良かった
  締め色には濃いめのカーキブラウンなども使えるんだけどベースにはゴールドパールが入ってるとダメなタイプだから、このラベンダーをベースにすると疲れたようだったり汚く見えない」(冬:131/246)
-「塗ったらマットに粉っぽくなってしまってくすんで顔が死んだ
  テスターした時はいい感じでいけると思ったんだけど
  淡く地味なメイクにする目的にしても暗く沈むから向いていない気がする
  私には思ったよりラメ感が出なかった
  瞼に使えなくてCゾーンにつけてみたけど、角度を変えて見てみてもツヤっともしてなかった」(冬:132/790-795)

ブライトアップチーク 【単色:パウダーチーク】※アイシャドウとしてのコメントです
  • RS-2 ※廃番
 「アイシャドウに使ったらすごく良かった
  白目が明るくなるってどういうことか、やっと分かった
  ただもうとっくに廃盤なんだよね
  まだ持ってる人で期限とかチークをアイシャドウにするのとか抵抗なければ試してみてほしい」(夏春:130/111)
  • RS-05 ※廃番
 「チーク色々買っても結局メディアのRS-05に手が伸びてしまう」(夏冬:116/946)
 「どんなメイクにも合わせやすい」(夏・YN00:119/242)
 「グレーのシャドウの時はチークはメディアのRS5を使う事が多いな
  血色がなんとなく出るくらい、薄く入れる
  リップはその時の気分に合わせてピンク系だったりローズ系だったりワイン系だったり色々だ」(夏:120/521)
+「自分はピンク系よりもローズ系のほうが肌馴染みがいい
  季節問わずオンオフ問わず使えるので一番長く愛用」(夏:118/425)
-「撃沈
  粉っぽくなるまで重ねないと満足に発色しなかった」(冬:117/241)
 「結構オレンジ寄りの発色で日焼けっぽくなって合わなかった
  真っ黒ではないけど髪・眉・目が強めで、色素薄い系メイクはどうやっても似合わない顔なんで、
  たぶんこっちは色素薄い系ができる人向けかなと感じました」(冬クリア:125/239)

ブライトアップパウダー 【多色:プレストフェイスパウダー】※廃番
  • 01クリア
 「磨りガラスっぽくなってよかったよ」(夏:115/480)

ミニリップ 【スティックルージュ】ファミリーマート・サークルK・サンクスで取扱 ※廃番
  • RD-03 <澄んだ赤>
 「夏向けの色に感じた」(夏:102/417)
 「凄く良い色だったけど買ってすぐに折れた」(夏:102/420)
 「重ね付けでしっかり発色させて浮き気味のところを青グロスで馴染ませれば使えるけど、華やぐ感じはない」(4分割夏:102/932)

モイストエッセンスルージュ 【スティックルージュ】 ※廃番
  • RS-1
 「クールでいい」(冬夏クリア:102/998)
  • RS4
 「使えるベージュ!と思ったけどアナリストさんには黄みが強すぎると言われた」(冬夏クリア:102/998)
  • RS5
 「もしかしたらセカンドイエベさんでも使いやすいローズかも?
  赤みが強くベリーっぽくて、塗って比べるとRS1の方がクールでいい」(冬夏クリア:102/998)



■メンターム ― [近江兄弟社]

口紅のいらないうるおいリップ 【スティック:リップクリーム】※廃番
  • プラチナピンクUV
+「適度な透け感とラメ感、濃すぎないローズピンク系の色出しが自分の理想通りだった
  口紅だと質感が重い、普通の色つきリップだとラメ感がない、発色がぼやける等を全クリアしたよ」(冬:103/730)

リップドレス 【スティック型リップクリーム】 ※廃番
  • ブライトレッド
-「色はすごくいいけど質感が合わない感じ
  上からグロス重ねると良いかもしれない
  色持ちが悪いから私は似たような色のルージュがほしくて探してるけど見つけられてない」(夏クリア:102/723)



■ユーアーグラム ―URGLAM ※100円SHOPダイソーのブランドコスメです

UGT アイブロウパウダー 【3色:パウダーアイブロウ】
  • 05b アッシュグレー ※廃番?
 「黄味も赤味もないグレイッシュブラウンでなかなかよかった」(冬:131/484)



■よーじや ―YOJIYA

フェイスカラー 【単色:パウダーフェイスカラー】※廃番
  • 藤色
+「チークに転用するとすごく透明感が出る
  ただしパンジーポップ(※クリニーク チークポップ)みたいな赤紫じゃなくて
  青紫だからこれでもかってくらい薄く付けるのがポイント
  アイシャドウに使ってもよかった」(夏:81/204)



■ラデュレ ―レ・メルヴェイユーズ ラデュレ-Les Merveilleuses LADUREE ※ブランド終了

デュオ フェイスカラー 【2色:フェイスパウダー】
  • 02 Noemie (ノエミ)
+「艶と陰影必須なのでお直し用に持ち歩けるコンパクトサイズ、ハイ&ロー2色セットが気に入って買ったけど今まで使ったハイライト&シェーディングの中で1番良かった
  ほどよく濡れたような艶と透明感、暗すぎないグレイッシュブラウンで自然な陰影がつくれた
  ラメギラギラ系が好きな人には物足りないかも
  私はどちらかと言うと色白、ニュートラル寄りの肌色でハイライトの方はほんの少しピンクラベンダーを感じました」(冬夏:125/228、230)
  • 03 Ghislaine (ジスレーヌ)
 「上のハイライトは若干黄みが気になるけど自然なハイライト効果がある
  下のグリーンは現物はかなり白に近くて期待したほど赤み補正効果がなかったけど赤過ぎたチークを薄く明るくするのに良い
  付属のブラシもハイライトやフェイスブラシとしては使いやすいし肌触りが良い
  香りは人によって好き嫌いがありそう」(冬:125/799)

モイスチュアライジング メイクアップ ベース 【チューブ:化粧下地】
+「良い
  UVカットの方を夏に使ってて良かったんだけど乾燥が気になるから保湿重視の方に切り替えた
  ぱっと顔が明るくなるしそれがずっと続く
  コントロールカラー使うより仕上がり綺麗だしもちもいいしおすすめ」(夏:117/206)

リキッド ルージュ 【リキッドルージュ】
  • 01 Charmante(シャルマントゥ)
 「パキッとしたやや青みのトゥルーレッドで良い
  クリアの私にはちょっとだけ強すぎるかもしれないけど、暗めの服着たい日に合わせたらよさそう
  冬ビビの人ならきっともっとハマるんじゃないかな」(冬クリア:116/78)



■ラヴーシュカ ―LAVSHUCA [カネボウ(花王)] ※ブランド終了

レディーフォーカスルージュ 【スティックルージュ】
  • PK1
+「顔色すっごくよくなった」(夏:102/999)
  • RD1
+「めちゃくちゃハマって、これを超えるリップが現れない
  年数経ちすぎてやばいけどストックを大事に使ってる」(冬:102/980)



■ラブライナー ―Loveliner [msh(エムエスエイチ)株式会社]

ラブライナー リキッド 【筆ペン式リキッドライナー】
  • グレージュ ※廃番
 「PC夏の私が使ってるアイライナー」 (夏:103/710)
 「最初は物足りなかったけど慣れてきた」(夏クリ:103/711-712)
 「自分もラブライナーグレージュ愛用してる」(四分割夏:103/713)
 「少し濃い」(夏:117/487)



■ランコム ―LANCOME [ロレアル]

イプノパレット 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 12 ローズフュージョン ※廃番
+「めちゃくちゃ可愛いからおすすめ
  左の色が涙袋にもよかった
  こんなに捨て色ないと思うパレットは久々
  真ん中のアクセントカラーはクールさんのほうが似合うんじゃないかな
  個人的には青みを感じるし鮮やかな発色だと思う
  冬秋ディープだとあまり鮮やかな色は似合わないから、下瞼の目尻のキワに入れてアクセントにするつもり
  左はシャンパンゴールドラメ、右中はピンクラメで、イエベもいけそうなニュートラルに感じる。涙袋とか使い方次第かな
  それ以外の3つはブルベ用の色と思われる」(冬秋:124/703、707)

カラーデザイン 【スティックルージュ】※廃番
  • Groupie(Shimmer)
 「私も最初冬クリで診断されて、最後の最後で冬ビビになったタイプ
  冬全般行けるし、夏クリカラーも春ビビカラーもいけるお得タイプと言われた
  リップなら、日本未発売なんだけどランコムのGROUPIE Shimmer 、キャンメイクのスティオンバームのフラワリープリンセス、オーブのローズ系がよかった」(冬ビビ:126/869)

タンミラク リキッド 【リキッドファンデ】※廃番
  • BO-01
 「BO-01とO-01を混ぜて使ってた ちなみに黄白肌」(冬:114/505)
  • O-01
 「BO-01とO-01を混ぜて使ってた ちなみに黄白肌」(冬:114/505)

ラプソリュ ラッカー 【リキッドルージュ:チップ】※廃番
  • 274 愛されミルクティー
+「秋冬用にベージュリップが欲しくて買ったランコムのラプソリュラッカー274がすごく良かった
  赤みベージュ~ブラウン?な濃いめ発色
  けどくすみは無くて透け感もある
  チーク無しでも顔が暗くならなくて肌白くみえて秋っ!て顔になれた
  艶の膜を張ったみたいで唇がうるっとした感じになる
  この秋のリップメインのメイクに活躍しそう」(冬夏:121/11)

ラプソリュ グロス 【リップグロス:チップ】
  • C363 ※廃番
+「自分的に神色だった」(冬:116/892)

ラプソリュルージュ 【スティックルージュ】※廃番
  • S264
 「ランコムのラプソリュルージュS264くらい色ついてないとだめだな
  ベージュに分類していいか微妙だけど」(夏冬:125/663)



■リカフロッシュ ― RICAFROSH [株式会社Direct Tech]

ジューシーリブティント 【リキッドティントルージュ:チップ】※廃番
  • 03ミアローズ
+「良かった
  ぶりぶりしすぎたピンクじゃなくて顔色明るく見えるしマスクでも落ちにくくていい感じだった
  でも時間経つとちょっと蛍光っぽくなるから苦手な人は多いかもしれないけど」(冬夏:118/637)
 「ベストリップ」(冬クリ:124/620)
  • 04 クランベリー
 「落ち着いた雰囲気の青み赤で使いやすい」(冬夏:118/637)



■リトルウィッチストア ―Little Witch [株式会社フローフシ]

モテマスカラ ※廃番
  • バーガンディー
 「白っぽくなるの苦手なタイプだけど
  フローフシのバーガンディは愛用してる」(夏:121/968)
  • ボルドー
 「いいよ、
  私はまつげ下がっちゃうので下まつげにしか使わないけど」(夏:121/672)

□フローフシ
LIP38℃ リップトリートメント 【リキッド:リップ美容液】※廃番
  • +1℃ ベビーピンク
 「法事に自分は唇が赤いからファンデで色を抑えてプラス1°Cを使った」(冬:103/460)



■リンメル ―RIMMEL LONDON [コーセー]

オーマイグロス 【リップグロス:チップ】
  • 006 ※廃番
+「長らく愛用してた06が廃盤になってて悲しみ 夏季はほぼこれだから買い足そうと思ってた矢先ショック…」(冬:102/829)
 「そのうち買おうかなくらいだったけど廃盤って知って先月慌てて買った、まだ全然店頭に残ってたりするよ、青ラメ&薄付きで使いやすいね」(夏冬:102/831)
  • 008 <ホットピンク>※廃番
 「店頭で見ただけだとけっこう色も乗るし、青みのレッドとフューシャの中間って感じ」(夏冬:102/831)
  • 009 ※廃番
 「青ラメが入ったネオンピンクのグロスで使いやすかったよ」(冬クール:103/753)

ショコラ スウィート アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 002 アーモンドショコラ <ベージュブラウン系>
 「赤みの013より02の方が似合うんだ 春要素が少し入ってるからかな?」(夏セカンド無し一部春・BN10:83/585)
  • 009 ロゼショコラ <ウォームブラウン系> ※オンライン限定色
 「たまに使うけどブラウンっぽい感じになるのに黄みは出なくて使いやすい
  適当に塗ってもムラになりにくい気がする」(夏:126/957)
-「撃沈しました 塗り方や使う色を減らしたり シルバーラメを足してみたりと日々試行錯誤した後
  いつものシャドウに戻したら周りの人に「今日は体調良さそうだね」と言われた…
  ロゼショコラ使ってたときは顔色悪く、酷い隈に見えたらしい」(冬夏:89/247)
  • 013 ラズベリーショコラ
-「撃沈だった」(夏:119/241)
  • 015 ストロベリーショコラ
 「グレージュよりなぜかもうちょいブラウン寄りの方が垢抜けてというか今っぽく見える
  今使ってるのはリンメルのストロベリーショコラのピンク抜き
  ただリンメルショコラシリーズの匂いだけがどうしても苦手」(夏:118/350)
 「好きで使ってる
  いい意味で無難に使いやすいよ」(冬夏:118/407)
 「無難にいつでも使える感じ」(夏:118/409)
 「最近気に入ってよく使ってる」(冬春:126/956)
 「無難なブラウンシャドウ」(夏:131/961)
+「私も015好き
  もう3つくらい使ってる
  黄みあり色白だけど血色なさすぎて病気っぽくなるから
  赤み入れた方がいいと思う」(夏スモ:118/410)
 「こういうブラウン求めてました!ナチュラルに盛ってくれる感じが好き
  赤みや黄身の主張の薄さが丁度よいので無難に使えるっていう表現がしっくりきました」(夏クリ:118/512)
-「殴られたみたいになった
  ブラウンほんと難しい」(夏:123/155)
  • 016 カカオショコラ ※オンライン限定色
 「15と16を買ったけど16の方がくすまなくて良かったよ」(夏クリ:80/919)
 「ピンク系の15よりニュートラルな16の方が合うわ」(夏春・BN10:83/578)
 「好きなピンク・パープル系パレット」(冬夏クール:127/450)
+「すごく良かったです」(冬夏:127/872)
  • 019 ブルーベリーショコラ
 「寒くなってしたからやっと使ってみたんだけど色は悪くない、ピンクやパープル系っていうよりもブラウンシャドウとして使えそう
  でも粉飛び?すぐ下まぶたに落ちてきて汚くなってしまう」(夏冬:115/953)
 「下から2番目の色が
  今は亡きヴィセ ヌーディリッチアイズBE-5の下の色(自分比でこれまでで一番
  (下品でない)色気がある目元に仕上がるミディアムカラー)に近い色に見えて購入
  しかし帰宅してよくよく見たらその色にはゴールドのパールだか小さいラメだかがぎっしりだった…
  実際着けてみるとまあやっぱり見た感じより黄み寄りに発色してはまらない
  全然使えない!って程酷くもならないけど。これシルバーパール・ラメだったらきっと良かっただろうに残念
  一番上は涙袋に使うのに良いような薄ピンクでした。こっちはゴールドの罠がない」(夏冬:116/427)
 「ブルーベリーショコラも好き
  リンメルはプチプラだけど粉質もいいしすっきりした発色だから扱いやすい」(夏:116/865)
 「ブラウン全然似合わないんだけど、これはオフィスメイクに使える」(夏ブラ冬クリ:117/840)
 「上瞼に色味があると違和感あるのと横割りが似合わないから縦割りでアクセントカラー?は目尻側だけ
  締め色も一気に濁るから使わない
  ほぼ上2色で完結」(夏春:117/880)
 「色白ピンク豚で19のブルーベリーショコラしか持ってないけど左下以外は全部使える」(夏:118/406)
 「ブラウン全然似合わないんだけど、これは使えるのでブラウン使わないといけない時はこれ使ってる」(夏クリ:118/408)
 「結構セクシーな感じになって遊び向きかな」(夏:118/409)
 「綺麗なモーヴピンクでキラキラっとしてていいね」(夏冬:118/638)
 「仕事の時はリンメル019愛用してる」(夏クール:119/304)
 「ショコラ19いいよね
  上から2番目と3番目が混ざると
  自分にはくすみが強すぎるから別々に使ってる
  特に3番目のカラーがグレー過ぎずモーブ過ぎず丁度いい
  下段の2色は出番がない」(夏冬:119/316)
 「ピンク系がヌードカラーに見えるの利用してデイリーに使ってるんだけど
  もう少しコントラスト?色づき?が強いほうが好み」(夏冬:119/955)
 「私はピンクブラウン系着けるとピンクだけ肌と同化してただのブラウン塗ったみたいになり、
  まるでイエベ色使った時のように冴えない目元になる
  大体は紫みの入ったブラウン、グレーブラウン、黄み・ピンクみ・赤みがないブラウン、グレー使ってる
  リンメル ショコラ019の下から2番目(←これはゴールドパールが入ってなければ更に良かった)、ワトゥサ ギャラクシー(※ポイントカラーズ532)
  MAC Tide 'n' seek、アディクション フラッシュバック(※旧ザ・アイシャドウ)、ドーリーバード(※旧ザ・アイシャドウ40P)、セザンヌ モーヴピンク(※エアリータッチシャドウ03・廃番)左下や右下等々」(夏冬:120/911、935)
 「ショコラスイートアイズの中ではブルーベリーショコラが一番かな」(冬夏クール:123/362)
 「アイシャドウ難民でエクセルのプラムニット買ってみたけど顔に使うと思ったより薄付きなのと黄味強くてまぶたが腫れぼったく見える
  ブルベ向けとは思えないけどどうなんだろ
  2色捨て色が出てしまうけどリンメルのショコラスイートアイズ019のほうが自分は馴染んだかな」(冬:129/314)
 「プチプラ山程買ってるけど結局使ってるのはリンメルのブルーベリーショコラとキャンメイクのトパーズピンク(※シルキースフレアイズ06)、たまに使うのがジューシーピュアアイズのナイトラベンダーくらいかな
  あとはほぼ毎日デパコスだわ
  くすみはあると思う
  この色合いが好きだから使ってるって感じ
  茶色くくすむというよりは黒くくすむというか、ちょっとダークな感じというか」(冬夏クール:129/324,329)
+「すごく映える!チュールスカート(※エクセル リアルクローズアイズCS:06・廃番)使ってたときよりも若々しく見えました
  自分好みのかわいい色なので買えてよかったです!」」(夏クリ:118/512)
 「すごく良かった」(冬夏:127/701)
 「すごく良いよね。プチプラでは1番気に入ってる」(夏:127/883)
 「よかった
  モーブがオレンジに発色するから、リンメルのは以前の流行だったら捨て色になったかもしれないけど下まぶたに使えば血色感を足せる
  正直ものすごく似合う訳じゃないけど、目を囲んだり下まぶたに使う場合は血色感がないとおかしいから便利 」(冬クール:129/448)
 「上から2番目のモーヴ
  薄づき、いい意味でオレンジ転びしてクマ対策に使えて、他の色とも混ぜやすくていい」(冬クール:130/875)
-「右下がゴールドラメ?他にも入ってるのかな
  ゴールドラメでもシャンパンゴールド風の白銀混じりぽい奴なら大丈夫なんですが
  これはゴールドが主張して時間経過で、苦手なピンク系に変化してしまいました」(冬クリア:118/743)
 「ラメカラーの色が濃すぎて特にダメだった
  診断受ける前はPC分かればジプシーから抜け出せると思ってたけど
  黄肌(カバマyn00)のせいかブルベ向きと謳われてるものやここで評判なものでもなかなかしっくりこなくて迷走し続けてる」(夏・YN00:119/242)
 「ダメだった(ショコラはゴールドラメのせいもあると思うけど)
  儚げなライラックとかピンクが強すぎるパープルもオカマが無理して色気出してるみたいに
  女度ムンムンで気色合悪くなる 」(冬:119/250)
 「セカンドイエベの自分には青み白み強すぎて使いづらかった」(冬春:126/956)
 「くすんで手放した」(冬夏:129/327)
 「くすんでしまった」(夏:129/330)
 「事故った」(冬:131/846)
 「自分もダメだった
  リンメルやエクセルはどう使ってもくすむ」(冬:131/849)
  • 106 ラズベリーボンボンショコラ ※LOFT限定
 「高彩度ピンクが入ってるやつ
  あれなら使えたよ
  とは言ってもガッチリハマるわけじゃなくて目元を優しめにしたい時用だけど」(冬ビビ:127/616)
 「リンメルのショコラはラズベリーボンボンだけだな使えるの」(冬ビビ:131/848)

ショコラスウィート アイズ ソフトマット 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
※一部オンライン限定色あり
  • 003 ベリーショコラ
-「マット過ぎないしっとりした粉質でいいなって思ったんだけどブルベ用カラーがない
  ショコラスイートアイズと色展開違うみたいで
  1番ピンク味ある003でもオレンジっぽく発色してダメだったよ
  普通のショコラスイートアイズとかロイヤルヴィンテージはラメ多過ぎで微妙だと思ってたけど、
  今回はルナソルみたいな質感でいいんだけどなあ」(夏クリア:97/535)
  • 005 サクラショコラ
 「ごく淡い発色だけど濁らないしほんのり化粧した感じ出ていい
  もうちょっと濃くしたい日はオーブクチュールのひと塗りシャドウレッド系」(夏:116/836)
 「ラメなしの薄めのアイシャドウ探してどハマりした
  夏の人ならオフィスメイクにちょうど良いと思う」(冬夏:117/830)
 「同じくオフィスメイクに使ってる
  ブラシでも指でも綺麗につく」(夏:117/831)
 「かろうじて使えるぐらいかな
  普通のはブルベ向けと謳われてるやつでも似合った試しがない、私にはギラギラ過ぎたらしい」(夏:127/615)
 「奥行きのある目元になれて好きなんだけど
  夕方になると全体的に茶色くなってしまう(ベースはMAC使ってる) 」(夏冬:131/844)

プリズム クリームアイカラー 【単色:クリームアイシャドウ】※オンライン限定 ※廃番
  • 007 カーキグリーン
 「ラメタップリでラメ得意な冬なら使えるカーキシャドウ」(冬:96/285)
+「やっと見つけたブルベでも使えるカーキシャドウ
  ラメが結構入ってるツヤツヤカーキで濃くしてもボカしてもイケる濁りのないカーキ
  このカーキは不思議と目元がスッキリして見える」(冬クリア春パス:92/250)

プリズム パウダーアイカラー【単色:パウダーアイシャドウ】※オンライン限定 ※廃番
  • 001
+「一見ホワイトシルバーだけど
  配合されてるのは多色オーロララメでグリーンやオレンジっぽいラメも入ってるけど似合う」(冬:102/456)
  • 004 モダンブラウン
 「アディクションのマリアージュに似ていた
  今さらマリアージュ買うのもな…って思ってたからちょうどいい感じ」(冬:71/211)
 「塗ってみるとシルバー味のある涼しげなシャンパン色って感じでラメ得意な人ならはまると思う」(冬クリア:71/822)
  • 005 ブライトオレンジ
 「ブルベもハマるオレンジ※但しラメ得意な人向け
  単なるオレンジゴールドかと思いきや、微粒子のピンク、レッドラ、ブルーラメが入ってるからゴールド苦手でも馴染む
  色を乗せるシャドウというより微粒子ラメの集合体を乗っける感じの発色
  角度によってピンクやブルーのラメが目立つ時はゴールド入りピンクシャドウにも見えます」(冬クリア春パス:87/527)
 「シアーなラメ感の強いオレンジなので夏もいける 目の下に入れるとかわいい」(夏クール:102/348)
+「良かった 評判通りブルベでもいけるオレンジだね
  キャンメイクのステイオン06とクリームチーク07と合わせたら、
  かなり溌剌として見える完璧なオレンジメイクが完成して感動した」(夏冬:100/861)
  • 006
 「自分は迷ったらとりあえずこの色選んでおけば間違いないと思っているくらいパープルが1番得意だ
  ブルベはみんな得意な色なんだと思ってた
  リンメルの6番にネイビーの締め色を合わせるのが好き
  締め色はアディクションのブルームーン(※旧ザ・アイシャドウ96P)を使ってる
  発色が良すぎてうまく使えてなかったんだけど少しだけ取って伸ばすと目が大きく見える気がする」(冬:119/283-284、298)
  • 008 フューシャピンク
 「私も締め色入れるとくどくて老けて見える奥二重
  ミスユーモア(※アディクション ザ・アイシャドウ)の廉価版と言われてるプリズムパウダーアイカラー008を薄く広げてる
  一重や奥二重はピンクNGってよく言われるけど
  リンメルのはシアーだし、目元のキツさがやわらいでいい感じ」(夏冬:103/214)
  • 010
 「010にちょっとラメ足すといい感じになる
  淡いピンクはダメだけどショッキングピンクならいける」(夏クール:119/304)
  • 020 パープルピンク
 「使える青みピンクで重宝してる」(夏冬:126/659)
+「多色ラメ綺麗だし青みピンクで透明感出てすごく良いね
  これとバーガンディのアイライナーだけでいける
  ネイビーのアイライナーとマスカラ合わせてみたらこれも良かった」(冬夏:130/166-200)
  • 021 ブルー
 「青系だったらリンメル の単色の021も使いやすいよ
  ちょっと青紫っぽい感じするけど」(冬夏:118/575)
+「買ったけど大活躍してるわ
  これの上にピンクラメ重ねると偏光ラメっぽく見えてかわいい
  あと021塗ってからKATEのトーンディメンショナルパレットEX-4を重ねるとまたいい
  どの色とも合う」(冬夏クール:129/682)
  • 022
 「コーラルオレンジだけど、くすんだりしない気がする」(夏:119/290)
+「黄みが弱くて透明感のあるコーラルオレンジでお気に入り」(冬夏クリア:121/217)
  • 024 ウォームレッ
 「意外と使えてる(ピンクレッド)
  最初だけ発色がいいので加減必要だけど、すぐになじんでそれなりにおかしくならないオレンジピンクに落ち着く
  上下適当に囲んでイエベっぽくしたいときに使ってる」(冬:133/254)

ブロウ プロ マイクロ ペン 【リキッドアイブロウ】※廃番
  • 002
 「アイブロウとしてはもちろんだけどアイライナーとしてかなり使える
  赤みも黄みもないグレーブラウンでパッと見薄い黒って感じ
  普通のリキッドライナーで書くとそこだけ変に目立っちゃうんだけど、これだとやりすぎ感なく目力を出してくれるのでお気に入り
  太めに書いても抜け感があって似合う気がする」(夏:115/817)
(本来はアイブロウ)

プロボカリプス リップカラー 【リキッドルージュ】※廃番
  • 430 ダスティピンク
 「私はリンメルのほうが色も質感も合う
  メイベリンのSPステイ マットインク15番より少し淡い感じ」(夏:117/153)

マシュマロルック リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
  • 010 コーラルオレンジ
 「ギャルっぽくするときに使ってる アイメイク濃いめにリップを薄めに付けるのが可愛い
  マットだからシャネルのグロス786を軽く馴染ませてる」(冬:103/238)
  • 012 ベリーレッド ※オンライン限定色
 「ブルベの赤だと思う。
  見たままの真っ赤で朱色には転ばなかった。落ちてくると若干ピンクを感じる程度。
  血がにじんだように内側に入れて指でポンポンなじませるとかわいいんだけど
  なぜか前髪必須になる。おでこ出したとたんに老ける。
  どこかにキュートな要素が無いと似合わないのだろうか…
  青みがあっても真っ赤はいまいちなのかも」(冬秋:55/525)
 「青み赤でブルベに間違いない赤。オレンジやピンクに転ばずに発色してくれた。
  伸びは悪くないがセミマットな感触なので、マット苦手な人は下地にリップをしっかり塗ると良いと思う。香りなし。
  見たまま発色って感じでした」(冬ダーク:75/461)
 「いい色いい質感なんだけどそのまま塗ると鬼束ちひろ、
  ぽんぽん塗りすると色つきリップと対して変わらない」(冬クリセカンド夏クリ・YN10・顔が濃い:77/47)
 「私は30過ぎるあたりからマットな真紅でもツヤツヤのプラムでも平気でつけられるようになったけど
  若い頃は肌もスベスベだしシミとかくすみもないし、
  濃い色の口紅だと唇にばっかり目がいっちゃうんじゃないかなぁとか思ったけどどうでしょう?
  ちなみに、若い頃でもつけられた濃い色のリップはリンメルのマシュマロ~012番の赤
  これはなぜかハタチそこそこでも大丈夫だった」(冬春:87/27)
+「神だった。真っ赤で発色めちゃくちゃいいから職場なんかは厳しいけど、本当にハマるってこういうことなんだと思った。
  これつけてると美人だと言われるのでプライベートではこれに合わせてファッションや髪形を選ぶようになったw
  指で内側から外側にぼかすと良い感じ」(冬クリア:58/682)
 「すごく良い
  輪郭をファンデでぼかしてグラデリップみたいにしてる
  カッサカサになるからワセリンを下地にするかクリアグロスのせてる」(冬:72/146)
 「初めてハマるって感覚が分かったな
  マット過ぎるからクリアグロスでつや出しは必須だけど」(冬:74/765)
 「私はリップラインとるとコンサバ過ぎるから、いつもグラデーション気味にしてる
  このスレでもたまに出るけどリンメルのマシュマロルック12が好き」(冬:76/230)
 「いいよね 強制的に美人に見せる色だと思ってるw
  発色良いからティッシュオフしてちょうどいい」(冬:76/527)
-「ポンポン塗りでも赤すぎるのか明るすぎるのか浮いた もっと暗い色ならハマったかも
  ピンクのグロスとかで調節すれば使えそう」(夏冬:78/471)
  • 015 メルティレッド
 「リップに濃い色がないと顔がぼやけるタイプ。ブドウ色とかゴスメイクみたいなダークな色の口紅が一番映える
  薄い色だと化粧途中というか顔が未完成っぽくなるよね
  まとめで好評なリップ同士を混ぜたりグロスで質感を変えてみるといいんじゃないかな?
  私が試してよかったのが リンメルのマシュマロルックリップ015+Kissのエッセンスグロス01
  それぞれ単品使いするより顔が冴える」(冬夏:80/468)
 「法事の時にはリンメルマシュマロルックの15を使ったな
  落ち着いたローズレッドで唇の地の色によく馴染んだよ」(冬:87/726)
 「ついこの間ばあちゃんが亡くなったんだけど私も全く同じでリンメルの015使ったわ
  アイシャドウはアディクションのロンドロジー(※ザ・アイシャドウ)でチークはナーズのSIN
  抑えめブルーベースメイクがんばったわ~と思って自分では気を使ったつもり」(冬:87/746)
 「法事の時におすすめ
  赤みがかったベージュに発色するから最低限の顔色が保証される
  いろいろな意見があると思うけど実際に使った時は特に問題なかったよ
  仕事とか他の状況でも使いやすいと思う」(冬:99/937)
 「普段使いやリップに重点起きたくない時に良すぎる」(夏スモ:99/959) 
 「ソフトな赤で馴染む」(夏:116/203)
 「顔色悪くならないベージュならまとめで見たリンメルのソフトレッド最強なんだけど
  持ちが悪すぎる…同じ色味で色持ち良いのを探したい」(冬春:116/721)
 「モーヴピンク(※034)とメルティレッド買ったけど、メルティレッドの方が馴染む感」(夏秋:121/889)
 「お堅い仕事用と葬儀用に使ってる
  唇の色がやや赤みとくすみがあるタイプなんだけど、地の色をそのまま整えてきちんと感だけ出してくれる感じのいい色
  唇の色薄い人とか夏さんには大人っぽい赤リップとして使えると思う」(冬:127/505)
 「015いいよね、赤ではあるけど主張せず邪魔にならない」(冬春:127/507)
+「すごい透明感がある顔になれたのでカキコ
 (診断済み夏だが目力強くコントラストのあるタイプなので、夏より冬の人の顔の方にしっくりくるかも)
  髪→ブルーブラックに染める
  ベース→エルシアの紫下地のみ
  チーク→M・A・C full of joy
  アイメイク→黒のリキッドアイライン、黒のマスカラ
  リップ→リンメル マシュマロルック リップスティック 015
  これ、透明感を追及する人に是非試してほしい」(夏・やや冬寄り:58/587)
 「クリアなグロス重ねるといかにも口紅塗ってます感がなくて、すごく馴染みやすいローズ系レッド」(夏クリ:58/591)
 「主張はしないけど物足りなくもなくて白浮きもせずいい感じ」(冬:61/339)
 「ほんと顔色を底上げしてくれる感じで手放せない」(冬ダーク:71/704)
 「自分史上最高にしっくりくる、ほんの少しくすんだ色で顔の血色感が増す」(夏スモ:95/353)
-「wikiで見て買ったけど、茶色!!って感じで全然ダメだった
  私の唇では秋の人に似合いそうな色になったよ あれブルベにいけるのか
  濁り得意な人なら大丈夫なのかな」(夏:64/131)
  • 022 ピンクブラウン ※夏スモもしくは秋要素あり向け? オンライン限定色
 「見た目ベージュなんだけど塗るとローズ寄りの青さが出る
  あまり口元目立たせたくないんだけど、色つきリップだとぼやけちゃう人試してみて
  エテュセのクレヨンリップの大人ピンクと悩んだけどこっちは結構はっきりとローズで冬向けだと思った」(夏:97/246)
 「唇主張しないで馴染むからわたしも好き」(夏:97/251)
 「普段使いやリップに重点起きたくない時に良すぎる」(夏スモ:99/959)
+「ベージュを含んだ落ち着いたローズピンクに発色
  質感も手伝って、唇だけいいとこのお嬢様みたいになった」(夏秋・黄肌:99/249)
 「お気に入りのくすみピンク
  このシリーズの質感がとても好きだから廃盤にならないでほしい」(夏秋:101/763)
  • 023 ラズベリーローズ
 「フューシャ系で良かったよ」(冬夏:102/188)

モデリングフェイスブラッシュ 【3色:パウダーチーク】※廃番
  • 004 ガーリーコーラル
+「チーク部分可愛い色なのに合って感動
  今までレッドベージュやフィグ系の少し沈んだ色味しか探せなかったから嬉しいよー」(夏ブライト・黄肌:119/558-559)

ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ 【リップスティック】※廃番   
  • 004
 「今まで試したベージュリップの中で一番しっくり来た、赤みのバランスとツヤ感が程よい
  もちろんワインやベリー色を塗った時の冴える感じや顔ハッキリする効果はないけど、雰囲気を落ち着かせたい時にすごい使える
  ベージュや淡い色は白浮きして顔から浮くタイプだから諦めてたけどこれはギリ大丈夫だった」(冬夏:116/147)
 「当たりだった
  イエベみたいな純粋なベージュ色ではないけど、私の場合はティントの青み成分?が少し出てきたから逆にそれがいいのかも。優しい色味だからサマーさんならもっと似合いそう」(冬夏:116/149)
 「私もよく使ってる
  つけたては良い色なんだけど、時間が経つとオレンジっぽくなるときがあるのが苦手なところ
  唇が荒れないし塗りやすいからすごく重宝してて、常に持ち歩いてる」(夏冬:116/151)
 「ピンクブラウンって感じになって使えるブラウンリップだったよ!
  赤みが強い(濃い)のがダメなんだけど、この色ちょうど良い」(夏:116/152)
 「日常的に使いやすい色味」(夏:116/186)
  • 101
-「印象が少し沈むのとまったりと白濁りして失敗した
  期待が大きかっただけに残念」(夏:123/227)

ラスティングフィ二ッシュ クリーミィ リップ 【スティックルージュ】※廃番
  • 006 ブラッドレッド ※オンライン限定色
 「私もオレンジは全滅だけどコーラル系なら割といける
  リンメルのラスティングフィニッシュの006とか、YSLのヴォリュプテシャイン12とかは結構いい感じ
  どっちもコーラルレッドっぽい発色で黄味を感じるけど、高彩度で明るめ・ツヤ感のおかげで似合うのかも」(冬:97/922)
 「愛用していて使用感とシアー感が気に入っていたけど どうも黄味が気になってる」(冬:98/576)
+「春夏に良い明るい赤だし塗り心地も良くて気に入った」(冬:69/827)
  • 008 ソフトレッド ☆冬 ※オンライン限定色
 「私は暗めのローズに発色してしまったよ…
  これはこれで悪くはないんだけど、赤になる人が羨ましい」(冬:70/37)
 「仕事用リップはこれで凌げる。色持ちがいまいちなのが難といえば難」(夏クリア:74/528)
 「職場でも使いやくすて、自然と顔色良くなっていいね
  ただ、リップで顔色よくなると法令線(ってほどでもない線)が目立つ気がするのって私だけかな…」(冬クリア:74/705)
 「赤くならなかった」(四分割冬:76/776)
 「白濁り?という表現でいいのか分からないけど、ハマるって程ではなかった
  でも私の唇だとベージュがかった赤に発色して死人にもならなかったし、普段使い&職場にはピッタリかも」(夏:79/813)
 「唇と同じ色すぎて遠目には塗ってるのか塗ってないのか分からなくなる
  赤とか暗い色のリップが多かったから使い始めは物足りないと思ってたけど、
  イエベの人がベージュリップでしてるみたいなアイメイク重視の化粧には個人的に最適」(冬夏:79/818)
 「今さらながらすごくいいね 落ちやすいのが難なんだけど」(冬クリア:94/529)
 「青みピンクが似合わない夏春です。職場でも使ってるリップ
  ですが、リンメルはモチが悪いので似た様な感じの色をデパコスで探してます」(夏春:117/105)
+「気に入ってる。ノスタルジックなソフトレッド、って謳われてる色なんだけど、
  落ち着きがあって自然と馴染む赤で使いやすい」(冬:63/849)
 「可愛い感じが似合わないので、派手にならないシックな色出しと直塗りOKの質感が使いやすい
  しかもプチプラで嬉しい」(冬:64/23)
 「唇に色がないと途端に死人になる老け顔ですが、下地のリップクリーム不要・赤なのに濃度調節不要の馴染む色で、
  おまけにキャップに鏡付きだからまめにリタッチできます 私には欠点が思いつかないリップでした
  落ち着いた色味が好みの方にお勧め」(冬ダーク:65/598)
 「凄くよかった!口が大きいので赤リップ塗ると人食いみたいになるけど、これはわりときれいめな感じになりました。
  ようやくローズから抜けられた」(冬クリ:66/541)
 「赤なら、008もそのまま塗りっぱなしできる彩度と質感で好き」(冬ダーク・大人っぽい顔立ち:67/144)
 「職場でも使える落ち着いた赤でヘビロテ中
  滑らかな質はお値段以上だし、キャップに鏡付きでリタッチに便利だよ」(冬:69/595)
 「明るすぎず暗すぎず程よい赤みが乗る
  青みピンクやローズに飽きてしまってこればかり使ってる」(夏スモ:69/596)
 「普段づかいにちょうどいい彩度の赤リップでした。ぬりごこちも好み。顔色がよく見えるわ。
  普段はベージュピンク(コスメデコルテAQMWルージュグロウBE854)使ってて目元かチークを強めにしたほうがはまるの。
  最近、手抜きしたくなってきてもう少し赤みのあるリップが欲しかったんだ」(冬:69/693)
 「はっきり青みがあるタイプの色じゃないけど浮かずにコントラストで肌が白く見えてよかった!
  塗りごこちも滑らかで適度なツヤ感
  がっつり食事後にもそこそこ色が残ってたのもよかった、ツヤ感はさすがに無くなってたけど
  普段のチークのシュウウエムラ グローオン M225使ったブルベど真ん中メイクには合わないけど、
  ヴィセ(チーク&リップ)BE08と組み合わせたらいい感じでした」(夏クリ:69/701)
 「めちゃくちゃ良かったー!
  見た目暗めのソフトローズレッドで半信半疑だったんだけど、付けたらパッと明るいレッド!
  付けた感じ少しディオールアディクトのマストハヴと似てる気がする。
  マストハヴからキラキラ抜いてトーン少し落とした感じ。
  スルスル塗りやすいしリップに鏡付いてるし、常に鞄に入れておきたい赤リップ」(夏春:70/31)
 「自分の最強リップ
  塗るとパーっと顔が明るくなり美人になれた気がする
  自分では絶対に見つけられなかった品なので感謝してる
  色も塗り心地もいいけどパケがダサいのだけが悲しい」(夏クリア:75/836)
 「よかったよ 見た目茶色?と思ったけど、塗ると主張し過ぎない落ち着いた赤
  顔色も明るくなってハマるしシアーな質感もちょうどいい
  真っ赤はなんかギョッとする感じになって使えるのなかったのでありがたい」(夏冬:76/819)
 「落ち着いた大人っぽい赤でいい このくらいの明度が1番似合う気がする」(夏冬:78/471)
 「本当に良いね 適当な直塗りのままで色の調整必要ないし乾燥しない」(夏:79/813)
  スティックの見た目はぼやっとした色なのに唇につけると落ち着いた綺麗な色で驚いた
  肌色を全く邪魔しないし地味にも派手にもならないしとても使いやすい」(夏冬:79/739)
 「自分も08大好き 人生で一番といってもいいくらい パケがクソださいのが難点」(夏クリア:79/743)
 「リンメルリップ8はホントに当たりだったな。
  唇の色が濃いめの私でも、派手すぎず地味すぎないいい感じの青みがかったピンクになった。
  本体そのものはベージュ系のように見えるのに不思議だ」(四分割夏:80/747-751)
 「無難で使いやすい 皮向けする人多いから手を出してなかったけど大丈夫だった
  この間買った資生堂ルージュルージュがムラ付きしてうまく乗らないのに、リンメルはなめらかに伸びて良かった
  取れやすいのだけが難点」(夏冬:81/97)
 「好きでよく使ってる 使いやすい色だからリップに悩んだらついつい手が伸びてしまうよ」(夏冬:89/146)
 「当たりだった
  テスターが白っぽいから絶対濁ると思ったけど、ここでも愛用してる人多いしプチプラだから失敗してもいいやって思い切ったらレッドベージュなのかな?
  何か不思議な優しい色で良かったよ
  今まで冬の民に手抜きに見えないナチュラルメイクなんて無理だと思ってリップはローズ系ばかり選んできたから衝撃
  元の唇の色に似てるのに塗ると何故かきちんと感というか上品さがプラスされるんだよね、不思議だなー」(冬:94/858)
 「すごくいい 唇が目立つ顔だから、パキッとした色を塗ると顔色が良くなるのはわかったけど唇だけ強調されてた
  リンメルのは名前通りソフトなレッドで、朱色に転ぶこともなくすごく馴染みやすいし顔色もやわらかく明るくなる
  これでレッドリップはリンメル、ピンクリップはメディアのPK24(※クリーミィラスティングリップ?)で固定できそう
  自分はもとの唇が色は薄いんだけど赤みがかってて、血色のいいときの唇の色がこのソフトレッドを塗ったときの色に近いんだ
  だから色ムラを隠してくれて地の唇を少し明るくしたような色になるので、
  馴染みやすいっていうのもあるのかも」(冬・白めピンク肌:95/161-220)
-「明るすぎた」(冬夏クリア:69/733)
 「浮いちゃってダメだった…
  いつもはあえて少しブルベから外した色か、シアーな青みピンク系を使ってるのですがこのソフトレッドは自分には発色が良すぎでした
  サイトの画像やこちらのレスからの想像だともう少しぼやぁんとしてるのかと思ってしまってました
 (※追記)
  自己責任でワトゥサ スーパーカヴァーファンデーションスティックのメルティホワイトを少し混ぜながら塗ったら、
  自唇を濃くしたような理想的な色になりました
  普段のファンデの色はケイトのフェイクスキンファンデのノーカラーが一番合う感じです」(冬:80/87-393)
 「ローズピンクに発色してダメだった
  赤にしたい時はヴィセのRD423(※カラーポリッシュリップスティック)か
  レブロンの999(※スーパーラストラスリップ)使ってる」(冬クリア:93/509)
 「買ったけど、公式サイトのリップ012みたいな朱赤になってしまった
  廃盤になったアディクションのスピーチレスがほぼ唇の地色で ファンデはアディクションスキンケアの01」(冬:95/210)
  • 012 フューシャオレンジ ※オンライン限定色
 「赤に近いオレンジで一見朱色っぽいけどシアーでツヤが出るからナポリタンにはならない
  黒髪モノトーン服でこのリップを塗ると、春ビビの人があえて黒髪にしてます!感が出て新鮮
  意外と使いやすくて80%ぐらいのハマり具合」(冬クリア:83/777-778)
+「肌が白く見えて春偽装にオススメ。
  ローズ系リップよりハマって自分は本当はイエベなんじゃないかと錯覚したくらい」(冬クリ:83/355)
-「唇が真っ赤になって3Dみたいに浮いたわ残念」(夏クリ・色白ピンク肌:83/377)
 「私はナポリタンだったわ…
  子供か!?ってくらいにナポリタン食べて汚れた感じになった」(冬クリ:83/783)
  • 014 モーブレッド ※オンライン限定色
 「008は明るすぎたのでこちらが合っていた」(冬夏クリア:69/733)
 「私の唇ではちふれリップスティックY172とよく似た色になった
  ちふれはマットなのでリンメルと質感は全く違うけど、パーソナルデザインがグレースなせいか
  ちふれの方がきちんと感が出てハマる」(冬:70/486)
 「秋っぽい発色でいい感じ ボルドーメイクする時に使ってる」(冬:74/560)
 「資生堂/ルージュルージュRD504より薄いけど似ているよ」(冬夏・ 鮮やかな赤が苦手で深い赤が好き:79/947)
+「008の明るい赤より014の暗め赤が似合いました。塗りやすくてオススメ」(冬夏:70/31)
 「かっこいい色だよねえ このリップお直ししやすくて重宝してる」(夏秋:70/51)
 「パケ買いだけど色も質感も大当たりだった
  ラメパールなし、マットリップに潤いと少し透け感を足したような質感
  シャネルのボヌール(※ココシャイン)が少し重く感じる(高貴すぎる)ので、このくらいがちょうどいいかも」(夏:93/551)
 「秋冬メイクには欠かせない
  顔が冴えるという意味を学んだ一本
  重すぎない質感で適度なツヤがいい感じのバーガンディカラー
  仕事でもプライベートでも使えるから出番がかなり多い
  これで色持ちがよければ言うことなしなんだけど」(夏冬:115/439)

ラスティングフィ二ッシュ クリーミィ リップ NT 【スティックルージュ】
  • 011 メルティブラウン ※廃番
 「標準色くらいの肌色なんだけど、ここで言うピンクベージュがちょっと白っぽかったりするし、
  オレンジ系のベージュは言わずもがな浮きまくるからヌーディなリップはなかなか見つからなかったんだけど011はなかなかいいね
  ブラウンというかベージュが強いように見えたけど塗るとローズっぽい赤みが出て唇が死人になりすぎない秋っぽさ出る
  ただやっぱりベージュ強くて少し顔黄ばむような気もする
  コンシーラーで色消さないで塗った方が元の唇の色のローズと合っていい
  ボーイッシュもキチン感もっていうのもわかる」(夏:90/259)
+「008より仕事に使える感じで似合った
  前にエクセルのモイストケアリップのバーガンディブラウンを薦めてくれた人いたけどあれと色味は似てました
  甲では確かエクセルのほうが若干赤みがあってシアーだったけど
  正直口につけたら私にはどっちがどっちだったか分からない…」(冬:70/47)
 「いいねぇ 同じ化粧をしてもカジュアルな服装だと少年っぽく見えるし スーツだとキチンと感が出る。不思議」(冬:90/100)
 「程よく微かな赤みのあるベージュで 黄白い肌でも顔色悪くならずイケる色でした」(冬:101/290)

ラスティングフィニッシュ ティントリップ 【スティックティントリップ】※廃番
  • 004 チェリーピンク
 「005ヴァイオレットほど映える感じではないけど、顔色がよくなるかわいらしいピンク
  シアーだけどオペラほどの透明感はなくて、もっちりして潤う感じ
  自分みたいにオペラで荒れる人にはちょうどいいんじゃないかな」(夏:103/65)
 「一番顔に映えたから買ってきた」(夏クリア:103/263)
 「ブラウンは004番よく使ってる
  だいぶ前にこのスレでオススメされてて買ったら良かったやつ
  夏カラーまみれのメイクの中に投入しても合うから使いやすい」(夏:121/926)
  • 005
 「シアーでよかった。リンメルにしては潤いが長持ちする」(冬夏;103/956)
  • 006 ダークプラム
 「青みピンクに変化しないし色もばっちりハマった でも使い倒すのは秋以降かな」(冬:103/284)
 「唇の地の色にちょっと色づくぐらいのブラウンでちょうどいい」(夏:103/672)
 「小豆っぽいリップ」(冬夏:121/422)
 「ブラウンリップ、基本似合わないけどリンメルのティント06が見た目紫色なのに、リップ上ではブラウン風になってすごく使えてる、ポイントメイク全般青みを吸収するタイプの人間です」(夏冬:127/458)
 「PC夏だけどこういうカラーのリップばかり買ってしまう」(夏:115/708)
 「今まで青みピンクばっかりだったから、
  うすーくつけても普段とのギャップでまだ見慣れないけど、なんか自分比でオシャレっぽい気がする!!」(夏冬:115/744)
「PC夏に合う質感で好き(厚みがなく透け感があって、セミマット)
  唇が荒れないし塗りやすいからすごく重宝してて、常に持ち歩いてる」(夏冬:116/151)
 「一見ぎょっとするような茶色でイエベの色なんだけど
  一塗りしてティッシュオフすると、素の唇の血色が良くなったようなナチュラルな赤味が出る
  目元をパープル系やグレー系したときに、自然に顔全体がまとまるんで重宝している」(夏冬:116/825)
 「持ってるけど普通にめちゃくちゃブルベ色だよね
  名前の通り深いプラムというかカシスというか
  茶色みよりもパープルみを感じる
  つけると青が吸われるのもありかなりベリーな発色」(夏:116/830)
+「試してみたらすごくよかった
  ラメを抜いたメイベリンのチョコレートラブみたいな発色でほどよく顔色が冴える」(冬夏:103/188)
 「普通にブルベ向けだと思ってた
  冬向けだとは思うけど手持ちのリップで一番よく使う」(夏:116/828)

ロイヤル ヴィンテージ アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
 「全色ラメが目立つ。大きくはないけどキラッキラ。売りのスモーキーが霞んでしまうぐらいキラキラチラチラ…
  ヴィセシマーリッチのあと乗せラメを最初から全色に練り込んでる感じ。
  その分私には勝手が悪く、購入は見送り…」(夏スモ:64/815)
  • 004 オールドバーガンディ
 「ドンピシャではないけどブルベでもいけるバーガンディって感じ」(夏冬:75/385)
 「派手にならない職場メイクにいいよ」(冬クリア:79/952)
 「手持ちのヴィセのグロッシーリッチアイズのバーガンディと比べてみたけどリンメルの方が黄みがなくてブルベの人には使いやすそう
  ラメ感もRIMMELのほうが細かくて綺麗だから秋冬に(季節的に)良い感じ
  手を汚したくなくて紙にスウォッチしてみたらヴィセが意外に黄色くて驚いた」(夏:89/834)
 「バーガンディの発色があまりよくないのか(量が薄すぎなのか)、スモーキーなピンクになる。結構いいかも」(夏:89/901)
  自分はすごい使いやすいんだけど夏要素が多い人はちょっと厳しくなるのかな」(冬:115/297)
 「好きでよく使ってるけど、右上が濁るから薄く付けてる。左下は目尻だけ縦割りで塗れば大丈夫かな私の場合は
  明度やや低めだからセカンドによってはドス黒くなりそうだね。黄みは感じないからすごくいい色なんだけどなぁ」(冬:115/298、301-302)
 「持て余してるアイシャドウ色々あったけどロイヤルヴィンテージアイズ004の左上を下に敷くと大体なんでも使えることがわかった」(夏:125/17)
 「合うけど、たまにアイベース使うと濃く付きすぎたりする」(冬ディープ:129/515)
+「ヴィンテージアイズ04に大粒シルバーラメ少し重ねるのが一番ハマるけどずっとこれしか使えてなくて少し飽きてきた」(冬・黄肌:114/757)
-「私は駄目だった 瞼に乗せるとくすむというか色が曇って茶色っぽくなる感じ」(夏:89/839)
 「くすむ」(冬夏:115/296)
 「左下のメインカラーからしてドス黒くなって難しい」(冬夏:115/300)
 「下2色がレンガに転びました」(冬:115/972)
  • 011 クラシカルピンク
 「右上のオレンジっぽいピンクの付け方を工夫すればなんとかいけました
  ピンクっぽくは無くほんのりピンクがかったベージュブラウンって感じの仕上がりです」(冬クリア春パス:92/326)
+「いい色 ほんのりピンクがかったウォームブラウンで無難に使えるブラウンベージュ系です」(冬クリア春パス:91/9)
  • 013 アーバンネイビー
 「下段2色ともが濃いグレーになる
  だからブルーの発色は諦めてグレーメイクしたい時に使ってる
  それと、リンメルのアーバンナイトネイビーは右上の色がなんとも言えない良い色で他のパレットや単色とも合わせやすくて重宝してる」(夏:122/226)
 「ブルベ向きということならリンメル ロイヤルヴィンテージ アイズ 013
  左下と右上のグラデで使ってる」(冬:126/667)
 「上の2色気に入ってる」(4分割冬:127/589)
+「良かった
  左上の色だけゴールド入っててやや微妙だけど右上の色は黄みがないグレーブラウン
  右下は黒にブルーのラメが綺麗
  左下の色は透明感あるブルーグレーで良い
  使うと目がすっきりして大きく見えるような気がする
  色持ちはあまり良くないけど気に入った
  右上は確かにパープルグレーですね
  SUQQU宵紅(※デザイニング カラー アイズ04・廃番)の右上とよく似てるけど輝きが控えめなのでさりげない影感が出て使いやすいです 」(冬夏:120/157)
 「アーバンネイビーいいですよね
  右上の色、グレーだけどパープル味があって濁らなくて使いやすい」(冬:120/181、200)
  • 015 スモーキーアメジスト
 「深い目元になってよかったな
  これじゃなきゃダメな感じではないけど」(冬夏:115/296)
 「右上くすむよー
  多分同じ付け方だろうけど、右上薄く縦割りで付けてる
  付けたても、くすむなー失敗したなーと思うんだけど、時間が経ってくると黄色味がやや落ち着くのかまだマシな感じ」(冬夏:115/300)
 「良い」(冬:123/369-170)
+「ハマった
  紫も締め色も目が大きく見える
  ただ春メイクには微妙だなーと思ってたら、意外にもオレンジゴールドがシアーなオレンジに発色した
  肌馴染みが良いし、紫を使わなければ春メイクにいけそう」(夏:118/43)



■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]

シャインフォールアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 Elegant ※廃番
+「廃盤になって以降合うアイシャドウがわからない」(夏冬:130/84)
-「何故かしっくりこなかったです」(夏:115/432)
 「使ってるけどいまいちパッとしないというか顔は濃いはずなのにぼんやり元気なく見える」(冬:125/151)

スタイリングジェルアイライナー 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】※廃番
  • 04 Shimmer Shade
+「気に入ってる
  ややグレーがかったブラウンですごく馴染む」(夏春:117/518)

スパークリングアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 02 Rose Pink Sparkling
 「PCはとにかく青みが大切なのに顔タイプフレッシュだから寒色で固めると背伸びしてる感すごくてイエベ寄りの色も使うよ
  ピンクオレンジで質感がシアーであれば今っぽいメイク出来るし、オペラ ティント05とルナソル スパークリングアイズ02はよく使う」(夏冬クール:124/645)

セレクション・ドゥ・ショコラアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 ※廃番
+「ブラウン系はルナソルのショコラアイズ03が気に入ってるけど公式見に行ったらもう無いのね
  無くなったらブラウン系何使おう…」(冬夏クール:123/371)

ニュアンスシェイドアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 01 Romantic Scene
 「01の右下を赤シャドウとして使ってる
  サイトで見るとピンクだけど実物けっこう赤いよ
  薄づきだけど存在感あって可愛い」(夏:114/240)
-「SNSで見かけるスウォッチよりもスモーキーでラメも控えめ
  01も04も色自体はブルベ向きだと思ったけど私には質感が合わなかった」(冬夏:103/307)
  • 04 Dazzling Night Scene
-「SNSで見かけるスウォッチよりもスモーキーでラメも控えめ
  01も04も色自体はブルベ向きだと思ったけど私には質感が合わなかった」(冬夏:103/307)

フェザリースモーキーアイズ 【8色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 02 Smoky Monotone
 「シルバー~グレー系ならこれとベルベットフルアイズ04が好き」(冬:102/38)

ベルベットフルアイズ 【4色;パウダーアイシャドウ】
  • 04 Navy Black Velvet ※廃番
 「ネイビーブラックが得意な方にはおすすめ」(冬:64/345)
 「01がブルベ向きとどっかでみて、持ってるけど可もなく不可もなくって感じ。上品な目元にはなる気がする…」(冬クリ:64/500)
 「シルバー~グレー系ならこれとフェザリースモーキーアイズ02が好き」(冬:102/38)

レイヤーブルームアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 03 Perple Gradation
+「過去最高に似合ったパレットで、あの締め色のブルーグレーを探してる」(夏:114/598)



ル・ベラン・ミニョン ―Le beran mignon

ワンストロークマスカラ ※廃番
  • アンティークカーキ
 「使えるカーキ色でよかった
  黒だとキツくなるし茶色だとくすむけどこれは浮かずに軽さが出ていい感じ
  ちなみに黄肌やや白めの肌です」(冬:103/96)
 「黒のマスカラ塗った上から毛先だけに重ねるときつい印象が無くなるから愛用してるよ
  赤みが膨張色になって苦手なピンク顔だから茶色より馴染んでくれる」(夏クリア:103/100)



■レブロン ―REVLON

アイグロー シャドウ クワッド N ジャッジ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 002 スウィートナチュラルズ
 「ローズベージュ(※キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ011・廃番)と似たような発色ではあるけど、レブロンの方がラメが多く締め色が濃く効いて、これからの季節にはしっくりきていいかも」(冬:121/316)

ウルトラ HD マット リップカラー 【リキッドルージュ:チップ】※廃番
  • 12 アディクション
 「シャネルのビタースイート(※ルージュ アリュール リクィッド パウダー694・廃番)って、レブロンのウルトラマットリップカラー12番のアディクションに色がソックリだわ。。
  タッチアップして、なんとなく買って帰ってきてしまったけど似たようなモノを買ってしまってちょっと後悔してる
  品質はシャネルの方が勿論上なんだろうけど、安いの探してる人はレブロン見てみるのオススメする」(冬:115/97)

カラーステイ クリーム アイシャドウ 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
  • 760 アールグレイ
 「グレーというよりほぼシルバー」(夏冬:120/175)

カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 555 ムーンリット ※廃番
 「左下は捨て色になってるけど他はどれも使いやすい
  強い発色や濃い締め色が似合わないのでこれくらいがちょうど良い
  ホワイトパールのハイライトが何気に優秀で眉下や鼻筋にも使ってる
  何よりこれに代えてから上下のアイラインが落ちにくくなった」(冬:128/636)
 「思ってたより右下の発色が良くてかなり濃くなるから私にはあまりナチュラルではないけど色持ちも良いし使いやすいよね
  右上の色みが好き
  左下はかなりゴールドに見えるんですけど塗るとあまり黄みを感じなかったので目頭や縁に少し使ってます」(クール冬夏:131/205-210)
 「レブロンのカラーステイデイトゥナイトのMOONLITとADDICTIVEは良かったよ組み合わせて使ったりしてる
  MOONLITの締め色濃過ぎるのが難だけど」(クール冬夏:135/810)
+「めちゃくちゃ使えるグレイッシュブラウン
  シャネルレキャトルのティセカメリア(※202)に似てるかも
  念願のナチュラルメイクができそう
  右上がいいですよね
  右下はけっこうしっかりめにつくから薄くつけるようにしてる
  左下は使う勇気がないw」(冬:131/197-206)
  • 563 プリティ ※廃番
+「愛用してた
  廃盤になって悲しいわ」(冬春:136/534)

キスバーム 【クレヨン型リップバーム】※廃番
  • 015 ジュージーピーチ
 「これとレブロンバームステキン60の2本衝動買いして重ねたら
  好みのコーラルリップになった!ありがとう!
  艶や透け感ともにちょうど良い
  ラベンダー系シャドウともオレンジシャドウとも合うのでこの夏は使い倒せそう」(夏クリア:103/794)

パーフェクトリー ナチュラル ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
  • 359 パーフェクトリープラム ※廃番
 「ベースがカバマBN20にこの359の組み合わせが割と良かった
  デパコスのような繊細なパウダーではないから、ドバっと着くと修正大変だったけど」(冬秋:131/267-268)
  • 360 ペールブロッサム ※廃番
 「愛用してる」(夏春:131/269)

バーム ステイン 【クレヨン型:細身スティックルージュ】※廃番
  • 01 ハニー
 「020と迷ったけど、01ハニーにした。こちらは凄く無難な感じですが使いやすい」(夏:53/663)
 「ピンクベージュのはずなのに、唇に塗ると濃い青みピンクになる…
  モチはすごく良いしこれはこれでアリだけど、もう少し可愛いピンクを求めてたのでちょっと残念」(夏クリ:54/14)
 「私も同じでまとめでオススメされてるリップ何個も試したけど口だけケバくなって浮いてる感じになる。
  その中でも重宝してるのはプチプラだけどレブロン バーム ステイン 01 ハニーと、
  オルビスのエッセンスグロスルージュ ビターレッド。前者は私には自分の唇の色を少し濃くしたような感じで
  ツヤもほぼ出ないのでアイメイク強めでもバランスが取れる感じ」(夏クリア:85/430)
  • 05 クラッシュ <バーガンディ> ☆ 冬 夏には色が強すぎて不評
 「対比でかなり色白くなるねニキビ跡とか肌の赤みとかシミが気にならなくなる
  濃い深い色のリップ使った事なかったからまだ顔見慣れないけど謎のオーラが出てるのは分かった
  普段使いには難しそうだけど海外のメイクっぽい雰囲気になる
  zaraっぽい格好好きな人は雰囲気がでると思う」(冬クリア:74/83)
 「色白に見えるしモチいいよねなかなかとれない
  オフした後も色が残りすぎて怖くなるレベル
  一皮むけると元の唇の色に戻る
  私は元の唇の色が濃くて沢山塗ると大人っぽくなりすぎるので調節が難しい」(冬クリア・唇の色が濃い:74/184)
 「良い色なのに濃い!ティッシュオフしてもちょっと濃すぎたわ」(冬夏:74/206)
 「着色の色残りの感じが時間が経つと少し汚い感じになってしまってダメだった
  色味は服装や髪型をうまく締めれば夏クリの自分でもまあまあハマる色でよかった
  アイメイクはDiorショウモノのインフィニティとバックステージを混ぜて単色(?)塗りにして、
  黒のライナーでしっかり目にキャットライン引いたよ
  ほんとはシャドウもボルドー系入れるつもりでレブロン05買ったんだけど、
  リップが思いのほか青みの発色で目と口がチグハグになりそうだったので 」(夏クリ:74/345-357)
 「グロスを薄くつけた上に塗ったら唇が染まらなかったよ
  そのままつけるとちょっと乾燥するし、落ち方にムラがあるから難しい」(冬:74/385)
 「クラッシュつけてたら親に「韓国ドラマっぽい」と言われてもうたよ。
  色白に見えていいけど、普段メイクが薄目の自分は少し薄めにつけたほうが良さそうだわ」(冬クリア:74/399)
 「コーラル系の適当なグロスの上からレブロン05をぐりぐり塗ってみたら
  めちゃくちゃいい感じのローズっぽい色味&色残りナシになってすごくよかった
  自分は唇の内側の粘膜との境目あたりに濃く色残りしてすごく汚い見た目になっちゃって、
  もう使えないかなと思ってたから嬉しい」(夏クリ夏スモ:74/400)
 「ティッシュオフしたら手持ちのリンメルマシュマロルックリップ12と大差なかったから見送った
  どっちも色白に見えて、顔がはっきりする」(冬:74/418)
 「確かに韓国ドラマっぽくなるかも。
  でも塗ってたら親に「今日かなりバッチリメイクしてる?」って言われたから肌が綺麗に見えるのには間違いなさそう」(夏:74/453)
 「直塗りだと色白効果はあるけど鮮やかすぎて休日用。普段は指に取って使ってる。
  メイク落としシートで軽く拭いたくらいでは落ちない」(夏クリア:74/528)
 「ハマり過ぎて目が大きく見えるわ色が白く見えるわでいつもの化粧がめっちゃ濃く見える……
  似合うことは似合うんだけど上手く使いこなせるかね」(冬クリア:74/642)
 「いけたよ つけてて眼鏡のフレームの色とほとんど同じだなと気づいた」(四分割夏:74/643)
 「ハマり過ぎて外国人のメイクみたいになった ティッシュオフすれば何とかいけそう」(冬クリ:74/644)
 「色はいいけど唇が厚い私だと指でポンポン付ける感じ
  濁りを感じない色だからいい色だと思った」(夏クリア:74/680)
 「肌が明るく見える鮮やか発色だとそうなる。肌映りとシワ感、若作りにはダブルスタンダードだわ。
  顔と唇の造形によると思う」(夏クリア:74/706)
 「時間が経つとバブリーな青みどピンクになった」(冬クリア:74/925)
 「ディオールマキシマイザー下地にして塗ったらめちゃ顔色冴えた」(夏クリ:74/925)
 「これ塗ってればファンデはいらないくらい肌の粗が吹っ飛ぶし、色は最高なんだけど
  染まりすぎるのが気になって手持ちのリップクリーム類でいろいろ試してみたよ
  キュレルのリップ(無色の方)を厚めに塗ると一番染まりにくかった
  上から重ねる05は一度塗りに留めておくとヴァンパイア状態を回避できて顔色もちゃんと冴える
  マキシマイザーはキュレルを下地にしたときよりは染まりやすかったけど、
  ティントリップっぽい仕上がりになってツヤもちょうどいい感じになった
  ただこの組み合わせだとダブルスースー状態になるから、これからの時期は唇が寒く感じるかも」(冬夏:74/927)
 「似合ってはいたと思うけど他の人が言うほどハマった感がない」(冬:75/183)
 「悪くないけどそこまでじゃないかなと思った。
  好みの問題もあるだろうけど、冬でも抜けるように白い肌の人が似合いそうな色かも?」(冬・赤肌:75/212)
 「私はレブロン05は上にキャンメイクのキャンディラップのレディストロベリーを重ねてます
  薄めに重ねると05の紫感を残したまま赤みがのって少し強そうな印象が和らぐ感じです」(冬クリ春ビビ:75/371)
 「リップクリームたっぷり塗った上から転がすようにして軽くつけると確かに映える」(夏冬:76/923)
 「試しにつけた時は気に入ったんだけど
  今朝モアリップの上に薄めにつけて出社したら派手なピンク寄りの色になってて焦った」(夏:78/950)
 「仕事用にする時は上からケイトのカラーセンサーリップティントのbk1をチョンチョンを付けています!!
  少し 派手さが軽減される気がするのと 艶感が出るので」(冬クリア:75/956)
 「乾いて色が落ちていくと派手な蛍光ピンクっぽくなるのわかります
  少し落ち着かせたいのとツヤが欲しくてキスの黒グロス(※エッセンスグロス01)と併用してます」(冬:78/961)
 「暖房に弱くて顔が赤くなりやすいからあまりチークはつけないわ 付けても似合わないし
  特に派手でしっかりしたリップは必須 なんだかんだでレブロン05が1番の愛用品」(冬クリ:79/847)
 「KATEの青グロス(※カラーエナメルグロス BU-1)乗せて使ってる
  プチプラだけどほんのりニュアンス変わって使いやすくなった」(四分割夏:80/734)
 「塗りやすいし持ちも良くて途中でごはん食べてもそんなに落ちない
  1日出かけて人とごはん食べてリップ直すとか出来なかったけど恥ずかしい落ち方はしなかった
  油分に触れるとにじむので、オーバーリップするときは少し粉はたいてからの方がいいみたい
  肌も綺麗に見えるしちょっとピンク感もあるのでこの季節にも合うし迷ったけど買ってよかった
  ただ歯が黄色く見えるのがちょっと残念 濃いリップだとしょうがないのかな」(四分割冬:83/374)
 「クラッシュ05と桜リップ(※インテグレートグレイシィ リップスティック31)で
  グラデリップっぽくすると凄く可愛いことに気づいた。
  チークなどは控えめでリップ引き立てるとすごいいい」(夏:85/378)
 「普段使い出来なくて持て余してたけどYSLのルージュヴォリュプテシャイン44の上から指で軽く重ねたらいい感じのピンクになった
  両方持ってる人は試してみて欲しい」(夏クリア:95/565)
 「指でポンポンと塗ると元から染まったようなピンクになって使いやすくなる」(夏:95/566)
 「Diorのアディクトグロス013(※廃番)の重ね塗りもすき」(夏冬:96/497)
 「内側濃く外側薄くグラデにするとか、ワセリンの上から塗るとシアーになって使いやすい」(冬夏クリア:101/466)
 「化粧する時間ないときにレブロン05をしっかりつけるとそれだけで化粧してる感でる
  逆にバッチリ化粧してるときは薄くつけないと唇オバケになる」(冬:101/468)
 「冬にハマると言われてるけどピンクになる」(冬:117/39)
 「塗ってから時間経つにつれてバブリーピンクになってイマイチだった」(冬:117/156)
 「馴染むと蛍光ピンクになります」(冬:117/157)
 「マスクでもリップしたいときはレブロンの05つけてる」(夏冬:118/530)
 「唇の色が白藤木みたいな感じだから
  秋冬は毎朝とりあえずレブロン バームステイン 05 をポンポンつけてティッシュオフして
  そこからリップメイクすることが結構多い
  私はこれ赤みも強めに発色するからベタ塗りせずオフすればベリー系になるよ
  でも手持ちの中でつかってるだけだから
  素直にレッド系でもいいかも
  私は上からマキシマイザー(※ディオール)の007ラズベリーとか
  逆に合わなかったオレンジ味のある赤のリップ重ねたりしてるよ (冬:123/625、629-630)
 「普通に塗るのとぽんぽん塗りで全然感じが違うね
  普通に塗ると浮きまくりだけど、ぽんぽん塗りに3:00AMやモーブシャワー(※KATE リップモンスター)重ねるとすごく良い色になる
  というか、リップを単色で使えた試しがない
  混ぜれば混ぜるほど合う
  くすみは苦手、コントラストはっきりもNG
  透け感があるといいので、韓国ティントがいいんだろうけどとにかく荒れる…」(夏:133/700)
+「すごく良かった。
  唇が綺麗なプラムレッドになって顔全体が引き締まって色白に見える。
  似てるのはリンメルマシュマロリップのプラム色だけど、
  こっちはバームだからか発色が軽くて夏メインだけど重くならない
  ミントの香りは塗るときにちょっと香るくらいで持続はしないと思う…
  ミント系嫌いじゃないから苦手な人にとったらわかんないけど」(夏冬クリア:74/56-59)
 「どハマりで肌が真っ白に見えて最高
  ティントみたいにめちゃくちゃ色が残るし食事しても色が残ってて最初は戸惑ったけど唇も荒れないし良い感じ」(冬クリア:74/63)
 「すごくいい感じです。
  頬の赤みが強く夕方は全体的に赤黒くなってしまうのですが、
  このリップとついでに買ったレブロンのプレスト(ラベンダー)のおかげで色白っぽくごまかせました。
  なによりモチが素晴らしいです
  私は血色が悪いので、リップライナーでがっつり囲ってから塗ってます。
  確かに色が落ちかかるとくすんでいるように見えますね。
  私の場合、アイメイクやチークが濃いとくすみというか、全体的にぼやけるので
  アディクションのサンドキャッスルを単色で、唇は濃い目にクラッシュを塗ってちょうどいい感じです」(冬:74/181-188)
 「テスターで手に書いた感じ全然くすんで無かったからおっかなびっくり買ってみたけどかなり良かった
  久々のどハマり」(冬クリア:74/209)
 「黒髪、黒アイライナー、シルバーアイシャドウに05濃いめに付けるとハマるなあ」(冬クリ:74/214)
 「求心顔でも大人っぽくなって良かったよ 暗い髪色の人はもっと似合うと思う」(冬:74/228)
 「自分は神リップだった」(冬クリア:74/384)
 「値段の割にかなり良かった。
  ティント系でここまで落ちないのは珍しいかも。
  ただ、時間の経過と共にマットになって韓国ドラマっぽくなるから 化粧直しにグロス載せると良い感じ。
  個人的にはチョコレートラブ(※メイベリン・ウォーターシャイニーボリューミーパール120)より
  こっちの方がカジュアルに使えてハマり色で良い」(冬クリア:74/408)
 「薄く塗ると粘膜の色とほぼ同じで肌がすごく白く見えた」(冬:74/501)
 「当に良かった。
  私には強すぎるだろうなと思ったけど、本当に色が白くみえてびっくりした。
  55のアドアー狙いだったけど、比較するとやっぱり全然05の方がよく見える」(冬夏クリア:74/582)
 「やっぱりいいね!廃番の30スミッテン?の紫ピンクと比べるとより暗めで秋冬ほんとに使いやすい色
  ただほんとにリムーバーでも落ちないよね
  マキシマイザーとリップクリームの上から指でポンポン塗りでもぜんぜん落ちない 逆に困る」(冬:74/609)
 「合わないと思ってたものすごくいい
  ピンク一辺倒の自分にはびっくりするような色で躊躇してたけどなんでも試してみるもんだね
  薄く付けてちょうど良くて、明るく色白に見える
  落ち着いたイメージじゃなくてとにかく新鮮!な顔になった
  普段ピンクばかりだと尚更そう感じるかも
  今からの季節(10月)にぴったりだと思ったよ
  秋色やモノトーン取り入れた少しカジュアルめな感じで
  いかにも夏クリな着回しだと馴染まないかもです」(夏春:75/79-83)
 「カサカサになるからワセリンを軽く下地にするか、05の上からマジョマジョのチェリーの口づけ塗ってる
  後者は男受けもめちゃくちゃいい これだけでオサレな雰囲気になるから、あと眉書くだけ
  化粧3分くらいで終わる ただ色が白く見えるからか韓国人っぽくもなる」(冬:75/93)
 「リップクリームたっぷり塗った上から1度塗り、乾いてきたらクリニークのカラント薄く重ねてる 透明感出る」(夏:75/174)
 「良いね、落ちにくくてグラデにもしやすい」(夏:75/201)
 「かなり気に入った。ほんと色白に見えるね!
  クッキリ発色させてリップメインのメイクにしてもいいけど、
  薄めにつけてぼかせば、馴染みのいいローズになるのが嬉しい誤算だった。仕事にも遊びにも使える。
  ツヤが欲しければマキシマイザーとか重ねればいいし、食事しても色が残るのが便利」(冬クリ・薄顔:75/240)
 「メイク全体としてまとまりつつ顔色が明るく見えてよかった」(冬夏:75/442)
 「みんながおっしゃる通り肌が見えるね。
  自己責任で、練りチークのように使ってみたら統一感出て良かった」(冬秋:75/479)
 「かなりよかった
  内側にしっかり塗ってグロスで外に溶かしながらぼかすと理想的なかわいいピンクになって透き通った肌に見えた!!!
  がっつり塗ると大人っぽい感じになって、それもよかった」(冬:75/775)
 「最近のお気に入り」(夏冬:75/874)
 「本当にハマる。肌が白くキレイで目鼻立ちがはっきり(汚肌、平安顔なので自分比)して見える」(夏クリア:76/760)
 「リンメルのラスティングフィ二ッシュ クリーミィ リップの8より色白に見えた」(四分割冬:76/776-788)
 「綺麗にハマった」(夏クリ:76/810)
 「個人的神リップ」(冬クリア:80/476)
 「レブロン05は鉄板
  これと無印青(※UVベースコントロールカラー ブルー?)で色白風になる」(冬クリ:82/155)
 「自分史上最高に使いやすい
  冬クリ色のリップ色々持ってるけど落ちると顔色悪くなるし、
  部分的に落ちると色が濃い分目立つので これは落ちにくくてありがたい
  クッキリ塗れば大人っぽいし、薄めに塗れば自然な血色でかわいい感じ」(冬クリア:84/789)
 「普段塗らない新鮮な色だし色白に見えて大好きだ」(夏春:84/811)
 「今までのメイク後の写真を見返してきたんだけど、唇だけイエベっぽい朱赤でびっくりした
  他のパーツが如何にも冬って感じだから垢抜けない
  唯一ハマってたのがレブロンの05とマリップ(※ワトゥサ?)だった」(冬クリア:90/366)
 「バッチリハマる」(冬:87/429)
 「ほうれい線とかくすみが全く気にならなくなって、肌が凄い綺麗に見える」(夏冬クリア:97/319)
 「05は最高だったな 姉にも「その色いいね、似合ってる」って言われた
  食事しても全然落ちないのも嬉しい
  ただ、発色がよすぎるのとちょっと乾燥するからマキシマイザーつけてから塗ることが多いかな
  05使うときはチークの色はラベンダー系よりはピンク系の方が合うかも
  パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)より、
  廃盤になっちゃったけどジバンシィ24(※ル・プリズム・ブラッシュ グロウ)の方がよくマッチしてた
  アイシャドウは無印ホワイト(※アイベースカラー)か、
  エクセルSI06(※シャイニーシャドウ N)みたいにカラーレスにするといい感じ」(冬:98/33)
 「久しぶりにつけたら顔色めちゃくちゃ良く見えて、古かったから買い直したわ」(夏冬:126/870)
-「色に負けてバブってしまってダメだった唇の色薄いからいけそうだなと思ったんだけど、見た目以上に発色強いね」(夏:74/207)
 「濃すぎて怖くなってしまった。唇の中央にだけ少量乗せるくらいしかできない」(夏クリセカンド冬クリ春パス:74/212)
 「すごい色残るよね 顔が白くなりすぎて駄目だった
  濃い色のリップ似合ったことないから似合う人うらやましい」(夏クリ:74/346)
 「顔映りはすごくいいんだけど、目立ちすぎるのと質感が厳しかった」(夏:75/84)
 「薄顔の私にはクレヨンの葡萄色は似合わなかった」(夏・黄肌:75/87)
 「試したら時間経過と共に茶色味が増して駄目だった
  元の唇の色が濃いからなんだろうか・・・」(冬夏クリ:75/97)
 「ダメだった…まったく合わないわけじゃないし肌は白く見えるんだけどバブリーになる
  夏・冬ど真ん中かセカンドもブルベな人向きだなぁ
  ごく薄く塗って赤グロス(クリニークのスーパーバームラズベリー)で赤味足せば使えるのでそれで消費する予定」(夏秋:75/202-207)
 「秋要素あって、しかもメイン夏だと難しいかも
  私もバブリーで暑苦しい顔になったよ、肌は明るく見えるから色はあってるんだろうけどね
  元の顔も派手顔だから合わなかった」(夏:75/205)
 「色が白く見えるというより目鼻立ちがくっきりしてキャサリン・ゼタ・ジョーンズみたいになったので
  べったり塗ると日常使いは難しい感じだった。ティッシュオフするとなんとか使えるかな」(冬:75/446)
 「塗った直後の色は好きだけどだんだんピンクが濃くなる感じとか乾燥とかの使用感が苦手」(夏クリ夏スモ:75/615)
 「時間と共に蛍光っぽくなってしまう」(冬秋:76/986)
 「いつもの感覚でレブロン05塗ったらティッシュオフしまくらないとダメだった」(冬クリ春ビビ:91/519)
 「濃すぎる」(冬:97/403)
 「ダメだった」(冬:97/406)
 「シアーなぶどう色なら大丈夫だと思うけどな
  ぶどう色でもレブロン5みたいにしっかりつくやつだと唇お化けになる」(冬:101/465)
 「予想はしてたけどやっぱり似合わなかった
  濃い色は厚化粧に見えてダメだ
  色は白く見えたけど」(冬クリア:132/219)
  • 020 ラブシック
-「顔が暗くなってしまいました」(冬クリ:126/867)
  • 025 スウィートハート ※廃番
 「冬クリにおすすめされているものは大抵色が薄すぎるし、かといって冬ビビにおすすめされるものは華やかすぎたり…今のところ、手持ちで一番似合うのは、レブロン バーム ステイン 025でこちらをしっかり塗るといいかんじになります」(冬クリ:126/867)
  • 55 アドアー
 「05より顔なじみが良い」(夏秋:75/202)
 「激しくハマるってわけじゃないけど、色っぽいブラウンレッドに発色して好き
  55はシアーだから単品でぐりぐりしてる」(夏冬:76/923)
+「意外によかった
  05みたいに肌が劇的に明るくなることはないけど、今まで撃沈してきたイエベ向きリップみたいにくすむこともない
  死人にならずにちゃんと使えるブラウンレッド系のリップが見つかって嬉しい
  ベースをセミマットにしてチークを使わずに55を合わせると秋っぽい良い感じに仕上がる
  上からアディクションのスパイピンクを重ねると井川遥がつけてるような色になった」(冬夏:75/781)
 「ティントとかphのものを使うと時間が経つと特に青みローズになってしまうからこの流れ分かる
  蛍光ピンク味のあるローズになる
  唯一見たままの色が発色してヘビロテ出来てるのはレブロンのアドアーだわ
  色付きグロスだったら変色しないんだけどね」(冬クリ:95/509)
  • 060 ラバブル <コーラル系ピンク>
 「肉色っぽい感じに発色する」(夏クリア:102/857)
 「レブロンキスバーム15ジューシーピーチの2本衝動買いして重ねたら
  好みのコーラルリップになった!ありがとう!
  艶や透け感ともにちょうど良い
  ラベンダー系シャドウともオレンジシャドウとも合うのでこの夏は使い倒せそう」(夏クリア:103/794)
 「あくまで個人的にだけど、ラバブルは単体だとそんなに浮かないんだけど他のメイクと合わせた時に目元どうしようってなる
  チークはコーラルが合うからいいんだけど目元を薄くすると私は若干ぼやけた感じになる
  でもミルキー系のオレンジリップとしてはすごく使いやすいと感じてるよ
  肝心の色味なんだけどピンクが強めのコーラルって感じたよ」(夏:103/815-816)
  • 65 イリジスティブル
 「全体的に悪くないものの唇の端が黄色っぽくなる」(103/803-804)
  • 85 ミスティックマジェンダ
-「顔が暗くなってしまいました」(冬クリ:126/867)
  • 090 スタリーナイト
 「プラム系でおすすめリップ
  ラメだけど」(夏冬:121/434-435)

フォトレディ ディファイン & シェード 【5色;パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 503 ピンク ブラウン
 「自分もアイシャドウに赤みのある色じゃないと顔色死ぬタイプで、ピンクブラウンしか使えない。
  レブロンのフォトレディピンクブラウンでしかたなくごまかしてる」(夏:120/889)



■ロート ―ROHTO [ロート製薬]

リップ ザ カラー 【スティックリップクリーム】※廃番
  • フォギーローズ
 「自分も地の唇が濃いけどロートのフォギーローズ気に入ってます」(冬:115/903)
 「ローズどころか、すごくオレンジ寄りな色に発色してしまう
  似合わないほど酷くないから、これはこれで秋色だと思って使えるけど、まさかローズが1ミリも感じられないとは」(夏冬:116/304-305)

リップフォンデュ 【スティックリップクリーム】
  • スカーレットピンク ※廃番
 「色がしっかり出るし、持ちもよく色味も青みが入ってるから似合う」(夏冬クリア:116/426)
 「青みの強すぎるピンクはハマりすぎてオカマ一直線の男顔なんだけどリップフォンデュのスカーレットピンク良い
  だけど臭いが苦手」(夏:116/652)



■ローラメルシエ ―LAURA MERCIER

キャビアスティックアイカラー 【単色:スティックアイシャドウ】
  • 06 ORCHID ※廃番
+「よかった
  私は青み吸収する方だからかまぶたに付けると柔らかい青みピンクに発色した
  マットが苦手でツヤが必要でもあるからツヤ足しにもちょうど良くてかなり気に入ってる」(夏冬:131/596)
 「ちょっと合わないと思うアイシャドウはメインカラーの前に、キャビアスティックのオーキッドを塗ってから使うと、青み吸収が抑えられるのとツヤで飛ばされるからかくすみも気になりにくくなったかも」(ブライト夏クリア冬:131/802)
  • 16 COBBLESTONE ※廃番
 「キワにカブルストーン、二重幅にローズゴールド引いて上からピンクのラメ重ねると自分比で温かみが出てよかった
  カブルストーンは手の甲だと絶妙なグレーブラウンで一目惚れだったけど
  まぶたの上だと、浮かないけど普通の茶色って感じだった」(夏:90/581)
  • 26 LUSH <Violet Red Duo-Chorme> ※廃番
 「パープルはオカマ化するし
  自分の顔立ちにピンクはかわいすぎるだろうなと避けてたけど、使ってみると別に甘ったるい感じにはならなかった
  結局ピンク系ばかり使っちゃう
  ローラメルシエのキャビア26とかシャネルのルガールライトよく使ってる」(夏冬:114/309)
 「青ラメが目立つ
  ベースの色も赤み強くないよ くすんだピンクブラウンって感じ」(夏ブライト:118/995)
 「使いやすい」(冬夏;128/687)
-「青ラメ好きだし買ってみたけど暗めで苦手だった…」(夏:124/448)
  • 27 BEAM ※廃番
 「白ピンクだけどポンポンぼかせば悪目立ちしないし偏光で涙袋がツヤツヤに見える」(夏:117/339-340)
 「涙袋に愛用)(夏冬:121/826)
-「涙袋にローラメルシエのビーム使ってるんだけどこの流れで最近自分の顔が生気が無いように見える時がある理由がわかった
  目元単体で見ると綺麗な色だしくすみもなく気に入ってるけど確かに疲れ顔を増長させてたかも
  青みじゃなく黄みピンクを使うのがいいのかな」(夏春:124/792)
  • 33 MAGNETIC PINK <Chorome Pink> ※廃番
 「愛用してる
  涙袋や目頭あたりのハイライトとしても」(冬:115/578)
 「涙袋用に2色買った
  33のマグネティックピンクと27ビーム(※廃番)
  33の方がラメが大きくて、自然にぷっくり見える
  27は33より明るく青みのある色だけどなめらかな偏光だからか、私には馴染みすぎてしまって思ったような使い方するには向いてないみたい
  マグネティックピンクの方が確かに比べると黄みっぽい(というか青みが優しい)けど、より強めに光るのでビームより目立つと思う」(冬クリア:123/919、938)
+「クリアなパール入りピンクで粘膜にも涙袋にも使えて落ちづらくていいよ」(冬クリ:119/158)
-「私は涙袋が濁ったような色になったな」(夏冬クリア:123/940)

サテンアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 sable セーブル ※廃番
 「グレーならローラメルシエのサテンアイカラー
  sableがくすみすぎなくて良かった」(夏:120/196)
 「色も質感もセザンヌモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ03・廃番)左下に似てるよ」(夏スモ:120/202)
+「濁り過ぎずクリア過ぎず暗すぎずで凄く綺麗だった」(夏スモ:120/793)
 「薄付きで調整できていいよ」(夏:120/853)

ブラッシュカラーインフュージョン 【単色:パウダーチーク】
  • 08 キールロワイヤル × モーヴですが赤転びしやすい」ようです ※廃番
 「キールロワイヤル一つで済まそうとすると事故る
  下地に薄いラベンダーとかピンクを塗って上にちょい足しくらいが自分には丁度いい」(夏:115/790)
 「好きなんだけどこの色でクリームチーク出てほしい」(夏:117/65)
 「引き締めるためにキールロワイヤルを薄めに使う」(ブライト夏クリア冬:131/802)
+「勧められて試しに初めて使ったらめちゃくちゃハマった」(冬夏:118/797)
-「灰リスブラシでふんわりつけても、どうしても赤転びして困ってる。深みチークは諦めるしかないのかな」(夏ブライト:115/788)
 「次第に朱赤っぽくなって最後に海老茶みたいになり撃沈」(冬クリア・BN10:118/618)
 「プラムチークで自分的に青みが足りなかった」(冬クリ・BN10:118/787)
 「なんかオレンジっぽく転んでるような……
  つけたてはいい感じだったんだけどなー
  クリニークのバレリーナポップ(※チークポップ21)でサンドするように塗ったら今のところ汚くはなってない
  代わりに色はあまり目立たない」(夏秋:120/818、824、851)
 「赤転びする」(夏ブライト:120/820)
 「一般的にモーヴ系と言われてるチークが橙茶っぽくなって見たまま発色しない
  モーヴ系が好きで色々試したんですが
  NARSのSIN(※ブラッシュ4014N)
  Urban Decayのラプチャー(※商品不明)
  NYXのフィグ(※スイートチークスクリーミーパウダーマット02)
  TOM FORDのグラテュイタス(※ビューティ チーク カラー07・廃番)
  ローラメルシエのキールロワイヤル全滅でした」(夏秋:123/83、94)

ブラッシュカラーインフュージョン 【単色:パウダーチーク】
※以下アイカラーとしてのコメントです
  • 08 キールロワイヤル ※廃番
 「ローラのキールロワイヤルがいける人におすすめなんだけど、
  キールロワイヤルを二重幅の両端だけに縦割りでアイシャドウとして使い、縦割り真ん中はごくごく薄く白かシルバー系のシャドウを置く
  チークはそのままキールロワイヤルを付いてるかわからない位薄くひとはけ(多分なくてもいい)
  なんというか沈まずに一気に秋の顔になれた
  リップはアディクションのヴィンテージローズにしたけど、クリアな暗めのローズなら何でもいいと思う」(冬クリア:115/372)
(本来はチーク)

ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
  • 07
 「本当にがっつり濃いブラウンだけど、何て言うか赤みが無さすぎてウ◯コ色にも思えてくる
  (愛用してる方いたら汚い表現でごめん)
  自分は秋が入ってるせいもあるけど、多少の赤みは必要だなと思った」(冬秋:115/44)



■ロレアル・パリ ― L'OREAL PARIS ※2021年にコスメ部門は日本撤退

カラークイーン オイルシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 21 マロンベージュ ※廃番
 「ロレアルパリの公式がブルベ向けと書いてたんで買ったカラークイーンオイルシャドウの21、
  店頭にはマロンベージュと書いてあったけど私が塗るとゴールド系のベージュに発色した
  イエベ向けだとは思うし、思ってた色とは違うけどギリいける色で、単色グラデで夏っぽいメイクできて結果気に入ってる
  単色グラデしたくても二重幅より上に濃い目の色乗せるとダメなタイプです」(夏:120/718)

シャインオン 【リップグロススティック】※廃番
  • 907 バーガンディークレーズ
 「赤黒リップでは1番使いやすくて好き」(冬:120/431)
  • 908 ルージュオスマン
 「明るめの真紅リップ」(冬:120/431)
  • 909 プルーンレべル
+「理想に近いフューシャピンクだった
  薄塗りでも顔がワントーン白く見える
  フューシャ系は黒ずんだ発色だったりバブルになることが多くて難しかったけどこれは使いやすい」(冬夏:102/550)
  • 917 ラッキーメロン
+「好きだわ
  ペとペとしすぎず保湿と発色あってちょうどいい」(夏:103/741)
  • 954 ティーウィズミルク
 「ヌーディ系なのに白浮きしなくていい
  唇にハッキリと色ないと顔死ぬから930スイートセントの方がハマるけど、あまり派手にしたくない時は954も良さそう
  実際塗るとスティックの色よりかなりナチュラルなブルベ向けベージュという感じ
  冬の自分には少し物足りなかったけどナチュラルメイクにはいいと思う」(冬:118/576-577)
 「喪服時におすすめ
  地の色を抑える系ではないけどベージュのツヤを載せてくれる感じだよ
  ティッシュオフすれば使えるかも」(冬:127/492)

シャインカレス 【リキッドルージュ】※廃番
  • 606 ロリータ
 「つけると真っ赤になっちゃってたんだけど、
  これにコフレドールのピュアリーステイルージュRS339重ねたら赤よりのローズピンクに変身して透明感がでた
  同時にピュアリーステイルージュの時間経つとカサカサする感じも解決して今はこの方法で両方消費してる」(夏:103/821-822)
 「普段使いしてるリップ」(夏:115/658)

ブリリアントシグネチャー 【リキッドルージュ】※廃番
  • 302
+「久々にドンピシャのリップ見つけた
  自然な血色感というか、元の唇が綺麗な人みたいな赤ベージュに発色する
  オンオフどっちでも使えるしどんなメイクにも合わせやすいと思う
  マキアージュウォータリールージュRD333とか好きな人は試してみてほしい
  唇に薄膜が張る感じの使用感とか落ちづらさはシャインカレスに似てる」(夏:118/376)
 「良かった
  ウルウルなのが苦手な自分にちょうどいい質感」(夏:123/228)

ルージュシグネチャー 【リキッドルージュ】※廃番
  • 105 モーヴピンク
+「使いまくってた」(夏:125/484)
  • 116
 「ブルべでも黄味肌なら使えるブラウンっぽい?
  公式だとイエベ色って書いてあるけど黄味肌だからかすごいしっくり来た」(夏:115/447)
  • 121 ローズ系
+「綺麗なローズピンクでよかった
  鮮やか!ってわけじゃないんだけれど顔色が冴えるしかなり評判よくて最近リップはこればかり
  ロレアルはブルベカラーイエベカラーの表記があるから選びやすくて良いね」(夏:116/992)
  • 126 ※LOFT限定
 「ラベンダー・パープル系のアイシャドウ使う時は
  冬だけどプラムブラウン系使ってる
  青みピンクでもちょっと透けさせたり艶っぽくするだけでバブルから抜け出せる」(夏:115/862)
+「使えるブラウンだった 紙に出すとボルドー系なのに付けると青みが消えて赤みのある茶になる くすまないブラウンリップ欲しかったから嬉しい」(冬夏:115/265)
 「すごく良かった
  秋っぽいお洒落な赤みブラウンですっきり発色して顔に馴染む
  ブルベ向きって公式に書いてあってもブラウンは難しいから
  ここで書き込み見てなかったら買わなかったと思う」(冬クール:115/321)
 「赤みが強い深いブラウンに発色して顔がどん暗くならなかった!シュウウエムラのマットシュプリアBR02と色味が似てる気がしたけれどこっちの落ちにくいし似合うブラウンリップ見つけられて嬉しい
  つけた時目元にヌードディップ(※トムフォード アイカラークォードA3)使ってたのだけれどトータルバランスが良くなって秋っぽい顔になれた気がする」(冬:115/420)

ルージュシグネチャー マット リキッド リップ ウォータープルーフ 【リキッドルージュ:チップ】※廃番
  • 116 ベージュブラウン
-「色持ちも良いし崩れ方も汚くないけど死人になれました」(夏:117/204)

ルーセントマジックパウダーブラッシュ 【単色:パウダーチーク】※廃番
  • B1 ハニーベージュ
 「私もここ見て買って来たけどなかなか良かった」(夏:115/382)
 「今秋冬用に使っているけど発色が弱くて困ってた」(夏:117/297)
+「ストック買いに行ったら見た店舗はもう売り切れてた
  またベージュチーク難民しなきゃいけないのか
  ハニーベージュは赤パールのおかげで顔色もよく見えるし本当気に入ってたのにな」(冬クリア冬クール:115/380)
 「お気に入り」(冬夏クリア:121/326)


















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月03日 20:38