2018年~廃番リスト(カ行)




■カネボウ ―KANEBO [カネボウ(花王)]

アイカラーデュオ 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 09 Galaxy Dust ※廃番
+「よかった
  〆色塗ると目小さくなるのわかってるのに塗りたくなってしまうタイプなんだけど、これは濃すぎなくて目の大きさも損なわれない気がする」(冬:118/207)
  • 10 Cosmo Bijoux ※廃番
 「涙袋にカネボウのアイカラーデュオの10よかった」(冬:123/459)
 「ピンクが涙袋や上目蓋中央のハイライトに便利だし透明感あるグレーがオフィスメイクにもいけるので在庫なくなる前にぜひ」(夏冬:128/477)
+「とても愛用してる
  強い締め色が苦手だからこのピンクがかったグレーがほどよく陰影作れてくすまないから重宝するんだよね」(夏ブライト:123/809)
-「上のシルバーラメ入りピンクは目蓋中央や涙袋のハイライトとしてとても使いやすいんだけど
  下のピンクラメ入りグレーを使うと老けて見えるのが不思議
  色自体はかわいいしピンク×グレーなのになんで使えないんだろ
  私も強い絞め色苦手だから期待して購入したんだけど、まさかオレンジラメが入ってると思わなかった
  あの色はピンクラメの偏光が暖色に見えてるんだと思ってたよたぶんw
  今後はもっと観察します」(夏:123/807、823)

セレクションカラーズアイシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 06 Elegant Lavender
+「今の1番お気に入り
  左下グレージュと左上ラメパープルですごくエレガントになる
  真ん中のハイライトも明るすぎず使いやすくてオススメです」(夏:123/831)

ヴァリアンブラッセ(チークス) 【2色:パウダーチーク】※廃番
  • 05 Orange Petal
 「頬が赤いからチークが発色しないって相談した時に赤み消しとしてカネボウ ヴァリアンブラッセ05 Orange Petalっていうオレンジのチークを勧められた
  理屈はわからないんだけどなぜか赤みが消えていい感じになる
  4分割しか受けてないんだけどセカンドが春だったりするのかな」(夏:124/92)

レイヤードカラーズアイシャドウ[レフィル] 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Aesthetic Sky ※やや夏向け ※廃番
 「お薦めの紫パレット」(冬:124/656)
 「ニュアンスを楽しむ系の薄づきで、私のまぶたではかなり塗っても発色せず
  ああいう色の組み合わせがすごく欲しかっただけに残念」(夏春:125/21)
 「くすまず大丈夫だった」(夏:125/305)
 「かなりうす付きだけど夜までくすまない
  左端のサンドグレーみたいな色がどこにもない感じで好き」(夏:125/538)
 「濁りNGでしっかりメイクが似合わないタイプ、エステティックスカイちょうどいい
  これだけだと物足りないっていう人も多いだろうなーとは思う
  左端の色は実際塗るまで不安だったんだけど私は全然いけた
  下に塗ったブルーやピンクの影響か、見た目より鮮やかなパープルっぽく発色する」(夏冬:125/549)
 「全体的にふんわりと色が乗るので夏さん向けかなと思った
  自分の肌色のせいだと思うけど左端のグレーがそのままグレーで発色するので瞼が暗くなるし
  右端の色で締まらないので自分はかなりしっかりアイライン入れる
  色持ちはいい方だと思う」(冬クリア:125/550)
 「濁りNGの私だと右端の色塗ると汚くなっちゃうんだよね」(夏:125/551)
 「左端と右端は気に入ってるけどブルーが偏光ラメっぽい感じで主張が強すぎてどうにも浮く
  彩度高いのが駄目なのかもしれない
  右端はちょうどいい締まり加減で他のパレットと合わせても使いやすい」(夏:125/557)
 「冬クリアにおすすめ」(冬クリア:126/66)
 「薄づきで化粧感出ないからチップでぐりぐりに塗ってる」(冬クリア:129/334)
+「すごく良い
  左二色はほとんど発色しないがニュアンスは出る」(夏:125/264)
 「大好き
  限定ではないのがありがたすぎる
  ブラウンメイクほどかしこまらないが
  きちんとしてる感じになるし
  優しい人に見えるのがいい
  まぶた全体に下地みたいにして使ってる
  私の肌だとくすみの補正になって
  ほとんど色は出ないかな」(夏クリア:129/317,322)
 「私も最近「ここ2年くらいの間に買ったアイシャドウの中でこれが一番いいな」って思って、廃盤予定でもないのにストック買ったとこだよ
  いかにも締め色っていう濃い色は自分の顔には必要ないんだなって実感した」(夏クリア:129/319)
 「久々に使ってみたらものすごく良かった」(夏:131/536)
-「私にはラメがゴミ化してしまった…」(夏:125/344)
 「くすんでしまって全然ダメだった」(冬クリア夏ブライト:129/325)



■カバーマーク ―COVER MARK [ピアス]

ブライトアップルージュ 【スティックルージュ】
  • 01 ピンク ※廃番
+「さらさらした質感で色味もほどよい青さがあって良かった」(夏:102/540)
  • 12 シアーピンク ※廃番
 「赤リップが苦手な冬に
  顔色がパッと明るくなる彩度高めのピンクでおすすめ」(冬:125/219)



■カラーポップ ―colourpop ※海外発送(米国)のみ

Fame Palette 【16色:パウダーアイシャドウ】※廃番
 「FameパレットのRazzleって色をクリースに入れたりグレージュのリキッドシャドウ仕込んでから使うと1日くすまず色転びも起こらなくて目元だけ外国人顔になれてる気がするので気に入ってる」(冬:118/99)



■CHICCA ―キッカ[カネボウ(花王)]※ブランド終了

シェイプディファインマスカラ
  • 01 グロウブラック
 「アイライン引くときつくなっちゃってしっくりこないんだけど目力は欲しい時に良い
  やり過ぎないけれどちゃんと丁寧にメイクしてる感じになる
  ブルベカラーでメイクすると気合入りすぎるって人には良いと思う」(夏:114/571)

ニュアンスカラーリッド 【単色:アイシャドウベース】
  • 05 ターコイズオーシャン
 「私が使っているグリーン系アイカラー」(冬:102/863)

フラッシュブラッシュ 【単色:クリームチーク】
  • 03 サニーキッス
-「オレンジみがわかるレベルでつけたらイマイチだった
  うっすらオレンジ?レベルがちょうどいい」(四分割夏:117/265)
  • 14 ポニーテール
 「面倒なんだけど、軽めにポンポンするように気をつけて、8?10ポンポンしたとこで鏡で顔全体を見てチェック、を繰り返すとちょうどいい感じにつけられるよ」(四分割夏:117/265)
 「パット見青みがかなり強いピンクだけど優しい発色で使いやすい
  夏の人でも問題なく似合うかと」(冬:119/350)
+「パッと華やかな顔色になるね
  クリームチークって難しそうだと思ってたけど全然そんなことなかった」(夏:122/587)
-「専用スポンジの在庫がなくて手持ちのスポンジで試したけど
  血色を超えて熱ある人になってしまった
  付けすぎないように気をつけたし濃く感じたところは拭ったりしたんだけど
  買ったからには使いこなしたいな」(冬:117/250)

フローレスグロウ フラッシュブラッシュ 【単色:クリームチーク】
  • 02 バフピンク
 「顔タイプフレッシュなのでチークは結局キッカのパフピンクとコフレドール限定のラベンダーばっか
とりあえず濁らないし
  のせないほうが透明感は出るけど寂しいよね」(冬夏:123/647)

フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー 【単色:パウダーチーク】
  • 02 バフピンク
 「暑苦しくない赤になる」(夏冬:118/491)
  • 03 サニーキッス
 「サニーキッスをフワッとつけた後、MACのハイライト重ねてる
  彩度高めでくすまないオレンジだから、多少PCから外れた色だけど違和感なくまとまる」(四分割夏:120/455)
  • 06 ポニーテール
 「見たままの青みピンクに発色した」(冬夏:114/876)

フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 グレースムーン
 「無くなるのが惜しいわ」(夏:120/753)
 「ロージィベージュ(※ミスティック パウダーアイシャドウ07)がドンピシャかな
  2番手がゴールドピーチ(※限定)、グレースムーン
  普通に使える感じなのがロジポジ、プリオパ、ムーンシャドウ、ネオセピア」(夏:120/754)
  • 05 ディアディア
+「ブルベでも浮かないオレンジブラウンなアイカラーでよかった
  夏冬クリアだからなのもあるだろうけど、ラメのチラチラ感と薄づきな感じで顔から浮かなかった
  全顔ブルベ色で纏めると古臭くなるから、外しカラーにピッタリだなと思ったよ」(夏ブライト冬クリア:116/267)
 「ブルベ外しに使えるし、あんなに発色薄いのに目が大きく見えて超有能だと思う
  今まで濃い目の締め色必須だったのに、固定観念が覆されたような気分だわ」(冬:116/269)
-「私は普通にくすんじゃったな」(夏:116/270)
  • 06 ティーカップ
 「無難に合う」(夏:120/751)

ミスティック パウダーアイシャドウ 【3~8色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 モカ
-「似合わなかった
  モカのラメ鋭いってわかる。。
  この前休み明けにマスクしてモカつけて知人に会ったら「なんか疲れてるね」って言われたから他人から見ても似合ってないんだなと思った」(夏:120/751、757)
 「私もダメだった
  ラメが鋭過ぎて」(夏:120/754)
  • 06 ネオセピア
 「普通に使える感じ」(夏:120/754)
-「キッカのブラウン系はネオセピアと夏限定の奴しか無理だった」(夏:116/270)
 「似合わなかった」(夏:120/751)
  • 07 ロージーベージュ
+「ドンピシャ」(夏:120/754)
  • 09 ロージーポージー
 「普通に使える感じ」(夏:120/754)
  • 10 ムーンシャドウ
 「シャーベットオレンジと締め色がブルーグレーで唯一イケたオレンジ系だった」(夏:116/843)
 「普通に使える感じ」(夏:120/754)
  • 13 プリンセスオパール
 「無難に合う」(夏:120/751)
 「普通に使える感じ」(夏:120/754)
 「締め色は基本的に使えないタイプだけどよく使うかな」(夏冬クリ:120/764)

メスメリック ウェットリップオイル 【リップオイル:チップ】
  • 07 ロココミンク
 「見た目は濃いめのピンクだけどつけると自然な色になる
  色持ちはそこそこだけどラメもゴミ化しないし軽いつけ心地でお勧めです」(夏冬:119/347)

メスメリック グロスオン 【リップグロスチップ】
  • 13 クリムゾンピンク
+「すごくよかった
  派手な青みピンクなんだけどグロスだからか派手になりすぎないし唇のシワが目立たなくなる」(冬・黄肌:103/253)

メスメリックリップスティック 【スティックルージュ】
  • 09 トロピカルフィグ
 「冬の色の中でも、濃い色、マット、青みが強すぎるのはダメ
  とにかく透け感、透明感、細かく繊細なラメ、彩度の高い色味が得意
  キッカのメスメリックリップスティックが良い」(冬・ピンク普通肌:102/164)
 「ブラウン系のおすすめリップ」(夏冬クール:115/25)
 「想像と違って何色って言っていいかわからない不思議な発色だ 血色濃くなったかんじで馴染む ラメ若干ざらざらするけどチラチラしてかわいい」(夏:115/198)
-「そのまま塗るとオレンジになってしまう」(冬:125/699)
  • 15 ピーチプディング
 「冬の色の中でも、濃い色、マット、青みが強すぎるのはダメ
  とにかく透け感、透明感、細かく繊細なラメ、彩度の高い色味が得意
  キッカのメスメリックリップスティックが良い」(冬・ピンク普通肌:102/164)
  • 19 レッドローズ
 「唇に血色必要なタイプだけど最近TUして良かったもの」(夏クリア:102/586)
 「PC夏向け赤リップ」(夏クリア:103/139)
 「良かった」(夏クリア:103/759)
+「いいよ!snsだけど夏クリアの人がおすすめしてたのも見かけた」(夏クリア:102/735)
 「個人的にキッカで良かったリップはレッドローズ。
  リップ単体で見ると朱色っぽいけど塗るとちゃんとレッドローズな発色になる。
  シアーで使いやすいのでおすすめしたい」(夏クリア:102/779)
  • 23 ガーネット
 「冬の色の中でも、濃い色、マット、青みが強すぎるのはダメ
  とにかく透け感、透明感、細かく繊細なラメ、彩度の高い色味が得意
  キッカのメスメリックリップスティックが良い」(冬・ピンク普通肌:102/164)
 「PC夏向け赤リップ」(夏クリア:103/139)
  • 24 ポースレンペタル
-「私にはあんまりあわなかった
  素の唇が若干紫っぽいからかよけい青みが強調されて顔から浮いてる気がする」(夏冬クリア:103/748)
 「↑と同じ感想だった」(夏クリア:103/759)
  • 29 クッキークラム
 「可愛いピンクベージュに見たまま発色して良かったよ
  私は元の唇の色がオレンジっぽくてリップの色がサーモンに転びがちなんだけどコレはそんな事無かった
  ただウィンターなので私にはやっぱりボヤける感じはある
  目元とチーク濃い目にした時用に買ったけど、サマーの人に試してもらいたい色」(冬夏:115/600)
 「唇にハッキリ色持ってくると迫力出るのが悩みだったから、ほどよくぼやけるところが逆に助かってるよ
  夏ど真ん中な人だともっとハマるのかもね」(夏冬:115/601)
  • 31 ムーンファイアー
 「冬の色の中でも、濃い色、マット、青みが強すぎるのはダメ
  とにかく透け感、透明感、細かく繊細なラメ、彩度の高い色味が得意
  キッカのメスメリックリップスティックが良い」(冬・ピンク普通肌:102/164)
 「よかった」(夏:102/564)
+「ラメ無しのクリアなピンクレッド
  パット見青みがかなり強いピンクだけど優しい発色で使いやすい
  夏の人でも問題なく似合うかと」(冬:119/350)
 「夏の人にいいと思います」(四分割夏:119/352)
 「青みが強すぎないからアイメイクの色を選ばずに使えていいよ」(冬夏:119/353
  • 35 グレープ
 「冬の色の中でも、濃い色、マット、青みが強すぎるのはダメ
  とにかく透け感、透明感、細かく繊細なラメ、彩度の高い色味が得意
  キッカのメスメリックリップスティックが良い」(冬・ピンク普通肌:102/164)
 「よかった」(夏:102/564)
 「ブルーベリーみたいな色でお薦め」(夏:102/634)
  • 36 タングステン
 「いい色なんだけどこれからの季節(5月)には重い…」(冬夏:119/353)
  • 37 ノスタルジックサン
+「使えるオレンジだった
  これが浮かないオレンジかーと感動w」(夏:116/461)
  • 48 バーガンディゴールド
 「ラメ入って無いけど色味が近い
  シアーだからチョコレートラヴ(※ウォーターシャイニーボリューミーパール120・廃番)ほど発色しないけど」(冬秋:115/54)

リッドフラッシュ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 05 ルーセントナイト
 「ルーセントナイトの上にエクセルのピーチグアバ(※シャイニーシャドウN SI09)を重ねたらすごく綺麗だった
  色はニュアンスでラベンダーっぽくなって透け感とラメのキラキラがいい感じ」(冬:114/649)
 「単色ではまるパール系シャドウ」(夏:114/737)
 「色じゃなくて青ラメを乗せる感じ
  ラメがゴミにならない」(夏冬:117/618)
 「青シャドウで使いやすかったのはキッカのルーセントナイトくらいだな
  これも青紫系の薄付きだからいけた気がする」(夏春:118/571)
 「青ラメが抜群に綺麗な大人色のクリームアイシャドウで、単色グラデでもポイント使いもできます
  去年の夏コレだったので、これからの季節(5月)にオススメです」(冬夏:119/345)
 「アイシャドウを1色で済ませたい時に使う事が多いかな」(冬ビビ:129/554)
+「本当に好き 青ラメチラチラしてかわいい」(夏:117/620)
  • 06 シェリング
 「つけると艶と明度が上がって手持ちのどのシャドウにも合わせられる」(夏クリ:114/324)
 「凄く良かった
  シェリングをベースにSUQQUの幻光茜(※デザイニング カラー アイズ012・廃番)の薄ピンクを薄く重ねて濃いピンクでラインを入れるくらいがちょうどいいんだけど、無難すぎて飽きてしまう」(夏ライト:114/869)
 「涙袋はシェリングをベースに黒目の下だけ軽くケーキ(※同01)入れてる
  それかマジョマジョのフラワーガール(※マジョルック(イルミネーター)・廃番)左側」(夏:119/164)
 「雪景色みたいなキラキラの白で好きだし小さいから重宝してる」(夏:125/632、634)



■kiss ―キス[伊勢半]

エッセンスグロス 【チップ:リップグロス】※廃番
  • 01 Night Crew
 「単品だと顔色がくすんだけど、手持ちの口紅と重ねたらいけたよ」(冬夏:74/927)
 「どうにもうまく使いこなせなくて困ってる」(夏:77/268)
 「レブロン999(※スーパーラストラスリップ)やリンメル21(※マシュマロルックリップスティック)に重ねてます。
  適度に深みが出るけどラメのお陰が程よくカジュアルに使えてる」(冬:77/270)
 「リップに濃い色がないと顔がぼやけるタイプ。ブドウ色とかゴスメイクみたいなダークな色の口紅が一番映える
  薄い色だと化粧途中というか顔が未完成っぽくなるよね
  まとめで好評なリップ同士を混ぜたりグロスで質感を変えてみるといいんじゃないかな?
  私が試してよかったのが リンメルのマシュマロルックリップ015+Kissのエッセンスグロス01
  それぞれ単品使いするより顔が冴える」(冬夏:80/468)
 「YSLヴォリュプテシャイン69番(※限定色)がコーラルに発色してしまって合わなかったんだけど
  ナイトクルー重ねたら落ち着いたローズになって一気に使える色になった。
  今更かもしれないけど、色が合わなくて眠ってるリップが使えるようになってかなりありがたい」(冬夏:102/881)
+「リンメルのマシュマロルックリップ21を指で薄く塗って(本当に薄く)、
  kissのエッセンスグロス01を重ね塗りしたらとても良い感じになった
  ニュアンス程度の発色だったので、唇に血色が全くと言っていい程無い私はこれ1本だと死人になりました
  紫を多めに混ぜた7トーンで髪を染めているのですが、MACフルオブジョイ(※廃番)とマジョパープルグレーライナーを使用した時に
  リンメル021+グロスを塗ると顔に統一感が出るので気に入ってます」( 冬クリア:69/285-287)
 「ぱっと見は黒グロスなんだけど、よく見るとパープルグレーで なんとも使いやすいお色。
  ラメ入りで、レブロン999(※スーパーラストラスリップ)に重ねて塗ると 凄くハマる。
  手持ちのアディクション・ハングアップ(廃盤)よりこっちの方が断然合う。
  リンメルのスモーキートップコートの色と似てるかも」(冬:76/304)

クリーミィシアールージュ 【スティックルージュ】※廃番
  • 02 My Diva
+「良かった 見た目派手めな赤みオレンジだけどシアーだから意外と浮かない」(夏スモ:102/353)
  • 06 Dusty Rose
 「色出しは最高なんだけど、風吹くと髪がペタペタくっつくのが難点。でも色がどハマりしてるんで06のダスティローズ愛用してる」(夏・黄肌:103/728)
 「ニベアのスモーキーローズ(※リッチケア&カラーリップ)が一番しっくりきてて、ニベアに近い質感で少し色が濃いものを探していたんだけど、キスのクリーミーシアールージュ06ダスティローズがちょうどよかった」(冬:116/891)
 「くすみローズピンク系でおすすめ」(冬クリア:118/775)
 「同じくくすみローズピンク系でおすすめ
  ただ、一度出したら戻らない繰り出し式なのが使いづらいので、私も他で同じような色と質感のを探してる」(冬:118/777)
  • 08 Masquerade
 「この季節(7月)は青みの強いピンク使ってる シアーでツヤ感があっていいよ」(冬クリア:103/727)
  • 09 Soleil <ティントタイプ>
 「ティントは付ける人によって色味変わるから難しいよね。
  ピンクオレンジのティントなら、Kissクリーミィシアールージュのイエローもおすすめ。
  私はピンクグレープフルーツみたいな色になったけど、
  シアーだしブルベでもいけるピンクオレンジ系ティントだと思う」(冬夏:102/680)
  • 010 Univerce
+「3本リピした」(冬夏:116/173)

デュアルアイズS(シャイニーライン) 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 10 Nenuphar ※廃番
+「よかった」(夏クリ:122/221)
  • 11 Poissons ※廃番
 「発色の弱いのが自分には合う」(ミューテッドサマー:129/679)

ニュアンスラスターグロス 【リップグロス:スパチュラ】※廃番
  • 03 Candy Plum <クリアタイプ>
 「青みがかった葡萄シロップのような可愛い色で単色でもいけます」(夏クリア:102/547)
+「ピンク肌なのに唇は生気がないタイプだからか単品でも血色のあるとってもいい色になった
  • 06 Rich Turquoise <ラメ・パールタイプ>
 「クリアに青ラメ、ニュアンス程度の色付きですがブルベにはおすすめのカラーではないかな。とにかく可愛いです!」(夏クリア:102/547)
  • 08 Opera Mauve <ラメ・パールタイプ>
 「乳白色がかったモーブピンクにピンク系や紫のラメです!
  ニュアンス程度の色付きですがブルベにはおすすめのカラーではないかな。とにかく可愛いです!」(夏クリア:102/547)

パウダーチークス 【単色:パウダーチーク】※廃番
  • 06 メランコリー
+「ベージュピンク難民としては結構良かった
  良かったというかほとんどが全滅だから
  珍しく変じゃないって感じだけど、ブルべに使えるベージュピンクチークだと思う
  実際は公式HPほど茶色くなくもっとピンクっぽい」(冬クリア:118/604、607、761)
-「少しローズ寄りだったけどこれもなんか汚れたみたいになってしまった」(夏:126/552)

ヴェールリッチルージュ マット 【スティックルージュ】※廃番
  • 63 Elegant High Heels
+「落ち着いた青みボルドーですごく良い
  ペンキみたいなベタっとしたマットは似合わないけど、これは優しく塗ればふんわり着いていい感じ
  ここ見てシャネルのリクイッドパウダー(※廃番)も買ったけど質感似てるかも」(冬:115/444)

ルミナイザー 【スティックハイライト】※廃番
  • 01 Innocent Snow
+「おすすめだよ 色味のない細かいシルバーパールで目元に透明感出るから夏にいい感じ」(夏スモ:103/63)

レイヤードアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 05 Flower Waltz
+「すごく良かった
  縦割りで目頭に左下、目尻に右上
  真ん中に左上で二重幅右下の締め色
  締め色が薄いから捨て色なしで使える
  メイク感は薄いけど元気そうな顔になった」(夏:118/88)



■キャンディドール ―CandyDoll

ケアオイルリップティント 【リキッド:ティントリップ】※廃番
  • 505 ブラックベリー
+「冬に合いそうって買ってみたら
  透明感あるプラムカラーでドンピシャだった
  塗ったあとティッシュオフしないとマスクにつく」(冬:133/170)



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

アイシャドウベース 【単色:クリームベース】
  • RB ラディアントブルー ※廃番
 「私はあまり発色しなかった
  青ラメ?は手に塗ると見えるけど目元に塗ると全くわからず」(夏春:90/627)
 「コリンスキーブラシで塗ってるけど特に色味は感じないし明るくなるとかも感じない。ザリザリ感はない。
  二重の溝にはたまらないから、普通のアイシャドウ下地って感じ」(冬:90/633)
 「涙袋にはラディアントブルーを黒目の下と目頭あたりにチップでさっと入れてる
  ナチュラルなツヤが出て私は好き」(夏:95/545)
 「瞼が明るくなってよかった。でもせっかく赤ラメ可愛いのにアイシャドウ重ねたら見えなくなってしまう…」(夏:101/849)
 「アイシャドウが似合わなくてキャンメのアイシャドウベースの青を上下まぶたに塗ってからuzuのグレー(※アイオープニングライナー)でラインだけ引いてる」(冬:118/174)
 「RBを塗ったあと、お蔵入りにしていた秋寄りパレットを混色塗りしたら絶妙な色味のテラコッタ風メイクができた
  お蔵入りしている他のコスメも使えると思うとわくわくしてきた」(冬春:131/830)
+「アイベースとしての実力はよくわからないけど、塗った直後の色付き加減とかはキッカのニュアンスカラーリッドのブルーより好きだな
  より青みが強くてしっかり色づく そしてニュアンスカラーリッドみたいに白くパサパサした感じがない
  ちゃんとラメもブルー あとニュアンスカラーリッドより柔らかくて塗りやすいね ハイライトとしても使えるかも」(夏:89/604)
 「買ったけど良かったよ
  ラベンダー寄りブルーで質感はマットだけどほんのりまぶたが青みを帯びてくれて、皮膚そのものが明るくなる感じ
  これだけでも自然と目がくっきりした
  けど廃盤だけどブルジョワインテンスの11シルバーラメの薄いラベンダー色を重ねてみたら
  着物とかに似合いそうな目元というか品の良さそうなアイメイクになった
  ただ若干伸びは悪いのでよれやすいかもしれない
  キッカ青を使ったことないから比較は出来ないけどワンコインでこれなら買って損はないかと
  質感的には冬より夏の人に合いそうな感じだったので夏の方ぜひ…」(冬クリ:89/728-732)
 「良かった、オイリーというよりスルスル伸びる乳液とか顔用クリームみたいな質感
  色は乗らない、ラメ全くなくてパールがスーっとくる
  手の甲に3度塗りしても目立たない感じなので失敗はしないと思う
  濁りもラメも苦手なのでこういうベース欲しかったし面白いと思った
  キッカの方(※ニュアンスカラーリッド)購入してここにも書いたけどこれならキャンメイク買う
  キッカは細かいラメが色々入ってるけどゴミ感はなくて目元が綺麗に見える
  ただキャンメイクは極薄い乳白色っぽい
  キッカは明るいので自然光だとキッカの方が綺麗だと思う
  室内にいることが多い場合はキャンメイクがいいかもしれないけどまだテスターだけだから崩れ方とかわからない」(夏クリ:90/916-927)
 「色みは殆ど感じさせずに、ほんのり瞼全体を明るくクスミを飛ばしてくれるのに
  後からつけるアイシャドウやライナーの邪魔しないのが良い」(冬クリア:90/962)
 「おすすめ キッカ(※ニュアンスカラーリッド)の廉価版みたいでくすみがさっと抜けるよ」(冬クリア:98/806)
 「くすみ消せるしパウダーの乗りも良くなっていいよ」(冬:102/277)
 「劇的に発色良くなる訳じゃないけど黄色転びは多少抑えられてる」(冬:122/437)

ウィンクグロウアイズ 【単色:クリームアイシャドウ】※廃番
  • No.03 ロマンティックオーロラ
 「色々塗り重ねるよりウインクグロウアイズのオーロラにフューチャリズム(※ディオール ショウモノ045・廃番)を重ねたあっさりメイクの方が誉められる率が高いんだけど
  やっぱ夏って色数を使いすぎるのはNGなんだね」(夏冬:114/256)

カラフルネイルズ (旧)
  • 97 スモーキーアクア
 「パールラメ無し大理石みたいなツルっとしたブルーグレーで夏さんはドはまりしそう」(冬クリア春パス:86/405)
+「ミスティモーブとスモーキーアクアがすごく良かった
  どっちもくすみのある落ち着いた色」(夏冬:87/214)
 「ペディキュアにしてみたけどとても良い。3度塗りでもいいくらいの淡い発色。
  マットにならずつるんとしてる。オシャレ質感と、肌にハマる色で嬉しい」(夏クリ:87/499)
 「よかった」(冬:88/637)

カラフルネイルズ
  • No.N04 ワイン ※廃番
+「キャンメイクはネイルのN04が良かったな」(夏冬:121/270)
  • No.N33 ジュエリーシュガー ※廃番
 「色白の冬の人にお勧めのうっすらピンクのラメ」(冬:122/141)
+「よかった!
  シルバーとピンクのラメが中心で、主張しすぎず控えめすぎず、絶妙なキラキラ感
  重ね塗りにも重宝しそう
  やっぱり冬の人は偏光パールよりラメがはまるね」(四分割冬:117/521)

クリームシェーディング 【単色:クリームシェーディング】※廃番
  • No.01 ショコラブラウン
 「使ってる」(夏冬・黄肌:114/251)

クリーミーファンデーションスティック 【スティックファンデーション】※廃番
  • No.01 ライトベージュ
 「キャンメイクスティックファンデのライトがびっくりするくらい肌色と同じ色だった
  ここまでドンピシャのファンデ初めてで嬉しかったのに売り切れ…
  それまでロレアルのインファリブル フレッシュウェア ファンデーションの125使ってたけど
  地肌より少し暗めになっちゃうから夏終わったあと使いづらくて色が合うファンデ探してた」(夏:116/56、953)

クリームチーク 【単色:クリームチーク】
  • 20 ビターチョコレート ※廃番
-「赤みブラウン、いけるかと思ったけど肌の上でオレンジ化して撃沈、肝臓の悪い人の顔色に」(冬:121/728)
 「つけるとなんか頬だけ浮いて見える」(冬夏:121/730)

クリームチーク(クリアタイプ) 【単色:クリームチーク】
  • CL08 クリアキュートストロベリー ※廃番
 「口元の青み消し自分はキャンメイクのクリームチークのクリアタイプCL08を薄く付けてからオレンジ  ベージュのコンシーラーを塗ってる」(夏:133/732)

クリームチーク(クリアタイプ) 【単色:クリームチーク】
※以下はアイシャドウとしてのコメントです
  • CL09 クリアラズベリージェラート ※廃番
 「アイシャドウとして使ったらめちゃくちゃ良かった
  今まで赤やバーガンディは瞼腫れてるようにしか見えなかったし
  ピンク系使いたくてもまともに発色しなかったのに
  目尻に塗っても重くならずに顔の雰囲気が明るくなる」(冬:125/701)
(アイテムカテゴリーはチーク)

クリームチーク ティント 【単色:クリームチーク】※廃番
  • 05 オレンジピューレ
 「試したけど私の肌ではオレンジと言うよりややピンクに転びコーラルピンクみたいな発色になった
  もともと薄付きだからくすんだりするほどの影響は無いけどやっぱりハマりはしないね」(冬夏:102/242)

クリームチーク(マットタイプ)【単色:クリームチーク】※廃番
  • M03
 「今更だけどマカロンフレーズ良いな
  アイシャドウだと濁っちゃってこういう色避けてたけどチークだとむしろ白みがうまく頬の赤み隠せて丁度いいわ
  チーク目立つの似合わないけど無いのは無いで物足りないしニュートラルな発色で使いやすい」(夏ブライト:131/532)

クリームハイライター 【単色:クリームハイライト】※廃番
  • 02 ルミナスアクア
 「涙袋に使ってる 2時間すると跡形なくなるけど色はよかったよ
  青っぽい白で輝く感じ 無機質で温かみのない色」(夏:102/866)

クレヨンマットリップ 【クレヨン型スティックルージュ】※廃番
  • 1 ミステリアスワイン
+「安いのに荒れないマットで、落ちない」(夏:124/544)

グロウフルール チークス 【4色:パウダーチーク】
  • No.09 バーガンディーフルール ※廃番
+「絶妙なバーガンディで使いやすい
  秋冬メイクにいい感じ
  グロウフルールチークスはイエベ向けのイメージだったけど、これは使えて嬉しい」(夏冬:117/373)
  • No.11 チャイフルール ※廃番
 「お気に入り」(冬夏:117/309)
 「意外と良かった
  くすまず浮かない無難なベージュ風で時折使ってる
  発色悪いせいで使えているのかもw」(夏:117/311)
-「ゴミついた汚れた色になった」(冬:117/310)
  • No.12 シナモンラテフルール ※廃番
 「主張しすぎない赤みベージュで悪くなかった
  チークが赤転びしやすいタイプなんだけどそれがいい感じに働いてる気もする
  どハマりってわけじゃないけどくすんだり黄ばんだりしないから顔の余白埋めにちょうどいい
  ゴールドパールが結構入ってるから苦手な人もいるだろうけどMACのウォームソウル使える人なら問題なく使えると思う」(冬夏:117/299)
 「ピンクチークが赤転びしまくってオレンジよりになったときの色に発色した
  気分変えたいときにいい色」(夏冬クリア:117/327)
  • No.14 ※廃番
-「黄色みがNGな人がギリギリ使えるベージュチークかな?
  でも時間経過で赤みが浮いてきてすごく火照ったような顔になってしまった」(冬:121/728)

グロウフルール ハイライター 【プレストパウダー】※廃番
  • 01 プラネットライト
 「ラメ入りと、ゴールド系パールが苦手で先日までキャンメの青薔薇ハイライトのホワイト部分使ってて
  色味は良かったけど質感が安っぽいから、リピは無し」(夏クリ:62/675)
 「ハイライトに使ってる}(夏:94/100)
 「色味は良くて透明感出たんですが粉が荒いのが気になりました」(夏秋:96/340)
 「安いけど非常に使いやすかった
  ラメがゴミっぽくなったって口コミも聞くけど、自分の場合はラメは馴染んで問題なかった
  自分比ガッキーみたいな程よいセミマット肌に
  艶肌にはならず」(冬:125/975)
 「パール感控えめのマットなハイライター」(冬春:131/224)
+「ブルーの方が光り方が(※クリームハイライター02より)控えめで個人的には好き」(夏クリ:77/989)
 「冬の人にはラメ弱めだけど色が透明感出てよかった
  控えめな分夏偽装に向いてて自分比でガッキーぽい肌感になる
  自分は偏向やパール感、白濁り灰濁りが苦手でラメが吸収されやすいタイプです」(四分割冬:128/166)
-「顔中が塵カスだらけ状態で恥ずかしくなった」(冬:59/77)
  • 02 イルミネートライト
-「顔中が塵カスだらけ状態で恥ずかしくなった」(冬:59/77)
フェイスパウダーにもレポートがあります)

グロウフルールハイライター 【プレストパウダー】※廃番
※以下フェイスパウダーとしてのコメントになります
  • 01 プラネットライト
 「買ってみたけどあまり変化を感じられなかった…
  最近乾燥がひどいせいかもしれないけど小じわがめだつような気もする…
  ハウスオブローゼの平ブラシ使ってるんだけどブラシが悪いのかな」(夏冬クリ:75/758)
 「顔全体どうしようもない赤ら顔でずっとファンデ厚塗りしていたけど似合わなくて悩んでいたところ、
  エスプリークのCCカバー塗ってまとめにもあったキャンメイクのグロウフルールハイライター01をブラシで全顔に載せたらいい感じ
  ニキビ跡とか完全には隠してないのに気にならないし透明感出た」(夏クリア:99/214)
+「つけた瞬間透明感でてよかった。
  持ってないんだけど、まとめを読んだところから考えるにANNA SUIの青いのと似てると思う。見た目はまんまパクったな…って感じ
  ラメはかなり多いけど、水色ラメだからかそんなに浮かなかった」(夏クリア:57/854)
 「良かった。付属の硬いブラシで磨くとツヤツヤになれる
  エクセルの旧シルバーピンク愛用してて、リニュ後ゴールドパール入ったっていうから
  どうしようかと思ってたけど、これで行けるわ
  色じゃなくて光で骨格を強調する感じの仕上がりが似てる。スッピンぽく作りたい時にも使えて満足」(冬クリ:57/958)
 「最初はハイライトとして使用してたんだけど、
  肌色補正力がすごくてファンデで隠しきれなかったぽちっと赤いとことか消してくれるのでどんどん塗る範囲が拡がって、
  とうとう日焼け止めにこれ全顔にしてみてもきちんと化粧してるように見えるしとてもよかった
  顔に色ムラある人におすすめです
  色ムラあるので日焼け止めとお粉だけでカバーできたことない
 「ツヤ感とソフトフォーカス効果でふんわりぼかしこみ、素肌の透明感をUP!」という
  商品説明通りの仕事をしてくれるよ
  細かいラメなのでキラキラは目立たなく、よく見るとラメが少し見える程度です
  ファンデなしでいけるほど肌綺麗ではなくて、赤みと毛穴が気になる
  普段はダブルウェア薄く→イーブンベターブライトニングルースパウダー→グロウフルールで
  あまり化粧したくない日にグロウフルールだけにしています
  赤み気になるとこにファンデ重ねるよりグロウフルールの方が赤み目立たなくなるし重宝してる 」(夏冬・BO00ピンク肌:75/357-385)
 「私もグロウフルール01は全顔塗ってる
  ラメ入りのフェイスパウダー、ルティーナパーリーとかと同じくらいのラメ感で、テッカテカにはならないよ
  ファンデはどんなに色がブルベ向けであろうが塗らない方がマシ、
  それより光で飛ばすのがアラは隠れてないけど美肌効果あるっていうタイプ」(冬夏クリア:75/377)
 「全顔使用してみたけどいいね
  ファンデブラシで塗ったけど光でアラを飛ばしてくれるし色補正もしてくれる
  ただしものすごく乾燥したから下地に気をつけないと」(夏:75/671)
 「全顔塗ってみたら
  肌すべすべの人みたいに見えてびっくりした
  赤みが出やすいのでメディアのグリーン下地を部分的に塗ってからさっと顔につけると
  透明感出るし毛穴も色ムラも目立たなくて最高
  色は薄付きだから色素が薄く見えるというよりきめ細かい肌になる感じ
  細かいパール?が良かったのかもしれない」(夏:75/693-696)
 「ちょっとした外出なら肌これだけで透明感出る」(冬:91/245)
-「イエベ要素ある自分にはちょっと青すぎた 」(夏春:57/962)
 「買ってみたけど良さがよくわからなかった
  ハイライト用の毛先斜めのブラシやチーク用の平丸のブラシ使用です
  赤み補正するには粉含み良さそうなでっかいブラシじゃないと意味ないかな?」(四分割夏:75/860)
(アイテムカテゴリーはハイライター・ハイライトにもレポがあります)

ジュエリーシャドウベール 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • No.01 イノセントクリスタル ※廃番
 「01か04
  マットなものだったりラメが足りなくて微妙な時はよく重ねて使ってる
  小粒のラメの方だったらそんなに主張しないよ」(冬:114/722)
  • No.04 アクアシュガー ※廃番
 「01か04
  マットなものだったりラメが足りなくて微妙な時はよく重ねて使ってる
  小粒のラメの方だったらそんなに主張しないよ」(冬:114/722)
  • No.05 ドリーミーパープル ※廃番
+「とってもいい
  アイシーパープルでラメラメなんだけど、ベースに使っても良かったし、物足りない時に上から足しても良かった」(冬クリ:119/136)
-「いまいちだった
  目元だと白っぽいグレーになる
  ハイライトにはブルーほど艶が出なかった」(夏冬:124/727)

ジュエリーシャドウベール 【2色:パウダーアイシャドウ】※こちらのコメントはコントロールカラーとしてものもです
  • 04 アクアシュガー ※廃番
 「シルバー(※01 イノセントクリスタル)と青で試した
  シルバーはファンデに混ぜるとファンデが白くなるし顔色も明るくなったけど青だとそれがない
  自分は混ぜずに直接顔にのせても青のラメはほぼ見えない
  ハイライト的に使うなら青の方が良かった」(夏冬:119/520)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)

ジューシーピュアアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】
  • 7 フルーティーワイン ※廃番
 「良かった」(冬夏クール:128/892)
  • 10 ナイトラベンダー ※廃番
 「いい色だし、3色とも単色使いでも勝手良さそう。ただ真ん中はかなりラメ強いからラメ苦手な人は注意。
  まだ長時間つけてないからわからないけど、ラメ飛びしなければかなり使えそう」(冬クール:102/237)
 「涙袋に1番明るい色超おすすめ
  ここで数ヶ月前教えてもらって、明るい色だけ使い切ったから2個目買ったところだわ」(冬クリ:117/359)
 「オフィスメイクに普段使いしてる」(ブライトサマー:117/827)
 「柔らかい紫だった
  ただこちらもラメが強め」(夏:122/227)
 「愛用しています。
  色味的にはクールな印象になる」(冬クリ:125/599)
 「地雷メイク向きで良かった」(冬夏:125/691)
 「アナから薦められたけど魔女っぽい?ってなったのは、キャンメのジューシーピュアアイズ10とrom&ndのFIGFIG(※ジューシーラスティングティント06)。思えばアイカラーの白っぽさとギラギラが強そう?感出てた気がします」(冬クリア夏ブライト:126/988)
 「良かった」(冬夏クール:128/892)
 「プチプラ山程買ってるけど結局使ってるのはリンメルのブルーベリーショコラとキャンメイクのトパーズピンク(※シルキースフレアイズ06)、たまに使うのがジューシピュアアイズのナイトラベンダーくらいかな
  あとはほぼ毎日デパコスだわ
  くすみはあると思う
  この色合いが好きだから使ってるって感じ
  茶色くくすむというよりは黒くくすむというか、ちょっとダークな感じというか」(冬夏クール:129/324、329)
+「本当に良かった。一見ブルベカラーでもよくありがちな、ゴールドラメパールとか入ってないし目がほんと澄んで見える。
  真ん中のラメが心配だったけど実際瞼に付けたらそこまでギラギラしない」(夏:102/271)
 「当たりだった!
  手に乗せたらギラッギラだったけど 目だと目立たないし濡れたようなツヤとピンク混じりで綺麗
  大粒ラメ苦手だけど買って良かったです」(夏春:102/462)
 「多色のプチプラではキャンメイクのナイトラベンダーやマジョの妖艶(※マジョルック(イルミネーター)廃番)は使用率高い」(冬:126/654)
 「3色全部紫でラメが美しいプチプラとは思えないパレット」(冬夏:136/366)
-「ラメカラーの色が濃すぎて特にダメだった
  診断受ける前はPC分かればジプシーから抜け出せると思ってたけど
  黄肌(カバマyn00)のせいかブルベ向きと謳われてるものやここで評判なものでもなかなかしっくりこなくて迷走し続けてる」(夏・YN00:119/242)
 「ダメだった
  儚げなライラックとかピンクが強すぎるパープルもオカマが無理して色気出してるみたいに
  女度ムンムンで気色合悪くなる 」(冬:119/250)
 「すみ強くてダメだった」(冬クリア夏ブライト:128/694)
 「くすんで手放した」(冬夏:129/327)
 「くすんでしまった」(夏:129/330)
 「くすんでしまって上手く使えなかった」(冬クリア夏ブライト:136/367)

シルキースフレアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 ローズセピア ※廃番
 「スモ向けかなー?と思いつつ買ってみた
  使ってみて「やっぱりスモ向けだな」とは思ったけど腫れぼったくも野暮ったくもならないので左2色は今後も使って行く予定
  うまく説明できないけど左下の色はエクセルのチュールスカートの左下に赤みを足して色を濃くした感じかな
  発色が良くてパール感?艶感があって粉っぽくないので肌に密着してくれるところが好きです
  プチプラだしアイシャドウ好きな人は試してみるといいかも」(夏クリ:116/667)
 「ブルベ向け?と書かれてること多いけどイエベ向きだね
  結構オレンジっぽい発色になってしまう
  私はイエベ要素ありだから使えないことはないけど」(夏・イエベ要素あり:116/912)
 「赤みブラウン系で右上はこのスレの人全滅だと思うけど、それ以外は使えると思うんだよね
  最初ブルべ向きって噂で次に違うやんってなって、ベストじゃないけど右上外せば私は大丈夫。
  セカンドイエベの人はもっと馴染みそうだけど」(冬:119/124)
-「撃沈した」(冬夏:127/701)
  • 04 クラッシック・ピンク ※廃番 
 「私は丸目のツリ目涙袋ナシ奥二重で横幅を出してタレ目にしたいから、上は目尻だけツケマでかなり外に出してる
  自まつ毛は上下共にフサフサだけど、下まつ毛がツリ目を強調するから全部剃って地雷盛りラインを書いてる
  アイシャドウは上はラメだけ(キャンメイクのラメだけのやつ)、目尻側~下にはカラー(メイクアップレボリューションのホーンテッドハウスの赤系使うことが多い)
  涙袋の影はキャンメイクのパーフェクトマルチアイズ04番で書くのが自然になる
  涙袋の光はハイライト使用」(夏:127/116)
  • 05 ライラックモーヴ ※廃番
 「少なくとも夏スモ向けではないんじゃないかな?
  夏ってざっくり言うけどブライトの自分にも少し淡め発色というか、むしろ私はローズヒートのほうが使えてる」(夏冬:127/868)
 「一番マシ」(夏:133/624)
-「いまいちだった」(夏秋:121/270)
 「いまいちだった」(夏:121/272)
 「使ってたけどやたら睨まれたり嫌な態度とられたりしてたんだが合わせ鏡で斜めから見たら二重が釣りあがってみえる変に暑苦しい目元になってた 凄く目が悪くて普段メガネだし適当だったけど
  アイシャドウで目の印象変わるね
  試しに今まで使ってたラベンダー系塗って同じ角度で見たらスッキリ落ち着いて多少怖さがなくなってた
  目の形によるのかも知らないけど私は青み系の色で二重を消す感じのメイクの方が似合う
  二重に影とか目を大きく見せる為に締め色がっつりとかやるとダメなのかも
  ダサいけど」(夏:121/669)
  「あまり良くなかったわ」(冬夏:121/737)
  「私もダメだったわ
  パールがダメで安っぽいキャバみたいになるんだよなあ」(夏:121/740)
 「使いまくってきたけど、なんか違う感がある
  悪くはないんだけど、ゴールドパールが入ってる?または霞んでるようなあのピンク色がダメなのか?
  何が原因なんだろう
  でもYouTubeだとあれはブルベ向きと言ってるよね」(冬:127/687)
 「私もなんか浮いちゃってしっくりこなくてお蔵入りしてる」(冬夏クール:127/690)
 「夏向けだと思うけどしっくりこない
  単に老けてきたのもあるんだろうか」(夏スモ:127/862)
 「一見良いと思って使っているけど顔暗くなる
  夏向きなのかな?ユーチューブでは冬向きとしてる所もあるしよくわからないね
  でも廃盤のドリーミングフラワー(※パーフェクトスタイリストアイズ12)は使えた 似てるようでも仕上がり違う
  化粧は奥が深いなあ」(冬:126/470)
 「05は右上ピンクが少し浮いてる感じで私もあまり似合わなかった
  個人的な感想だけど、右上ピンクはライトサマーさん、クリアウィンターさんに似合うかと思った
  06の方が全体的に良い感じに馴染んでお気に入り」(冬夏クール:127/471)
 「05は冬向けって言われてるけど本当ダメだった
  ぶん殴られた後になる」(冬:126/664)
 「なんか顔が暗くなる
  左上の白色があるからなんとか使える感じ 
  全体的にくすむ」(冬:126/668)

シルキースフレアイズ (マットタイプ)【4色:パウダーアイシャドウ】
  • M03 ローズヒート ※廃番
 「秋っぽい(季節)雰囲気出せた、買ってよかった」(夏冬:126/777)
+「この1年愛用してきた」(冬ビビッド:130/922-923)
-「撃沈。
  ローズピンクが浮く。目尻にちょっと置いてもダメ。元々濃色ダメなタイプなので案の定色が強すぎた。
  カーリング吉田知那美選手のオリンピック中の目元が可愛くて、自分でも赤みのあるメイクしたいと思ったんだけどな。
  右上の淡いピンクは似合うけど、それじゃあ赤みという目的が…」(4文分割夏:128/548)
 「ブルベ推しで散々見かけて、使ってダメだったという感想も見当たらないから買ったけどこれは違う気がする
  くすみ系は大得意なのに右上塗ったら具合がすごく悪い人になって右下も虫刺されで腫れた瞼になる
やっぱり合わない人多いんだね
  ラメだけは工夫したらなんとか使えそうだけど、インスタやツイッター情報はもうなにも信じないでおくわw」(夏:129/283,288)
 「右下は目尻だけ入れてるな
  でないとものもらいできた目蓋みたいになる」(冬:129/285)
 「ローズヒートはくすみが強いのとやや黄みも感じでダメだった」(冬夏クール:129/286-287)

ステイオンバームルージュ 【スティックルージュ】
  • No.06 スウィートクレマチス ※廃番
 「オレンジ系ならこれ」(夏クリ:102/108)
 「自分のオレンジメイクは
  ステイオンバームルージュの006のオレンジ
  ブルベにも使えるってどこかのサイトに書いてあって買ったけど今はお気に入り」(夏クリ:102/636)
-「試しに買ったらグワァ…となった
  クリーミーコーラルピンクは無理だなやっぱり」(夏・グレーゾンビ肌:102/545)
  • No.10 フラワリープリンセス ※廃番
 「私も最初冬クリで診断されて、最後の最後で冬ビビになったタイプ
  冬全般行けるし、夏クリカラーも春ビビカラーもいけるお得タイプと言われた
  リップなら、日本未発売なんだけどランコムのGROUPIE Shimmer(※カラーデザイン(廃番)) 、キャンメイクのスティオンバームのフラワリープリンセス、オーブのローズ系がよかった」(冬ビビ:126/869)
  • No.11 ラズベリーローズ ※廃番
 「ゾンビグレー肌だから薄ピンクは似合わないのでいつも赤系のリップ
  ステイオン11とかリップフォンデュのスカーレット」(夏:102/522)
  • No.15 エレガントダリア ※廃番
 「気に入ってる」(冬クール:102/45)
 「色と質感がすごく合うんだけど、唇が皮剥けします」(夏冬:121/463)
  • No.18 ブラウニッシュ マンダリン ※廃番
 「よかった」(夏春:120/542)
  • No.19 ルビープリムローズ ※廃番
 「公式が「青みレッド」と言っていたので飛び付いたけど黄みも普通にある
  テラコッタリップ諦めた人はこの色でテラコッタごっこができるような仕上がり
  ティッシュオフ後が青みのピンクベージュみたいな色だったのでそれはアリかなという感じ
  井田ラボの青みという言葉は信用ならないことがよくわかりました」(冬:121/728)
  • No.T04 チョコレートリリー ※廃番
 「手持ちのブラウンリップ、ちふれ748(※口紅)、レブロンのラムレーズン(※スーパーラストラスリップ111)、キャンメのチョコレートリリー
  3種の中ではチョコレートリリーが一番使えた
  ブラウンというよりシア―なベージュみたいな色で
  元々赤みのある自分の唇を、ほどよく血色を良くしつつベージュを被らせるから塗った後はピンクベージュ
  赤みのある唇でリップは控え目にしたい人にオススメする」(夏春:115/48)
 「赤み強めピンクになるのでブラウンな発色のがほしい」(冬ダーク:115/122)
 「オレンジ系のメイクの時に使ってる」(セカンドなし夏:115/274)

ナチュラルシフォン アイブロウ 【2色:パウダーアーブロウ】※廃番
  • 05 ストロベリーモカ
 「アイシャドウとして使ったら今までで1番自然なブラウンアイシャドウとして使えたわ
  マットだから場所選ばないで使えるし眉にも使えば一体感がある
  アイブロウだから自己責任だけど」(夏:102/38)
(アイブロウにもレポがあります)

パウダーチークス 【単色:パウダーチーク】
  • PW20 ロリポップピンク ※どちらかと言えばイエベ(春)向きピンク リニューアルした後黄み寄りに変ったようです ※廃番
 「普段使いにいい感じ」(春夏:66/357)
 「色落ちが気になる」(冬クリ:67/108)
 「私はパンジーとロリポ混ぜて使ってる。
  パンジーだけでは暗いしマットすぎる、ロリポだけだとツヤはいいけど赤みが出てしまう&落ちやすい。
  外側はパンジーで頬の高いとこだけロリポを足す感じが一番馴染む」(夏:67/132)
 「少し蛍光っぽさあるからかなり色白でかつクリアの人向けだと思う
  私は浪人してて白かった頃は綺麗な明るい青みピンクに発色して気に入ってたけど、
  その後日焼けして元の肌色に戻ったら黄黒さに全く溶け込まず目の周りがどんよりするようになってしまった」(夏クリ:72/240)
 「ロリポはクリア向けだよね 色白春パスもいけそうだけど
  ラメもかなり多いし肌にハリがあって影ができない若い時が1番似合う色だと思う 結構すぐ落ちるよね
  色がかわいらしいから買ってしまったけどラメのキラキラがそろそろ年齢的にきつくなってきたな」(冬クリア:72/246)
 「ロリポは白濁りが強いし若干黄みも出るからクリア向けではない気が…
  基本的には春パスさん向けだよ」(夏冬クリア:72/247)
 「ロリポってある時期に色変わってない?
  いつか覚えてないけど、昔買ったロリポをずっと愛用してるんだけど
  最近買い足したやつはすごい黄味に発色して使えなかった」(冬:72/265)
 「リニューアルでロリポがよりイエベ向きになったね
  新旧の商品が置いてあったから見比べたけど、新しいのは黄味が強い気がした
  今のところロリポが1番透明感でてお気に入りなんだけどなぁ」(夏:75/584)
 「私はロリポ使うと白ピンク感が強く出て、チークだけが変に可愛すぎて浮いちゃってたな
  確かに透明感は出るんだけどね」(冬:75/596)
 「やや色白で赤みの出やすい自分の肌に乗せるとほとんど黄みを感じない青み白ピンクみたいな色に発色するんだけど、
  ウィキだと×なんだね
  肌の赤みがチークの黄みを中和してるのかな(適当) 」(冬・やや色白で赤みの出やすい肌:75/925)
 「一番使うチーク」(夏:90/319)
 「肌が白く見える。でもロリポって黄味あるんだっけ」(夏:95/31)
 「リニューアル前は青み白ピンクって感じだったけど今はもうただのピーチピンクだよね」(冬夏:95/32)
+「まとめで評価がよくないが私にはよかった。」(冬ダーク・黄肌:33/720)
 「色白ブルベ向き神ピンクチーク」(夏クリア:43/497)
 「とりあえず安いのでお試しと思って人気なキャンメイクのロリポップ買ってみたらいつもより透明感があって良い!
  自己満足だけでなく母にも褒められた」(夏クリ:66/352)
 「私はロリポいけるよ
  冬の人にとってはうすすぎじゃないかな
  私はあまりチークいれるとおかしくなる顔だから、このくらいうすづきで
  チーク塗ってないでしょ?って感じになるから害がないって感じ
  基本的にこのチークは安いからすぐ色が飛ぶし。
  だからチーク塗ってるか塗ってないかわからない程度が好みの人にはちょうどいい」(夏スモ:66/367)
 「20代後半になっても結局ロリポが神チークだ
  春要素あるのにコーラルは似合わないし緑下地使っても赤転びしやすい
  ロリポとチーク&チーク06(※廃番)、メディアのPK-1がおてもやんになりづらい」(夏春:72/251)
 「ロリポはイエベでもブルベでも使えるんじゃない?
  傾向として色白、彩度重視で高明度得意な人が似合うのかな
  私は肌は普通よりやや白めで彩度がある方がいいタイプだからロリポは愛用してるよ 顔色が明るくなる」(夏:72/276)
 「私もロリポ青み白ピンクに発色する たっぷり塗っても白ピンクだから使いやすい」(夏冬:75/928)
 「気に入って使ってる」(夏冬:132/898)
-「白ピンク、イエベスレでは秋に評判良いらしい、ぼやける」(夏クリセカンド冬)
 「かわいらしいピンクにシルバーラメ。 塗りたてはとても可愛いのだけど、私の場合時間がたつと赤くなってしまった。」(冬クリ)
 「浮いてしまう」(夏クリセカンド冬クリ)
 「浮いちゃってだめ」(冬ダク、夏スモ:55/926)
 「どうしても赤転びしちゃう…」(冬:55/949)
 「くすんじゃってダメだ…」(夏クリア:66/360)
 「塗りたては大丈夫そうな気がするんだけどランチ頃にはもうくすんでいる」(冬クリア:66/373)
 「ロリポは黄みを感じるけどな。
  夏夏な私はロリポ付けると高熱で寝込んでる人のような、くすみ+黄み寄りの赤みが強い不健康な色になる。
  春要素ある人は似合うんだろうなーと思ってた」(夏スモ:72/261)
 「冴えない感じでお蔵入りした」(冬・BP20:72/272)
 「ガシガシ使ったり下地やファンデによっては色が変になった
  ハイライトっぽくさっと使ったらよかったけどね」(夏:75/926)
 「いつも赤転びしておてもやんになるのでまだ理想のチークには出会えてない
  今はジルのミックスブラッシュ01のオレンジを避けた3色かキャンメのロリポ使ってるけどお昼頃になると赤転びしてる」(夏:82/870)
 「まじでブルベ夏かってくらい黄色い肌だけど夏と診断済
  チークはオレンジだと土塗ってるとか頬汚れてんのかってくらい汚くなるので誤診ではなく夏だと思う
  でも悉くピンクチークがオレンジになり、キャンメイクのロリポもオレンジに転んだ」(夏:93/195)
 「私も合わないけど春ビビの同僚は似合ってたよ彩度かね」(冬ダーク:114/269) 
新色と同時にケースもリニューアルしただけだと思ってたらロリポの色味も変わってた
黄味が増してさらにイエベ向けになってて、猛烈に赤転びして顔色がのぼせてる人みたいになってしまった」(冬夏:75/405)
  • PW23 ピーチピンク ※廃番
 「口紅を濃くしたい時は春夏はチークなしかキャンメの単色ピーチピンクがやり過ぎ感が出なくていい」(冬クリ:54/561)
+「意外によかった」(冬春・黄肌:44/100)
 「シアーであんまり色味はつかず、銀ラメが目立ってかわいいね!
  黄みもないしラメ得意で濃いチークが苦手な冬クリのオレンジ(っぽい)チークにはいいと思う」(冬クリ・白くてニュートラルな肌:52/582)
  • PW25 シュガーオレンジ ※赤みが出やすいので要注意 ※廃番
 「悪くないけど肌色が冴えない」(冬/34)
 「単品だと浮くけどワトゥサラベンダーを下地にすると凄くいい」(夏クリ/34)
 「オレンジ1色のみだと厳しいが、ベースをローズピンクにするといい」(冬クリ/34)
 「赤味が強いせいか、顔がほてって見える。
  オレンジにありがちな顔が汚れて見えることはない」(夏クリアセカンド冬クリ・濁りに弱い・カバマBP20+W:35/111)
 「アディクションのエッグプラントと合わせたらヌケ感がでて良かった。
  ピンク・ローズ系のチークほど女っぽくならないから、濃い紫をカジュアルに使える。
  ただしラベンダー系アイカラーとは合わなかった」(冬秋:35/772)
 「シルバーラメだから、似合いはしないけどギリいける」(夏クリ)
 「シルバーラメなのがせめてもの救い」(冬夏クリア:42/745)
 「イエベ服着たい時用」(夏:75/912)
 「シルバーラメのおかげでなんとかいける」(冬:76/492)
 「ビビッドな赤みのオレンジかピンクオレンジなら春夏の間は使うことができる
  キャンメパウダーチークスPW25とかヴィセカラーポリッシュOR220は重宝してる」(冬:97/940)
 「私は抜け感が欲しい時はキャンメのシュガーオレンジ使ってるよ
  ベストじゃないから多少くすむけど朱寄りの赤リップが浮かなくなる」(冬:103/160)
+「ピンクがきいて黄みが強すぎないのでくすまない、明度高いオレンジで透明感出る」(冬クリア)
 「自然で健康的なオレンジ」(夏冬クリア)
 「相性ばっちり」(夏クリ春ブラ)
 「ちゃんとオレンジなのにくすまない。シルバーパール入り。」(冬クリア/34)
 「理想のオレンジ」(夏クリア/34)
 「日焼け風な血色になる。元気よく見える。くすまず、汚く見えない」(冬クリ:35/713)
 「神!白味が強く、黄味の少ないシャーベットオレンジ(ピーチ?)汚れっぽくもくすみも出ず、ふんわりナチュラルな頬になる。
  特に下地にクリームチーク08を塗るとよくなじんで、憧れのアプリコットほっぺになれた」(夏冬クリア:35/111)
 「肌が白くなるオレンジなんて初めて!」(夏クリア:35/327)
 「白ピンク汚肌だけど、違和感なく使える貴重なオレンジチーク」(夏冬クリア:38/916)
 「神」(夏クリ:38/944)
 「すごくいいね!一ヶ所をうまい具合にブルベカラーから外すと垢抜けるって意味がわかった」(冬クリ:39/150)
 「ピンクホリックよりシュガーオレンジの方が透明感出る」(冬クリ:45/914)
 「オレンジチーク、私も色々試して軒並み撃沈したけど、キャンメイクのシュガーオレンジだけはいけたよ。
  付属のハケ使ってたときはピンと来なかったけど、ブラシでぼすぼすしてみたらすごく絶妙なオレンジ具合になる。
 「そう!そこまでなんだよオレンジは!それ以上でしゃばっちゃだめなんだよ!」っていう絶妙さ。
  ちょうどピーチっぽくなって、今の季節しょっちゅう使ってるよ。
  ただ、肌がくすんだり日焼けしたりしてる時だと微妙に浮いちゃうから、
  肌色がベストコンディションな日限定だけども」(夏冬クリア:48/806)
 「シャネルのエスピエーグルがダメだった自分的にもシュガーオレンジはやっぱり神だと思ったw」(夏:48/815)
 「これ以外で使えるオレンジ見つかってない」(冬クリア:77/819)
-「黄みに弱いのでまったく似合わなかった」(冬クリア/34)
 「顔が土偶色に」(冬クリ/34)
 「オカメインコになる」(夏クリ/34)
 「見た目は可愛いのに赤オレンジになってしまい大撃沈」(冬クリ:35/450)
 「シルバーラメ入り。いまいち似合わなかった」(夏クリ:40/222)
 「赤くなる」(冬クリ:40/252、冬:40/253)
 「赤くくすむ」(夏クリ冬クリ:40/255)
 「ラメが強烈」(夏:41/125)
 「色が浮くわけじゃないけど、肌がくすんで見える。
  クリームチークと合わせたらまた違うのかもしれないけど、パウダーのみだとイマイチかも」(冬ダーク:41/102)
 「強すぎる」(夏冬クリア:41/331)
 「似合わない。はっきり色がついて、赤くくすむ」(43/291:冬クリ)
 「日焼け顔→赤ら顔になってダメだった」(夏冬クリア:43/684)
 「濁っちゃう」(冬クリ:48/840)
 「使えないことはないけど肌色が暗く見える」(冬夏クリア:48/845)
 「赤みが強く出て撃沈。粉質もちょっと厳しい」(四分割夏・BO00黄肌:48/818)
 「黄色すぎて駄目だった」(夏クリ:48/819)
 「濃い赤に発色してあせもみたいになった
  クリームチークのCL02クリアラブソングピンクもこうなった」(冬クリ・白くてニュートラルな肌:52/582)
 「歳とったらつけない方が良いレベルで似合わなくなった」(夏クリア:66/256)
 「顔から浮いてダメだった 黄味が強すぎた」(冬:70/631)
 「赤みがかったピンクグレープフルーツみたいな色で唯一使えるオレンジチークだったのに
  ニューアルで黄み寄りになって使えなくなった」(冬:95/39)
  • PW28 スウィートコーラル ※廃番
+「カバマYN10の私がよく使うチーク」(夏/冬・YN10:52/47)
 「赤くなりすぎず一番気に入ってる」(冬(セカンド不明):57/285)
-「なんか白入ってる?て感じで少し濁るというか鮮やかさに欠けるんだよな…」(冬春:133/148)
  • PW38 プラムピンク ※廃番
 「赤くなるけどティッシュオフで調節してふんわり薄くつけたら使える」(冬:116/936)
 「青みが強くて赤転びしづらい感じだった
  ただ容器が細長いからブラシに取りづらい」(夏冬クール:114/363)
 「パンジーポップ(※クリニーク チークポップ 015)は赤転びして透明感なんぞ感じず
  スミレパープルの方が青み強いし白っぽく発色するから透明感ある仕上がりになる」(夏クリ:114/365)
+「すごくいい」(四分割冬:102/273)
 「ナチュラルなのに肌が白く冴えて凄くいい!」(冬:102/520)
-「濁る」(冬クリア:116/955)
 「赤になった」(夏スモ:123/102)
  • PW39 スミレパープル ※廃番
 「色が濃いというか、パープルみが強すぎるんだよね
  時間経つと頬の血色と混ざってただの暗めの青みピンクになっちゃうし
  似合わなくはないと思うんだけど、夏には少しくどい色かも」(夏:91/23)
 「プラムピンク(※PW38廃番)よりはちゃんと紫ぽく発色した。
  けど紫ではないな、紫がかったピンクでパンジーポップ(※クリニーク チークポップ15)より濃くついた
  セザンヌのラベンダーチーク(※ナチュラルチークN14)より発色よくて濁りの無い感じ 」(冬クリア:91/977-979)
 「キャンメイクの方はクリニークのパンジーポップ(※チークポップ)と同じような色だよ
  パンジーポップより小さいから持ち歩き用にしてる
  私も割と赤転びしやすい質だけど、化粧直しの時にハイライトを重ねたらなんとかなる」(冬夏:93/102)
 「つけたては青みがかってて良かったんだけど、時間が経つとやっぱり赤っぽくなってしまうね」(夏:93/108)
 「セザンヌは普通の青みピンク(※ナチュラルチークN 14)だったけどキャンメのはちゃんと紫っぽく発色した
  誰かが言ってたようにパンジーポップのジェネリックって感じ」(夏:93/115)
 「持ち歩くならスミレパープルの方が気楽かな。
  パンジーポップの方がスミレパープルよりもシルバーパール?ラメ?が効いてた。スミレパープルはほぼマットな感じ。
  ラベンダーピンクに比べたらスミレパープルの方がパール感あるけどね」(夏冬:93/121)
 「私はセザンヌ(※ナチュラルチークN 14)赤ころびしたけどキャンメイクはしなかったよ
  元々パンジーポップ使ってるから持ち運びに良い感じだしラメ感も控えめだから大丈夫だった
  パンジーポップより軽い仕上がりかな」(夏クリ:93/139)
 「プラムチーク(※PW38?)を軽く乗せた上にスミレチーク乗せるといい感じの青み赤ピンクになって良い
  夜落とすまでお直ししなかったけどほぼ落ちてなかったよ」(夏:93/144)
 「まじでブルベ夏かってくらい黄色い肌で悉くピンクチークがオレンジになり、
  キャンメイクのロリポもオレンジに転んでチーク難民だったんだけど
  スミレパープルは辛うじてピンクを保ってた
  ふんわりのせると黄肌からも浮かないし顔が明るくなった」(夏:93/195)
 「パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)は赤転びするのにスミレパープルは赤転びしなかった
  似てるのにこんなこともあるんだね」(夏冬:94/237)
 「プチプラでまずは試そうと思って買ったやつだけど思いの外よかった」(冬:94/869)
 「ピンクチークが赤くなりがちだから自分も買ってみて
  自分が思ってたピンクに発色して嬉しい反面こういうピンクあまり似合わないのもわかってしまった」(夏スモ:95/635)
 「セザンヌのラベンダー(※ナチュラルチークN 14)より変色しなくて良かった」(夏クリア:96/25)
 「白ピンクになってしまう」(夏クリア:98/143)
 「セザンヌ(※ナチュラルチークN 14)のは赤転びするけどキャンメのは紫のままだね」(夏:101/273)
 「アイシャドウをレッドブラウン系からエクセルアイスグレー(※シャイニーシャドウ N SI06)に変えたらチークが映えた」(冬夏:101/454)
 「これぞ!というチークになかなか出会えない
  色々試すけどキャンメイクのPW39が1番無難かなぁ可愛い白ピンクに発色して肌ムラや荒れもある程度目立たなくなる」(夏冬:103/933)
 「普段使ってるチーク」(夏:103/992)
 「プラムピンク(※PW39・廃番)は濁る肌質なんだけど
  紫チークならキャンメイクのスミレと
  スリーのチーキーシークブラッシュの19(※廃番)がよかった」(冬クリア:116/955)
 「その日の調子によってもちょっと変わるよね
  スミレパープルはいい感じの淡い青みピンクになる日と灰色っぽくなる日がある」(夏冬:118/438)
 「紫なのにピンクに発色します…」(夏:120/606)
 「ピンクというか赤ぽくなった」(夏:120/634)
 「なんだかんだでスミレパープルが一番青み残る」(夏:131/473)
 「とりあえず満足している」(冬春:132/630)
+「結構良かった クリニークのパンジーポップ(※チークポップ)に近い感じ」(冬夏クリ:91/364)
 「セザンヌラベンダー(※ナチュラルチークN 14)は普通の白ピンクになった私ですが
  キャンメのスミレパープルは大当たりでした
  チーク入れるとうるさくなりがちな私の顔に透明感をくれました
  持ちはたしかにイマイチだけど化粧直しの時に粉叩いたらどのチークも消えるので問題なしです
  赤転びはしませんでした 定番チークに仲間入り決定」(冬:93/184)
 「良かった ロリポ(PW20)使ってるけど、それより透明感出た」(夏:93/251)
 「よかったよ透明感出る」(夏・黄肌:93/254)
 「すごくいい感じ 色白に見えると言われたし、薄づきだけど寒いところで頬が赤くなった感じで違和感がない
  安いし買ってよかった」(夏:94/370)
 「パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)とスミレパープル両方持ってるけど、
  スミレの方がスモーキーというか若干白がかってて透明感でるな。時間たっても火照った感じ出ないしほんとキャンメイクに感謝だわ。
  パンジーの方が少し彩度高めな気がする」(夏:95/27)
 「本当にいいね バンジーポップに似てるって言われてるけどあっちよりムラサキ感が控えめで使いやすくて好きだな
  かといってよくある薄ピンクにはならずちゃんとラベンダー味も感じられる」(夏:95/630)
 「私も気に入ってる セザンヌのラベンダーチーク(※ナチュラルチークN)を先に買っててあんまり気に入ってなかったから
  キャンメイクも買おうか迷ったけど、買ったらキャンメイクの方が赤転びせずにラベンダーピンクに発色して持ちもいいしよかった
  透明感が出て顔全体が明るく見える気がする」(冬:95/634)
 「私もセザンヌ→キャンメイクの順で買ってキャンメイクの方が気に入ってる」(夏:95/646)
 「パンジーポップ使ってたけど、持ちが悪いし赤飛びするから買ったけど、こっちの方が持ちいいし赤飛びしないね」(冬:95/648)
 「つかいやすくて良いよね 久々にチークで感動した 持ちはあんまりよくないと思う
  だから下地とコンシーラー塗った後にすぐチークして、フェイスパウダーの後にもう一度薄く重ねるようにしてる
  こうするとすこし白っぽいピンクとして残るよ 」(夏:96/27-49)
 「程よくピンクになって肌全体に透明感出るので気に入った
  クリニークのパンジーポップとボビィブラウンのブラッシュ#16ピオニーが自分的ベストだと思ったけど、
  合う色が田舎でも買えてしかも安くて嬉しい
  まだ持ちのよさは確認してない」(冬クール夏クール:99/179)
 「頬に載せると透明感のでるラベンダーピンクになって良かった」(夏クリア:99/180)
 「今まで一番ハマったチークがすみれパープル
  赤転びしないしくすまないしいつまでもクリアな青みピンクに発色する」(夏:99/865)
 「冴え渡る感じでとても良かった!」(夏クリア:101/269)
 「パンジー(※クリニーク チークポップ 15 パンジーポップ)も持ってるけどキャンメのほうを使うことが多い。
  パンジーよりちょっとグレーがかってて、時間たっても赤くなったりしない」(夏・黄肌:101/272)
 「良かった」(冬クール:101/452)
 「すごくいい」(四分割冬:102/273)
 「一番すきかも
  今まではとりあえずほっぺピンクにしてたけど透明感が出てほんのり色づく薄付きチークはアイメイクともリップとも喧嘩しなくて良いね」(夏クリ:116/544)
-「自分は赤転びしてダメでした。ちなみにバンジーポップ(※クリニーク チークポップ)赤転びするタイプです」(冬クリア:91/430)
 「赤転びした」(冬:93/101)
 「試してみたけどやっぱり赤転びした普通のピンクに発色・・・
  でも確かにセザンヌ(※ナチュラルチークN 14)よりは白ピンク寄りな気もする」(冬:93/143)
 「打ちみのアザみたいになる」(夏春:95/683)
 「顔色が悪く見えてダメだった プラムピンクは合うんだけど残念」(夏冬:95/709)
 「白っぽくなってしまって似合わなかった
  自分は色味よりも透け感を重視した方がいいんだなって実感したよ」(夏:99/841)
 「私もすみれパープルだめだった。ラベンダー系って似合うものだと思ってたけど逆に顔色悪くなって本当に夏なのか疑心暗鬼になった
  キャンメならプラムピンクの方がハマる」(夏:99/845)
 「白濁りわかる!セザンヌモーヴ(※エアリータッチシャドウ)もすみれパープルもだめだし、
  パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)もだめ
  陰気臭いし全然パッとしない」(夏・黄肌:99/846)
 「なんか白っぽく、何となくマットっぽくなってダメだった」(4分割冬:101/276)
 「赤っぽくなって浮くからダメだったな
  冬要素ある人に向いてるのかな」(夏:103/937)
 「白ピンクに発色してダメだった
  黄み強めの標準色なので肌の色のほうが強く影響してそう」(冬:103/939)
 「白く浮く」(四分割夏:114/935)
 「発色がノーメイクの時の赤ら顔と同じになってしまって変な感じ
  普段はチークレスなんだけどつけないとそれはそれでのっぺりする気がして…
  私の場合オレンジ転びとは違うと思う
  赤ら顔と言ったけど、正確には普段から頬がピンクで(診断したときも天然チークが出てると言われた)ベースメイクすると消える
  スミレパープルも赤というよりピンクに発色するんだけどそのピンクがいつもの頬の色と同じで、目や口はしっかりメイクしてるのに頬とのちぐはぐ感が出るというか
  でも自分が違和感あるだけで側から見たら普通なのかもとも思えてきた…そんなものなのかな」(夏春:118/421、428)
 「赤転びしてしまった」(夏:122/850)
  • PW41 アンティークローズ ※廃番
 「めちゃくちゃいい色なのは同意なんだけど、発色が良すぎて何度もティッシュオフしてからつけないと自分には濃くなってしまう。
似たような色味で薄づきのものないかなぁ」(夏:117/292)
 「自分はピンク系よりもローズ系のほうが肌馴染みがいい
  秋冬用カラーアイメイクしたときのバランス取りに使ってる」(夏:118/423)
+「すごく使いやすい
  アイシャドウやリップに秋冬っぽい色を使った時のチークとして相性が良い
  少し血色足してくれるけど赤転びせず悪目立ちしないし落ち着き過ぎないけど落ち着いた感じになる」(夏:117/291)
 「今秋冬用に使っているロレアルのB1ハニーべージュ(※ルーセントマジックパウダーブラッシュ)と色の系統が似ているような気がして
  発色が弱くて困ってたからそれよりも濃く発色してくれるPW41は使いやすくてめちゃくちゃ丁度良かった
  悪目立ちせずに上品な感じでいいね」(夏:117/297)
 「買ってみたけど評判通りいい色だった
  頬に赤みが出やすくてチーク塗らないことが多かったんだけどやっぱりチーク載せてたほうがちょっと優しい印象になっていい
  土気色にならないベージュに発色してくれてリップメイクやアイメイクしっかりめにしても邪魔しないし気に入った」(冬夏:118/312)
-「ピンクベージュが発色しない私の肌ではテラコッタ風になった
  友人から遠回しに似合ってないと言われました
  PDとか技術の問題もあるかも
  色は本当に可愛くて値段的にお得だと思った」(冬:117/369、380)
 「私は単品使いできない発色だったからPW42を重ねて使ってる
  限定だった気がするけどラメ入りの薄いピンクなので手持ちでそういう色があれば試してみて」(夏冬クリア:117/388)
  • PW42 シアーピーチ ※廃番
 「薄ピンクで涙袋に丁度いい」(夏:132/40)

パウダーチークス 【単色:パウダーチーク】 ※廃番
※以下アイシャドウとしてのコメントになります
  • PW25 シュガーオレンジ
-「オレンジのシャドウがしたくて試したけどまぶたに乗せるのはシアー過ぎて色が出ないのとラメ飛びが激しくて撃沈」(夏冬:87/504)
  • PW28 スウィートコーラル
 「目元に使うと、似合うマットなピンクオレンジをつけてるように見えてよかった
  春(時期)のアイシャドウはこれにラメとかのせたら華やかだし、ブルベカラーで固めたくない時にいい」(夏冬:117/892)
 「オレンジ系がハヤりだけど自分の中のオレンジ色はピングレの色だと割り切ってるよ、キャンメのスウィートコーラルのチークを転用してる
  実際それでメイクしてて接客業だからか何人かにどこのですか?って聞かれるけど、これですって答えてその場で検索してもらったら「えっ、これつけてこんな感じになります?」って言われる」(夏ブライト:124/743)
  • PW39 スミレパープル
+「アイシャドーに使ってみたけどいいね。
  自然なピンクに発色して持ちも下手なプチプラアイシャドーよりいいかも」(冬:95/664)
(アイテムカテゴリーはベースメイク)

パウダーチークス 【単色:パウダーチーク】※アイブロウとしてのコメントになります
  • PW38 プラムピンク ※廃番
 「頬にのせると火照った感じになってしまい持て余してたのだけど、眉メイクの最後に手持ちのアイブロウブラシでのせたら、いい感じに垢抜けた」(冬クール夏クール:125/434)
(本来はチーク)

パーフェクト スタイリストアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • 01 ローズブラウン
 「ベージュ系のシャドウを探してて、今はキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズのローズブラウンの左上を気に入っているんだけど
  他にも気に入ってる人が多いみたいで定期的に話題に上がるけど、未だに代替品が見つからない」(夏春:115/751)
+「底見えするまで使った(※但しリニューアル前のもので現在も同じか不明)」(冬クリア夏ブライト:131/762)
  • 04 クラッシックピンク
 「キャンメイクのアイカラー私も無理だな、しかもどれもくすんでるから目元に使うと一気に疲れた人可する
  唯一外しで眉にパーフェクトマルチアイズの04を使う位」(冬クリ:126/627)
-「病人化する」(夏:118/45)
  • 05 ピンキーショコラ
 「好きなアイシャドウ」(夏・丸顔タヌキ系:67/158)
 「ローズベージュ(※同11・廃番)もプリンセスブーケ(※同17・廃番)もドリーミングフラワー(※同12・廃番)もハマらなかったパープル苦手勢だけど
  ブラウンマスカラと合う目元になれた」(夏クリ:119/464)
 「微妙に黄みがある」(冬:133/494)
 「スウィートフラミンゴが廃盤になった時に仕方なく買っただけなんだが、思いの外良すぎてまだ使えるのにストック買ってきた」(ライトサマー:135/238)
  • 07 ガトーフランボワーズ
 「ピンクは使えないけど、右回りだとかなりハマる」(夏:118/894)
 「オフィスメイクでなければPC的には白系でも問題無いんだろうけど、古臭くなるから
  あえて涙袋だけ外し色にしてる
  一見イエベ春っぽく見えるキャンメイクガトーフランボワーズの左下とか
  ぎりぎりブルべでも使えそうな彩度高めのピンクカラーで今は遊んでる」(冬:119/165)
-「微妙に使いこなせない あのピンクも微妙だし締め色もなんかおかしくはないのかもしれないけどパッとしない 使えるのは白とラメだけ」(冬:123/927)
  • 10 スウィートフラミンゴ
 「清楚にしたいとき使ってる」(ライトサマー・にごりが苦手:114/870)
 「ブラウン使うと汚くなることが多いけど右上のブラウンに左下のピンクを少し重ねるといける」(夏冬クール:115/679)
 「自分はブラウンアイシャドウなら10が使いやすくて好き
  11はメインカラーが馴染み過ぎて映えず、PCと顔タイプ的に濃いリップは使わないので10のピンクみのあるブラウンが丁度良かった」(夏:117/235)
 「自分は涙袋がないからいまいち効果がよく分からないままハイライト置いてるw
  最近はキャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズ10を付けるんだけど
  左下のピンクを下瞼に置いている人がいて真似してみたら浮かずに使えて結構可愛かった」(夏:117/362)
 「オフィスメイクに使ってる
  自分の中でピンクブラウンならこれが鉄板
  上品さと可愛らしさがあってナチュラルに盛れてるのが分かる」(夏:117/839)
 「古くさい顔になってしまうのはピンクが甘すぎるのかな」(冬夏:130/427)
 「アイシャドウパレットとして使うと違和感があるけど真ん中と左下を混ぜて涙袋に使うと可愛くなるからそこだけ底見えしてる」(夏ライト:130/428)
+「すごくよくて結局これをよく使ってる
  ベージュもブラウンも馴染むし、ブラウンで単色グラデができるくらい合う」(冬:95/692)
 「やっと見つけた理想のブラウン」(夏:119/305)
 「左下のピンク使ったことがない
  ずっと左上→右上→右下、真ん中を涙袋に使ったり使わなかったり
  一番ナチュラルに使えて目もパッチリするからヘビロテしてたわ」(夏:130/430)
  • 11 ローズベージュ
 「使ってるグレージュ}(夏冬:114/239)
 「左上がベースや涙袋に使える万能な色で減りが激しい」(夏:114/399)
 「私は涙袋とハイライトに使ってるけどいいよね」(四分割夏:114/401)
 「11はメインカラーが馴染み過ぎて映えず、PCと顔タイプ的に濃いリップは使わないので10のピンクみのあるブラウンが丁度良かった
  11右下のローズブラウンは好きなのでここだけ単色アイシャドウ化してるw」(夏:117/235)
 「左下ばかり無くなってしまう」(夏クリア:118/329)
 「夏場のアイシャドウで使い続けてる」(冬:121/316)
 「好きだけど粉質はイマイチであれの上位互換みたいなデパコスないかな」(ライトサマー:121/323)
+「買ったけどいいね
  どの色も馴染むし使いやすい
  オフィスとか無難なアイメイクがしたいときにおすすめです」(冬:117/234)
 「ベースの色が黄肌やや色黒には白っぽくなる以外理想のアイシャドウなのに廃盤は辛い
  ただでさえアイシャドウ合うの少ないのに」(夏:119/332)
 「1番しっくりくるけど、気分は上がらないからデパコスで似合うパレットを見つけたい」(夏:102/722)
-「年齢いって、似合う傾向が強まるみたいな話ここでチラホラ聴いてたけど
  30過ぎて今までそれなりに使えてたローズベージュが、黄み過ぎに見えるようになってきた
  下2色が好きだったのにどんよりする」(夏冬:114/438)
 「自分の瞼に乗せるとあまりパッとせず
  何も付けてないみたいな仕上がりになるのが謎」(夏:117/839)
 「地味すぎて塗ってないみたいでしっくりこない」(夏:117/849)
 「ハマらなかったパープル苦手勢」(夏クリ:119/464)
  • 12 ドリーミングフラワー
 「〆色は汚くならないし、目も小さくならなかった}(夏クリ:123/360)
+「やっぱりこれが一番似合う」(夏:117/753)
 「凄く良かった あの締め色が良い」(冬:123/927)
 「パッと見黄味よりブラウンなんだけどシルバーラメのおかげかあれ以上ち目が大きく見えるシャドウがなくて困ってる」(夏ブライト:128/539)
 「本当に神パレット」(夏:128/530)
-「ハマらなかったパープル苦手勢」(夏クリ:119/464)
  • 14 アンティークルビー × イエベ秋向け?
 「微妙だった。締め色はいいんだけどね」(夏春:75/36)
 「右の2色が良かった。春要素あるからはまったのかな。
  左上のベースの色は思ったより赤茶色く発色して微妙だった」(夏春:75/222)
 「アンティークルビーは左上が見た目より赤茶っぽく発色するから難しいよね
  左上は使わずに真ん中のキラキラしたベージュか手持ちの似合う色(無印単色白とか)をベースにして
  赤はライン使いにしたらいけた
  地味だけど右上赤を下ラインに細く、締め色を上アイラインからほんの少し(1mm弱)はみ出す感じに重ねるのが気に入ってるよ
  あと黒髪だから締め色が眉毛書くのにちょうど良い
  時々左下重ねて赤っぽい眉毛にしてみたりもしてる」(夏・黒髪:77/798)
 「まぶたが衝撃的にくすんで病み上がりかシャドウでかぶれた人みたいになるから持て余してたけど
  右下の締め色とセザンヌのモーヴピンク(※エアリータッチシャドウ)の締め色で
  グラデ気味に眉を描いてみたらすごくよかった。
  この2色と同じ色のアイブロウが欲しい
  秋ハードの母に貸してみたら左側の2色も全然くすまずにモードっぽいお洒落な感じになってたから
  やっぱりイエベ向けだと思う」(冬夏:80/202)
 「右上は黄肌だからか赤茶というか茶を感じる赤になる」(夏:118/999)
 「アンティークルビーは秋とくすみ耐性ありの冬向けだと思う
  公式の分類は基本的に鵜呑みにしない方がいい」(冬クリ:133/507)
+「すごいしっくり来て、寒い時期は気に入って毎日それ使ってました」(冬春:88/450)
 「良かったよ
  SUQQUの緋影(※シグニチャーカラーアイズ05)の雰囲気あった
  ただ右上の赤以外使い辛そうなんだよなあ
  ラメもギラギラだし」(夏:132/729)
 「好きでヘビロテしてる
  紫と青みピンクが一つに入ってるのが便利すぎて」(冬:133/494)
-「見た目よりもずっと黄色味がでてダメだった あればイエべ向きのぶどう色だね」(冬クリア:75/219)
 「妙な黄色感あるよね ラメパール関係ない黄色さ
  ポイントでライン入れに使うくらいしか出来ない」(夏スモ:75/220)
 「だめだったわ 秋要素があればいいのかしら」(冬ダーク(冬夏一部春):75/234)
 「使いこなせない……いつもの縦割りで目頭にピンク 目尻に赤を入れたら
  ピンクのおかげで目が痒い人になってしまった あれは難しいね」(夏春:77/794)
 「アンティークルビーはブルベ民は尽く撃沈してる
  斯く言う私もブルベ向きに見えたから試したけどダメだった」(冬:77/796)
 「発売後すぐ買って気に入って使ってたけど、肌に乗せるとものすごく茶色に見えて顔色がよどんでしまうことに最近気付いた…
  色の僅かな茶色に肌の色が引っ張られてすごい土気色みたいになってしまうんだけど、
  うまく使う方法はないのかな…」(冬・BN10と00の間くらい:77/833)
 「私もルビーは ダメだった」(冬夏クリア・BO00にホワイトを少し混ぜてる:77/835)
 「撃沈」(冬:77/886)
 「秋ぽいアイシャドウほしくて買ったらはれぼったいしアザみたいだし鬼門を思い知った
  青クマあるけど調子いいときはコンシーラーいらないかなってぐらいだし
  むしろ消し過ぎない方が目が大きくみえるのにゴルゴみたい顔になったわ」(冬ダーク:90/978)
 「一気に老けるわ殴られたみたいな顔になるわで全然だめだった」(冬:94/590)
 「くすんでアザや肌荒れみたいになってダメ」(冬クリア:94/596)
 「自分もダメだった」(夏:95/896)
 「赤を目尻に入れたら可愛いよと聞いて何度も挑戦しては目元ドス黒くなる」(夏:118/259)
 「冬向けって言ってる人いたけどダメだったなあ
  ブルベスレではあれって実は秋向けって結論になったんだっけ?」(冬夏:123/897)
 「ブルベ向けって聞いて買いましたがめちゃくちゃ黄味強いです。純粋なブルベは使ったら死ぬと思います。どちらかと言えば秋向けの赤になります」(冬クル夏クル;126/638)
 「まさにそれがブルベ向きって聞いて買って失敗したやつ
  ピンクはくすむ
  紫はまぶたがくぼむ
  赤は痣
  セカンドイエベでも厳しいし濃いから夏の人にはもっと合わなそう」(冬秋:126/650)
 「私も馴染まなくて駄目だった
  病みカワ通り越してガチの病人とかゾンビみたいになる
  キャンメイクのアイシャドウの粉そのものが白っぽかったり変にテラテラの細かいパールだったりでどうにも苦手」(冬夏:126/655)
 「本当に似合わなかった
  「殴られたみたいになる」というのはこういうことを言うのか、という瞼になった
  当時SNSとかだとよく冬向けとされてて試したんだけど、後からここのwikiで似合わなかった報告沢山あるのを知ったよ」(冬:128/551)
 「ブルベ冬向けとされるけど濁る・くすむ」(冬夏:132/417)
 「「殴られたみたい」を初めて実感したパレットだわ
  SNSのブルベ冬向けを疑うようになったキッカケのパレットでもある
  くすみが苦手だからかな」(冬春;133/495)
 「旧も新も黄み濁りでダメだったな」(冬夏クール:133/496)
 「自分もまさにアンティークルビーが黄ぐすみしてダメだった
  なんか中途半端に黄色なせいで殴られた感が出る
  あのパレットの色のまま出てくれたらいいのにな…」(冬:133/497)
  • 17 プリンセスブーケ
 「インパクト強く濃い印象になりがちでオフィスには向かないという感想だった」(夏:117/849)
 「ピンクを目尻辺りにだけにすると普通に使える ピンクを普通に中間色としてアイホールに塗ると顔色悪い人になる」(夏:118/894)
 「普通の塗り方するとオカマみたいになった ピンクを目尻だけとかにすると結構よかった」(夏クリ:119/932)
 「16分割受けてないから詳しくは分からないけど、私の場合左側2色と真ん中は合う、右下は量少なめ範囲狭めならまあいける、右上のくすみピンクは濁って汚れたように見えてダメって感じだな
  左下のピンクがどぎついように見えて塗ると一番使いやすくて気に入ってる」(夏冬:119/940)
 「右上が1番合うと感じる」(夏:119/949)
 「左上が涙袋に今のところ理想に近いけどもう廃盤だし
  入ってる他の色が似合わなすぎて辛い」(夏クリ:120/444)
 「地雷メイク向きで良かった」(冬夏:125/691)
 「すごく使いやすかったな」(冬クリア:128/543)
 「私もあれ好きでいまだに使ってる
  右側のモーヴブラウン系が秋冬にしっくりくる」(夏;128/559)
+「自分は4分割しか受けてないから夏クリか夏スモかわからないんだけどあれ好きだな
  ストック買っておいて良かった
  個人的に夏に合うと言われていたマキアージュのRS721(※トゥルーアイシャドウ・廃番)にも似ていると思う」(夏夏:119/921)
 「愛用していた」(夏クリア:119/924)
-「ネットでプリンセスブーケ推されてるのよく見るから買ってみたけど全然似合わないどころか病人みたいになった
  目元がきつくなりがちなので逆に左上が一番出番が多い
  単色で使う分には黄味がそれほど強くなくて無難に使える
  確かにゴールドパール入りだし苦手な人は難しいかも」(夏冬:118/42、45)
 「ハマらなかったパープル苦手勢」(夏クリ:119/464)
 「黄白いタイプの夏クリだけどプリンセスブーケは似合わなかった
  深みのある色だしスモさんの方が似合うと思うよ」(夏クリ:119/926)
  • 18 ビタースウィート
 「よく使う」(冬夏:123/897)
 「一番しっくりくるかな」(ディープ冬:129/491)
  • 19 アーバンコッパー
 「どハマりするわけじゃなくてむしろ付け方よっては微妙で外しに使う感じだけど
  キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズの19にハマってる」(夏スモ:116/829)
+「これを上回るものが見つからない」(冬:131/519-520)
  • 21 ストロベリーミルクモカ
 「ピンクっぽさとブラウンっぽさのバランスがちょうど良くて、派手にはならないし地味にもなりすぎなくてオフィスメイクに理想の仕上がりになったよ」(夏:117/849)
 「昔使っていたピンク系アイパレット」(夏クリ:131/143)
 「結構良かったなあ。廃盤なのが残念」(夏冬:131/768)
+「良かった
  クラッシックピンク(※04)やプリンセスブーケ(※17)より個人的には一番ハマったし使いやすい」(夏スモ:114/716)
「グレー系やグレイッシュが似合わないんだけど目が明るめの赤茶色だからかな
  赤っぽいブラウンの方が似合う
  ここで勧められてたキャンメイクのストロベリーミルクモカがむちゃくちゃ良かった
  ストロベリーってつく色の信頼性w」(夏:118/299)
-「右上はオレンジ色っぽく発色して、目が腫れたみたいになりました
  左下も赤味の主張が強くて浮く
  見た感じ夏スモ向けかと思ったけど、残念ながら合わなかったです」(夏スモ:115/940)
 「同じく、目が腫れたようになりました」(夏クリ:115/941)
 「有名なクリアウインターアナリストがキャンメイクのストロベリーミルクモカ激推ししてるから買ってみたけど普通に黄ぐすみする
  土をまぶたに塗ってるみたいな」(クリアウィンター:123/893)
 「全体的に黄色み感じるね
  右下みたいないっけん紫に見える海老茶はブルベがオレンジ転びしやすい地雷色」(夏:123/894)
  • 24 メロウミルクティー
+「お気に入り」(夏冬クリア:128/550)
 「黄肌の影響なのかセカンド春の影響なのか顔タイプフレッシュの影響なのかモーブ系グレー系とかのアイシャドウがくすんでダメピンクブラウン系も何か暑苦しくなる
  最近だとアンプリチュードのコンスピキュアスアイズ01とか良かった
  セカンド春向きと言われてもブルベ向きっぽく見える色はチークやリップはともかくアイシャドウは力入れた感出て合わない」(夏春:130/76)
  • 26 ミラージュモーヴ
 「シルキースフレアイズ05(※廃番)の次にマシ」(夏:133/624)

パーフェクトマルチアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 クラシックピンク ※廃番
 「診断してもらった先生に夏向けブラウンだってお勧めされたけど、どうもくすむ気がしてる
  SNSだと夏向けだって人と秋向けだって人がいて悩む
  質感は割と好きなんだけど少し時間が経った後のくすみが半端なくてびっくりした」(夏:123/76、79)
-「マットなモーヴアイシャドウ探してて他にキャンメイクのマルチアイズのクラシックピンク使ってたけど
  粉質がパサつくし赤みが強く出るからイマイチ」(冬:119/390)
 「あれは秋向けだと思う
  めちゃくちゃくすむ」(夏:123/78)
  • 06 ロマンスベージュ ※廃番
+「久々のヒットだった
  目がすごく大きく見える」(夏:118/314)
  • 21 ストロベリーミルクモカ ※廃番
-「マットなピンクメイクがしたくて買った
  家の鏡だといい感じだったのに
  出先の鏡で見たら凍るほど黄ぐすみして顔色悪くなってた」(冬:121/744-745)

マット&クリスタルチークス 【2色:パウダーチーク】※廃番
  • 02
+「きれいな白みピンクで使いやすい」(夏クリ:117/370)

ミックスアイブロウ 【3色:パウダーアイブロウ】
  • 04 グレイッシュブラウン ※廃番
 「面長遠心顔です
  色は3段階あるけど中央メインで使ってる
  薄眉なのでベースはアナスタシアのポマードのエボニー(※ディップブロウポマード・廃番)を使って形を決めるけど、これだけだと濃いのでスクリューブラシで落とす
  それからキャンメのミックスアイブロウ04でふわっとさせてる」(冬夏クール:114/275)
 「薄眉の冬夏クールだけどグレーのアイブロウは肌から浮くので、アナにはグレージュをすすめられたよ
  廃盤になったCANMAKEミックスアイブロウ04グレイッシュブラウンの真ん中の色
  薄眉でも眉や肌に自然になじんで顔が涼しげになってよかったからピンポイントで04が廃盤になってやるせない」(冬夏クール:116/114)
  • 07 ミスティモーヴブラウン ※廃番
 「ブルベが使える良い色だったけど髪色がピンクブラウン系とかパープル系の人向けだね」(夏クリ:116/563)
 「ミスティーモーヴ眉に紫チーク重ねてみたら、オレンジ消えてモーヴ感出たよ
  紫チークはパンジーポップ(※クリニーク チークポップ015)とセザンヌ(※ナチュラルチーク)N14(※廃番)を試した
 「髪の毛をピンクにしたので眉毛も変えようと思ってキャンメイクのパウダーミスティモーブブラウンと眉マスカラ
  サクラブラウン(※スマートミニアイブロウカラー03)を購入したけどいい感じ」(夏:128/441)
 「季節とか日によって髪色変わるから毎日微調整してて参考にならないかもだけど
  赤みが強い日はキャンメイクのミックスアイブロウ 07 ミスティモーヴブラウン
  黄みが強い日はケイトのデザイニングアイブロウ3D EX-5
  ケイトはちょっと黄色すぎる気がしてる」(夏春・黒髪:130/414)
+「キャンメイクのミックスアイブロウの07と眉マスカラの07が良かった
  ミックスアイブロウは紫がかったピンク系の色で、自分の髪色(地毛)や血色に紫みがあるからか馴染んで良い感じになった
  黄みがあったり赤みが強すぎたりがダメなんだけど、丁度良い色合いだった」(冬クリ夏クリ:121/389)
 「パープル感は薄いけど今の季節(※11月)にぴったりの色味だし浮かなくて良い」(夏:121/921)
 「1番気に入ってる」(夏:123/584)
-「描いた直後はいい感じな気がしてたのにしばらくして見てみたらめっちゃオレンジ眉になってて泣いた
  青味をことごとく吸収してしまうの切ない」(夏:128/153)

メルティールミナスルージュ 【スティックルージュ】
  • 05 ストロベリーモカ ※廃番
 「よかったよ
  赤に少し茶色を足した色で抜け感が出る
  ただ塗り直しを忘れるとナポリタン食べた後に近づいていくから注意」(冬クール夏クール:120/501)
-「めちゃくちゃ期待持ってテスター触ったらすごく濃いレッドブラウンで、どう頑張っても似合わなそうだった」(夏冬:115/702)
 「わたしもストロベリーモカ微妙だった。
  ピンクブラウンを期待してたんだけど」(冬クリ:115/711)
  • T05 メープルマロン ※廃番
+「最高だった
  ブルベ向けにおすすめされるリップはどいつもこいつも青味が強すぎるんじゃ!!」(冬ダーク:117/559)

ユアチークオンリーティント 【単色:スティックチーク】※廃番
  • No.01 ※人により色が変化するようです
+「濁らない青みピンクチークとして良かった
  色が濁らないクリームチークって貴重なんだよね」(冬ビビ:119/645)

ユアリップオンリーグロス 【リップグロス】※廃番
  • 04
 「わたしもここでオススメされてるローズは昔の人みたいになって老けるし青みピンクはバブルになるし赤は口だけ目立つし困ってた
  今まで良かったのはニベアのオーキッドローズ(※モイストピュアカラー廃番色)かキャンメイクのユアリップオンリーグロス(※廃番)の04が良かったかなあ」( 夏:103/898)

リップアンドチークジェル【単色:ジェルチーク】※廃番
  • 02 アップルマンゴーパフェ
 「クリアなレッドオレンジな感じであまり浮かなくて使いやすかった」(夏:103/795)
  • 07 タルトフランボワーズ
 「私もパンジーポップ(※クリニーク チークポップ015)で可もなく不可もなくだったけど最近はキャンメイクのリップ&チークジェル07をごく薄く仕込んでる
  ジェルだから粉っぽさが出なくていい
  赤転びする前に色自体がどっか行くし
  冬の人でチークあんまりいらないって意見たまに目にするけど私は必須だな
  クリアだからかな」(冬クリア:118/441)

リップティントマット 【リキッドルージュ】※廃番
  • 03 ローズ
-「駄目だった 色味は良さそうだったんだけどマットだからベタっと均一につく感じが合わない
  やはりリップは 透け感というかクリアなものじゃないと微妙」(夏:102/961)

ロイヤルパールアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 02 ワイングレージュ
 「モード系のイエベの人が涙袋にギラギラゴールド塗るみたいに、クマに見えない・甘くもならない下瞼用アイシャドウ探してたんだけど
  キャンメイクロイヤルパールアイズ02の左がわりとよさげだった
  グレー・ブラウン・紫すぎるとクマ化する(顔立ちによるだろうけど自分は似合わない)し、白かったり赤・ピンクすぎると甘さが出るしで加減が難しい
  自分は下瞼全体塗りです
  見た目より薄づきだしツヤもあって良い感じ
  むしろベースメイクをちゃんとしないと、なじみ過ぎて塗った感がない
  ただあんまりオーソドックスなメイクが合わないタイプで、上にも書いた通りある程度色がつくものを探していたという前提
  上品さ重視のメイクだったら目尻だけが良いかも
  その辺は現物で確認してみて」(冬:128/916、933)



■クインス ― Quince [株式会社クインス]

スキンプロポーショニングパウダー 【多色:プレストフェイスパウダー】
  • 01 クリアベージュ ※廃番
+「ツヤタイプのファンデ使って、
  ペタペタするから薄くパウダー重ねて
  ハイライトつけてる
  パウダーもマットタイプじゃなくて、少しパールとラメが入ってるの使ってます
  粉っぽくならないし、トーンアップできるので気に入ってます」(冬:123/672、678)



■クラランス ―CLARINS [エスティローダー]

コンフォート リップオイル 【リキッドリップオイル】 ※廃番
  • 03 red berry
 「質感ともにちょうど良くて愛用してる」(夏クリ:102/698)
  • 12 キャンディ
 「冬だけど赤似合わなくてピンク使ってる」(冬:125/186)
+「ブルベ夏の定番と名高いのに一度も試さず今日まで回り道を繰り広げていたけれど最高ですね!
  つけた瞬間たちまち顔全体の血色が良くなってパアッと明るくなったし時間が経ってもうるうるの唇を保ってる」(夏春:115/751)
 「キャンディいいよね
  リップオイルは派手になりすぎないから使いやすい」(夏ブライト:115/752)

コンフォート リップオイル インテンス 【リップオイル:チップ】
  • 02 インテンスプラム ※廃番
 「思ったよりピンク!って感じになってちょっと失敗したと思った」(冬ビビ:121/589)
-「明度低めだからか迫力ですぎちゃった」(夏冬:121/597)

モノアイシャドウ 【単色:クリーアイシャドウ】※廃番
  • S03 パープルレイン
 「コスデコのアイグロウジェムよりもしっとりクリーミーで単色グラデがやり易い
  つけたては赤ラメのある艶々なチョコレートブラウン?ワインレッドって感じ
  夕方くらいからパープル味が勝ってくるのでお疲れ顔になった頃にこそブルベ向けに変化する」(冬:118/793)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD

ウルトラルージュ 【スティックルージュ】}※廃番
  • 770 ウルトラ ラブ
 「どぎつくなりそうかな?と恐る恐る買ったんだけどなんかオシャレで若々しい印象(自分比)になれる
けど、ウルトラルージュすごくマスクにつくんだよね」(夏冬クリア:122/812)

スノー パーフェクト ライト クッション【クッションファンデ】※廃番
  • 005
 「カバマのジャスミーだとBN10なんだけど、Diorスノーのクッションファンデ5番がぴったりだったわ」(冬:118/473)
+「夕方になってもくすまないし、厚塗り感なく素肌っぽくて艶もあるし個人的には本当に買って良かった」(冬:118/476)

スノー ルミナス パーフェクト ファンデーション 【パウダーファンデ】※廃番
  • 20
 「ちょっと白くなるからブラシでふんわりがちょうど良い感じ。
  10との色味の違いはわからないけど、夏向けの質感と言うのは20でも納得した」(夏・BN20:102/898)

ディオリフィック ベルベット タッチ リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
  • 067 ドリーム
 「見た目より紫でもなくて、ややピンクよりで意外と馴染む
  でもフューシャピンクってほどでもないし、ケバくない絶妙な色
  ラメは微かにチラチラする感じで可愛い
  過去のディオリフィックみたいにマット過ぎもせず付けやすいけど、やや乾燥する
  付けてみたら凄く可愛いのでオススメです」(冬:116/450)

ディオール アディクト ステラー グロス 【リップグロス:チップ】※廃番
  • 785 ディオラ
+「近くで見るとリップ塗ったっけ?と思うくらい自然だけど離れて見ると顔色がすごく良く見える
  色持ちは良くないけどラメがゴミにならないし落ち方もきれいだった」(夏:120/24)

ディオール アディクト ステラー シャイン 【スティックルージュ】※廃番
  • 623 ヒプノティック
 「オレンジ系のアイメイクしてる時に使ってるリップ」(冬:115/275)
  • 976 ビーディオール
+「良かった。
  顔色良くなる色ってこういうことかと」(冬:117/273)

ディオール アディクト ラッカー スティック 【スティックルージュ】※廃番
  • 457 パームビーチ
 「赤リップが苦手な冬で使っているもの」(冬夏クール:125/197)
  • 456 ディオール プリティ
 「使っていて好きだった」(冬夏クール:120/421)
  • 777 ディオリー
 「使っていて好きだった」(冬夏クール:120/421)

ディオール アディクト ラッカー プランプ 【オイルティントリップ】※廃番
  • 426 ラブリーD
+「すごいよかった!つけるとけっこう赤みが出て、落ち着いた赤みベージュになったよ」(夏冬:102/259)

ディオール アディクト リップスティック 【スティックルージュ】
  • 451 トライバル ※廃番
 「(季節的な)夏とかイエベ偽装したいときはオレンジリップとしてトライバル使ってる
  ピンクよりのコーラルオレンジって感じで使いやすい」(夏クリ:103/171)

ディオール アディクト リップ ティント(旧) 【ティントルージュ:チップ】
  • 321 ナチュラル ローズ
 「塗りたてはけっこうオレンジベージュっぽいのにしばらくすると黄みが吸われて(?)落ち着いた色になっていい
  ベージュとレッドとローズ混ぜたみたいな
  肌や唇に乗せて青みが吸われることはあっても、黄みを吸うことってあまりないから不思議
  パケの色だけ見たら多分手に取らなかっただろうな、ツヤも自然で気に入った」(冬クリア冬クール:115/96)
 「塗ってしばらく置いた色が、自分の唇噛み締めた後みたいな色に近くてそれを使ってるけど黄みが気になる
  というかこの色に限らずDiorのティントって
  定着する色素成分と、白っぽくなって唇には残らない成分とが分離しちゃう感じがある
  白っぽくなる方をオフしないと白濁りになって苦手
  上手く表現できなくてなかなか同じ意見を見つけられない」(夏冬:121/984)

ディオール アディクトリップ マキシマイザー (旧)【リップグロス:チップ】
  • 020 ブラウン
 「シアーだし赤みと青みのバランスが良くてブラウンリップ入門にぴったりだったよ」(夏冬:120/152)

ディオール サンク クルール 【5色:パウダーアイシャドウ】→サンク クルール クチュール になりました
  • 157 マグニファイ
 「マグニファイは冬感でる」(冬夏:118/13)
 「真ん中と右下が濃いからどうにか使いこなしたくて研究中」(夏冬:118/16)
 「マグニファイ良いよね
  紫系はこれが一番ハマった
  ただどうしても右上のピンクは浮くので外してる」(冬ビビ夏:118/17)
 「右下が好き
  茶に転ばないボルドーになる」(冬夏:119/26)
 「パールが強めだから締め色以外は薄めに塗ってる」(冬夏:118/93)
 「濁り禁止だけどマグニファイ上2つは大丈夫」(冬春ビビ:118/101)
 「中央と下二つが上手く使えない
  右下は目尻にライナーとして使えば使えるけれど、色が合っているのか不明
  真ん中は濃くてキツ過ぎてどこに使えば良いかわからない
  左下はどこに使ったら良いのかがわからないメイン?下瞼?
  上2つは良い感じなんだけどな」(夏:118/107)
 「パールが苦手なの本当によく分かる
  そしてサンクが難しいのも本当によく分かる
  特にシルバーに近い色ほど白濁して光り物みたいな発色をするんだよね…
  これが鯖化ってやつなのかな
  マグニファイを使ってるけどそのせいで上2色は使ってない」(冬夏:118/152)
 「滅茶苦茶しっくり来たんだけどこれに合わせるリップの色が分からない」(冬クール:120/229)
 「真ん中の色の使い所がいまいち分からない
  グラデにしてもこの色だけ凄く浮いてしまう」(冬夏:120/577)
+「どハマり」(冬・黄肌:117/993)
 「サンククルールは捨て色あるのが前提だけど
  マグニファイとスリル(※限定色)は全色減ってるよ
  濃い色はライン替わりに細く入れると怖くならずに締まるのでお気に入り」(冬ビビ:119/19)
 「廃盤マジか…
  やっと合うアイシャドウが見つかったと思ったのに…
  紫系は流行らないのかね」(冬夏:118/72)
 「好きすぎる」(冬ビビ:126/442)
-「真ん中の色好きでよく使ってるけどどの色もパール感が強くてどうも質感がちょっとあってないような気がしてる」(冬:118/29)
 「黄味肌だからかリップは青み系よりコーラル系のほうがまだ見られる顔になる
  アイシャドウも冬に似合うとされてるパープル系でも物によるしグレイッシュブラウンが間違いない
  ディオールのマグニファイは全然似合わなくてショックだったな」(冬夏:121/240)
  • 277 Defy ※2018年大阪梅田阪急限定でしたが海外では定番です
 「右上左下はパールではなく細かいラメぎっしりって感じ
  左上と真ん中はパールだけどサテンっぽい質感
  色こそ違うけど、質感の構成はマグネタイズと全く同じ」(冬:102/652)
+「ごくよかった 鯖系シャドウが得意な人には特におすすめ
  夏限定のクールダウンは青~緑って感じだったけど、これは青~シルバー、グレー
  真ん中と右下はマットに見えるけど付けてみるとシアーで細いラメがすごく綺麗
  ラメか青みが得意なら全色使えるので買って後悔はしないと思う」(冬クール夏クール:102/647)
 「いいよね大粒ラメがゴミになって青みすぎる色が合わない自分でも全色使えた
  右下を締め色にして他の色を淡くつけるとシアーな質感と発色のお陰で涼しげな目元になるよ
  ラメも控えめでかわいいし他にはないパレットだと思う」(夏クリ:102/658)
 「すごくよかった 鯖系シャドウが得意な人には特におすすめ
  夏限定のクールダウンは青~緑って感じだったけど、これは青~シルバー、グレー
  真ん中と右下はマットに見えるけど付けてみるとシアーで細いラメがすごく綺麗
  ラメか青みが得意なら全色使えるので買って後悔はしないと思う」(冬クール夏クール:102/647)
 「いいよね大粒ラメがゴミになって青みすぎる色が合わない自分でも全色使えた
  右下を締め色にして他の色を淡くつけるとシアーな質感と発色のお陰で涼しげな目元になるよ
  ラメも控えめでかわいいし他にはないパレットだと思う」(夏クリ:102/658)
  • 279 デニム
-「くすむ」(冬・BP20:121/514)
 「黄ぐすみわかる
  不思議なぐらいくすむね」(夏冬:121/515)
  • 357 エレクトリファイ
 「私が使っているグリーン系アイカラー」(冬:102/863)
  • 757 ドリーム
 「夏向けっぽかったから心配だったけどマットなのに不思議と透け感有って使いやすいね
  ナチュラルに仕上がるけど目が大きく見える
  手持ちのトムフォードのオーキッドヘイズと色味が似てるけどこっちは秋冬(時期的)用に使おうかな」(冬クリ:102/66)
+「私はバックステージのクールとサンクのドリーム(※廃番)が一番しっくりくるアイシャドウだな
  マットかラメが得意で、パールっぽい質感は駄目」(冬:130/49)
-「全然発色しなかった」(夏冬:122/656)
  • 847 スイート
-「左上右下の紫が本当に似合わない
  特に白っぽい方はなんていうか浮いてる?感じがする
  ピンクの方は大丈夫なんだけど…
  他の紫系のアイシャドウも似合わない どうしてなのかな」(夏春:123/785)
 「私も夏春でサンク847が似合わない
  春があると向かないのか…」(夏春:123/826)
  • 877 ショック
 「春はショックかスリル(※限定色)がいい
  ショックの左下は無理だけど他は素晴らしい」(冬夏:118/13)

ディオール サンク クルール クチュール 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 022 クルーズ ルック ※WEB限定色
 「真ん中の一番濃い色がオレンジ系レンガ色(に発色する)で若干撃沈気味だけど
  あえて二重幅に思いきり入れたら逆にはずし色として何とか使えそうな雰囲気
  他の色は薄づきだからヌードメイクしたい人にいいかもしれない」(冬クリア:125/614)
  • 079 ブラックボウ
 「パレット内に下まぶたに使える色はないけど左上のモーヴピンクと左下のシルバーラメをグラデにすると今までにないくらい目に光がて入って肌もツヤツヤに見える」(冬夏グレース:120/615)
 「1番使えそうだと思った左上が濁ったラベンダーのような発色で捨て色になってしまった」(冬夏:120/852)
 「意外とシアーな発色で濁ったグレーにならなくて凄く良かった。シルバーラメ強め
  塗り方次第でかっこいいクール系にもキレイめにも使える
  左上のピンクグレージュっぽい色は微妙にくすんだ」(冬クリ:120/862)
 「自分もだけどブラックボウの左上濁る人多いね
  目頭側に少し入れると彫りが深くなってなかなか良いけど、これくらいしか使い方が思い付かないや」(冬:120/883)
 「真ん中の締め色がマットだから私は似合わなくて捨て色になってる」(冬クリ冬ダーク:121/686)
 「下二色付けると青みの鯖みたいな色合いになるのだけどこれはデフォルトなのだろうか
  綺麗だから良いけど」(夏冬:123/463)
 「上の右側と下二つがラメが入ってるからキラキラしていて地味な印象はないよ
  スモーキーメイクになるからどこかで鮮やかな色を入れると冴えた印象になって良い
  このアイシャドウでチークレスで唇に重点置いてYSLの613(※ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン?)使うのが気に入ってる」(夏冬:124/438)
 「グレー系なのでオフィスでも使いやすい」(冬夏:125/331)
 「大好きだけど左上ピンクがいらない」(冬:132/297)
 「くすみカラーNGの人におすすめ」(冬春・くすみ、黄味NG:132/857)
 「普段はいいんだけどたまに緑濁り?する時がある
  まあこれはブラックボウに限らず、どんなに普段似合ってる色でも体調や肌調子によって今日はイマイチ
  なんか濁るってことってあるよねってことなんだろうけど、調子悪い時こそ似合う色で綺麗に見せたい」(冬春:133/47)
 「緑濁りわかるわ
  私の場合あまり濁る感じではないけどシルバーが時間が経つと何故かブルーグリーンになる」(冬夏クール:133/48)
 「シルバーが普段は綺麗なアイスブルーっぽく発色して透明感出るんだけど、肌調子悪い時はなんかグリーンっぽくなる感じかも
  で、上に重ねるブラックも綺麗に発色しないみたいな
  まあ、肌コンディションのせいなんだけど」(冬春:133/55)
 「アイシャドウはグレーブラウン系を色々試したけど、結局、ブラウンみのない&Beのグラムロック(※パレットアイシャドウ)と旧サンクのブラックボウが一番しっくりくる」(冬春:136/491-492)
+「全色いけるし、組み合わせ代えてナチュラル~彫り深外国人メイクまで出来るので重宝してる」(冬夏:120/759)
 「買ってみたけどいいね
  真ん中が強すぎるかと心配したけど、目のキワに入れると目立ちすぎなくていいみたい
  左上は濁るけど私の場合は使えなくもない程度、残り4色だけ使っても良いくらいだから買って正解でした」(夏冬クール:120/874)
 「冴えた目元にしてくれて良い買い物をした」(夏冬:123/177)
 「好みのラメ感と発色でヘビロテしてる」(夏冬:123/995)
 「ヘビロテしてる」(夏冬:124/483)
 「寒色系の服に対応できるようにディオールのブラックボウ買った。色の発色とかラメのキラキラ感とか密着感がすごく良い」(夏冬:126/961)
 「めちゃめちゃいいね!
  ブルベでカラーレスメイクしたいけどブラウン無理ならこれ使えばよかったんだ
  とにかく透明感出るしダークすぎず明るくも仕上げられるしラメ綺麗だし華やかにもできるしリップの色で遊べるし服の色気にしなくていいしもっと早く使えばよかった
  男ウケはどうかしらんけど
  実は友達が持ってたのを一回使わせてもらってよすぎてポチってまだ届いてないんだけど、ベースに右上ホワイト、アイホール全体に左下シルバー(これがめちゃめちゃきれい)だけで少しブルー味も感じられるような?きれいなシルバーグレーで透明感が出て顔色がパァッと明るくなった
  右下の黒っぽい色も一見暗くなりそうだが全然そんなことなく、目尻にちょこっとのせてぼかして陰影をつけたら最高だったけどクリアさんならなしでもよさそう
  実物ないから確認できなくてごめんだけど、自分は濁りや緑っぽさは感じなかったよ
  左上のくすみピンクはどうやって使うか考え中」(冬:131/744-746)
 「リップ選ばなくて好き
  これにセザンヌのリップN206(※商品不明)合わせたら透明感爆上がりで最高なんだけど廃盤と聞いて悲しい…」(冬春:132/35)
-「シルバーに惹かれてディオールのブラックボウ買ったんだけど全く使いこなせない
  家族にも不評」(冬夏クール:121/480)
 「そこまで良くもなかった」(夏冬:121/699)
 「私はダメだった」(冬夏:121/866-867)
  • 159 プラムチュール
 「持ってるけど使いやすすぎてつまらない
  適当にメイクしても失敗なしでしっくりくる」(夏冬:124/968)
 「無難にとてもいい」(夏冬:124/975)
 「ナチュラルになる」(夏冬:125/333)
+「私も黄肌でかなりの色黒。顔タイプもエレガント。
  アラフォー。いわゆる南国系の濃い顔とよく言われるよ。
  私は逆にアイシャドウは濃い色は苦手で明るくする感じが似合うかな。
  暗いと顔全体が暗くなる感じで。
  ディオールサンクのピンクコロールやプラムチュールとかがしっくりくる。つけすぎ注意だけど」(冬ビビ:126/403)
 「やっぱり良いね。適当に塗っても綺麗にメイクした感じになる」(夏冬:132/89)
 「パープルパレットでは一番好きです」(冬夏クール:139/96)
 「盛れるから好き」(冬クール:132/106)
-「冬ディープなので白ぐすみ似合わない
  Diorはピンクコロールもピンクサクラもプラムチュールも、白ぐすみが強くてダメだった
  ベース色もれなく白みが強いからだと思う」(冬ディープ:126/698)
 「冬ディープなので白ぐすみ似合わない
  Diorはピンクコロールもピンクサクラもプラムチュールも、白ぐすみが強くてダメだった
  ベース色もれなく白みが強いからだと思う」(冬ディープ:126/698)
 「私もピンクファンデ塗ると顔だけ浮いておかしくなる。診断を受けたアナリストからピンクやパープルの下地を塗ると良いって言われたけど、どうしても可笑しくなるんだが…
  あと、そこで教えてもらったパープルのアイシャドウも似合わない」(冬夏:128/62、73)
 「くすみが強くてお蔵入りした」(冬夏クール:128/77)
 「濁ってしまって似合わなかった
  限定で出たりするピンク~赤系のパレットがハマることが多いけど定番難しい」(夏冬:130/931)
 「私もパールが白濁りするし、メインのパープルはくすむし使いこなせなかった」(冬クリア:132/105)
  • 189 ブルーベルベット
 「サンクは好きな色多いけどギラギラする質感で顔が暑苦しくなりがち
  ブルーベルベットも色はハマり色だけど、顔面がスーパーマットの状態じゃないと顔が暑苦しくなる」(冬:129/956)
  • 429 トワル ドゥ ジュイ
 「可愛かったから買ったよ
  前にミッツァが欲しくて買いに行ったけどちょっと浮いたから買うのやめてたんだけどオレンジレッド系欲が満たされて良かった
  ちなみに自分は春要素少しだけでどっちかというと夏オンリー
  左下強くすると若干浮く感はある」(夏春:126/346)
+「かなりよかった
  赤みブラウンにしたいけど濃くて暗いパレットばっかりで似合わなかったけど
  このパレットは薄付きでピンクと赤とオレンジのちょうど真ん中って感じ
  今どき感は出しつつ透明感出るパレットで大満足です
  ブルベドンピシャではないかもだけど使えるピンクオレンジでおすすめ
  上段2つがラメ(ピンクの偏光とシルバー)
  左下と真ん中がパールで右下がマットだけど、真ん中のブルベカラーメインに使うとパール感が強くなるから使い方次第だけどパール得意な人向けかも」(夏:126/169、183)
 「すごく良かった
  思ったよりオレンジぽかったから手持ちと被らなくて嬉しい
  2ndクリアウィンターなんだけど紫のアイシャドウが似合わなくて何故かオレンジやコーラルの方が似合う
  診断時のドレープやいつも着る服だと黄みのある色微妙なんだけど何故だろう」(夏ブライトクリアウィンター:129/326)
  • 669 ソフトカシミア(旧)
-「濁りと濃さが思った以上でこのパレットだけでは使うの難しい」(夏:120/645)
 「見た目よりも発色かなり濃いよね
  濃いというか暗いというか
  ラメも強めだから仕事にも使いづらいし
  評判ほどのものを私は感じない」(夏スモ:120/646)
  • 769 チュチュ ※一部店舗限定色
 「左上の使い方がイマイチ決まらないのでそれ以外の4色でメイク
  秋冬に向けておしゃれっぽい目元になるけどクリア向けかと言われると…うーん
  自分はセカンドに冬ダークがあるので使える
  下2色はがっつりブルベ向きカラーだけど、上は割とニュートラルかな
  真ん中の色は塗ると何故かわずかに黄味というかオレンジみを感じる気もする
  そのあたりがブルベ一辺倒にならず抜け感というかおしゃれっぽさを出してくれるのだろうか」(冬クリ冬ダーク:120/426)
 「左上は実際につけると黄味は感じなかったよ
  普通にアイホール全体に入れて使えた
  真ん中→目尻、右上→下瞼、左下→黒目の上、
  右下→締めで五色全部使える
  個人的には捨て色なしだけど締め色が思ったより薄い」(冬:120/442)
 「無難に使えるよね、チュチュ
  限定色ならもっとワクワクするような色合わせにしてほしいくらい
  上二色+右下だと普通の仕事メイクにできる
  ほかにもレポあったけど本当に夏向けパレットだけどありきたりといえばありきたり?
  捨て色なしなのが嬉しいけどね」(夏冬:120/477)
  今はサンククルールのチュチュが使用頻度高いかな」(夏:122/337)
 「おすすめの茶色系やベージュ系のアイシャドウ」(冬:126/441)
-「チュチュは使いにくい
  色を重ねると無難さもありつつおしゃれっぽい目元になれるけど濁る
  左上がくすむし黄みがあるし扱いにくい」(冬クリ冬ダーク:120/628)
 「割とくすんだ」(冬クリア:120/797)
 「肌の赤みが強いのでパープル系使ってる
 「目の周りがどんより老ける」(冬クリア:121/215)
  • 823 ローザ ムタビリス(旧)
 「真ん中のピーチがかった明るいベージュがクマやくすみをナチュラルにカバーしてくれて、右上は瞼には輝きがちょっと物足りないけど頬や鼻などのハイライトに良くて、左下の赤はアイライナー的に上瞼に付けたりリップに軽くぼかしたりしても良い感じです
  左上はイエベカラーだけど下瞼などに薄く付けたり真ん中で上からベールをかけると可愛い感じです
  ブルベ冬らしいパレットではないけど血色感が欲しい顔タイプフレッシュには使いやすいパレットです」(冬:135/791)
  • 839 ポプリン
+「PC的にドハマりするのは859ピンクコロールだけど、手持ちの全アイシャドウの中で一番のお気に入りはポプリン
  春偽装したい時にかなり良い
  勿論冬→春はかなり無理があるのであくまでも自己満の世界だけど、夏ブライトさんだったら冬より可愛く仕上がりそう」(冬夏クール:131/913)
 「左下のピンク以外を使ったら色味は薄いのにしっかり発色するピンクで締め色も濃すぎず絶妙でめちゃくちゃ可愛かった アイシャドウベース使用」(夏春ブライト:131/921)
  • 859 ピンクコロール
 「鮮やかで発色も良いから色味を楽しむって感じ
  上3つだと可愛らしい感じで下3つだと少し大人っぽい感じに仕上がる」(冬夏クール:123/743)
 「ピンクならディオールサンクのピンクコロールが好き」(冬クリア:125/787)
 「満足してる」(冬夏クール:130/348)
 「黄みくすみに弱い人向け盛れるアイシャドウ」(冬夏クリア:131/186)
 「むしろフェミニン寄りの顔タイプキュートからしたらだいぶ華やかな感じだったよ
  自分は盛り耐性無いからあまり使いこなせなかったけど青みもあるし可愛すぎってほどにはならないと思う」(夏ブライト:131/904)
 「PC的にドハマりするのはピンクコロールだけど、手持ちの全アイシャドウの中で一番のお気に入りは春偽装に使える839ポプリン」(冬夏クール:131/913)
 「一気に明るく華やかで春っぽくなる
  ただ色は合ってたしめちゃくちゃ綺麗だったけどかわいい感じだったので、大人顔、リップや服の色が難しそうという点で購入に至らず…」(冬:131/918)
 「右下締め色が絶妙な色みでいいんだよな
  締め色はブラックとか濃いネイビーとか濃いめじゃないと中途半端なメイク途中の人みたいになるんだけど、これはそんな濃くないのにちゃんとできあがる
  締め色ブラウンだと一気にゴミになるし、まじでくすまなくて重宝してたのに廃盤か…」(冬春:133/319)
 「旧サンクのピンクコロールの締め色が秀逸
  最初、そんなに濃くて暗い色ってわけじゃないから絶対締まらないと思ってたけどちゃんと顔が出来上がる
  右上の青みピンクに重ねるからかもしれんが
  右2色は特に自分の肌色に合ってるんだと思う
  左2色はビミョー」(冬:136/452)
+「今まで使ったサンクの中でピンクコロールが一番良かった
  濁りが無く鮮やかなので、多分冬の方にピッタリくると思う」(冬夏クール:123/713)
 「可愛くて買って良かった」(夏冬:125/565)
 「ピンク系で可愛いよ」(冬クリ:125/610)
 「私も黄肌でかなりの色黒。顔タイプもエレガント。
  アラフォー。いわゆる南国系の濃い顔とよく言われるよ。
  私は逆にアイシャドウは濃い色は苦手で明るくする感じが似合うかな。
  暗いと顔全体が暗くなる感じで。
  ディオールサンクのピンクコロールやプラムチュールとかがしっくりくる。つけすぎ注意だけど」(冬ビビ:126/403)
 「ドンピシャだった」(冬夏クール:128/77)
 「気に入っててハマる」(ブライト夏クリア冬:131/802)
 「気に入ってて捨て色なく使えてる
  バチッとピンクだけど子供っぽくならないし意外と使いやすい
  ビンテージチュチュ(※アディクション ザ アイシャドウ パレット005)からすると青みは強いかも」(夏冬:131/898)
 「フェミニンぽくて顔エレにはどうかと思ったが逆にブルベ冬顔エレの威圧感が緩和されて優しく柔らかい印象になってすっごくいいわ?春っぽいし」(冬:132/23)
 「アラフォーだけどサンクのピンクコロール、サクラピンク(※849廃番)は重宝してる
  年齢的に痛く見えないようにするには使い方次第では?あとは自己満だよね」(冬夏クール:132/89)
 「捨て色なしで使える貴重なパレット」(夏冬:132/994)
-「似合わなかった」(冬:124/466-467)
 「冬ディープなので白ぐすみ似合わない
  Diorはピンクコロールもピンクサクラもプラムチュールも、白ぐすみが強くてダメだった
  ベース色もれなく白みが強いからだと思う」(冬ディープ:126/698)
 「いまいちハマらなかった」(夏ブライト冬クリア:130/352)
 「顔エレガントでピンクコロールは可愛すぎてなんかピンと来なかった」(冬夏クール:131/903)
 「粉質も相まって白浮きというか粉っぽくなってしまった」(夏クリア冬ブライト:132/150)
  • 879 ルージュトラファルガー(旧)
 「実物見ないで、最悪左下以外使えないかも…と思ったけど、意外と良かった。特に左下は期待通りはまった。ただ、左上と左下をいっしょに使うのは私には会わなかった」(冬:122/80)
 「使えている(気がする)ブラウンアイシャドウ
  ただ、ブラウン系は自分ではまあまあイケてると思っていても写真で見ると疲れて見えたり、疲れてる?と聞かれる事もあるから難しい
  ケイトのアイカラーでまだ写真撮ったりしていないので自信はないです」(冬:122/130)
 「モーヴと言えば、バーガンディーと思って買ったサンクの879の左下がアナリストにもらったメイクアップアドバイスシートのアイシャドウの欄に貼っていた紙の色(mauve)に似ていた
  肌に塗るとやや赤っぽくなるけど目が大きく見える
  真ん中や左下を控え目か使わなければ普段使いもしやすい
  左上のサーモンっぽい色は苦手かな?と思ったけど右上と混ぜて下瞼に使うと青くまが和らいで結構良い」(冬:123/118)
 「左下以外(左下はど真ん中なので) を外しメイクに使う
  最近のブラウン入りのアイシャドウで良かった」(冬:123/295、366)
 「冬も秋もいけそうなパレットとして思い浮かぶのは
  Diorサンクのルージュトラファルガーかな
  秋の人に勧められたり冬の人に勧められたりしているみたいだし
  上瞼は左下メインで下瞼は右上メインで(季節の)秋から冬に良く使ってた
  右上の色はADDICTIONのTiny Shell(※ザ・アイシャドウ(旧)31)に少し似てるかも」(冬:124/673)
 「自分はモーヴ~バーガンディーのアイカラーが欲しかったのと以前赤のアイメイクがはまったのと下瞼は黄み寄りが使えるのでルージュトラファルガーにして特に左下が気に入ってるけど
  真ん中の赤は以前はまった赤ほどは使ってない
  クールの人だと左下以外はあまり減らないかも」(冬:124/713)
 「ルージュは純粋な冬向けではない
  でもサマー向けアイシャドウ塗ってパッとしないときに、真ん中の赤を下瞼の際に塗るとすげー締まるから便利なパレットではある
  左上は涙袋に使いやすいし」(冬秋:124/714)
 「工夫出来て楽しい」(夏冬:124/969)

ディオール サンク クルール クチュール 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
※こちらはハイライトとしてのコメントです
  • 769 チュチュ ※一部店舗限定色
 「右上肌馴染みが良くてまとまる」(夏:132/40)
(アイテムカテゴリーはアイカラー)

ディオール サンク クルール クチュール 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
※こちらはアイブロウとしてのコメントです
  • 769 チュチュ
 「アイブロウとしてサンクのチュチュ右下使ってる
  上からユアグラムアイブロウペンシル4とヘビーローテーションの眉マスカラアッシュグレー(※眉マスカラは数種あり色番は08)も
  その日使うアイシャドウの締め色を薄く使うとまとまる気がして」(夏・黒髪:132/60)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)

ディオール サンク クルール デザイナー 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃
  • 208 ネイビーデザイン
+「いろいろ試したけどこれが一番良かった」(夏:118/563)

ディオール ショウ サンク クルール 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 639ブルーミングブーケ ※新宿伊勢丹限定・廃番
+「やっと出会えた…これでアイシャドウ難民卒業
  透明感半端なくて色白を最大限に引き立ててくれる
  限定だからストック買っておいた」(夏:123/498)
-「白が強過ぎてだめだった」(夏冬:123/500)

ディオールショウ スティロ ウォータープルーフ 【繰り出し式:ペンシルアイライナー】※廃番
  • 176 マット パープル
 「黄肌だけど気に入ってる
  ただどちらかというと青み紫」(冬:115/903)

ディオール ショウ ブロウスタイラー 【繰り出し式:ペンシルアイブロウ】※廃番
  • 002 ユニバーサルブラウン
 「パウダーでこれというものがみつからなくてディオールショウのペンシルを使ってる
  ユニバーサルダークブラウンが見た目ほど黄みがなくて馴染むよ」(冬夏:119/851)

ディオール ショウモノ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 045 フユーチャリズム
 「単品だと色味にシャリ感が勝ってしまって使いにくいよね
  最近になってシアーな白シャドウを下に塗ってから二重幅に伸ばすと涼しげでいい感じになることに気づいたよ
  私が使ってるのはキッカの限定ミスティックアイシャドウのブルージェムの左側白だけどああいう系統のだったらなんでもいいと思う
  やっぱり夏だとグレー使うのにも下にシアー感を仕込まないと駄目だなと思う」(夏クリ:102/771)
 「色々塗り重ねるよりウインクグロウアイズのオーロラ(※キャンメイク・廃番)にフューチャリズムを重ねたあっさりメイクの方が誉められる率が高いんだけど
  やっぱ夏って色数を使いすぎるのはNGなんだね」(夏冬:114/256)
  • 「どうも上手く使いこなせない。肌に乗せると多色ラメが変色パール化してのっぺりした感じになり、色んな色味のラメがチラチラとはほど遠い仕上がりになる。
  指でもブラシでも仕上がりはおんなじ感じ。プレスが若干硬い気がするんだけど、気のせいかな」(夏クール:102/760)
 「単色でも綺麗だし、ラメ欲しい時に足しても綺麗だよ」(冬クリ:121/370)
  • 240 エアー
 「数時間でグレーになってしまう」(夏:126/354)
  • 530 ギャラリー
 「涙袋がほぼない目なんだけど
  DiorのギャラリーかADDICTIONの旧タイニーシェル(※ザ・アイシャドウ 31)を涙袋の位置に使ってる
  オレンジ系は上目蓋に使うと腫れぼったくなってしまうんだけど、涙袋にはそれが程よい立体感になってくれてちょうどいい
  クマは消さないで残した方が涙袋の影みたいになってくれる」(夏:123/925)
  • 658 コスモポライト
 「ブラウンシャドウだけどラメがキラキラで目元がくすまない」(冬:118/100)
 「冬はコスモポライトが似合うんだろうけど
  キラキラ過ぎて使う場面を結構選ぶ」(冬:119/174)
  • 756 フロントロウ
 「パープルブラウンって感じでいいよ」(冬:115/971)
 「少し紫っぽいブラウンで控えめな艶感だから夏の人にはすごい似合うと思う
  私は冬なのでもう少しキラキラ感がある方がベストだけど
  オフィスで使いやすいから持ってる」(冬:119/174)
 「肌色は黄みあり血色なしの色白で
  合うのは黄みがほぼなくてピンクかパープルがかっててマットすぎないもの
  メイク感出したい時はDiorショウモノ756
  陰影だけつけたい時はキャンメイクシェーディングパウダー04に細かいラメを薄く塗ってる」(夏:123/696)
 「使いやすい」(冬夏:125/153)
+「いい色だね 彫りが深い人っぽくなる」(冬夏:102/754)
 「ラメはゴミ化、すぐ白濁り、くすみ色だめと中々これだというアイシャドウに出会えなかったけどこれが自然な影色かというのに出会えた
  パープルを帯びたようなグレーブラウンで濃さ的にはアイシャドウパレットのミディアムカラー
  ワクワクするような色ではないけどやっと辿り着けて嬉しい」(夏:119/153)
 「フロントロウいいよね。くすむかなと思ったけどパープルに寄りすぎることも無くナチュラルなベージュブラウンシャドウとして使えてる」(冬:119/155)
-「暗い」(夏スモ:119/228)

ディオールショウ リキッド モノ 【単色:リキッドアイシャドウ】※廃番
  • 070 スチール
 「グレーシャドウ、ディオールの最近発売されたリキッドシャドウのスチール使ってるよ
  濃すぎず一つで済むし色もハマってる
  ラメ足しても可愛かった
  色持ちも良いよ」(夏:114/298)

ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト エクストレム コントロール 【パウダーファンデ】※廃番
  • 010
 「パウダーファンデだとディオールフォーエヴァー010とクリニークのビヨンド パーフェクティングパウダーファンデーション61(※廃番)がよかったよ
  どっちもマットだからハイライト必須」(冬・黄肌色白:118/687)

ディオール スキン ロージー グロウ 【単色:パウダーチーク】※廃番
  • 001
 「見た目は青み寄りのピンクで、自分の頬でも見たままの色になる
  水分で発色変わると謳われてるけど、汗をかいても赤転びしたーとか白浮きしてきたーとかは感じない」(冬:103/935)

ディオールスキン ルージュ ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】※廃番
  • 277 オゼ
 「青みピンクなので悪くはないけど若干のスモーキーさを感じるのか夏スモさんの方が似合いそう…という感じであまり手が伸びてなかった」(冬:124/764)
  • 475 ローズカプリス
 「ピンクベージュリップにする時に使っているのは、アイカラー→クレ・ド・ポーのオンブルクルールクアドリn306(※廃番)、
  チーク→アディクションのウインターブラッシュ(※2種ありどちらか不明)やディオールのローズカプリスなど
  普段からあまり目元には色を使わない方です」(冬クリア:115/955、963)
  • 601 ホログラム
 「ここの過去スレとか見て買ったけど黄みが気になって似合わなくて
  ディオールスレで601に関する書き込みを見て重ねたり混ぜて使ってみたら良かった!
  ついでに瞼やリップ(※ディオール アディクト リップ グロウ オイル22(※廃番)の上に)に塗っても可愛い
  色はオレンジで青ラメ入り
  買ったばかりの頃は黄みが気になってあまり使わずに置いてたけどピンクのチークやアイカラーに混ぜたらこれからの季節には使いたい色になった
  アイカラーとして下瞼などに塗っても可愛いし青みピンクのリップなどを塗った後に軽くつけても可愛い
  照明によっては青ラメがけっこう目立つ 」(冬:124/764、769、828)
 「私は最初は黄みが気になったけど、青みピンクやライラックなどに重ねたら気にならなくて青ラメが綺麗で長く愛用してる
  チークとしては他のチークを広めに付けてから細めにハイライト的に付けるのが好き
  アイメイクが物足りない時に上瞼に付けたり、リップに薄く重ねても可愛い」(冬:132/948)
+「チラチラピンクラメがとても可愛くて愛用中です」(夏冬クリア:117/628)
 「お気に入り
  ピンクのラメがチラチラして可愛い」(夏冬クリア:118/25)
 「頬に乗せると細かいブルーパールに赤ラメって感じですごくいいね
  コーラルが出て黄ぐすみすることもないしハイライト兼カラーレスチークとして使いやすかった」(冬ビビ:132/947)

ディオール ヴェルニ
  • 257 インコグニート ※廃番
 「私の爪では青みどころか暗い黄みベージュに見えて、ネイルグロウでサンドするとなんとか使える感じです」(冬・色白:122/140)

ヴェルニ ディオリフィック ※廃番
  • 766 パッション
 「明度が高くてそんなに青みも強く無く黄みもなく色が白く見える定番赤だった」(夏冬:166/372)

バックステージ アイパレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
  • 001 ウォーム
 ※廃番になり001はヌードになりました
 「ブルベでも使えるブラウンパレットだよ おすすめ」(夏クール:102/845)
 「苦手な感じのがあっても、混ぜて使うことで捨て色なしになる。
  ウォームも黄味ではなく赤味の強いブラウン系だから、ブルベでも使えるよ。重宝してる」(夏クール:103/437)
 「使いやすい」(夏:103/800)
  • 002 クール ※濁りNGな人は要注意、アイシャドウでは駄目でも眉に使える人も
 ※廃番になり002はスモーキーになりました
 「色の組み合わせが悪かったのか?なんだか赤紫ぽくなった…
  腫れぼったくはないのだけど結構ピンクが強く出る
  バーガンディあまり得意じゃないからウォームにすれば良かったかも」(夏:103/67)
 「右の色は濃いめだからピンクが強く出るようになるかもね発色も良いし
  あと若干濁るけどそれが好きだな 使うツールで調節すれば使えるパレットだわ」(冬クリア:103/68)
 「手持ちとさほど変わらない色味だけど1つのパレットにまとまってるのは便利かなと思って買ってしまった
  上5つはシアー下3つはマットだと言ってた
  カラーライナーのマットラスティーも合わせてもらったけど馴染んでまぁまぁ良かったよ」(夏:103/153)
 「クールの上段中段の真ん中使うとまぶたが埃まみれみたいになってしまった
  ラメゴミの自分には捨て色になったのが残念」(夏:103/185)
 「買って一通り試した
  中段の3色がパール強くて最初メインで使ったらギラギラし過ぎて失敗した
  ハイライトのシルバーもつけ過ぎるとエクセルシャイニーぐらいキラッキラッになる
  下段3色のマットメインに中段を部分的に足して使うのが今のところ安定する
  仕上がりはパープルモーブ寄りになるけど紫過ぎずナチュラル
  質感苦手な奴はあるけど使い方次第でなんとかなるし色自体は捨て色ないから買って良かった
  ちなみにセザンヌモーヴ(※エアリータッチシャドウ)は
  病人ぽくなって似合わなかったタイプなんだけどこちらは大丈夫だった」(夏一部春:103/436)
 「捨て色はないけどどんな組み合わせしてもさほど変わり映えがしない感じがするから正直8色もいらないかなという感じがした
  質感がやや変わるってくらい」(夏:103/442)
 「カウンターで試してもらった
  そのときはめちゃくちゃ綺麗に見えたんだけど、真ん中のライラックが自分には不自然に浮いてる
  それ以外の色味は浮かないから、少し悲しい」(夏春:115/13)
 「何も考えずに使えるいいパレットだね
  粉が柔らかくて練りのベースがだんだん黒っぽくなってしまうのが難点だけど仕事メイクに最適で最近ずっと使ってる
  とりあえずこれっていうアイシャドウ今までなかなか出会えなかったから楽でいい」(冬夏:116/994)
 「私の場合服は黒白ネイビーアイシーカラー系・髪は地毛が似合うけどアイシャドウはディオールバックステージ002が一番しっくりくる
  アイライナーも黒よりモーヴブラウンのほうがキツくなくていい」(冬:118/562)
 「ブラウン使うときはDiorバクステのクールを使うことが多いから、涙袋はパレット内の白ピンクが馴染む」(夏:119/170)
 「私も茶色はトムフォードのヌードデイップ(※アイカラークォード3A)とココミラ(※03・廃番)とDiorのクール」(冬夏クール:120/483)
 「使えている(気がする)ブラウンアイシャドウ
  ただ、ブラウン系は自分ではまあまあイケてると思っていても写真で見ると疲れて見えたり、疲れてる?と聞かれる事もあるから難しい
  ケイトのアイカラーでまだ写真撮ったりしていないので自信はないです」(冬:122/130)
 「黒着てコンシーラーとパウダーして、眉もアイシャドウもディオールバックステージの002使ってマスクして完成の生活が1年続いてる
  たまに気が向いたらデジャヴュのモーブブラウンでアイラインひいて、バックステージ002の左下をチークにする感じ」(冬クリア:124/205)
 「愛用してるけどブラウンというよりは、ピンクな雰囲気になるよ
  締め色も結構赤みがある
  右下の色以外そんなに発色しないけど、マットもシマーも質感が綺麗で上品な仕上がりになる感じ
  あと上段真ん中のキラキラがかわいいよ」(夏:126/252-253)
 「自分にはプライマーやハイライター等が暗すぎたしコントラストが足りない」(冬:126/907)
 「パレット内のモーヴはくすんで苦手
  明るいコンシーラーでカバーしてから二重幅より広げないようにしたら使えなくはなかったけど
  サンクのルージュトラファルガー(※ディオールショウ サンク クルール879)の左下はモーヴのようなバーガンディのような色だけど気に入ってる」(冬:127/466)
 「あのゴールドっぽいの、裏面見るとシルバーって書いてあるの不思議
  でも夏ど真ん中の自分でも使えるよ
  あと下段真ん中と右上の色の使い分け方もよくわからないけどどっちも使える
  右上をカットクリースに使う想定なのかな」(夏:129/961)
 「色味はくすみが得意な人は最高にいいと思うよ
  くすみと薄めの色が苦手な人は難しい
  ただバックステージはサンクと比べると粉質はだいぶ落ちるし正直韓国コスメに近い感じはある」(夏冬:130/40)
 「クールはくすみ濁りが得意な人なら上段真ん中の謎キラキラ以外みんな好きそう
  マット多いから韓コス(っぽい発色、仕上がり)は言い得て妙」(冬:130/48)
 「クール上段真ん中のシャンパンゴールドパールは上瞼の中心に縦に細く置くと目が大きくキラキラに見えていいってカウンターで教わって、実際いい感じ
  ゴールド目立ってくすむってほどは乗せないし」(夏春:130/50)
 「色を重ねると時間経過とともに濁って暗く見えていくしモチが良くないところを見ると値段相応では無い気がするなー
  濁りと暗めな色が得意な人、あまりデパコスに馴染みのない10代後半~20代前半の子が使うならまだいいと思う
  それか廉価版のDiorコスメだと割り切って使えるならいいかと
  マットでくすみ系の韓国アイシャドウに本当によく似てる」(冬:130/52)
 「全体的に白みが強いし青みも少ないから夏春でもライトしかど真ん中じゃないかもね」(夏春:130/98)
 「バックステージも韓国コスメも使うけど、バックステージは韓国コスメよりだいぶ良いよ
  発色もいいし、綺麗にぼかせて失敗しない
  サンクのようにはもちろんいかないし、鏡もチップもないけども」(夏:130/60)
 「クール使う時のチークとリップはジルスチュアートのBloom Drop Lip & Cheek Chiffonの07にしてる
  仕上がりはマット系。
  くすみ系のピンク色で、チークとリップどっちも使えるからメイクの雰囲気まとめやすくて便利」(夏冬:131/346)
 「アイメイクをクールにする時は下段左の白ピンクをそのまま頬にも塗ってます」(夏クリア:131/347)
 「盛り耐性ないから下瞼はバクステクールの左下2色メインに右上のマットで目尻からグラデにしてる
  他の人が言ってるようにアイラインの上と切開ラインの下だけ
  求心顔だから目頭の代わりに、目尻のくの字の所に涙袋に使ったハイライト色を入れてる
  吊り目で中間色だときつく見えるからベースと混ぜて影作る程度がよかった」(夏:132/286)
 「白濁りがNGの人はバクステクール難しいよね
  右列の締め色2色とシェーディングは瞼と眉の両方に使えて統一感出るから好き
  真ん中も使いやすくて嫌いじゃない
  左列の下2つはゴミ」(冬:132/783)
 「自分はくすんでないと駄目だから左と真ん中の列を適当に混ぜてアイホールにのせてる
  左の列だけだと明るすぎて浮いちゃうな」(夏:132/787)
 「左下2つどちらかは真ん中のパールと混ぜると涙袋に使える」(冬:136/659)
+「ブルベ向けの捨て色なしパレットでおすすめ」(夏クール:102/40)
 「一か八かの勝負で買ったけど当たりだったと思う
  1番上の真ん中も金色に見えるけどシルバーのパールが入っていて塗っても違和感なかった」(夏春:102/46)
 「一番失敗しない」(冬:129/956)
 「coolはどれ塗っても浮かないし、私が夏春だからかも知れないけどゴールドっぽいのすらぜんぜん浮かない
  暗い色がとにかく苦手なので締め色はラインっぽく塗って結構ぼかすけどカッコよく仕上がる
  有名アナがブルベのためのパレットって言い切ってるけどほんとにそう思う、ベーシックカラーは他要らないんじゃないかと思うくらいだよ」(夏春ライト:129/956)
 「この色数で捨て色がないのすごいし他のパレットに馴染ませ色として合わせられるのも神」(冬:129/960)
 「私はバックステージのクールとサンクのドリーム(※廃番)が一番しっくりくるアイシャドウだな
  マットかラメが得意で、パールっぽい質感は駄目」(冬:130/49)
 「よく使う」(夏冬:130/867)
 「一番普段使いしやすいと思ってる
  ただ白濁り?みたいな底に白を感じる発色だからちょっと粉質的にはイマイチに感じるかも、韓国のプチプラ多色パレットっぽさがある」(夏春ライト:130/883-887)
 「エアリータッチシャドウのモーヴピンク(※セザンヌ廃番品)の後継を探してました
  バックステージクールはパレット見る限りベージュ~ブラウン系で青みが全然足りないと思ってたけど、背中押されて買ってみたら理想どおりの発色で感激した
  瞼の上だと不思議なくらいモーヴ~パープルのニュアンスに変わるんだね」(夏:131/136)
 「やっぱり良いね。適当に塗っても綺麗にメイクした感じになる」(夏冬:132/89)
 「夏スモには捨て色なしの唯一無二のパレットだよ
  逆にこれ以外に全部使えるシャドウはなかなかない」(夏秋:132/785)
-「ど真ん中の色がオレンジに転ぶ
  その右隣も同じく
  多分、わずかにゴールドパール入ってる
  結局最下段の3色しか使えない
  使いこなしている人いたらテクニックを知りたい」(ミューテッドサマー:118/162)
 「全体的にピンクで自分には薄かった
  可愛い色味だっただけに残念」(冬:126/546)
 「濁り苦手だから右上と下段真ん中をまぶたに広めに使うとかなりどんよりする」(夏:128/747)
 「全体的にくすんで合わなくて手放した
  ミューテッドサマーさんなら似合うかも
  クリアさんはくすむんじゃないかな」(冬夏クール:128/749)
 「使いこなせてない
  やっぱり濁りNGにはダメなパレットなのか…」(夏ブライト:128/761)
 「くすみ強くてダメだった
  記憶が曖昧で申し訳ないけどゴールドパールかラメが入ってるような色もあったような
  粉質も残念だった」(冬夏クール:130/42)
 「合わないから使わなくなった。
  マットの質感は合うけど、クールは自分の肌よりどんより暗くて時間が経つごとに疲れて見えた…
  あの質でこの値段なら確かに韓コスでいいやってまさに思ってたよ
  濁り得意じゃないとだいぶきびしいかも…」(夏春:130/53)
  • 004 ローズウッド ※廃番
 「茶色のアイシャドウはディオールバックステージ004 の中にある、マットのwoodっていうのがすごく綺麗に馴染み最近のお気に入り。ただその横にあるROSEが黄身のあるピンク色で使うのが難しい
  私はプライマーを塗った後、指で上段のNUDEを塗り、市販のチップの太い方でwoodをわりと太めに塗り、チップの細い方で下段のパープルブラウンや、ダークプラムを塗って、最後に別のアイシャドウのラメを筆にとり黒目の中央に少しのせてる
  ちなみにラメはアディクションのマリアージュ(※ザ アイシャドウ廃番色)やトムフォードのセダクティブローズ(※アイカラクォード廃番色)を使っているよ」(冬:126/452、456)
 「色味は好きで使いやすいけど、3色ぐらい難しい色がある」(冬:126/546)
+「最近アイシャドウジプシーに陥ってる
  中でも良かったのが、ディオールバックステージ004。
  グラデにするのがなんか似合わないので‥」(冬ビビ:126/85)
-「上手く使いこなせない…
  YouTubeで冬の人に紹介されてて可愛いと思って買ったんですが、似合わないような気がしてます」(冬ビビ:126/32-33)

バックステージ アイ パレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
※こちらのコメントはアイブロウとしてのものです
  • 002 クール ※廃番
 「アイブロウに右上使ってる
  アイシャドウに良いかなと思ってタッチアップせずに買ったらどの色も思いの外くすみが強いのが多くて
  試しにアイブロウに使ったらかなり良い色だった」(夏冬クリア:132/59)
 「右上と下真ん中混ぜてアイブロウパウダーがわりにのせてる」(夏:132/780)
 「私もバクステクールで眉描いてる
  と言うか、クールは最早アイブロウパウダーとしてしか使ってない」(冬:132/781)
 「アイシャドウとしての評判が良くてタッチアップせず買ってしまって後悔したけどアイブロウにはピッタリだったから使ってる…」(ライトサマー:132/782)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)

バックステージ アイパレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
※こちらのコメントはチークとしてのものです
  • 002 クール ※廃番
 「黒着てコンシーラーとパウダーして、眉もアイシャドウもディオールバックステージの002使ってマスクして完成の生活が1年続いてる
  たまに気が向いたらデジャヴュのモーブブラウンでアイラインひいて、バックステージ002の左下をチークにする感じ
  チークなしでリップにカシス・プラム系を持ってくるのが一番似合うタイプなんだけど、バックステージ002の左下のマットなピンクは初めて(本来はチークじゃないけど)つけてもいいかもっていう色だった」(冬クリア:124/205)
(本来はアイカラー)

バックステージアイパレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
※こちらのコメントはハイライトとしてのものです
  • 001 ウォーム ※廃番
 「ハイライトはディオールバックステージ01の白とベージュを混ぜたものかシャネルのロージードロップスをオン用にしてる
  オフはトゥーフェイスド(※米国発コスメブランド)のダイヤモンドファイヤ(※商品不明)や
  シャネルのオパール(※プードヮルルミエール40?)や
  ディオールのルミナイザー(※ディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー)03など派手めのものを使ってる
  ツヤを吸収しやすいタイプなのでえっこれ派手すぎない?大丈夫?くらいが使いやすい」(冬春ビビ:131/553)
 「ハイライターとしても使いやすい」(冬:135/873)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)

バックステージアイパレット 【9色:パウダーアイシャドウ】
※こちらのコメントはシェーディングとしてのものです
  • 002 クール ※廃番
+「ずっとノーズシャドウジプシーしてたけど、diorバックステージアイパレットクールの1段目右端が今まででいちばんしっくりきた
  1段目真ん中のキラキラを鼻筋に置いてハイライトも有り
  眉毛も2段目右や3段目右で書いちゃう
  ブルベ向けブラウンと聞いたから買ったけど目周り何でも使えて便利だし6000円以上の価値があるわ」(冬春:103/338)
-「右上をノーズシャドウに使ったら思ったより赤み強すぎて浮いてしまった
  前々から使ってるアディクションのダスティローズ(※ザ・アイシャドウ22・廃番)のほうがしっくりきた」(冬夏:103/554)
 「右上もややダークだけど悪くなかった」(冬・肌色に近いのはディオールコンシーラー0N:122/513)

フィックス イット カラー 【スティック:コンシーラー】※廃番
  • グリーン
+「アッシュにしたらピンク肌が目立ってしまったのでDiorのスティック型のコントロールカラーのグリーンを全顔塗って
  ミシャのクッションファンデ(※詳細不明)で赤み消したらいつもより化粧が映えていい感じになった
  自分で思ってるより顔赤かったのかも」(夏:102/28)
 「Diorのグリーンスティックいいよねパサパサならないテクスチャーも好き
  私はチークラインと小鼻周りと眉横のこめかみ付近に赤みが出やすいからクレドポーの日焼け止めの後にコレで部分カバーしてから
  チャコットのブルー粉(※フィニッシング パウダー(アイスブルー)限定)はたくだけで適度に赤みが和らぐからファンデ塗らなくてもマシになるわ」(夏クリ:102/29)

ルージュ ディオール ウルトラ リキッド 【リキッドルージュ:チップ】※廃番
  • 786 ローズウッド
+「濃い色苦手な自分でもハマった
  モロ青みの色でもなくて、深めの赤だけど質感がマット過ぎないふんわりした感じで乾燥もしないし良かったよ」(夏:115/868)

ルージュ ディオール ウルトラ ルージュ 【スティックルージュ】※廃番
  • 770 ウルトララブ
 「レッド系で派手でお化けかな?と思ってても周りからの評判が良い 
  ただ今はマスクにすごい着くから使えない」(夏冬クリア:125/669)

ルージュ ディオール コントゥール 【ペンシルリップライナー】
  • 060 プレミア ※廃番
 「明るいローズピンクで透明感があるので青みピンクのグロス等と組み合わせても違和感なく使いやすい
  付属のブラシでぼかすとより馴染む
  細かいシルバーパール(?)が入っていて夏さんでもと言うか夏さんの方がより似合いそう」(冬:125/783)



■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]

イーブン ベター スポッツ コンセントレート コンシーラー 21 【スティックコンシーラー】※廃番
  • 03 ホワイト
+「白がよかったです
  ファンデの後に使うものらしいけど
  私はファンデの上に指で取ってポンポン塗ってる
  ラディアントタッチ(※YSL)や似たようなの色々使ったけど一番いい
  夏の人に合うかはわからないけど」(冬:115/426)

クリニークポップ(旧) 【スティックルージュ】
  • 04 ベージュポップ
 「良かった」(夏クリア:103/759)
 「仕事にはクリニークのベージュポップをポンポン塗りして、ニベアのオーキッドローズ(※リッチケア&カラーリップ)で潤いを足してます」(夏ブライト:116/720)
  • 13 ラブポップ
+「私の鉄板コスメ」(夏冬クール:115/358)

クリニークポップシアー 【スティックルージュ】※廃番
  • 07 シュガープラムポップ
 「普段使いにおすすめしておく」(夏冬クリア:103/890)
  • 09 リコリスポップ
 「私は今時期(7月)クリニークのシアーポップのリコリスばっかり使ってる
  見た目ダークなぶどう色だけどシアーだから派手にならなくて使いやすいよ
  もっと色味が欲しいときは唇の内側だけillamasqua(※イラマスカ=英国発のブランド)の
  antimatter lipstick(アンチマスターリップスティック)のSpectraを重ねて馴染ませてる
  どちらもくすみも白濁りもないのでそういうの苦手な人におすすめ」(夏クリ冬クリ:103/900)
+「ドンピシャに似合ってて、新しい物を買おうとしたらとっくに廃盤になっていました…」(夏ブライト:129/821)

クリーム シェイパー フォー アイ 【ペンシルアイライナー】
  • 106 スターリー プラム ※廃番
 「黒よりのパープルで愛用してたよ」(夏:117/294)

チークポップ 【単色:パウダーチーク】
  • 03 ベリーポップ ※廃番
+「今までで1番しっくりきた」(冬ビビ:118/437)
  • 04 プラムポップ ※廃番
 「自分は春入ってるから、青み得意じゃなくてパンジーポップ似合わず
  アナに勧められたプラムポップの方が良かったよ」(夏春:128/134)

チャビー スティック インテンス モイスチャライジング リップ カラー バーム 【クレヨン型リップスティック】
  • 7 ブローデスト ベリー ※廃番
+「今のところ最強に顔色良く見せてくれるからリピしてる」(夏:115/345)

ビヨンド パーフェクティングパウダーファンデーション 【パウダーファンデ】※廃番
  • 61
 「パウダーファンデだとディオールフォーエヴァー010(※廃番)とクリニークのビヨンド パーフェクティングパウダーファンデーション61がよかったよ
  どっちもマットだからハイライト必須」(冬・黄肌色白:118/687)

モイスチャー サージ ポップ トリプル リップ バーム 【3色:スティックリップバーム】※廃番
  • 01 コジベリー
 「シアーなベリーだけど、色付きリップって感じで悪くないけど見送った
  リップグロウ(※ディオール?)のベリーが重く感じる人にはいいかも」(冬クリ:118/465)



■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]

オンブルクルール クアドリn 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 303
+「タッチアップしたらすごく良かった」(夏クリ:60/292)
 「二重幅を潰さず彫りが深く見えるグレイッシュブラウンと下まぶたに乗せるピンクラメのハイライトがとても気に入ってる」(冬夏:123/637)
  • 306 シルバーエクリプス
 「ピンクベージュリップにする時に合わせてる
  チーク→アディクションのウインターブラッシュ(※2種ありどちらか不明)やディオールディオールスキン ルージュ ブラッシュ(旧)475
  普段からあまり目元には色を使わない方です」(冬クリア:115/955、963)
+「良かったので購入」(冬:59/228)
 「ほとんど毎日使うくらい気に入ってる」(冬:59/232)
 「試したら良かった
  ヴィセ限定PU-10と比べるとパープルさが足りない感じなのでちょうどいいかもしれません」(夏ク:60/938)
 「おすすめされて、塗ったら目が普段の1.5倍くらい強調されてて何回も鏡見ちゃった
  本当にこんな変わるものなんだね」(冬秋:88/908)
 「アイシャドウ難民だったけどクレドポーのクアドリ306良かった
  瞼の肉が厚くて締め色が苦手だけど黒が柔らかいグレーに発色するので右から2番目のシルバーラメと合わせると凄く綺麗
  ラメが細かくてゴミにならないのも良い
  捨て色がなかったパレットは初めて」(冬夏:123/473)
 「私も306愛用してる
  1番左のピンクベージュは下まぶたに入れると映えるし、シルバーは光を足すのにちょうどいい
  自分的に唯一捨て色なしだと感じたパレット」(冬ビビ:123/493)
 「よかった
  確かに捨て色がなくて使いやすいし濡れ艶系で上品な光り方
  最近アイシャドウ難民だったから助かった」(冬夏クール:123/784)
-「凄く惹かれてタッチアップしたらなんだか濁って汚くなって悲しかった
  クアドリnは既存色は全部撃沈
  薄付きでもニュアンスでもキッカなら色選べば透明感があって使い易いし、綺麗
  クアドリnにもそんな感じかと思って期待してたんだけどね」(夏冬クリア:60/940)
  • 310
+「お気に入り」(夏春:88/6560)
  • 311
 「4色のうちホワイトとグレーがすごくハマる。
  色としてグリーンが好きだから買ったけどホワイトとグレーばっかり使ってしまう。艶も出るしパールっぽい面の光とラメが綺麗
  ラメ得意にはオススメ 私の肌色だとベージュとグリーンも浮くほどでは無かった」
 (夏クールセカンド冬・肌の色はやや黄味寄り。頬と肌の薄い部分だけ部分的に赤い:72/665-674)
 「ハマる」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35)
  • 312
 「右から二番目の青がとても綺麗です。青はラメのおかげもあってか、綺麗に発色しました。
  一番左側ブラウン マット少しラメの綺麗なココアブラウン
  左二番目の青 マットで上手にぬらないと汚らしく発色
  一番右側 そのままの色が出てプリオール感満載
  一重なのでまぶたにマットで濃い色をのせると一気に重くなり、
  312は使いこなせそうもなかったので購入は見送りました」(夏・イプサでは黄肌診断の一重:101/35-61)
  • 313
 「オレンジっぽいけど思ったより茶っぽい発色で、締めの紫が絶妙。あれだけ欲しい。ハイライトはゴールドだけ捨て色になりそうな感じ。
  もしかしたらしっくり来る人がいるかも」(冬夏クリア:92/381)
 「シアーなオレンジなので私も使える」(夏秋:128/365)

オンブルクレームソロ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 303
 「303をアイホールに入れて二重幅に304だけでも綺麗なんだけど、
  さらにワトゥサのバルコニー(※ポイントカラーズ)を二重幅より少しだけ広くブラシで重ねるのにハマってる」(夏;103/800)

オンブルクルールデュオ 【2色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 104
 「下瞼にクレドの104使ってる
  目尻側と涙袋でわけて
  あのグレイッシュパープル、メインで使うと疲れた感出るけど下瞼だと良い感じの色っぽさが出て重宝してる
  上瞼はアイグロウジェムの限定PK887をメイン(全くピンクの色味はなくてラメだけ足す感じ)に、アンダーザムーン(※ヴィセ アヴァン シングルアイシャドウ015)は二重幅、アイラインはラブライナーのグレージュ」(四分割夏:114/949)
  • 106
 「発色良すぎないので個人的に使いやすい」(冬:121/633)

オンブルプードルソロ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • 211
 「リップをバーガンディー系にする時は
  チークはロレアル ルーセントマジックB1(※廃番)
  アイシャドウはクレド オンブルプードルソロ211
  アイライナーはエクセル スキニーリッチライナー03」(冬夏:114/273)

タンプードルエクラ 【パウダーファンデ】→タンプードルエクラⅡになりました
  • オークル00
 「最近はラロッシュポゼのトーンアップ→ナーズのクリーミーコンシーラー→タンプードルエクラOC00をエトヴォスのブラシでささっとが厚塗り感出ないけど化粧してる感じが出て気に入ってる
  直す時もバンソーでささっと」(夏春:115/173)

ブリアンアレーブルエクラ 【リップグロス:チップ】
  • 6 ローズパール ※廃番
+「大好き」(夏冬:136/368)

ルージュアレーブルn 【スティックルージュ】※廃番
  • 1 Bamboo
 「2シルクスクロールと両方ともベージュだけど二つつけたらBAさんにバンブーの方が合ってると言われた
  改めて見るとバンブーは青み感じるベージュでシルクスクロールは黄味がかってた」(夏:103/563)
  • 2 シルクスクロール
 「2シルクスクロールと両方ともベージュだけど二つつけたらBAさんにバンブーの方が合ってると言われた
  改めて見るとバンブーは青み感じるベージュでシルクスクロールは黄味がかってた」(夏:103/563)
  • 11 China Doll
 「ローズ系のベージュピンクブラウンでお気に入り」(夏スモ:103/851)
+「めちゃくちゃ良かった 今の季節(6月)だともしかしたら重いかもしれない
  青みピンクあんまりで葡萄色は大丈夫なタイプです」(夏スモ:102/230)

ルージュアレーブル カシミア 【スティックルージュ】※廃番
  • 102 スイートソング
 「ラベンダー・パープル系のアイシャドウ使う時に使ってる」(夏:115/862)

ルージュリキッドエクラ 【リキッドルージュ】※廃番
  • 12 Red Brown
+「めちゃくちゃ良かった オールシーズンいける
  青みピンクあんまりで葡萄色は大丈夫なタイプです」(夏スモ:102/230)

ルージュリキッド ルミヌ ブリアン 【リキッドルージュ】※廃番
  • 8 ミッドナイトデュー
 「よかった
  濁り一切なしのディープローズで黒すぎず青すぎず可愛い色」(夏冬:115/295)

ルージュルミヌ 【細身スティックルージュ】※廃番
  • 2 ラベンダー
 「アイシャドウは白っぽい明るい色得意なんだけどリップは本当にダメだ
  クレドのルージュルミヌのラベンダーとかすごい憧れたけど顔が死んだ」(夏ブライト:126/710)

ル・レオスールデクラ 【多色:プレストフェイスパウダー】
  • 14 ※廃番
 「人気なのは17だけど14の方がナチュラルでカジュアルな服装にも合わせやすいし派手になりにくい印象だったので14を選んだ
  ピンクゴールドが入ってるらしいけどゴールドの主張強くなくて使いやすそう
  17も似合わないわけではないし派手すぎるってほどでもないけど角度によってハイライト入れてますって言う主張が出過ぎたので肌色暗めのナチュラル志向の方は14おすすめしたい」(冬夏:117/606)



■ケイト ―KATE[カネボウ(花王)]

アイシーオーロライズライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】※廃番
  • PU-1
+「下まつ毛埋めるように引くと透明感が凄いUPする
  ちなみに発色は弱めでキラキラメイン
  広告のようなハッキリした色は出ないよ
  でもだからこそ下まつ毛の根元に引くのにめちゃくちゃ使いやすい色だった」(冬クリ:116/75-76)
 「紫いいよね
  そのまま下まぶたに塗れて使いやすい」(冬クール:116/77)

カラーシェーディングバー 【スティック:シェーディング】※2023年6月廃番
  • 02
 「使っているシェーディング」(冬:132/306)

クラッシュダイヤモンドアイズ 【2色;パウダーアイシャドウ】※廃番
  • CL-1
 「ブルベ冬用と言われてるパレット使ってもことごとく濁る・くすむ
  普段はクラッシュダイヤモンドアイズのCL-1とかの白いのメインに
  ちふれのツインカラー35パープル(※廃番)やグラデーションアイシャドウ06グレーの左下のみ使ってる」(冬夏:132/417-423)
  • OR-1
 「悪くない
  発色が良い、シアー、明るくパキッとした軽いオレンジ、ラメ入り
  こういうのは苦手色でも夏ブライトや冬クリアは似合いやすい人多そう
  付け比べたら明らかに「買うならピンクの方」って瞬殺だろうけど、事故には全然ならない
  ちゃんとおしゃれでオレンジ付けてる感じになる」(冬夏クリア:114/153)

カラーセンサーリップティント 【リキッドルージュ】※廃番
  • BE-2(マットティント)
 「顔色が明るくなったりはしないけど暗くもならないし口元が老けこむこともない感じだった」(夏冬:115/706)
  • RS-1
+「パッと顔が華やかになったし唇も荒れなかった」(夏冬:102/938)

ケイト ザ アイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 014 パールグレージュ ※廃番
 「コフレがピンと来ず
  グレージュをダークブラウン(※024)で締めてマスカラと色味のあるリップで終わりのメイクに落ち着いてる
  季節感も新しいコスメのワクワクもないけど時短ではある」(冬:121/969、994)
 「ドハマリまでないけど失敗にもならない」(夏冬:125/685)
  • 040 マットローズ ※廃番
 「赤みのニュアンスカラー難しいよね
  それでもよかったのはケイトの単色シャドウの040ローズ」(夏冬:116/658)
 「いいね、ワトゥサのバルコニー(※ポイントカラーズ)の赤みをマイルドにした感じ」(冬:116/909)
 「マットが平気なタイプならオススメ」(夏:118/615)
 「おすすめの赤みブラウンシャドウ」(夏:119/28)
 「アディクションのクライベイビー(※旧ザ・アイシャドウ80)に似ていて良かった」(夏:121/438)
 「040の締め色は026かアディクションの旧ザ・アイシャドウのシャンハイブレックダースト(※85)かMACのサテントープ(※スモールアイシャドウ)」(夏:121/447)
 「私も締め色はシャンハイ(アディクション 旧ザ・アイシャドウ85)を使うことが多いけど、excelのカラーラスティングジェルライナーCG04をぼかして使ったりもします」(冬クリア:121/448)
+「すごく使いやすかったんだけと、代わりになるようなものがあったら教えてほしい
  ブラウン寄りにくすまないアイシャドウだったから重宝してた」(夏春:133/99)

CCパーソナルリップクリーム 【スティックリップクリーム】※廃番
  • RD-2 サマーレッド
 「使用感がサラッとしてなくて、ややねっとりするから好みが分かれそうだけど私は好き
発色は弱めだけど顔色には合うし、鏡見ないで塗れる手軽さが良いね」(夏冬クール:115/526)
 「ハマりはしないけど冬(※RD-4)より夏のほうがシアーな赤で使いやすかった」(冬夏:116/217)
+「良かったよ自然な色づきで使える」(夏冬:117/490)
  • RD-4 ウィンターレッド
 「馴染んでたよ
  元々の唇の色味あるからかな」(冬:116/696)
+「良かったよ?。
  ドラストで500円だったけど、買って良かった。
  きちんと青みレッドに発色するし、仕事の日はこまめに塗り直すのはこれ1本で十分事足りそう。
  デパコスのリップはポーチ入れて持ち歩くと重かったり細かな傷ついたりするし、軽いからオススメ
  マットではないから大丈夫じゃないかなぁ
  色つきリップクリームによくある質感だよ」(冬:115/309、312)
 「同じくよかった!
  セカンド冬のクールだから冬にしてみたけどちょうどいい
  唇荒れまくりでラシャスリップスしか使えないレベルだからこういうの可愛い発色のリップクリームはとても助かる」(夏冬クール:115/320)
-「唇から血が出てる人みたいになった…
  なんか唇が細かく切れて血が出てる感じ?」(冬:115/902)
 「冬を買ってみたけど合わなかった
  どうも黄味が強く出て、唇だけ悪目立ちする」(冬夏:116/144)

ソフトブラックライナー 【筆ペン式:リキッドアイライナー】※廃番
 「私はネイビーのペンシルライナー持ってたけど使わなくなった
  今はファシオのパワフルステイジェルライナーの黒(※BK001)でインサイドを軽く描いて
  ケイトのソフトブラックライナーで目尻側のライン描いてる
  冬ならではの美人度が下がらず、強くなりすぎずでいいですよ」(冬クリア:115/893)

ジェルアイブロウコート 【アイブロウマスカラ】※廃番
  • EX-1
+「べたべたしないのにしっかり剛毛の眉毛をホールドしてくれるので気に入ってる
  剛毛の眉毛に普通の眉マスカラで色をのせると色は薄くなっても毛がボリュームアップして不自然になるところを
  KATEのブロウジェルはボリュームアップせず毛流れをしっかり整えてくれるので気に入ってる」(冬夏:115/349)
 「眉頭がしっかり立ち上がるのにパリパリにならずツヤも出るから私も愛用してるので残念でならない」(冬:115/350)

ダークナイトグロウ 【4色:パウダー&クリームアイシャドウ】※廃番
  • PK-1
 「縦割りグラデはもちろん単色シャドウで濃淡つけても2丁目感が出ちゃう
  ケイトのダークナイトグロウのPK-1のベースをうすーく塗って
  エクセルのアイスグレー(※シャイニーシャドウ N)をブラシで黒目の上だけにふわっと乗せるだけのメイクになってる
  白くて薄い顔だからアイメイクしないと本気でのっぺらぼうになるのでアイメイクにバリエーションが欲しい」(夏:102/102)

ダークローズシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • PU-1
-「とても地味なブラウンシャドウになる
  薔薇形が使い難くストレス」(冬:117/249)

トラップインパクトアイズ【5色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • PK-1
 「涙袋をぷっくりさせたい時はPK-1の下の2色を使ってる」(冬夏クリア:102/992)

トーンディメンショナルパレット 【6色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • EX-2
 「色調はすべてブルベカラーで各色の詳細は
  上段左:パールホワイト、色は出なくて肌にツヤだけが乗る
  上段中央:ワイン色、赤くすみした(目元に使う分には大丈夫)
  上段右:淡いグレージュ
  下段左:シルバー、ピンクラメ入りピンクベージュ
  下段中央:ライラック
  下段右:ゴールド、ピンクラメ入りパープルブラウン
  これさえあれば眉と口元以外のポイントメイクが完成するという意味では中々優秀なパレットだと思う
  個人的には上段左と上段右がありそうで無い色・質感で気に入った」(冬夏:117/512)
 「ケイトの割にあまり発色がよくなかった
  まだ下段の色しか使ってないけど
  グリッターカラーのラメは可愛かった」(冬:117/846)
 「右上が黄肌瞼に馴染むカラーで使いやすいけど、ベース塗っても時間経つと消えちゃう…」(夏:119/962)
+「全部アイシャドウとして使ってるけど捨て色がない」(冬:120/756)
 「ハマり色ばかりで良かったよ。
  このパレットつけてると褒められる率が高い
  上の真ん中もハマります!
  セカンドがあるタイプの診断を受けたことはありませんが、2箇所で見てもらいいずれも冬診断、カバマ診断でもブルーベースでした。
  ご参考までに肌色はカバマBN10、Diorスノーだと005、ボビィブラウンクッションファンデ02です。
  ケイトの真ん中はつけてみると彩度高めで発色するので、使えてるのかなと思います」(冬:122/950、957-958)
  • EX-3
-「今までで最も合わなかったシャドウパレット
  合わないのはわかってたけど怖いもの見たさで買ってみた
  黒目の眼力に淡いオレンジベージュがまるで合わず笑」(冬:120/57)
  • EX-4
 「けっこう薄づきで使いやすいかも
  ラメも思ってたより控えめだしハイライトとチークと軽めのシェーディングとアイシャドウがひとつになってるから時短にもなる
  色を重ねても濁りにくいところも気に入った
  右上はあのまま発色したよ
  薄めのココアブラウンって感じ」(夏:117/611、622)
 「仕事用に可もなく不可もなくって感じだなぁ」(夏クール冬:122/954)
+「一番似合うパレットかも
  ちょっとツヤツヤしてると目が暑苦しいし老ける
  近所のスーパーにラストワンあってストック買うかずっと悩んでる」(冬クール・直線顔:130/656)
-「全体的に白っぽくて私には合わなかった」(冬夏:117/512)

ハイライティングカラーニュアンサー 【2色:パウダーチーク】 ※廃番
  • EX-1 ピンク×パープル
 「2色混ぜて使うとパンジーポップ(※クリニーク チークポップ)より薄めの紫ピンクになる
  色はいいけど質感が粗めなのが残念」(冬:133/399)

パーツリサイズシャドウ 【3色:パウダーシャドウ】※廃番
  • GN-1
 「カーキがまぁ大丈夫かなって言う感じの仕上がりだった
  変ではないけどドンピシャでもないから、これは行けるともまた違うかもだけど」(冬夏クール:126/682)
  • PK-1
-「マット色がオレンジがかってたり他の2色があまり肌に馴染まなくてちょっと難しかった」(冬夏クール:123/362)
  • PU-1
 「やっぱり少し黄色みあるなぁ
  アスファルトみたいなグレーなのね」(冬:123/711)
+「ドンピシャだった
  特にグレーが濁りが少なく暗すぎずで絶妙
  夏さんよりは冬に合うかもしれない」(冬夏クール:123/362)
  • RD -1
+「ローズブラウンがどこがローズ?って感じだし黄み強めに感じるんだけどなぜかよかった
  特にベースカラーが自然な陰影がついて、腫れぼったい目でも心なしかスッキリ見える」(夏:123/511)

パーソナルリップクリーム 【スティックリップクリーム】
  • 05 クリア血色 ※廃番
+「前に出てたPC別に4種類あったCCリップ、あれほどPCを前面に出してる感はなくて
  前のは赤系ラインナップだったけど、今度のはそれぞれPCにあった血色感?なのか05はぶどう色
  健康的な唇を演出できて、ベースメイク薄めのときに使える」(夏冬:121/154)

ヴィンテージモードアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • PU-2
 「スレで上がってた時はブラウンと言われていてパレットの見た目は完全にパープルなのに?と思っていたけど、私の瞼だとパープルブラウンに発色して納得した
  ギラギラしなくて仕事用に使いやすくてよかった」(冬:115/946)

フェイクティアーズメイカー 【クレヨン型:スティックアイライナー】※廃番
  • PK-1
 「塗りかたが悪いのかほとんど色はつかなかった。ラメがチラチラ光だけ、そしてそのラメが目に入ってコンタクトしてる目には痛い。
  今、使い方試行錯誤中」(夏冬:118/781)

ブラウンシェードアイズ 【3色:パウダーアイシャドウ】※廃番
  • BR-3 セピア
 「中間色が思いっ切りオレンジ転びして腫れぼったくなった…
  締め色はブルベが使えるブラウン。一番左は涙袋に使うと立体感が出る
  はまるって程ではないかな。中間色が完全捨て色になってしまったのがきついわ…」(夏冬:102/226)
 「真ん中の色がつけたてはきれいなんだけど時間が経つとオレンジっぽくくすむ」(冬夏:116/987)
+「お気に入り」(冬夏クリア:121/326)
-「ウィンター向きと書いてあったの見たけど
  表示の通りの塗り方したら、見事ヤク中になってしまったw
  全国指名手配って感じ」(冬クリア:118/632)

ホワイトシェイピング パレット 【2色:パウダーアイシャドウ】【単色:パウダーチーク】【2色:フェイスカラー】※廃番
  • WT-2 パープルホワイト
 「使えている(気がする)ブラウンアイシャドウ
  ただ、ブラウン系は自分ではまあまあイケてると思っていても写真で見ると疲れて見えたり、疲れてる?と聞かれる事もあるから難しい
  ケイトのアイカラーでまだ写真撮ったりしていないので自信はないです」(冬:122/130)
 「シェーディングとして自然で使いやすい」(冬・肌色に近いのはディオールコンシーラー0N:122/513)
 「ナチュラルメイクに便利なので、2個目買って非常持ち出し用のリュックに入れてる」(冬:122/928、931)
 「けっこう良かった
  マットとブリリアントの2種のハイライトやノーズシャドウ、アイシャドウ、グロウチークがコンパクトにセットされてた
  ノーズシャドウに合う色がなかなか見つからないけどこれは使いやすい色でシェーディングとしても色はけっこう良かったけどスペースが小さいのでスペースを大きくするかこれでシェーディングを作って欲しかった」(冬:136/19)

ラッシュフォーマーEX(クリア)【マスカラ】
  • CL-2 透明感レッド ※廃番
 「ツヤっとしてて自まつげが透ける感じの質感
  私はレッド使いだけど透明感が出て良いよ」(夏春:119/135)

ルージュハイグラム 【スティックルージュ】※廃番
  • RD17
 「クールダウン(※ディオール サンククルール(限定))に合いつつ、顔がボヤけないリップ探しして
  まとめ見て買ってみたケイトのルージュハイグラムrd17が相性なかなか良かった
  濃くならないようにグロス感覚で軽く塗ったら、
  顔が締まりつつも青シャドウともくどくならなくて気に入った」(冬:102/288)

レッドヌードルージュ 【2色:パレットルージュ】※廃番
  • 08
 「パレット左側が濁りくすみのないプラムピンクで単体で使えて良い色だったんだけど
  塗りにくさとか色持ちとかベージュ側がだだ余りでコスパ悪いとか
  トータルで考えるとリップモンスター12がベストだったから廃盤もやむなし
  色は好きだったからリプモンで同じようなカラー出ないかな」(冬:133/748)
 「一目惚れして買ったんだけど本当にやばいくらいハマったから私もみつけたらまた買おうかな
  まじでベージュはいらんけど
  あの色に似た単体のリップどこかにないかな?
  ほんといい色だよね、みつけた瞬間、これだ!と迷わず秒で買った数少ないリップ
  ただ唇は荒れた」(冬春:133/765)
-「いいかんじの青みベージュ作れるかと思ったけど左のパープルだけ塗ったときが一番良くてベージュを重ねるたびに顔色がくすんでいく
  あきらめた」(クール冬:117/544)

3Dプロデュースシャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】【4色:プレストフェイスカラー】※廃番
  • GY-1 トップデザイニング
 「持ち歩き用のノーズシャドウ&ハイライトが欲しくてケイトの3DプロデュースシャドウGY-1買ってみたけどアイシャドウにも使えて時短メイクになるしなかなか良かったよ」(冬夏:126/55)
  右下のハイライトがピンク寄りかホワイト寄りだったら文句なかったけど自然に発光した感じになるから使えなくはないかな
  リップはレッド系必須だけどそれ以外は凹凸強調のカラーレスメイクじゃないと似合わないので重宝してる」(冬夏:126/55)
 「久しぶりにしっくりくるブラウンメイクできた
  ハイライトだけはなんか浮く感じだけど」(冬:126/137)
 「黄みはそんな感じなかったけど、くすみが強くて動画のモデルさんみたいな陰影カラーにはならなかったな…」(夏冬:126/485)
 「自分も動画見て買った(16分割受けてなくてロイヤルブルーが合うと言われた冬)
  今まで紫系で模索してたけどこれは黄味やくすみは感じなくてこんな馴染み方もあるのかと思った
  ただ顔全体から色なくなりすぎて色味が欲しくなった」(冬:126/491)
+「今までで1番感じが良かった(ブラウンに戻ってしまうけど)
  いつも使ってるパレットのコントラストだと物足りない感じの上の2色をそれぞれアイホールと瞼に塗って締め色を使ったり使わなかったりする
  あとハイライトカラーがラメが入ったイエベっぽい黄色なんだけど目頭と瞼に少しつけてもそんなに変にならなかった」(冬:129/85)
-「GYはかなりくすんでしまった」(冬夏クリア:126/140)
 「公式の使い方通りに右上で囲むように塗ると陰影できるけどくすむ…色も黄味ある肌のせいか期待したグレージュにならかった残念」(夏冬:126/318)
  • PU-1 ムーディーエクステンション
 「PU上二色が眉にもいけるしまぁまぁ良い
  もう少しくすんでたら最高だなって思ったからクールの人の方が合うのかな」(ミューテッドサマー:126/141)
+「買ったけどよかった
  左上がシェーディングに使いやすい
  やりすぎると光の加減でピンク色っぽく色づいて見えちゃうけど
  左上はくすんだ色だから私には合ってたけど人を選ぶかも
  シェーディングは目鼻周りのみの使用です 」(夏:126/138、142)
-「PUは左上がくすみが強くて他は赤みがある
  クールの人は使えそう」(冬夏クリア:126/140)
  • OR-1 クラッシーフォルム
 「ダメ元で買ったOR-1、右上がそこまで黄色が強くないオレンジで意外と使えてる
  テラコッタとまではいかないけど、秋らしいメイクできてこっちは満足」(夏冬:126/485)

□アンロック ※ライン終了
フラッシュクラッシュ NEO  【3色:パウダーアイシャドウ】
  • BK-1
 「グレーがあんまりきつくなくて日常使いにちょうど良かったよ
  大粒ラメはちょっと濁ってるから好み別れるかも」(夏冬:102/59)



■ゲラン ―GUERLAIN [LVMH]

キスキス 【スティックルージュ】※廃番
  • 344 セクシー コーラル
-「たまにいつもと違う色使いたくて買ったけど似合わなくて自爆した」(夏冬:116/768)

キスキス マット 【スティックルージュ】※廃番
  • M375 Flaming Rose
 「アイメイクに主張が強い色を持ってきた時は素の唇+アルファ的なやつにしてる
  最近はゲランキスキスマットの375か376をリップクリームで整えた唇に指付け
  ウォームトーンの人にとってのコーラル系リップ感覚で使ってる」(夏冬:102/212)
  • M376 Daring Pink
 「アイメイクに主張が強い色を持ってきた時は素の唇+アルファ的なやつにしてる
  最近はゲランキスキスマットの375か376をリップクリームで整えた唇に指付け
  ウォームトーンの人にとってのコーラル系リップ感覚で使ってる」(夏冬:102/212)

レソンシエル 【リキッドファンデ】※廃番
  • 00C ポーセリン <クール>
 「私もゲランのレソンシエルで落ち着いた
  肌は薄くて白めで、お風呂上がり以外は血色感に欠ける
  00Nと迷ったけど、よりヘルシーに見えた00Cを使ってる
  肌が疲れないし、くすまないのでおすすめ」(夏春ライト:124/65)
 「厚塗り感が出ると老けてツヤがテカリに見えがちな肌
  ゲランの旧レソンシエル00C愛用」(夏:127/246)
  • 00N ポーセリン(ニュートラル)
 「私もずっとファンデ難民だったけどゲランの色出しはドンピシャだった
  頬や眉間、顎に血管の赤みが見える白めの肌で、ランジュリードポー(※廃番)とレソンシエルの00N使ってる
  時間経ってもくすまないしおすすめ」(夏:124/64)
  • 01N ベリーライト(ニュートラル)
 「私は肌は黄味がかってるけど、黄色いファンデつけるとドス黒くなるタイプで、01Nがちょうど良かった」(冬クリ:124/61)
  • 02N ライト
 「レソンシエルの02N使ってたけど最近ディオールのカプチュールトータルの2Nに変えた
  次買うならレソンシエル01Nにするかな」(夏冬:127/245)



■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]

アイグロウジェム(旧)【単色:ジェルアイシャドウ】 ※廃番
  • GY080 mauve gray<アクセントカラー>
 「pu181の締め色にgy080を組み合わせたら透明感が出てとても気に入ってます」(夏:98/220)
 「冬クールだけど使える茶色
  本当はグレーなんだけど、これより黄色くても赤くても暗くてもココアでもダメ
  自然なラメやツヤと目力が出るので二重幅に
  この後アイホールからPU181を重ねていくとソフトな印象になる」(冬クール:103/614)
 「良かった」(夏クリア:116/824)
 「時短メイクに使ってる(ちょっと余裕あればもPU181も)
  リップはクラランスのウォーターリップステイン04」(冬クール:124/115)
 「手持ちのブラウンのアイカラー」(冬クール:129/312)
 「ブルベ向けのグレー系」(冬夏クール:131/962)
 「PDも顔タイプもナチュラルメイク推奨だから
  単色ならADDICTIONのロンドロジー、アイグロウジェムのGY080
  ローラメルシエのバタークリーム、ステラ、ジンジャー、カフェオレも仕事先で使える」(冬クール:132/222)
  • GD082 <グリッターカラー>
-「付ける前はラメ多めだからいけそうな感じだったけど、
  いざまぶたにのせると黄みとゴールドラメが目立って違和感あってダメだった
  明るい白い照明だとまだ大丈夫だけど、少し位家の電気で見てみるまぶただけ主張してる感じ…」(冬クリ:80/176)
 「色的に使えなくて妹にあげた」(夏冬クリ:85/704)
  • PU100
 「モーブみのあるベージュに発色するよ
  単体で使った方が流行にのってるかんじになる気がする
  私は黒ラインとマスカラで締めないと使えないけど
  デコルテPUはそんなに赤みよりじゃないんだよね
  でも個人的にはおすすめ!
  マット似合わない人はラメ足せばいけそうだし」(夏クリ:123/829、840)
 「私の瞼に乗せたらピンクが強めのブラウンになったからひとによるかも」(夏冬:123/847)
  • PU181 fresh lavender<ハイライトカラー>
 「pu181の締め色にgy080を組み合わせたら透明感が出てとても気に入ってます」(夏:98/220)
 「ちゃちゃっと塗ってもパァっと明るくなるし割と気に入ってる。単色使用 アイライン+マスカラで仕上げる事多いかな」(夏クリア:99/460)
 「試して見たら綺麗にピンクっぽく発色してた」(冬夏:100/863)
 「アイシャドウは重ねるほど雰囲気的な透明感がなくなるので普段はもっぱらアイグロウジェムのPU181にステージマスカラ(※三善)のみでつまらないわ」(夏冬クリ:116/80)
 「目の周りにぐるっと薄く塗ってる
  色消えてもラメ残ってるから奥二重にはありがたい」(冬クリ:118/649)
 「ベースに使ってるよ
  まぶたのくすみが払われてすごくよい
  黄身に寄って使いにくかったシャドウとかもそれをベースにするといい感じに青みがわずかに足されて使いやすくなる」(夏:118/650、652)
 「鼻筋のCゾーンにも使える淡いパープルでツヤ感あり」(冬クール:132/758)
+「すごく春らしい色で気に入って購入した」(夏:98/574)
 「時短メイクにはブラシの持ち替えがネックになると思うから、指で済ませられるアイグロウジェムが自分には最強
  PU181は30秒あれば、まぶた中央、涙袋、目頭にそれぞれ一点ずつのせて、鼻筋のハイライトも入れられる」(冬クール:128/624)
  • BE384
 「コスデコのアイグロウジェム。とにかく適当に塗っても濃淡つけやすくてそれなりな仕上がり、色持ちもいい。自分は去年買って良かったものでナンバーワン。
  BR384を使ってるけど無難なピンクブラウンだから、もう少し色で遊びたかったら別のやつがいいと思う」(冬ビビッド:126/951)
  • BE385
 「オフィスメイクをカジュアルめに仕上げたい時はコスデコのアイグロウジェBE385、きちんとした印象にしたい時はシャネルのレベージュパレットルガールのミディアムが鉄板かな」(夏春:116/822)
 「あまり映えなかった
  ニュートラルなカラーだからかな
  私はBE388の方が綺麗に乗ったよ」(夏クリア:116/824)
  • BE387
 「私もアイグロウジェムのBE387使ってる
  スック絢撫子(※デザイニングカラーアイズ04)のボルドーを締め色に、
  ピンクを下瞼目尻に入れる組み合わせが最近のお気に入り」(夏:103/317)
-「使ってるけどいまいちパッとしないというか顔は濃いはずなのにぼんやり元気なく見える」(冬:125/151)
  • GR780 <アクセントカラー>
 「あまりぼかさずにシリコンチップとかで発色強めにすると使いやすい」(冬夏:79/978)
  • BE388
 「BE385はあまり映えなかった
  ニュートラルなカラーだからかな
  私はBE388の方が綺麗に乗ったよ」(夏クリア:116/824)
  • GR781 <ハイライトカラー>
 「アイシャドウのオレンジ転び防止にベースにするとわたしにはよかったです
  水色って言ってしまったけどブルー寄りのグレーって感じなのかも」(冬夏:125/829)
-「最初は薄い緑色なんだけど、時間経過でゴールドになってしまい、浮いてしまった。買うのは見送りました。
  私はゴールドパールが浮きやすいから諦めたけど、使える人は使えそう」(夏冬:99/288)
  • PK800
 「885の上から800を重ねてるから赤みもそこまで強すぎないドピンクというよりは綺麗なボルドー寄りのピンクに発色しますよ」(冬:119/363)
  • PK880 <アクセントカラー> × イエベ要素があっても厳しい模様
 「なんとか消費しようと思ってるんだけど
  二重幅はしっかり、それ以外のまぶたは薄く、ラメだけついてるってぐらいにして
  アイラインをディオールショウプロライナーウォータープルーフ482にしたら
  まあまあいい感じになりました」(4分割冬:79/99)
 「つけた瞬間は濃いかなって思うけどしばらくすると馴染んでちょうどいいかも。
  ボルドーほど濃いと似合わないからそれよりは薄い」(夏:99/130)
 「自分はワイン系のアイシャドウがグレー転びしやすいんだけど左下はグレーになった」(冬夏クール:128/572)
+「ジェムピンクが良かった!細かいラメがハマるんだけど、これは色もラメ加減もすごく合う
  とっても清楚で可愛らしい感じになれた」(夏春:73/883)
 「赤、紫系は間違いなくハマる」(冬ダーク:93/35)
 「凄く良かった パッと見だと濃くて変に濁りそうで個人的に避ける色なんだけどよく肌に馴染みました」(夏:93/964)
 「めちゃくちゃ大好きで締め色として長く使ってる」(夏春:120/389)
-「赤みが強くて腫れぼったくなった」(冬夏:69/978)
 「インスタで見た綺麗さに誘惑されて買ったけど深みのある色の濡れツヤ系シャドウ似合わないわ…
  これ似合うのってどの季節の人なんだろう?」(夏春:70/249)
 「PKはブラウン入ってる?ピンク嫌いじゃないけど何だか似合わなかった」(冬クリア:70/266)
 「最初PK狙いだったけどまぶた腫らした人になってしまって断念」(夏クリ春パス:70/273)
 「私は少し濁ってだめだった BAさんもアレ?てなってた」(夏冬クリア:73/888)
 「頂き物で可愛いんだけど単品で上手く使いこなせなくて残念」(夏クリ:75/417)
 「濃すぎてイマイチだった」(夏:77/466)
 「似合うは似合ったけどメイク濃いめな人って感じになった」(夏:77/323)
 「友人に自然だけど黄ぐすみしてると言われた」(夏クリア:98/352)
 「私は顔が沈んでダメだった
  普段ボルドー系は好きだけど、これは結構濃くて明度が低いからか殴られたみたいになったよ
  ブルーベリーショコラ持ってないからスウォッチ見た感覚だけど、現行のアディクションにありそう」(夏ブライト:120/348)
 「私も汚いというかがアザというか
  薄く使ってもだめだったよ」(夏冬クール:120/360)
 「締め色でも無理だったし、薄く全体も無理だった
  薄汚れたあざみたいになる」(夏ブライト:120/392)
  • BE854
 「かわいいけど私の場合は間が抜けて見える
  ピンクも肌が白く見えることもない 濃いワインで肌が白く見える」(冬クール:103/698)
  • PK881 コーラルピンク <ミディアムカラー>
-「試させてもらったら酷い有様だった
  オレンジ感もピンク感もなくなんかブラウンっぽく発色した
  瞼が少し色素沈着気味だからとは思うけど難しいんだね」(冬夏:100/863)
 「腫れぼったくて野暮ったくなった」(夏:100/864)
  • BE882 pink almond
 「私は下まぶたにアイグロウジェムのBE882をシリコンチップで塗ってる」(夏冬クリア:129/550)
 「マジョマジョのコルク(※シャドーカスタマイズBE384)に似てていい
  色の濃さとツヤ感はコルクより控えめだけど許容範囲
  マジョマジョが気に入らないわけじゃないけど粉飛びで目に違和感出がちだったからいいのが見つかってよかった」(夏:130/358)
-「マジョマジョのシャドーカスタマイズのBE384コルクの上位互換みたいなピンクブラウン欲しかったんだけど
  1番似てると言われてるbe882は肌色みたいなオレンジに転んでダメだった」(夏:117/323)
  • PK883 カシスモーブ <ミディアムカラー>
 「おすすめの薄ピンクだよ上品な輝きでしっとりしてるから瞼に密着する
  個人的にはそんなに濃ゆく感じないけど塗ってみないとわからないかも…」(ライト夏春:131/64)
+「とてもよかった
  色持ちもいいしキラキラ艶感が綺麗
  ただ二重の溝に溜まりやすい」(夏春:127/594)
 「色黒だけどとても良かった PK883は重ねるとちょっと紫っぽくなるよ 」(夏:99/213-230)
-「タッチアップしたら二度塗りで見事にオレンジに転んでしまった
  うまく使えてる人は一度塗りなのかな?」(夏春:130/362)
  • PK885 <ハイライトカラー>
 「ちゃちゃっと塗ってもパァっと明るくなるし割と気に入ってる。単色使用 アイライン+マスカラで仕上げる事多いかな」(夏クリア:99/460)
 「思いのほかハマった」(冬:99/526)
 「885の上から800を重ねてるから赤みもそこまで強すぎないドピンクというよりは綺麗なボルドー寄りのピンクに発色しますよ」(冬:119/363)
  • BL981
 「良かったよ
  診断してくれたアナリストさんが教えてくれたやつ」(夏:118/592)
+「ブルーのアイシャドー探してて見た目が濃いからダメかなーと思ったら、薄いブルーになってめっちや良かった!
  冬にピッタリだった
  下地にGL781使って涼しすぎない目元になる」(冬:125/553)
  • BL982
 「良かったよ
  診断してくれたアナリストさんが教えてくれたやつ」(夏:118/592)

アイグロウジェム(旧)【単色:ジェルアイシャドウ】 ※廃番
※以下のコメントはチークとしてのものです
  • PK880
 「肌馴染み良い」(夏:116/944)
(本来はアイシャドウ)

ザ ルージュ 【リップスティック】※廃番
  • BE854
 「肌白く見せたいならピンク系よりコスデコのBE954とかピンクベージュとかの方がおすすめ」(冬:103/697)
-「私はピンクベージュ系はまず使えない
  コスデコのBE854はかわいいけど私の場合は間が抜けて見える ピンクも肌が白く見えることもない
  濃いワインで肌が白く見える」(冬クール:103/698)
  • BR353
+「めちゃくちゃいいぞ!塗った瞬間、ブラウンなのに顔が明るくなった。艶感もエロくていい」(夏:116/678)
  • RD455
 「ポンポン塗りして薄く付けるのが一番ハマった」(冬クリ:121/357)
  • RD650
+「すごく良かった
  ピンクベージュ苦手だけど、肌が白く見えて顔が冴える感じ」(夏:116/142)
 「いい感じに顔に馴染んで使いやすいよね」(夏ブライト春ブライト:116/145)
  • RO650
+「すごい良かった
  なんてことないピンクだけど美人見えする
  自分はすごく良かったんだけど冬や高彩度得意な人には向いてないのかもね」(夏:121/353、358)
-「手の甲では落ち着いた赤みのあるピンクベージュに見え可愛かったので購入。
  実際付けてみると黄みが出てしまったのと、自分の肌には少し明るくて浮いてしまった。お蔵入りになりそう」(冬夏クリア:121/327)
 「私もそれ買って白浮きしてアダモちゃんになってお蔵入りしたよ。ナチュラルメイクに使える青みローズ系欲しくて買ったからショックだった」(冬クリ:121/357)

ザ ルージュ ベルベット 【スティックルージュ】
  • BR301 ※廃番
 「とても良いブラウンリップなんだけどこれも赤?紫?強い」(夏秋:115/46)
 「ピンクブラウンだと思う。マットと言われてるけど
  パサパサしないクリーミーな質感」(冬クリ:115/711)

フェイスパウダー 【ルースフェイスパウダー】→ルースパウダーにリニューアルしたようです
  • 00
 「使ってるけど軽い質感でフォギーな肌にしつつ、極小ラメもあるから多少の毛穴は飛ばしてくれるよ
  でもテカりの抑え具合と持ちがいまいちに思えて、個人的には前評判ほどいいとは感じないな…使いこなせてないだけかもしれないけど
  Tゾーンはイニスフリーのポアブラーパウダー使ってる」(夏冬:124/859)
 「AQのトーンアップ(※AQ スキン フォルミング クッションファンデーション トーン アップ)と一緒にデコルテの00使ってるよ
  ギラギラでもマットでもなく、粉に変な色がついてると後からどんよりするので、
  色味については満足してる
  けど二時間くらいたつと馴染みすぎて消えてしまうので
  デコルテのプレストでおさえてる」(冬クリア:124/861)
 「同じくファンデで老けるタイプ
  オマケにラメがゴミ化する肌
  ラメ感はさほど気にならないけどパウダーにしてはしっとりしてて油田の自分にはベタつく
  同じパウダーでもラメパールなしの10の方がサラっとした」(夏:124/863)
 「いいと思う。カバー力もあるのは80だが」(夏:125/839)
 「毛穴が目立つ乾燥汚肌で、カウンターで全色試しましたが80はパールで毛穴が悪目立ちしてダメでした
  普段はカバー力のある12を使ってますが、結構マットになるので自然な艶を消したくない時や休日は00と使い分けてます」(ライトサマー;127/890)
+「デコルテ好きでフェイスパウダー00も持ってるけど、これもロージーグロウ(※同ブランド下地)の後に使うとツヤが出ていいよ
  仕上がりだけならマルセル(※同ブランド限定品)むしろパウダー00のが好きかもしれない」(冬夏:125/882)
-「使っていたけど艶がテカった人みたいになる」(夏:125/716)
  • 10
 「同じくファンデで老けるタイプ
  オマケにラメがゴミ化する肌
  ラメ感はさほど気にならないけどパウダーにしてはしっとりしてて油田の自分にはベタつく
  同じパウダーでもラメパールなしの10の方がサラっとした」(夏:124/863)
  • 11
 「ルティーナのパーリーの後継に使ってる
  でも自分は下地にキャンメイクのジュエリーシャドウベール01(※廃番)のラメが細かい方を混ぜて塗るというこれまたここで以前話題になった技を併用しているから
  ルティーナと比べるとデコルテはもしかしたらキラキラ感が足りないかもしれない 」(冬クリ:121/805)
 「ラメ入ってるけどオイリー肌にならないよ」(冬:125/721)
  • 12
 「毛穴が目立つ乾燥汚肌で、カウンターで全色試しましたが80はパールで毛穴が悪目立ちしてダメでした
  普段はカバー力のある12を使ってますが、結構マットになるので自然な艶を消したくない時や休日は00と使い分けてます」(ライトサマー;127/890)
  • 80
 「パール感あるから若干ツヤ出るかもしれない」(夏:125/716)
 「10や00も使ったけど結局80に戻ったくらい80のほうが好きですが
  タッチアップできないなら00のほうが無難そう
  80に入ってるラメは顔の上ではわかりにくくなりますが00と比べるとピンク味があるのと艶の出方が違う」(冬;127/889)
+「私の鉄板コスメ」(夏冬クール:115/358)
-「時間が経つと肌が赤黒くなる」(冬:125/842)
 「毛穴が目立つ乾燥汚肌で、カウンターで全色試しましたが80はパールで毛穴が悪目立ちしてダメでした
  普段はカバー力のある12を使ってますが、結構マットになるので自然な艶を消したくない時や休日は00と使い分けてます」(ライトサマー:127/890)

□AQ
ライトフォーカス 【単色:クリームアイシャドウベース】【単色:クリームハイライト】※廃番
  • 03
 「アイシャドウベースならコスデコのライトフォーカスおすすめ
  黄肌のうえに瞼のくすみがひどくてシャドウが全然発色しないのが悩みだったけどかなり改善された」(冬夏クール:122/484)

リップグロッサー 【クリーム:リップトリートメント】※廃番
+「お気に入り
  そのあと口紅を重ねるんだけど、元からこういう色なんですよーという感じに馴染みつつ透明感はプラスされる
  皮剥けもなくプルプル しかも詰替あり、鏡付きという神クオリティ」(夏クリア:102/956)

□AQ MW ※ブランド終了
ルージュ グロウ 【スティックルージュ】
  • RO650 amazing bouquet
 「地味にならない落ち着き目のローズで愛用してるよ」(冬クリ:118/325)



■コゼットジョリ ― Causette.Joli [株式会社佐々木商店]

Nail Enamel
NATSUKODACHI HANKAN ※廃番
 「冬ビビにおすすめのネイル」(冬ビビ・黄肌:126/414)



■コフレドール ―COFFRET D'OR [カネボウ(花王)]

ネオコートファンデーション 【6色:パウダーファンデ】※廃番
  • 01
+「とても良かった。パープルとハイライトと混ぜてブラシ塗りするから厚塗り感も出ない。買ってから他のファンデすっかり使わなくなった」(夏:117/107)



















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月15日 20:12