アイカラー (ラ行)




■ラカ ―LAKA ※韓国コスメ

Mono Eye Shadow 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • #905 Modernist
 「これとロムアンドのベターザンアイズW01を旅行に持って行った」(冬夏:135/937)



■ランコム ―LANCOME [ロレアル]

イプノパレット 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 3 ブランアドレ
 「グレーブラウン系なのに濁らないし意外と強くない発色だから使いやすいよ
  ただ左のハイライトがホワイトパール系だったら尚良かったんだけどな」(冬夏:122/40)
 「冬夏クールで顔立ち濃いめだけど、くすみがないとぼやけるのでランコムイプノ03かレブロンカラーステイシャドウのムーンリットを使ってる
  元々老け顔だからかカラーメイクや明度彩度が高いものは馴染まず浮いてしまう」(冬夏クール:129/83)
+「グレーブラウン系なのに濁らないし意外と強くない発色だから使いやすいよ」(冬夏:40/220)
-「付けたては適度な艶感もグレイッシュブラウンな色出しも理想的な仕上がりだったのに数時間後には泥を塗りたくったかのように目全体が薄汚れて見えて死んだ」(冬夏:122/499)
  • 4 トープクレーズ
 「06は老け顔に拍車がかかって撃沈したけど04が捨て色なしで時間が経ってもくすまないグレージュで良かった」(冬:127/913)
  • 6 ルフレ ダメティスト ☆冬
 「自分はパープルが一番安牌
  ランコムのイプノパレット6が違和感なく馴染む
  顔タイプもキュートなんだけどね
  逆に赤系は青みが強いって書いてあってもオレンジ転びする」(夏クール:119/424)
 「お薦めの紫パレット」(冬:124/656)
 「紫のピンク化はよくなる
  締め色以外はピンクになってしまう」(冬:124/660)
 「紫のパレットだけど私の場合は温かみのある、ピンクみのある感じに仕上がるよ
  左から3番目までがピンクに近い感じだからかな」(冬夏クール;127/213)
 「好きなピンク・パープル系パレット」(冬夏クール:127/450)
 「左3色が特に気に入ってるのだけど、青み吸収が酷過ぎて1.2時間経つと無になってしまう」(冬夏:128/452)
 「私も青みを吸収してイプノパレット6の濃いめパープルはちょうどいいブラウンぽくなるけど、(※MACプレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース)使うと右3色が無になることはないな
  プチプラのアイシャドウベースも一通り使ったが、MACのは発色もモチも段違い
  他にトムフォードのベースも使ってるが、こっちは瞼にくすみがある人向けかな(色補正してくれるので」(冬夏:128/464)
 「黄みくすみに弱い人向け盛れるアイシャドウ」(冬夏クリア:131/186)
+「かなり気に入ってる
  あまり右二色を使わないからか、パープルというかほぼピンクパープルで落ち着いたながらも可愛い仕上がり
  もともとピンク?ラベンダーの色が好きなんだけど左から二番目の色が特に可愛い」(夏:177/629)
 「個人的にすごいよかった
  締め色あんまり使わないタイプなんだけど濃い色でもベース塗った上にさっと塗れば
  そこまで発色しすぎないしラメ感もちょうどいい感じ」(冬:119/149)
 「愛用してる
  手持ちのピンクパープル系で一番気に入ってるよ」(冬夏クール:124/704、709)
 「すごく良かったです!特に冬夏の私にとってイプノパレット06が綺麗なピンク?パープルで肌にも馴染みつつ透明感もでました。もう見ていないかもしれませんが、こんなに素敵なアイシャドウに出会えたので感動しております」(冬夏:127/872)
 「お奨めのパープルパレット。少しコンサバにしたい時に」(冬夏クール:139/96)
 「くすまずお気に入り」(冬クリア:132/105)
 「YSLシュルレアリスト(※クチュールクルールパレット5(廃番))も良かったが、それにラメを出した華やかなパレット
  自分はこれがパーフェクトにハマる」(冬夏:128/438)
 「私の場合紺に近い濃いパープルになってかなりクールな印象になるから、普段はランコムのイプノパレットのパープル(※6?)が一番綺麗で使いやすい
  優しいし印象になるよ」(冬夏クール:128/699)
-「老け顔に拍車がかかって撃沈した
  診断時に黒、ロイヤルブルー、ボルドーが似合うと言われたけど顔にその色を使うともの凄くキツいケバい老けてしまう…」(冬:127/913)
 「一番左以外使いこなせない…
  あのパール感というか、けぶる感じがどうにも似合わない」(冬クール夏クール:126/466)



■リリーバイレッド ― Lilybyred ※韓国コスメ

グリッターゾーン クラッシュ 【単色:パウダーアイシャドウ】※廃番?
  • 10 キャンディピンク
 「かなり大粒のラメで存在感あるけど、ポイント使いするとかわいいよ」(夏春:125/761)



■リリミュウ ―Ririmew [株式会社コージー本舗] ※指原 莉乃プロデュースブランド

インザミラーアイパレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 WINTER GRAY<ウィンターグレイ>
 「右下はベリーブラウンっていうのかなこの中で一番気に入った色
  左下はグレーブラウンというよりブラウンだね黄みは無いから使える
  ラメもギラギラしてないから使いやすいし左上はパールでカワイイ
  くすみ大丈夫なブルベ夏なんだけど気に入って使ってる右下は他のパレットとも合わせて使うのが楽しい」(夏:130/805)
 「左下のグレージュ
  若干くすみあって発色強めけど、ぼかしやすくて肌の自然な影みたいになじむ」(冬クール:130/875)
 「くすみはあるけどラメで多少緩和はされるのと若干の透け感はあるかなという印象
  実際使うとブラウン系だからグレー系のパレット探してるならイメージと違うかも」(夏ブライト:131/92)
 「左下は遠心顔補正として下まぶたの目頭側に使ってる
  遠心顔じゃなくても目幅を出したい時にはいいんじゃないかな、知らんけど
  濃い締め色やラメとか華やかなアイメイクが似合わない顔立ちなんだけど、この色は便利で助かってる
  ローラメルシエのジンジャー(※マットアイカラー04)が似てる
  ジンジャーの方が薄づきでくすみが少ないから、上まぶたの目頭側、下まぶたの目頭側の両方に使える」(冬クール:131/202)
 「左下は右下と比べると赤みがなくてマットなグレージュで、目尻側に「くの字」に入れてアイホールのホリを深く見せたり、
  眉下や鼻筋にノーズシャドウとして使ったり、自然な陰影を付ける仕込みに向いてると思います
  指やチップよりブラシで塗る方がおすすめです
  私は眉と目が離れてノッペリした平たい顔なので重宝してます」(冬クリア:131/204)
 「ブルベ向けのグレージュ系」(冬夏クール:131/962)
 「PDも顔タイプもナチュラルメイク推奨だから
  リリミュウのウィンターグレイとか使ってる」(冬クール:132/222)
 「使いやすい」(冬クール:132/639)
 「自分はリリミュウのウィンターグレーいけた
  黄肌だからとか関係あるかな?
  あと顔タイプがソフエレだから中間色が割と得意なのはあるかも」(冬クリア:133/764)
 「下まぶたメイクにリリミュウのウィンターグレイよかった
  あとトムフォードのインソレントローズ(※アイカラークォード030)も
  もともとは男顔(PDと顔タイプ診断済み)だからウォームグレーのすっきりアイメイクが合う
  でも下まぶたにグレー系は使えないからずっと探してた
  ウィンターグレイとインソレントローズは下まぶたが浮かず自然に仕上がる
  顔立ち云々よりも肌に赤みがあるからかもしれないけど」(冬クール:133/766)
 「右下締め色、アイブロウに使うと黒髪でも浮かない絶妙なパープルに発色することが判明
  普段使ってるグレーのペンシルに薄く重ねてみたらこなれた印象になってすごく良かった
  黒とかグレー眉に飽きて抜け感出したい冬の人におすすめ
  当方濁りの苦手な黄肌の冬夏、顔タイプは直線寄りのソフエレです」(冬夏:136/615)
 「私はウィンターグレー悪くない
  左下がすごくよくて他はちょっと使いにくい
  もともとアイシャドウ自体があまり似合わないから
  ナチュラルに仕上がるといい感じ
  ブルベ向けブラウンはだいたい赤すぎて顔が暑苦しくなる
  グレージュならすっきりする
  グレーは顔の赤みと合わなくて浮く」(冬夏:136/624)
 「グレー系はとことんくすみがちでなんならベージュの方がマシに思ってたけどケイトのポッピングシルエットのグレージュ系とリリミュウのウィンターグレー(※インザミラーアイパレット04)はくすまず使いやすい」(クリア冬ブライト夏:136/824)
+「左下はナチュラルメイクで立体感だせるから気に入ってよく使ってる
  ずっとこういう色を探してた」(冬夏:131/209)
 「今更ながらソフエレの自分には捨て色なしの普段使いに最高なパレットだった
  日本製なのも嬉しい」(冬夏:133/78)
-「微妙だったわ
  全体的に黄色い
  塗らない方がマシだった
  葬式にはいいかも」(冬夏クリア:133/743、746)
 「あれは、セカンドにイエベ入った人の方が似合うと思うの」(冬夏:133/744)
 「イマイチパッとしなくて、買ったはいいけど、ほぼ使ってない」(冬:136/620)
 「わたしもウィンターグレイはまらなかった
  つまらない顔になる
  顔タイプはクールカジュアル」(冬夏:136/621)
  • 05 PINK SWAN
 「全体的に発色はシアーでした
  左上は塗っても白くはならず目蓋の色がワントーン明るくなる感じ右上も見た目はすごいピンクだけど塗ると色よりキラキラが主張してて使いやすい
  下2色も自然な陰影が作れてナチュラルメイクにオススメ」(夏クリア冬ブライト:133/780)

ピックミーアイズグリッター 【リキッドグリッター】
  • 02 ONLY ME
 「マリー(※マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズOR 481)と熱砂(※同シャドー カスタマイズ(フローティング)OR202)でグラデして、黒目上にリリミュウのピックミーアイズグリッター02を乗せたら褒められたよ
  マリーは彩度の高い濁りのないオレンジで熱砂はシルバーラメザクザクのオレンジ
  ピックミーアイズグリッター02はピンクグリッター
  ADDICTIONのムーンリバー(※ザアイシャドウ005SP)重ねる以外の使い方見つけられて良かった」(冬4分割:128/849)
  • 04 CHARM ME
 「これは合うの分かっててずっと欲しかったからプラム系シャドウと使ってる。色も主張しすきずラメ具合が私には丁度いい(顔タイプはフェミニン) 」(夏冬クリア:126/467)



■ルタンス ― SEAGE LUTENS [株式会社 ザ・ギンザ]

ファーアポピエール2 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 2 深淵からの叫び
+「紫使ってますって主張がなくて自然な立体感出てすごく良かった
  細かい青ラメの青みラベンダーで暖色灯の下でもドンヨリしにくい
  高いけど粉質もパケも好みでコフレ全スルーして良かったとひしひし感じてる」(夏冬:127/205)



■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]

アイカラーレーション 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Twilight Sky ※パール・ラメが多い
+「01のオレンジは合うから好き
  診断ではとにかく透明感重視、濁ってなければ春向けの色も大丈夫と言われている」(夏春:119/118)
  • 02 Deep Roze Quarts くすみに要注意
 「気がかりだった右上のピンクがやっぱりオレンジっぽく発色したよ
  なんというかエクセルのスキニーリッチシャドウ的なオレンジ感
  後の3色はきれいだしラメもかわいいけど、これじゃなくてもかな」(夏春:114/440)
 「愛用してるわ
  私は黄肌だからか、見た目より黄み感じなくてすごく使いやすいと思ってた…クリアやブライトの人が合わないならミューテッド向けなのかもね
  私は左下のグレーだけでもいけるというかこれがないと締まらない感じ」(夏:128/845)
 「左下がドンピシャすぎて購入した」(夏:130/446)
 「黄みくすみに弱い人向け盛れるアイシャドウ」(冬夏クリア:131/186)
 「締め色以外薄づきコントラスト弱めで気に入ってたけど、ラメがちょっと派手かなーと思えて普段には使わなくなった
  くすみNGな人は左下グレージュが使いにくいだろうね、私は一番好きな色(だがラメが邪魔)」(夏:132/483)
+「自分はくすみいける夏タイプなんなんだけどここぞという時はディープローズクォーツ
  これは適当に塗っても綺麗に仕上がる
  同じシリーズのブリージーハーブも上手くいくとローズクォーツ以上に盛れるけど失敗する時もある」(夏:129/717)
-「SNSでいろんな人が「ブルベは買うべき」というから買ってみたけどびっくりするくらいくすんで全然使える気がしない
  ピンクのとこまで含め全部グレーに発色するんで、期待してた分本当にがっかりした…」(冬クリア夏ブライト:128/824)
 「もれなくくすむ」(冬クリ:128/839)
 「私もアイカラーレーション02は全然ダメだったな
  冬クリア向けって紹介されたし、みんな絶賛してるけど、何がいいのかわからなかった
  同じように思ってる人がいて安心した」(冬クリア夏ブライト:128/840)
 「よく冬のナチュラルメイクにおすすめ~ってされてるけど、私にはラメが強すぎて全く似合わない」(冬クリア夏ブライト:131/458)
 「何がいいのかわからなくて今はもう使ってない ブルベ向けで絶賛されてるけど合わないって意見よく聞くしどの辺の人が使いこなせるんだあれ」(夏春:132/480)
 「オレンジ転びしてしまって理想の色に発色しない」(夏:133/849)
  • 03 Butterfly Wing ×PC診断ですすめられる事が多いが合わない傾向
 「限定のアイシャドウ見に行ったらBAさんにこっちをおすすめされて買ってみた
  教えてもらった通りに付けたらラメが程よいキラキラ感で目元が明るくて目尻にさしたピンクがほのかな色気も見せてると評判が良かった」(夏冬:121/335)
 「バタフライウィングはあの青紫ラメがめちゃくちゃ使いやすい
  くすむアイシャドウとか黄みの強いアイシャドウに塗ると馴染む
  でもあのピンクがどうにもうまく使えない
  なんでだろう?明度が高くて彩度が低くて青味が弱いからかな?いまいち使いづらいんだよね」(冬:121/336)
 「ピンクとブラウンしか使わないや
  上二つのラメ使いづらい」(夏:124/385)
 「オフィスや法事のアイメイクには派手すぎて難しい」(冬夏:125/330)
 「おすすめのピンク系パレット」(夏冬:125/611)
 「ルナソル、スック、トムフォードはくすむし黄みがかってるしでダメだった
  ルナソルでは唯一バタフライウィングだけ使ってる」(冬夏:128/827)
 「だいたい締め色がブラウンの時点でどう頑張ってもムリ
  バタフライウィングも締め色ブラウンのかわりにヴィセのネイビー(※ヴィセアヴァン シングルアイカラー037)で締めてる」(冬:131/852)
 「左下のブラウンが捨て色」(冬春・黒髪:132/768)
 「アナには特に鮮やかな色が似合う、くすみ、黄みは避けてと言われてて、定番だけどルナソルバタフライウィング使うことが多い
  ただし、締め色ブラウンはダメだったのでかわりにヴィセ単色(※シングルアイカラー025)のインディゴにしてる」(冬春:132/857)
+「良いよね
  青みピンク系のラメと右下のピンクがエレガントな雰囲気を出してくれる」(夏冬:124/384)
 「王道ですがこれは外せない!」(冬夏クール:127/454)
-「ラメのゴミ化やばい
  夏にはラメデカすぎたか」(夏:122/899)
 「ビビ向きって言われて買ってみたけど可愛いピンク過ぎてあまり使ってない」(冬ビビ秋スト:124/953)
 「色はディープにはイマイチだったんだけど
  ADDICTIONのMiss You More(※ザ・アイシャドウ新旧不明)をベースにパレットの右下の色を目尻にだけ塗ると馴染んだから試してほしい」(冬秋ディープ:124/954)
 「夜の人みたいになってしまう。色黒だからか、派手になりすぎるんだよなー
  そもそも青ラメに違和感がある」(冬:127/484)
 「顔タイプフェミニンの影響か、偏光ラメやブルベ冬一押しとされる青みの強いコスメが使いこなせない
  ルナソルのバタフライウィング、アディクションのムーンリバー(※ザ アイシャドウ005SP)全く似合わなかった」(冬:130/97)
 「自分も青みに偏ったメイクは苦手だな
  2ndもブルベだけど青みよりは明るさと清濁重視のタイプだからものによっては春ブライト向けの方が使えるよ
  PC診断って首から下にドレープの色(≒服)を合わせて見るから顔に直接つけるコスメだとまた違ってくるのかな
  診断時にアイカラーレーション03勧められたけど服なら得意な色なのにしっくりこなかった」(夏ブライト冬クリア:130/220)
 「全然使いこなせない」(冬クリア夏ブライト:130/689)
 「冬と診断され、アイカラーレーション03バタフライウィングをおすすめされたんですが締め色ブラウンって、ゴールドパール入っててせっかくの青ラメピンクを台無しにしちゃいませんか…?
  ブラウン使わなきゃいい話なんですがせっかく大金払って買ったのに使わなきゃもったいない精神の貧乏性です…」(冬春:130/948)
 「ケバく仕上がりやすくて手放した」(冬春ビビ:130/950)
 「診断でブルベイエベも大事だけどクリアさが重要と言われた
  ピンク系得意だけどブラウン入ると途端に似合わない
  例えばルナソルバタフライウィングなんかは左下のブラウンで何もかも台無しになるし、エクセルとかのピンク系ブラウンとか途端にくすむ」(冬春:136/847)
  • 11 Savage Rose ※パール・ラメが多い
-「いかにも冬向けって感じの色合いとラメ感なんだけど全色微妙に似合わないのはセカンドの問題とか何だろうか
  ぱっと見合ってる感じなんだけどどう工夫してもコレジャナイ感が出る」(冬:123/782)
 「使いこなせなくて放置してる」(夏:127/140)
  • 12 Breezy Herb
 「右側2色特に右下は結構黄味が強めだから万人に合うって感じではなさそう。あとネットの画像だとちょっとくすんで見えるけど、実際は結構クリアな明るいカラーだと思った
  左側2色はとにかく可愛いからそれ目当てで買っても全然損はしないと思う」(夏春:123/225)
 「右下透け感あるから指名路として重ねる分には気にならなかったよ
  普段ピンクがオレンジに発色しやすいタイプだけど左下ベースにするか重ねるかすればどうにでもなると思う」(夏冬:123/227)
 「左上は少し黄味あるのかと思ったけどそんなことなく、透けるようなミントブルーでぱっと透明感が出る
  右上はコーラルというよりもピンクベージュに発色した
  suqqu凍夏(※デザイニングカラーアイズ・限定)のコーラルは使い道がなかったけどこれはベースなり下まぶたなり使いようがある
  右下も発色が淡くて右上を少し濃くしたようなベージュだから使えない色ではない
  ただとにかく左2色がかわいくてそれだけで完成してしまうので、右は意識しないとあまり使わないかもしれない」(夏スモ:123/338)
 「緑は公式の画像より薄めで私はピンクはそのままの発色だけど凍夏(※スック デザイニングアイカラー・限定)より使いやすい
  茶色は赤茶だからギリくすまなそう
  私も左2つ目当てで買ったけど右も組み合わせ次第で使えるからよかったわ」(ブライトサマー:123/340)
 「左2色凄く可愛い
  パープルが少しピンク寄りに発色するけど透明感が凄い」(夏:123/497)
 「ブラウン系は総じて黄ぐすみしてしまう、ドレープのベストカラーは淡いパープルな私が使ってる
  甘すぎないオフィスメイク用アイカラー」(ライトサマー:124/198)
 「自分も持ってるけど逆にそのピンク以外はすごい使いやすいよ紫広めにアイホールに入れてぼかして茶色で軽く締めてる
  ピンク使うときは下目尻に入れて使ってる」(夏:125/304)
 「左上、画像だとグリーンに見えるけど実際はブルーだよ
  ニュアンス発色で肌色が透けるごくシアーなミントブルー
  ベースに使っても下まぶたにのせても透明感が出るから気に入ってる
  たしかにラベンダーは若干くすみがあって青みよりピンク味が強くてベストカラーではないかも
  ブラシで淡くぼかせば問題ない。ブルーと縦割りもかわいいよ」(夏ブライト:125/511)
 「濁り苦手だけどブリージーハーブ使いやすいよ
  ややパステルっぽさあるけど発色がシアーだから気にならない
  逆に02がばっちりハマるくらい濁り必要な人には、大外しはしないものの若干彩度高いかも
  右上ピンクはまあ左下パープルと重ねれば許容範囲だし、青みメイク飽きた人や子供顔でフェミニンすぎる色が苦手な人にはおすすめ」(夏冬:128/850)
 「上手くいくとローズクォーツ以上に盛れるけど失敗する時もある」(夏:129/717)
 「明日結婚式参列なんだけどブリージーハーブでメイクするつもり」(夏:129/718)
 「顔フレッシュで愛用してる」(夏秋:131/121)
+「ルナソルはブリージーハーブがすごく良かった」(夏:125/220)
 「ちなみに診断前に黒とか茶の服ばっかり着てて、ずっと発色が薄くて使いにくいと思って使ってなかったルナソルのブリージーハーブを引っ張り出して使ったら目が大きく感じておもしろい
  ベースも服も全部トーン揃えると感じ方が違うのね…」(夏ブライト:129/710)
-「くすみを感じるし特に右上のピンクは疲れた印象になる
  イエベ要素あればいけるんじゃないかな」(冬夏:125/302)
 「ブリージーハーブ、あれ人によってはくすむと思うよ
  私はダメだった」(夏:125/305)
 「付けた時は左下のライラックカラーが綺麗で他の色も可愛くついたのに1時間ぐらいしたら青みが吸われてブラウンに変色してしまいました」(夏クール:136/466)
  • 14 Anber Dusk
 「オレンジ系だけどくすまず良かった
  左上のライトグレーは重ねすぎると良くない」(ブライト夏クリア冬:132/525)
 「結構好き
  オレンジだけどくすんでないし左上のブルーラメがキレイで乗せるといい感じにオレンジと中和する
  締め色も君が強くない赤みブラウンだしこれからの季節(3月~)に出番増えそう」(冬春:132/558)
+「好き 暖かくなると使いたくなる」(冬春:132/856)
  • 15 Flawless Clarity ※21年の限定色だったそうです
 「下2色は確かに黄味のある色だけど、最後に左上のラメをのせると自分の場合はなんとかなりました
  イエベカラーを目の周りに使った時特有の目が小さく見える現象が、ラメの輝きで緩和される感じ
  左下はブラシでふわっと二重幅に狭めに入れて、右下は目尻や目頭にポイントで、イエベ偽装したい時に便利に使ってます
  4分割でしか受けてないけど、青みもくすみも強すぎるとダメなタイプです」(夏:129/889)
 「濁りくすみがなければ使えるタイプなので、割とベーシックなベージュパレットとして使えました
  右上はあまり発色しなかったので、アイベース使って何回か重ねました
  左下はゴールドラメですが締め色と重ねると可愛いです!
  左上のラメは本当に綺麗でした」(冬クリア:130/185-187)
 「ラメの量や範囲を相当気をつけないとゴミ化する」(夏春:132/906)
+「カラーレスなオフィスメイクにおすすめ!
  ベージュメインなんだけど、ラメで盛れる
  インスタでも冬ビビの人が絶賛してたから試して欲しい」(冬クリア:132/203)
 「使ってるけどすごい好き
  1回落として割っちゃったけど諦められなくて買い直すくらいには気に入ってる
  ブラウンの方のラメが結構色が出るから付け方注意しないといけないけどパッと見完全にイエベ向けに見えて
  すごい綺麗で華やかなベージュになるから好き 締め色の発色が柔らかいのもいい」(夏春:132/217)
-「少しラメゴミ系になってしまった」(ライト夏:132/539)
  • 18Sepia Ambar
 「完全イエベ向きっぽくてスルーしてた新作の18が意外と良かった
  黄味一切ダメな人にはダメだと思うけど苦手だと思ってたオレンジベージュが意外とおしゃれな感じになって良かった」(夏春:132/226)
 「ブラウンとしてなかなか良かった
  オレンジもグレージュっぽい色もどっちもくすむから警戒してたけどどちらもくすまないし暗くなりすぎないのが良い」(夏春:132/906)
+「めちゃくちゃ上品でよかった。明るいオレンジがディオールのデューン(※サンク クルール クチュール759(限定)))以来、
  あんなに合って見えたので感動したよ」(ライト夏:132/539)
-「流行りに乗っかって買ってしまったが、
  結構左下のベージュラメが色出てしまい、なんかイマイチだった」(ブライト夏クリア冬:132/481)
  • 19 Mahogany
-「ケバくなって赤さより焦茶みが濃くなってしまったのでPC秋寄りだと思った」(ライト夏:132/539)

グレイスコントラスティングアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 Romantic Pink
+「ルナソルは質感が好きで結構持ってるなあ
  アイシャドウはグレイスコントラスティングアイズのロマンティックピンクが好き」(夏春:72/879)
 「ルナソルならグレイスコントラスティングの02ロマンチックピンクが好き」(夏春:89/180)

ザ ベージュ アイズ 【10色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 NobleBeige
 「02は冬ハマる」(冬:115/462)

サンドナチュラルアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Neutral Sand
 「ラメパール控えめで淡めに付くから
  無難なベージュ~茶のパレットを手近で見つけたい人にはいいかもしれない
  ただ、粉質がしっとりとはしてないので苦手な方もいそう」(冬:64/345)

シアーコントラストアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Coral Coral
-「ブラウンが苦手」(夏クリ)

ジェミネイトアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 キャッツアイ ×
-「目の周りだけ皮膚病」(冬クリ)
 「妖怪みたい」(冬クリ)
 「撃沈」(夏)
 「一目惚れしてタッチアップして貰ったら、
  濁りまくって見るに堪えない目もとになってしまって私もBAさんも絶句」(夏クリア冬クリア:43/510)
  • 05 ルビー ※イエベスレでは春ビビ、春夏の人にも好評の模様
 「神アイカラー。でもこれは真ん中のラメラメが捨て色なのが…」(夏スモ冬ダーク:43/540)
 「冬ダーク向けアイカラー」(冬ダーク冬クリ:52/752)
 「ルビーでメイクしてると男にほめられます
  その辺の男にメイクの云々が分かるとも思えないので
  化粧してる感がものすごく出てるのかもしれない
  ということは浮いているのかもしれないw (夏クリ・夏ど真ん中:55/50)
 「ボルドー系苦手な冬です。全くボルドーに発色しなかったから、
  ベースに芋ピン(※エクセル デュアルシャドウDU05)塗ったらマシになった」(冬:76/625)
 「ラメ足したい時は真ん中のザリラメピンク
  ルナソルは撃沈率高いんだけど、ルナソルルビーだけはちゃんとピンクに発色する割に許容範囲だから重宝してる」(夏:78/879)
 「ルナソルルビーは縦割りにしてるよ
  左上をベースに、右上を目頭側左下を目尻側 左下は横軸では目尻から目頭に向かって半分くらいだけ
  縦軸は二重幅以内でぼかしてる」(夏:80/639)
 「ブルベに鬼門のルナソルはルナソルでもルビーは使えてるよ」(冬クリア:84/875)
 「馴染むは馴染むんだけど、くすみとラメが強い 右上下は使いやすいんだけど左下はやっぱり濁るよね
  でも左下使わないとピンクメイクにはならないというww」(夏クリア:86/857-867)
 「春混じりだからか分かんないけど左下の色が苦手 右上の色が1番好きでそれだけなくなりそう」(冬2nd春:86/864)
 「冬によく使う」(夏:94/827)
 「TUしてもらったんだけどピンクよりもブラウンが主張する感じで発色した
  濃いピンクよりは淡いかわいらしいピンクが好きなんだけど、
  眉下が特に青とか緑っぽい肌してるからあんまり彩度が高いとなじまないしピンク探しが難しい」(冬:96/65)
 「オフィスメイクに使ってる
  中央のキラキラは使ってないけど艶は出るので職場によっては派手に感じるかも」(冬夏:117/844)
 「好きだからよく使ってるけど、ラメ飛びするし色持ち良くない」(夏:123/642)
 「お薦めの紫パレット」(冬:124/656)
 「ピンク系メイクするときはルナソルルビー一択」(冬クリ:125/695)
+「気に入っている」(冬:52/398)
 「普通に使えるいい色だけどパープルブラウンではないよ。
  適当に塗ってもあのルナソル特有の濁りがかえって色っぽくなるから重宝してる。
  ラメのおかげかもしれないけど」(夏クリ冬クリ:52/940)
 「いわゆるパープルブラウンではないよ。モーヴ系。
  締め色や濁りは苦手だけど、右下の色は血色の延長線上の色で使いやすい。
  言い方が悪いけど、殴られたような感じなのに、何故か綺麗に仕上がる不思議なシャドウ。
  真ん中のラメを使わなければ、見た目ほどラメザクザクにもならない」(夏クリ夏スモ:52/941)
 「真ん中の後乗せラメはいまいちでしたがそれを除けば一重でも腫れぼったくならずよかったです」(夏クリ一部春パス:59/114)
 「顔色明るくなるとかはないけどやっぱ色気出て好き。濁りも私は大丈夫」(冬クリ:59/171)
 「ボルドー系のメイクがしたくなって、あまり使ってみる気がなかったルナソルルビーが良かった
  セザンヌのエアリータッチシャドウのカシスブラウンより合う
  変に茶色くなったりしないし縦割りしやすい
  左上をベースに右上目頭左下目尻で締め色を目尻から目頭に向かって二重幅にぼかす
  アイライナーはキャンメイクのジェルラインアーティストの赤
  ラメ得意だとは思ってなかったけど真ん中ギラギラピンクがこのパレットで一番有能だと思った」(夏春:75/877)
 「最近買って良かったもの」(冬夏:99/208)
 「冬要素とフェミニンが噛み合わなくてもどかしいよね
  もし良かったらアイシャドウでルナソルルビーを使ってみて欲しい
  目元がパッと明るくなるピンクで、くすみが逆にフェミニン要素を引き立たせ、柔らかく女性らしい顔になれる
  アイライナーとマスカラもピンク、ブラウン、ブラックと割と何でも合って遊べるので、もはやこれしか使ってない」(冬:130/116)
 「トムフォードやシャネルのよりも粉がしっとりしていて、ちゃんと発色する
  真ん中のラメだけちょっと粉飛びするのが気になるけど、よかった」(冬夏:130/784)
-「ラメが大粒で粒子が荒くて濁りがあって難しかった」(冬夏クリ:55/49)
 「使いこなせなかったです。ピンクもだけど、ベージュも黄みが強くて変に浮いた」(夏クリ:55/49)
 「一昔前の商品だからラメぎっしりだしちょっと古臭いしで粉飛びがひどかった
  スパークリングアイズ02は色が若干色浮きして、ルビーは色が良くて粉質が微妙」(夏クリア:85/331)
 「くすんでアザや肌荒れみたいになってダメ」(冬クリア:94/596)
 「下2つのカラーに違和感…本当に合ってるのかな?」(夏:121/497)
 「自分もルナソルルビー右上と下2つは違和感ある
  使えるの左上と真ん中だけ
  むしろルビーの真ん中を更に発色よくしたようなシャドウが欲しい」(冬:121/499)
 「左上、黄みが強いせいかどうにもダメだった」(4分割冬:127/683)

スキンモデリングアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Beige Beige ×
 「私は明らかにはまっていないけどこれが1番周りの評判がいいです」(夏クリア:52/61)
 「飲みに行く時限定でルナソルスキモデ01使ってる
  ふだんは埴輪になってダメダメなんだが、バーの照明だと映えるんだよね
  処分しなくて良かった」(冬:62/586)
 「セカンド春だから顔色悪くなりはしないけど いつもの手段縦割りを発動してもデカ目効果はなし
  同じルナソルでもルビーの方が仕上がりに感動した覚えがある」(夏春:98/500)
 「仕事メイクの時にベースに左下使ってて仕込むのに凄く良いんだけど、、、左側二色しか使わないの勿体無いから単色か捨て色ないシャドウが欲しい」(冬:119/315)
+「評判悪いみたいだけど、私の場合はそこまでおかしくならなかった。
  黒のアイライナーを使っている時などは印象が強くなりすぎるから、ぼかす為に愛用してる。
  あと目力がありすぎる、とか、怖いと言われることもあるので、これを使うと逆に優しい目元になれる」(冬:53/221)
-「撃沈」(夏)
 「全然似合わなかった。瞼が乾燥して見えるし、ナチュラルなお疲れ顔って感じ」(冬クリ)
 「人生で一番評判悪かった」(夏冬クリア:43/503)
 「BAのゴリ押しで買わされて(#^ω^)ビキビキ してたけど
  アイライン引かずに締め色以外は全部指で説明書通りに(薄めに)塗って
  最後に左上のハイライトカラーを目を囲むように乗せてキラッキラさせたら何とかいけたわ…
  黄みの強い色出しだからどうしようと思ったけど何とか使えそう」(夏クリピュアロマ:48/979)
 「アディクションアイスウォールを仕込んで、左上と右下を淡く入れると何とか使えるレベル。
  あとの2色はどうにもならないくらいに似合わなかった」(冬・BP20:48/989)
 「茶・ベージュ系の鉄板で国民的人気と名高いけど、ゾンビ顔になった」(夏:54/20)
 「ブルベイエベなんて言葉をまだ何も知らない頃、友人からスキモデ01貰ってまさに土石流となったわw
  自分の周りでは大絶賛だったので、なぜ合わないのか分からずひとり沈んだ過去…」(夏冬クリア:54/619)
 「私もスキモデはまさに土石流になったw
  当時はパーソナルカラーなんて知らずに、アイシャドウ=ブラウン!って思ってたけど
  これなんか違うんじゃね?と気づかせてくれた化粧品だわ…」(夏クリセカンド春パス:54/621)
 「くすんでダメでしたが左上のラメは使う」(夏:84/223)
  • 02 Beige Orange ☆セカンド春向け
 「むかしスキモデ(※ルナソル スキンモデリングアイズ)使ってたフレッシュだけど
  当時は診断前だし若いから使えたのかな?色番02でベージュオレンジを使っていた
  マジョのゴージャス姉妹を今も使うけど、あれはもともとここでもブルベでも大丈夫といわれていましたね」(冬:130/325)
+「ブラウンシャドウ難民なんだけどふと手持ちのスキモデ02オレンジベージュ塗ったらすごくしっくりきた
  あまりメイク感出ないけどなじみ良くて自然だし、濁りくすみもない ラメも綺麗
  自己診断イエベの時に買ったあとしばらく封印してたけど、黄味肌の自分には意外と合うのかもしれない」(夏・黄肌:77/92)
 「一番使ってる、顔全体の透明感が際立つ気がする
  グレーとかカーキは魔物みたいになるから、避けるかかなり慎重に使ってる
  カーキと言うよりは国産ブランドの透明感のあるグリーンやモスグリーンを使ってるから失敗しにくい
  ちなみに美容室ではイエロー寄りも似合うしブルー寄りも似合うミュートと言われてる
  正式なPC(PD)診断でも春と冬が交互」(冬春/春冬:122/241)
 「本当に良かった
  完全イエベ色だから普通にめちゃくちゃ浮いてはいるんだけど全くくすまない
  春冬の人が一番使いこなせそうだけど目元がくすんで悩んでる冬春の人にもおすすめ 」(冬春:122/902)

スターシャワーアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 05 Close of Night
 「私は大丈夫だった と言ってもオレンジがあまり発色しないからかな」(夏クリア:101/813)

スリーディメンショナルアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Neutral Beige ※イエベにも不評の謎のアイテム
-「私は期待して買ったけどダメでした。目の輝きが消えちゃう」(冬秋:55/754)
  • 02 Soft Beige
 「いつもはくすむ茶色系だけどいけるかも」(夏冬クール:94/393)
 「ハイライトカラーの白っぽさと締め色の濃さが良くも悪くもひと昔感あるのがあとの2色は使いやすいだけに惜しい」(夏春:132/287)
-「夏向きってことで買ったスリーディメンショナルの02が白と締め色が白すぎ&濃すぎで捨て色になってしまってる
  ピンクとベージュは好きなんだけど」(夏春:132/226)

セレクション・ドゥ・ショコラアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 Chocolat Amer
 「診断後に買ったゲランのローズバルバル(※ゲラン パレット サンク クルール01)より、
  診断前に買ったルナソルショコラアイズ02の方が若く見える気がする」(夏セカンド無し一部春・BN10:83/576)
 「私もハマった 03も持ってるけど02の方がいい」(夏春・BN10:83/578)
 「今からだと季節外れかなと思いつつ自分比で可愛く見えるかもと購入
  リップは手持ちの青みピンクにしましたが彼氏に褒められました」(夏クリ:83/898)

ベルベットフルアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Deep Bordeaux Velvet
 「ゴリ押しっぽいなぁと思いつつ買ったけど、なかなか良かったよ。ボルドー色じゃないけどね。
  軽めの青みピンクと紫の中間ぐらい。
  4色シャドウって、たいてい3番目に濃い色が合わないことが多いけど、
  これは意外と捨て色無く使えてます。ラメが少ないから、飛びや落ちもあんまりない」(冬夏クリア:55/761)
 「私は仕事ではなくて子供の小学校や幼稚園に行くときだけどベルベットフルアイズ01ばっかり。
  これが一番無難に見える。でも中間色が使えてない。
  春はもう少し柔らかく明るくしたい。
  ちなみにちょっと前にこれをつけてる時にシャネルに行ったら
  キャトル37ヴァリアシオンと間違えられました」(冬クリア・30代後半、黒目黒髪、黄肌標準色、男顔、二重:61/546)
 「上2色を混ぜてベージュ系として使ってる。
  ベージュというかアイシーピンクですね。
  黄味を感じないベースカラー、というのが選択基準です」(冬クリア:66/515)
 「茶系だけどピンクっぽいので結構よかった」(夏:77/618)
 「締め色以外はどハマりするよ」(夏スモ:84/868)
 「すごく無難だね 本当にセザンヌのエアリータッチシャドウ(※モーブピンク?)の上位互換って感じがする
  左上をベースに右上と左下で縦割りにしてる」(夏春:90/553)
  「良くて買った」(クールサマー:115/514)
+「あれかなりお気に入りだわ 色々パレット買ったけど全色捨て色無しなのはこれだけだ
  特に左下がドンピシャブラウンでこれと他のやつ合わせたりで減りが早い
  ルナソルに左下単色で売って欲しいくらい好きだわ」(夏スモ冬ダーク:90/561)
-「仕事用にブラウン系のアイシャドウ探してるんですが駄目でした」(冬夏:133/67)



■レブロン ―REVLON

カラーステイ デイ トゥ ナイト アイシャドウ クアッド 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 500 ADDICTIVE
 「レブロンのカラーステイデイトゥナイトのMOONLITとADDICTIVEは良かったよ組み合わせて使ったりしてる」(クール冬夏:135/810)
  • 575 エクスクイジット
 「レブロンのカラーステイのモーヴ系新色シャドウ、可もなく不可もなくだった
  しっかりしたベリー色がお好きな方は良いかも
  個人的にはくすみが少し気になる
  結構濃いのでやはり夏よりは冬向けな気がする
  ラメやパールの華やかさに欠けるので、仕上げにラメを足してる
  名前だけあって落ちにくさは良いと思う
  右下をいつものアイブロウの仕上げに重ねても抜け感出て良かった」(冬夏クール:128/633、638)
 「今更ながら買ってみたらすごくハマった
  右上のくすみカラーは使用控えたけど
  すごく発色いいけどしっかり発色させてちょうどいいわ
  派手だろうがなんだろうが、こういうガツンと発色するのがやっぱいいわ
  もう開き直って職場にもつけてく
  くすむかなと心配したんだけど、ほぼ下2色しか使ってないけど大丈夫でした
  冬的には派手ではなく全然普通に使えるけど、一般的には派手な部類なのかな?て思ってしまった」(冬春:136/531、533)

カラーステイ ルックス ブック パレット 【8色:パウダーアイシャドウ】
  • 900 オリジナル
+「全く捨て色なく使ってる。ニュートラルなグレーであらゆる質感が試せる」(冬:121/608)
  • 920 エニグマ
 「便利に使ってる」(冬:121/613)
 「アイブロウに使える色もあって便利」(冬:128/726)
+「大好き
  適当に塗っても何とかなるし眉毛も書ける」(夏:121/637)
  • 930 マーベリック
 「マーベリックっていうオレンジ系のアイシャドウが意外とよかった
  かなりオレンジ!って感じなんだけど、下手にコーラルとかつけるよりはっきりオレンジの方がまだいい気がする
  秋に使えそうで嬉しい」(セカンドなし夏:115/274)
 「結構いい感じ!
  絶対鬼門カラーだと思ってた
  流行りの顔になれるし気に入ってるけど自分でそう思ってるだけで周りから見たら似合ってないのかな…」(夏:115/726)
 「自分は下手にコーラルとかより、ぱきっとオレンジのほうがまだましだ
  レブロンルックスブックパレットのMaverickは使えるけど、使えるコーラルシャドウには出会ったことがない」(夏夏:116

ソー フィアス! プリズマティック パレット 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 963 スライト フレックス
 「青ラメぇというか偏光青パールたけど、レブロンのソーフィアスのスライトフレックスも綺麗」(冬春:127/802)

ダズル アイシャドウ クアッド 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 006 サファリシマー
 「左上と右下はブルベも使えるけど
  右上と左下はぎっちりゴールドパール入ってて特に右上カーキは全然緑み無くてどっちかっていうとブロンズ色だね
  右下の深いモスグリーンが珍しい色味で使えそう」(冬:136/387-388)



■ロゴナ ―LOGONA ※ドイツ発オーガニック系コスメ プラザ等で入手可

アイシャドー モノ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 トープ
 「ベージュ系のナチュラルメイクしたくて色々試すもくすんでばかり
  石けん落ちだから持ち悪いけどロゴナのアイシャドウのトープを買ったらすごく馴染んでくれた」(冬ビビ:121/337)
  • 03 ライトサテン
 「よかった」(冬ビビ:121/337)



■ロムアンド ―Rom&nd ※韓国コスメ

ザユニバース グリッターシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 ホワイトホール
 「ゴミにならない白くならない多色ラメで良かった
  少しずつ塗るとギラギラにならないし可愛い」(冬春:120/133)

ベターザンアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • N02 ドライヴァイオレット
 「影色シャドウって感じ
  まぶたに陰影を付ける感じの色づき
  ラメは紫で綺麗だけど大きめだからあまり使ってない。ラメゴミになるかも
  浮かないから重宝してるけど、華やかにしたい場合には向かないかも」(夏春:123/427)
  • W01 ドライラベンダー
 「個人的にドライラベンダーはネットでブライトサマーにドンピシャってよく聞く割にはしっくりこなかったな
  元々顔立ちにパープル似合わないのもあるかもしれないけど私は浮いてしまった
  あとプレスが甘い?のか粉っぽくてブラシで取ると粉が舞うのが少々使いにくい…」(ブライト夏春:123/428)
 「自分は白パールは駄目だけどマットの白みでくすみが無ければいける
  確かにラメが無いとぼんやりするから黒目の上と下瞼に軽く載せてる
  あとしっかり発色させると浮くからベースカラーはブラシでふわっと薄く入れるようにしてる位で特別な事はしてない」(夏ブライト冬クリア:129/548)
 「左上をベースにして、同パレットの右上と、ズーシーのワイルドベリーの左下と右上の3種類混ぜると
  マーブルっぽくになるんだけどマーメイドみたいで綺麗」(ライト夏春:132/942)
 「これとLakaのモノアイシャドウ905を旅行に持って行った」(冬夏:135/937)
-「白みカラーはライトの人くらいしか使いこなすっていうのは難しそう
  前ロムアンドのドライラベンダー使ったら白みで見事に浮いてしまった
  全体に薄くラメ載せたらまだマシに見えたかも」(夏ブラ冬クリ:129/547)
 「ドライラベンダー紫というよりはピンク寄りに発色したよ
  白み強いからブライトサマーの私だと白浮きしちゃったけどライトサマーの人だと似合うと思う」(夏冬:126/320)
  • W03 ドライストロベリー
 「自分は白パールは駄目だけどマットの白みでくすみが無ければいける
  確かにラメが無いとぼんやりするから黒目の上と下瞼に軽く載せてる
  あとしっかり発色させると浮くからベースカラーはブラシでふわっと薄く入れるようにしてる位で特別な事はしてない」(夏ブライト冬クリア:129/548)
-「4色とも使うとなんか私の肌ではコーラルっぽく浮いて発色してしまった
  1stライトサマー2ndライトスプリングの私にうってつけなのではと思ったけど、ブライトサマーでかなり色白の人しか似合わないかも
  左上の一番明るい色は見た目よりはブルベの使いやすいピンクに発色したけど、やっぱりこれが合わないのかなぁ
  あとの3色は使えそうだから、ベースをペールピンクとかにしたらなじむのかも
  発色がいいというか彩度が高いから存在感はあると思うよ
  私は肌がくすんで見えちゃったけど
  ちなみに右下のブラウンはピンクブラウンというよりレッドブラウンに感じた」(夏春:126/319、322)
 「ロムアンドのアイシャドウ、大体白濁りで似合わなくてダメだわ
  可愛いと思って買ったドライストロベリーが黄みと白みのダブルパンチで似合わなすぎて撃沈
  結局バブル期かな?っていう青みが強いパレットに帰ってくる」(冬クリア:126/716)

ベターザンアイズ ミュージックシリーズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • M02 ドライバックウィートフラワー
+「ベージュ系のアイシャドウを探してたんだけど本当にいいね
  青みがあるわけでもないのに全然浮かずに肌に馴染む
  ベターザンパレット04と迷ったけど4色で十分だったわ」(冬ビビ:136/69)
 「自分もあのパレットを最初ミニサイズで試して良かったから通常サイズで買い直した
  グレー系ブラウンで赤みも黄みもないカラーで使いやすい
  ミニサイズは携帯にいい」(冬:136/70)

ベターザンパレット 【10色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 ローズバッドガーデン (ROSEBUD GARDEN)
 「良かった
  私はゴールドとオレンジいけるタイプだからあまり気にならなかったけど色自体も写真より青みないからセカンドにイエベないときついかも
  ゴールドラメっぽいのが2色あるけど他は白系の多色ラメだったよ」(冬:124/360、364)
-「下の段使ったら自然に殴られた感じが出てしまった」(冬:126/491)
  • 04 ダスティフォグガーデン
 「04があれば大体なんとかなりすぎてつい使ってしまう
  ラメだけ他のパレットから持って来るけど、眉毛もシェーディングも全部済む
  冠婚葬祭仕事お出掛け全部もうこれでいいやー」(冬夏:136/768)
 「何色もあるので濃いめの色を使ってたらそんなにくすまないよ
  ただ本っ当に普通のベージュシャドウになるからラメ推奨
  見た目グレーっぽいけど発色はベージュになるって感じ」(冬ビビ:136/817、820)
-「グレーに期待して買ったけど逆にグレーが厳しかった…
  冬ビビだと白濁りになっちゃって鬼門な感じだった、まだベージュのがマシな仕上がり
  下段の左から2色ぐらいが厳しいだけで他はまあいけそう
  4番は濁り得意な人向きだね、3番のピンク系の方が断然良かった」(冬:124/449)
  • 06 ピオニーヌードガーデン
 「セカンドがイエベの私がブルベ寄りにしたい時よく使う」(夏春:128/514)
 「冬春の人だとこのパレットの発色が薄くて物足りないかもしれないけどラメもかわいいよ」(夏春:128/517)
 「発色弱いからナチュラルにしたいときにつけてる
  普段はそれこそドライバイオレット(※ベターザンアイズ W01)かな」(夏秋:128/518)
 「ブライト向けじゃなさそうだけど07より馴染んでた気がする」(夏ブライト冬クリア:129/587)
  • 07 ベリーフューシャガーデン
 「ラメはどれも綺麗で特に左上のレッドピンクが青み寄りだけど青すぎず(青すぎNGのビビッドです)
  パキッとコントラスト出てかなり可愛い
  真ん中上のベージュラメもイエベ向けかなと思ったけど薄付きだしツヤ感あるから意外と使えた
  でも明るいマットカラーが濁ってくすんだ
  画材のパステルみたいな、下の肌色を全く見せないでガッツリ発色するし
  私が白濁りNGだからだめだった
  濃いマットカラーは上からラメ乗せれば普通に使えた」(冬ビビッド:129/370)
 「くすみ濁り無くて使いやすそうと思ってたけど自分には微妙に合わなかったかも
  色自体は可愛いしラメあるところは使いやすかった
  単純にベリーフューシャガーデンの青みが強くて浮いただけなのかな?」(夏ブライト冬クリア:129/587)
 「黄みなしでおすすめ」(冬春:132/865)
 「職場以外ではこれにアイライナーやマスカラはネイビーやピンク系、眉は黒髪なのでパープルを使ってます」(冬クール:133/960)
+「ロムアンドの粉物って基本的にベースがクリアじゃなくて白な気がする
  色としての濁りはないけど光に当たった時の不透明感はあるからそこら辺の得意不得意が出ると感じた
  ビビだけど青み重視の自分的には大当たりなパレット」(冬ビビ:129/586)

リキッドグリッターシャドウ 【単色:リキッドアイシャドウ】
  • 02 Rose Star
 「筆が細いから下瞼にラインで入れてる
  結構でかめのグリッター入ってるのが特徴的かも」(夏春ブライト:125/757)
  • 04 フローズンスター
 「肌質のせいか相当な大きさでないとラメが目立たないみたいで初めて「これがラメか!」ってなった
  派手だけど、いわゆるラメに求める効果を初めて実感できた
  青ラメがまたいいし」(冬:128/977)



■ローラメルシエ ―LAURA MERCIER

アイ ベーシックス 【単色:アイシャドウベース】
  • 03 EYEBIGHT アイブライト<まぶたの赤みを抑え、明るくみせるブライトニングペールブルー>
 「NARS(※スマッジプルーフ アイシャドーベース?)の方が使いやすいけど青み足したい時はこっち使う
  でも上から塗るシャドウがマットだとムラになりやすき気がしてる」(冬夏:128/159)
+「エスティのラベンダーに似た色味。瞼のくすみ飛ばしや寒色系シャドウのベースに」(冬クリ)
 「粉落ちを防いで塗りやすくて色もオススメ」(夏:102/279)

キャビアスティックアイカラーN 【単色:スティックアイシャドウ】
  • S01 ローズゴールド(シマー)※旧09
 「最近のお気に入りは、
  口紅はエレガンスクルーズのステインルージュN05かオペラの花嫁リップ
  アイシャドウはローラメルシエのキャビアのローズゴールドとアメジスト
  チークはキャンメイクのクリームチーク07にレブロンの現代チーク355を重ねる
  ハイライトはMACライトスカペード
  ブルベ色から少し外しても透明感が出るし、垢抜けた感じがするから軽やかで春夏はこれで過ごす
  ブルベ カラーを意識したメイクよりコーラルを取り入れた方が周りの評判も良い」(冬クリア:83/436)
 「目尻側にはローズゴールド、涙袋にはシュウウエムラME150(※プレスド アイシャドー)を使ってる
  あと目尻側にシメで使っているのはキャビアのアメジスト
  キャビアの太さが下まぶたに丁度良くて塗り易いのもポイント」(冬クリア:87/163)
 「キワにカブルストーン、二重幅にローズゴールド引いて上からピンクのラメ重ねると自分比で温かみが出てよかった
  ローズゴールドは涙袋にもいい」(夏:90/581)
 「下瞼に使ってるよ。目元がキラキラして大人可愛い」(夏:115/845)
 「仕事でも使えるナチュラルな下まぶたメイクにいい」(夏:116/122)
 「涙袋にいいよ」(夏:121/825)
+「よかった。名前からゴールドは避けてたけど、ローズが入ってるから大丈夫だった。下まぶたに入れるとキラキラで可愛い」(夏:114/992)
  • S10 AMETHYST <アメジスト> ※旧02
 「最近のお気に入りは、
  口紅はエレガンスクルーズのステインルージュN05かオペラの花嫁リップ
  アイシャドウはローラメルシエのキャビアのローズゴールドとアメジスト
  チークはキャンメイクのクリームチーク07にレブロンの現代チーク355を重ねる
  ハイライトはMACライトスカペード
  ブルベ色から少し外しても透明感が出るし、垢抜けた感じがするから軽やかで春夏はこれで過ごす
  ブルベカラーを意識したメイクよりコーラルを取り入れた方が周りの評判も良い」(冬クリア:83/436)
 「目尻側にはローズゴールド、涙袋にはシュウウエムラME150(※プレスド アイシャドー)を使ってる
  あと目尻側にシメで使っているのはキャビアのアメジスト
  キャビアの太さが下まぶたに丁度良くて塗り易いのもポイント」(冬クリア:87/163)
 「単色ではまるパール系シャドウ」(夏:114/737)
 「パープルはグレーになりがちだけど
  ローラのアメジストは綺麗に発色したな」(夏:124/659)
-「シャネルのサファリ(※オンブルエサンシエル(廃番))行けるし大丈夫だろうと思って試さず買ったらなんか汚くなった」(冬夏:99/480)
 「濃すぎ」(夏:131/587)

シークレットブライトニングパウダー 【ルースフェイスパウダー】
 「自分もアイカラーは白っぽい色の方が合う方ではある
  アイカラーの前にベース塗ったあと、ローラメルシエのシークレットブライトニングパウダーで
  まぶた全体を白くフラットな状態にしてから二重の幅だけにグレーがかったブラウンやバイオレットを入れるのが好き」(冬:135/768)
(本来はフェイスパウダー

フェイスイルミネーター 【単色:フェイスカラー】
  • 04 DEVOTION <Cool Pink Hight>
 「涙袋に使ってる」(夏:119/170)
(本来はフェイスカラー)

マットアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 バタークリーム
 「PDも顔タイプもナチュラルメイク推奨だから
  単色ならADDICTIONのロンドロジー(※ザアイシャドウ)、アイグロウジェム(※コスメデコルテ)のGY080
  ローラメルシエのバタークリー、ステラ(※サテンアイカラー02)、ジンジャー(※マットアイカラー04)、カフェオレ(※マットアイカラー05)も仕事先で使える」(冬:132/222)
  • 04 ジンジャー
 「冬クールでくすみ苦手、アナには肌なじみのいいナチュラルメイクをすすめられてる遠心顔だけど
  ジンジャーはマットで肌になじむベージュ」(冬クール:130/875)
 「PDも顔タイプもナチュラルメイク推奨だから
  単色ならADDICTIONのロンドロジー(※ザアイシャドウ)、アイグロウジェム(※コスメデコルテ)のGY080
  ローラメルシエのバタークリーム(※マットアイカラー01)、ステラ(※サテンアイカラー02)、ジンジャー、カフェオレ(※マットアイカラー05)も仕事先で使える」(冬:132/222)
  • 05 カフェオレ
 「PDも顔タイプもナチュラルメイク推奨だから
  単色ならADDICTIONのロンドロジー(※ザアイシャドウ)、アイグロウジェム(※コスメデコルテ)のGY080
  ローラメルシエのバタークリーム(※マットアイカラー01)、ステラ(※サテンアイカラー02)、ジンジャー(※マットアイカラー04)、カフェオレも仕事先で使える」(冬:132/222)

ラスターアイカラー 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • 02 STELLAR <ステラ>
 「PDも顔タイプもナチュラルメイク推奨だから
単色ならADDICTIONのロンドロジー(※ザアイシャドウ)、アイグロウジェム(※コスメデコルテ)のGY080
  ローラメルシエのバタークリーム(※マットアイカラー01)、ステラ、ジンジャー(※マットアイカラー04)、カフェオレ(※マットアイカラー05)も仕事先で使える」(冬:132/222)
  • 03 AFRICAN VIOLET
+「めっちゃちょうどいい
  青みを吸っていい感じのブラウンぽいパープルになる」(夏冬:131/594)
-「ゴールドラメがダメでお蔵入りした気がする」(冬夏クール:131/595)



■ロレアル ― L'OREAL ※コスメ部門は海外通販のみ

カラークイーン オイルシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】
  • #09 ビターブラウン
 「#26の上に#09塗ったらいい感じ」(夏:118/279)
 「地雷メイクにもいけるボルドーワインだよ
  旧版のアディクションのジプシークイーン(※ザアイシャドウ)に似てる気がする」(夏冬:125/704)
 「オフィスメイクの締め色みたいな赤茶」(夏:125/709)
  • #26 パールローズ
 「#26の上に#09塗ったらいい感じ」(夏:118/279)
+「良かった」(夏:125/596)
-「ピンクベージュっぽく発色するけど、夏さんには似合いそう
  私には毛のむしれた猫が皮膚病にかかりガサガサした肌みたいな瞼になった」(冬クリア:118/976、985)
  • #31 ラベンダーグレー(サテン)
+「すごくよかった」(夏:125/523)
 「良かった」(夏:125/596)
 「私もとても良かった!」(冬:125/689)
-「クマくすみみたいな汚い茶色になってしまう」(夏:125/709)


















最終更新:2024年12月25日 20:56