フェイスパウダー

あ:アナスイ/イニスフリー/インテグレート/エクセル/AC by AngelColor/エスト/エスプリーク/エレガンス/
か:カバーマーク/キャンメイク/クリスチャン・ディオール/クリニーク/クレ・ド・ポー ボーテ/ゲラン/コスメデコルテ/
さ:資生堂/ジバンシィ/シャネル/シュウ ウエムラ/ジルスチュアート/スキンフード/スリー/セザンヌ/
た:タイムシークレット/ちふれ/チャコット/ディフストーリー/ドクターハウシュカ/トランシーノ/トリニティーライン/
な:NARS/ノア/ノブ/
は:ヴィセ/ピジョン/フーミー/プライバシー/プリマヴィスタ/プレディア/ベネフィーク/ポイントメイクPRO/
ま:舞妓はん/MAC/三善/無印良品/メイクアップフォーエバー/
や:よーじや/
ら:ロゴナ/ローラメルシエ/ロレアル/
わ:和光堂/ワトゥサ/



■アナスイ ―ANNA SUI [アルビオン]

ルースフェイスパウダー 【ルースパウダー】
  • 200(通称 紫粉)
 「物凄く透明感が出る、でもよそ行き顔になりすぎる」(冬クリア・赤顔:75/355)
 「アナスイのルース紫粉もいいよ」(冬クリア:76/933)
 「どんなくすむファンデでもアナスイの紫のルースパウダー使ったら全然平気になった
  逆に普通のファンデに使ったら明るくなりすぎるから部分使いにしてる」(夏:123/66)
 「塗ったすぐはやはり赤黒くなりトーンが下がる
  時間が経つとまあまあ馴染んでいるような気もするのだけど」(冬夏クール:131/63)
 「今更だけど顔半分でアナスイのルース200とコスデコ(旧)粉00で1日比べてみたよ
  下地はクレドのヴォワールコレクチュールn、ファンデはタンフリュイドエクラ ナチュレルオークル00(色はドンピシャではない)
  付けたてはコスデコのほうが肌補正効果とツヤで綺麗だったけど
  マスクして長時間置いたら両方とも変わらなかった
  アナスイの方が赤黒くなる気がしてたけどそんな事なかったわ
  肌色は同じ
  アナスイの方が乾燥も感じないしルース効果に徹してるからか崩れもなかった
  消えてると言うか同化してる感じ
  肌質によるしファンデで変わるとはおもう
  肌補正は弱いけどアナスイでいいやってなった」(夏:135/929)
 「愛用してる」(冬夏クリア:136/585)
+「ラメがチラチラするからラメ得意な人にはいいかも
  若干マットにはなるけど、自分は黄ぐすみしやすいから粉で紫を重ねてる」(冬クリア・マットが似合わない:49/320)
 「お気に入り」(夏クリ:86/455)
 「アナスイ紫粉以上のものがないくらい愛用してるけど赤黒くなる人もいるんだね
  全顔にすると自分には白すぎるexcelの青いハイライトを重ねてるからか、色の変化は気になったことないかな
  そしてローズマリー青粉(※チャコット限定商品)は使ったけどあんまり透明感が出るとかは感じられなかったので手放した
  季節は近いけど微妙に似合うものが似合わなかったりするんだね
  ちなみにかなり黄肌なのでそういうのも関係あるのかも」(冬夏クリア:133/516)
-「顔ラメってこういうことかと思った…店内のギラギラライトが反射して顔に輝くゴミがいっぱい…」(夏:93/74)
 「時間が経つと赤黒さが出る」(冬夏クール:133/467)
 「アナスイパウダー赤黒わかる!
  午後になると顔がくすむのはそういう事だったのか…」(夏冬クリア:133/487)



■イニスフリー ― innisfree ※韓国コスメ

ノーセバム ミネラルパウダー N【ルースフェイスパウダー】
-「乾燥するし、手以外についてしまうと洗ってもなかなか粉の片栗粉のような質感が残って全然ダメだった」(夏:125/713)



■インテグレート ―INTEGRATE/インテグレード [資生堂]

すっぴんメイカー トーンアップパウダーUV【単色:プレストフェイスパウダー】
 「新はピンクベージュでベージュの割に黄色みは薄いけど、薄ピンクの旧に比べると黄色い
  しかも機能アップもあって500円値上げ」(冬:133/986)

□グレイシィ
ルーズパウダー 【ルースパウダー】
 「見た目はうすピンク色。日焼け止め塗った後につけてます
  時間がたっても変色しなかった」(夏冬クリア:66/859)



■エクセル ―EXCEL [ノエビア]

シームレストーンブラッシュ 【単色:プレストチーク】
  • SB01:シーショア ※青色のチークです
 「愛用してる」(冬夏クリア:136/585)
(本来はチーク)

クリア ルーセントパウダー NA 【ルース?パウダー】
  • CP1:ナチュラル
 「ソフィーナファインフィットベースファンデーションUV(※数種ありどれか不明)の
  114ベージュオークルを下地にメディアのリキッドPO-B1とOC-D1を1:1で混ぜると夕方まで顔の色が変わらない!
  下地がピンク系だと上に何塗っても白浮き感が消えないので黄味系・無色を色々試してこれに落ち着いた
  仕上げはエクセルのお粉が最近のお気に入り」(冬・黄肌(標準~少し明るめ):71/327)
 「下地+エクセルクリアルーセントパウダーCP1だと頬の赤みが隠れる訳ではないけどナチュラルにぼかしてくれる」(夏:78/535)

フェザライズオン パウダー 【パウダーファンデ】
  • FO03:ピュアオークル20 <黄みの少ない中間的な明るさの色>
 「普段はコーセーのノアのミネラルプレストパウダー02
  もう少しちゃんとしたいときはファンデだけどエクセルのフェザライズオンFO03」(夏クリア:117/811)
(アイテムカテゴリーはファンデーション)



■エーシーバイエンジェルカラー ―AC by AngelColor [株式会社T-Garden]

パーフェクトキープフィニッシングパウダー 【プレストパウダー】
  • マルチナチュラル
 「カバマBN20ですが、黄黒粉に紫粉を混ぜて暗めの粉を作ってます。
  前者はAC by Angelcolor パーフェクトキープフィニッシングパウダーのマルチナチュラル
  後者は三善 シャレナ プレストパウダーの京おしろい
  三善のプレストは削って混ぜてます」(冬ダーク・BN20:60/894)



■エスト ―EST [花王]

ロングラスティングルースパウダー 【ルースパウダー】
  • ルーセント
 「夏はセミマットにハイライトが最適なのわかる
  ハイライトはパール感強いのより細かいラメのやつのが合うな
  なのでシャネルのプードゥル ルミエールグラッセ使ってる
  ルースパウダーはestのパールなしのほう」(夏:79/693)



■エスプリーク ―ESPRIQUE[コーセー]

フェイスパウダー 【単色:ルースパウダー】
 「磨りガラス風?になって良かった
  結構白くなるけど不自然な感じにならない 時間経ってもサラサラキープしてくれる
  シャネルプードゥルよりも若干肌の粗は目立つ」(冬:87/560-561)



■エレガンス ―ELEGANCE [アルビオン]

ラ プードル オートニュアンス 【プレストパウダー】 ※仕上げ用のリクスィーズの口コミと一緒になっています
  • Ⅰ エレガント<セミマット>
 「私はⅠとⅣを使い分けてますがⅣの方は艶有りです
  崩れないしオススメですが若干乾燥しやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか」(夏クリア・BO00:64/643)
 「お粉はずっとエレガンスのプードル1番だったたけど、
  NARSのリフ粉(※ライトリフレクティングセッティングパウダー)買ってみたらこっちの方が良かった。
  プードルは肌が冴えて涼しげになるのはいいんだけどマット過ぎたのかな」(夏・色白でもない黄肌:100/887)
 「カバマBO10で黄肌、首は顔より暗めなのですが
  エレガンスのプードルを4、7、1と順に使ってみての感想
  1は粉自体の色は4、7の方が白いのと万人に受けるので今までよりもっと良いはずと思ったら大間違いだった
  付属のパフや別売りのパフだと粉塗りましたみたいになって白浮きしてるようになる
  化粧直しも保湿しても粉感が目立つ
  朝のメイク後ブラシで軽くつけるには丁度いい
  カウンターで始め顔見ては1を勧められて、4だと白くなりすぎると思うと言われるけど半顔ずつやってもらうと4の方が自然だし仕上がりがキレイとなる
  肌質の問題も出てくるので確証はないけどセミマットとツヤの違いなのかと思うと納得」(冬夏:114/470)
 「私は肌色が標準よりやや明るめの黄味よりなんだけど4、7(限定)、1と使ってみて4が良かったな
  4がなくなった時もう1度4にするか定番の1にするか迷ってとりあえず1を買ってみたら凄い粉っぽくて白浮きしてる気がした
  1も無くなって上のことまるまるBAに相談したら4だと白すぎるかもしれないと1をやはり勧められたけど半顔ずつタッチアップしてもらったら4の方が肌が綺麗に見えてとてもなじんでた
  勧められた1の方はマットになりすぎてやはり白く浮いてるようだった」(冬夏:117/139)
 「新色Ⅷは赤ら顔の私にはピンク過ぎたから、グリーンが入ったIを買った」(冬クール:136/783)
+「エレガンスのプードルはTU必須 1・4・6薦められて自分は1が一番しっくりした」(冬:85/473)
 「かなり明るく白くなった
  これだったらメディアのブライトアップパウダーとか、プチプラでも代替はあるなと感じた」(夏・BN10:85/470)
 「買ったけどこれいいね パッと明るくなる感じがする」(夏冬:99/482)
  • Ⅲ ナチュラル<セミマット>
 「エレガンスのプードルは確かに崩れず透明感出ますね。
  色つきだと3辺りが良いのかも」(夏クリ・BO00で冬はプラスホワイト:58/713)
+「TUしてもらいにいったら勧められたのがまさかの3
  ところが付けてみたら白浮きしなくて自然だし頬の赤みもカバーされて顔色が冴える
  1はかなり明るく白くなった これだったらメディアのブライトアップパウダーとか、プチプラでも代替はあるなと感じた
  見た目は1とか4とかの方が絶対可愛いんだけどね」(夏・BN10:85/470)
  • Ⅳ クリア<ツヤ> ☆夏向き
 「ツヤ肌似合わないしマットにしたいけど断然色が合うのが4だったから仕方なく…
  つけてみるとそんなにツヤも感じないしって勧められたよ」(夏クリ・BN10:85/471)
 「ひかえめなツヤって感じでそんなにツヤツヤしない
  もっとマットな方が私には合ってたから2軍だけど夏の人でもいけるし粗も目立たなくなるしいいものだと思う」(夏:87/536)
 「人工的な艶感は出ず自然な艶が出ますよ
  むしろ磨りガラスのようなセミマットな仕上がりになってます…私だけかな」(夏クリア:87/580)
 「ファースト冬だけど厚塗りがあまり得意じゃない
  最近塗り重ねる時間がもったいなくてスキンケアの後は日焼け止め
  そのあと青下地に旧シャネルCC混ぜてゾンビ色にしてからベターっと全体に塗ってる そのあとパウダー
  少ししっかり仕上げたいときは頬と鼻だけルブランコンパクトをブラシでいれてからパウダー
  薄いけど化粧してる感あるしツヤも出るし楽
  ツヤの出るパウダーとなるとエレガンスプードルの4番かな
  あれはコンパクトの方しか持ってないけどツヤツヤになる
  ルブランコンパクト(※シャネル)でしっかりツヤ出してから使うとピカピカになるw 」(冬夏クリア:98/441-517)
 「確かに綺麗だけどツヤ肌を求めてたので非常に惜しい」(冬夏:100/214)
 「艶も感じないし色補正もされないから特にメリットなし」(夏・色白でもない黄肌:100/887)
 「カバマBO10で黄肌、首は顔より暗めなのですが
  エレガンスのプードルを4、7、1と順に使ってみての感想
  4は自然だけど肌が明るくキレイに見える、化粧直しもこれだけで復活する
  カウンターで始め顔見ては1を勧められて、4だと白くなりすぎると思うと言われるけど半顔ずつやってもらうと4の方が自然だし仕上がりがキレイとなる
  肌質の問題も出てくるので確証はないけどセミマットとツヤの違いなのかと思うと納得」(冬夏:114/470)
 「使っててツヤ感じたことない
  サラッと見える薄づきのセミマットだよ」(ライトサマー:117/146)
 「塗りたては全く毛穴も隠れてくれなくて??って感じなんだけど、忘れた頃に鏡見ると陶器みたいなツヤッとした肌になってる
  謎すぎてあんまり使ってない」(夏:123/75)
+「マット過ぎなくていい」(夏スモBN20:32/880)
 「勢いで買ってきたんだけど、wikiではあまり評価良くなさそうだったわりに私には合ってた
  ツヤ感は合わないこと多いんだけど、これは大丈夫だった」(夏:64/625)
 「私はⅠとⅣを使い分けてますがⅣの方は艶有りです
  崩れないしオススメですが若干乾燥しやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか」(夏クリア・BO00:64/643)
 「ミラコレから乗り換えましたが、透明感出て気に入ってます」(夏クリ:66/938)
 「コントロールカラーでベース整えて、ファンデ無しでこのパウダーつけるだけで素肌っぽいまま綺麗になるし
  崩れないから気に入ってます」(夏:66/944)
 「どんなファンデでもくすまないお気に入り」(冬クリ:76/908)
 「セミマットが好きだから1か5だと思ってTUしたら凄い化粧しました感が出て似合わず…
  4は艶肌って言われてるけど、透明感がでたよ
  日焼け止め?ナチュラグラッセのブルーのコントロールカラー?プードル4番です
  たまにしっかりメイクしたいときは、RMK UVリキッド201の上に使ってます
  どっちもマットにはなりすぎずに使えてますよ」(夏クリア:87/713-806)
 「私は肌色が標準よりやや明るめの黄味よりなんだけど4、7(限定)、1と使ってみて4が良かったな
  4がなくなった時もう1度4にするか定番の1にするか迷ってとりあえず1を買ってみたら凄い粉っぽくて白浮きしてる気がした
  1も無くなって上のことまるまるBAに相談したら4だと白すぎるかもしれないと1をやはり勧められたけど半顔ずつタッチアップしてもらったら4の方が肌が綺麗に見えてとてもなじんでた」(冬夏:117/139)
 「使ってみたら朝から晩まで肌が綺麗なままで正解だったー!」(ビビッドウウィンター:117/173、175)
 「すごく控えめな艶でセミマット肌になれるの上に崩れにくく時間が経っても黄ぐすみしない。安くはないけど値段相応でおすすめだよ」(夏クリ冬クリ:117/808)
-「凄いマットに感じる。エレガンスは冬クリには厳しい」(冬クリ:32/882)
 「艶をまったく感じなかった」(冬:85/473)
 「わたしも4番持ってるけどマットになってお蔵入りしてる」(夏クリア:87/734)
 「ラメというかパールがゴミっぽくなってしまう
  色味はIVが一番あってるからIV使ってるんだけどパールが悪目立ちというか肌に全然馴染んでない感じがして…
  SNSとかでもそんなこと言ってる人いなかったから自分だけかと思ってた
  マットorセミマットタイプに変えて、艶は別のアイテムで足すことにする」(夏:119/621、646)
 「色味が1番合ってたからⅣにしたけどパールがキツくて似合わなくて全然使えてない…」(夏冬クリア:119/626)
  • Ⅵ エアリー<ツヤ>
 「ずっと使ってる。見た目一番地味だけどしっくりくる」(冬ダーク:85/472)
 「使ってるけどそんなに色がつく感じはしないや
  フェイスパウダーにパール入ってるの苦手だからⅠとⅥ半顔ずつ付けてもらったけど
  いまいち違いがわからなかった
  でもⅠはオレンジがちょっとくすみそうな気がしてⅥにしたよ
  ちょっと前にリフ粉祭りみたいになってた時にリフ粉(※NARS リフレクティングセッティングパウダー)買ったら良すぎてそれからずっとそっち使ってる」(冬・黄肌色白:119/627)
 「ふんわりした仕上がりで愛用中
  ツヤっぽくしたいときはMACのハイライト使ってる」(四分割夏・黄みより標準肌:119/629)
 「めちゃくちゃ肌キレイに見えるようになって感動した
  ラロッシュポゼのピンクベージュの下地(※UVイデア XL プロテクショントーンアップ?)の上に乗せてる
  でも最後までⅣと迷った、、Ⅳのほうが下品じゃない艶がありつつカバー力も高かったような気がしたので」(夏:123/60)
 「持ってるけど他の人も言ってるように乾燥しちゃって私にはあんまり合わなかった」(夏:125/716)
+「Ⅰ エレガント、Ⅳ クリアもタッチアップしてもらったけれど、BAさんにツヤ肌よりはセミマットの方がしっくりすると言われた
  なのでエレガントとエアリーで検討したけれど、顔色がパッと明るくなるのがエアリーでした
  ツヤ肌よりマット~セミマットの方が第三者から見てもしっくりくるというのが、
  夏所以なのかもしれません。ツヤ肌憧れるんですけどねorz
  今までシャネルのプードゥル ユニヴェルセル リーブル10 ランピッド使用していましたが、
  エレガンスのプードルの方が綺麗になりました」(夏:72/346)
-「ふんわりというよりぼんやりしてくすんだ」(夏:100/887)
  • <セミマット>
 「カバマBO10で黄肌、首は顔より暗めなのですが
  エレガンスのプードルを4、7、1と順に使ってみての感想
  7は4よりラメが目立ちフェイスパウダーとしてはしっかり感がないけどより自然な仕上がりになる
  ハイライト使いを勧められたけど全顔に使える
  化粧直しの時はハイライトのように使ってツヤ感でカバーするだけで大丈夫」(冬夏:114/470)
 「赤ら顔の私にはピンク過ぎた
プードル予約特典が新色Ⅷミニサイズだったのでチーク的に使ってる」(冬クール:136/783)
+「すごく良かった
  透明感出る青みカラーでセミマット、毛穴もアラもソフトフォーカスしてくれる
  あんまり色々使ったことなくて詳しくないけど、個人的に使用感がかなりミリ粉(※AQ ミリオリティ フェイスパウダー n)と被る」(冬クリア:136/777)



■カバーマーク ―COVER MARK/カバマ [ピアス]

ルースパウダー 【ルースパウダー】
  • 1 クリアアップB (ブルーベース系)
 「ブルベ用だけあって邪魔になる色ではないけど、グレーピンクな顔色になって健康的に見えない」(冬クリ・BN10:40/355)
 「カバマのクリアアップBはBP20の自分にぴったりの色だから、BOさんには赤くなると思う」(冬・BP20:51/452)
-「透明感と立体感を一度に失うとは思わなかった
  馴染んでものっぺりな印象のまま 色はたぶん悪くない」(冬クリ・BO00:45/497)
 「カバマのジャスミーBO00とクリアアップBのルースパウダーでずってきてるんだけど
  何か白すぎるっていうか顔色悪い人になる」(冬クリ・BO00:51/439)
 「Bお粉はピンクが強いせいか激しくくすむ」(冬クリ:51/440)
 「ラインのお粉はピンクが強いよ。私は顔だけ赤い人になっちゃったな」(冬:51/441)
赤みが強いお粉なのでカバマでBN、特にBOで診断された人は要注意



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

マショマロフィニッシュパウダー 【プレストパウダー】
 「どれ付けても顔色がくすんだオレンジになる
  仕上がりもコレジャナイで残念な感じ」(夏冬:117/244)
  • MB マットベージュオークル
 「去年の夏は、キャンメのマシュマロで済ましてたなぁ
  ちょっと焼けたから暗いほうの色で、Tゾーンはマットでやむ無し
  汗かきでファンデ流れるのが常だったから、朝の再現は諦めてて、
  色み薄いけどテカらなければいいやって感じで、帰る前とか日焼け止めに塗り重ねてた」(夏:57/82)
 「ちょっと赤みがあるけどこれからの時期には問題ないレベル
  薄く塗ると求肥っぽい質感になるし崩れにくい」(夏クリ一部春パス:92/590)
+「色付きのパウダーで中々合うものが見つからなかったけど、
  これは時間経過とともに赤黒くなったり、くすんだりしないから本当に使いやすい
  ちなみにベースはRMK201にメイベリン ピュアミネラルBB 01ライトを混ぜて使ってます」(夏冬:71/810)
  • ML マットライトオークル
 「顔ピンクの人にはちょっと黄色く感じる色合いだけど筆でさっと塗るくらいならいける
  ふんわりサラサラな質感になるし毛穴もちゃんと隠れるから良い」(夏クリ:87/215)
-「ブルベ向きと聞いて使ってたけどやっぱり黄ぐすみ?顔色がおかしい」(夏:91/343)
  • MO マットオークル
+「顔は赤、首と手足は黄、胴体は赤っていうすごくめんどくさい肌の色してる
  顔はマシュマロフィニッシュMOをうすーくはたいた上から綾花のパウダーファンデ43塗ってる
  つけてるうちにマットから求肥肌になるし肌きれいって言われるからお気に入り」(夏・顔赤、首黄色:57/137)
 「薄くつけると肌が綺麗に見えた」(夏:117/240)
 「自分はマシュマロフィニッシュパウダー結構いけた
  黄みある肌だからかな
  色は白い方だけどなぜか一番明るいオークルより一段暗いマットオークルのほうが肌が綺麗に見える」(夏:117/246)
-「普段はマットライトオークル使ってるけど日焼けしてからは白く浮くからマットオークル使ってるけどちょっとくすむ」(冬:91/344)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD [LVMH]

ディオールスキン フォーエヴァー クッション パウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • ラベンダー
 「うすーく筆でつけてる
  パフだと厚塗りになってなんか違う
  毛穴落ちは筆で全体に薄くつけるようにしてから気にならなくなりました
  外でお直しの時はパフ使うけれど極力うすーくを意識してます
  私はかなり毛穴目立つ肌なんだけどこれはフワッとフォーカスしてくれるからオススメです」(夏クリア:125/731、753)
 「頬の低いところと瞼をディオールのクッションパウダーのラベンダーをブラシ付けでマット気味にして
  残りにリフ粉(※NARS リフレクティングセッティングパウダー)、ハイライト代わりにリフ粉を重ね付け
  キャンメイクのシェーディング(※シェーディングパウダー)の05を鼻に
  くらいがちょうど良く仕上がった気がする」(夏春ライト:125/979)
 「ジバンシィのプリズム・リーブル01よりピンクで赤みカバーは弱いがふんわり優しい印象になる」(夏冬:127/994)
+「よかったよ
  ラベンダーは透明感出るし乾かない
  パフ付けだと厚塗り感が出るからブラシ付けしてる」(夏:125/843)

ディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー 【単色:プレストハイライター】
  • 03 パールグロウ
+「全顔に薄くのせるのめっちゃ顔色がよく見える
  ファンデをめちゃくちゃ薄く塗っても顔がキマるからファンデ薄づきでいられてマスク崩れもしにくくなっていいことしかない
  鼻橋?(目と目の間の鼻のはじまりのとこ)と目頭の部分に別の白いハイライトのせてる」(冬夏;128/380、382)



■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]

イーブン ベター ブライトニング ルース パウダーC 【ルースパウダー】
 「色味はないけど肌の質感が涼しげになるからジプシーしてもこれに落ち着く
  肌ムラはコントロールカラーでカバーして上に塗るものは質感調整に留める程度にするとシアー偽装できる気がする」(夏クリア:90/762)
+「透明感メイク、クリニークのルースパウダーもいいよ
  粒子細かく繊細にチラチラ光ってすりガラスみたいだけどほのかにツヤ肌になる
  透明感出るし乾燥しないから気に入ってる
  ちょっとルティーナ思い出す」(夏クリア:76/748-749)



■クレ・ド・ポー ボーテ ―CPB/クレド/クレドボーテ [資生堂]

プードル コンパクトエサンシエル 【プレストパウダー】
 「プードルトランスパランより赤くしてあるらしい。黄ぐすみしないような気がする。
  首が黄色いので顔がより赤くなるのが困るけど、色以外はお化粧したてのように綺麗になる。
  パフは使わずに、無印の灰リスのブラシ(800円の平べったいやつ)で付けるのがいい。
  エレガンスのプードルやミラコレは若干厚塗り感が出るが、クレドのはそれがない」(冬クリア・BO10:43/315)

プードルトランスパラントn 【単色:ルースフェイスパウダー】
 「どうせマスクでファンデ落ちるしと思ってアクセーヌのスーパーサンシールドEXにファンデなしでクレドのプードルトランスパラント重ねる手抜きメイクしたらすりガラス?大福?的な肌になってかなりよかった
  下地だから自分の肌色から1トーンアップした感じで自然だしいい意味でスッピンぽく見える
  ファンデはカバー力命だけどニキビ跡とかもふんわりごまかせてる感じで意外と気にならない」(夏冬:118/296)

ル・レオスールデクラ 【4色:プレストフェイスパウダー】
  • 17 Celestial Sparks
+「思ったより自然で凄く綺麗だよ」(冬夏:128/964)
 「結構しっかり塗っても上品な艶で使いやすいね
  変な色もつかないし肌も荒れて見えないしモチもよかった」(冬:128/990)



■ゲラン ―GUERLAIN [LVMH]

メテオリット コンパクト 【多色:プレストパウダー】
  • 2 Clair
 「@コスメで2は白浮きするってレビューが多くて心配だったけど 色はほとんど乗らず肌が綺麗に見えるから気に入って全顔に使ってる
  ちなみにカバマだと BO20の黄肌です」(冬夏:103/256)
+「最後の仕上げに塗って時間経つと馴染んで透明感でる
  パール入ってるから光が反射するのかな」(冬クリア:70/200)

メテオリット ビーユ 【ビーズ:プレストパウダー】
  • 2 Clair
+「パッと顔が明るくなるし粉浮きしないから好き
  こっちはツヤではなくセミマット
  マックのミネラライズ スキン フィニッシュ ライトスカペードは面で、メテオリットは点って感じ
  ちなみにメテオリットは02の赤と金色(黄色?)抜いて使ってます
  だから残ってる色は白、緑、紫あたり」(夏冬:70/176-181)
 「ラメありで冬でキラキラ得意な私は肌が綺麗に見える」(冬:78/73)
 「愛用してるよ。メイクの最後にメテオをブラシで軽く全顔撫でてるけど、自分は普段夜まで塗り直し無しでいけてる」(冬ダーク:78/86)
-「有り難みが全く感じられない 専用ブラシで思いっきり付けても効果が出ない
  セカンドの春に賭けてみたけどツヤ向いてないのかな」(夏春:91/400)

レ ヴォワレット プードル リーブル 【ルースフェイスパウダー】
  • Medium
 「健康的というか温度感のある肌になって気に入ってる
  でも光源次第ではラベンダーのパウダーの方がいい感じだし難しい」(夏春:127/629)



■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]

ルースパウダー 【ルースフェイスパウダー】
  • 02 lucent lilac
 「私も妖怪青み吸いだけど下地にラベンダー使うと赤ら顔になるかも
  下地はトーンアップ効果のあるピンク系に変えてパウダーをラベンダーにしたら個人的には満足する仕上がりになったから、
  ニュートラルなワンクッションを挟むといいのかも
  くすみを感じない淡い紫で、時間経っても血色感と透明感がちゃんとある
  あと合わせて購入したコンプリートフラットプライマーがすごくいい
  下地で肌をフラットにきれいな状態に整えて、パウダーで最終補正してくれる感じ」(冬春ビビ;136/269、285)

□AQ ミリオリティ
フェイスパウダー n 【ルースフェイスパウダー】※通称 ミリ粉
 「しっとりしてて、セミマットでピンクがかった白
  とにかく細かいからキレイにつくのもポイントです」(夏スモ:114/476)
 「愛用してる」(冬夏クリア:136/585)
-「赤みあるからミリだめなんだピンク豚なる」(夏冬:114/474、481)
 「いまいち
  ブラシでサッと、目元と鼻周りしか塗ってないのに厚塗り感でて老ける」(冬クリア夏ブライト:136/599)



■資生堂 ―SHISEIDO

□メーキャップ
インナーグロウチークパウダー【単色:パウダーチーク】
  • Medusa pink/10
 「全顔に使うときは大きくて毛が柔らかいブラシで、ついてるかな?ってくらい薄くでいいよ」(冬:115/794)
+「ハイライト用に買ったメディューサピンク、全然光らないからパウダー代わりにしたら
  本当に良い!
  元から肌が綺麗な人になれる」(夏冬クリア:115/758)
-「普段ハイライトとしてサッと三角ゾーンに使ってるんだけど、今日試しに全顔撫でたらテカテカし過ぎて大変な事になったよ
  アナリストからはツヤ肌がハマると言われたんだけど量が多かったのかな
  メイク下手だからテクニック不足もあるんだろうな」(夏ブライト冬クリア:115/780)
ハイライトにもレポがあります)

□ベビー資生堂
ベビーパウダー 【プレストパウダー】
+「香りが一番淡い。ブラシで付けるのもラク、無印のパフ大がぴったり入る」(夏クリ春パス:44/831)



■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]

プリズム・リーブル 【4色:ルースパウダー】※2024年9月にリニューアル予定
  • 01 パステルシフォン <白・パープル・ブルー・グリーンの4色> ☆夏 シルキーな仕上がりなので冬には不評?
 「下地とこれだけで近場になら出ていけるから楽」(冬ダーク:82/278)
 「私もファンデそんなに好きじゃないからクレドポーボーテのヴォワールコレクチュールに
  ジバンシイのプリズムリーブルでベース終わらせてるよ」(夏スモ:98/433)
 「冬の私にはややマット過ぎる感じでした」(冬:122/545)
 「このパウダー乗せといたら色々なんとかなる
  ベースメイクの質感も色もちょうど良く調整できる」(夏:123/556)
 「冬ですが今はジバンシイのプリズム・リーブルNo.1(リニューアル前)を使ってます
  寒色系の色ですりガラスのようなと言うか薄いヴェールを纏ったような質感でどちらかと言うと夏の人で色白だけどくすみや赤みが気になる人に向いている気がします」(冬:125/714)
 「長年使ってて悪くないけど
  自分は普段赤みが気にならないから緑はあまりいらないしセミマットより艶が好き」(冬:127/625)
 「ブルーも入ってるけどややマットですりガラス越しのような質感は、どちらかというと夏さん向きかな?」(冬:133/477)
+「粉で久々のヒット。すりガラスみたいな肌になる」(夏クリ:59/414)
 「透明感出てよかった
  寒色系のパウダー(ブルー、ホワイト、パープル、グリーン)が混ざって赤みを消してくれるし陶器肌に見せてくれる
  夕方の顔色がくすんできてから付けたら顔色が明るくなってオススメ}(夏:68/165)
 「よかった
  時々聞く磨りガラスみたいな肌ってなんだろうと思ってたけどつけてみて分かった気がする」(冬:74/176)
 「愛用してる」(夏クリア:79/534)
 「メイクの上からタッチアップしてもらったんだけど、すりガラスの意味がようやくわかりました
  カバー力はないけどくすみがとれるのが本当にいい ベールをかけた感じとはこういうことか!と
  ただ大きいから持ち運びに悩んでます」(夏:82/280)
 「暑苦しい赤ら顔がこれ使うと大分マシになる」(夏スモ:86/458)
 「すごくよかった 透明感でるし黄色かったり色が暗めのファンデの色補正にもなる
  頬の赤みもある程度カバーできたりと、かなり気に入った」(冬:98/53)
 「これはしっとりとしていて透明感も出るし毛穴も撲滅されて良かったです」(夏冬:98/913)
 「ほとんど色がつかないセミマットだけど崩れにくいし透明感出るので気に入ってるよ」(夏:117/806)
-「仕上がりはすごい好きなんだけど私は質感が合わなかったなぁ…ツヤの出るフェイスパウダー選びなかなか難しい」(冬ダーク:89/840)

プリズム・リーブル・プレストパウダー 【4色:プレストフェイスパウダー】
  • 01 パステルシフォン
 「微細なパールが少量入ってるみたいでルースタイプよりは少し艶感がある」(冬:133/477)

プリズム・リーブル・ポータブル 【単色:ルースパウダー】※プリズム・リーブル01の持ち歩きできるタイプだそうです
+「すごくいい、(※紫色の)下地は苦手だけど紫の粉はしっくりくる
  ジバンシィのパウダーは本当にいいですよ~。透明感あるしパサつきません。
  あまり綺麗な肌ではないのですが、下地やファンデに負けてしまうことが多いんです…
  肌に乗せた感じは(※プリズム リーブルと)あまり変わらないかなと。
  スポンジはポータブルのほうが少し固い気もします。
  名前のとおり持ち運びには良いんですが、値段の割に小さいので割高感があります。
  でも良い商品だと思いますよ!」(冬:79/531-540-541)
 「紫色の粉なんだが凄くいい ラメ、パールなどは多分入っていない
  くすみを飛ばしてくれてふわっと柔らかそうな肌に見える
  マットな肌が似合うブルベさんはいいと思う 小さいサイズなので持ち運びに便利」(夏春:84/702)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

プードゥル ユニヴェルセル リーブル N 【ルースフェイスパウダー】
  • 20
-「ポルジョのラトゥーエクラ(※ラトゥーエクラファンデーションプライマー)と
  シャネルのプードゥルユニヴェルセルリーブルN #20だけで出かけたら赤黒くなった
  パウダーほとんど色ないから大丈夫だと思ってたけど合わないのかな」(夏春:130/28)



■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]

アンリミテッド mopo ルース パウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • アオタケブルー ※過去の限定だったそうです
 「透明感があって綺麗」(冬クリア:135/819、822)



■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]

グロウインオイル ルースパウダー 【単色:フェイスパウダー】
  • 02 lucent lavender
+「ブライトサマーはマットよりツヤが良いと言われたのでずっとリフ粉(※NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー)を使ってるんだけど最近少し乾燥してきた
  ジルの新作パウダーのパープルを買ったらツヤ感もしっとり感もトーンも良い感じだった」(夏春:126/449)
 「しっとりツヤツヤのラベンダー肌になって透明感が凄まじいので乾燥肌寄りでツヤが得意な人は試してみてほしいです
  化粧直ししない民だけど夕方帰っても乾燥してない
  崩れには強くないから鼻とか額だけリフ粉にしてる」(夏春:126/822、825)



■スキンフード ―SKINFOOD ※韓国コスメ

バックウィートルースパウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • 40号
+「透明感出てよかった ラメパールなしで粒子細かめでマットな質感
  顔に乗せて暫く経つといい感じに磨りガラスっぽい肌になる」(夏スモ:86/310)



■スリー ―THREE [ポーラ]

アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • 01
 「ラプードル(※エレガンス)は乾燥肌にはあまり合わなかったので、スリーのアドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダーの01スムースマット使ってる。ディオールのクッションパウダーも良かったけど、軽さと薄いベール感が気に入ってスリー使ってることが多いかな」(夏:125/713)
 「これをベースにTゾーンはイニスフリーのノーセバムミネラルパウダー(※皮脂を吸収する粉だそうです)使ってる
  ツヤ系になるものやラメが入ってるのが苦手でマット系ばかりだなあ」(夏春:128/682)

アルティメイトダイアフェネス ルースパウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • 01 グロー
 「粒子が細かくて良い」(冬クリア:120/712)



■セザンヌ ―CEZANNE

UVクリアフェイスパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • 01 ライト
-「黄白っぽさとマット感が気になる」(冬・顔が赤いタイプ:121/309)
  • P1 ラベンダー
 「ふんわりトーンアップできて良い毛穴もぼかせるしケースも持ち運びに便利」(冬:99/575)
 「私はリキッドの後、全顔にエバーソフトでバフバフたたいてブラシで払ってる
  顔に付けると赤パールはほとんど目立たない
  あと暗めの肌の人だとハイライトにしか使えないかな…?
  個人的には顔のくすみがふっとんでくれるのでかなり気に入った
  あとパールというより微細ラメだったよ
  ラメ苦手な夏の人は試してから買った方がいいと思う
  確認出来たのはシルバー、ピンク?赤?、グリーンでゴールドは入ってるの?って位私は見えない
  昔ルティーナのルースパウダーNを愛用してたんだけど付けた感じの肌がそれと似てて愛用になりそう」(冬クリ:100/437)
 「シルバーパール入りで良い感じ
  今日買ったばかりで化粧直しの時に使ったからチーク部分以外に軽く滑らせる感じで付けたけど、
  パールが悪目立ちすることもなく顔色が明るくなった感じがして良かったよ」(夏クリア:101/219-231)
-「wikiにあった通り全顔につかえるのは色白さんだな」(冬・顔が赤いタイプ:121/309)
 「顔が見事な土気色で笑える
  ベースメイク大事だね」(冬:124/607)

UVシルクフェイスパウダー 【プレストパウダー】
  • 01 ライト
+「最近はちふれBBの1番にセザンヌのUVシルクフェイスパウダー1番でベースメイク完了してる
  黄白肌だけど変に赤転びも黄みも出ないし、今まで緑のコントロールカラー使ってた頬の赤みもこれだけできれいに消える
  乾燥や崩れも汚くなくて肌が疲れた感じもしないし、紫外線吸収剤フリーの組み合わせだから当分これで安定しそう」(夏・黄白肌:65/365)
  • 02 ナチュラル
 「乾燥が気になるからセザンヌのシルクカバーパウダーを試してみたんだけど
  付け心地はしっとりセミマットで良いと思ったのも一瞬で、全然肌のアラが隠せてないしツヤもテカりに見えてきて
  結局いつものマシュマロフィニッシュ(※キャンメイク)を薄くつけたほうが肌が綺麗に見えた
  ツヤ肌得意な人が冬場や乾燥する時期に付けるには丁度いいんだろうな
  あと02ナチュラルちょっと暗い?マシュマロはMO使ってるから01ライトでも良かったかもしれない」(夏:117/240)
-「試しにBB付けずに単体で使ったら
  ひどくオレンジにくすんで、今日職場で一日「柿」って呼ばれていた」(冬ダーク:78/239)



■タイムシークレット ― TIME SECRET [msh株式会社]

ミネラル 薬用プレストクリアベール 【単色:プレストフェイスパウダー】
 「買ってみたけど結構良いかも
  今日はスーパーサンシールドとコレだけでメイクして出かけたけど晩まで崩れなかった
  うまく言えないけど仕上がりはマットよりのセミマットって感じかな
  重ねても厚塗り感は出なかったし白浮きすることもなかった(自分の肌は黄白い)
  チラチラしてる小さいパールが個人的にお気に入り これあるだけでツヤっぽく見える気がする」(夏クリ:119/848)



■ちふれ ―CHIFURE

ルース パウダー 【ルースフェイスパウダー】
  • 2 パーリールーセント
-「オレンジラメに撃沈」(冬・顔が赤いタイプ:121/309)
 「ならいけるかと思って試してみたらゴールドとピンクのパールが肌で濁って浮きまくりで過去最低の仕上がりになった
  黄白だからいけると思ったのだが...」(冬:121/762)



■チャコット ―Chacott

フィニシングパウダー 【ルースパウダー】
  • 763 クリア
 「自分も補正とかしない派
  チャコット白(大量なのでなくならないw)を薄くつけた後にミラコレを重ねてる
  汗かいてタオルで押さえて、もう化粧はげただろうと思って鏡見ると
  結構さらっとしてきれいな肌に見える」(夏冬クリア:57/842)
 「クリア愛用してる
  ラベンダー悩んだけどゴールドが強そうに見えてクリア買ったよ
  ハイライトしっかり入れて艶も出してその上からはたいてる
  直後はマットになるけどすぐ馴染んでとにかく崩れない
  白浮きしないからどんな人にも合うと思うけど
  私はたっぷりはたいても全く浮かないから人によるのかな?1、2分で馴染むよ」(冬夏:76/310)
 「色つかないし薄くつければファンデの質感邪魔しない」(冬クリア:79/65)
+「お粉は色々使ってみた結果、原点回帰してチャコットのフィニッシュパウダークリアに落ち着いた(笑)
  セミマットになるけど、上からハイライト乗せるからツヤ肌になるし」(冬クリア:86/534)
 「私もチャコットのクリア好き。ちょうどいいセミマットになるから、サマーな私にはちょうどいい。
  夏だから今は別メーカーのUVパウダーにしてるけど、季節が落ち着いたらチャコットにするつもり」(夏冬:86/535)
 「定番だけどチャコットのクリアパウダーは優秀だった
  マスクにファンデがつかないしパウダーの上からアイシャドウ下地塗るとグラデーションが崩れない」(夏:120/698)
-「白浮きして微妙。。大量に余らせてて全然使ってないや」(冬:76/306)
  • 788 ラベンダー <パール・ラメ入り>
 「ラメにゴールド入ってない?
  しばらく置いたら馴染んで気にならない程度になるけど付けてすぐはギラギラするね」(冬クリア:65/294)
 「ジバンシィの青コントロールカラー→YSLラディアントタッチ2番を部分的に使う→チャコット紫パウダー
  これが自分のベストな肌作りだわ」(冬:67/382)
 「自分はレブロンのラベンダーパウダー(※スキンライトプレストパウダー104)、白過ぎて全然合わなくて捨てた…
  愛用中は、チャコットの紫パウダー」(冬:74/338)
 「いつもジバンシイ青下地(※アクティマイン4)ガッツリ塗って、夏場は上からレブロンカラーステイの180。
  冬場は、上からRMKのメイクアップベースを保湿がわりに塗って、RMKクリーミィファンデN101→チャコット紫パウダーで完成。
  今日は軽く食料買出しに行こうと思って、
  久しぶりにエテュセCCのピンク下地(※プレミアム CCアミノクリーム)+チャコット紫パウダーのみで、
  フルオブジョイ(※MAC パウダーブラッシュ(廃番))乗せたら普段以上に透明感凄く出た。
  自分的にはかなり手抜きだし、もっと盛りたいのだが…」(冬:76/330)
 「粒子がこまかくて使いやすいです。すごく使いやすいくて大好きです!
  が、青みピンクのクリームチークの上からチャコット粉はたいたら青タンになり、
  慌ててピンクパウダーで補正しました。。」(夏春:99/195)
+「肌が黄色だからピンクのCCは心配だったんだけど
  血色のなさを補いつつ自然な肌色に補正してくれる
  ついでにエテュセプレミアムのコンシーラーも買って来ちゃったんだけど
  CC、コンシーラー、チャコットラベンダーの組合せが
  自分の好みに合ってかなりしっくり来たのでお気に入りになりそう」(冬ダーク・黄肌:63/823)
 「今更だけどチャコットラベンダーにハマった
  アクセーヌの下地が使い心地良いのになんか顔だけ暗く見えて悩んでたんだけど、上からこのパウダー付けるだけで顔色がすごく良くなる
  どうせラベンダーで白浮きするでしょと思って遠ざけてたけど、なるほど口コミは嘘じゃない もっと早く使えば良かった
  まぁ、やっぱりチークにラメパール入りを使うと頬だけギラギラになるのが難点 でもそれ差し引いても神」(冬クリア:65/171)
 「毎日愛用してます。ほんの少しラメが入ってるけど、つけてしまえば全然気にならないよ
  本当に、外に出る日は必ずこれはたいてる」(冬:76/306)
-「パールがゴールドだから付けたては良くてもくすみが目立つ夕方はきついし乾燥肌には厳しいかも
  混合肌な私は目元シワシワになるよ
  ミラコレやMWだと色味出すぎて苦手だからしっとり系のお粉探し中」(夏:66/569)
 「付けたてはまぁ良いんだけど、すぐにゴールドのせいでくすんで見える」(冬クリア:75/354)
 「試してみたらゴールドラメのせいか物凄く疲れた顔色の人になったから買ってない」(冬クリア・赤顔:75/355)
 「金ラメの影響で顔色がかえって悪くなる」(夏:76/715)
 「ラメがくすんで見えて苦手で なおかつ乾燥する」(冬クリ:90/974)



■ドクターハウシュカ ―DOCTOR HAUSCHKA/Dr.ハウシュカ *ドイツ発自然派コスメ・タール無し・ハンズビー等で入手可

CCパウダー 【4色:プレストフェイスパウダー】
+「日本ではあまり取り扱ってないみたいだけど旅先でとても良かったのでレポ
  ドクターハウシュカのCCパウダー、初めてCCパウダーというものを使ったけど赤みが抑えられて肌の色が均等に綺麗になったよ
  薄いベージュ、濃い目のベージュ(ブラウン?)、ピンク、グリーンでエレガンスのプードルに近いかも」(夏冬:89/419)



■ディフストーリー ― D.ifstory [サカイトレーディング株式会社]※宝石メーカー発のジュエリーコスメだそうです

シャイニーパウダー(ボディパウダー)【ルースボディパウダー】
 「ポンポンつけるタイプのシルバーラメパウダーよ
  全顔につけるのはお勧めできないくらいキラキラだけど目尻や頬の高い所に入れるときれいに見えるわ」(夏冬:116/478)



■トランシーノ ―TRANSINO [第一三共ヘルスケア]

薬用UVパウダー UVパウダーn 【単色:ルースパウダー】※ベージュ色のお粉です
 「わたしもベースメイクは何年も日焼け止め+粉のみ
  イベントとかしっかりメイクしたいときはコスメデコルテのサンシェルタートーンアップCCの01、
  普段はなめらか本舗の美白スキンケアUV下地
  粉はトランシーノのUVパウダー
  ファンデ使ってた頃よりくすまないし、肌の負担も少なくて肌荒れ治ってきたから
  結果的に今の方が肌が綺麗と褒められるようになったわ」(夏:126/587)
+「日焼け止めパウダー、色付きので探しててトランシーノのパウダーが良かった
  見た目結構ベージュでこういうの大体顔色悪くなるけど、これはかなり透け感ある発色だし厚塗り感でない
  うすーくベールかけた感じになって肌の粗を隠してくれて、肌が綺麗に見える
  日焼け止め乳液+これで仕事に行けるレベル」(夏:125/287)



■トリニティーライン ―TRINITYLINE [ドクタープログラム株式会社] ※通販のみ

カラー ルース パウダー 【ルースパウダー】(※パールあり)
  • 04 ラベンダーパール
 「写真ほど紫じゃなかったw
  肌がサラサラになってこれからの季節は良さそう」(ライトサマー:132/895)
+「すごくよかった!良い感じに艶肌になれた」(夏:75/537)
 「肌がキレイに見えて満足している」(夏:77/714)
 「トリニティーラインの紫パウダーおすすめだよ 上品な艶が出る
  自分は乾燥肌ではないので参考にならないかもしれませんが、特に乾燥を感じたことはないです」(冬夏:93/75-93)
 「ラベンダーのフェイスパウダーはトリニティ一択」(夏春:132/687)



■NARS ―ナーズ

ライトリフレクティングセッティングパウダー 【ルースパウダー】☆ ※無色のお粉で通称「リフ粉」
 「YSLのトップシークレットCCクリーム(1 ローズ?)にナーズルースセッティングですりガラスサラサラが一番透明感出る。
  ファンデ塗ると途端に透明感消え去るw」(夏クリア:97/947)
 「効果は分かってない ただ悪さを全くしないからとりあえずこれで良いかなくらいで使ってる」(夏冬クリア:94/634)
 「リフ粉はプレストよりルースの方がマットに仕上がる感じがして使いきるのに苦労した
  プレストはブラシで磨くように付けると自然な艶が出たと思う
  自分は艶肌が良いから今はローラメルシエのキャンドルグロウ使ってる」(冬クリア:94/640)
 「リフ粉はセミマットな感じするよね
  ただ自分の肌だとこれからの時期(4月)は崩れやすいからメイクアップフォーエバーのHDルースパウダーで
  下地はMIMURAのSSカバーにシフトする」(夏:100/474)
 「お粉はずっとエレガンスのプードル1番だったたけど、NARSのリフ粉買ってみたらこっちの方が良かった。
  プードルは肌が冴えて涼しげになるのはいいんだけどマット過ぎたのかな」(夏・色白でもない黄肌:100/887)
 「リフ粉はプレストとルース中身はまったく同じって言われたよ
  固めてるか固めてないかだけ
  プレストは最後の方ほじくらないといけないから私はルースにしてるけど
  どちらもブラシでつけるとふんわり パフだと結構マット
  リフ粉自体は特にツヤを与えるものではなくて、下地やリキッド、ファンデなどで仕込んだツヤを生かしてくれる感じだよね」(冬:114/676)
 「最初にプレスト買ったけど固くて朝からブラシでガシガシ取るのが面倒でルースに買い替えた
  パフでつけて軽くブラシで払うとマットすぎずいい感じ
  プレストは旅行用にした」(夏:114/677-678)
 「コスメデコルテ00(※ルースパウダー)とリフ粉で落ち着いてる」(冬ビビッド:117/245)
 「リピしてる」(冬クリ:120/704)
 「店員さん曰くどちらも中身は変わらないって言ってたけど、私はプレストの方使ってるよ。
  カブキブラシでとってクルクル付けてるけど毛穴もテカリも消えるのに老け見えしないからいい感じ」(冬クリ:120/711)
 「リフ使ってたけどラメ感はないと思うよ」(夏:124/499)
 「リフ粉、ラメ入ってるよ
  でも少ないからか顔に塗ったらほとんどわからなくなる
  ここ見るまで気づかなかったくらい」(夏春ライト:124/501)
 「リフ粉はちょっとキラキラしてる」(夏:124/502)
 「リフ粉使ってたけどラメあるって意識したことなかったわ」(夏冬:124/503)
 「リフ粉はツヤ感は消えにくい一方で結構乾燥するのでお気をつけて…
  クリームファンデとかで保湿しつつ使うのが良さげです」(夏ブライト:125/719)
 「ツヤ感ちょうどよいし崩れないのもいい」(冬4分割:128/808)
 「使うと肌サラッサラになる。
  ただプレストタイプはブラシか厚手のパフ使った方がいい。付属のパフがしゃぶしゃぶ用のスライス餅レベルで薄いから」(夏冬:128/812)
+「白パウダーで微パール、質感は薄付きでソフトフォーカスがかかったようなセミマットの質感
  普段はルティーナのパーリー使ってて、ようじや粉ともども乾燥する肌だけど
  これはサラサラなのに大丈夫そうだった」(冬夏クリア:53/408)
 「時間が経つと優しく発光するような肌になって気に入ってる
  マットになるのはつけすぎとかかな」(夏:100/461)
 「時間経つと綺麗だよね
  エバーソフトでつけると薄づきセミマットで軽くツヤも出て馴染むので重宝してる」(夏:100/467)
 「リフ粉ツヤ肌かな?むしろ磨りガラス系のセミマット肌になって何度もリピしてるけど…
  マットになるのはつけすぎかもね 私は毛長めのパフで薄くつけてる
  つけたては大福の粉みたいな感じ、時間経つと柔らかく発光するような肌になる」(夏:100/469)
 「サラサラなのに光が当たるとつやっとする
  1月から使ってて未だに全然なくならないのでコスパも良い。
  ファンデ付けない日は、セザンヌテカリ防止下地ピンク+無印コントロールカラーブルー3滴+リフ粉が最強…」(冬夏:114/667)
-「色がまったくつかない点はいいんだけど、独特のツヤ感がてかりに見えて駄目だった
  蛍光灯でも屋外でも均一に光を反射するということらしいけど特に実感なし、もちろん色むらの補正効果もまったくない
  あれは肌色が濃い目の人や、小麦色にしてる人には健康的なツヤではまると思う」(夏クリ・赤っぽくなりやすい白めの肌:53/766)

ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト 【単色:プレストパウダー】 ☆
 「ポルジョエクラ(※ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー)にMACのライトフルNC25にNARSリフ粉に
  アナスイ青薔薇(※ローズチークカラー 100(廃番))で
  赤みが気にならなくなって赤転びするから持て余してた青みピンクチーム達が使えるようになった」(冬クリア:81/34)
 「商品説明には光を反射して肌の透明感を高め気になる悩みを目立たなくするとあるが…
  ファンデのツヤが軽く抑えられてセミマットになるよ
  肌がキメが整ったように滑らかに見えるので陶器っぽくなると思うけど他の粉との比較はわからない」(夏クリア:94/638-639)
 「エリクシールの紫下地+キッカのソリッドファンデorアルマーニのクッション+リフ粉って使い方してます」(夏冬クール:114/672)
 「BAさんに聞いたところどちらもサラサラマットな質感になるけどどちらかというとルースはマットでプレストはツヤかなぁと言われてプレストタイプ買いました
  鏡もついてるしお粗末だけどパフも入ってるので良いですよ」(冬夏:114/673)
 「リフ粉プレスト最後網外してすり潰してルース状態にするっての何回か繰り返したわ
  今はもう最初からルースの方使ってるけど全然違いわからなかった」(夏スモ:114/679)
 「愛用してるけどリフ粉はクリスタリン(※シャネル プードゥル クリスタリン・廃番)より軽めなだけで仕上がりは似てる気がする」(冬クール:114/680)
 「プレストの方をブラシでくるくる付けるとツヤ肌なのに触るとさらさら
  下に付ける下地やファンデがしっとり系ならそんなに感じないと思う
  参考までに私はナチュラグラッセの下地かMiMcのリキッドを使うんだけど乾燥を感じたことはなかった」(夏春:125/838、844)
+「パウダーをNARSに変えてから肌褒められることがおおい
  やっぱり冬クリにエレガンスは駄目だったか…数年使ってたけど一度も褒められたことなかったw」(冬クリ:74/341-347)
 「プリマヴィスタ下地(※3種ありどれか不明)にディオール黄色コンシーラー、
  スターフルイド(※Dior)にNARSのリフ粉で肌めちゃくちゃ綺麗と言われた
  リップはマキシマイザー(※Dior)にREVLON(※バームステイン)05で顔色明るくなったのも良かったかも」(冬クリ:74/854-857)
 「見た目は単なる白粉なのに、ものすごい透明感でる不思議な粉だよね
  大きめのブラシで全顔に乗せると肌自体が綺麗になったような錯覚に陥る」(冬クリア:76/726)
 「夏で合わない人居ないのでは?と思うくらい良い」(夏・色白の彩度が低いゾンビ肌色:101/633)



■NOAH ―ノア [コーセー]

ホワイト&モイスチュア BBミネラルプレストパウダーUV 【プレストパウダー】
  • 02 ルーセント
 「下地グリーン+ノアで、確かに着けた直後は白すぎだったかなと思ったんだけど、しばらくすると馴染んで、首の色に大分近かったです。
  今まで色んなの試したけれど、全滅だった。でも、これは良い!
  ちなみに青下地+ノアだと赤味が隠し切れなくて 次第にピンクっぽい顔になって行ってしまいました。
  ピンク下地では当然お猿さんのように・・・・着け心地もいいし、気に入りました」(冬:91/273)
 「セザンヌつやBB(※BBクリーム パール入り)+ベビパ
  時間がない時はノアBBパウダールーセントのみ
  夏場のすっぴん状態は避けられないのでセザンヌクリアでお直し
  満足してないけど現状これが一番綺麗に見えて安上がりで楽です」(夏冬:98/707)
 「普段使ってるパウダー
  もう少しちゃんとしたいときはファンデだけどエクセルのフェザライズオンパウダーFO03」(夏クリア:117/811)
 「持ち歩けるプチプラでノアのプレストパウダー推しとく
  ルーセントの方
  同価格帯で敵う粉質のものは存在しない
  カバー力あるからマスク生活の今は下地とこれだけでいいくらい」(夏春:126/58)
+「黄色くも赤くもなくピンクみも少ない白めのベージュで、
  ブラシでつけるとちょうどいいセミマットで時間経っても色変わらず良かった
  化粧直しに使ってるけど、旅先でファンデ類忘れて日焼け止めにこれだけつけたときがいちばん肌きれいにみえた
  ただしこれだけだと乾燥したけど」(夏:79/693)
 「ノアのルーセント良いよ。白いけど不思議に馴じむし、すごく肌がきれいに見える
  diorのスノーの使い心地をライトにした感じ」(冬:91/176)
 「ベネフィークの日中美容液(※AC デープロテクター)塗ってこれを薄く塗っただけなんだけど、
  ここ数日で5人に「肌綺麗ですね!」って言われた
  ニキビ跡・色むらが気になるタイプで、それらの粗を綺麗に隠してくれてる訳ではないんだけど
  長いことファンデジプシーしてたのがやっと落ち着きそう
  付けたては白く感じるけど時間が経つと馴染むし、化粧直し無しで夜まで綺麗だった」(夏・黄肌:92/69)
 「私もノアプレストのルーセント良かった」(夏冬:92/70)
 「私もすごく良かった ファンデじゃないけどアラはBBクリームよりかくしてくれる
  ただ、保湿で乳液多めにつけてからでも少しマットになるのが難かな
  難をつけるのは贅沢かもってくらいファンデジプシーにはありがたい商品」(冬夏クリア:92/76)
 「ちょうど持ち歩けるプレストパウダー欲しかったから買ってみた
  とっても良かったよ」(夏冬クリア:126/99)



■NOV ―ノブ [常盤薬品]

プレストパウダーUV 【プレストパウダー】
  • ルーセント
 「コントロールカラー青+RMKリクイド201+NOVプレストパウダー ルーセントの組み合わせで、
  朝から夜までずっとくすまずに透明感を維持できてる
  化粧直しはお昼に一回NOVのプレストを塗り直してるだけ
  下地とファンデは少量を顔の中心に塗ってからスポンジで拭き取るように伸ばしてるんだけど、
  それだけでもすごく綺麗に見えるのでおすすめ
  夜10時になっても洗顔直後みたいな透明感があったので感動して書き込みました」(夏冬:68/949)
+「夏ならオススメする。崩れないし、色もくすまないよ。若干白くなるけれど」(夏クリア:53/771)

ルースパウダー UV 【ルースパウダー】
+「まさにセミマット肌になるんでオススメ
  見た目はピンクベージュって感じだけどそんなに色は付かないし、
  パールっぽい艶なのでラメ苦手な夏の人に良いと思う」(夏:81/807)
 「ノブのルースパウダーいいよね
  自分的にはコスデコのMW粉と差がわからないw」(夏クリ:81/814)



■プライバシー ― PRIVACY [黒龍堂]

メイクの上からUVカット 【単色:ルースフェイスパウダー】※色味の薄いパウダーです
 「私もベースメイク下地+粉
  お粉にUV機能を求めると色ついてるやつばっかりだからやむなくプライバシーUVだわ」(夏冬:126/590)



■プリマヴィスタ ―PRIMAVISTA [花王ソフィーナ]

ポアレスフィクサー 【単色:ルースフェイスパウダー】
  • クリスタルパール
-「ほぼ白だし下地(※スキンプロテクトベース)も白っぽくなるし、楽しみにしてたぶんがっかりだ」(冬クリア夏ブライト:132/107)
  • メロン
 「サラサラで毛穴はぼかしてくれるけど白くなりやすいのと、けっこうマットなのが気になった
  同シリーズのパールを少し混ぜたらいい感じになりそう」(夏:130/919)



■ヴィセ ―VISEE [コーセー]

フォギーグロウ フィルター 【単色:プレストフェイスパウダー】
  • 01 パールブルー
+「めちゃくちゃいい
  顔色がスッと澄んで透明感が出てファンデが全然くすんでこない
  特に顔はピンクで首の方が青白いから統一感出るし、そうじゃない人でもファンデの色味に青白さがたりない人とかファンデがくすんでくる人におすすめ
  サラサラになるのにハイライトほど強くはないちょうどいいツヤが出るのもまさに求めてた感じ
  個人的にはリフ粉よりもいいツヤが出るし塗りやすいから好き
  なんでブルベスレで話題に上がってないのか不思議なレベル
  顔にのせるとラメというよりはツヤになったよ
  でもラメに敏感な人は苦手かもしれない
  この上にハイライトはいらないなってなるね
  自分は長年サラサラマット肌が好きでハイライトは気分によってのせる派だったんだけど、これならサラサラ兼やりすぎないツヤ感で1つですむからうれしい」(夏春:126/801、824)
 「パフじゃなくてファンデブラシで磨くように塗ると艶のある綺麗なセミマットで、
  白浮きはしないけどパッと明るくなる感じ
  肌の粗が目立たなくなった」(夏:126/863)
 「ヴィセのパールブルーのブラシ載せいいよね。すごく気に入った
  前ここで見たリキッドファンデにシルバーラメ混ぜが好きだったけど、マスク生活でやってなかった
  デイリーじゃなくて外出用って感じだったし…
  ハイライトあるとやっぱり顔の生気が違う」(夏春:126/874)
-「なんかふんわりしなくて使いにくかった青なんだけどかなり白っぽいのとパール苦手なのかも」(夏冬:127/994)



■ピジョン ―PIGEON (赤ちゃん用品でおなじみ)

ベビーパウダー 【ルースパウダー】
+「ルースパウダーとしてすごく良かった」(夏冬:40/493)
 「MMUのプライマーとして愛用している。冬場は乾燥しやすいけど、夏場は本当に神懸かった活躍」(夏冬クリア:40/498)

薬用固形パウダー 【プレストパウダー】
 「無印の扇型のブラシが丁度入ったので、パフ外してブラシ入れてる」(冬クリ:44/832)
+「いろいろ使ったけどこれが一番良かった」(夏冬:40/493)
 「お直し用プレストパウダーとして愛用している。冬場は乾燥しやすいけど、夏場は本当に神懸かった活躍」(夏冬クリア:40/498)
 「日焼け止め→下地→ファンデ→おこ粉なんて工程踏んだ日には厚化粧ぼってりで肌が老けるんだよね
  作り込んだ肌に憧れるけど自分には合わないの悲しい
  青白くなる日焼け止めは自分もノブが一番理想の青白さだわ(※数種ありどれか不明)
  粉はピジョンの固形ベビーパウダーか、サナの毛穴パテ職人のプレスト(※フェイスパウダー)クリアが
  カラーレスでマットになって最高
  日焼け止めとそれらのパウダーの間に下地やらファンデやらを薄く薄く伸ばして挟んでる」(夏春:86/672)
 「最高のお粉兼ファンデーション
  毛穴パテ職人のクリアやプライバシーのUVパウダーにも言えることだけど、
  色が付かなくて肌の透明感を損ねないままヴェール一枚かけてくれる感じでとても良い」(夏:87/110)
夏場の汗対策にベビーパウダーをフェイスパウダー代わりに使用する人は一定数います

薬用ベビーパウダー(弱酸性)【全身用ルースボディパウダー】※透明なプラ蓋のものです
 「人気のあるピジョンベビパとは別物
  主成分のマイカによりベピパにしては強い艶がある
  色は青み寄りにくすんだ白、クリアな青白さというよりはグレーっぽさを感じる
  ベピパにしてはしっとりした粉質
  肌の上に厚めに伸ばすとサイバーな雰囲気に
  冬のボディークリーム後に適量を叩くと全身美肌の人みたいになる
  若ければメイクの仕上げに使ってみたかった
  蓋が透明のプラ容器のもの
  付属パフはピンクとイエローがある」(冬:116/604、664)



■フーミー ―WHOMEE [株式会社Polite] ※イガリシノブプロデュースブランド

フーミー ルースパウダー 【ルースフェイスパウダー】
  • ピンク
 「色はいいけれど
  できればこういう色をプレストでほしい」(冬クール:133/977)



■ベネフィーク ―Benefique [資生堂]

プレストパウダー (ルミナイジング)【プレストパウダー】
+「オススメ
  付けた直後は顔が白っぽくなるけど自然と馴染む
  透明感出るし、崩れにくさはエレガンスのパウダーと比べても遜色ない」(夏春:77/240)



■ポイントメイクPRO [黒龍堂]

プレストパウダー C 【プレストフェイスパウダー】
 「崩れにくいし色も明るいほうので私には合ってたので気に入ってるよ
  でもセミマットかな」(冬クリア:125/834)



■舞妓はん ―SANA [常盤薬品]

BBフェイスパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • 01 ライトベージュ
+「良かったよ 顔ピンク首黄色なんだけど、初めて首の色と顔の色が同じになった
  ちなみにカバー力はほぼ無いw
  けど、磨りガラスっぽい感じで素肌が透けつつ色むらは適度にカバーしてくれる
  赤くすみしやすいんだけどくすみもなくて、黄白いのが続く
  色白の方だけどライトベージュは少し白くも感じるから、ナチュラルベージュでも良かったかも
  黄白肌の人はぜひ試して欲しい」(夏・YN00+白、顔ピンク首黄色:84/35)
 「毛穴やシミ、ニキビ跡、色むらをふんわり補正してくれる
  今までどんなファンデーションでも時間が経つと赤ぐすみor黄ぐすみするのが気になってたんだけど、
  これは時間が経ってもくすみ無し、崩れも殆ど無しだった
  パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)が赤転びするタイプです」(夏:87/21)



■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]

エクストラ ディメンション スキン フィニッシュ 【単色:プレストパウダー】
  • ソフトフロスト <ホワイト&パープル>
+「すごく良くて買ってしまった
  見た目は結構サイバーっぽいけど絶妙なツヤ肌になるしシャドウとして使っても綺麗
  午後からの化粧直しで使うとすごく本領発揮する感じがする。夕方になると赤転びするパンジーポップに重ねたら色味が蘇ったよ
  青じゃなくて紫パールだけど、くすみを飛ばしてくれる感じは近いと思うのでアナスイ青薔薇難民の方にもおすすめ」(冬夏:88/911)
 「うっすーく色が乗らない程度に全顔に入れるのが
  透明感出るしソバカスが薄くなって好き
  どでかいブラシで軽くとってハイライトを入れた残りで全顔に伸ばしてマットな粉を叩く
  そうすると表層で光ってるんじゃなくてベール一枚隔てた奥で光ってる感じで時間が経つとツヤが落ち着いて尚良い
  量には本当に気をつけないとどこの星から来たのかなってなるけど
  エスプリ発光下地も同じ色だけど皮脂が多くてテカリがちだからソフトフロストの方が合ってた」(夏:91/659)
-「ブルベが好みそうな色だけど買って後悔してる」(夏:82/441)

ミネラライズ スキンフィニッシュ 【プレストパウダー】
  • ライトスカペード <シャンパンベージュ>
 「色はいいと思うけど時間が経つと肌の質感を強調するわ」(夏スモセカンド春:70/175)
 「色も合うしツヤが出るけど肌のキメが目立つ
  そして粉浮きしてしまう(ファンデはリキッド)
  それなら手持ちのゲランのメテオリットとかの方がパッと顔が明るくなるし粉浮きしないから好き
  こっちはツヤではなくセミマット
  ツヤならRMKのグロウスティックの方が良かったかなとライトスカペード買って少し後悔
  ライトスカペードは面で、メテオリットは点って感じ
  だからライスカはキメが目立ってしまうんだと思う 」(夏冬:70/176-181)
 「悪くはないけど全然良さもわからなかった」(冬夏クリア・黄肌:73/617)
ハイライトにもレポがあります)

ミネラライズ スキンフィニッシュ ナチュラル 【プレストパウダー】
  • ライト プラス<淡いゴールドベージュ>
+「最近久しぶりにmacからカバマに戻したらBN10じゃなんか赤黒いというか
  だからといってBO10は黄ぐすみしてBO00は白浮きする
  macのマッチマスターファンデーションのNC15がドンピシャだったんだなって思う
  ちなみにミネラライズスキンフィニッシュの
  ナチュラルの方はライトプラスがハマりました 」(冬クリ・BN10が赤黒いBO10は黄ぐすみしてBO00は白浮き:64/444-445)
 「カバマBN10にはニュートラルな肌色になるしくすまなくて良かった」(冬クリ・BN10:64/641)
ハイライトにもレポがあります)



■三善-みつよし [株式会社 三善]

□シャレナ
シルキィパウダー 【ルースパウダー】
  • SP-1 透明
 「カバー力はあまり無いけど三善シャレナシルキーの透明ルースが
  自然だけどすっぴんでもない仕上がりになって使いやすい」(夏冬:120/699)
  • SP-4 パープル
 「微粒子パールのせいか、冬クリにはちょっと物足らない
  けぶるようなヴェールみたいな仕上がりなので夏スモさんとかクリア要素無い人向けなのかな?
  もっとパっと冴えるようなツヤが欲しいからダイソーのハナタカパウダーを混ぜたらツヤが出て良くなったよ
  入れたのは4分の1くらいかな?
  あと、ピーチピッグで購入したスパークルホワイトマイカを入れてラメ感足しました」(冬クリア:78/905-923)
 「ラベンダー粉では一番しっくりきた」(夏スモ:99/200)
 「肌が綺麗な方でもないけど、そもそもファンデが似合わない
  ポルジョのドラジェ(※下地は2種ありどちらか不明)か
  セザンヌのブルーの下地(※UV ウルトラフィットベース N)塗ってコンシーラーと粉がしっくりくる
  粉はシャレナのシルキーパウダーの紫がベスト」(夏スモ・黄肌標準肌:100/597)
+「売ってる所すくないのが難点だけど、チャコット紫粉のシルバーパール版って感じで
  透明感出るし、しっとりしてるし自分史上最高の紫粉だと思ってる」(冬クリア:75/354)
 「肌ツヤツヤとか綺麗とか立て続けに褒められてびっくりした。
  特に色白じゃないけど首からも浮かなかったし…
  粉はチャコットのクリアで特に不満なかったけど、乗り換えました。
  それにしても、紫粉ってゴールドラメやパールが入ってるのばっかりなのは何でだろう…
  余計なお世話!ってイライラするw」(冬クリ:77/711)
 「すごくよかったよ! ラメもパールもないから邪魔しないけどちゃんと透明感出る!」(冬クリア:77/853)
 「ピディットの紫下地(※モイストコントロールベース)と三善の紫ルースパウダーがめっちゃいい仕事してくれてる!
  黄肌なのに現在花粉症で頬と鼻の周りが赤くなってしまい色ムラが激しいんだけど、
  この2つの組み合わせで色ムラと黄グスミを同時に解決できて嬉しい!」(冬クリア・黄肌:81/654)
 「めちゃくちゃ良かった パープルでゴールドパールじゃないのがいいし、粉自体も最高」(夏秋:90/725)
 「パープル良いよね
  色はチャコットの紫パウダーのシルバーパール版って感じでブルベ色だし乾燥しないから
  このスレで話題になってた時に買って以来パウダーはこれしか使ってない」(冬クリア:90/726)
 「10年近く続いたお粉ジプシーに終止符が打てそうです」(冬クリア:90/975)
 「シャレナパウダー使ったら確かにそれしか使えなくなった
  舞台用だけど乾燥しないし肌も疲れないのが良い 色味も質感も最高」(夏秋:90/976)
-「イマイチ良さがわからなかった
  専用のパフは大きくて使いにくいし、ケースのつくりも粉がベトッとついちゃって余分な粉を落とすのが大変
  下地の上から使ったんだけど、頬の赤みが目立っちゃって化粧してない人みたいに・・・
  同じ下地+エクセルクリアルーセントパウダーCP1だと赤みが隠れる訳ではないけどナチュラルにぼかしてくれるんだけどな」(夏:78/535)



■無印良品 [良品計画]

UVルースパウダー プレストタイプ 【3色:プレストパウダー】
  • パールナチュラル
 「マットなファンデの上からはたくツヤ感あるパウダー
  無印はラメ入ってなくてパール感だけだから使いやすいと思う」(冬クリ:92/464-498)
+「淡い青も入ってて透明感でた。パールはそんなに目立たずナチュラル。
  1200円で安い。即買いした」(夏セカンド秋:60/723)



■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]

ウルトラHDセッティングパウダー 【単色:プレストフェイスパウダー】
  • 2.0 バニラ
 「乾燥肌だけど乾燥しないし程良いセミマット」(夏ブライト:125/730)

ウルトラHDルースパウダー マイクロフィニッシュルースパウダー 【単色:ルースパウダー】
 「リフ粉(※ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー)はセミマットな感じするよね
  ただ自分の肌だとこれからの時期(4月)は崩れやすいからメイクアップフォーエバーのHDルースパウダーで
  下地はMIMURAのSSカバーにシフトする」(夏:100/474)
 「下地やファンデで変えてるんだけどMUFEのウルトラHDパウダー単品だったり
  そこにTHREEのアドバンスドエシリアルスムースオペレーター01を重ねたりしてる
  お直しはアナスイの紫のプレスト(※商品不明)
  今までパール入りのコスデコ使ってたけど、セミマットにハイライトがちょうどいいことに最近気づいた」(冬クリ:128/684)



■よーじや ―YOJIYA

フェイスパウダー UV 【ルースパウダー】
  • 雲母の色
 「雲母の色ってやつはとにかくラメだよ
  全顔に付けるのかな?自分は全顔に付けたら大変なことになったけど、ラメ感を欲しい人にはオススメ
  色はほとんど付かない」(夏:116/477)
  • 真珠の色 (透明)
 「くすまなくていいね。ただ、私は色白ではない(黒くもないけど)ので、仕上がりが白すぎる」(冬クリ:37/483)
+「すりガラスのような仕上がりで満足してます。ノーカラーということで見た目ラメパールなしでマットに見えますが、
  粒子が細かくてマットになりすぎず綺麗な仕上がりです」(夏冬クリア:40/533)



■ロゴナ ―LOGONA ※ドイツ発オーガニック系コスメ プラザ等で入手可

プレストパウダー 【単色:プレストパウダー】
  • 01ライトベージュ
+「良かったよ ファンデより薄づきで普通のフェイスパウダーよりカバー力ある
  一番明るいライトベージュ使ったけど違和感なく使えたよ
  ケイトのノーカラーだと乾燥しちゃったけどこれは大丈夫だった」(夏冬:86/444)



■ローラメルシエ ―LAURA MERCIER

インヴィジブルルーズセッティングパウダー 【単色:ルースフェイスパウダー】
 「サラサラな肌にしたいなら、オススメだよ」(夏スモ:120/695)

ルースセッティングパウダー 【ルースパウダー】
  • トランスルーセント
+「色も転ばないし、くすみも気にならなかったから良いと思った」(夏:33/750)
 「陶器っぽくなる」(冬クリ:34/386)
 「肌がツルンときれいに見える。乾燥しない」(冬クリ:34/404)
-「黄色くなった」(冬夏クリア:34/402)
 「黄肌の自分でもくすむ、マット過ぎて能面っぽくなる」(夏冬クリア:34/403)



■ロレアル・パリ ― L'OREAL PARIS ※コスメ部門は海外通販のみ

インファリブル フィニッシングパウダー 【単色:プレストフェイスパウダー】
  • 01 カラーレス
+「カラーレスのラメパールが入ってないプレストパウダーを探して買ってみたけど、理想のスルッとした肌になった
  粉っぽくならないし白浮きもないからマットだけどマット過ぎない
  リフ粉(※NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー)では微妙なアラが目立ってしまう肌質だから良かったです」(夏:117/230)



■和光堂 ―WAKODO (赤ちゃん用品でおなじみ)

シッカロールナチュラル 【ルースパウダー】
-「夏に使うと汗と暑さで糊感が出てくる。片栗粉っぽいというか」(夏冬クリア:40/489)
夏場の汗対策にベビーパウダーをフェイスパウダー代わりに使用する人は一定数います



■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]

ア メリー フェアリー ダスト 【ルースパウダー】
  • 9001 jewel <ルーセントで明るいトーン>
 「カバー力、保湿力と崩れにくさは気に入ってたんだけど、赤みだけが残念…」(夏スモ・BN10:48/32)
+「けっこういい 肌がきれいに見える気がする」(夏:71/307)

ニュアンスカラーズ 【プレストパウダー】
  • アジュール
 「私はアジュールを下地にすると変色が食い止められることが多い。
  ワトゥサのスタートルッコもそれを仕込めば赤くなりにくい。
  ハイライト等としてはすごくもて余しているけど、チーク下地としてだけなら使える印象」(冬クリア:53/520)
+「朝よりもメイク直しに使うと効果すごいね!ただ持ち歩きが不便でなかなか持ち出さない…
  うまいことはまるケース探そうorz」(夏クリ:49/766)
 「くすみ飛ばしに欠かせない」(夏クリア:71/122)
-「すごくはまる人はいるみたいでこのスレでも過去何度か絶賛されたので私も
  買ったことあるけど、白みと黄味で顔色がさえなかったわ
  ブルーならシアーで薄付きな感じアイシャドウを付けた方が全然顔色が冴える」(冬夏クリア:127/781)
(アイテムカテゴリはマルチカラー・ハイライトにもレポがあります)


















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月27日 19:22