2013年~廃番リスト





■アディクション ―ADDICTION [コーセー]

アイシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウ】

  • タイニーダンサー (P) ※廃盤
+「神色過ぎwアイシーグレーに極小赤パールがちらちらしてて、その反射のせいかアイシーラベンダーにも見える」(冬クリ:37/190)
 「良かったよ。ギラギラし過ぎないパールのアイシーグレーにほのかなピンクラメがチラチラ。
  これをベースにして、アイライナーで締めるととっても透明感が出てナチュラル」(冬クリ:37/498)
 「2010年買ってよかったコスメ入賞」(夏冬クリア:39/452)
 「白に近いようなグレーで、ピンクラメ入り。 薄くのばしてカラーライナーで締めるのが好き。
  意外に何色にも合わせやすい」(夏冬クリア:41/171)
  • ポエティック (P) ※廃盤
 「綺麗な薄黄緑。ミントグリーン(?)発色はいいです。ベースを明るめに作りこんだら綺麗なミントグリーンに。
  でもベースをしっかり作らないと、一気に顔色悪くなりました。
  タッチアップしてもらったときに下瞼にも塗られたんですが
  思いっきりクマが悪目立ち…orz なんと言うか…諸刃の剣って感じです。」(冬クリ:43/693)
+「どんぴしゃ!」(冬クリ:49/108)

ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
  • 03 Sometime [サムタイム] ※廃盤
+「全部ブルベ色にすると似合い過ぎて全部のパーツが主張するので
  これで抜けを作れとオススメされて、本当に良かった」(冬クリア・黄白い肌:35/308)
 「これをベースに、その上から軽くアメージング(青ピンク)をのせるとちょうど良い血色に」(夏クリ春パス:35/314)
 「すごく良かった。オレンジ寄りのコーラル。黒く染めた髪にも負けない彩度。」(冬夏クリ:33/747)
 「超便利。チークハイライターとしてほかの暗めだったコーラルチークに重ねようと思う」(冬:47/609)
 「肌が明るく白く透き通って見える。でも、自分が付けるとオレンジというより白っぽいピーチに発色する」(冬クリ:48/650)
 「いいオレンジチーク」(夏クリア:48/647)
-「黄肌は余計に黄味チークが苦手な気がする。
  中途半端なレモンイエロー肌と変に呼応して、アディクションのサムタイムとかえらいことになった」(冬クリ・黄肌:49/734)



■イヴ・サンローラン ―YVES SAINT LAURENT/YSL/イブサンローラン [ロレアル]

トゥッシュ ブラッシュ 【単色:パフチーク】 ※廃番?公式サイトに記載なし
  • 7アプリコット
 「発色も薄目なのでポンポンだとあまり付かないので蓋をはずしてブラシで粉をつけていますが
  赤味が少なく沈むこともなく珍しく良いと思えた色です
  ワトゥサのペシェからさらに赤味をなくした系統かな」(夏クリ:39/586)

ヴォワール ドゥ ブラッシュ 【単色:チューブチーク】 ※廃番?公式サイトに記載なし
  • 4 モーブ
+「ムラムラになるから塗り方難しいけど、少し白っぽいけど、割りとクリアな紫になる。
  @の口コミにチークの下地にいいとか書いてあるけど、割りと色は出るので単体で充分使える」(冬夏クリア:48/755)
 「これをベースにスリーの12の紫チークを付けると冷めた薔薇色って感じで綺麗」(冬クリ:51/363)

ルージュ ヴォリュプテ 【スティックルージュ】
  • 30 フォーブルピーチ ※廃番?
 「ブルベのくせにリップなら黄味がある程度あっても大丈夫なんだけど、
  ピーチオレンジにチャレンジしたくてサンローランのルージュ ヴォリュプテ30を買ってみたけど
  ペタっとしたクレヨンみたいなマットな質感でムラになるやすいはで流石に浮いてしまった
  どうりでキャンディーの方ばかりがwikiに載ってるわけだ…
  でも色は好みだったので何とか使えないかとクリニークのチューブの方のグロスの
  03マンゴーを重ねたらツヤツヤになっておまけにムラも解消していい具合のピーチオレンジになった!
  マンゴーは殆ど色がつかないのでツヤ足しにもってこい」(四分割夏・BO00の黄肌:53/674)


■エクセル ―EXCEL [ノエビア]

デュアルアイシャドウ 【2色:パウダーアイシャドウ】 ※廃盤
  • D02 カプリピンク ※廃番
+「ピンクがすっと瞼になじんでよかった。ブラウンはグラデーションにするといいね」(冬ダーク:42/386)
  • D05 ピンクミラージュ(別名ピンミラ・芋ピン、恋コスメで有名)
 「グリベよりでシャンパンゴールドが似合う冬クリさんにおすすめ」(冬クリ)
 「芋が良かった。ゴールドは微妙」(冬クリ)
 「ベージュはなんか汚くくすんで駄目、芋ピンクの方は神」(冬ダーク)
 「ブラウンメイクの時にピンクをうっすら入れてる」(冬クリ:51/847)
+「芋ピンクがすごくきれい!目尻に引くと色っぽく見えるような。
  上のベージュは、黒目の下に塗ってキラキラさせたり、まぶたのくすみ取るのにいいかも」(冬ダーク:42/32)
 「お気に入りのピンクシャドウ」(夏クリ春パス:44/937)
 「恋コスメに踊らされて買ったんだけど仕上がりが大好きで毎日使ってるよ、ピンミラ。
  マリクレのリキッドシャドーBE(廃盤)を適当に塗ってから、ピンミラベージュをアイホール全体や指でポンポンと乗せ
  目尻にピンクをブラシで重ねて、こげ茶のライナー入れてます。
  ベージュは軽くにしないとくすんだりするけど、沢山のアイシャドウの中でピンミラが一番お気に入り」(夏クリ:50/714)
 「お店でテスター使ったときは、指づけでがっつり色がのってしまったのもあって、
  こんな色使いこなせるのかな…って感じだったけど、
  家で白パールシャドウをベースにブラシで芋ピンクを透けるようにのばすと本当にいいね!
  薄くつけてるのにパール感と青みで透明感を出す効果がすごくある。今までで一番しっくりくるピンクシャドウかもしれない。
  ベージュの方はめったに使わなそうだけど」(夏クリア:46/846)
 「すごく良かったです! ベージュがブルベに似合わないかなって思ったんですがうまく馴染んでくれました」
 (冬クリアセカンド春ビビ・色黒、黄み肌:52/795)
 「使いやすい、特にベージュ」(夏クリでセカンド春パス:54/297)
 「私には2013年のヒットコスメでした。
  涙袋にベージュ、眉と目尻にピンクが欠かせなくなりました
  手持ちのデパコスでも試してみたけれど
  ピンミラ以上に馴染むものが見つからないくらい」(夏:55/686)
-「オレンジっぽく発色してダメ」(冬クリ)
 「シャンパンベージュ系で黄色味が気になって肌に映えない感じ」(冬クリ冬ダーク)
 「ベージュは黄色く浮いてダメだった」(夏冬クリア:50/802)
 「ベージュが黄色すぎて私ももてあましてる…あのベージュをうまく使えない」(冬クリ:50/803)
 「今まで使った化粧品の中で一番似合わなかったかもしれない」(夏クリア冬クリア:55/689)
 「浮いちゃってだめ」(冬ダク、夏スモ:55/926)
(アイテムカテゴリはアイシャドウ…だが、アイシャドウとしては賛否両論。ピンク部分がチークとして人気。)
  • D14 プラムピンク ※廃番
+「紫がかった茶のような、くすんだ感じがなんとも言えず絶妙な良い色」(夏スモ)
 「おすすめ。深い発色になりすぎないシアーなボルドー。エクセルアイシャドウの質感は夏クリにハマる気がする。」(夏クリ:33/488)
 「私の神アイカラー」(夏スモ:43/537)
 「大人の色気って感じが出てすっごく良かった!何で今まで買わなかったんだろう
  ピンミラのベージュは黄色く浮いてダメだったけどこっちのピンクベージュはいけた。
  ちなみに、ベージュをアイホールに→プラムを睫毛の際に→チップにベージュを取り
  プラムの上に重ねつつぼかす→プラムでアイライナー でふんわりした発色になった
  コフレのラベンダーグレーを持て余していたけど、ワイドハイライトをアイホールに入れて
  ベージュを二重幅に入れた後にラベンダーを薄く重ねてグレーでライナー入れると綺麗になった」(夏冬クリア:50/802)
 「私も愛用してる」(冬クリ:50/803)
  • D15 グリーンクォーツ ※廃番
+「モスグリーン。気に入って良く使ってる。濁りがないから合わせやすいのかも」(冬クリア:44/566)

■オーブクチュール ―AUBE [花王]

デザイニングシャインアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 531 パープル系 ※廃番
 「入ってる〆色があずき色で、ブラウンメイクのときにも使えて便利」(冬春:44/199)
  • 534 ブラウン系 ※廃番
 「まあまあ」(夏クリ:44/916)
  • 536 ピンク系 ※廃番
+「ぎょっとする見た目と裏腹にめちゃくちゃ綺麗に映えた」(冬クリ:44/940)
  • 537 ブラウン系 ☆ 夏向けブラウン ※廃番
+「見た目はグレイッシュブラウンだけど、特にBの色は塗るともろにグレーでそのままだと色が暗く出るので、
  濃い色の上に薄い色を重ねるように、濃い色→薄い色→〆色という順番で塗ると、とても透明感が出て似合った」(夏冬:40/144)
 「神ブラウン。グレイッシュブラウンだけど少しだけパープルニュアンスもあって質感も地味すぎず、
  かといってギラギラしすぎず、お疲れにもならずで捨て色もない」(夏冬クリア:44/197)
 「一番使い勝手が良いのと評判が良いので出番が多い。
  グレー系なのに女性らしさもあって怖くならなくて個人的におすすめ」(夏クリ:44/218・219)
 「ブラウン系はこれで落ち着いた」(夏冬クリア:44/387)
 「無難だけどしっくりくる気がしました」(夏クリア:44/914)
 「全然ハマる」(夏クリ:44/916)



■オルビス ―ORBIS [ポーラ]

アイカラーシュミレーター 【単色:アイシャドウ】
  • スノーブルー ※廃番
 「青色のクリームシャドウ。ベースに」(夏:47/536)



■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]

クリームチーク 【単色:クリームチーク】
  • 02 チェリーピンク ※廃番
+「02と03を片頬ずつ試したら、02の透明感が半端なかった。色白に見えた」(夏クリア:32/545)
 「よかった」(冬クリ・黄肌:50/277)
-「ロリポに近い濃いローズっぽく発色、ラメギラギラ。ローズっぽい濁りと強い発色とゴールドラメに負けた」(夏クリア:32/480)
+ ...
 「01~03は大まかに似た仕上がりで照明具合によって肌に映える順番が変わる感じ。
  どれもほわっと内側から滲みでるような発色でとても可愛い」(夏クリア:32/480)
  • 12 マシュマロオレンジ ※廃番
 「薄め発色のミルキーオレンジ。ゴールドパールがダメだったって意見もあったけど、
  オレンジにありがちな日焼けしたみたいな顔色になったり妙に赤くなったりということはなく大丈夫だった。
  パウダーチークスPW25シュガーオレンジを重ねると汚くなった」(冬・BN20:42/781)
 「ちょっとベビーコーラルと似てる? ただしゴールドパール入り
  私はゴールドパールって基本苦手だけどキャンメイクのはなぜか大抵大丈夫なので普通に使えそう」
 (冬クリ・白くてニュートラルな肌:52/582)
-「白っぽいオレンジで期待してたが、ゴールドラメで撃沈。ラメ無ければいいのに」(冬夏クリア:42/745)

パウダーチークス 【単色:パウダーチーク】
  • PW05 ピンクオレンジ ※廃番
 「馴染みすぎて物足りなかった」(夏クリ:38/940)
 「ピンク転びでクリアな発色 ゴールドパールだけど意外と平気だった」(冬クリ・白くてニュートラルな肌:52/582)
+「ピンク転び&明度が高い」(冬クリ)
 「オレンジピンクもいい意味でオレンジが浮くというか、かわいい感じに」(冬クリ)
 「割といい」(冬・黄肌)
 「神オレンジチーク。安いし、クリアさんならぜひ試してほしい」(夏春)
 「本当にいい。ロリポップより馴染んだ」(夏)
 「コーラルだけど違和感なく使えた」(夏冬クリア:38/376)
 「25は強すぎるけど05ならいける。うすく練りチーク09を伸ばして一度フェイスパウダーをかけた上から
  05ふんわりが最近のお気に入り」(夏冬クリア:41/331)
 「黄み・濁りに極端にダメな黄肌です。肌に乗せたら白っぽいピーチ色に発色して時間が経っても赤黒くなったりしなかった。
  青みピンクはカジュアルな格好にしっくり来なかったので、これはおすすめ」(冬夏クリア:41/555)
 「使い勝手が良い。ブルベのピンクと比べると、落ち着く感はあるけれど、くすまず馴染む」(冬クリ:48/840)
 「カジュアルにピッタリ。色味はあまりつかないけれど、
  立体感が出て、顔色がぱっと明るく健康的になる」(冬クリ・どちらかというと色黒ハデ顏:49/833)
 「あまり主張しない色だけど、顔が引き締まりつつ顔色良くなるので重宝してる。この色は私の肌だと赤転びせずくすまないんだよね。
  黄肌ですが、オレンジというよりピンクに発色するよ」(冬クリ:50/741)
 「シュガーオレンジが黄色過ぎて駄目だったけど、ピンクオレンジはドハマリした!
  色々なオレンジチーク試して全滅だったけどこれはピンクが入ってるせいかまったく浮かない」(夏クリ:48/819)
-「細かいゴールドパール入り。いまいち似合わなかった」(夏クリ:40/222)
 「時間が経つと黄色くくすむ」(冬:40/253)
 「濁る」(夏クリ冬クリ:40/255)
  • PW26 ピンクホリック ※廃版
+「すごく良かった。ちゃんと青みのピンクに発色した」(冬ダーク冬クリア:39/821)
 「すごくよかった。見た目より白めの青みピンクに発色して、時間が経っても赤くならない」(冬クリ:40/23)
 「人気のPW20(ロリポ)よりも青み強くて、ピンク肌さんにはキレイに透明感出ると思う」(冬クリ:43/499)
 「綺麗な青みピンクで良かった!チークが赤転びしやすいタイプだけど、
  これは塗ってみると意外と白みがあって赤くならない!」(冬クリ・黄肌:47/928)
-「見た目は青みピンク。しばらくすると赤くなって、ローズ色っぽくなる。マットでギラギラしない点は良かったのに残念」(夏冬クリ:40/74)
 「赤く変色して撃沈」(夏クリ:40/79)
 「何故か肌理が青く浮き上がって見えた」(冬:50/874)
  • PW27 ベビーコーラル ※廃番
 「ほぼピーチになってしまう」(冬夏クリア:48/845)
 「自然光ではそんなにいいとは思わなかったんだけど、室内では色白に見えてよかった
  標準色なのでファンデには困ったことないけど、ソニアのパウダーファンデ30とは特に相性がよかった
  diorスノー010だと、ベビーコーラルに含まれている赤みだけが主張しすぎてちぐはぐになるというか…
  ファンデとチークの相性ってあるんだなと実感」(冬:49/451)
 「見た目的にも名前的にも絶対ないわと思ってたけど、くすまないし赤くもならなくていい!
  ミルキーなオレンジだけど冬でもいけると思う ただし体調・顔色の悪い時はちょっと浮く」(冬クリ・白くてニュートラルな肌:52/582)
+「唯一使えるオレンジ。ポーラドルフのベイビーフェイスに似てる。ベイビーフェイスよりオレンジよりで、ミルキーなオレンジに発色。
  うすめに広範囲にいれると今風っぽい自然な血色なのにオレンジって感じになって重宝」(冬夏クリア:44/250)
 「良い。くすまないし、赤くもならない、ミルキーオレンジ」(冬クリ:44/458)
 「くすまなくて良かった」(夏クリア:44/487)
 「良かった。同種のピンクオレンジよりもオレンジ寄りに発色」(冬春:44/474)
 「かわいいオレンジ!シュガーオレンジと似てるけど
  シュガーオレンジのほうがクリア(透明)で強くて、それに白を混ぜたのがベビーコーラルって感じ。
  シュガーオレンジ発売時に冬向きだねと言ってた人がいたけど比べると確かに」(夏冬クリア:44/683)
 「今一番お気に入りのチーク。PW25も悪くはないけど、PW27の方が印象がくどくならずに顔色も良くみえる」(冬夏クリア:44/879)
 「ブルベのピンクと比べると、落ち着く感はあるけれど、くすまず馴染む」(冬クリ:48/840)
 「シュガーオレンジよりもおすすめ。かなり自然な感じだよ。逆に物足りないかもだけど。
  他のだと時間とともに赤黒くなってきてしまうのだけどこれはそれがなくて良い」(夏:48/826)
 「私もあれは神と思ってる。白混ざってるからかな すごく自然だけど初々しい感じになる
  シュガーオレンジだとちょっときつい人にはオススメ」(夏クリア:48/827)
 「大体オレンジ使うと日焼けしすぎでくすんだ人みたいになるけど、これはなんというか、顔に初夏感?がでる」(夏:48/834)

キャンディラップリップ 【リキッドルージュ】
  • 08 ポメグラネートジャム ※廃番
 「ガッツリ高彩度しかしクリアな発色。つけすぎると唇オバケになったので薄めにつけるといい感じ
  サラッとしてる分落ちは早い」(冬:50/839)

メルティーヌードリップ 【スティックルージュ】 ※廃版
  • 03 ベビーピンク
+「メリッシュのリップグロス(04 ジューシーオレンジ)を重ね塗りするだけですごいかわいい!
  グロスでいくらでもオレンジ味を調節できる。とくにキャンメの03は1本持ってても損はしないと思う!
  安いから色々神経質にならずにぐりぐり塗れるし」(夏冬クリア:42/407)



■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR/CD

アンクルール 【単色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番?公式サイトに記載なし
  • 006 CRYSTAL WHITE[クリスタルホワイト]
+「白ラメシャドウ、色はつかず水に濡れたみたいな透明な艶+微細ラメ。
  ラメはシルバーというより白銀、透明艶にキラキラが乗る感じで粉質もよい」(夏クリ)
 「冬の人には物足りないかもしれない、夏クリアにおすすめ。白銀の微細ラメで白い色はほとんど出ない感じ」(夏クリア:35/703)
 「細かいラメが綺麗だし粉飛びしないしイリデみたいに白光りしない。
  白で濁ってしまう透明感命濁り絶対NGの人にお勧めしたい」(冬クリ:35/712)
 「白系のシャドウって灰色にくすみがちだったんだけどこれは大丈夫。
  ただアイベースの上に塗ったら物凄い勢いでラメが偏って困った。
  大きめブラシでさっと塗るか、いっそベースなしで付けた方がよさそうだ」(夏クリア:35/845)
 「気に入ってるけど全体に付けると自分の瞼には乾燥するのか綺麗に見えないので専ら目のキワ用に重宝してる」(冬クリ:43/542)
  • 056 アルゼンティック
+「黄みは全く入っておらず、細かいパールに紫、青の偏光がチラチラ光ってきれい。
  ブラシだとふわっとつくのでシアーだし、チップで〆て目元を完成させてもきつくなりすぎない。
  何かの色に重ねても濁らないから使いやすい」(夏:32/758)
  • 616 ゴールデン スポットライト
+「細かいパールのゴールドなのに浮かなくて感動した。ゴールド苦手だけど使いたい人に全力で薦めたい」(夏クリ:36/573)

ディオールブラッシュ 【2色:パウダーチーク】 ※廃番?
  • 829 タッチ オブ ブラッシュ
-「コーラル系に発色してしまい、頬に清潔感がない仕上がりになってしまう」(冬夏クリ・黄肌・標準色)
  • 919 パラダイス グロー
 「青みピンクにならず、普通のピンクになってしまった。」(冬クリ:33/876)
 「彩度が低いためか微妙。つけているのか分かりにくい。
  ブルベに好評だけあってあからさまに変にはならないのだが、綺麗にもならない。
  ひと塗りで顔の印象が変わるというほどの感動もない。
  色白な人がつけるとほんのり上気したようなバラ色の頬になると思う」(冬:53/219)
+「シュウのM32EとM33Bを重ねて使うことが多いが、仕上がりが似てる
  ディオールのほうがキラキラするのでお気に入り」(冬夏クリ・黄肌・標準色)
 「シャネルのナルスィスとジバ田の04で赤くなったけど、青みピンクはディオールの919で落ち着いた。
  使い始めは左側のピンクにゴールドパールが入っていてくすんだり、ブラシで二色を混ぜてとったら赤くなったりしたけど、
  パールは吹き付けで今は気にならないし、付け方も最初に左側のピンクをのせて上から右側の白っぽいピンクをのせると
  つやつやきれいで一日青みピンクをキープできる」(夏:33/871)
 「子供っぽくならない白ピンクで時間が経っても赤っぽくならずいい。シュウM32EとM33Bと重ねてキラキラさせた感じ」(冬クリ:35/450)
 「地黒だから色はほとんど出ないけど、ほんのり明るくなってつや感がちょうどいいのでお直し用に。
  グレー系ブラウン系どちらのアイメイクにも合うので重宝。」(冬:33/874)
 「色白ブルベ向き神ピンクチーク」(夏クリア:43/497)
 「可愛い蛍光淡ピンクと微細ラメの組み合わせ。
  ラメが苦手な上赤みが出やすいので青みピンクは不得意だけどこちらは淡いので大丈夫」(四分割夏・BO00黄肌:48/657)
 「自分的にもかなりお気に入り。何にでも合わせやすいしほんのり優しげな表情が作れて大好き
  ディオールはあまり合うものが少ないけどこれだけは良い物買ったと思ってるよ
  私は時々ワトゥサのラベンダーと重ねたりしてます」(夏クリア:53/225)
  • 939 ローズ バッド
-「濃すぎてダメ 夏要素なしの冬の人なら使いこなせるのかも?時間経過でさらに赤く」(冬夏クリ・黄肌・標準色)
  • 943 ストロベリー ソルベ
+「レッド系で、パレットの見た目よりも付けると透明感が出る気がする」(冬夏クリ・黄肌・標準色)
 「マットめなレッドと、少しパーリーなローズピンク。 カジュアルというよりは、少し上品にきちんとした感じかな。
  チーク自体はあんまり存在感ないベーシックな仕上がりで、
  普段かわいいピンク系に偏りがちな人なら持ってると便利だと思う」(夏冬クリア:42/457)

ディオール アディクト リップスティック 【スティックルージュ】
  • 991 パーフェクト ※廃盤?公式サイトに記載なし
 「かなり薄付き。ブルベにいいよ」 (夏クリ:50/827)



■ケイト ―KATE[カネボウ(花王)]

グラディカルアイズ A 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • BR-1
 「こちらは予備のつもりで買ったけど意外と良かった
  ナチュラルで優しい目元になれるし今のところ(つけてから3時間後)くすみなし。暖色系で似合う色があまりないので嬉しい
  さりげないラメでちょっとだけ華が出るのも良い」 (冬クリ・肌が黄みが強めの標準色:51/426)
  • BR-2
+「過去にブルベでも使えるオレンジブラウンって数レス話題になってたけど私にはブロンズっぽく発色する
  ブルベ色では全くないのに汚くならないからメイクの幅が広がっていい
  ラメとパールでぎらっぎらだからつけすぎに注意&目頭の抜けシャドウは別に使う」(夏クリ(セカンド春パス):50/557)
-「目元が赤くなって駄目だった」(夏クリ:40/199)
 「ぱっと見、ギリギリいけるシャンパンゴールドかな?と思ったけど、アザっぽくくすんだ。
  ラメがキラキラして、いいなと思うんだけどね」(夏クリ:50/562)
  • GY-1
+「好き。ゴールドラメ入ってるけど少ないから目立たないし、下地が優秀」(冬クリ:44/163)
 「お奨めのグレイッシュブラウン系のアイシャドウパレット」(冬:46/704)
-「間違いなさそうと思って買ったのに全然だめだった
  時間が経つにつれどす黒く沈んじゃって3時間後には徹夜明けの人になった。多分締め色がクマの色と似てるんだと思うorz
  色はブルベ向けだと思うのでクマ飼ってない人は似合うかも?」(冬クリ・肌が黄みが強めの標準色:51/426)
  • PU-1
+「まぶた全体にRMK純銀ラメ・テスティモ単色WT06・コフレドールSV24を大きめシャドウブラシで混ぜてさっと塗り、
  アイホールにテスティモ単色BU54を色味のニュアンス程度、黒のリキッドライナーを入れて、
  ケイトの締め色のみを目尻にちょいとのせたら華やかかつ透明感が出た!」(冬:41/105)
 「くすまないパープル。藍じゃなくピンク寄りのパープルが合うらしい」(冬ダーク:48/943)
 「自分も割と神。一番左のディープカラーを使わなければラベンダー~ペールピンクのグラデになるから
  ピュアロマな服にぴったりハマる。粉質だけがちょっと惜しい」(夏クリ:48/945)

リアルクリエイトアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • BR-2
+「最高にいいオレンジブラウンでヘビロテ中です」(冬クリ・日焼けした:51/117)

ワイドエッジアイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】※廃版
  • PU-1
+「紫ニュアンスのブラウンパレットで、殴られメイクにならない色だった。
  メインの紫とミディアムの薄茶がすごくいい色で、この二色が重なったローズベージュが肌にハマって綺麗。
  カジュアルメイクで使える紫ニュアンスって意外となかったから便利。
  ハイライトのゴールドは人によってはダメかもしれないけど、ホワイトゴールドっぽいので私は大丈夫だった。
  夏スモさんとかならもっとハマりそう。」(夏冬クリア:43/80)
 「よかった!シアーな発色だからクリアでも十分使える」(夏冬クリア:43/140)
 「これはいい。全体にシアーな発色でニュアンスが変わるけど濁らない」(冬:43/194)
 「このパレットはホント良い。一番上のシャンパンゴールドは、ピンミラベージュみたいなぺカッとした質感で
  黄みはかなり抑えられてる」(夏クリア:44/70)

3Dグラデーションアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番?
  • 02 ミントブラウン
-「テスターしてきたけど、ゴールドのパールが強すぎていまいちでした」(夏クリ一部春:53/706)



■ケサランパサラン ―KESALAN PATHARAN/ケサパサ/KP

フェイスカラー 【単色:パウダーチーク】
  • 16 ※廃番
 「青みのある柔らかいピンク色」(夏クリ)
 「白ピンクというより白プラム」(冬クリ)
 「ブルーベリーヨーグルトみたいな色」(冬クリ)
+「同じ可愛いでも、キュートというより儚い感じになる私にとってただひとつの色」(冬クリ:43/514) <冬クリ+多数>
-「透明感通りすぎて具合悪そうに見えて失敗した…」(夏春:45/932)
  • 17 ※廃番
-「ホットピンク。持て余す」(夏クリ)

フェイスカラー N 【単色:パウダーチーク】
  • 06 ※廃番
 「シャーベットオレンジ。薄く少しずつ重ねるときれいなオレンジピンクに」(夏冬クリア)



■コフレドール ―COFFRET D'OR [カネボウ(花王)]

アイズ アピール シャドウ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃版
  • 02 フェアリーピンク
+「発色の薄いピンク、なんといっても春らしい」(冬クリ:41/165)
 「鉄板アイカラー」(夏冬クリア:42/924)
  • 05 ミントパープル
+「付け方にもよりますが、しっかり発色するタイプじゃないので使いやすい。
  アディクションのフラッシュバックと合わせたりも」(冬クリ:42/838)
 「マキアージュのライティングアイズクリエイターBL331に似た感じでゴールドラメが入ってない。
  薄付きだけど、ミント、ラベンダー、ネイビー、シルバー?の捨て色無し。
  メインの色はラベンダーみたいな扱いですが、ミントグリーンとネイビーの締め色だけを使っても、
  シルバーのラメだけを使っても、となかなか重宝なパレットです」(冬夏クリア:42/919)
 「ミントグリーン、ラベンダー、銀、紫がかった紺という組み合わせがいい。薄付きだけど、自分はそれも好み」(夏クリア:45/265)
 「目元が明るくなるし、〆色が濁らないのもいい。 欲を言えば、重ねたらその分もう少し色が出てもいいかな。
  けど、この透過感がいいんだなぁとつくづく思ったものでもあるw
  シルバーのラメが無駄にデカい事を覗けば満足してるよ」(夏クリア:45/266)
-「私は無理だった。ロシア人なみに白く黒髪だから、顔や雰囲気になじんでしまい、友達には雪女?って言われた」(夏クリ:45/359)

3D グロッシー アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃版
  • 03 アーバングレー
+「グレー系はほとんど似合わないけどこれはなかなか良かった。
  締め色がグレーなのに、薄付きなのが良かったのか瞼が沈まずスッキリ。グレーブラウンの様な感じに発色」(夏クリ:44/555)
 「ベージュ~グレーのグラデーションになって、締め色のグレーの分量次第でベージュな目元にもグレーな目元にもなれて重宝。
  最後に全体に重ねる3Dグロスコートが白ピンク、ブルーラメで先に塗ったベージュがくすまず良い」(冬夏クリア:44/879)
-「左上のアイボリーは結構黄みを感じる。 右上のパープルホワイトっぽい色はただのシルバーだった。
  しかもチープコスメっぽいもさもさギラギラ感。 左下は象牙色を濃くしたような感じ。若干ゴールドっぽくも見える。
  〆色は見ただけだとブルーがかった黒かな?と思ったけど、瞼にのせてみると黒が強い。
  ライトアップされてた時は「悪くはないかな?」と思ったけど
  帰宅してすぐ妹に「目の周りめちゃくちゃにじんでるよ」と指摘された。
  マスカラが汗で滲んだと思われたみたいだ。3D~はイエベでも使えるブルベっぽい色っていう色出しな気がします。
  カネボウにありがちだよね…」 (夏冬クリア:42/740)
 「神ブラウン・メディアのアイシャドウBR-3の後継にするつもりで、
  舞い上がってタッチアップしないで購入したけど、お蔵入りだわw何というか、埃に塗れた瞼になる」(四分割夏:42/759)
  • 04 ピンクバイオレット
+「凄く良かった。童顔に見えると好評で、捨て色がない。しめの紫は使わないこと多い」(夏:44/936)
  • 05 アクアブルー
+「ジルスチュアートのジェリーアイカラーの004ミント色と合わせたら涼しげなミントグリーンになって良かったよ
  付けたてよりも時間経ってからの方が透明感が増してた」(夏クリ:49/231)



■資生堂

□ザ・メーキャップ
ルミナイジング サテンアイカラー トリオ 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番?公式サイトに記載なし
  • GY901 Snow Shadow
+「おすすめ。クレドのモノトーンパレットの質感が似合わない人は特に」(冬秋:44/28)
  • BL310 Punky Blues
 「思ったより発色がシアーで大人しかった」(冬クリ:44/66)
  • BR307
+「神ブラウンシャドーだと思う。パレットで捨て色無し。ココアブラウンのような色味。
  真ん中はあまり使わず、使ってもホワイトゴールドで馴染ませる感じで使ってる」(冬クリ:47/175)
  • WT907
+「見た目真っ白だけど、のせると透け感があって綺麗に見えます。目元に粉雪塗したみたいになる」(夏クリ:43/344)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

イリュージョン ドンブル【単色:ジェルアイシャドウ】
  • 84 エパタン ☆ ブルベでも使えるカーキグリーン ※廃番
 「タッチアップしてから購入したもの。同じPCの方、ご参考までに」(冬クリア:44/374)
+「カーキはシルバーラメなのでブルべでもいけると思います。まぶたに伸ばすと思った以上にきれいでびっくり。
  私の目ではシルバーにほんのり緑ニュアンスという発色でした」(夏クリ春パス:43/624)
 「おすすめのカーキ。のばすとメタリックグレーっぽくなって使いやすい」(冬クリア:44/565)
 「飛びついた。不思議な色」(冬クリア:44/566)
 「二重幅に入れると目が大きく見える」(夏冬クリア:44/345)
 「思ったより薄付きにも付けられるので安心しました。
  でも、もうちょっと濃いめにのせてもらい、眼鏡をかけるとなんだかぐっと印象的。
  BAさんにも、「眼鏡があったほうがいいくらいですね」と言われました。
  眼鏡のレンズにグレーを10%入れているので、#84のグレーっぽい発色との相乗効果かも」(夏セカンド冬・YN10:45/893)

プードゥルドゥース 【パウダーハイライト】 ※廃番
  • 30 ロゼ
 「痩せて頬がこけた時は頬の部分にわりとしっかり入れます。様子を見てチークの下地にしたり上から重ねたりも 
  ほんわかした頬になってコケてるのが気にならなくなる」(夏クリア:52/283)
(アイテムカテゴリーは公式でコントロールカラー

レ ティサージュ 【2色:パウダーチーク】
  • 60 ロゼ スブティル ※廃番
+「夏場の神チーク」(夏クリア:43/478)



■スック ―SUQQU [カネボウ(花王)]

ブレンド カラー アイシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 08 水葵 ※廃版? 公式サイトに記載なし
 「綺麗な紫が出なくて微妙。あの中のピンクはブルベには地雷。
  紫を求めるとイマイチだけど、締め色の茄子紺のようなグレーパープルは良いことは良いと思った。ブルーも綺麗」(冬クリ:44/567)



■スリー ―THREE [ポーラ]

カラーヴェール フォー チークス 【単色:パウダーチーク】
  • 12 ※廃番
+「かなり気に入った。 自分黄肌なので、ここで話題の青みピンク系チーク付けても
  オレンジっぽくなってたんだけど、これはまさに血色チークに仕上がった。
  アディクションのリベンジも変に赤くなっちゃって撃沈したので、
  やっと理想の血色チークに出会えたって感じ。まさにバラ色のほっぺ」(冬クリ・黄肌:37/699)
 「ローズ系ならTHREEの12の紫チークを推す
  YSLの紫のチューブチークを下地にして付けると冷めた薔薇色って感じで綺麗」(冬クリ:51/363)
-「紫チークブームの時に衝動買いしたが、時間の経過とともに赤黒くなって汚肌に見えてしまった…
  自分の赤ら顔が原因かも知れんがorz 」(夏冬クリア:43/755)



■ソニア リキエル ―SONIA RYKIEL [アルビオン]

キャトル アイシャドウ コレクション 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃版?公式サイトに記載なし
  • 01
+「グレイッシュなパープル~ピンクで全体的にラメ控えめのパレットで、淡くつけると透明感が出ます」(夏クリア:48/915)

ムース アイシャドウ 【単色:クリームアイシャドウ】
  • 04 ※廃番?公式サイトに記載なし
+「すごい綺麗なパープルブラウン」(冬:44/976)



■ダイソー ―DAISO

D ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】 ※廃番
  • CD-1
-「彩度低いオレンジ→とてつもなくくすむ」(夏冬クリア)
  • CD-2
-「レンガ赤→ただの汚れ」(夏冬クリア)
  • CD-3
 「クリアな青みピンク」(夏)
+「明るいドピンク→フレッシュで少女チックな雰囲気」(夏冬クリア)
 「ほんのりツヤが出てふんわりほっぺになる。これ使った時よく褒められる」(冬クリ・黄みの色黒:45/947)



■ちふれ ―CHIFURE

アイ カラー 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 80 グリーン系 ※廃番
+「涼しげな印象に」(冬、夏スモ)

リップジェル 【チップ:リップグロス】 ※廃版
  • 115 ピンク系
 「つけたては普通のピンクベージュ。しばらく経つとコーラルピンクに」(冬クリ冬ダーク)
+「軽くティッシュオフしてテカリを抑えて使うと、程よいコーラルリップに。ブルー・シルバーパール入り」(冬ダーク)
 「質感も色もちょうど良かった」 (夏スモ:36/416)



■トムフォード ―Tom Ford [エスティーローダー]

アイ カラー クォード 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 04 クラッシュドアメジスト
 「アメジストは、全体的にしっかり色を乗せた方が映える気がする。
   確かに赤ワインのような紫だから、冴え冴えとした感じにはならないんだけど、私的にはそれがよかった。
   本当に自然に彫り深くなるし、夜の蝶っぽくならずに使える貴重な紫だと思う」(夏冬クリア:54/78)
 「ラメが抑えめでしっかり色が出るタイプ。ベースの白がすごくきれい」(夏クリ・BO00、黒髪女顔:54/269)
 「良い意味で馴染みすぎた
  がっつりつけてパーティ向きにもできるけど、やや抑えめにつけて普段使いがおすすめかも
  肌色にしっとり馴染んで、バブルにならない、浮かない、沈まない
  まるでイエベのブラウンのようなパレットだった
  華やかさやクセや特徴のない、赤にも青にも寄っていないベーシックな基本の紫というかんじ
  この紫は、ありふれているように見えるけど、意外に他では見当たらない」(冬クリセカンド夏:54/270)
 「自分には馴染みパレットだったゆな
  比較的強めにのせても、色が馴染むからか彫りこそ深くなれど、所謂パーティー向けなパッとした華やぎとかキラキラ感とは少し違う感じに
  気に入っているのは間違い無いんだけどね
  右上のローズが絶妙な色で、時短ならこれとラインとかでも雰囲気出る
  パールカラーなのにけぶった感じに白く沈むこともないし、不思議な質感
  あと、ハイライトのホワイトが本当に綺麗な白」(冬クリア:54/327)
+「すごく良かったよ。目力アップはもちろん、なんていうか高級な感じの色っぽさが出る」(夏冬クリア:54/25)
 「アメジストはベースの白が効くからか、ラベンダーラストより明るくなるし、コントラストもハッキリする。
  説明が難しいんだけど、女であることを最大限主張しますって雰囲気になるw
  BAさんにも迷わずこちらを勧められたので、クリア要素強い人はアメジストの方がいいと思う」(夏冬クリア:54/38)
 「アメジストは濃く付けすぎると北斗晶になるけどはまる」(冬ダーク冬クリア:54/210)
 「良かった。デパコスのアイカラーは、他のを使ったことがないので
  シャネルとかディオールとかと比べていいか?と言われたら分からんけど。
  薄ーくつけたらとにかく目蓋になじむ。普段使いもOKそう。
  ガッツリつけたらパーティー仕様。他の色も欲しいけど、1箱の量が多すぎる」(夏(春要素もあり、黄白肌):54/316)
-「廃盤と聞いて先に購入したのだが、ハマり度合いはシルバードorチタニウムが上だったです
  気軽に買い足せない価格なので、やや後悔中です…」(冬クリ:54/70)




■NARS ―ナーズ

デュオアイシャドー 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 3050 ※廃番?公式サイトに記載なし
 「深緑はダメだけど、淡いペパーミントグリーンっぽいやつなら平気」(冬:43/144)



■ヴィセ ―VISEE [コーセー]

グラム グロー アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • PK-1
-「ラメが強いし、締め色が少し濁る」(夏クリア:44/914)

グラム シェード アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • GY-6
 「手持ちのグレイッシュブラウン~ブラウン」(冬クリア:44/425)
+「これまでで1番デカ目を感じたよ」(冬クリア:44/239)
  • PK-1 ピンク系
+「モーヴ系ブラウンで良かった。最後に重ねるラメパウダーが細かくてフィット感がある。
  メインカラーのモーヴ系ブラウンの色が赤過ぎず茶色過ぎずで、
  くすまないけど目が大きく見えるし、ピンクに重ねると女らしい感じになる」(冬夏クリ:40/386)
-「灰色っぽく発色して、病人みたいになってしまったorz」(冬セカンド夏:40/508)
 「いつかの限定に似てるようで全く似てない。
  締め色が青ラメ入りに見えるんだけど、使うとなぜか黄色系ブラウン
  真ん中二つの色も見ればわかるけどブルベには鬼門。無理」(夏クリ春パス:43/79)

グラム ヌード アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
-「ベージュと茶色は大半が合わなくて、腫れぼったくなってお疲れ顔になるか、何か濁って汚くなるww
  評判良いグラムヌードは全滅だった」(冬クリ:49/164)
  • N-1 カッパー
+「自然に目が大きく見える」(冬ダーク:42/423)
-「カッパーは使ったことがなかったので黄肌だしいけるかなとwikiを見て購入。
  肌がくすむ一歩手前で粉っぽい印象。根本的に質感がダメみたい」(四分割夏・BO00の黄肌:まとめ16の人)
  • N-2
 「とても馴染んだ。けど馴染み過ぎ?夏でも彩度が冬よりだからか、目は小さく見えるような気が」(夏春:34/668)
+「薄付きでパール感が春っぽい。右下のキラキラした色がかなり綺麗です」(冬クリ:34/985)
 「黄色っぽいゴールドが浮いてしまうので、赤みのあるブラウンが好き。
  グラデーションが面倒なので、濃い2色しか使ってない」(冬クリ:42/490)
-「黄味が強く、時間が経つとオレンジゴールドに」(夏冬クリア:35/35)
 「時間が経つとお疲れ顔に見える」(夏クリア:35/46)
 「汚れに見えてしまう」(冬クリア:35/54)
 「デカ目効果はあるものの、肌色が若干トーンダウン」(夏冬クリア:35/77)
 「撃沈」(夏クリ:35/111)
 「くすんでちょっと使いづらかった」(冬クリ:47/447)
 「くすんだ。メインの色以外はいい感じなんだけどな」(冬:47/448)
  • N-4
+「カーキベージュ系で私は大丈夫でした。他人が見たらカーキ?と思われる位のカーキ度低めだけどW
  デカ目効果ありだけど、透明感はでない(宿命だね)。ラメパールOKならお試しあれ」(冬夏クリア:42/551)
  • N-5
 「無難」(43/303:冬クリ)
 「使えるグレー系ブラウン」(夏クリ:50/270)
-「瞼が濁りました」(夏クリア:49/104)

グラムネイチャーアイズ 【2色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
 「8色あるけどコレ!てのはないかな」(冬:52/658)
  • BR-2
 「赤みブラウン。ブルベでも人によって使えるか使えないかわかれそう」(冬:52/658)
  • BR-5
 「右のブラウン、見た目よりシルバーやグレーっぽく発色する」(冬ダーク:53/138)
  • OR-6
-「さすがに無理だった」(夏クリ:53/137
  • PK-3
 「ゴールドパール入りピンク。ブルベでも人によって使えるか使えないかわかれそう」(冬:52/658)
  • PK-7
 「元々薄づきな上に馴染み過ぎて塗ってる感がなかった
  自分には物足りなかったけど塗ってるか塗ってないかを求める人にはいいかも」(夏クリ冬クリ:53/140)
+「透明感出てよかった。粉質もいい
  ピンクのほうがラベンダー系、ラメもシルバーなので甘くない涼しげなピンクでよかった。
  締め色のブラウンも自分では使える色だったよ」(夏クリア:52/634)
 「かわいすぎず上品になるピンクブラウンだと思う」(冬:53/42)

グラムピンクアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • PK-4 ベリーピンク系
 「一番下のブラウンのようなワインのような?締め色を二重幅よりちょっと広めにがっつり塗ったら凄くよかった。
  アイラインの上にさらっと乗せてメイクしてたけど、なんか物足りなくて使ってなかったんだけど塗り方変えたら結構良かった。
  しかしながらピンクが主役なのでぶりっこみたいな顔になって恥ずかしい気持もある」(冬クリ:51/374)
 「最初は似合うと思って買ったんだけどなんか違ったなぁ きっと使う事はないかな」(冬クリ:52/370)
+「アイシーなピンクでよかったよ」(夏クリ:50/240)
 「透明感は出るとかじゃないけど女らしくなる。
  似てるような色でインテにもあったけどインテはピンクすぎてちょっとダメだったけど、
  ピンク4はちょうど良い感じで良かった」(冬クリ:50/449)
  • PK-5 モーブピンク系
 「リンメルのチョコモーヴに少し似てて濁った」(夏クリア:50/241)
 「イマイチでした。ブラウンのアイラインをガッツリ引くと少しはマシかも」(夏冬クリア:52/562)
+「ちょっとパープル寄りだけどモーブ系では今のとこベスト」(冬クリ:51/51)
-「私の場合、5のモーヴはアザのようで撃沈でした。夏クリさんには難しい色かも。
  モーヴ自体は大得意ではなくとも使える色なんだけど、ヴィセのグラムピンクはグレー味が強く発色して濁りが強い。
  ピンクでもシルバー~グレー系は涼しげで使いやすいんだけど、これはダメだった」(夏クリ:50/240)
 「私も5はダメだったよ。輿石幹事長みたいな死神顔になった」(冬クリ:50/265)
 「おなじくDeath顔なりましたー」(夏:50/267)
 「リンメルチョコ同様撃沈しました…どうやらモーヴは鬼門らしい
  ラメたっぷりのイエベ色(ブラウン系以外)の方がまだイケるみたい。黄肌だからかなぁ」(冬クリ・黄肌:50/277)
 「見た目は好きだったし似合うと思ったけど、時間と共にイマイチな感じになってた」(冬クリ:50/449)
濁りが強くて夏冬ともクリアには厳しい?

ブラキッシュフォルミングアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • B-4
+「右上のピンク紫がよかった。アイシャドーだけでみると、ブルーの偏光パール入りなんだけど、塗ると偏光パールはあまり気にならない。
  私は上まぶた全体に手持ちの薄い水色のアイシャドーを薄く伸ばして、目尻側にこれを入れて、下まぶたにもライン状にこれを入れてみた。
  ブルーのパールのせいか、透明感が出る」(冬クリ:36/129)

ラスティングアイカラーベース 【単色:アイカラーベース】 ※廃番
  • 01 シルバーベージュ
 「買ってみたけどシルバーを期待するとがっかりするかも
  ピンクラメでリキッドアイシャドウっぽい。良くも悪くもコーセーだなぁって感じ」(冬:52/658)


ジュエルクラッシュアイライナー ※廃番
  • BK001
+「ガンメタ系では、ヴィセのジュエルクラッシュアイライナーBKをリピしてる」(夏クリ:48/613)



■ファシオ ―FASIO [コーセー]

シャンデリア シャイン アイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番

  • SV-5
+「よかった! 締め色のネイビーに入ってる偏光っぽいラメが特に綺麗。
  真ん中のシルバーは見た目より暗めに発色するので、薄くつけたら使いやすくなった。
  しかし左側のブルーラメが面積とりすぎw 指でほんのちょっと付けるだけでもギラギラになる」(冬クリ:45/765)



■ヘレナ ルビンスタイン ―HELENA RUBINSTEIN [ロレアル]

ウォンテッド アイズ カラー デュオ 【2色:パウダーアイシャドウ】
  • 42アッシュグレー&ボルカニックコパー
+「灰と火山銅シルバーよりのグレーにボルドーぽい2色。二重より大きめに灰、目尻からぼかすようにボルドー。
  灰とボルドーが混ざる感じもよい」(冬クリ・色白寄り・黄にも赤にも偏らない肌色)



■ポール&ジョー ―PAUL&JOE/ポルジョ [アルビオン]

フェイスカラー 【2色:パウダーチーク】 ※廃番
  • 02 ピーチメルバ
 「薄いオレンジに薄紫のミックス、完全にオレンジとは言えないけど使える、泥臭くない」(夏クリ)
+「はまり色使ったときのような透明感は出ないけど、元気でカジュアルな感じ」(冬ダーク) <夏クリ+:34/568>
  発色弱くてツヤ感あり。沈まなくて健康的」(34/569:冬ダーク)
 「オレンジではじめてうまくいった。が、完全にオレンジかって言われると少し悩む」(夏クリ:34/560)
  • 07 ラブ
 「シャンパンゴールド入りマゼンダとシルバーパール入りベージュの組み合わせ」(冬クリ)
  • 11 ラプソディ
+「パールがシャンパンゴールドだけど黄みが弱いからくすまず、暗いシャドウにも合いそうなローズピンク」(冬夏クリ)



■ボビイブラウン ―BOBBI BROWN/ボビィブラウン/ボビーブラウン [エスティローダー]

クリーミーリップカラー 【スティックルージュ】
  • 14 クリスタルピンク <ペールシルバリーピンク> ※廃番
-「イマイチ」(冬クリ:37/640)
 「くすんだ」(冬クリ:37/799)
  • 33 レトロピンク ※廃番
 「子供っぽくない白ピンクで、色白に似合う神色というのも頷ける可愛い色だった。ただ歯が汚く見えた…。
  もともと歯の色気にしていて、年に2~3回歯医者にクリーニングに行ったり
  過去にはホワイトニングもしたことあるんだけど、
  たまたま今は黄色めだったのかもしれないけど…他の口紅ではそれほど気にならなかった」(夏クリア:50/99)
+「リップはブルベとかってことより本来の唇の色の濃さで各自発色がちがうからあんまりゴリ推しはできないけど、自分的には神だった。
  ナチュラルで顔が白くみえて唇が綺麗にみえる。ただあんまり塗ってます!っていう風にはならないタイプだけど。
  とりあえずレトロピンクは肌が標準とか白い冬の人にはおすすめ」(冬:48/772)
 「すごくいいよね。私は夏でどっちかというと黒い方だけど、塗ると透明感が出る」(夏クリ:48/773)
 「青みピンク程冴えた色でなく、ほんのり黄みもあるので派手さはなく使い易い」(四分割夏・BO00の黄肌:まとめ16の人)
-「色白ブルベさんの神色と言われるけど、黄肌・赤唇&肌も唇も青い色が強く出る
  自分には蛍光色の白ピンクっぽく浮いてしまってがっかりした」(冬クリ:49/599)



■マキアージュ ―MAQUIAGE [資生堂]

アイズクリエーター(3D) 【5色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番?
  • PK366
+「ナチュラルでなじみ系だけど暑苦しくなくてブルべの味方のブラウンな気がする」(冬クリ:41/165)



■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]

ペイントポット 【単色:クリームアイシャドウ】 ※プロ ロングウエア ペイントポットにリニューアル?
  • コンストラクティビスト ※公式サイトに記載なし
+「ピンクブラウンですごい使いやすい!ブランアイシャドウでクリームタイプ。
  ラインほど濃くもなく、ホールほどあかるめでもないいい濃さだよ。
  あんまりしっとり系のアイベースだと、黄みが悪目立ちするかも」(冬クリ:46/505)


■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]

オープンアイルックシャドウ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • BR-3 ブラウン系 ※廃番
+「色がミディアムカラーがグレー寄りなうえ、目の周りが病み上がりにならずに済むので、本当に購入して良かったです」(夏:50/587)

ウォーターシャイニーミルキー 【スティックルージュ】
  • PK604 マカロンピンク ※廃版
+「ブルベ!って感じではないけど嫌味の無い可愛い色で気に入りました」(夏クリ:42/813)
  • RS609 ベリーローズ ※廃版
+「割とハッキリとした、ベリー?カシス?系の青寄りピンク。
  顔がぱっと明るく見えますし、私の肌色や雰囲気にも合っていて、
  一本持っていてもいいなと思える商品でした。ただ、やはりフォーマル感の過剰さは否めません」(冬クリア:41/927)



■メディア ―MEDIA [カネボウ(花王)]

セレクトカラー アイシャドウ A 【3色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番

2013年2月1日にグラデカラーアイシャドウにリニューアルされました。以前と色が変わっていましたら廃版情報でお知らせ下さい。

  • BR-3<よくスレ内で名前が挙がるブラウンシャドウ>
 「(ブラウン系の中で)一番キリッとなる。似ている?オーブ537よりグレーが強い(きつめになる)と思う」(夏クリ:44/218・219)
 「悪くはないけど、別に良くもない。沈む、って程じゃないけど、何か顔に映えない」(冬クリ:44/369)
+「黄味、赤味のないブラウンで、馴染みやすい」(夏クリ夏スモ) 「締め色はアイブロウにも使える」(夏スモ)
 「自分にとっての神ブラウン」(夏クリ春パス)
 「グレーブラウン2色も良いが、このピンクが目元を明るくしてくれる」(夏スモ)
 「真ん中のシルバーと締め色をミックスして薄めに色を乗せるとシルバーの質感が綺麗だった。
  ラメもギラギラしてないから仕事にぴったり」(夏:40/346)
 「ブラウンなのにもろに神色でビックリした」(夏冬クリ:40/362)
 「シアー感でるグレーで好き」(夏春:41/172)
 「気に入ってる。落ち着いた茶」(夏クリ:44/842)
 「ブラウンのおすすめで、しかも失敗してもあまり財布に痛手じゃないのは、メディアの茶色3色シャドウ」(夏冬クリア:48/578)
-「暗くて重い印象になった」(夏クリ・BO00:44/880)
 「色もそこまでいいとは思えなかったし持ちは悪いし粉質も微妙でだめだった」(夏冬クリア:43/532)
 「神とは思えなかった」(夏冬クリア:44/170)
 「私の瞼だとなんかスモーキーに発色しちゃっておかしくなる」(夏クリ:44/547)
 「スモーキーで沈んだ感じになった」(夏クリ:44/555)
 「濁りに弱すぎるのか苦手」(夏クリア:44/956)
  • WN-2
+「際をリキッドアイライナーで締めると、かなりのデカ目効果」(夏スモ)
-「深みが出すぎて、黒ずんでしまった」(冬クリ)
  • PU-1
+「良すぎてびっくりした。マット」(夏クリ)
-「色合いは気に入ってるんだけど、締め色の微妙な偏光パールっていうか、サイバーな感じ?がどうも合わなかった。
  今までそういうのが苦手だと感じた事は無かったんだけど…たまたまかな?」(冬クリ)
  • BU-1
+「ブルー系を試したい人に、まずお勧め。安いのに粉質も良い」(冬黄肌)
 「真ん中の水色が特に良い。くすみが取れ顔色が明るくなり透明感も出た」(冬クリ)

チークカラー A 【単色:パウダーチーク】
  • RS-2 ※廃盤
 「かなり青み強めでパープルに見えるローズ」(冬クリ:35/108)
+「私はハマります」(冬クリ:42/119)
 「発色いいチークは苦手だけど、これは使いやすい」(43/489:冬)
 「顔が明るくなる」(夏冬クリア:43/938)
 「肌色に合うチークって、血色の色であると同時ににきび跡なんかの色でもあるんだね…。
  いつもコンシーラーで躍起になって隠してた頬の赤いシミが石ころぼうしでも被ったみたいに目にとまらなくなった。
  見えてるんだけど、色相が揃うせいか存在感が消える。あとツヤがあれば神。」(冬クリ:48/964)
 「時間が立っても赤転びせず感動した」(夏クリ:49/840)
 「チークの上に、アナスイのローズチーク100をのせるのが好き」(冬:49/841)
-「青みが強すぎて撃沈」(夏クリ・黄肌:35/107)
 「肌に乗せると青味は感じられず赤っぽくなってしまいダメだった」(冬クリ:35/450)
 「確かに手の甲で試したら青みピンクだったんだけど、
  頬にのせたら普通の赤みが強いローズになってがっかり」(冬クリ:43/608)



■メリッシュ ―MELLIESH ※ブランド消滅

チークカラー 【単色:パウダーチーク】
  • 02 赤ちゃんピーチ
+「マットで理想の青み白ピンク。頬に塗っても赤くくすんだりしなかった」(夏クリア:34/416)}
  • 04 日焼けオレンジ
 「悪くはないけど黄みが強過ぎる感じ」(四分割夏・BO00黄肌:48/818)
+「ややマットで赤味よりに発色。黄濁はないので付け過ぎに注意すれば使える。
  オレンジは単品でなくブラウンシェーディング、ラベンダーフェイスパウダーとの併用お奨め」(冬クリア:35/644)
  • 05 小顔ブラウン(シェーディング)
+「久々の泥汚れにならないブラウン。血色の延長のような発色で頬に自然な影ができる」(冬クリア:35/644)
  • 06 クリアラベンダー(ハイライト)
+「白浮きせずぎらつかないパール。皮膚を内側から光らせるような効果あり」(冬クリ:35/642)
 「自然に馴染んでいい。ハイライト入れてます!ってわざとらしい感じにならない」(夏クリ:36/592)



■ラヴーシュカ ―LAVSHUCA [カネボウ(花王)]

キャンディポップシャドウ 【単色:パウダーアイシャドウベース】 ※廃番
  • 01(PK)
 「ピンク色に控えめシルバーラメ。やや固めで色はほとんどつかない。ベージュのアイベースよりはいい」(冬:52/663)

スターデコレーションアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】 ※廃番
  • PK-1
-「濁ってくすみました。赤みピンクが一気にくすみ真ん中のゴールドで撃沈」(夏クリ:38/730)
  • PU-1
 「中央のピンクラメがとってもいい!この色だけたくさん欲しい!
  多色ラメがきれいだし、全然くすまない、しかもラメがうざくない 」(夏だけど春も大丈夫:46/160)
+「透明感が出て良かった」(夏クリ:38/730)
  • BR-2
+「ブラウンシャドー。黄みが少ないし、真ん中のピンク色(ラメ荒いですが)も冷たい感じなので使いやすいです。
  ただ、全体的にわりとラメが効いてるので苦手な方はだめかもしれませんが」(夏クリア:45/773)
  • OR-1
+「ブルべ色のメイクの方が透明感はあるけど、こっちの方が抜群に馴染みがよかった。
  好みじゃないけど森ガール系のショップ店員みたいな感じになる。
  ゴールドのラメが入ってるし多分イエべ向きのアイシャドウだと思うのですが…」(夏クリアセカンド冬・BO00:48/380)

スター グロウ ルージュ 【スティックルージュ】 ※廃番?公式サイトに記載なし
  • RS-2
+「透明ラズベリー?カシス?みたいな色でべったり重すぎない印象。色はいい。ラメじゃりじゃりで唇痛い…」(冬:38/377)
 「シアーなローズですごく似合った。ピンクよりローズが似合う人はもしやブラウンが似合いやすいのかも」(夏冬クリア:39/305)
  • PK-3
+「よかった!元々唇が赤いんだけど少しコーラルがかった綺麗な色になったよ」(冬クリ:42/402)

モイストメルティングバー 【細身スティックルージュ】 ※廃版?公式サイトに記載なし
  • RS-2
+「艶といいモーヴ加減といいヒット。人によっては馴染みすぎて顔色悪くなるかも」(冬クリ:36/270)
  • BE-7
+「元の唇が濃いローズ色なんだけど、これ塗ると赤みが押えられて上品なピンクベージュになった。
  柔らかくてなめらかで、リキッドと比べてムラにもなりにくい」(夏クリ:36/983)



■リンメル ―RIMMEL [コーセー]

ショコラ スウィート アイズ 【5色:パウダーアイシャドウ】
  • 005 パールブラウン系 ※廃版?公式サイトに記載なし
 「下から2個目の色は薄汚れた感じになってだめだった。
  あの色と右下のラメを使わなければまあ許容範囲」(冬夏クリア・ピンクやパープル得意:45/707)
 「ボルドーっていうか、普通にラベンダーメイクになった。ただラメが凄いから、これがくすむかも。
  私は派手にしたいからこのくらいのラメ合った方がいいかなと思ったけど」(夏クリア:47/360)
 「冬クリならショコラの方だと思うけど何故か自分は濁るんだよね…ショコラの薄ピンクは神だけど」(冬クリ:52/371)
+「すごくよかった! ラメが激しいから下地必須だけど、深みのある目になって、デカ目効果もある
  ただ、チークとリップをピンクで可愛らしい感じに仕上げないと、すっっごいキツイというか、冷たい人にみえる…」(冬クリ:45/276)
 「ヘビロテしてる。「ブラウンとはなんか違う気がするけど、もうブラウンはいいや」
  と思うくらい、これで良くなった」(冬夏クリ:45/647)
 「ちょっとキツイ印象になるかもだけど、イイ!デカ目効果高いと思う。 ゴールドは捨て色だけど、一番明るいピンクが個人的に特に当たり色。
  ぱっと明るくなってこれとアイラインだけのメイクもいい」(冬クリ:45/658)
 「ハマった。スモーキーすぎず甘すぎず、ブラウン系好きな自分にはピッタリだった。ブラウンより暗くならないから更にいい。
  一番上ピンクが、ラメ多めのアイスウォール(アディクション)っぽい質感だと思った」(冬クリ・パープルやピンクが得意な方:45/703)
 「上の2色良いね。ぎらぎらしすぎず、マットすぎず輝き具合もちょうどいい」(冬夏クリア:45/707)
 「良かった。心なしかきつい目が柔らかく見える」(冬ダーク:45/789)
 「顔立ちからして甘い感じは諦めてるけど、モノトーンほど固い感じにならずにカジュアルさも出せて満足。
  ただ、ネイビーとかブラックとかシルバーつけたときのどハマり感はない」(冬クリ・血色感のないニュートラルな肌色:45/806)
 「ここ最近で一番良かった」(冬ダーク:49/928)
+ ...
アディクションのミスティックミラージュを最後に2,3はけして重ねてもよかった。ピンク味が増して女性らしくなった
-「濁りと黄色味が駄目っぽい」(冬クリ:45/762)
 「上2つだけにしたりとか工夫したけど、それでも時間が経つと濁ってくる」(冬:45/767)
 「自分には合わなかった。ああいうくすんだ?色ものって、どうも苦手だなぁ」(夏クリ:45/713)
 「何となくどんより感があって綺麗に発色しないし甘さも出ないんだよね。時間がたつと濁りが増す気がした」(夏クリ:45/718)
 「少しくすみがあってそれがややお疲れっぽくなる感じ。
  黄肌のせいかココア系はOKで寒色、グレー系はあまり似合わず、濁りが極端にダメです」(夏クリア(黄肌):45/837)
 「汚く濁ってしまってダメだった」(冬クリ:51/51)
 「私もそれはなぜかダメなんだよね。濁る濁る」(冬クリ:52/373)
 「濁りなのか汚く見えて仕舞いっぱなしだ」(冬夏クリア:52/374)
シャネルのタンタシオン(廃盤)に似てるという説あり(似てない、タンタシオンの方が良いという人も)



■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]

オーシャンシーンアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 01 Warm Ocean ※廃番?
+「明らかにはまって涼しげ」(43/196:冬クリア)
 「ワイン寄りの紫で、付け方で色っぽくも可愛くもなる(自分比)。 なにより白目が澄んで目が綺麗に見える!
  ルナソルはイエベ御用達だと思って敬遠してたけど、ペタルピュアとこれは絶妙」(冬クリア:48/899)
 「確かに目がきれいに見える。最近老化が気になってた(青白かった白目が20代後半になり濁ってきた)けど、
  オーシャンは濁りが目立たなくなるのがいい」(冬クリ:48/912)
 「気に入っている」(冬:52/398)

スターシャワーアイズ 【4色:パウダーアイシャドウ】
  • 03 Dazzling Night ※廃番?
+「ドンピシャ」(夏セカンド冬)
 「左下のホログラムラメが凄く良い」(冬クリア)
 「目元に透明感が出てよかった」(冬夏クリ:33/900)

ぺタルピュアアイズ
  • 02 Clear Pink ※廃番?
 「ラメ控えめの優しげなピンクでした。
  締め色を使わなければルナソルでよく言われる濁りも気にならないです」(夏クリア:48/86)
+「ルナソルはイエベ御用達だと思って敬遠してたけどこれは絶妙」(冬クリア:48/899)
 「ここではあんまりルナソル評判良くないし自分も似合わないことが多いけど、これは底見えするまで使ってるわ
  ラメパール控えめで、ベージュもピンクもニュートラルな色味だよ
  締め色がネイビーだからピンクベージュだけどすっきりした感じも出せる
  ブルベブルベしてない色味だし地味だけど夏の人には使いやすいパレットだと思う」(夏クリア:52/96)
 「私もピンクベージュな時はこのパレットだわ。締色以外は全部ピンクパールが入ってて、ピンクです感が強い。
  締めの色も紫っぽい紺色だからいいのかも」(夏クリア:52/98)
 「ピンク+ネイビーはおすすめ。ルナソルの割にラメは少なめ
  ピンクがソフトで上品で、ネイビーを合わせるとすっきりまとまる。ハイライトもキレイだった」(冬:53/42)



■レブロン ―REVLON

マット リップスティック 【スティックルージュ】※廃番
  • 010 ピーチシルク
+「顔色が悪くならないピーチで気に入った。マットなので透明グロスを重ねて使用。
  ハマリ色をつけた時の冴えた感じはないが、透明感は損なわれない貴重な色」(冬(カバマBN10):40/140)
 「顔色が悪くならないピーチでよかった」(冬ダーク:40/203)
  • 012 プリティオレンジ
+「顔色が悪くならないオレンジでよかった」(冬ダーク:40/203)

最終更新:2014年05月22日 10:55