ファンデーション (サ行)





■ジェーン アイルデール ―Jane Iredale [Iredale Mineral Cosmetics, Ltd] ※アメリカ発ミネラル系コスメ コスメキッチン等で入手可

ピュアプレストベース 【パウダーファンデ】
  • ウォームシエナ
 「私も荒れやすい肌質で、カバマBO00で顔は色味のあまりないニュートラル、首黄色の厄介な肌色
  本当はビスクが一番肌色に近いけど、首より顔の方が生白いのであえて一段暗いウォームシエナにしている
  赤みが全くないイエローベージュでほんのりシルキーな艶があり、毛穴も隠れるし荒れなくて良い」(四分割夏・BO00:68/713)

リキッドミネラルファンデーション 【リキッドファンデーション】
  • ビスク
+「リキッドミネラルのビスクとドリームティントのライラック使ってます。色白の人にかなりおすすめです。
  黄ぐすみしないし透明感が凄いです。ただ、カバー力はないかもしれません」(冬クリア・色白:81/723)



■資生堂 ―SHISEIDO

シンクロスキン グロー クッションコンパクト 【クッションファンデ】
  • OC20 ピンクオークル20
+「良い感じです。頬の赤みもカバーできるし程よくツヤ肌になれる。
  下地いらないけど、皮脂くすみで黒くなるタイプだからセザンヌの皮脂崩れ防止下地使ってる。
  上からNARSのniko(※ブラッシュ)を額と頬にかけるともっとヒンヤリした肌になれて良い」(冬・BN30:85/220)

□PLAYLIST/プレイリスト
スキンエンハンシング リキッドファンデーション 【リキッドファンデ】
  • N20
 「決して色白ではない黄肌だけど普段はNARSティンティッドモイスチャライザー2322かベルベットマットスキンティント6515、
  ちょっと化粧感出したいときはPLAYLISTのリキッドファンデN20使ってる
  PLAYLISTは肌に伸ばすとさらっと馴染むのでツヤが出過ぎず扱いやすい」(夏秋:93/393)



■ジバンシィ ―GIVENCHY/ジバンシー [LVMH]

エクラ・マティシム 【リキッドファンデ】→マティシム・ベルベット・フルイドにリニューアルされました 色味が変わっていましたらお知らせ下さい
  • 02 マット・シェル
 「しっかり目なファンデ好きだけど私も苦手
  よって薄づきで透明感あるファンデがいいと思い、ジバンシィのエクラマティシム(リキッド)+ジバのルースパウダーを使ってる
  すっぴん肌を大分レベルアップさせたような仕上がりだから自然で透明感出るし夕方になってもどんよりしない
  全体的に肌が青いから2を使ってる」(夏クリア・青っぽい肌:81/79)

タン・クチュール・クッション 【クッションファンデ】
  • 3 FRESH SAND フレッシュ・サンド
 「タン・クチュール・クッションが正式名称でフランス製
  穴あきメタルの板で仕切られているので他のクッションファンデより長持ちするし衛生的
  黄色い首に合わせてもらって3 FRESH SANDを使ってるけど適度にカバーされるしお直しも楽
  BAさん曰く「うちのファンデは暗めです」とのことなので超色白さんには向かないかも? 」(冬・首黄色:82/312)

タン・クチュール・フルイド 【リキッドファンデ】
  • 3 エレガント・サンド
+「個人的おすすめはジバのタンクチュールフルイド
  色は3のエレガントサンド使ってます
  これに下地は同じくジバのパープルのUVシールド(※DW10 UV シールド G)
  セミマット仕上げで薄づきなので透明感出るし夏の人に合う肌になる」(夏スモ:92/719)



■シャネル ―CHANEL [LVMH]

ヴィタ ルミエール アクア 【リキッドファンデ】
  • B10 ベージュ
 「頬が赤くなりやすいタイプなのでB10を使っています
  BPでもよかったのですが時間がたつと赤ら顔になってしまう。どうもピンク系のファンデは苦手」(夏冬クリア・BO00:51/687)
+「ニュートラルなカラーっぽい。凄くいい」(夏クリ・セカンド春パス・BN10:38/167)
-「最初は良かったと思ったけど、使ってるうちにどうにも黄色く感じる」(夏クリ:39/95)
  • B20 ベージュ
+「そのまま塗れば艶有り。 お粉は少なめにとBAさんが言ってましたが粉の量で艶~マットまで好きに調整できる
  光が拡散してすごくキレイな肌に見えるよ。肌にピッタリ付くけど重苦しくなく、ファンデを塗ってないみたいに軽い。
  くずれにくいし、夕方まで上に塗ったチークまできれいに残ってる。
  首とぴったりの色。B10だとわたしには白すぎた」(冬クリ・YN10:38/158)

ヴィタ ルミエール フリュイド 【リキッドファンデ】
  • 30 サンドレ
+「グレーよりのオークル」(冬クリア冬ダーク:39/7)

ヴィタルミエール ルース パウダー ファンデーション 【ルースファンデ】
  • N°10
 「色白でなかなか合うファンデが見つからなかったけど色々試して今はこれに落ち着いてます」(夏クリア・色白:81/506)
+「すごく良かったです!
  ファンデーションはずっとRMK(102)を使ってたんですけど、なんか黄色いなって思ってて。
  シャネルのファンデはカバー力ないんですけど、ナチュラルでツヤ感も少しあって肌綺麗になるのですごく気に入りました!
  日焼け止めと下地塗ってシャネルのファンデを専用のブラシでくるくる塗って終わりなので、
  ベースメイクがかなり楽になって良かったです」(夏:67/366)

ペルフェクション ルミエール フリュイド 【リキッドファンデ】
  • 10 ベージュ
+「すごくよかったです。以前使ってたRMKリキッド202で悩んでた黄くすみから解放されました」(夏クリ:54/138)
 「いい色だよね、珍しく顔が土偶って言われなかったよ」(冬クリセカンド夏:54/140)

ペルフェクシオン ルミエール エクストレム コンパクト 【パウダーファンデ】
  • 12 ベージュロゼ
 「崩れにくいし悪くないよ。
  シャネルのパウダリーはつけてから一段階くらいトーンが暗くなりがちだけど
  下地でコントロールしてるし重ね塗りもしないから気にならない」(夏クリ春パス・BP20+ホワイト:63/230)
+「黄色くなることもないしいいよね
  資生堂のブラシでサラッとつけてるけど汗かいても小鼻にたまったりべたっと皮脂浮きしないから気に入ってる」(夏クリ:63/231)
  • 21 ベージュ
+「黄肌で頬に赤みがでやすくて首が黄白なタイプ
  今更だけどシャネルのペルフェクションルミエールの21が良かった
  黄色い割に明るめで普通は浮いちゃうみたいだけど私の場合首が結構白いからしっくりくる
  口コミみてると頬が赤くて首が白いタイプには合うみたい
  パウダーだと似合う色が見つからなかったので嬉しい」(冬クリア・黄肌で頬に赤み、首が黄白:64/677)

ル ブラン コンパクト ラディアンス 【パウダーファンデ】※艶が出るので冬向け?
  • 10 ベージュ
 「ファンデは何を使っても夕方には黄色お化けになってた黄白肌ですが、
  シャネルの新ルブランファンデは黄色くならなりませんでした
  少しグレーがかってる気もします 試したのはベージュの10番と20番」(冬・黄白肌:82/593)
 「かなり気に入ってるけどこの時期(7月)は流石に崩れやすいのでディオールのスキンフォーエヴァーフルイドの10に乗り換えた」(冬クリ:87/59)
 「スノー10(※ディオール)持ってて、ルブラン10はサンプルで試したんだけど、
  スノーより光り方でお化粧感が出て、悪くはないけどスノーの方が似合う。
  あとはスノーの方が香りがしないのと、乾燥もしにくかったから使いやすくて」(夏:87/804)
 「赤みも少ない10に落ち着いた やはりこの艶は冬向きの質感だね
  ただ、化粧しました感もあるので、付け方や下地は研究したいところ」(冬クリ・BN10、首黄色;89/408)
+「ドンピシャでした
  頬の赤みも消え、時間が立っても変色やくすみもなく、首と顔が違和感なく自然になりました。初めての体験で感動した…
  パウダーファンデは厚塗り感が出てしまい手を出していなかったけど、
  気をつけながら付ければそれもなくとても良かったです」(冬夏クリ・YP10、頬に赤みあり:82/944)
 「サンプル貰ったやつ使ってるけど良いね、サンプル使い終わったら購入する予定
  私も?に赤みが出やすいんだけど厚塗りにならないのに赤みが綺麗に消えるから
  下地に使ってたグリーンのコントロールカラーの出番が無くなった」(冬クリ・頬に赤みが出やすい:82/950)
  • 20 ベージュ
 「ファンデは何を使っても夕方には黄色お化けになってた黄白肌ですが、
  シャネルの新ルブランファンデは黄色くならなりませんでした
  少しグレーがかってる気もします 試したのはベージュの10番と20番」(冬・黄白肌:82/593)
-「色は黄色くも赤くもなく時間たっても変わらなくてよかったんだけど
  もとの赤みが隠れすぎてのっぺりしちゃうし、せっかくのツヤもツヤ肌似合わないし肌自体は綺麗に見えるのになんか変だった
  ちなみにもらったのは20 黄みよりの首の色にぴったりで顔はくすまず
  色自体はよかったんけどな」(夏・皮膚薄くて頬も唇も赤みあり:80/694)
 「やや黄ぐすみした」(冬夏・BN10:82/599)
  • 21 ベージュ
 「20はやや黄ぐすみしたからBAさんに相談したら12を勧められてそっちにした
  12はピンク寄りの色だから黄ぐすみはしなかったよ」(冬夏・BN10:82/599)
-「首黄味族のためイエベ扱いされて21を勧められたけどTUすると黄味が強すぎ」(冬クリ・BN10、首黄色;89/408)
  • 30 ベージュ
+「普段使っている「レ ベージュ タン ベル ミン」の30 ベージュよりも赤み少なめでトーンはやや明るめ
  ただ、質感がドンピシャでパウダリーなのにツヤが出て素肌が透けない、文字通り陶器肌に仕上がる
  色さえ合えば冬の人にピッタリなファンデだと思う
  下地はシャネルの『バーズイドゥラルミエール』を使っています
  こちらはパールの効果で肌を明るく整えてくれるので『レ ベージュ~』と併用する分にはピッタリなのですが
  『ル ブラン~』と一緒に使うと白浮きする可能性が高いため『ルブランメイクアップベース』の30リスも買いました」(冬:80/953-960)

レ ベージュ タン ベル ミン 【リキッドファンデーション】
  • N°10
+「仕上がり綺麗で感動した!
  12番は白いけど赤みがあるらしく、?の赤みを相談したら10をすすめて貰ってこの色がドンピシャ
  塗りたてはセミマットかな?って思ったけど、少し経って馴染むと石原さとみみたいなツヤツヤの肌になる
  ローラメルシエのハイライトとAQMWのパウダーとも相性良かったよ」(夏クリア:86/538)
 「ファンデというかBBみたいな位置付けのベージュタンベルミン
  カバー力がそこそこあって薄づき、何より色が肌に合ってて予算オーバーしたけど即買った」(夏クリア:90/884)
  • N°20
 「微妙に首から白く浮く」(冬秋:71/65)
-「20のサンプルを使ってみたけど、オレンジ過ぎてそのままでは使えなかった
  カバマだとBN10と20の間くらい(どちらかというと10寄り)の肌色だけど、試しにカバマBN20と並べてみると違いが一目瞭然だった
  シャネルのレベージュはオレンジベージュで、カバマはホワイトグレーみのあるベージュを基調に少しピンクが入っている感じ
  同じシャネルのルブランとは色出しが全く違ってビックリした」(冬クリ冬ダーク:93/894)



■シュウ ウエムラ ―SHU UEMURA [ロレアル]

グローイングフィット ファンデーション 【パウダーファンデ】
※ザ・ライトバルブ オレオパクト ファンデーションにリニューアルした模様
  • 974
+「血の気のないイエロー系。黄土色っぽくならず、青み系のメイクしても綺麗に映える」(冬クリア:44/806)
+ ...
☆品番が「●▲4」という数字になっていてそれの見方が
●…(一番ピンクが強いブルベ色)3←→5←→7←→9(一番黄みが強いイエベ色)
▲…(一番暗い)0←→3←→5←→6←→7←→8(一番明るい) 明度の識別
ブルベはピンクの入った色を選んだ方がいい、赤みはコントロールカラーやコンシーラーでカバーを

シュウウエムラ
ザ・ライトバルブ エリアル コンパクト ファンデーション 【パウダーファンデ】※カバー力と艶のあるUVもあります
  • 764 ※標準色
 「カバマBN10は国産3社だとオークル系の標準色より一段明るめを薦められて夕方には黄ぐすみ、
  ピンクオークル系だとピンク豚になるのあるあるだよね
  今はシュウのライトバルブコンパクトファンデーション564、
  ワトゥサのキスミレクリームファンデーションのワルツを使い分けてる」(夏クリ:92/805)

ザ・ライトバルブ UV コンパクト ファンデーション 【パウダーファンデ】
  • 574
+「色白で黄肌だけどシュウウエムラのザ・ライトバルブ UV コンパクトファンデーションの574が色ぴったり
  パウダーファンデーションで手軽に艶肌が作れるし、夕方のくすみも無い
  下地はステージパフォーマーブロックのフレッシュピンクを合わせて使ってる」(冬クリア・色白黄肌:81/194)

ブランクロマ ブライトニング UV クッションファンデーション 【クッションファンデ】
  • 764 <標準色>
 「黄肌で色味はちょうど良かったけど、コスパ悪いから乗り換えたい」(冬・黄肌:81/723)

ペタルスキン フルイド ファンデーション 【フルイドファンデーション】
  • 584
 「タッチアップのみだけど、私はカバー力物足りなかった
  乾燥するし毛穴カバーは程々って感じで中途半端な感じでツヤもそんなに感じなかった
  RMK201、カバマBN10でシュウは584が一番近い」(夏冬・BN10:83/152)
  • 774
-「セミマットな仕上がりと言われて期待してみたものの、個人的には塗った感じがするごりごりのマットに
  薄付きというと微妙だがさらりつるりとした仕上がりにはなるのでそれが好きな人はいいかも
  9時間くらいたってもよれないし崩れないからそれは大変ありがたい
  ただ色味がダメだ。着けた瞬間5轍明けみたいな顔色になった
  標準色よりワントーン明るいイエロー系の色だったので、ピンク系をお願いするべきだった」(夏冬クリ・RMK201、BO10:83/143)



■ジルスチュアート ―JILL STUART/ジルスチュワート [コーセー]

ピュアエッセンス クッションコンパクト 【クッションファンデ】
  • 103 nude
+「最高によかった
  パウダーもリキッドも毛穴が目立つ肌質でずっと悩んでたんだけど、軽くポンポンするだけでつるんとしたむき卵みたいな肌になれる
  色も合ってて透明感も出るから夏の人にぴったりだと思う
  私もテカリが苦手ですが、これは瑞々しいというかむきたての卵のような肌になります
  以前こちらで教えてもらったんですがつけすぎるとテカリになってしまうみたいなので、そこだけは気をつけた方がいいみたいです
  どうしてもテカリが気になるなら上からブラシで薄くパウダーをのせたらふんわりした肌になれました」(夏クリ:93/724‐736)



■スターオブザカラー ―STAR OF THE COLOR [株式会社リンクス]

クリームベースファンデーション 【クリームファンデ】
  • アイボリー
+「ランコムBBで赤鬼になる黄肌だけど、アイボリーが凄く良かった
  カバー力がかなりあるのに元々美肌の人みたいに見えて乾燥しないし崩れにくい
  暑い時期でも顔の赤みが浮いてこなくて重宝したよ」 (夏クリア・BO00:55/205)



■スック ―SUQQU [カネボウ(花王)]

エクストラ リッチ クリーム ファンデーション 【クリームファンデ】
  • 002 ナチュラルベージュオークル?
-「一番明るい色(ピンク系、イエロー系どちらも)でも顔が真っ黄色になって驚いた
  使い心地は口コミ通り良さそうなんだけど、顔面土気色は耐えられないので見送り……」(夏:78/622)
  • 202 ナチュラルピンクオークル?
-「一番明るい色(ピンク系、イエロー系どちらも)でも顔が真っ黄色になって驚いた
  使い心地は口コミ通り良さそうなんだけど、顔面土気色は耐えられないので見送り……」(夏:78/622)

フレーム フィックス クリームファンデーション N 【クリームファンデ】
  • 003 ディープベージュオークル
+「YP20でスックの標準102使ってます
  003にピンクのルースパウダーを合わせる事もあります。こっちの方がカバーできる
  スックのファンデは色白向けでは無いのでいかがでしょう
  クリームファンデかモイストパクトならカバー力高めですよ
  ただ赤みがダメならどのファンデも難しいかも」(冬・YP20:62/99)
  • 102 ナチュラルオークル(標準色)
 「YP20でスックの標準102使ってます
  003にピンクのルースパウダーを合わせる事もあります。こっちの方がカバーできる
  スックのファンデは色白向けでは無いのでいかがでしょう
  クリームファンデかモイストパクトならカバー力高めですよ
  ただ赤みがダメならどのファンデも難しいかも」(冬・YP20:62/99)



■スリー ―THREE [ポーラ]

アンジェリックシンバイオシスファンデーション 【ジェル状パウダリーファンデ】
  • 01 WINSOME WATER LILY
 「濁りが少ない黄味ベージュでした 質感はセミマットだけど艶あり」(夏クリ:85/621)
  • 02 DEAREST DAHLIA【標準色】
-「オレンジっぽすぎてダメでした 質感はセミマットだけど艶あり」(夏クリ:85/621)



■セザンヌ ―CEZANNE

ウルトラ カバー UVファンデーションII【パウダーファンデ】
  • 1 クリームベージュ
 「質感は好みだしくすんだりもしなかったんだが、色展開が厳しすぎる…
  クリームベージュだと白ピンクが強すぎる」(冬ダーク:36/746)
+「崩れにくいし、色味もカラー診断でOK出た」(夏クリ:36/749)
-「赤ら顔がおばちゃんぽくなってしまいました」(夏クリ・YN10:36/749)
  • 2 ライトオークル
+「愛用してる」(夏クリYN10:36/749)

クリーミィファンデーション 【クリームファンデーション】
  • 00 明るいベージュ系
 「黄味とグレー味のある肌(レブロンの150が肌の色に近い)で
  オークルのファンデだと赤黒く ベージュのファンデだとグレーが強調されて顔色悪くなる
  もう諦めて下地と粉でいいや、と思って安いので色んなの試してたんどけど
  セザンヌのウルトラフィットベースのライトベージュにエクセルの限定の粉で顔色が良くなった
  もしやと思ってセザンヌのクリーミィファンデーションの明るいベージュを薄めに試したらこれも良かった
  ピンクで元の黄味とグレー味を中和する感じ」(夏・黄みとグレーみのある肌:81/452)

UVエッセンス ねりファンデーション【練りファンデーション】
  • 00 明るいピンク系
+「白ピンク系でいい感じだった」(冬夏:69/882)

UVファンデーション EX プラス 【パウダーファンデ】
  • EX2 ライトオークル
-「赤黒くなった」(夏・黄白:53/840)
  • EX5 ライトイエローオークル
-「つけたてはかなり良いけど、時間たつと黄色味が増して変な色に。さすがにちょっと黄色すぎた」(夏・黄白:53/840)
  • EX6 イエローオークル
 「自分はピンクよりの下地を使っているせいか(色は合わないけど使用感が気に入っているので)
  時間がたった時に黄色味が増すというのは感じなかった」(冬クリ・黄肌:53/847)
+「赤み対策にハイライト必須なんだけど日焼けで黄黒くなった。カバマBN30では赤黒かったけど、
  キャンメイクのカラースティック01(ハイライト)とセザンヌexプラス6番で対応できた」(冬クリ黄肌:54/233)



■雪肌精 [コーセー]

□エクストラ
エッセンスファンデーション 【リキッドファンデ】
  • PO-205(ピンクオークル)
+「どんぴしゃ。肌への負担感もあまりないし、ラ・プレリーと遜色ないつかい心地。
  時間が経っても、くすまない」(冬夏クリア:35/782)

□シュープレム
パウダーファンデーション 【パウダーファンデ】
  • OC-415
 「ブルベで色黒黄肌の人向きのファンデーションってあんまり無くない?
  何とか暗さは合っても黄色過ぎたり赤過ぎたりで中々合うものが見つからない
  今のところOC-415がちょうどいい」(夏・色黒黄肌:53/839)
 「同じ色使ってる」(冬・レヴューではベージュD:53/841)
同じ系統の色を探す時はコーセー系列(エスプリークとかファシオとか)の同じ色番が近い



■セフィーヌ ―CEFINE [株式会社セフィーヌ]

シルクモイスチャーカラー 【リキッドファンデ】
  • NA20
 「PC診断の際、アナリストからセフィーヌのリキッドファンデNA20を勧められました
  マキアージュのPOとほぼ同じ色味だそう」(夏:85/837)















最終更新:2018年02月02日 19:21